[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/12 07:24 / Filesize : 177 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【初心者】フリースキーを始めよう22【中級者】



1 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 00:54:34.01 .net]
今期からフリースキーを始める人&上達したい初心者&中級者専用フリースキースレです。

【レベルは自称中級者まで】
飛び(キッカー&ハーフパイプ):720くらいまで
ジブ:無制限
グラトリ:無制限
BC:不可

初心者は謙虚な気持ちでわかりやすく質問して技術向上を
中・上級者は優しく教えてね。技術だけでなくルールやマナーも
スノボとは共存を

・板は自分が気に入った物を買いましょう。最初はデザイン買いでもOKです。
・身長と同じぐらいの長さのツインチップの板を買いましょう。プレートは不要。
一般的に長いほうがかっこよく着地も安定するが、短いほうが取り回しやすいので
初心者は上達しやすい
・重さ・軽さ・硬さは個人の好みがあるので他人に聞いても意味がありません。
・履いてみて足にあうブーツであれば、フリーライド用でなくてもかまいません。
ただしあまりに硬いブーツは不向きです。
・怪我予防の為、ビンの解放値は自分の筋力ではずせる範囲の強さにしましょう。
・ビンディング位置はパークメインならどセンター、フリーランメインならメーカー指定の一番後ろ
センターに近づけるほどスイングウェイトが軽くなりまわしやすくなったりスイッチがやりやすくなる
逆にレギュラーの滑りは癖がある

前スレ 【初心者】フリースキーを始めよう20【中級者】
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1486026958/

717 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/08(月) 16:09:31.87 .net]
ようやく360安定してきました
初級者限定のジャンプの大会とかってあるんですか?
関東在住です

718 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 20:23:46.48 .net]
ウェーブで3掛けたら早がけして舌かんだわ、、、
WJなら出来るのに雪上だと思い切り出来ない、、、

719 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 22:27:14.98 .net]
最近、ほんとの初心者の書き込み多くて嬉しい
そんな俺はグラウンド360かけて270が限界で大体逆エッジ...

720 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 22:35:12.24 .net]
>>710
俺はそこまでいかずに180くらいで落ちるぞ!
270までまわれば残りは板ずらして誤魔化せるんじゃないですかね

721 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 22:40:27.73 .net]
ほんとうの初心者ってなんだよ

722 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 23:04:31.69 .net]
>>711
いいことを教えてやろう
更に最初の90を誤魔化すんだよ

723 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/08(月) 23:19:04.05 .net]
>>713
いいこと聞いた。

724 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 00:12:23.12 .net]
ホントの初心者俺
たくさんいると思ってもらってるとこ申し訳ないが
初心者レスしてるの俺だけなんだよなぁ

725 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 00:28:02.76 .net]
ストジャン祭り中の俺は中級者だからこのスレでいいんだよな?



726 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 00:42:21.94 .net]
バック(スノボで言えばスイッチ、フェイキー?)がなかなか上手く出来ません。バックボーゲンからコツコツやるべきでしょうか?
バックのコツがあればご教授下さい。

727 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 00:57:49.69 .net]
ケツの角度

728 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 02:31:51.50 .net]
>>717
スキーでもスイッチでいいと思うよ。
スイッチスタンスって言うと、より勘違いしにくいかな?

緩斜面で後ろ向きに直っかる練習とか、スタンスを閉じた状態でのカラダの捻り方とかを 1つ1つゆっくり確認してみて、どこの筋肉が使われてるかを感じながらカラダに叩きこんでみて。

>>718が言うみたいに、
後傾にならない重心位置を探して、その時のお尻の突き出し方をカラダで覚えるといいよ。

あとは、スキーの前後差をしっかりつけることかな?
カラダの構造上、直っかる時でもある程度の前後差はつくはずだしね。

729 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 18:42:42.36 .net]
皆さんマウスピースって付けてます?
最近やたらと舌を噛むのだが防止できたりするのかな

730 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/09(火) 20:36:49.57 .net]
付けてないけど、舌噛み防止効果は期待できるだろう
あとは咬み合わせが良くなるから、身体のバランスが良くなるかもしれん

731 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/09(火) 22:49:10.30 .net]
今シーズンから始めて、キッカーボックススイッチ練習で10日位しか使ってないのに、新品板のテールの先端部分の地が見えたりボロボロなんですけど。
下手くそだと板って1シーズン使い捨て覚悟ですかね?

732 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 23:16:39.49 .net]
折れるまで履こう

733 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/09(火) 23:22:56.36 .net]
ボロくても使えるうちは使ってて大丈夫

734 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 23:39:41.17 .net]
>>722
10日フルにジブやボックスで滑り倒したらそりゃボロボロにもなるだろう。

735 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 23:44:25.70 .net]
テールの先端って
初ツインチップでテールの長さに慣れてなくて自分で踏んでるとエスパー



736 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/10(水) 00:04:27.44 .net]
皆さんありがとうございます。
エスパーではないとは思うんですけど、コケまくってコンコンいってたし、仕方ないですね。
補修材買って誤魔化しつつ出来るだけ使っていこうと思います。
ほんとフリースキー楽しい。

737 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/10(水) 13:32:58.59 .net]
おそらくお前がエスパーという意味ではないとエスパー

738 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/10(水) 15:00:54.82 .net]
ユンゲラーもフリースキーするんだなぁ

739 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 00:22:37.82 .net]
エドガーは?

740 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/11(木) 00:38:24.14 .net]
神田でいい感じのマットな黒系ポール見つけたけどメーカーが思い出せん。アジャスタブルだったんだけど何だったっけな。誰かわかる人いない?サイト見るにLINE、アルマダ、k2じゃないっぽい

741 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 04:56:02.06 .net]
JOY?

742 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/11(木) 09:28:18.54 .net]
>>732 joystickでもないっぽいんだよなぁ〜何だったんだアレは…

743 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/11(木) 18:33:48.20 .net]
VOLKL TRANSFER 81ってAlleyの後継モデル?というか同じだよね。

744 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 18:35:49.37 .net]
>>733
見たのはVailとか?
上に出てた以外なら、Majesty とか Black Crows とかがあった気がする。
BC向けのアジャスタブルと言うより、カットして任意の長さで販売するようなタイプだったと思うけど。

745 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 19:02:19.17 .net]
Black Crowsてcrowesじゃないの?



746 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/11(木) 19:58:45.55 .net]
>>735
いや、ベイルじゃない。友達がベイルでブーツ成型してる間にふらふらとしてたときに見つけた。ベイルがある向かいの通りで、わりかし山系、フリースタイル系の板が多いとこだったと思う。

747 名前:733 mailto:sage [2018/01/11(木) 21:04:25.11 .net]
>>736
ごめん。スペルは自信ない w
だから、それで正しいかも?

748 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 22:13:15.93 .net]
>>738
いやメーカーの綴はBlack Crowsであってる
黒い烏だったらBlack Crowesになると思って

749 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 05:11:26.12 .net]
>>736
>>739
お前何いってんの?

750 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 12:17:04.60 .net]
山本タイセイ(漢字分からん)君がW杯で予選突破の模様
どうなればオリンピック出られるんだっけ?

751 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 13:36:49.19 .net]
8位以内じゃなかったかな

752 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/12(金) 14:34:00.72 .net]
頑張ってほしいね

753 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 15:17:12.98 .net]
ってか予選でウッディより上じゃん

754 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 18:51:03.68 .net]
>>737
山用伸縮ならBDかg3とか?

755 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 19:23:56.56 .net]
どちらもセンスもないのに無理して派手さを演出しているポールじゃんw



756 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/12(金) 19:50:22.47 .net]
>>741
スキーのスロープでようやくきたか!
ボードのスロープの人はどっかいっちゃったなー

757 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 20:36:11.05 .net]
かなりレベル高いらしいので8位入賞ってのは厳しいかもだが頑張ってほしい
日本人のスキースロープ男子は五輪初でしょ?

758 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/12(金) 23:22:32.98 .net]
O脚なんだけどカント調整どっち高くするのがいいの?ちなみに膝はブーツ履いた状態で内側に入る

759 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 23:31:44.28 .net]
ブーツスレで聞け

760 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 09:28:31.82 .net]
150センチの板を使ってますが長い気がします
120〜130センチで丈夫なスキー板ってありますか?
子供用は嫌です><

761 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 10:37:58.40 .net]
ならない
スキボでも履けばダサいけど

762 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/13(土) 12:42:29.58 .net]
>>739
7位までで、オリンピック行ける。
日本で今NO1は間違いなくタイセイ君だからね
メンツも凄いけど頑張ってくれるはず!

763 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/13(土) 14:05:37.57 .net]
オノヅカアヤナは3位だって!

764 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:27:58.41 .net]
>>754
そっちはもう五輪出場確定してるしいいんだよ

765 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/13(土) 19:43:54.70 .net]
今日初めて鷲ヶ岳行ってきた。誰でも手に入る割引券使ってホワイトピアとの共通リフト券1,000円の食事券付きで6,100円(デポジット500円)。

学生なんだけどホワイトピアで買えば学割あって食事券込み込みで3,600円だったらしいので大損した…。ちょっとだけ遅くまで滑れたけどさ。

ホワイトピアはしょぼいパークだったけど、初心者向けで塩ビとかレールとか細いアイテム入門にはめちゃくちゃ良かった。ホワイトピアで初めてレール横で入れたぜ!結構オススメ。



766 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 19:47:27.77 .net]
鷲はマジキチとパリピ用。
普通に滑りたいならホワピで十分だな

767 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 19:51:27.10 .net]
https://www.youtube.com/watch?v=9rx769ZQVhw

768 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:08:27.32 .net]
>>756
ホワピは高速降りてから遠いんだよ
降りて楽するか、ケチるかの違い

769 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:26:17.44 .net]
>>759
しらお

770 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:25:05.92 .net]
パークなら白鳥か泉もいい

771 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:31:00.11 .net]
白鳥ってウィングヒルズか?
白鳥高原はあんまりいいイメージないな
福井和泉のパークは、このエリアで一番いいだろうな
アイテムの数でいえば鷲だけど、福井和泉のキッカーはランディングに斜度がついてて何しろ安全だ

772 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:48:12.15 .net]
>>758
ありがたい


自分の回ってる姿一度撮

773 名前:ってみたけどなんでこんなに違うんだろう
力で回ってる場合体先行で回すイメージはどうつければいいですか?
[]
[ここ壊れてます]

774 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/14(日) 03:24:11.39 .net]
タイセイ 8位!
マジヤバイ‼

775 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 08:38:28.01 .net]
オリンピック決まりか!?



776 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 09:21:35.27 .net]
決まりだろ、枠空いてるし規定クリアだし

777 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 10:08:07.07 .net]
俺も来世に期待するぜ

778 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/14(日) 13:28:18.61 .net]
>>749
膝が内側に入るなら、内側を持ち上げる

>>751
フルロッカーの板にすれば?

779 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 13:52:09.51 .net]
>>767
まずはシニア冬季五輪を目指そう
そんな大会ないけどね

780 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 14:14:02.95 .net]
>>751
Ω

781 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 19:37:37.29 .net]
>>770
面白い板だけど丈夫じゃない

782 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 21:03:30.85 .net]
>>731
vector glide ?

783 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 21:10:56.89 .net]
>>731
違うと言ってるけど黒系なら
armadaのcarbon adjustableポールだと思うけどなぁ。あれはカッコいい

784 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 21:18:56.79 .net]
Ω?アンチェイン?
あれスキボじゃないのか
S藁のやつ思い出したわ

785 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 23:27:36.96 .net]
今日ずっと180の練習し続けてたらなんかコツ掴んだ気がする



786 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/15(月) 09:37:38.91 ID:SBoTBf2mC]
180なんて家で練習しなさいw

787 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/15(月) 19:58:32.26 .net]
>>775
おめでとうおめでとう
ああ・・・次は360だ・・・

788 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/15(月) 20:28:21.70 .net]
>>775
俺も昨日初めて180にタックが入って嬉しかった

789 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 11:11:18.71 .net]
パラレルが少し出来るくらいの初心者なんですけど昨日フリースタイルやりたくて板買いました
とりあえず横滑り・後ろ滑り・グランド180・ボックスの横滑り
位から練習していけば良いんですかね?

790 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/16(火) 11:22:15.71 .net]
>>779
やる内容としてはいいと思うけど、到達目標を掲げると練習も楽しめるよ。
自分が何ができるようになりたいかを明確化することで、何をすればいいのかも見えてくる。ジブメインでいいならキッカーのトリックは無意味ではないけどそんな練習する必要ないし、逆もまた然り。
まだ決まってないならいろんな人のYouTubeとか、インスタとか、DVDを見るといいよ。

おれもまだまだ下手くそだけどお互い頑張ろう。

791 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 11:55:51.19 .net]
>>780
今は長めのレールを滑り切る事が目標で、それが出来るまでキッカー系は一旦置いておこうかなと思ってます
今シーズン中には達成して次に行きたいんで頑張ります!

792 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 12:01:49.64 .net]
レール行く前に塩ビな
大怪我するぞ

793 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 13:02:03.77 .net]
長めのレールは大抵サイドインになってない?そういう俺も通せるようになりたい。斜度のないとこの低めサイドインはできるけど高いサイドインは怖くて逃げてばっかりだよ。

794 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 13:02:51.69 .net]
チビの頃を思いだすんだ

795 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 18:51:59.30 .net]
>>781
レールや塩ビにチャレンジするなら脇腹プロテクタ推奨



796 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 19:05:38.75 .net]
実はBoxより塩ビのほうが安全じゃないかと思う今日この頃
ツルッと行くことが圧倒的に少ない気がする

797 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/16(火) 20:08:38.84 .net]
>>786
まじで?
逃げてばっかいたわw

798 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 21:49:31.08 .net]
難易度は置いておいて安全面では圧倒的に塩ビ

799 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 22:07:30.93 .net]
レールは乗ったとき金属音がするからそれでまたビビるw

800 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 23:55:04.69 .net]
丸い塩ビが1番むずいんだけど
角レールのほうがやりやすかったな

801 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 11:22:41.16 .net]
塩ビが一番滑ると思う
なんとなく恐怖感は少ないけど

802 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 12:13:03.55 .net]
黒塩ビは掛けやすい、グレー塩ビのはものによってはツルゥンっていく。

803 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/17(水) 20:59:24.36 .net]
レール乗る時のスタンスってスケボーとかスノボとみんな同じ?

レギュラーだからジブは左足前でスキーもレフトサイドが回しやすいはずなんだけど、安定して回せるのはライトサイドで自分のスタンスがよく分かんない。。

804 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 21:18:25.25 .net]
左回りしかできない・・・
ちんぽも左曲がりだし・・・

805 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 21:26:02.35 .net]
俺はスノボも左足前のレギュラーだけど、スキーのナチュラル回転は右だぞ



806 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:33:28.40 .net]
スイッチスタンスの時にどっちの肩越しに見るか?ってのと、どっち回しが自分にとってナチュラル/アンナチュラルなのか?ってのが関係してそうな気がする。

俺は右肩越しに進行方向を見て、左回しがナチュラルローテなんだけど...
逆回しで右肩越しから見ようとすると、一旦目線が途切れる180になるからね。

807 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:41:21.16 .net]
キッカーだと左回りなんだが
ジブだと右回りな俺氏

異端なのかな

808 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/18(木) 01:29:57.18 .net]
>>797
方向は逆だけど自分も同じパターン。
フラットバーンやジブは左回転だけどキッカーは右回転。
スイッチは右肩越しに見るのが楽。

809 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/18(木) 07:52:25.16 .net]
両方出来るようになれ

810 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/18(木) 15:57:25.49 .net]
あてぃんてぃんがキュッとなる時
それは恋の始まり
スキースキー

811 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/18(木) 16:26:00.31 .net]
んふみなぶつふブーツのフレックスってどれくらいすか?参考までに教えてください!

812 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/18(木) 16:26:40.85 .net]
ミスりました!
みなさんのブーツのフレックスってどれくらいすか?参考までに教えてください!

813 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/18(木) 16:52:46.90 .net]
>>802
FTで8使ってる。お店の人には一般的な数値で出すと110くらいと言われたけど、正直サロモンの2ピースの90とあんま違い感じない。けど6試し履きしたときめちゃくちゃ柔らかいな!ってなったので3ピースは感覚としてはそんなもんなのかもしれん。

814 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/18(木) 21:55:13.34 .net]
フィッシャーのナイトスティックの型落ちが安いから買おうと思うんだけど、使ってるやついる?

815 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/19(金) 00:20:44.06 .net]
フィッシャーなんてBIGSTIXとRYUとアディクトくらいしか使ったことないな

スイッチで左右に顔ふってターンするとき目線切れたときにエッジかかって
急ターンになるから大回り小回りみたいな軌道になるんだけど
これどうやったら直るんだろ
ゆったり大きく回りたいのにw



816 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/19(金) 01:15:39.88 .net]
>>802
FTはクラシックでつるしのまんま
コーチス は120やで
ちな体重65キロ
FTのがやわい感あるし踏み切りの時の感覚というかタイミングがだいぶ違う

817 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/20(土) 00:51:09.67 .net]
スイッチするとめちゃくちゃ前傾(進行方向と逆方向に体重が寄る)になるんだけど普通?スイッチの状態で重心背中側にかけるのめちゃくちゃ怖いんだけど。どうすれば…

818 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 01:06:37.47 .net]
最初はそんなもんじゃない?
俺はそこはクリアしたけど
スイッチでキッカーはいるとか怖すぎる

819 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 09:17:23.69 .net]
スイッチの重心は振り向く側の板の踵もしくは土踏まず
と思ってる

820 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/20(土) 10:08:39.73 .net]
体を前傾させるんじゃなくて、膝だけを入れる様にする

821 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 10:11:13.12 .net]
>>809
キッカーに入るときは俺も同じ
引き足に体重の8〜9割を載せてる

822 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 11:26:52.46 .net]
>>807
前向いて普通に滑れるならスイッチは1日リフト回しフリーランで大体覚えられる

823 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 11:36:46.87 .net]
>>811
引き足に体重乗せたら

824 名前:^ーン始まるゆだけど…どうすれば… []
[ここ壊れてます]

825 名前:808 mailto:sage [2018/01/20(土) 13:27:40.06 .net]
>>813
背骨が反り返るぐらい胸を起こして上体を立てる ← 飛びジブ7(藤田サイモン)
引き足側に壁をイメージして体を壁に押し付ける ← 飛びジブ7(藤田サイモン)
スタンスを肩幅の3割増しぐらいに広げる ← 俺

偉そうに能書きたれてみたが、ウォーター540、雪上180までの
ダメダメな俺なので読み飛ばしてくれ



826 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 13:34:35.11 .net]
>>807
スイッチスタンスで後ろ足になる方に、もっとしっかり乗ってみ。
で、腰をしっかり捻る。
その時、後ろ足側のエッジが立ち過ぎないように注意(フラットに足裏全体で体重を乗せたり残したりする感覚かな?)。

まずは床の上で、振り向きながらニュートラルに重心を落とせる姿勢を探しみ。
直下りが安定するようになるとキッカーでの怖さは少し減らせると思うよ。

827 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 13:41:23.44 .net]
>>815
ごめん、>>807は後傾になってるって意味か?!
なら、すでに後ろ足に体重が残り過ぎてる訳ね。

じゃぁ、しっかり腰を起こして捻って、お尻が引き足の踵の上ぐらいに来る感じになるポジションをとる。
で、お尻(空気イス)を通じて、土踏まずや踵付近に体重を乗せてく感じかな。

828 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 14:45:35.52 .net]
引き足ってどっち?w
前に出さない側?
左向いたら右足?

829 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 15:42:12.39 .net]
>>817
前(進行方向)に出す側。
前後差をつけた時に、進行方向に自然に先行する側の足だね。
左の肩越しに見る場合、普通は左足。

ただし慣れてくると、覗きこむ方向は一定のままターンすることも多くなると思うから、その場合はどっちから見るか?は参考にならないよw

830 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/20(土) 20:53:33.71 .net]
関東からだと神立と尾瀬戸倉にフリースキーのスクールがあるようですが、どちらがオススメでしょうか?

831 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 21:29:18.45 .net]
両方入ってみたら?
各々良い所は異なるだろうし。

832 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 21:42:22.20 .net]
ぶっちゃけどっちもおんなじ流れのスクールだからそう大差はないかと、神立の講師も元を辿れば戸倉関係の人だし
神立のは受けたことある、なかなか良かったよ
どっちでも言えることだけど現役選手が兼業で教えてるのは大抵ダメだね、教え方までは研究してないから全然伝わらん。

833 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 22:08:14.09 .net]
元は奥利根だった
キッカー占領するしスネークうぜーし
最悪だったなあいつら

834 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 22:25:52.39 .net]
元オリンピック選手やかつてのトヨタビッグエアーの出場者がコーチの
神立。
そんなコーチも戸倉の白川塾出身。
神立は運がよいとオリンピック選手にサシで教えてもらえる。

835 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 22:40:16.11 .net]
神立は、今年から白川嫌いの遠山もいるじゃん。
山本某が平昌出れそうなんで、現地には全然いないけど。



836 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 00:20:29.51 .net]
いくつか受けたことあるけど白川塾系は合わなかったな
真上に思いっきり自分の足で蹴らせるとか、ちょっと時代遅れな気がする

837 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 01:20:35.73 .net]
今までサイドスライドしか出来なかったが、フロントサイド270outとフロントサイドswap出来たぜ!(ボックスね)
なんかジブっぽくなってきてウレシイ

次はバックサイドにトライだなww

838 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 08:58:54.37 .net]
遠山なら良いかも

839 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:18:47.32 .net]
白河塾は受けたことないけどs-airでのレッスンを見た感じだと、神立レッスンの方が自由度は高いと思うよ

やりたいことを伝えるとそれに必要なことを分解して教えてくれるし、体の動かし方から分からない俺は助かってる。

『四の五のいいからやらせろよ!』って人には向かないけど、そんな人にはレッスンすら不要じゃない?

840 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:22:51.23 .net]
>>821の言ってる通り、コーチ業をなりわいとしてる人のほうが的確なのは確かだな

841 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 16:02:52.33 .net]
好き嫌いは別にして、いま日本のフリースキー業界で、上達に直結するレッスンは白川塾系の面々が一番じゃねーの?

842 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 16:31:20.21 .net]
まあ、レッスン自体が少ないしね
スキー場常設だと戸倉とアルツと神立くらいでしょ?

843 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 16:42:17.41 .net]
きんちゃんのりぴーのほうが良いと思う

844 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 18:46:34.58 .net]
びわ湖の事もたまには思い出して下さい。

845 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/21(日) 19:53:54.90 ID:QD7LEGG5U]
インスタでフリースキーって、検索したら、
まだキングオサダとかロゴ作ってるのを見ちまったぜ
いい加減、スキボにかえれや



846 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/21(日) 21:57:52.26 .net]
そういやびわ湖昨日今日でフリースタイルセッションみたいなのなかったっけ?

847 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/22(月) 19:39:24.40 .net]
みんな家の前でフリースキーしてるかぁ?

848 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/22(月) 20:30:27.58 .net]
>>836
塩ビ買っておけばよかったよ(´・ω・`)

849 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 00:00:42.14 .net]
夏になったら家の庭に塩ビパイプ埋めて芝マット敷く
延々とswapの練習出来るぞ

850 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 00:12:19.35 .net]
>>836
週末にポコジャン作るつもりだよ

851 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 00:19:54.20 .net]
夏にブーツ履きたくないな

852 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 03:52:02.95 .net]
塩ビ埋めただけだと高さなくてスイッチアップやりにくいんだけど高さ出して設置するいい方法ない?

853 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 08:22:58.63 .net]
>>839
週末じゃ遅いだろww

山本タイセイ五輪確定したぞ

854 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 10:19:04.84 .net]
出るだけじゃぁなぁ

855 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 11:43:10.09 .net]
>>841
盛土して埋めるもしくは周りを掘り下げてみては
テールやノーズが当たると確かにやりづらいよね



856 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 17:56:28.02 .net]
>>843
でもお前は出れないじゃん

857 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 18:22:12.67 .net]
馬鹿だコイツ

858 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 18:27:14.88 .net]
で?出れんのお前?

859 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 18:33:18.15 .net]
馬鹿だなお前は

860 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 18:40:30.30 .net]
ワイ180しか飛べない馬鹿
で?出れんのお前?

861 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 19:32:19.82 .net]
>>849
180mも飛べるのか
フライングヒルいけるじゃん

862 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 20:35:03.87 .net]
なあ、神立にあるような黒くて太い塩ビってどこで買えるのよ
ネット検索したが細いやつしか見当たらねーよ

863 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 20:50:41.40 .net]
建材屋だろうなぁ

864 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/23(火) 21:33:50.92 .net]
>>843
たしかにソチ五輪のときの津田とか高尾とか酷かったからな

865 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 21:38:35.45 .net]
どんだけ上から目線なのよwww
間違いなく国内トップ選手だろ



866 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 22:41:43.29 .net]
ネガティブ意見は基礎のやつだろ、フリースキーやってるやつはみんな喜んでる。夢の一歩を若干16歳が切り開いたんだ。

867 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 23:06:47.85 .net]
>>853
ツダケンのランの時は一番雪降ってて全く板が走らないとき
チホちゃんは怪我してたけど無理して出場
結果だけみて批評するなよ

868 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 23:34:45.06 .net]
さすがに基礎のやつがツダケンとか知らないと思う

869 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 01:04:56.29 .net]
三星マナミだろ、当時なんで選ばれたか分からなかったよ

870 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 04:17:32.31 .net]
>>858
あいつしか居なかったからじゃね
高雄さんはねー怪我してたし
コースに完全にビビってたのがかわいそうだったな

スノーボード勢のほうが良さそうだね
藤森さんSS出れなかったのな

871 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 11:12:38.04 .net]
コースにビビるw
論外やん

872 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 12:07:01.75 .net]
>>860
国内にあるサイズじゃないんだし仕方なくね
w杯でも公トレ一発目は怖いものらしいぞ

873 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 12:13:02.25 .net]
一応貼っとく
xgames.espn.com/xgames/events/2018/aspen/schedule/inperson

874 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/24(水) 12:34:22.45 .net]
英語全然わからんのだけどこれネットでライブ放送とかあんのかな?

875 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 15:25:29.32 .net]
ソチのスロープって、でかく作りすぎてトップ集団からも『このコースは危険で怪我するリスク高い』って苦情出てなかったっけ?



876 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 15:38:48.77 .net]
ボードだけどショーンホワイトはそれでSS辞退したね

877 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/24(水) 16:47:24.34 .net]
平昌も大きく作ってるっぽいね

878 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/24(水) 16:52:38.99 .net]
ジョシュ・クリステンセンはオリンピック出れないのか、ソチで金とったのに

879 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/24(水) 16:57:41.89 .net]
FISにはデカいキッカー造るノウハウが無いってどこぞのプロが言ってたな
ボーダーはジブの配置も危ないと言ってたってfreeskiingかbravoskiの記事にでてた

880 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 17:17:05.08 .net]
>>867
そらまあケガ上がりで代表選抜で勝ててないしね

881 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 23:07:41.17 .net]
>>864
デカ目のサイズ&緩むととたんに滑らなくなる雪で危ないって話だったような

882 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 07:48:14.66 .net]
・・・という事情を知らずにディスるしか脳のない>>860であった

883 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 08:28:50.42 .net]
同じだって

884 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 09:59:35.78 .net]
ジョーンズホワイトは負けると思って
ビビって逃げたんだよw
まじで雑魚だは〜

885 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 10:19:40.65 .net]
あ"?
出られないお前が何だって?



886 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/25(木) 12:57:34.03 .net]
フリースキーの板初めて買って来たんだけど
ダリングとかってするの?

887 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/25(木) 16:45:26.26 ID:Aa7fa5mIN]
出られないやつに人権ねーわ ざまぁwww

888 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 17:22:16.21 .net]
ほとんどのメーカーが工場出荷時点で元々エッジがダルいので余程乗りにくいと感じなければダリング不要だと思う
足元に関してはジブに入るならしてもいいけど俺は貧乏性なのでアイテムに入りつつ慣らすかな

889 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 17:30:04.57 .net]
スキーでサーフィンしてるぞ!
https://youtu.be/NHrwcQQ38bA

890 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/25(木) 18:55:20.36 .net]
>>875

ジブするならブーツ下くらいはダリング必須
ギンギンだとマジで危ない
トップとテールは人に突っ込むならダリングした方が良い

891 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 18:56:38.35 .net]
今さら

892 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/25(木) 19:09:40.92 .net]
サーフィンのやつ、なんか下つけてんのかね?
というかブーツ下はダリングしたほうがいいの!?

893 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 20:31:44.50 .net]
HAWXウルトラ使ってる人いますか?
軽さに惹かれたんだけどパークで履いてる人見かけない
FTとダルベロばっかり
フリースキー向きではないのかな?

894 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 20:37:48.51 .net]
大抵の人はわざわざダリングしないかと
ブーツ下とか普通に滑れば真っ先に丸くなってくとこじゃね?
ゲレンデの状態にもよるけど何日か滑れば充分では

895 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 21:13:32.07 .net]
>>882
いいじゃん!



896 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 21:17:13.60 .net]
>>882
879が人柱になって欲しいってよ

897 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 22:14:17.46 .net]
昔センターにエッジ付いてない板あったよね?

898 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 22:34:29.86 .net]
>>882
もうちょっと待て、ちょうど届いたから今週末使ってくるから
つってもメンズモデルはクッソ硬いから90wだが

>>886
たまに出るけどまあだいたいすぐ消えるな、やっぱエッジついてないとぶつけた時の耐久性が落ちるしな

899 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/26(金) 01:02:41.61 .net]
ATOMICのライダーはHAWX使ってるけどね

900 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 05:02:07.00 .net]
90wって女性モデル?
カフの高さ低くね?

901 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 08:26:10.04 .net]
オグナ武尊でボードの人がヘルメットしてても頭の骨折る重症ってみてびびった。1.2mのジャンプ台から高さ5.2mまで飛んで直線距離20mってどんなキッカー?
https://mainichi.jp/articles/20180121/ddl/k10/040/136000c

902 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 08:40:18.52 .net]
底部とか脳頭蓋以外では?

903 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 08:52:10.49 .net]
キッカーと呼ばれるスノーボード用のジャンプ台

ココ激おこポイントな

数字を並べると信じられないかもしれんけど
15m級のキッカーならそんなもんでしょ

904 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 09:32:04.01 .net]
「スノーボード用」

905 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 09:40:39.68 .net]
>>890
今年からパーク始めたのにね
メット無かったら死んでたなこれ

いちいちニュースにする必要なくね?
怪我くらい当たり前のスポーツなのに
メット着用増える訳でも無いし



906 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/26(金) 09:51:44.68 .net]
でもまあこういう記事見るたびにプロテクター大事だな…って思うわ。ウエアキツくなるから着けてないけど。

907 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 10:09:56.50 .net]
それな
プロテクター着たりメット被るくらいなら
滑り行かないほうがいいわw

908 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 10:26:51.68 .net]
部屋かろ出るなよw

909 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 11:44:29.14 .net]
>>892
ゲレンデのアイテム情報みると大きいのでも8m
飛び出すときに引っ掛かって回転軸がおかしくなったんだろうか
5mあたりから遊びじゃなくなってくるよな

910 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 12:02:22.07 .net]
ほたか牧場の再現だね
そこまで継承しなくてもいいのに

911 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 13:35:45.91 .net]
俺もそろそろウォークモード付買おうかな
疲れてきた

912 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/26(金) 15:22:24.60 .net]
Xゲーム、男子スーパーパイプはデビッドワイズ、女子はマディーボーマン?

913 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 23:16:12.20 .net]
>>900
去年までftで登ってたけど楽だよ
と言ってもftでも良いけどってレベル
ただ、滑りの良さは段違いだけど

914 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 23:18:35.73 .net]
セスはFTでハイクしていたもんな
今は何しているのやら

915 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 00:09:52.14 .net]
>>902
FTはそんなに良いのかい。
少し興味が出てきたよ。



916 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/27(土) 00:10:18.25 .net]
いのっちカッコいい(^ω^)

917 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 04:22:32.52 .net]
>>902
そんないいの?
来年買おうかな 
巻くインナー嫌いだから普通のインナーのやつほしい
>>903
去年までは大会でてた
フリーライドツアー
タナーレインビルも居た

918 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 14:52:44.29 .net]
オイ、来季のドロップキックまじでカッコイイじゃねぇか!
しかもバックルアルミ製に変更だと!?
今年のグレー買った俺涙目なんだがw

919 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 17:20:06.26 .net]
とうとうFTもツアーブーツリリースか。
しかしディセンダントベースかぁ…

920 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 17:22:27.03 .net]
クラシックとドロップキック
試し履きしてきた
小指クソ痛くて無理だよこれ…
シェルだしとかいやだなー

921 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 17:35:06.87 .net]
>>907
むしろアルミバックルいらないんだけどなー
あれ重くなるし、ワンシーズンでバックルが滑って締めたのがズレるようになるし、金属だから氷が固まっちゃってバックル動かなくなるし。
どれか一種類でもプラバックルの残しといて欲しかった

922 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 17:42:16.85 .net]
幅広モデルもあるぞい
トムモデルとかは指先だけ広いらしいぞい

923 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 22:19:18.37 .net]
>>909
数ヶ所出すくらいの方がいいフィット感得られるぞ
焼いてないインナーで痛いくらいなら焼けば余裕なケースも多い

924 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 23:03:48.16 .net]
シェル出しせずに無問題な俺氏高みの見物

925 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 00:17:54.67 .net]
今日FTのブーツ買ったわ。
試着して良い感じだったし楽しみだ。



926 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 00:21:03.37 .net]
山持ってって履いたらめっちゃ痛くてクソ萎えたけど
3回目以降からは髪になった

927 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 00:52:07.84 .net]
サーモは最初数回めっちゃ痛い
痛いというか苦しい

928 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 01:25:28.01 .net]
そうそう3日目くらいまでは足の指が痺れた

929 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/28(日) 06:40:13.21 .net]
しつこいかもしんないけどおれもマジFT3回目までクソ痛かったけどその後は最高

930 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/28(日) 06:42:54.40 .net]
>>907
新しいモデルどこで見れる?

931 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/28(日) 06:45:54.85 .net]
>>919
自分で探したら見つかった。ここだ。
https://m.sport1.de/actionsport/2018/01/alle-full-tilt-highlights-2018-2019-neuer-touren-skischuh-ascendant

932 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 08:50:35.41 .net]
3日まで痛いって
それ1日で3日分滑れば解決手段すんのかね⁉

933 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 09:21:30.39 .net]
焼いてないインナーでピッタリフィットの俺は焼いたらもっといいのかな?

934 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 09:31:40.77 .net]
>>907
たしかにかっこいいな

935 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 10:30:24.92 .net]
>>919
www.zuzupopo.com/xe/index.php?mid=catalog&page=2&document_srl=227342



936 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 10:36:38.35 .net]
armadaのダサさは変わらず

937 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 11:40:53.81 .net]
>>921
精神と時の部屋でもお持ちなのか

938 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 12:50:26.25 .net]
>>921
そら1日で3日滑れば解決やで

939 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 13:27:47.24 .net]
ARMADAかっこええやん

940 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 15:37:00.86 .net]
アルマダはダサいのがええんよ

941 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 21:40:57.40 .net]
Lineの板調べたらSakanaに吹いたw
売れるな(確信)

942 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 22:16:59.78 .net]
ペスカドも魚書いてるし
なんだろなw

943 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 22:40:42.73 .net]
hawx ultra 90w使ってきたのでレビュー
普段はFT6タン使ってる
FTからの乗り換えだと90が限界かなー、フリーランならメンズの100↑選ぶけど自分にはパークでは硬すぎかな
履いた瞬間はすげー軽いって思うけど、滑り出すとあんま実感ないな(まあ地面に足ついてるから)
ただまあ45アウトも普段より調子良かったから一応恩恵はあるかな?

ただランディングの衝撃がすげー痛い
あとせっかくの4バックルブーツなのに足裏感覚がイマイチで残念

944 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 06:53:40.16 .net]
>>932
ありがとー

945 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 07:49:04.50 .net]
FTのゴミインナーより鈍感なのか



946 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 08:11:04.75 .net]
ソールブロック式なのがあかんのだろ

947 名前:927 mailto:sage [2018/01/29(月) 15:27:51.69 .net]
>>934
言い方が悪かったな
もちろんFTよりフリランの性能はいいけど
過去に履いたことのある4バックル(ゲンとかレクザム)に比べるとエッジの感覚はかなり鈍いな
ある意味FTから乗り換えても違和感少ないけど

948 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 18:27:36.60 .net]
ホークス買うならインソールは耐衝撃性の強いものに交換、と

949 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 18:48:03.55 .net]
ココフリースキースレだよな
基礎臭がプンプンするのは気のせいか

950 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 19:17:25.15 .net]
スイッチアップ→270outのコンボって4種類あるけど、難易度に差あるもん?

951 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 19:41:28.26 .net]
平野すげーな
ショーンホワイト逃げたぜw

952 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/01/29(月) 19:50:00.68 .net]
ホークスのことで基礎臭がするってんならどう考えても気のせいだろ

953 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 20:14:12.20 .net]
自分の臭いに気づいたんじゃないか?

954 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 20:23:57.67 .net]
180のときビビってジャンプ後着地まで目線を前に保つことができません
ふぅ着地したなさて前向くか
みたいな360途中でやめたみたいな(360は飛んだことない)感じになるのですが
皆さんはどうしてるのでしょうか?

955 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 22:30:01.71 .net]
意味わからん
グランドで練習すりゃいいじゃん
下半身だけ回すんだし



956 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 22:38:11.57 .net]
その下半身回すって感覚どうやればいいの?
たまにうまく行ったってときあるけどポコじゃん入ると紀元前にタイムスリップするんじゃ

957 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 22:55:00.49 .net]
着地が見えなくなるから3が怖いのはわかるが、1は着地を見続けられるから3より怖くないってのが通説じゃねえのか。

958 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 23:03:06.81 .net]
1で着地見えなくなってる俺は3回していた?

959 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 00:27:05.73 .net]
かもね

960 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 01:17:46.40 .net]
実は高速で回りすぎて5や7なんじゃ…

961 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 08:24:11.82 .net]
>>945
上半身をランディングに戻す
するとその反動で下半身が山側を向く
そんな感じ

962 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 08:34:44.13 .net]
factionの板でheroineってのがあるのだが名前に問題はないのだろうか

963 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 09:24:44.97 .net]
まずその着地を見ない180を仕上げた方がいいような

964 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 09:47:57.98 .net]
ビビってるだけなら慣れるまで繰り返せば解決

965 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 16:45:19.15 .net]
>>939
4種類の定義が分からんが(アンナチュ、スイッチ除くってことか?)
理屈からいえばプレッツ入る方が難しいだろうな
スワップした勢いのまま回せるK-fedよりフロントスワップ、フロント2outのが回転を止めて反対にアウトするからむずい

でもまあ好みによるんじゃない?俺は視線切る動きができないからバックスワップとかバック2入るとほぼダメだし、バック2得意な人からしたら真逆かもね



966 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 19:31:01.03 .net]
>>954
やはり回転方向大事そうですね
k-fed、ブリトニーを目指してバラし練習してみます

967 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 19:28:20.71 .net]
キッカーで初めて360にチャレンジした結果wwww


無事着地に失敗!膝を痛めてワロタ

968 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 21:31:06.36 .net]
笑っていられるならまだまだだな
気張れ

969 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 00:10:08.33 .net]
>>956
お互いめげずに頑張ろうな
俺は回せるけど軸が立たなくて
バックシート率が高い

970 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/02/03(土) 15:03:27.79 .net]
ジャンプ360のことで、FREEskingのDVDでカービングスピンあったけど、ストレートで飛ぶのと違ってジャンプのバリエーションがふえるんですか?

971 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/02/03(土) 21:00:30.64 .net]
カービングでキッカーにアプローチすると最初から体が傾いている状態でキッカーから飛び出せるので簡単にコークが入る。ちょっとづつ軸を傾けて技にトライしていけるので3Dトリックが怖い人におススメ。

972 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 22:11:52.25 .net]
180→360の壁は厚いな・・・
俺も練習しまくってるけど目線がぐちゃぐちゃになってうまくまわらん

973 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 22:17:20.40 .net]
180 1日
360 1年
くらいかかるくらい難易度違うと思う
若者はいいかもしれないけどおっさんになってから始めたら360回せれば御の字じゃないかな

974 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/02/04(日) 10:14:23.89 .net]
それだと、最初からカービングスピンの練習しとけば楽に360回れたんですねw

975 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 10:24:58.21 .net]
平軸5よりカービング3の方が難しく感じる



976 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/02/04(日) 14:05:58.21 .net]
ヒラ軸で5はすごいですね!
僕は3やるのだけで大変ですよw
起伏とかだとできるんですけど、どうしてもキッカーに入るとなぜか難しくなるw

977 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/02/04(日) 14:10:16.56 .net]
>>924
タダでさえプラスチッキーな上カラーリングまでこれだとガンプラ見たくなって来たな。

978 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 16:06:46.49 .net]
昔からだろ
ガンプラというよりソフビだけどな

979 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 21:33:55.32 .net]
そういった意味ではただの樹脂なのに値段は高いよな。ボードのブーツの方が縫ったりと作るの大変そうなのに

980 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 00:07:05.19 .net]
チキったら死ぬと思って雪山のみで練習してるけど
トランポリンとか使ったほうがいいんですかね
ちな360練習中

981 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 08:27:17.40 .net]
トランポリンとWJやマット系は役に立つよ
夏の間に練習しておいて、冬に調整する感じだけど

982 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 11:47:14.77 .net]
俺も360練習中。
270くらいまで目が追い付かないんだけど、みんなそんなもの?
ランディングに目線がいったぐらいでやっと景色が止まって見える。回すのに必死すぎるのかな…?

983 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 12:04:22.75 .net]
>>971
俺もそうだよ
小さなキッカーやウェーブでやってるから、一気に270まで行ってて見えないだけかと

本来はグラブ入れるから180あたりで目線を止めなきゃだけど、そんな余裕はない

984 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 12:15:00.97 .net]
>>972
おーまさに小さいキッカーでやってる!
大きいキッカーにすれば180で止めても回りきれるってことかー
ありがとう!少しずつキッカー大きくしてみる!

985 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 15:45:44.53 .net]
>>973
大きいのは雪上じゃなくてウォーターでの実感
雪上ではまだ挑めないっす



986 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/02/06(火) 01:36:49.87 .net]
>>731
超今更だけどこれfactionのやつだった。マットじゃないわ。書き込んでくれた人たちサンクス。

987 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/02/06(火) 14:27:56.13 .net]
3回す練習やってるけどなかなかできないし、だれか滑りながら教えてほしいw
という儚い希望。

988 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 17:13:36.99 .net]
180までの人が多いみたいだけどみんなそんなにスイッチで滑れるの?

989 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 18:35:17.81 .net]
スイッチ180したらレギュラーで滑っていけるよ

990 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 18:52:25.76 .net]
サブロクよりバックフリップのが、簡単だよ!

991 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/02/06(火) 21:48:33.92 .net]
>>976
ほんとかよ
って言いたいとこだけど実際おれの友達3できないけどバックとフロントは綺麗にできるわ []
[ここ壊れてます]

993 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/02/06(火) 21:49:21.37 .net]
>>980
間違えた974だった

994 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 21:55:20.37 .net]
>>980
体幹は、要らないからね。
恐怖心との戦いだけど、ウォータか、エアマットで克服出来てれば、絶対にやり易いよ。

995 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/02/06(火) 23:34:13.81 .net]
>>977
ていうか180やるためにスイッチ



996 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/02/06(火) 23:35:18.09 .net]
すまんミスった
180やるためにスイッチ覚えた

997 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/02/06(火) 23:44:25.85 .net]
180どころかちょっとしたジャンプも出来ないけどスイッチは難なく出来たよ。

998 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 08:06:53.47 .net]
スイッチは空いてる斜面で滑りまくれば
何とかなる
平日行ったら半日くらいやるわw
それでも安定しないけどまだ

999 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 08:40:07.58 .net]
パークを回してるとき「ここだけ」ってとこ決めてスイッチで滑ってたら少しずつ滑れてきた
決めてやらないとなんだかんだ練習しない気がして…

1000 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 08:52:46.03 .net]
180はできてもスイッチ180できない

1001 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:02:43.41 .net]
俺は前向きに滑ってる事の方が少ないな
ビンディングをドセンに付けたんだけど、板の前後逆につけてもよかった気がしてる

1002 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:40:51.72 .net]
それは
リアルツインじゃないとできないな

1003 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/02/07(水) 18:48:19.33 .net]
トリンが青森に来てるー

1004 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 19:01:42.46 .net]
>>990
いつもスイッチで滑るようにすれば解決

1005 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/02/07(水) 20:48:11.24 .net]
3もマトモにできないのにCT1.0買っちゃった。。
カッコイイ。。飾っときたい。。。



1006 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:09:06.45 .net]
>>975
Factionのポールはカタログでしか見たことないけどイイ感じだよね〜

1007 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:50:33.75 .net]
俺フリーランはスイッチばっかり。
キッカーはスイッチ3ばっかり。
ジブはFS270アウトばっかり。
ブレーキ何回も折れたわ。
スイッチ用ブレーキ欲しい。

1008 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:02:29.03 .net]
>>993
いいなぁ、俺はct2.0欲しい

1009 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:20:02.88 .net]
スイッチは進行方向見ながらのターンは行けるんだけど顔固定でやるとブラインド側ん時足元見るとハの字になってて、うわ俺ダサっ!できてるつもりになってたって気付いた。ブラインドの時のコツを教えてください。

1010 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:47:25.90 .net]
人に教えてて気づいたけど、俺は見ることをあきらめていた

1011 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:42:39.09 .net]
FACTIONが乗れる試乗会ってBUMPS神田以外にある?

1012 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/02/08(木) 00:37:38.50 .net]
ボックスか塩ビで新しいトリックやろうと思うけどオススメありますか?
今はボックスでk_fedとドライブ、塩ビでbs27アウト出来ます

1013 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/02/08(木) 00:40:45.52 .net]
あと、k_fedのfs27アウトとき前足のインエッジ使ってますか?

1014 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2018/02/08(木) 00:45:13.76 .net]
誰か次スレ頼む

1015 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 00:50:14.20 .net]
>>1000
bs2out出来るならブリトニーすぐできるんじゃね



1016 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 00:52:06.67 .net]
>>1001
k-fedならoutはbsだと思うが、、、

1017 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 01:22:19.77 .net]
フリー板の試乗会ってジブ入ったりキッカー飛んだりできるの?

1018 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 294日 0時間 27分 45秒

1019 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<177KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef