[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 07:45 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【初心者】フリースキーを始めよう24【中級者】



1 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/11/10(土) 21:49:41.40 .net]
今期からフリースキーを始める人&上達したい初心者&中級者専用フリースキースレです。

【レベルは自称中級者まで】
飛び(キッカー&ハーフパイプ):720くらいまで
ジブ:無制限
グラトリ:無制限
BC:不可

初心者は謙虚な気持ちでわかりやすく質問して技術向上を
中・上級者は優しく教えてね。技術だけでなくルールやマナーも
スノボとは共存を

・板は自分が気に入った物を買いましょう。最初はデザイン買いでもOKです。
・身長と同じぐらいの長さのツインチップの板を買いましょう。プレートは不要。
一般的に長いほうがかっこよく着地も安定するが、短いほうが取り回しやすいので
初心者は上達しやすい
・重さ・軽さ・硬さは個人の好みがあるので他人に聞いても意味がありません。
・履いてみて足にあうブーツであれば、フリーライド用でなくてもかまいません。
ただしあまりに硬いブーツは不向きです。
・怪我予防の為、ビンの解放値は自分の筋力ではずせる範囲の強さにしましょう。
・ビンディング位置はパークメインならどセンター、フリーランメインならメーカー指定の一番後ろ
センターに近づけるほどスイングウェイトが軽くなりまわしやすくなったりスイッチがやりやすくなる
逆にレギュラーの滑りは癖がある

前スレ 
【初心者】フリースキーを始めよう23【中級者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1518044315/

133 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 22:46:07.05 .net]
長さがちょうどいいってだけで子供に大人用のファンスキー使わせるのもまあまあ鬼畜

134 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 22:52:07.40 .net]
うん
結構鬼畜

135 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 22:57:54.52 .net]
3.6mm x 9.5mm のドリルだけあれば大体のフリースキーに対応できるよね
それすら使わないで普通のドリルでやっちゃう人もいるのかね?

136 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 23:00:35.51 .net]
俺の知り合いは3.5のビットとストッパーでやってるな
まあそこらの店じゃ売ってないからな

137 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 23:27:37.56 .net]
昔某量販店でバイトしてた時は腐るほど穴空け取付けやったなぁ
最初は慣れるまで捨て板で練習させられて、ネジ穴切りまくって怒られたのをよく覚えてるw

138 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 11:29:50.32 .net]
あんなん一発目で成功するわ。用心深さと器用さが無いのは別

139 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 16:49:31.77 .net]
一発目は成功するんちゃうか普通に

140 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 17:26:33.92 .net]
ストッパーと
あと
デカイポジドライブが重要だわ
あれなきゃトルク掛けられない
普通のプラスじゃ滑って無理

141 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 20:58:12.54 .net]
ドリルは3.5と4.0があれば何とかなるで。ノギスもあった方がええ。ワイは自作ストッパーで完璧や。3.5で9.5穴開けたら、4.0で3-4mmザグればええねん。捨てボルトでタップしてからエポキシ充填してホンマのボルトをインサートするんやで。
量販店より丁寧な仕事やで。



142 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 21:11:23.16 .net]
ストッパーが緩んでいて貫通させたことあるぜ

143 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/25(火) 07:03:09.31 .net]
プラチックのストッパーはダメだな
一回でズレて貫通しそうになる
自作ストッパー最強だわ

144 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/26(水) 23:20:00.75 .net]
白馬とか全然パーク開いてない中で割と近場にガチガチのパーク開いてるところを見つけてしまったわ
会ったらよろしくな

145 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/27(木) 23:08:35.33 .net]
パークどころか普通のゲレンデにもまだ雪が足りないぜ

146 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/12/28(金) 02:23:53.87 .net]
お前が雪ねぇなーって思ってる間に俺はパークに行くんだよなぁ

147 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 09:47:37.65 .net]
大きめのバラクラバでおすすめない?
顔でかくて口出し状態でにするとパツパツになる

148 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 09:53:59.30 .net]
buffでも使っとけ

149 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 10:23:05.74 .net]
逆に穴小さいやつがほしい
バラクラバ

150 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/01/02(水) 11:26:53.87 .net]
年末に目の前で900失敗して膝でアゴめちゃくちゃ打った人を見たので下手くそだけどさっきマウスピース作ってきた。みんなも気をつけてね。

151 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 13:05:37.79 .net]
もはやガラスのジョーだな



152 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 13:13:02.02 .net]
>>146
バラクラバは散々色んなの試したけどDREGENのバラクラバだけはブカブカで使い物にならなかったな。

153 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 15:24:36.49 .net]
俺はもってないけどファイントラックのバラクラバが評判良かった気がする

154 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 16:00:26.97 .net]
ソニックバラクラバ一択だと何度言えば

155 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 16:07:48.60 .net]
モンベルのジオラインかと

156 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 16:20:43.07 .net]
口元凍るぞ

157 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 17:02:05.66 .net]
ワイワイセッション

158 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 15:39:20.10 .net]
琵琶湖のフリーのスクールは
なくなったんですか?湯沢は遠いし関西圏でもあってほしい。

159 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 18:08:48.77 .net]
ワークマンのバラクラバ使ってるけど何の不足もない

160 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sa [2019/01/04(金) 18:22:58.28 .net]
>>158
あなた、似合ってますよ。

161 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 18:55:56.09 .net]
>>158
フードウォーマーみたいなやつも意外と使える



162 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 13:21:57.92 .net]
教えて下さい。
リアルツインの板なのに、ビンディングの、メーカー推奨位置が、どセンターから7センチバックなのですが、ベントの頂点がこの位置って事なのですか?
リバティのトランスファーという板です。

163 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 13:33:20.71 .net]
普通に乗る上での推奨やろ…
つーかメーカーに聞け

164 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 13:54:36.21 .net]
メーカー推奨位置なんてどれも糞だぞ

165 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 18:12:45.39 .net]
違いのわかる男は違うねぇ

166 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 19:14:35.42 .net]
男は黙ってドセン

167 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 19:46:18.64 .net]
ドセンじゃだめなの?

168 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 20:16:59.01 .net]
>>161
結論はメーカーに聞いて。ですが、
ベントの頂点がセンターでないものをリアルツインとは言わない点
リアルツインでも後ろに乗ると前には滑りやすい点
だけコメントします。

169 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 22:22:00.99 .net]
リアルツインって実はそんなにないよ

170 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/08(火) 12:20:35.54 .net]
メーカー推奨位置なんて適当に設定してるメーカーの方が多い気がするけどな
俺は推奨位置は全く信用してない

171 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/08(火) 14:45:25.86 .net]
だよな
リアルツインでなくともツインチップでメーカー推奨位置は無いわ



172 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/08(火) 16:58:33.47 .net]
エリックレコメンドってのがあってだな、、、

173 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/08(火) 17:03:51.62 .net]
Factionもメーカー推奨とキャンディッドレコメンドがあるよ

174 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/08(火) 20:19:34.89 .net]
俺は自分でビンディング打ち換えてるんだけど、やっと最近セットバックの重要性に気づいたよ。以前はメーカー推奨位置だったが、捨て板で3cm単位で動かしてベスポジ見つけた。
同じ板を何本か持ってるから、当分固定しようと思う。

175 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/08(火) 20:22:41.71 .net]
俺はリアルツインしか買わないしドセン以外ありえない
選択肢相当減るが譲れない

176 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/08(火) 20:45:24.26 .net]
>>170
アルマダの推奨位置の-2.

177 名前:5は評価高いらしいけど []
[ここ壊れてます]

178 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/08(火) 20:52:23.77 .net]
-2.5なら

179 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/08(火) 21:10:41.82 .net]
ベンチェトラーの推奨位置がドセンと聞いたが

180 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/08(火) 22:40:41.36 .net]
>>172
推奨とレコメンドで使い分けている理由はあるの?

181 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/08(火) 23:05:51.65 .net]
長さ同じでサイドカットもほとんど同じツインチップ板で、セットバックもまったく同じでも、一つはドンピシャッで、も一つは全然ダメだったから、板によりけりで答えはないんじゃね。



182 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/08(火) 23:38:09.40 .net]
>>179
エッジの丸まり具合も同じ?同じのでも新品乗ったら別物に感じた事ある

183 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/09(水) 21:09:01.41 .net]
>>180
あー、エッジは気にしたことないわー。いつもシーズン初めにチャチャっと研ぐだけだわ。こっちもこだわるべきかー。

184 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/01/11(金) 23:51:56.66 .net]
エッジって毎シーズン研いだ方がいいの?

185 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/12(土) 02:21:19.65 .net]
>>182
180だけど丸まり具合ってジブにはいって無くなるシャープさ?の事を指したつもりなんだけど…
研ぐってそのシャープさを落とすもの?シャープにするもの?

186 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/12(土) 16:38:09.08 .net]
丸くすると言うか斜めにするらしいよ
ジブにも掛かりづらくカービングも出来るらしい

187 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/12(土) 16:41:33.17 .net]
斜めにするらしい…

188 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/12(土) 17:57:05.43 .net]
翻訳するとベースとサイドを1度くらい落とす、あたりかな。

189 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:13:23.62 .net]
ベースはわかるがサイドを1度落とすだと?…
しかもベース1度程度じゃ普通に立てる時と変わらんから

190 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/12(土) 20:58:42.00 .net]
先月ショップから帰ってきたシャープなエッジがもうない(´・ω・`)

191 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/12(土) 21:01:23.92 .net]
フリースキーヤーって鈍感なの?



192 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:27:19.92 .net]
目の付け所がシャープだなぁ>>189

193 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 00:45:21.39 .net]
>>187
ベース落とすと板が多少傾いてもエッジが引っかからなくなる
サイドはベースだけ落とすと鈍角になってエッジングが甘くなるからベースと同量落としてエッジ角を90度に保つ

194 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 02:03:41.26 .net]
270inでピタッと止まるにはどうしたらいいの?
いつも回転が止まらない

195 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 02:16:01.07 .net]
>>192
止まる事より乗れるならその後のトリックの行動すればいいんじゃない?

196 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 02:50:11.26 .net]
>>191
1度じゃ大してかわらねーから
それにサイドをそうするのは落とすって言わねーから
89/1なんかじゃジブでは引っかかりまくるわ

197 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:50:49.31 .net]
やっぱ鈍感だわ

198 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 09:34:28.49 .net]
サイド89にする事を1度落とすはさすがに笑う
つーか89/1とか指定なしでチューンに出した場合の基本状態やんけ
新品でそうなってるのもあるし

199 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 17:20:34.82 .net]
フリースキー初心者です。

ブーツサイズでご相談です。
実寸がおよそ左25.8 右25.5の場合、ブーツサイズはどのくらいの余裕持って選びますか?

キッカーでの後傾着地やテールプレスした際などにつま先が当たることを想定して、プラス1cmほど余裕見たほうが良いと聞きますが、、

25台は小さ過ぎ、26台はジャスト?27台は余裕ありすぎのような。

宜しくお願いします。

200 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 17:24:12.12 .net]
余裕を見る??誰だそんなこと言ってるのは
俺は実寸24.5だがブーツも24.5だ

足小さいとか言うなよな、コンプレックスなんだから

201 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 17:34:35.13 .net]
気にするな
俺は23.5だ



202 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 18:53:04.15 .net]
結構みなさん実寸通りなんですね。。
後傾着地とか痛くないですか?

203 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 20:55:11.21 .net]


204 名前:実測で爪先めっちゃ余裕あるだろ
あれ以上大きくすると動きやすくなるだけ
[]
[ここ壊れてます]

205 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 21:53:57.11 .net]
実寸24だけど、26.5使ってる
今までサロモンの26履いてたけど、経年劣化か、横幅が痛くなったので半サイズ上げた

幅広だから普通の靴も26

206 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 22:05:56.79 .net]
シェル出しすればいいのに

207 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 22:21:02.66 .net]
>>202
それデカすぎじゃない?
中で足がズルズル動くといろいろうまく行かないよ

208 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 23:06:34.09 .net]
>>204
左右はバックル締めればなんとかなるし、前後に動いてる感じはまったくない

普通の靴は25-25.5ならギリギリ履けるけど、ブーツの25.5は無理で、足を入れただけで限界だったからどうしようもない

209 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 23:09:19.25 .net]
幅があってない、厚さがあってないってやつかな
ただサロモンが合わないってのは相当な足だと思う

210 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 23:11:37.79 .net]
今まで26だったけど痛くなったから26.5に半サイズ上げたっていう記述がもうド素人丸出し
好きにしてねとしか

211 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 23:13:16.90 .net]
実寸26で27.5はでかすぎ??



212 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 23:13:56.34 .net]
はい

213 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 23:37:13.83 .net]
フリースキーのは昔のレーサー用ブーツみたいにピッタリ動かないヤツ選びましょうって感じでもないだろ

少しくらいの遊びがないと、滑りを楽しむことができなくなるぞ

214 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 23:41:47.36 .net]
それ用の実測通りのサイズで既に十分そういう思想で作られてるから上げる必要は普通はない
よほど変な足の人なら好きに上げればいいけど、焼く前のサーモでの試着で判断してもうワンサイズ上かなーとか言ってるアホが多い

215 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 23:45:59.40 .net]
気になるのは、みんなどこのブーツ履いてるの?
オレは貧乏だから、ロシニョールのevo70で安物オールマウンテンなんだが
フリースキー専用系のブーツにしてるの?

216 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 23:48:37.47 .net]
25.5でFTの25.5のインナー成型のやつ履いているわ。全体的にピッタリ押さえられている感じ。
上の人でバックル締めれば左右はってのは、もう少し見直せると思う。

217 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 23:48:50.42 .net]
レグザム
XX-7

218 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 23:49:31.76 .net]
見直せるというのは、メーカー変えたら?ってこと。回りくどい言い方してすまん

219 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 00:06:00.29 .net]
26から26.5とかシェル同じだろ、ウンコ漏れたわ

220 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 00:29:48.84 .net]
左25.8右25.6の僕は何サイズがベストですか...?

221 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 00:48:19.26 .net]
シェル加工してくれる職人の腕次第じゃね?



222 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 02:03:40.44 .net]
今dropkickだから足首締めれないと不安になる
まあ次買うとしてもdropkickだろうけどな

223 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 06:52:27.77 .net]
>>216
別メーカーなら違うだろ

224 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:27:28.39 .net]
>>212
十分だな。ブーツなんかに5万以上出す奴はバカだと思ってる。

225 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 12:17:49.86 .net]
バカですいませーん
٩( ᐛ )و

226 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 14:42:05.82 .net]
サロモンブーツって評判どうですか?
xproかxmaxの100あたり安いし気になってます。

227 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 15:03:54.56 .net]
ハズレはない感じだが万人向けなので足の型によってはガバガバ覚悟しないといけない

ブーツは足型に合うメーカーを探さないとだめ

228 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:16:29.07 .net]
サロモンはどちらかというと快適なブーツなんだ

229 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/01/14(月) 17:17:29.04 .net]
メーカー別の傾向表みたいなのない?

230 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:26:41.59 .net]
ないよ

231 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:40:24.99 .net]
フリースキーでそこまでタイトでジャストサイズのブーツいる?ある程度快適で余裕あったほうが良い気も



232 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 18:12:16.94 .net]
ちょっと痛いくらいのやつを熱形成がいい気がする

233 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 18:14:49.06 .net]
今日スイッチでボーダーとぶつかってしまった
スピード出てなかったからお互いケガなくて大ごとにはならなかったけどもしケガしてたらお互いの死角同士の衝突だけどやっぱりこっちが悪くなるのかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef