[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 07:45 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【初心者】フリースキーを始めよう24【中級者】



1 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/11/10(土) 21:49:41.40 .net]
今期からフリースキーを始める人&上達したい初心者&中級者専用フリースキースレです。

【レベルは自称中級者まで】
飛び(キッカー&ハーフパイプ):720くらいまで
ジブ:無制限
グラトリ:無制限
BC:不可

初心者は謙虚な気持ちでわかりやすく質問して技術向上を
中・上級者は優しく教えてね。技術だけでなくルールやマナーも
スノボとは共存を

・板は自分が気に入った物を買いましょう。最初はデザイン買いでもOKです。
・身長と同じぐらいの長さのツインチップの板を買いましょう。プレートは不要。
一般的に長いほうがかっこよく着地も安定するが、短いほうが取り回しやすいので
初心者は上達しやすい
・重さ・軽さ・硬さは個人の好みがあるので他人に聞いても意味がありません。
・履いてみて足にあうブーツであれば、フリーライド用でなくてもかまいません。
ただしあまりに硬いブーツは不向きです。
・怪我予防の為、ビンの解放値は自分の筋力ではずせる範囲の強さにしましょう。
・ビンディング位置はパークメインならどセンター、フリーランメインならメーカー指定の一番後ろ
センターに近づけるほどスイングウェイトが軽くなりまわしやすくなったりスイッチがやりやすくなる
逆にレギュラーの滑りは癖がある

前スレ 
【初心者】フリースキーを始めよう23【中級者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1518044315/

537 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 22:05:49.91 .net]
なるほどね、原始的だけどその視点はなかった。

538 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 23:21:14.78 .net]
みんなありがとう
スイッチで普通に滑るのは問題ないからブレーキの角度とかは大丈夫だと思う
体重が60キロぐらいで開放値は前後とも7.5ぐらいだけどもっと上げたほうがいい?
チキンだから怪我怖いけどそれでスイッチランディング問題なくなるならそのほうが安全な気がする

539 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 03:40:02.69 .net]
フリースキーでフォーミングインナー使ってる人っている?

540 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 04:04:58.24 .net]
自分が知識ないのでちょいと教えてー
ジェスター付きのJJをもらって、自分にはジェスター重いからスクワイアに変えようと思うんだけど、ネジ穴って位置は一緒だよね?
素人がネジ抜いて外して、その穴にまた付け替えしても大丈夫なもんかな?

541 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/02/23(土) 06:22:40.17 .net]
もんだいない
やれ
そしておれにジェスターをくれ

542 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/02/23(土) 06:23:16.33 .net]
あでもちゃんと、ネジ穴にシリコン入れてからネジ留めしろよ

543 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 06:45:41.36 .net]
jester1万で売ってくれ

544 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 12:52:00.24 .net]
ポコジャンでふわっと浮遊感のある飛びをするにはオーリー、しっかり上半身を上に持ち上げる、単純なジャンプ力の強さの3つが必要ですか?
5〜8のミドルでも同じ感じでいけますかね?
地を這う低空飛行から進歩せず悩んでますのでご教授ください

545 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 13:06:31.87 .net]
オーリーはいらないと思う



546 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/02/23(土) 13:30:54.07 .net]
着地で足が痛いんだけど、インソール変えればマシになりますか?

547 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/02/23(土) 13:52:29.25 .net]
>>529
解放値は適正値で使え
誤解放が嫌ならもうちょっとしっかりしたビンディング使え
じゃないと膝が反対に曲がるぞ

>>537
ものによってはなる

548 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 14:43:59.91 .net]
>膝が反対

わーお!

549 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 14:51:08.35 .net]
適正値なんて何をするかによって全然変わるんだがなあ
体重60だろうがガンガン飛ぶやつは余裕で10以上

550 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/02/23(土) 15:19:00.84 .net]
>>537
ノールに落ちてない?

551 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 15:26:02.50 .net]
踵に緩衝材入ってるブーツにすれば?

552 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 16:07:42.36 .net]
>>535
上半身を持ち上げるってのも違うぞ
両足のインエッジ踏ん張ってリップに合わせて足裏全体で垂直飛びだな

553 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 17:41:35.91 .net]
>>539
成田グリムはそれでパラスノーボードに転向したしな

554 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 18:19:19.91 .net]
>>540
身長163cm, 体重60の米谷優くんで開放値9だから
米谷くん以上にぶっ飛ぶやつは当然開放値10以上
https://youtu.be/7cv1TJt9_rc?t=120

555 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 20:14:31.81 .net]
逆膝はやっぱり怖いけど8ぐらいまで上げてみようかな



556 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 20:40:16.64 .net]
270outがフラットで出来てダウンじゃ出来ないのは前足荷重が足りない以外の理由ないですよねやっぱ

557 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/02/23(土) 21:26:05.56 .net]
グラフィックの好みで選ぼうとしてるんですが、
tomwallisch proと
salomonのnfxだと
どちらの方が操作性が良いですか?

558 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 21:44:14.87 .net]
>>548
トムウォリッシュ。
NFXはそれと比べると重いよ。

559 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:04:33.81 .net]
>>531
もらった人とソール長が大きく違わなければ大丈夫
あと普通にドライバーで締めようとするとネジ穴切るから注意
上から押さえつけながら慎重にね

560 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/02/23(土) 22:54:40.21 .net]
>>549
ありがとうございます。
初中級者なんですが、そしたらtomwallischの方がいいみたいですね。

561 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:51:40.09 .net]
ハイシーズンはキッカー固くてストジャンしかですぎ、シャバってくるとライティングがボコボコでストジャンしかできない

562 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:41:43.52 .net]
あーん、なんて俺

563 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:44:04.32 .net]
>>548
一週間前の俺がいる
結局値段に負けてアルマダの買ったわ

564 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 01:41:55.27 .net]
スクワイヤとかいうゴミに変える奴いるのかよw
もったいねー
プアダーで板潜らせたら外れそう

565 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 02:03:30.33 .net]
軽さ至上主義の人にはいいんじゃないの
プロでもパウダー用はスクワイアっての見た事あるから一概に否定出来ないもんなんだなと思うようになった
個人的にはあの感じ大嫌いだけど

そんなことよりJJのコアは柔いから気を付けて
ただの止水加工だけで付け直しは俺ならしたくない



566 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 08:45:51.06 .net]
>>552
ライティングがなんだって?
>>547
フラットで出来てるとき蹴って降りられてる?
スワップでおりてないか?

567 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 11:39:37.95 .net]
まさかのポコジャンで前十字やっちゃった
みんなも気をつけて

568 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 11:49:38.48 .net]
筋トレしような筋トレ

569 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 12:16:14.82 .net]
>>557
フラットの時はコーピングにグッと引っかけて力強く回ってる感触ありますけどダウンになるとその引っかかりの感触が無く無理矢理回す感じでも180ちょいくらいで着地してしまいます
ダウンの角度にもよるんでしょうが谷側山側の荷重バランスってみなさんどれくらいの意識なんでしょうか?

570 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 15:02:14.28 .net]
>>558
ポコジャンのほうが怪我し易いっていうよな

571 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 17:58:12.27 .net]
ヤフーィしたい気持ちは分かるけど、エアは慎重に少しずつ伸ばそうな。

572 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 20:12:14.99 .net]
前十字てクロスした板戻す前に着地との認識でいいですか?
こないだも用語聞いていまいちわからなかったんですけどもっと初心者のスレあるならぼくはそっち行った方がいいですかね

573 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 20:22:26.34 .net]
は?

574 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 20:23:48.97 .net]
同じく、は?

575 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 20:26:07.87 .net]
ACLでググれ



576 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 20:30:00.96 .net]
スス板ってこういうボケかます人少ないから新鮮

577 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 20:34:34.71 .net]
ボケ……なのか?

578 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 20:48:42.84 .net]
アイアンクロスを前でやるってことか?w

579 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 21:04:21.69 .net]
腕ひしぎ的な何かと間違えてる

580 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 21:14:49.06 .net]
ホッコリした

581 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 21:18:34.30 .net]
前十字靭帯の事じゃないのか

582 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 21:31:56.89 .net]
ポコジャンの方が怪我し易いって本当ですか?

583 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 21:36:50.53 .net]
下手くそが多いし飛ぶ人自体も多いだろうから単純に数を比べたらそうなるだろうな

584 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/02/24(日) 22:15:48.85 .net]
ミュートグラブしようとしてミスったんだろ?

585 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 23:00:24.64 .net]
スポーツの怪我、そしてその対策の知識をつけておくのも立派な上達の糸口
とりあえず筋肉が全てを解決する



586 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 23:33:40.78 .net]
前十字靭帯壊さないためにはどんな筋トレが効果的かね?

587 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 23:53:18.54 .net]
レッグエクステンションとレッグカール

588 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 01:54:34.38 .net]
いやーほんとお前らって優しいよなー
俺はホームがファミリーゲレンデだからパークとかあってもないようなものだから、よくあっちこっち遠征したりでいろんなゲレンデ行くんだけど、そこでフリースキーやってる人いたら声ちゃうのよ。
でもみんなほんといい人。ここのやつらとか絶対声かけたことあるんだろうけど、ほんとみんないろいろ話ししてくれて本当にいい人だわ。
みんなありがとなーアラサーだけど頑張ってスリー回すよ。。。

589 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 07:57:37.85 .net]
話しかけて相手しないとかいないだろ
そんなの無視するとかフリースキー以前に人として問題ありなやつだし

590 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 08:34:35.98 .net]
>>579
アラフォーの俺が回せるんだから大丈夫だろ

591 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 10:36:46.52 .net]
アラフィフでも

592 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 09:02:34.84 .net]
フリースタイル用フォルクル入手したアラフォーですよろしくお願いします

593 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 09:38:10.68 .net]
パークにいる人って結構いい歳いってるよね

594 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 10:07:05.43 .net]
若者のパーク離れが深刻

595 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/02/26(火) 11:50:01.87 .net]
若者はスノボだろ



596 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 12:06:01.34 .net]
俺が通う神立だとパークはボードよりスキーが多い
地道な布教運動の賜物だと思う

そんなスキー場がもっと増えれば楽しいだろな

10代はわりとフリースキーする子多い気もするよ

597 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 12:50:12.04 .net]
583のアラフォーですが20代までスノボ、10年のブランクを経てフリースタイルスキーデビュー。できる範囲でゆっくりやります…

598 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 14:39:57.28 .net]
フラットダウンボックス、ダウンのとこで必ず転ぶ
横のままでも縦に直しても転ぶ

599 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 14:52:47.68 .net]
たまたま見たジャンプがめっちゃかっこよくてこんな時期に勢いで一式買ってしまった…
アラサー初心者スキーヤーだけどよろしくね

とりあえずストレートジャンプとスイッチの動画を見て週末をわくわくしながら待ってるよ

600 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 16:51:42.31 .net]
>>589
縦に直すって難しい事してるな
ダウンの時に前傾できてると思うならスタンス広めで安定度が増すよ

601 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 17:00:05.53 .net]
ジブ上で横に転ぶとケツの横が痛い

602 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 18:34:59.64 .net]
>>589
俺は45度でフラットに入って、ダウンで90度に乗せ換えてる
アウトで難しいことはできないが…

603 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 19:45:13.71 .net]
>>591
>>593
ありがとう、明日も滑るから参考にします

604 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 22:22:22.54 .net]
昔のサロモン板に詳しい人help

物音からthrusterって板を発掘したんだけど
ネットを漁っても同じ板がででこない。

不細工な犬?のイラストが書いてあって
長さは多分151、センター辺りに151と書いてあるので。

thrusterの他のサイズは見つかるんだが
何だこの板?

605 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/02/26(火) 22:28:45.41 .net]
>>595
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1268243077

これか?



606 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 22:38:22.96 .net]
お前の検索能力低すぎワロタ
https://www.cdiscount.com/le-sport/sports-d-hiver-ski-snowboard/ski-occasion-salomon-thruster-woof-fixations/f-121420101-mp06163241.html

607 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 22:51:48.56 .net]
1080だろ。これ出た当時もなんだこの糞みたいな落書きはって評判悪かったんだよな。

608 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 22:54:06.03 .net]
>>596
いや、それフライヤー。発掘した板は597の通りのグラフィック。でもありがと。

>>597
フランス?のサイトか。考えてもしなかった。
日本語のサイトがまったく引っ掛からないのは
よっぽど売れてなかったんかなあ。

609 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/02/27(水) 09:13:17.07 .net]
当時そこそこ見かけたから、売れなかったわけではない
グーグルの検索能力がクソになっただけ
SEO対策に負けて、必要な情報に辿り着けなくなった
あと忘れられる権利裁判とかもあって、アーカイブ的な古い情報はネット上から消え去る傾向

610 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 14:28:58.78 .net]
そっちかよ
猿のイラストのやつかと思ったわw
サミーカールソンのやつ
ホイルがギャグナーだったっけ

611 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 15:51:31.66 .net]
ギャニエだろギャニエ
オクトパスグラブ見たとき鮮烈だったわ

612 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 15:52:33.81 .net]
あれ格好悪い

613 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 22:44:10.29 .net]
兼用ブーツでパークも行けるおススメある?アセンダントは来季から古いアルペンビン付けられないみたいだから除外で。

614 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 23:11:42.97 .net]
COCHISE一択

615 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 23:12:43.71 .net]
つか、アルペンソールリリースないの?



616 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/02(土) 23:15:32.12 .net]
タナーホール
おじいちゃんみたいな見た目になってるなw

617 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 18:26:05.49 .net]
キッカーで踏み切る直前くらいなんだけど荒れに足取られて危うく大惨事になるとこだった
初心者だから小さいキッカーで着地できたけどでかいキッカーでそんなんなったら死にそうな気がするんだけど

アプローチが荒れてきたらどうすればいいのかな?
一番手前のキッカーならデラがけしてもいいんだけどその先のキッカーとかは危険だよね?
素直に飛ぶの諦めるの?パトロールとかに話せば整備して貰えたりする?

618 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 20:28:54.79 .net]
いきなりフルスピードで飛ぶのは素人でしょ。
流してみて危なかったらやめればよくね?

619 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 20:55:15.38 .net]
ディガーかリフト係に言う

620 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 21:54:12.05 .net]
肩幅くらい開いてアプローチすれば荒れてても対応しやすいし大惨事になりにくいって長田慎士さんに言われたよ

621 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 23:11:23.89 .net]
まあ狭いよりは広いほうが安定するわな
ただベースになる滑りや経験値も大事だ

622 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 23:14:05.59 .net]
デラがけって何ですか?

623 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 00:39:01.09 .net]
デラべっぴんの人気コーナー

624 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 01:23:50.30 .net]
パーティースキー懐かしい
威可裂

625 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 13:47:59.23 .net]
デラべっぴんてまだあるの?



626 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/04(月) 15:34:52.59 .net]
来期のFTめっちゃかっこよくなる!
一昨年買わなきゃよかったなあ

627 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 16:14:14.76 .net]
画像あくしろよ!

628 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/04(月) 16:23:32.86 .net]
あくしろ?

629 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 16:58:44.02 .net]
>>617
よかったじゃん
ちょうど買い替え時じゃん

630 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 17:09:44.79 .net]
脛がシンスプリント的な感じになって痛いんだけどキッカー飛びまくることで痛くなる?ブーツのせいなのかな?

631 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 17:56:18.30 .net]
着地で後傾だとそうなる
通称スネキチ

632 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 18:12:14.04 .net]
スネ吉兄さん

633 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 19:14:54.20 .net]
酷いとふくらはぎが挫滅する

634 名前:Qレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 19:15:52.15 .net]
後傾で着ったりすると痛いなら、いわゆるスネキチの可能性が
マジだったら骨だぞ

635 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 19:36:57.41 .net]
酷いと疲労骨折になるからホドホドにな
もうシーズン終盤だし無理は禁物や



636 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 20:11:47.76 .net]
FT水が入りにくい構造になったのはいいね。
デザインはあんなもんだろうけど。

637 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 20:20:41.65 .net]
>>627
そうなの?
どんな風に構造が変わったの?

春雪とかだと、脱いだらビショビショに濡れてるもんね。
あのサーモインナーは濡れてても寒さを感じた事はほとんどないけどね。
ハイシーズンに濡れちゃうとさすがに寒いのかもしれないけど。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef