[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/18 19:05 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 647
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

震度で言うかマグニチュードで言うか統一しろ



1 名前:名無しSUN [2011/03/12(土) 19:59:26.45 ID:ORLiwP+m]
新聞もテレビも気象庁も。



343 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/26(火) 15:50:02.78 ID:N1Yl8UX7]
吉村昭の「関東大震災」には、情報公開派の今村明恒と、混乱を恐れる大森房吉の
確執が描かれているね。


344 名前:名無しSUN [2011/04/26(火) 16:01:20.67 ID:qiZtAmVn]
>>343
情報公開といっても時代が時代たから
リアルタイムは到底無理な訳で
市民は瓦版程度の新聞でしか知るすべはなかったようだ。
しかも流言やデマが口コミで広がり悲惨な殺戮まで起こってしまった。
さすがに21世紀は大丈夫だろうな…

345 名前:名無しSUN [2011/04/26(火) 18:07:07.04 ID:mKw4jLyn]
確定的な予知は無理なんだから、受け入れ側の問題とか、
社会学的な考察、対策が必要だろうな。

10%や20%まで発生確率が上がってきた時どうアナウンスするか。
それでも80%以上ははずれるわけで。叩く人間は山のようにいる。
しかし、10%でも危険があれば、原発は止めるべきだろうし。

346 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/26(火) 18:32:47.68 ID:bJ6PZnAq]


    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \  
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  <   東海地震は非常にさし迫っていますが、
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   |     
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |   ただちには来ません    くれぐれもパニックにならぬよう
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 

347 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/26(火) 18:42:03.98 ID:bJ6PZnAq]
>>345
でも、2月下旬あたりから、三陸沖、妙に地震が増えてて、しかも震源域が固まって起きていて、何か怪しいと思っていた専門家はいたはずだ。
俺ですら、もしや近々大きいのが来るのでは・・・って怪しさは感じてた。
そして309にそこそこ大きいのが来てこれは益々怪しいと。むろん、これが本震にも思えなくもなかった。
100パー、311にメガクエイクが来るとは勿論断言出来たとは思えんが。

348 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/26(火) 18:47:12.84 ID:62F90QT0]
>>329
三陸沖・宮城沖だけでもM8〜M9クラスの地震が短期間で起こっていたと思うが。

349 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/26(火) 23:51:36.18 ID:H85D+WoV]
>>348
そこまでの規模は無い。
M7から最大でM8.4迄。
気象庁はM8.5以上は国内ではあり得ないと想定していなかった。

350 名前:名無しSUN [2011/04/27(水) 03:16:31.06 ID:vH7uEnhs]
その為に津波警報の予想高が低すぎて、予想高の変更も遅れたのなら、気象庁は東電と同じだな。



351 名前:名無しSUN [2011/04/27(水) 07:23:21.50 ID:fRlem4VQ]
>>347
うん、だからそれを生かすための方策を早急に確立しないとね。



352 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/27(水) 08:18:58.85 ID:3uVXtXYo]
いやだから、ただの群発地震と前兆地震を見分けるためには、
ものすごい観測網が必要なんだってば。
プレートの移動を細かいメッシュで24体制で観測しないと、
巨大地震の前兆を捕らえることはできない。

0309以降の群発が前兆だったというのは、後になってわかった結果論。
それを自慢げに「予想していた」と吹聴してるようなバカ学者は社会のゴミ。

353 名前:345 [2011/04/27(水) 08:53:28.99 ID:fRlem4VQ]
>>352
落ち着け。論点はそこではない。
発生確率が低い場合にもどのような情報開示が可能か、早急に
模索すべきと言っている。
その展望が開けないと、今後地震予知が発展したって、それを生かす
ことができない。

354 名前:名無しSUN [2011/04/27(水) 10:03:36.98 ID:Aruh8hR3]
>>849
想定してたのかしていなかったのか

355 名前:名無しSUN [2011/04/27(水) 10:58:39.73 ID:py0hvqr1]
>>354
アンカー間違ってるよw
で、気象庁長官の発言でハッキリしている。
気象庁は今回の地震は想定外の規模としている。

356 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/27(水) 11:05:25.14 ID:TVMamVmx]
ニポンコ ソンナニ ムツカシクナイアルヨ

357 名前:名無しSUN [2011/04/27(水) 11:19:04.02 ID:py0hvqr1]
>>350
まったくその通り!
過去の堆積物調査で巨大津波の痕跡から
推測された地震の規模は、
全て想定内と判断できたのかどうか。
地震後に様々な研究者の論文が目につくが
かなり明確に巨大地震と巨大津波を警鐘している。
気象庁はこれらの論文をどう判断していたのだろうか。

 

358 名前:名無しSUN [2011/04/27(水) 11:46:52.70 ID:py0hvqr1]
>>350
気象庁の津波警報に問題があると思う。
しかし地震後にその話題が沸き起こっていない。
一つの例に台風の最大風速に加え現在は瞬間最大風速が発表されるようになった。
瞬間最大風速は最大風速の1.5倍の破壊力を持つ。
津波もしかり、2波3波と加算されて潮高が増すように
大津波警報は倍〜3倍の数値を加えるべきであろう。 

359 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/27(水) 12:29:47.71 ID:BI2lFZuV]
まず津波って名称が誤解の根源だよな

津波≠大きな(波高の高い)波
津波=高潮のハイパーバージョン

数キロないし数十キロにわたって海面が数メートル〜10数メートル盛り上がるのが津波
押し寄せるってより、ごく単純に海から陸へ水があふれ出てくるだけなんだから

360 名前:名無しSUN [2011/04/27(水) 13:07:13.56 ID:goliqqVe]
>>359
オレもそう思っていたが
今回の津波映像みて認識が変わったよ。
海面が盛り上がるだけじゃなく
白波をあげて押し寄せてぶつかってくる大波が凄い迫力だった。
巨大な防波堤がズタズタに壊される破壊力は凄まじい。  

361 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/27(水) 13:35:16.46 ID:QhItGuav]
大きめに言って空振り、ということが常態化するとたかをくくり始めるから
結果的に警報としての信頼を失って役立たずになる恐れも。闇雲に大きな
数字を出すのも考えもの。実際3.11当日も津波警報発令中にもかかわらず
港を見に行ったどっかの市長もいたわけだし。バランスが難しい。

後からあのときこうしていればよかったと責めるのは簡単だけど、
当時それができたかという観点からは分けて考えたほうがいい。




362 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/27(水) 15:00:33.05 ID:2SgDx+bE]
>>361
率直に言ってできたと思う。

揺れがゆっくりで体感震度が実際の震度に比べて小さく感じる
いわゆるゆっくり地震(津波地震)なのはゆれが伝わってきた時点でわかった。
それに、震度分布や震源の深さを考えると、これを明治三陸地震に当てはめれば、
ただ事ではないことはすぐ判断できた。それも明治三陸並どころかそれを超える恐れがあることは
すぐ想定できた。
知見があれば明治三陸並かそれを超えることは容易に、時間的にもほとんど必要なしに判断できたと思う。

地震の規模ひとつをとってみても、気象庁はM9は想定外でスパコンではすぐ計算できないというが、
その考えはどうだろう?
スパコンでは「履歴なし想定外データエラー計算不能」であっても
震度分布の広さを見て、コンピュータが計算したマグニチュードから考えれば、
過去に起きた巨大連動地震であることは人間がある程度経験と勘で想定できた。

そして、明治三陸や昭和三陸、貞観地震等の巨大津波の記録をよく研究してれば、
明治三陸並かそれを超える津波到達の恐れが高い、という判断は出せたはず。

これを上のゆっくり地震であるという点や、震度分布から考えられる巨大連動地震が想定される点、
さらに震源の深さなどから合わせて考慮すれば、 出せたと思う。

そういう経験と知見のある、明治三陸や貞観地震規模の津波をよく研究してて
そういう地震や津波が起こりうる想定を持った判断ができる予報官がいなかったのではないかな。



363 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/27(水) 15:21:04.13 ID:2SgDx+bE]

www.bousai.go.jp/jishin/chubou/kyoukun/rep/kouhou028_18-19.pdf#search='明治三陸地震'
津波の到達予想時刻についてもここを見ると、明治三陸地震では
午後7時30分発生、引き潮後に8時20分大津波到来とある。

つまり、明治三陸は三陸の東方沖200km、東北地方太平洋沖地震は東方沖130km、
津波速度が同じとしたら、単純計算で33分程度で巨大津波第一波がくると言う計算になるわけで、

ここをきちんと計算してれば気象庁が出した2時46分発生にもかかわらず
午後3時前に「すでに到達」などという誤解を招く発表は起こらなかったと思うわけで、

津波到達時刻の発表の仕方も遅すぎるのもダメだが早すぎてもダメだと言う意味で
反省する必要があるのではないかと感ずる。

364 名前:名無しSUN [2011/04/27(水) 15:31:33.94 ID:hG3BsPTU]
>>349
明治三陸地震は? 津波は38.2メートルに達したとされているけど。

365 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/27(水) 15:36:19.87 ID:hG3BsPTU]
100年ちょっと前の明治三陸地震でも、ほぼ同じ地域が震源になって
大船渡市に高さ38.2メートルの津波が押し寄せたんだよねえ?
マグニチュードは8.5と推測されているのかな。
つまりマグニチュード8.5ほどの規模でも38メートルを越える津波の危険がある。
しかも100年ちょっとの間に二度も大規模な津波に見舞われている。
今回は39メートル以上を記録したんだっけ?

366 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/27(水) 15:41:36.73 ID:QhItGuav]
6m予想の大津波警報は充分タダゴトでない判断だったと思うぞ。
これで何人救われたと思ってるんだ?

逆に仮に10m予想が出せて人的被害が半減していたとしても
おまいさんは「何千人も犠牲になったじゃないか、なぜもっと
大きめに20m予想をださなかったんだ」とぶーたれてたと思うな

反省会は結構だが、いまさらこうしていればこうできたはずというのは不毛で、
今後にどう活かすかという観点でないと反省会の意味はないと思うな


367 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/27(水) 15:44:37.06 ID:QhItGuav]
>>364-365
それは遡上高

368 名前:名無しSUN [2011/04/27(水) 17:25:37.29 ID:Kya9P4d1]
>>366
>今後にどう活かすか
そこはまったく同意。
気象庁、マスコミに…
1首都圏に緊急地震警報が出なかった件
2津波警報に問題があった
この2つをメールで問いかけた。
数多くの震災番組でこの内容を取りあげたのも見たことない。
もちろん気象庁は何の反応もなし。手のうちようがないだろう。

369 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/27(水) 17:30:54.08 ID:2SgDx+bE]
>>366
>6m予想の大津波警報は充分タダゴトでない判断だったと思うぞ。

www.seisvol.kishou.go.jp/eq/index_tsunamiinfo.html
>発表される津波の高さ 3m 4m 6m 8m 10m以上 の5区分
8mや10m以上を出していない時点で・・・なんだよな。
岩手や福島は3mだったわけで・・・


>今後にどう活かすかという観点でないと反省会の意味はないと思うな
当然そのつもりですよ。
その観点にある過程で、こうしてればこうできたという議論になるのは必然。
反省して次に生かすってのはそういうものだろ。
そういう検証がなければ次に生かせない。


370 名前:名無しSUN [2011/04/27(水) 17:34:05.95 ID:Kya9P4d1]
>>366
前レスにもあげたが
気象庁の出した大津波警報3〜6mは
防波堤や原発の防災基準の設定以内である。
多くの有識者は「大丈夫慌てることは無い」と反応したと思う。
政府の危機管理室も同様だっただろう。
もしこれが10や20の数字が飛び交えば有識者の対応が違ったのは
間違いないと断言出来る。

371 名前:名無しSUN [2011/04/27(水) 17:47:55.94 ID:Kya9P4d1]
>>370 追伸
つまり、気象庁にいいたいのは
大津波警報の用意された初期最大値は6mであったこと。
10mに修正されたのは実測で7m50以上を観測してからである。 
つまり10mの津波は無いとの想定であった。
それを認めたら全ての防災基準を変更せねばならず
莫大な資金が国に求められるからだろう。 



372 名前:真由子 [2011/04/27(水) 17:59:59.44 ID:WAUWH/Rg]
東海地震は今から64237日後にマグニチュード4・6と4・4の合計マグニチュード9でおきそうだよ

373 名前:真由子 [2011/04/27(水) 18:01:31.42 ID:WAUWH/Rg]
1835年6月13日の日本の有感地震どこで起きたかわかりますか

374 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/27(水) 18:08:22.60 ID:fRlem4VQ]
>>362
あれが津波地震なのか?違うだろう。

375 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/27(水) 19:01:28.64 ID:2SgDx+bE]
>>374
津波地震の特徴は違うところにあると定義している専門家が多いし、
その定義からすると津波地震ではないんだろうが、
そもそも「津波地震」という言葉自体最近言われ出した言葉で、
その性質もはっきり解明されておらず、一般的な定義についてはあいまいな部分が多い。


ただ、だからこそ
人間が感じる揺れの特徴(※揺れの大きさではない)と津波の関係が全くないとは言い切れないと思うが。
ただ、>>362でゆっくり地震(津波地震)と記述したのは不適切だったかもしれないので、関連する記述も含めて取り消ししとく。

とりあえず事実として、被災者の証言から
揺れがゆっくりで体感震度が実際の震度に比べて小さく感じるような地震だったということは確認できる。
震度7や震度6強を記録した割りに、揺れ自体による被害が少なかったのも特徴。


376 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/27(水) 20:01:51.70 ID:fRlem4VQ]
>>375
うーん、そうかなあ。規模が非常に大きかったけど、そういう特徴の
ある地震じゃなかったと思うけど。
震源地から離れているから揺れをゆっくり感じただけで。

今回の津波警報の問題は、単純に地震の規模の大きさの判断の問題
だと思うけどなあ。
つまり、最初のその見積もりが小さかったこと。そしてその修正に時間が
かかりすぎたこと。

377 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/27(水) 21:01:48.44 ID:2SgDx+bE]
>>376
たしかにそこが一番だろうね。
ただ、福島の被災者だったか、同じ震度6でも本震はゆっくりとした揺れが長時間続いたが、
福島震源の大きい余震はドーンとした揺れで本震より強く感じたという証言が気になったりはする。

震度7や震度6強を記録した割りに、揺れ自体による被害が少なかったのはどう思う?
海溝型地震はだいたいこういうタイプなのかな?

378 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/27(水) 21:39:01.93 ID:fRlem4VQ]
>>377
>同じ震度6でも本震はゆっくりとした揺れが長時間続いたが、
福島震源の大きい余震はドーンとした揺れで本震より強く感じたという

だからそれは震源地からの距離の問題と思うよ。

>震度7や震度6強を記録した割りに、揺れ自体による被害が少な
かったのはどう思う?

これも同じ理由じゃないのかな。
震度7を記録したのは宮城県栗原市だけだと思うけど。
震度7の面積は阪神淡路の方がはるかに広いと思う。

379 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/27(水) 21:54:47.71 ID:fRlem4VQ]
>>377
>海溝型地震はだいたいこういうタイプなのかな?

それも距離次第だけど、内陸型よりは必然的にその割合は大きく
なるだろうね。
海溝型というか、プレート境界型でも東海地震や関東大震災
のように震源断層が海岸線付近まで来てれば当然揺れによる被害も
大きくなる。

380 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/27(水) 23:39:37.52 ID:IHBw1fBP]
津波の予想高さなんて沖合での高さなんだから
海岸で盛り上がったってそれは気象庁とは何の関係もないだろ

381 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 01:25:25.69 ID:aZVUKYhk]
>>357
ちょうど一年前、NHKスペシャルMEGAQUAKEで、仙台平野が約1000年に一回起こる巨大津波で内陸奥深くまで
水没してた痕跡が明らかになったって指摘していた
前回が貞観地震だったとされる

まさか、俺も翌年がその1000年目になろうとは思わんかったが
でも、想定外なんてトンデモ表現使っちゃいかん  痕跡、証拠は多数見つかってるんだから



382 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 03:24:24.52 ID:5TK4aiAq]
テレビやラジオで気象庁の予測では「すでに到達」ってなってるのに、
津波が観測されない膠着状況が続いた時は、また気象庁やっちまったか感を一般人に蔓延させ、
避難した人達に「ちょっと大事なものだけでも取りにいこうか」とか「少しだけ様子見に」、
みたいな考えを生まれさせる時間を与えてしまったよな。

気象庁は到達予想時刻についてどういう計算をしたんだろうか?
震源域や過去の記録から考えると、到達予想時刻はあまりに早すぎた。
早すぎた到達予想時刻が一般人にあらぬ誤解を結果的に与えたなら残念だ。


383 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 05:01:00.07 ID:YGriugvu]
>>382
第一波はまもなく到着した
第二波でくだけちった

あと結果的にたいしたことなかった2010チリ地震が
狼少年の役割を果たしてしまったのが痛かった

384 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 05:58:56.98 ID:5TK4aiAq]
>>383
スマン、津波の到達状況なんかは聞いてない。
それは映像や記録を見ればわかるから。
気象庁はどんな計算をしたのか?という疑問がある。
明治三陸地震で、発生から津波到達まで50分かかってるなら、今回は30分以上かかるのは当然の計算。

気象庁は、地盤沈下による海面変動を第一波として、到達予想時刻通りとしたいみたいだが、
そんなものは第一波とは言わない。
各、記録や映像を見ても、第一波到達は岩手県の早い地点でも地震発生から34分後となる3時20分頃。
明治三陸地震の発生から到達時刻を、震源距離で今回の地震に当てはめて比例計算すれば、
ドンピシャであてはまるのに、あんなに早くすでに到達の予想時刻にしたのかは解せないな。

385 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 06:57:24.80 ID:dKqcLIAC]
第一波が到達したか、って点では間違ってないだろ
そして気象庁は第二波第三波はもっと高くなる危険性も指摘してる

津波は累積するものってスマトラ見てりゃ分かるのに
おまえは何も勉強しようとしなかったんだな

386 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 10:00:07.05 ID:5TK4aiAq]
いや、気象庁の検潮記録見ても第一波は到達予想時刻よりかなりあとだよ。
映像見ても、確かにピークは第二波や第三波以降だが、
しかしそれも地震から30分たってから観測された第一波から数分後の第二波第三波であって
到達予想時刻には観測されてない。



地盤沈下による海面変動を第一波にするのはやめようね。

387 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 10:03:59.12 ID:vqBJ0udU]
なまじ過去の地震の研究が進んでいたからこの領域ではM8.5が上限というのが(今となっては間違っていたが)常識となっていたのに
過去の地震の研究をしていればM9クラスだと直ちに判断できたはずって香具師は神様なの?


388 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 12:14:11.50 ID:FSQpmXtj]
>>367
遡上高には津波の勢いも関与しているということでしょうか。
たしかに高さだけではその破壊力は測れませんね。

389 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 12:52:06.67 ID:qraTJrEP]
>>380
気象庁が発表する津波の予測高は沖合ではなく
一般的な海岸線で予想される津波の高さのはず。


390 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 13:02:18.71 ID:qraTJrEP]
>>375
新聞で読んだだけで詳細には覚えていないが
確かに今回の地震動にはキラー波と云われる
破壊力の強い波動が少なかった、とあった。
津波さえなければ1/1000で済んだかも知れないな。


391 名前:375 mailto:sage [2011/04/28(木) 13:12:01.89 ID:jQXjCZvv]
×体感震度
○表層震度

訂正。スマソ。



392 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 13:50:13.35 ID:tyYSO2+i]
>>387
直ぐに「普通とは違うぞ」と感じたが。
三陸沖のM7.9で関東がこんなに揺れるはずないからね。
かなりの巨大地震だと思ったよ。
じゃ大手町プロ集団はどう反応したのだろうか?
"連動地震"が頭をよぎったはずプロならば。
チリもアラスカもスマトラも連動型大地震であり、
これを想定外と述べる族はプロじゃない。 

393 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 14:06:43.92 ID:tyYSO2+i]
>>392 続き
原発事故の東電と同様、
気象庁は地震発生後の誤判断による人災と云えるかも知れんな。
もう少し連動型巨大地震の研究をしとけよ!
スマトラ大津波が尊い犠牲でデータを示したはず、
同じアジアの気象庁は何を研究していたのだろうか、おい!

394 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 15:38:21.86 ID:QG+h2/6t]
>>387
明治三陸クラスの津波予報さえ出せなかった気象庁って一体。
今回の地震との類似性が高くM9クラスの可能性も指摘されている貞観地震は研究されてたのかな?

明治三陸地震でさえ、かつてはM7.6〜7.9程度と言われたのが最近になってM8クラスだとか
M8.2だとか8.5程度と修正されたわけで、明治三陸が8.2〜8.5で確定できるかどうかも微妙。
それでM8.5が上限なんて根拠に乏しいにもほどがあるな。

M9超クラスのプレート型巨大連動型地震の特徴は、破壊される断層の領域いわゆる震源域が非常に広く
それに伴って伝わる強い揺れの範囲も非常に広範囲って点があるわけで、今回震源域と各地に伝わった
揺れの速報値(震度速報値)が出た段階で、M9クラスの巨大連動の想定さえあれば、その可能性をただちに
考慮することが容易であったことは自明だわな。

たとえコンピュータがM9を計算できなくても予報官の知見で明治三陸クラスかそれ以上の津波の可能性、
すなわち各地で軒並み10m以上の巨大津波が東北太平洋沿岸に早くて約30分後に押し寄せることが想定計算できた。


395 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 15:53:53.84 ID:vqBJ0udU]
>>392
「かなりの巨大地震だと思った」「連動地震が頭をよぎった」なんていう定性的で
個人の感想レベルの話じゃないでしょ。公的機関として予想される津波が6mなのか
10mなのかを判断して警報を出すという、かなり定量性を担保できないと
判断できない話をしているんだが。

3.11以前の津波注意報・警報は自分の記憶では予想に対してはるかに小さい津波しか
こないというのばかりで、発令中でも海を見に行く人が後を絶たずのオオカミ少年状態。
実際3.11当日も警報無視して堤防に上った名古屋市長がいたというようなテイタラク。

かの貞観地震でさえ推定マグニチュードは8.3〜8.6とされている。M9なんて歴史上初の規模。
「連動地震かも」と思った専門家は当然いるでしょうよ。だからって公的機関としてM9だと
判断して10m予想の警報を出せるかというと、今後はともかくあの時点では難しかったと
思うな。ましてや直後にできたはずというのは何ら根拠を見出せない


396 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 15:57:46.39 ID:5OwiX2P7]
>>394
結果論で喚くのは猿でも出来そうだww

ならお前が予報官になって完璧な予報をだして見ろ。

寝言は寝てからいいましょうね、万年自宅警備員童貞無職殿www

397 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 16:07:25.32 ID:vqBJ0udU]
今から思えば10m予想を出しとくべきだった、なんて話なら何の反対もない。
だからって、それを当時の状況でできたか、という話は別。繰り返すけど
今更こんな反省会しても何の意味もない。

想定できなかったことの是非はともかく、事実として当時はM9を想定しうる状態に
なかったのではと指摘しているのに、M9の想定があればできたはずってのは
何の実りある議論にもならないよ。今後どうするかという方向にしませんか

今後は状況証拠でも最大の予想を出すことにしましょう。そのかわり我々も
その予想が外れたからって批判したり警報を軽視したりしないようにしよう、とか


今後は状況証拠でも最大の予想を出すことにしましょう

398 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 16:10:29.43 ID:5TK4aiAq]
東北地方太平洋沖地震の内容だけを見てあーだこーだ言うのは結果論だが、
明治三陸地震や世界各地のプレート型巨大連動地震というサンプルがあり指摘して学者もいるのに、
それらを生かせなかったね、というのは結果論とは言わないな。

それ以前に暴言吐いたら終わりだわな。

399 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 16:18:25.79 ID:5TK4aiAq]
>>397
気象庁も結果責任を問われる民間の厳しさを少しは味わった方がいいんじゃないか。
結果がすべてとは思わないが、内容は問われて当然だろうに。

内容を問われた時に、結局、想定外という言葉だけで片付けるようとするならそれは東電と同じだろ。

あと、外れたからって批判されるかどうかは、外した内容次第だわな。



400 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 16:43:22.96 ID:vqBJ0udU]
>>398
東海〜東南海〜南海で巨大連動地震というのはよく聞いていたが、
3.11以前に今回の震源域でそれが起きると指摘していた学者とやらの
例を挙げてほしい。
できれば気象庁に想定を変えるよう提言したら
真剣に取り上げてもらえるレベルの大物で

でなければやっぱり結果論でしかない

401 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 16:52:03.54 ID:tyYSO2+i]
>>395>>396
特にお二人に進言したい。
地震、津波の警報は法律で気象庁だけしか発することが許されていない。
言い替えれば、気象庁は自然災害から国民の人命を預かる 
唯一の機関である事を肝に銘じるべき。
そこが"想定外の規模"とは言い訳にもならんよ!



402 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 17:05:48.54 ID:vqBJ0udU]
>>401
断じて違うと言いたい。命を守る責任は最終的には各個人に帰せられる。
どんな事態でも国が警報を出してくれるからそれに従っていれば
安全なんて世界が実現可能だとでも思っているの?

403 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 17:05:55.78 ID:jQXjCZvv]
なら気象庁廃止すればいいんじゃね?

404 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 17:06:52.47 ID:tyYSO2+i]
>>395
素人のオレでさえ、ただごとじゃない地震と判断できたよ。
震源の三陸沖合から500km離れて震度5〜6は有り得ないからな。
気象庁はプロ集団だぜ、直感で事の重大さが判断できるだろ。
用意されていたマニュアルどおりの大津波警報3〜6m(これが最大値)
しか出さない気象庁予報官は責任を問われて当然の事例だろう。 

405 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 17:08:15.41 ID:5TK4aiAq]
>>400
つか、そういう問題じゃないと思うわ。
そういう学者がいたかどうかじゃなくて、気象庁自身の問題じゃないか?
気象庁自身がM8.5以上を想定外としてたこと自体が問われてると思うわ。
とくに、津波に関してはマグニチュード8.5でも10メートル超は想定できただろうに。



406 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 17:12:38.85 ID:QG+h2/6t]
>>390
やはり、そういう揺れの特徴がデータとして捉えられている模様か。
今回の地震が、津波地震であったかは断定できないが、その可能性を排除すべきではないだろうな。

なんか俺のレスに発狂してる人がいるけど、ちょっと言い過ぎたかw
まぁ気象庁は与えられた範囲内でよくやったと思うよ。
少ない予算でがんばった。間違いなくそう言えるよ。
6m予想を出すだけでもかなりの決断だったろう、
コンピュータの速報値と震源の深さから、
これはただ事ではないと、過去最大級の予想高が出せたわけだ。よくやったよ。

だけど、それで終わったら進歩がないんだよな、
それで万事めでたし、逃げ遅れた人は残念でした、自己責任ですね、
で終わるのは科学的に進歩しようとする人間の態度ではないと思うよ。
やっぱり科学的に進歩しようとするなら反省は当然あるべきだと思うし。

被災者などの声をもっと聞いて、改善できる点はあると思うし、
過去の地震を調べて改善できる点もあると思うよ。
その中で耳の痛い話は当然出てくるわけで、そこで耳を塞ぐべきじゃないと思うが。

407 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 17:13:02.47 ID:vqBJ0udU]
断じて違う、は「人命を預かる唯一の機関」という部分に対して、な。念のため

当時の状況で当然想定すべき事態を想定していなかったなら言い訳にもならんが、
あくまで3.11の状況で今回の事態を想定できたかどうかの話をしている
人間の想定力には限りがあることが想定できないような香具師に
「想定外は言い訳にならん」とわめき散らす資格はないと思っている。


408 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 17:15:44.24 ID:tyYSO2+i]
>>402
あなたの言う"断じて"と力説する根拠は何だろう。
国が国民を守らなくて誰が守のかな?
何故政府、東電が叩かれているのか解ってないの?
政府も自衛隊も官庁も国、国民の為に存在しているのではないのかな?
 

409 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 17:21:35.79 ID:vqBJ0udU]
>>406
>だけど、それで終わったら進歩がないんだよな
だから今後の話であれば何も反対はしていないって。



410 名前:真由子 [2011/04/28(木) 17:24:19.60 ID:8noVI+eW]
関ジャニ∞オリコン初登場1位だよ

411 名前:真由子 [2011/04/28(木) 17:25:53.22 ID:8noVI+eW]
関ジャニ∞の曲クレヨンしんちゃんの主題歌だよB



412 名前:真由子 [2011/04/28(木) 17:29:46.97 ID:8noVI+eW]
KATTUNから脱退した赤西仁君アメリカでダイブレーク

413 名前:真由子 [2011/04/28(木) 17:31:27.97 ID:8noVI+eW]
newsの山下智久君世界ツアーやってるね 台湾 韓国 香港 タイとかすごいねp

414 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 17:32:10.54 ID:tyYSO2+i]
気象庁擁護派が幾人かいるようだが
もう一度言うが"自然災害による警報は気象庁にしか認められていない"
つまり"自然災害から国民を守もる唯一の機関と定められている"事。
過去にもウニ(WN)が独自に情報を発表して気象庁からクレームがついた。
それだけの面子を持つ気象庁でさえ国民の声で改革されてきたのも事実。
これだけの人命を失なったのだから改革は当然だと思うがな。

415 名前:真由子 [2011/04/28(木) 17:32:54.39 ID:8noVI+eW]
関ジャニ∞今回のTVガイドの表紙だよヘ

416 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 17:35:41.65 ID:QG+h2/6t]
>>407
俺はM9.8とかM10とかなら想定外って言い訳も通用すると思うよ。
だけど、M8.8前後が想定外ってのはね・・・
津波の予想も、海岸線付近で高さ15mぐらいまでは過去の例から余裕で想定内だわな。

>>409
だから、今後の話をしても、シビアな議論になるわけで、
当然そこで耳の痛い話が出てくるわけだ、批判も当然出てくる。
そこで想定外だからどうこうとかいう言い訳はいちいち不要ってこと。

公務員という立場ではなく、一般民の立場になって考えればね。


>>402
命を守る責任なんて気象庁に問わないよ。
ただ、人命に関わる重大な情報を正確に提供し発表する責任があるわけだ。
そこの責任を「想定外」という言葉で簡単に放棄してもらっては困る。
反省すべきは反省し、耳の痛い話に耳を傾け、今後に生かすべきだろ。


417 名前:真由子 [2011/04/28(木) 17:40:28.27 ID:8noVI+eW]
関ジャニ∞のコンサートいつなん?

418 名前:真由子 [2011/04/28(木) 17:41:58.13 ID:8noVI+eW]
平成ジャンプの山田涼介君地元だよ

419 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 17:49:19.32 ID:vqBJ0udU]
>>408
国の機関が国民を守るのは当たり前。そんなことに反対などしていない。
あくまで「人命を預かる*唯一の*機関」という部分に異を唱えているだけ。
国の警報が唯一の命綱なんて絶対間違ってる。

もちろん、国は国民を守るべく、合理的に想定できるあらゆる事態に
対応できるようにすべきだし、想定の精度を上げる努力も怠ってはならない。
が、自然のあらゆる脅威を人間が想定しきれるなんてのは自然に対する
おごりでしかない。残念ながら想定外のことは常に起こってしまうというのが
現実なんだよ。今回にはあてはまらないけど、警報が間に合わないこと
だってある。地震で警報システム自体がダウンということも当然想定すべき
事態でしょう。だからこそ、命にかかわることを国にだけ任せるのではなくて、
警報なんぞなくても必要なら自分の判断で行動できるようになっておかなければ
ならない。繰り返すが警報を発するのは気象庁が唯一というのは断じて違う。


420 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 17:50:12.38 ID:tyYSO2+i]
>>416
ほとんど同意なんだが、一言いいたい。
何故オレが気象庁の責任を訴えたいのかその理由は、
先月気象庁長官の会見読んで驚いた。
一言の謝罪もない、力が及ばず申し訳ないの姿勢が全くない。
長官が想定外の地震だからと言い訳から始まった会見に
役人根性の保身を骨身に感じたよ。
有り得ないだろうと

421 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 17:58:12.14 ID:tyYSO2+i]
>>419
しかし法律でそう決められている。
自然災害ではいかなる機関(民間も含め)警報を出してはいけない。
気象庁が6mと言えばそれ以上は言えない。
この気象業務法は国民の生命と財産を守る法律と定められている。



422 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 18:03:37.98 ID:vqBJ0udU]
>>414
だから今後の話であれば何も反対してないってば

>>416
>だけど、M8.8前後が想定外ってのはね・・・
事実そうだったんだからいまさら言っても始まらない。
3.11以前にここでM9が起こるぞと言えば、
>M9.8とかM10とか
言われたのと同程度の真剣度でしか受け取られなかったのでは?
起こってしまった後であーだこーだ言うのは簡単だよ。だけど
学者でさえ想定できてなかったことを気象庁の予報管だけは
想定してシステムを構築しておくべきだと?そんなこと言い出したら
きりがない。じゃぁ現時点で何を想定すべき?それを超える事態は
起こらないとどうして言える?それを超えたらやはり責任をとるべきなの?

津波の高さに関しては史実があるからそれに備えていなかった東電は
責められてしかるべきだというのには全面的に同意する。あくまで、
発生直後にM9判定して10m予想を出せなかった気象庁を責められるかの
話をしている。結果責任がないとは言わないが、当時の状況ではお前が
言うほど責められるべきだとは思っていない。それだけ


423 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 18:10:34.17 ID:vqBJ0udU]
>>421
法律で規定された警報を発する機関が気象庁だけってのは反対していない。
警報を発する唯一の機関が気象庁なだけであって、「命を預かる」機関は
気象庁が唯一って主張に反対している。


424 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 18:11:04.85 ID:jQXjCZvv]
ここで必死に訴えても何にも変わらないんだが

425 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 18:19:33.48 ID:QG+h2/6t]
>>422
ちょっと違うな。
M9.4までなら、史実として存在する。
日本でも明治三陸でM8.5(推定値)という史実がある。
推定値で8.5なのだから、世界中や太平洋で起きてるM9前後の地震を考えると
8.5が最高だから8.5以上は想定外ですってのは、普通は通用しないと思う。

が、M9.8とかM10とかは史実として存在しない、想定外でもしょうがない。
津波も海岸線で30m〜50m超なら、想定外、予想できませんって言われても納得。

が、

実際は3〜6m予測で、実際は海岸線付近で10〜15m超?
明治三陸でも同程度の津波あり?
民間でこんな粗末な仕事やられたら「話にならんだろ」
って話に当然なる。



426 名前:真由子 [2011/04/28(木) 18:24:41.76 ID:8noVI+eW]
関ジャニ∞の人気すごいねB売れっ子だねハヒフヘネb

427 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 18:26:05.00 ID:QG+h2/6t]
>>420
気象庁にも役人保身根性があるなら残念だな。
もしそうなら徹底的に批判して根性を叩き直すぐらいでも丁度良い


428 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 18:37:47.74 ID:QG+h2/6t]
あともう少し細かく指摘すると、

>発生直後にM9判定して10m予想を出せなかった気象庁を責められるか

そもそもM9判定しないと10m予想出せなかったのかっていうレベルの話がある。
8.5以上は想定外、だからM9判定もできなかった、だから10m予想も出せなかった
というロジックを使っているが、明治三陸や貞観地震の津波を調べればそのロジック自体が
そもそも成立しないんじゃないかと。

M8,5でも10m超は出せたってのもあるし、
さらに、そもそもM8.5さえ解析できなかったことも考えれば
M8,5レベルの地震さえ想定外で予測不能、検出不能、対応不能だった可能性が
濃いんじゃないかと。


429 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 23:06:54.31 ID:aZVUKYhk]
気象庁、最初はM7.9とか寝ぼけてたからな

430 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 23:23:20.26 ID:VIoqUm1r]
初撃&第一報は7.9でいいんだよ。
東京だって地震波到達から1分ぐらいは「揺れてるのがわかる」程度だった。

ひとまず収まったところで「なんでこんなにエネルギーでかいんだ?」
ってみんなで頭抱えて、連動してでかいのが続けざまに起きてるのが
やっとわかったと。
で、重畳した波形の中からやばそうなのを抽出するのに手間取った。

町の騒音の中から特定の人の声拾うようなもんだから、
音声解析の技術流用すると個々の地震の分離がスムーズに行くかもしれない。

431 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/29(金) 07:14:29.19 ID:WZyyPw8f]
観測例がほぼないM9クラスの地震が起きて、
即判定できると思ってる奴が気象庁入ってやってくれ
人間の体感と、データを処理することは違う。

体感ででっかい地震だと思ったからM9にしました

なんて国の機関が言ったらどう思うよ
津波の高さも地震の規模とは一致しない。
でかければ高いって警報を出せるもんでもない
どんだけバカな主張してんだ



432 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/29(金) 07:54:52.42 ID:x8YdgGeL]
インパクトというかそういう感じでせめて8.0と出していれば。

433 名前:名無しSUN [2011/04/29(金) 09:09:16.72 ID:vq2FCH+1]
>>431
だからぁ、何度も同じ説明させんなよ。

M9クラスの巨大連動地震を調べればわかるが、それには、震源域がとてつもなく広大って特徴があるんだよ。
で、それは必然的に強い揺れが広範囲に伝わる現象を伴うっていう特徴にもなるんだよ。
で、それは震度分布やマグニチュード、震源地、震源の深さの速報値から分析して読み取れたっていうこと。

体感でM9判定しろなんて誰も言ってないから。

434 名前:名無しSUN [2011/04/29(金) 09:21:45.95 ID:vq2FCH+1]
>>431
あとなぁ、明治三陸地震の震源の深さ知ってるか?
それにプラスして過去にこのエリアで起きた地震規模による津波高データ知ってれば、
地震の規模と震源の深さ考えても、明治三陸超クラスはすぐイメージできるデータが入ってたんよ。

435 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/29(金) 13:41:19.10 ID:uFOuyVDV]
別個の地震って可能性もあるんだが
どうやって判定するんだ?
緊急地震速報じゃ別の地震を同一の地震と誤判定して
大きな地震と判断してたりする
口だけじゃなくて判定するソフト作ってくれよ

436 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/29(金) 19:30:37.32 ID:oogEPkas]
>>434
意味不明。震源の深さとどうつながる?

437 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/29(金) 21:03:20.06 ID:P6U0N6/e]
後半はM8.5クラスの連発なんだから、一度に済ませてよかったという考え方もできる。
1ヶ月、あるいは半年あいだを空けてM8.5をもう一発食らったら・・・

438 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/29(金) 21:16:45.32 ID:zNzPaznz]
>>436
浅いほど高くて幅の短い津波になる。明治三陸は15キロくらいの深さでこれ
今回は24キロ、結果論でいえば明治三陸と同じ考えでもよかった

439 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/29(金) 22:13:19.33 ID:zCEz0v8e]
後出しじゃんけんなら最強だからな
xxxしてれば良かったんだ!
って言ってる奴ほど具体的な話しはない


440 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/29(金) 23:58:10.49 ID:cuG/9rfS]
>>438
おまえ ほんっっっっっとに無学だな

441 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/30(土) 01:58:15.66 ID:g3WPwxeH]
>>434>>438は別人じゃないか?
438の内容は一応合っているように思う



442 名前:名無しSUN [2011/04/30(土) 03:04:39.11 ID:qFvxMO6R]
つか無学なのは、震源の深さと津波高の関係も知らない>>436じゃないのか?

気象庁を批判してるやつを根拠なく無学だのなんだの罵倒するスレに成り下がってきてるぞ。


443 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/30(土) 06:29:26.70 ID:c/cMr/FX]
>442
>439

批判したいなら相応の根拠を見せなきゃ意味がない
事後にわめくだけならニートでも出来る
どうせ何故宮城沖でM9クラスが起きないと
想定されてたかすら知らない人でしょ

あの惨状を見たら、何に対してでも怒りたくなる気持ちは分かるけどね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef