[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 07:45 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【初心者】フリースキーを始めよう24【中級者】



1 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/11/10(土) 21:49:41.40 .net]
今期からフリースキーを始める人&上達したい初心者&中級者専用フリースキースレです。

【レベルは自称中級者まで】
飛び(キッカー&ハーフパイプ):720くらいまで
ジブ:無制限
グラトリ:無制限
BC:不可

初心者は謙虚な気持ちでわかりやすく質問して技術向上を
中・上級者は優しく教えてね。技術だけでなくルールやマナーも
スノボとは共存を

・板は自分が気に入った物を買いましょう。最初はデザイン買いでもOKです。
・身長と同じぐらいの長さのツインチップの板を買いましょう。プレートは不要。
一般的に長いほうがかっこよく着地も安定するが、短いほうが取り回しやすいので
初心者は上達しやすい
・重さ・軽さ・硬さは個人の好みがあるので他人に聞いても意味がありません。
・履いてみて足にあうブーツであれば、フリーライド用でなくてもかまいません。
ただしあまりに硬いブーツは不向きです。
・怪我予防の為、ビンの解放値は自分の筋力ではずせる範囲の強さにしましょう。
・ビンディング位置はパークメインならどセンター、フリーランメインならメーカー指定の一番後ろ
センターに近づけるほどスイングウェイトが軽くなりまわしやすくなったりスイッチがやりやすくなる
逆にレギュラーの滑りは癖がある

前スレ 
【初心者】フリースキーを始めよう23【中級者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1518044315/

71 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/05(水) 21:40:03.09 .net]
子供用の一番長いヤツ使ってるけど長いのが流行ってきたのかー

72 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/06(木) 07:19:51.77 .net]
95

73 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/06(木) 10:24:09.01 .net]
短めなイメージだったわ

74 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/06(木) 18:52:13.91 .net]
パウダーなら伸びるやつ
120くらいないとキツイわもう

75 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/06(木) 20:36:51.82 .net]
俺は指折ってからノーストックだわ
勾配のあるリフト待ちは勘弁してくれ

76 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/06(木) 22:33:11.87 .net]
親指折った?
片側外してからリフト待ちすればいい

77 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/06(木) 23:25:19.21 .net]
>>74
パークはじめた頃3年連続で捻挫したけど折らなくてよかった…

78 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/10(月) 18:57:31.76 .net]
どうでもいいことなんだけど、今年のディセンダント8ってウォークモード付いたの?
写真で見るとアセンダントと同じっぽいレバーついてるんだが

79 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/10(月) 22:28:06.55 .net]
>>76
わー俺もだ、みんなやってるんだねぇ
痛いし、ストックばらまくわで、軽くやるとき以外はパークの入口横にブスっだわ



80 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/11(火) 03:19:31.42 .net]
何年も前のこのスレ
いや、本スレだったかな
親指だけグリップの上に乗せとくのがいい
と聞いてずーとやってる

81 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/11(火) 07:54:00.66 .net]
>>79
いいこと聞いた
さんくす

82 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:50:12.15 .net]
タイガースネークくらい、軽い板ってありますか?

83 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/11(火) 18:59:32.66 .net]
タイガースネークがどんだけ軽いか知らんが、安物でよければライオットのリバースは軽いぞ

84 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/11(火) 19:58:15.80 .net]
PUNX5

85 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/12(水) 00:41:48.22 .net]
ハニーバジャー

86 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/12(水) 02:22:14.61 .net]
もう売ってなくね?

87 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/12(水) 09:27:11.06 .net]
シーズンはじまるよ!はじまりゅぅううううううう!

88 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/12(水) 11:12:19.23 .net]
は?
1年中滑ってるわ

89 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/12(水) 11:30:31.78 .net]
だからお前は…



90 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/12/12(水) 11:51:12.82 .net]
>>77
ついたよ
よくわかんないよね

91 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/12(水) 16:24:19.40 .net]
>>81
majesty vandal3.0

92 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/12(水) 21:43:09.67 .net]
>>89
やっぱそうなんだ
なんか斜め上な発想だよねw パークでハイクする時に使ってね的な感じなんかね

93 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/13(木) 07:21:52.89 .net]
>91
バロンとかのプレート付きツアービンの人は無いよりマシだからいんじゃねーの
アセンダントはあれはあれでタン外す前提なので使いにくそう

94 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/13(木) 12:39:12.38 .net]
リバティのトランスファーってどう?

95 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/13(木) 12:46:29.27 .net]
それなり

96 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/14(金) 00:24:47.45 .net]
フリースキーのラインスタンプ誰か作ってくれ

97 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 02:17:28.89 .net]
ジブの3連レールにサイドインする時にどうしても90度くらいまで横に板をむけられない
45度くらいでびびってしまうんだが、気合いでなんとかするしかない?
ワイドボックスならできるんだけど、細くなるとびびってしまって・・

98 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 07:16:10.09 .net]
塩ビから始めてみたら

99 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 11:58:58.33 .net]
俺45度のほうががなんか怖い
45度で入れるなら気合っしょ



100 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 13:42:36.84 .net]
センターインで通せるなら気合いだろうけど通せないでサイドインやろうとしてるなら怪我のリスク高まるよ

101 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 15:56:49.03 .net]
多い日も安心だしな

102 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 20:29:00.20 .net]
センターインのレールってなかなかないよね

103 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 21:53:38.50 .net]
レール三本ってボックスとほとんど変わらない幅
レール三本ってボックスとほとんど変わらない幅
レール三本ってボックスとほとんど変わらない幅

この思い込みでクリア出来るんじゃないかな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


104 名前:96 mailto:sage [2018/12/19(水) 22:56:56.92 .net]
みんなレスありがとう 青あざいっぱい作って頑張るわw

105 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 09:29:28.87 .net]
BUMPS神田の店長がブログでファビョってて草

106 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 11:21:38.73 .net]
北の方でどこよりも安い店ってどこの事だろう?

107 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 13:43:17.18 .net]
読んだけどひどいな。社会人のマナーを何も分かっていないな。時代について行けないのを他人のせいにしてるよ。

108 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 17:30:35.61 .net]
気持ちはわからんでもないけど、マニアがニワカに嫌がらせしてるようにしか見えないわ。こういう奴がのさばってると業界は先細りすんだよね。

109 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 17:34:43.60 .net]
ヤフオクに出してるあそこだろな
タイトルに検索用語堂々と羅列してるとこ
店だともっと安いしブログにも日本一安いとか書いてある

フリースキーが認知されてきたのはこの人らの尽力とかじゃなくてひとえに海外の映像発信によるものだと思うんだが
まあ取り付け断るのは自由だから勝手にしたらいいんじゃね?
昔から神田界隈は持ち込みには冷たいし



110 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 18:15:50.52 .net]
持ち込み取り付け料15000円にすればいいのに

111 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 18:38:05.06 .net]
てか、ビンディングくらいうれよなw
取付工賃取ればいいし

板買うから持ち込んだビンディング付けて
って言ったらどうなんだろ

112 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 18:44:00.25 .net]
他店が仕入れた板については保証ができない。
保証ができないものを使わせるような無責任なことはプロショップとしてできない。
とかもっともらしいこと言っとけばいいのにな

そこで昔語り始めてグチグチ言うのはダサいとしか

113 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 18:54:42.45 .net]
いやそういう説教臭いのが一番勘弁だわ
ニヤニヤしながら「んー1万かなw」とか言ってくるの
も断られるより感じ悪い
対応自体は丁重にお断りで間違いないと思うんだけど
ブログでグチグチ言ってるのが最高にダサい

114 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 19:41:31.76 .net]
北の方でどこよりも安い店とか書いちゃって
自ら他店にお客さんを誘導していくスタイル

115 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 20:23:46.17 .net]
結局昔語りしたいだけだよね。
本当にフリースキーを今でも広めたいならネットショップやその顧客を叩くなんてしないでしょ

116 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 20:44:03.53 .net]
パンプスは一般参加OKの(ハズの)練習会で嫌な目にあってから行かなくなったなー

117 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 20:47:42.70 .net]
板壊れた時にビンディング移植して欲しい時も板買った店行けて言われるのかな?
ビンディングの現物があるから大丈夫?

118 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 20:50:53.10 .net]
あ、もちろんこの店で新しく板買うときね

119 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 21:37:10.00 .net]
どっちか買えば文句は言われんだろ
あ、どっちかって言ってもビンだけは売らないんだっけ?ww



120 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 23:11:04.32 .net]
フリースキー初心者の地方都市民なんで全然わからないんですがこの店や店長は有名な人なんですか?

121 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 23:13:28.52 .net]
店はこれ系統のそれとしてはまあまあ有名
店長とか知らんけど

122 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 02:31:17.67 .net]
商売的に正しいのは持ち込みの取り付けを積極的に行うことだな

123 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 12:17:53.46 .net]
まぁ淘汰されるから放置でOK

124 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 22:37:36.69 .net]
保証はしませんって念書書けばええだけなんだけどな。
壊れても文句言わないですって。

125 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 14:19:40.33 .net]
ネット販売店との安売り合戦はさぞかしつらいだろう。神田に店舗を構えてるんだし。
ネット販売店と持ち込み客を非難したくなる気持ちはよくわかる。店が客を選ぶのは良いことだ。
普通に「儲からないからやりたくない」と言えばいい。ベクターグライドの取り扱いをやめるのもそういう事だろ?
そして魅力ある付加価値の提案をすればいい。その為に店を構えてるんだろうし。
頑張って!!

126 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 14:22:45.99 .net]
>>109
「板+ビン」の売り上げはそれ以上という事だろうな

127 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 18:57:11.53 .net]
売り上げはそりゃそうだろw

128 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 20:25:28.32 .net]
ネットで板安く買ってビンなんか自分で取り付けた方がいいよ
ギアがボッタクリ価格すぎ

129 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 22:03:24.59 .net]
俺も自分で穴開けて付けてるわ
小低学年の子供のツインチップも大人のショートスキーの非解放ビン外して付け直してる
中古だけどな



130 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 22:18:21.43 .net]
子供に非開放ビンとか酷過ぎワロタ

131 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 22:19:42.24 .net]
鬼畜なんだよ

132 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 22:42:47.96 .net]
言葉足らずやった
非解放ビン外して子供用のビン付け直してるて意味やってん

133 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 22:46:07.05 .net]
長さがちょうどいいってだけで子供に大人用のファンスキー使わせるのもまあまあ鬼畜

134 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 22:52:07.40 .net]
うん
結構鬼畜

135 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 22:57:54.52 .net]
3.6mm x 9.5mm のドリルだけあれば大体のフリースキーに対応できるよね
それすら使わないで普通のドリルでやっちゃう人もいるのかね?

136 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 23:00:35.51 .net]
俺の知り合いは3.5のビットとストッパーでやってるな
まあそこらの店じゃ売ってないからな

137 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 23:27:37.56 .net]
昔某量販店でバイトしてた時は腐るほど穴空け取付けやったなぁ
最初は慣れるまで捨て板で練習させられて、ネジ穴切りまくって怒られたのをよく覚えてるw

138 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 11:29:50.32 .net]
あんなん一発目で成功するわ。用心深さと器用さが無いのは別

139 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 16:49:31.77 .net]
一発目は成功するんちゃうか普通に



140 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 17:26:33.92 .net]
ストッパーと
あと
デカイポジドライブが重要だわ
あれなきゃトルク掛けられない
普通のプラスじゃ滑って無理

141 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 20:58:12.54 .net]
ドリルは3.5と4.0があれば何とかなるで。ノギスもあった方がええ。ワイは自作ストッパーで完璧や。3.5で9.5穴開けたら、4.0で3-4mmザグればええねん。捨てボルトでタップしてからエポキシ充填してホンマのボルトをインサートするんやで。
量販店より丁寧な仕事やで。

142 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 21:11:23.16 .net]
ストッパーが緩んでいて貫通させたことあるぜ

143 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/25(火) 07:03:09.31 .net]
プラチックのストッパーはダメだな
一回でズレて貫通しそうになる
自作ストッパー最強だわ

144 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/26(水) 23:20:00.75 .net]
白馬とか全然パーク開いてない中で割と近場にガチガチのパーク開いてるところを見つけてしまったわ
会ったらよろしくな

145 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/27(木) 23:08:35.33 .net]
パークどころか普通のゲレンデにもまだ雪が足りないぜ

146 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/28(金) 02:23:53.87 .net]
お前が雪ねぇなーって思ってる間に俺はパークに行くんだよなぁ

147 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 09:47:37.65 .net]
大きめのバラクラバでおすすめない?
顔でかくて口出し状態でにするとパツパツになる

148 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 09:53:59.30 .net]
buffでも使っとけ

149 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 10:23:05.74 .net]
逆に穴小さいやつがほしい
バラクラバ



150 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/01/02(水) 11:26:53.87 .net]
年末に目の前で900失敗して膝でアゴめちゃくちゃ打った人を見たので下手くそだけどさっきマウスピース作ってきた。みんなも気をつけてね。

151 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 13:05:37.79 .net]
もはやガラスのジョーだな

152 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 13:13:02.02 .net]
>>146
バラクラバは散々色んなの試したけどDREGENのバラクラバだけはブカブカで使い物にならなかったな。

153 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 15:24:36.49 .net]
俺はもってないけどファイントラックのバラクラバが評判良かった気がする

154 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 16:00:26.97 .net]
ソニックバラクラバ一択だと何度言えば

155 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 16:07:48.60 .net]
モンベルのジオラインかと

156 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 16:20:43.07 .net]
口元凍るぞ

157 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 17:02:05.66 .net]
ワイワイセッション

158 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 15:39:20.10 .net]
琵琶湖のフリーのスクールは
なくなったんですか?湯沢は遠いし関西圏でもあってほしい。

159 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 18:08:48.77 .net]
ワークマンのバラクラバ使ってるけど何の不足もない



160 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sa [2019/01/04(金) 18:22:58.28 .net]
>>158
あなた、似合ってますよ。

161 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 18:55:56.09 .net]
>>158
フードウォーマーみたいなやつも意外と使える

162 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 13:21:57.92 .net]
教えて下さい。
リアルツインの板なのに、ビンディングの、メーカー推奨位置が、どセンターから7センチバックなのですが、ベントの頂点がこの位置って事なのですか?
リバティのトランスファーという板です。

163 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 13:33:20.71 .net]
普通に乗る上での推奨やろ…
つーかメーカーに聞け

164 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 13:54:36.21 .net]
メーカー推奨位置なんてどれも糞だぞ

165 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 18:12:45.39 .net]
違いのわかる男は違うねぇ

166 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 19:14:35.42 .net]
男は黙ってドセン

167 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 19:46:18.64 .net]
ドセンじゃだめなの?

168 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 20:16:59.01 .net]
>>161
結論はメーカーに聞いて。ですが、
ベントの頂点がセンターでないものをリアルツインとは言わない点
リアルツインでも後ろに乗ると前には滑りやすい点
だけコメントします。

169 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 22:22:00.99 .net]
リアルツインって実はそんなにないよ



170 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/08(火) 12:20:35.54 .net]
メーカー推奨位置なんて適当に設定してるメーカーの方が多い気がするけどな
俺は推奨位置は全く信用してない

171 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/08(火) 14:45:25.86 .net]
だよな
リアルツインでなくともツインチップでメーカー推奨位置は無いわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef