- 1 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/03/30(月) 16:33:43 ]
- 【チョワァーン規制】 関越高速道路 9 【超混雑】
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1236159429/l50 今シーズンもう少しいけるかな
- 757 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:age [2010/02/08(月) 23:41:12 ]
- 全部志賀高原より遠いじゃねーかよw
- 758 名前:756 [2010/02/08(月) 23:45:15 ]
- >>757
ん??? 普段どんなルート使ってるの?? 志賀高原は野沢と所要時間が同じくらいで、 白馬や妙高と比べると時間掛かるぞ。
- 759 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/08(月) 23:45:28 ]
- いまだに
つ とか使ってるやつはバカだな
- 760 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 00:03:42 ]
- >752
いや普通に着けるよ。 高速でも80kmしか出さないから、下も上もあまり変わらないんだな。 笹目~かぐらあたりだと3時間ちょいってところ。 ネタだと思うならそれで良いかと。 人に勧める為のものでもないから。
- 761 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:age [2010/02/09(火) 00:23:58 ]
- >>758
正確には遠いというより時間がかかるが正しい表現かな 志賀高原、野沢とも中野で降りるけど 292号はオリンピック以降道が良くなったから志賀高原のほうが 30分は早く着く。 白馬は148号が積雪時はスピードが出せず豊科なら2時間以上かかることもザラ ちなみに永福からだけど
- 762 名前:756 [2010/02/09(火) 00:28:49 ]
- >>761
お前は本当に通ってるのか? 明らかに道路は豊科白馬のほうが良くて、スピードも出せるわけだが・・・ 道路が良くなったと言っても志賀へ坂は極めて劣悪な環境だよ。 あそこは融雪剤まかないから少し道が凍れば、 FFスタッドレスの連中がスタックしまくりで大渋滞。 高速降りてから1000m登るんだぞ?
- 763 名前:756 [2010/02/09(火) 00:32:38 ]
- 湯沢と比べればどこも圧倒的に遠いが、その中でも志賀はトップクラスのアクセスの悪さ。
野沢も遠い(時間がかかる)けど、志賀のように大渋滞に嵌る事は少ない。 中央道回りで志賀より白馬のほうがアクセス悪かったら、 何で大阪、名古屋の人は志賀じゃなくて白馬に行くんだろうね。
- 764 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:age [2010/02/09(火) 00:43:35 ]
- >>762
通っていると言うほど通いつめてはない、2~3年に1回 たぶん行った時の天候で違うんだろうな 志賀高原は降雪の1~2日後に行くことが多いから いつも綺麗な圧接路 148号を走る時は降雪時が多い記憶がある 白馬は関西人のエリアだね
- 765 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/09(火) 00:45:38 ]
- 妙高行くには上信越道だよな?
- 766 名前:756 [2010/02/09(火) 00:48:49 ]
- >>764
降雪直後でも志賀は余裕でスタックしている車がいるわけだが・・・ 平坦な豊科白馬間より、志賀の登りのほうが早いって 一度でも行った事があればありえないって気付くと思うが。 距離も志賀のほうが遠いしな。 白馬が関西人のエリアなのは、志賀より近いからに他ならない。
- 767 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 00:56:05 ]
- >>765
家の場所、運転時間帯にもよるが、中央道通ったほうが早い事も多い 特に土日の夕方の関越はやたら渋滞するからな
- 768 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 02:03:21 ]
- 残念ながら距離は志賀の方が近い
東京←→志賀高原 267.8km 東京←→白馬 274.4km
- 769 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 02:07:26 ]
- ついでに>>756に挙げられてる他のところも計算してみた
東京←→野沢 270.8km 東京←→妙高 289.6km >>758の感覚は正しいな
- 770 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 03:00:56 ]
- 日帰りじゃいかねーよな
都内からでも白馬、滋賀、妙高遠過ぎ 奥只見くらいなら行くけど 大阪のやつが毎週下道6時間くらいかけて白馬行ってたな
- 771 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 03:19:36 ]
- >>770
いかねーのはお前。 行く奴はいるw
- 772 名前:んはぁ~ ◆svwVGnk6Nk mailto:sage [2010/02/09(火) 04:53:00 ]
-
__ 。 。 / `ヽ ノ_ノ l ,-、 /= ゚ w゚)= < 糞スレ777ゲッツだぎゃ \ヽ ノ /
- 773 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 04:53:17 ]
- ん
- 774 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 04:53:23 ]
- は
- 775 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 04:53:31 ]
- ぁ
- 776 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 04:53:39 ]
- ~
- 777 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 04:54:27 ]
- ぷ
- 778 名前:んはぁ.~ ◆sOLCcx6vcs mailto:sage [2010/02/09(火) 04:54:30 ]
- 屁こきAAで777ゲッツだぎゃ
__ 。 。 / `ヽ ノ_ノ l ,-、 /= ゚ w゚)= < schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1260942678/ \ヽ ノ /
- 779 名前:わしろう(´・ω・`) ◆RKtyn2wO82 mailto:sage [2010/02/09(火) 04:58:59 ]
- >>777 氏ね
俺はタケロウの友人で奴のアパートに遊びに行った。 そのときタケは「俺もTKさんの日焼けサロンに行きたいお!」 と言った。 俺は「何故だ」と聞いた。 タケは「リアルなばばを見てみたいお・・」とほざいた。 タケはどういう意味にしろ馬場に興味を持っているようだ・・・・ タケはババを愛しているのかもな。SEXしたいのかもな。 野郎の部屋にはサムソン、バラ族等のホモ雑誌が溢れていた。 部屋の中にはパワーラック、ベンチ、エロ本(ホモ)、携帯、 トレ日記帳、コーヒー牛乳、お茶、ショコタンのポスター、ゆうかのポスター 写真集が散乱していた。 野郎は中卒だそうだ。包茎だそうだ。 ババのことを「あんな兄貴がいたらなぁ・・・毎日楽しめるのに・・・愛しているお ババ兄貴・・愛ラブ馬場・・・」と言っていた。 そしておもむろに立ち上がると多量の精神薬を服用し始めた。コーヒー牛乳で 一気にクスリを流し込む・・・ そして一言・・「コヒー牛乳美味しいお・・」といい始めた・・・ タケのアパート?2DKのフロ付きアパートさ。 続きは schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1264852675/
- 780 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 09:31:31 ]
- 中央沿線も人によってはいいよ
天気がいいし、固めのバーンを練習できるし。
- 781 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 10:38:13 ]
- あ
- 782 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 10:40:29 ]
- 関越沿線でFFスタッドレスだけの装備である程度雪が降っても雪山までの道のりの難易度が高くないとこってあります?
- 783 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 11:09:18 ]
- 【群馬のゲレンデアクセス雪道難易度ランク】
★…大穴 、水上奥利根、川場(田園プラザ)、サエラ(上毛高原駅) ★★…川場、嬬恋、鹿沢、草津、表万座、ノルン、ホワイトバレー ★★★…片品方面(丸沼と尾瀬は3.5くらい)、赤城ファミリー、万座温泉、天神平、根利ルート(圧雪) ★★★★…玉原、武尊方面(川場ルート) ★★★★★…水上宝台樹、水上高原(藤原)、根利ルート(凍結) ある程度ってのがどの程度を想定してるか知らんが、路面が白い程度なら★4つまではまともなスタッドレスなら大抵いける。
- 784 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/09(火) 12:33:10 ]
- エコーバレーだったら星いくつ?
いつもエコーバレーに基本FFノーマル、どうにもならなそうならチェーンはいてる。 群馬は十年行った事ない。
- 785 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/09(火) 12:34:19 ]
- >>768
残念ながら、その比較は志賀が上信越回りの場合。 双方、中央道回りなら白馬のほうが近いし、 そもそも距離が長くても上信越回りの志賀より、中央道周りの白馬のほうが早く着く。 >>769 野沢と妙高では下道の距離が違うから、 妙高のほうが早く着くか悪くても同等ってとこ。 湯沢ばっかり行ってて、他の道路事情知らないんじゃない? 志賀スレででも白馬とどっちが早く着くか聞いてごらん。
- 786 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 13:02:37 ]
- >>783
ありがとう! 参考にしてみるよ! でも川場の登りの最後らへんがかなり急だったような記憶あるけど☆2つなんだね
- 787 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 13:41:01 ]
- >>785
練馬、高井戸からの比較なら白馬と志賀は渋滞がなければちょうど同じくらい 関越や志賀までの道のほうが渋滞しやすいのは確かだけどね 練馬 - 信州中野 244km/145分 信州中野 - 志賀(焼額山) 30km/45分 高井戸 - 豊科 215km/130分 豊科 - 白馬(八方尾根) 50km/60分
- 788 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/09(火) 13:46:58 ]
- 志賀は知らないけど、大糸線はかなり道が整備されてるよ。
- 789 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 17:11:52 ]
- >>783
たんばらスキーパークはどのレベル
- 790 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 19:41:43 ]
- >789
滑りに行く前に漢字の勉強しとけ。
- 791 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 19:42:53 ]
- >>790
はぁ?
- 792 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 19:54:00 ]
- 玉原といいたいんだろう。
がスキー場の名称がたんばらスキーパークじゃんよ
- 793 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 20:48:38 ]
- 野沢って石打経由かと思ってた。この前、行った時は八重洲付近から3時間位で行けたような。
一般道も石打付近以外は幅もあってぶっ飛ばせたし。
- 794 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 20:48:56 ]
- >>782
高速が順調なら舞子
- 795 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:age [2010/02/09(火) 22:36:58 ]
- 八重洲から野沢が3時間だってよ
信号全部無視しても無理だなwww
- 796 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/09(火) 22:49:39 ]
- 今の勤務先(医院)に就職する際の面接で、休日とする曜日の話し合いをし、それに納得したので契約しました。
しかし、来年度から院長の都合で休診日を作るため、社員の休みはその休診日に統一し、今まで通りの曜日で休みたい場合はパートになります、と告げられました。
- 797 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:age [2010/02/10(水) 00:05:38 ]
- >>789
玉原は雪道初心者には危険だよ 4駆もFFもFRもとまる時は一緒だから 俺は川場を薦める スキーも初心者なら片品かな
- 798 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/10(水) 00:31:15 ]
- >>782
奥利根が一番楽だね。 問題はスキー場のコースがクソな所だなw
- 799 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 01:10:44 ]
- >>797
ありがとう 片品は下道が長いなと思ってましたが 思い切って行ってみます 玉原 よめんかったorz
- 800 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/10(水) 01:15:20 ]
- 昨日、苗場に行ってきた
このスレで下道厨がわめいているので 帰りは下道でいけるとこまで行くことにした 月夜野~沼田間は快適スムーズ 沼田市内は激混み(時間がちょうど17:00前後に通過) 渋川手前から断続的に渋滞 渋川伊香保居ICの誘惑をふりきり前橋へ 前橋市内手前まで快適に走るが市内にはいったとたん 流れは滞る、忍耐の限界を超え前橋ICへ 苗場から前橋まで約2時間30分 これが現実 17、18、19、254号などトラックの多い国道は 信号も多く流れも悪い
- 801 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 01:38:22 ]
- >>800
下道で早い遅いはともかく そんな市街地ばかり走ってちゃ、シタミチラーから笑われるぞw 少なくとも渋川手前で赤城山麓の道に行かなきゃだめだよ
- 802 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 01:40:12 ]
- 夜だと練馬IC近くの家から丸沼まで3時間40分でつくけどな
21時に家を出て0時40分につくような感じ。 帰りは夕方ゲレをでたら4.5~5時間ぐらい
- 803 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 06:11:04 ]
- 先週の大雪時にも湯沢に行ったけど、今週末にも又湯沢方面に行こうと思う。
関越トンネルから湯沢インターの間の路面の雪や、雪壁はなくなったかな。 湯沢市内も、まだ危険かな。最近行った方、教えて下さいませ。
- 804 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/10(水) 06:29:30 ]
- 。
するとキレ気味に取りに来いよと言われました。 友人の家までは遠く友人の家まで行くにはとても高くついてしまうので貸した私がどうして取りに行か
- 805 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 08:11:06 ]
- >>800
> 17、18、19、254号などトラックの多い国道は > 信号も多く流れも悪い 当たり前のことを証明してくれてありがとう。 苗場~赤城IC:1時間20分 赤城IC~伊勢崎IC:40分 伊勢崎IC~熊谷:30分 土日夕方でも、2時間半あったら熊谷までは余裕で到達するよw オール下道で。
- 806 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 10:03:52 ]
- >>803
路面は無いよ
- 807 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/10(水) 10:40:35 ]
- 。
するとキレ気味に取りに来いよと言われました。 友人の家までは遠く友人の家まで行くにはとても高くついてしまうので貸した私がどうして取りに行か
- 808 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 12:56:44 ]
- >>802
渋滞してる時の話? なんで行きがそんなに時間かかるんだ?
- 809 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 12:57:54 ]
- >>783
戸倉も3.5くらい?
- 810 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 13:13:41 ]
- >>808
別に渋滞はしてない。普通じゃないのか? ラップ的には17号箕田まで1時間、沼田で2時間40分、丸沼3時間40分 ちなみにどのくらいでつくの?
- 811 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 14:43:44 ]
- >>810
もしかして下道の話? 自分は沼田まで1時間~1時間半ぐらい
- 812 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 15:18:57 ]
- >>811
下道 高速つかうと家から丸沼まで2時間ちょっとだな
- 813 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 814 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 815 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/10(水) 16:14:52 ]
- キチ外うぜえ
- 816 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 19:24:04 ]
- >>803
日曜の朝は圧雪路だったが 帰りはきれいに雪はなくなっていた >>800 関越って平日もそんなに混むの? 千円じゃないから?
- 817 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/10(水) 20:39:02 ]
- 今年も下道厨が暴れだしたか
自宅が熊谷や羽生あたりにあれば考えなくも無いが 23区内に住んでいると湯沢なり沼田あたりのスキー場から 下道を走る発想にならない
- 818 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 21:07:49 ]
- 世田谷区在住、年収1600万ですが、苗場かぐら/白馬まで下道で走ることもあるよ。
運転そのものが楽しいんだよ。 ひとそれぞれってことだね。
- 819 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 21:14:39 ]
- 熊谷在住 年収300万だけど、下道だるいしいつも高速使ってるよ
長野・新潟・群馬・福島のスキー場にシーズン20回くらいしか行かないからそんなに金は掛からないけどね
- 820 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 22:51:20 ]
- 俺も熊谷の隣に住んでるが、高速使ってるな。
ダルくてALL下道なんて無理だ
- 821 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/10(水) 23:46:23 ]
- 尾山台から湯沢まで一度下道にチャレンジしたが
川越で関越乗っちまったよ 俺は川越が限界だった 日曜日の6時に家でたけど川越まで2時間かかったよ www
- 822 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 23:57:06 ]
- 年収1600万じゃあ運転手は雇えないから強がりを言ってるの?
- 823 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/11(木) 00:06:28 ]
- >>800
月夜野から沼田市内を抜けるってアホじゃないのか? 県道36号線で渋川伊香保までまっすぐハイスピードで抜けられるぞ。 下道使うなら地図くらい確認しとけよ。
- 824 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/11(木) 00:16:34 ]
- みんな金もってんなぁ。
練馬からで往きはほぼ下道、帰りは2回に1回ぐらいは下道 家はスキーのために練馬ICのそばを選んだのに意味がないww 年50日程滑ってほとんどがヒトリストだからかもしれんが・・・
- 825 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/11(木) 00:22:53 ]
- >>823
県道36号は車腹を擦りまくるほど深い轍ですか? 県道36号の高山下りは20-30kmで滑りながらきっていくシビアな凍結路ですが? 下道使うなら路面状況ぐらい予想しとけやアホ ばい伊香保地元民
- 826 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/11(木) 00:26:14 ]
- >>800
某掲示板で 「水上市街地~前橋(県庁)まで下道1.5H」だそうだ これは無謀運転だと思うが、君のそのコースわざわざ混む道選んで走ってるな マゾってやつかい?
- 827 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/11(木) 00:43:55 ]
- 10年弱前に、クラブでよくかかっていた曲を探しています。
ボーカルは男声で洋楽、曲調はなんと言ったらいいか、 アッパーなかんじではあったと思います。 サビのあたりで「Yeah, ○○ money!」というような
- 828 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/11(木) 00:45:14 ]
- 売る背エバか
- 829 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/11(木) 00:47:54 ]
- ステラ14階明日よる中止かも
- 830 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/11(木) 01:01:03 ]
- 関越は事故渋滞でもない限りは40~50kmで流れていることが多いから
馬鹿みたいに下道 走る気になれない 下道ってどんなにすてても1時間の40km走るのが精一杯 普通は1時間30kmで計算するよな
- 831 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/11(木) 05:22:23 ]
- >>830
少しでも早く移動したいならそりゃ高速だよ。 下道利用は自由気ままに運転そのものを楽しめる人がやるもの。 好きなところで停まって温泉入ったり、飯食ったり、抜け道や新しい道路を探したり。 車を単なる移動手段としてしか思ってない人にはおそらく苦痛でしかないだろうから、 無理にやる必要はないよ。
- 832 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 833 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 834 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/11(木) 09:07:40 ]
- 本体の代金は負担する義務はないかと思います。
送料はあなた負担で商品を返しもらえばいいのではないでしょうか?? 相手はちゃんと起動ができているのにも関わらず代金の請求をしているのかもしれないですからね。 それに応じない場合は逆に代金の請求をしなければなりません
- 835 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/11(木) 09:41:36 ]
- ステラ14階延期
- 836 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/11(木) 10:21:41 ]
- ステラ、ステラって連呼してる奴って何なの??
- 837 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/11(木) 10:46:43 ]
- >>834
マジレスカッコイーっす!
- 838 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/11(木) 10:53:11 ]
- 越後湯沢のマンションだろ
誰か買ってやれ
- 839 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/11(木) 10:59:48 ]
- >>798
雪質はイマイチだが、コースはそこまでクソじゃないだろ クソなのはお前の足前。
- 840 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/11(木) 11:04:46 ]
- >>839
あそこら一帯の中では奥利根が3番ぐらいにダメ。
- 841 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/11(木) 11:06:32 ]
- たしかに奥利根は初心者向きのゲレンデじゃないな。
- 842 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 843 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 844 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 845 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/11(木) 11:23:33 ]
- 吉祥寺から下道で苗場を目指していましたが
東松山まで3時間かかり 高速道路にあがりました 下道は疲れる
- 846 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 847 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/11(木) 11:53:37 ]
- 掛け流し大好き岩風呂
- 848 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/11(木) 11:56:20 ]
- >836
たかだか300万だか500万だかのリゾートマンションを持ってることを 自慢したくて仕方ない奴。 ま、あらしの一種と思っておけば良い。あぼ~んしとけ。
- 849 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/11(木) 12:06:06 ]
- リゾートマンション持ってる人って、一ヶ月まるごととか住んでるの?
普通ホテル行けばどこかしら空いてるし、ないって言っても金ならあるって言えば大抵部屋用意するよ。 たとえそのホテルに本当に部屋がなくても近所のホテル片っ端から調べてくれるし。 リゾートマンションがどう便利なのか、いまいちわからない。
- 850 名前:836 mailto:sage [2010/02/11(木) 12:13:51 ]
- >>848 ふ~ん、なるほどね
おまけに車で行き来してるんじゃアホだね 私なら湯沢の駅側に泊まって送迎してもらうよ 行き来は新幹線でね
- 851 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/11(木) 12:24:55 ]
- >>849
昔ブームだった頃は週末など混む時期には本当にホテルの部屋が取れなかったんだよw だからいつでも泊まれるリゾートマンションの意味があった。 バブルがはじけ、スス人口も減った今では持つ意味が無い。 売ろうにも売れないから持ってる事を自慢するしかないんだよw
- 852 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/11(木) 12:32:15 ]
- 余裕保有
- 853 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 854 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 855 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/11(木) 12:53:57 ]
- ステラロッカールーム併設のワックス室
imepita.jp/20100211/454920
- 856 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/11(木) 12:55:42 ]
- 以前のスキーブームだった頃、2月の連休は関越渋滞120kmとかあったよなぁw
あれは地獄だった
- 857 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/11(木) 13:12:37 ]
- リゾマ持っていても車で行き来してんじゃ意味無いよね
|

|