[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 17:31 / Filesize : 425 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【カリスマが】倉山満part793【追いついた】



1 名前:右や左の名無し様 [2018/10/30(火) 20:05:34.25 ID:TcxwY52W0.net]
◆倉山満の砦(公式ブログ)
office-kurayama.co.jp/
◆倉山満(Facebook)
www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999
◆チャンネルくらら(YouTube)
www.youtube.com/channel/UCDrXxofz1CIOo9vqwHqfIyg

●AAまとめ(したらば掲示板)
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
●コピペまとめ(したらば掲示板)
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/

○三浦小太郎の砦(避難所 - したらば掲示板) ※次スレが立たないときはこちらへ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1540780439/


前スレ
【レジェンド浜田】倉山満part792【消費税賛成】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1540235628/


スレ立て時の一行目に、下の行をコピペすること!!
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

18 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/04(日) 21:47:26.64 ID:tP0CrZDYF.net]
マイルドヤンキーやサムウェアがどうのこうのの話か?

19 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/04(日) 22:54:35.76 ID:XaCzaK8dd.net]
エリートが能力も無ければ生命エネルギーも無いのが問題なだけだろ

20 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/04(日) 23:45:23.37 ID:ewbeP4I70.net]
一億総エリート社会の誕生ですな
素晴らしい社会に成り下がりましたなw

21 名前:右や左の名無し様 [2018/11/04(日) 23:53:53.05 ID:bc5HkIWC0.net]
権力構造がネオリベで利益を得るから変わらないだけだろう。
ずっと支配体制を続ける為には、一般人から生活手段の大きな要因であり権力になりえる
お金を取り締まる必要がある。
それに、情勢が悪くなれば自己資産を守る為、余計に搾取しようという動機に繋がる。
結局、国民に間に情報の共有と怒りが広まらないと。
反中・反韓国なんて、鬱憤を晴らすために使われてるに過ぎないのだから。
普通は国力を高め周辺国に黙らせるよう政府に国民が圧力を掛けなければならない。
国力があれば、相手は言ってこない。普段は自己責任だの言ってるのに、自国の努力に関しては無関心
それどころか、見て見ぬふり。最近の自称保守は自民を守るために、野党はダメだと言えば済むと思てる節がある。
それで国が良くなると思ってる、この恐ろしい思考をどうにかしないといけない。

22 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 00:18:33.99 ID:BOUwVQBD0.net]
消費増税46%が賛成(反対50%)とかどこまで狂った国民性だよ

23 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 00:23:51.85 ID:8/acJ+Ya0.net]
久〜しぶりに、このスレに来たら、大分昔と様相が変わってるのかね?
いつの間にか、カリスマも>>3みたいな事、言うようになってたか
もしかして、情念と手切れしたとか、三橋と仲直りしたとか(それはないかw?
つーか、エラく痩せたもんだなぁ

24 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 00:49:56.94 ID:iQeXgNMI0.net]
東谷暁の『世界史を変えた詐欺師たち』って本読んでるんだけど、こんなこと書いてあって意外だった

「いまの日本の似非ケインズ派は、いくらでも財政出動をすべきだという議論を、すでに総需要と総供給のギャップがほとんどない状態になってからも、日本の将来を切り開く魔法であるかのように語っている。それは詐欺師の言葉そのものといってよい」

25 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 00:59:29.18 ID:cWov9GiA0.net]
>>23
それ、少し前も話題になったよね。
ラジオでは文脈が違ったのかな?
まぁ、総需要と総供給が埋まってるかは未だに議論があるだろう

26 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 01:15:21.43 ID:6cHO0jfb0.net]
供給はともかく、需要というものは有ると思えば有るものだし、無いと思えば無いというだけのこと。
ギャップがないと言い切るほうが間抜け。



27 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 01:27:37.02 ID:iQeXgNMI0.net]
>>24
ごめんあんまりここ見てなかったから既出かどうかも知らんかった

28 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 01:58:02.01 ID:ZS55Njya0.net]
外国人就労拡大賛成51% 片山氏は疑惑説明を74% 共同通信世論調査
https://www.sankei.com/politics/news/181104/plt1811040011-n1.html

29 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 01:59:46.75 ID:9tCPHIei0.net]
世論調査で世論操作していると思いたい
こんなにお馬鹿ばっかりなのか?

30 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 02:22:13.01 ID:Gsh1PdP30.net]
>>23
本当の問題は「分配」だからね
パイを増やしても分配が不健全なら、何の解決にもならないわけだから

31 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 02:22:46.66 ID:pcrWma0X0.net]
>>25
需要を過小評価するのは、むしろ財務省などの緊縮論者や、構造改革論者のやり口なんだよね
東谷ぐらい学識がある人が、なぜこの論理に陥ってしまったのか分からない

32 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 02:24:30.17 ID:pcrWma0X0.net]
>>29
一般に、合理的な需要管理政策は、分配政策とイコールである
たとえば現金をバラまくにしろ、富裕層にばらまくのではなく、貧困層にばらまいたほうが、
消費性向の都合上、需要増の効果は上がるし、もちろん再分配の効果もある

分配or成長の択一ではなく、分配and成長が実現できるのに、なぜか非分配and非成長に走っているw

33 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 02:25:33.33 ID:Gsh1PdP30.net]
>>30
要点は「日本の将来を切り開く魔法であるかのように語っている」とこだろ

34 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 02:32:18.29 ID:5yawfp+N0.net]
>>27
ホントに外国人賛成こんなにいるの?
考えられない…テレビが賛成論調なんか?だからこんなに?

35 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 02:37:52.47 ID:pcrWma0X0.net]
>>32
適切な需要管理政策は、いくつかの点でポジティブな効果はもたらす
もちろん万能ではないが、間違いなくポジティブな効果が生じるのだから、その部分は素直に受容すべき
少なくとも、「現在、総需要と総供給はほぼ一致している」という誤った認識を持つことは好ましくない

36 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 02:39:44.77 ID:pcrWma0X0.net]
>>33
外国人労働者は、中間層以下の労働者にとってはネガティブな効果をもたらす
しかし、富裕層には悪い話ではないし、非労働者(主として高齢者)にとっても悪い話ではない
外国人労働者によって、安く労働が提供されることは、資本家と消費者の利益となる
51%という数字は、富裕層+非労働者の割合と、おおむね一致している



37 名前:国家社会主義山賊労働者党 [2018/11/05(月) 02:47:59.08 ID:dVwzVjasr.net]
オルテガ「大衆は馬鹿だからー」

明治の頃は歴史的英雄的人材が出て
デモクラシーになると
指導者は愚かな大衆に汚染された指導者しか出て来ない。

移民政策の最悪なとこは
大衆がさらに土人とかと人種汚染されてしまうとこ

38 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 02:50:57.17 ID:iQeXgNMI0.net]
日本大好き外国人、みたいなテレビ番組とか完全に移民受け入れの伏線として使われてるよな

39 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 03:09:39.02 ID:iQeXgNMI0.net]
>>32
財政出動万能論には与しないって意味合いかなとは思う
東谷が見るケインズの良さは、状況に応じた実践上のバランス感覚の良さだとしている
『一般理論』も、特定の状況(デフレ)に応じた経済政策であり、またケインズ自身も状況が変わると(インフレ)、一般理論を自ら否定したとかいう話を引き合いにしてる

40 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 03:14:52.08 ID:iQeXgNMI0.net]
三橋とかが、財政出動財政出動言ってるのは政策上有効かもしれないが、だんだんそれがおまじない的になってきてることにワンフレーズポリティクスのような浅ましさを感じざるを得ない、という心理はわからなくもない

41 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 03:33:30.71 ID:pcrWma0X0.net]
>>38
しかし、ケインズの存命期とは異なり、世界は長期停滞(全世界的な低インフレ・デフレ)に突入しており、
先進国において高インフレを懸念するのは、あまりに非現実的ではないかね

42 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 03:34:18.64 ID:mqjkgdjZ0.net]
【ご案内】11月5日(月)緊急!国憂う講演会 第3弾!三橋貴明先生x山田正彦先生x坂の上零先生x平山秀善先生「禁断の戦後史をバクロス!」第一衆議員会館
worldforum.jp/informations/2018/1105.html

https://youtu.be/F-AqIByv_qU
この平山某は本物か
諸兄の御鑑定を乞う

43 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 05:08:23.89 ID:GWkOrNQMa.net]
>>22
安倍応援団寄りでありながらも一線を画したいという姿勢はちらほら見えてたからな。

巨人ファンだけど巨人の帽子は恥ずかしくて被りたくない、みたいな?

44 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 05:55:40.04 ID:RGqiQuzVK.net]
イラク戦争もアメリカ国民の大多数は賛成だった
太平洋戦争も調査がある訳ではないが、賛成が大多数だったと言われている
こうやって国民が国を滅ぼして行く訳よ
民主主義ってのはクソみたいなもんだ

45 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 06:14:56.04 ID:s1BdaXC/F.net]
>>37
「移民を受け入れる度量がある日本スゴい」

46 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 07:11:36.19 ID:ga/TmFaI0.net]
>>27
ある意味リアリストが多いってことよ
現実的に外国人がいないと日本の経済活動が停滞する、ということが分かってるんだよね



47 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 07:14:07.17 ID:ga/TmFaI0.net]
ただ制限もなしに移民受け入れというのは乱暴な話なので
これから議論されていくでしょうけど

48 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 07:18:29.20 ID:Gsh1PdP30.net]
問題は、日本人が本音の部分では「あまり好ましくない」と思っている人が多い点だな

つまり、移民のネガティブな側面を「過小評価」しているだけ
いざ身近な問題として、ナイフを突きつけられないと、それを実感できないから

49 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 07:23:04.50 ID:Gsh1PdP30.net]
>>46
お前、勘違いしてるな

外国人が「日本に来たいと思ってる」前提で、こっちに選択権があるわけじゃなく
今やってる移民キャンペーンは、「日本ってどんなとこ?」と、半信半疑な外国人に対し
わざわざ安倍ちゃんが「お・も・て・な・し」して、こっちが土下座して来てもらうための優遇策を練ってる立場なんだぞw

50 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 07:55:06.44 ID:XkgmTXhAa.net]
久々にチャンネル桜の討論見たんだけど、明治維新についてやってて、
旧会津藩出身のジャーナリストが未だに薩長に恨みを抱いてる事を知って、実際の殺し合いってのはやっぱり恨みを引きずるんだなぁって思ったな。
あれ、別に東北特有のネチッこさとは違うと思う。

明治新政府以来、総理大臣は長州出身者が多いけど、会津からしてみたらそれも面白くないのだろう。

朝鮮投資も、東北が後回しにされたと言う被害者意識もあるだろうし、東日本大震災の復興の遅れも、菅直人が私は長州出身者だと表明した事で火に油状態。

今こそ、東北振興に力を注ぐべきなんじゃねーの?と思うね。旧会津藩の怨みを鎮める為にも。

51 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 08:18:02.40 ID:MwJm2xcdF.net]
失業率2%台安定で物価上昇圧力 9月のCPIは1%上昇
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36677330Z11C18A0EA4000?s=2

総務省が19日発表した9月の消費者物価指数(CPI)は生鮮食品を除く総合指数が前年同月比で1.0%上昇した。上昇は21カ月連続で、1%台になったのは2月以来7カ月ぶりだ。
市場では失業率が2%の低位に定着しつつあることで、企業が賃金を引き上げ、物価上昇圧力が強まっているとの見方が出てきた。

ソシエテ・ジェネラル証券によると、失業率とインフレ率の関係を示すフィリップス曲線の過去のデータは、失業率が2..

52 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 08:28:46.88 ID:zzTfXWs80.net]
233 名前:右や左の名無し様[] 投稿日:2018/10/23(火) 11:22:28.59 ID:JWhDDsJI
この人とかに疑問というか矛盾に思ったりすることは、福田恆存とかたまに引用するくせに対米自立とかにやけに拘ったりしているところ
冷戦が終わったと言っても巨大な中国はまだ健在だし、それを考えれば日米関係は大切
そもそも対米自立の定義が分からない
定義をまず明確にしてほしい
日米同盟を破棄しろと言うこと?
福田恆存は安保闘争を批判して「常識に還れ 」
と言う書物を書いたことを知らんのかな?
福田はよく反米論も批判してたしそういうことは知らないのではないか、あるいは知ってて無視してるのでないかと勘ぐりたくなる
これは佐藤だけではなく中島岳志なんかも顕著なんだが、権威付けのために福田を使ってるのではないかとたまに思う
福田が生きてたら多分福田に一番嫌われてるかタイプが佐藤とか中島岳志だと思う

234 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 16:39:12.99 ID:cz0uz1Pt
対米自立の定義が分からないのは俺も思ってるんだよね
後、何を根拠にしていることやら
年次改革要望書とか?

佐藤や三橋の影響をうけた中に平松ってアニメーターがいるんだが、
経済はド素人で三橋のブログを読めば事足りるようなことを、
最近はかなりの頻度で更新してる
せめてアニメ業界絡みで書いてくれと言いたい
業界内の構造的な問題とか、アニメーターと貧困とか

228でも書かれているけど、三橋のブログや著作だけじゃなくて
学部レベルの教科書は読んでから語ってほしいとは思う
スティグリッツやクルーグマンでいいからさ
これは平松だけじゃなくて佐藤もそう

53 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 08:31:12.51 ID:zzTfXWs80.net]
235 名前:右や左の名無し様[] 投稿日:2018/10/28(日) 17:43:59.60 ID:b7xMn3mq [1/2]
どーしよーもないリツイートばっかり

236 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2018/10/28(日) 22:45:21.63 ID:jwI/C2DR
まともな知性のある人ならRTしないようなのばかり

237 名前:右や左の名無し様[] 投稿日:2018/10/28(日) 23:00:35.18 ID:b7xMn3mq [2/2]
なんかリツイートすら雑っていうか
え?って内容ばっかりだな
ダンスさんはこんな考えなん?っていう

238 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2018/10/29(月) 21:18:04.15 ID:MpOKZgAb
最近ブログにsayaの写真ばかり掲載してるな
顔芸でウケを狙ってるのかもしれんが、載せすぎてキモいレベルだわ

239 名前:右や左の名無し様[] 投稿日:2018/10/29(月) 21:18:14.13 ID:A0NWeLKB
>>237
リツイートしてる内容見る限り、今でもチャンネル桜出るとことか、チャンネル桜のキャスターやってるのも不思議なぐらいだよなぁ
なんか右派の批判は結構してるんだけど左派の批判ってほとんどしてないよねぇ
このまま行けば小林よしのりとか鈴木邦男的なポジションに行き着きそうだよな

54 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 10:33:25.37 ID:ckhuLVxd0.net]
>>39
中身のない中傷はやめろ

55 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 10:35:18.57 ID:9tCPHIei0.net]
このコピペは意味があるのか?

56 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 10:41:43.90 ID:R47cFfA6F.net]
>>39
パワーワードは危険だね
「右翼」「極左」「反緊縮」「財政再建」



57 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 10:48:37.10 ID:ckhuLVxd0.net]
>>55
中身のない自演やめろ

58 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 10:54:09.31 ID:ckhuLVxd0.net]
なぜ必要なのかを懇切丁寧に分かりやすく語ってる相手にレッテル貼るのはやめろ卑怯もの

59 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 11:02:29.26 ID:2z2BF2aHF.net]
>>56
それしか言えないの?ワードの中身を吟味せず思考停止するのは危険という俺の意見に反論すら出来ないの?

60 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 11:09:09.84 ID:9tCPHIei0.net]
三橋も藤井もそのへんは雑だよな

61 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 11:21:02.75 ID:ckhuLVxd0.net]
>>58
>>57

62 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 11:23:03.23 ID:ga/TmFaI0.net]
>>48
そりゃそうだろ
何年も前から留学生獲得競争が始まってたわけだし
日本人が単純労働をやりたくないんだから仕方ないね

63 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 11:54:27.06 ID:BOUwVQBD0.net]
>>23
需要と供給のギャップを埋めたからゼロ成長なんだろ?白痴かコイツ?

64 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 12:19:20.50 ID:VAB4uOV1M.net]
>>49
東北観光業界に対する営業だぞw
右翼界隈にあるのはいかにパトロンを作って飯のタネにするかだけだぞw

65 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 12:20:59.45 ID:VAB4uOV1M.net]
>>51
政治を語るな生活語れのバカウヨはアニメに対してもストーリーでなくエロで売れよ!とほざくのだろうw

66 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 12:23:08.79 ID:VAB4uOV1M.net]
>>59
雑だぞwネトウヨなんだからw
日銀を内閣の管理におけとかハンガリーのようなこと主張するだろうよw



67 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 12:28:20.15 ID:pcrWma0X0.net]
>>61

× 日本人が単純労働をやりたくない
○ 日本人が低賃金単純労働をやりたくない

適正な賃金を出せばやりたい人は出てくるよ

68 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 12:35:07.56 ID:pcrWma0X0.net]
もっと言えば、低賃金労働に頼らざるを得ない職種など、潰してしまえば良いのだ
何がおもてなしじゃボケ

69 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 12:52:55.32 ID:RGqiQuzVK.net]
>>66
経営者「給料払いたくない。税金払いたくない。労働法守りたくない」だからな
給料払いたくないから移民
税金払いたくないから消費税増税
労働法守りたくないから働き方改革

70 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 13:05:54.55 ID:iQeXgNMI0.net]
>>68
そんな国内外の個人のワガママに振り回されるのが民主主義と考えると、もはやこれまでだな

71 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 13:17:21.14 ID:pcrWma0X0.net]
>>69
百歩譲って、多数者のワガママに振り回されるならまだマシなんだけど、
実際は民主政治に名を騙った金権政治が行われて、富める個人のワガママが通っちゃうんだよね

72 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 13:46:24.76 ID:9Le2ouCv0.net]
最低賃金改定で企業の約4割が給与体系見直し、約8割が賃上げ実施 TDB調査
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20181016/471821.html

 帝国データバンクは15日、企業に対して実施した最低賃金改定の意識調査結果を発表。
2018年度の最低賃金は前年度より全国平均で26円上がり、最低賃金が時給で決まるようになった2002年度以降、最高の引き上げ額となった。これを受けて企業の44.0%が給与体系を見直し、83.1%が賃上げを行った。

 今回の改定で給与体系の見直しを行った企業の割合は2016年の改定時に実施した前回調査より9.0ポイント増加しており、従来よりも給与体系の変更を促す大きなきっかけになったといえる。なお見直していない企業の割合は40.0%であった。

 見直した理由については、収益の改善による社員への還元、人材獲得やその維持、社会保険料の負担増を見据えてといった声が企業からあがっている。人手不足や将来の社会保険負担も給与体系見直しの背景にあると考えられる。

 賃上げの内容は定期昇給が62.2%で最多となり、賞与(一時金)が36.4%、ベースアップが33.4%でともに3割を超える結果となった。一方で賃上げを実施していない企業は12.0%にとどまっている。

73 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 13:50:18.48 ID:izgnh2lZH.net]
賃金増加でそっちに移ったら元居た業界でまた人手不足になりはしないだのうか
労働者の絶対数が不足してるとか

74 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 13:54:06.09 ID:9tCPHIei0.net]
>>68
単純だね
社会が成り立つにはそんな簡単にはいかないだろうに

75 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 13:55:59.04 ID:pcrWma0X0.net]
>>72
労働者不足に対する解法は、労働者の絶対数を増やすことだけではない
設備投資を拡大し、資本装備率を高め、低い労働量で多くの生産を実現できるようにしても良いし、
社会にとって必要性の低い産業であれば、消えても良い

76 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 13:58:41.82 ID:izgnh2lZH.net]
>>74
安倍は生産性向上しても労働力不足に追いつかないと考えているのか

俺的にはヤクザ産業は消えてほしいが



77 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 14:14:08.98 ID:Gsh1PdP30.net]
アメリカの業種別就業者数の推移を見ると

米国の業種別就業者数の推移(1990年以降)
www.meti.go.jp/report/tsuhaku2017/2017honbun/image/i0102010308.gif

↑ 教育・健康 専門・ビジネスサービス 娯楽・ホスピタリティ

右肩上がりで増えてるのは、この3つで、金融なんかは頭打ちで横ばい
「公益」「製造業」が衰退しているのが顕著だな

78 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 14:20:17.44 ID:pcrWma0X0.net]
>>75
設備投資を通じた生産性の拡大にはリスクが伴う
労働者を低賃金でこき使うモデルのほうが、簡単・確実に利益をあげることができるから、
特別な理由が無い限り、資本家は、労働者の賃金を低く抑えることを望む
政治の側が、介入して労働者を保護しない限り、設備投資も拡大しにくい

79 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 14:39:48.25 ID:Gsh1PdP30.net]
その最たる例がコンビニのオーナー店長のワンオペ夜勤だよなw

80 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 14:41:25.76 ID:Gsh1PdP30.net]
つか、三橋って、ブタ昆布化しちゃったよね
水戸黄門の印籠みたいに「AI、ロボット」持ち出すんだけどw果たしてそのコストを誰が持つんだと

あいつも所詮はネトウヨ評論家だから、労働問題に真剣に取り組む気は無いって事なんだろうけど

81 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 14:45:43.61 ID:pcrWma0X0.net]
>>79
AI、ロボットを所有するのは資本家だから、設備投資を通じてこの分野が拡大しても、それが労働者の利益に直結するとは限らない
ロボットが生んだ利潤を資本家が独占する未来は、容易に想像できる

しかし、低賃金労働が蔓延するよりは、機械化の結果の失業が蔓延したほうが、結果としてマシになる可能性が高い
政治は低賃金には対応しないが、失業には敏感である
失業者は暇だから、そのエネルギーを政治にぶつけ、社会変革を促す効果がある

82 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 15:03:57.25 ID:cWov9GiA0.net]
>>70
それが民主政治の一番の問題だろう。
成長も分配も結局、政治権力の欲するようになるのだから。
それは政策ではなく、私欲でしかない。
まぁ私欲自体は否定すべきではないが、何事も節度が必要。
けれど、マキャベリが言う様に一般人には法が信頼の元になるが、権力者の間では力が信頼関係の元になる。
ならば、権力闘争であることを自覚しないといけない。
自分も含め若い世代は調和や空気を重視するが、それが現実の政治とは到底思えない。
やはり権力欲という人間の性抜きに政治を語るのは、それこそ制度論に落ちてしまう。
その制度論ですら、基本は権力を中心に添えなければならないのに。

83 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 15:21:48.10 ID:lxjmbGFKH.net]
>>77
最近経営者サイドの政党の存在意義ないんじゃないかと思ってる。
奴らはそもそも一般人よりも力があるから、公平さを保つために経営者と戦う民主主義を導入したい

84 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 15:28:39.04 ID:cWov9GiA0.net]
>>82
本来は力を持ってるのは多数派だから、民衆になる。
けれど、政治参加の低下や少しでも再分配政策を支持すれば社会主義というレッテルを張るイデオロギー闘争になる。
あのアメリカですら、サンダースの登場や若者の社会主義への好意をみれば
それがイデオロギーというより、人間の欲する自然な生活欲と捉える方が自然。
結局は政治闘争に使われるから、中間団体が必要なんだろうね。
いくら大衆でも個だと力は持ち合わせない、それが団結してこそ力を発揮するのが大衆だからね(良くも悪bュも)

85 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 15:32:52.37 ID:9tCPHIei0.net]
富裕層?のインテリには団結した経団連などの中間団体があるが
民衆は細分化されてしまってそういった中間組織がないのが問題なのかもね

86 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 16:03:54.13 ID:RGqiQuzVK.net]
労組の力なんかないに等しいんじゃないのか
今ストライキなんかないだろ



87 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 16:06:50.46 ID:pcrWma0X0.net]
高度成長期の労働者保護を支えた各種の中間団体は、すべて骨抜きにされてしまった
労組なんて御用しか残ってねえわ

88 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 16:38:22.41 ID:syF3sVx/H.net]
連合は大企業正社員クラブだし、それすらも加入率は微々たるもんだからなあ

ユニオンとかは会社別組織じゃないからよそモンがクレーム入れにきてる感が

89 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 17:34:54.80 ID:Sj+GaBBm0.net]
カリスマは歴史知識があるのはわかるが
経済知識はどうなんだろうか
上念とつるまないで経済は中野剛志とかを軸にしてれば
歴史知識と経済知識でましな保守になれてたのに

安倍批判をするなら過激にいかなきゃ

90 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 17:45:41.98 ID:pcrWma0X0.net]
>>88
中野は政局の話から身を引いてるからなあ
カリスマの本分はやはり政局だから、誰にもおもねることなく好き勝手にやるのが一番良いと思う
ペラ先輩にしろ誰にしろ、へたに遠慮するとキレが鈍る

91 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 17:49:51.92 ID:RGqiQuzVK.net]
>>87
日教組が悪いとか言うけど、組織自体は必要だと思っている
教職員の権利を守るためには組合が一定の力を持ってないといけない

問題は組合が労働問題と無関係と言って良い政治運動に熱心なことだな…

92 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 18:03:30.61 ID:ga/TmFaI0.net]
>>67
中小はぶっ潰れろ!ですか?

93 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 18:10:25.04 ID:pcrWma0X0.net]
>>91
労働者を大事にしてる中小企業は生き残るべきだ
これは大企業にしても同じ
規模の大小に関わらず、労働者を奴隷化してはじめて成り立つような産業はぶっ潰れるべき

94 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 18:12:20.63 ID:ga/TmFaI0.net]
給料を上げたくても上げられない
設備投資をしたくてもできない、そういうとこはぶっ潰れろ!ですよね
現に中小の人手不足倒産が顕在化してますが
>>9

95 名前:2
労働者を大事にですか、えらい抽象的ですなw
[]
[ここ壊れてます]

96 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 18:12:38.72 ID:pcrWma0X0.net]
>>90
組合への加入率自体も下がってるんだけど、ただでさえ減った加入者の、組合への関与の割合も間違いなく低下してんだよね
安保うんぬん憲法うんぬん、そんな高尚な話よりも、明日の飯の種のために戦うのが組合の本分だ
組合の本分から外れた活動ばかりが目立つのは、労組が一部の人間のみによって支配され、組合員全体の代表として機能してない証拠でもある
それは、労組を私物化する少数の連中にも問題はあるが、組合活動を半ば放棄した多数の労働者の側にも問題がある



97 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 18:15:04.76 ID:pcrWma0X0.net]
>>93
「人手不足倒産」は、それ自体は好ましいことだ
企業が淘汰されるのは当然の摂理であって、大企業も中小企業も、社会の役に立たないなら消えるべき

>労働者を大事にですか、えらい抽象的ですなw
具体的な指標は様々だが、たとえば労働分配率を見るのであれば、中小企業は大企業よりも、一般に高い傾向がある
どちらかと言えば、大企業のほうが労働者を奴隷化している傾向がある
大手コンビニチェーンや、大手外食チェーンは、その分かりやすい例だろう

98 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 18:16:19.66 ID:iQeXgNMI0.net]
>>91
もう次から次へとぶっ潰れてるだろ
商店街から断末魔しか聞こえてこない

99 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 18:16:52.57 ID:pcrWma0X0.net]
私の心境は、インフレ経済から安定経済に参りますとき、
やみその他の、正常な経済原則によらぬことをやつている方がおられた場合において、
それが倒産をし、しこうしてまた、倒産から思い余つて自殺するようなことがあつてお気の毒でございますが、
やむを得ないということははつきり申し上げます。


デフレ経済から安定経済に向かうときも、当然ながら同じことが起こる
とはいえ、現政権は池田時代より遥かにアホだから、安定経済の実現は難しいだろうが

100 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 18:18:44.88 ID:pcrWma0X0.net]
>>96
中小企業が大企業と異なる点は、人手不足が倒産に直結しやすいという点だね
大企業の場合は、手足を切り捨てる(事業規模を縮小する)ことで倒産を回避できるが、
中小企業は、手足がなくてそのまま胴体だから、回らなくなったらそのまま潰れちゃう

とはいえ、十分な賃金を払えないがために人が集まらないのであれば、
それは、その企業が社会的役割を終えたということであり、倒産するのも仕方がない

101 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 18:19:33.94 ID:ga/TmFaI0.net]
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37283440S8A101C1SHA000

今年は日本各地で大災害が起きた年ですが、それらの復興も人手不足で進んでいないようです。
藤井先生も仰ってますよね、復興はスピードが大事だと。

102 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 18:22:29.48 ID:ga/TmFaI0.net]
>>95
>企業が淘汰されるのは当然の摂理であって、大企業も中小企業も、社会の役に立たないなら消えるべ

ひでえw

>どちらかと言えば、大企業のほうが労働者を奴隷化している傾向がある

じゃあ中小を大事にしないといけないよね

103 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 18:23:59.85 ID:ga/TmFaI0.net]
まあこいつらの本性がでたよな
労働者の側に立っているように見せかけて体力のない中小はぶっ潰れろだからなw

104 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 18:25:28.35 ID:cWov9GiA0.net]
倒産は難しい。それだけでも経済的損失になるからね。
赤字になっても、操業を止めないのは生産性の向上を途絶えてしまう恐れがある。
また、すぐに別の業種に移れるかも分からない。
解雇を簡単にするなら、同時に再雇用を安易にすべきだろう。
そうしないと、あまりにも労働者が不安定な立場になる。
それに新たな技術によって、常に不安や低賃金への圧力が掛っている状況なわけだし。
やたら不安定で競争的だから成長すると言うが、現実は経営者ですら将来への預金を溜めてるのに
社会全体が挑戦的になるわけもなく、新陳代謝が起きるはずが無い。
何か潰れたら、新規なモノがでてくるわけでなく、その社会がどんどん潰れていく恐れがある。

105 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 18:26:03.30 ID:pcrWma0X0.net]
>>100
>ひでえw
守るべきは国家と国民であって、企業ではない
この世界に、企業の倒産が存在しない経済など、一度たりとも存在したことはなかった

>じゃあ中小を大事にしないといけないよね
あくまで統計全体として、大企業のほうが労働分配率が低いに過ぎず、実際のところは、個別の企業で事情は異なる
「中小企業を大事にする」のではなく、「労働者に利益を分配する企業を大事にする」政策が筋に沿っている
たとえ大企業であっても、十分に利益を分配しているなら好ましいし、中小企業でも、十分に利益を分配していないなら好ましくない

具体的な政策としては、労働分配率に見合った法人税制の優遇・冷遇が考えられる
多くを労働者に還元する企業には減税し、還元しない企業には増税する

106 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 18:28:08.07 ID:pcrWma0X0.net]
>>102
>再雇用を安易にすべき
雇用を決定するのは、もっぱら労働市場の需要である
職業訓練や教育などの要素は、再雇用にある程度の効果をもたらすであろうが、
根本として、労働のパイが十分に確保されていなければ、迅速な再雇用は不可能

労働市場の状態が、恒常的に需要>供給であれば、再雇用は比較的に安易になる
それでも迅速な再雇用には限界があるから、失業手当などの政策で十分にケアしなければならない



107 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 18:30:30.11 ID:pcrWma0X0.net]
>>101
私は国家主義者であり、部分的に社会主義者でもあるが、「会社主義者」ではない
国家、社会、国民は守るべき対象であるが、会社そのものはニュートラルな存在であり、
社会の利益に沿った形で存在するのであれば存続し、そうでないのならば消滅するのは必然の帰結である

108 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 18:37:16.77 ID:cWov9GiA0.net]
>>104
勿論、労働市場の需給曲線が大事なのはその通り。
だからこそ、労働分配率が低い状態だと無理に移民を入れるべきじゃないし
政府は技術革新を重視すると言ってるが、発明や技術革新の重要要素である「必要」を
政府自ら邪魔すべきじゃない。(緊縮財政について)
ただし、常に需要>供給がいいとも限らない。仰るように、企業にも限界がある為
企業の体力を奪わない程度の賃上げや労働環境の改善が必要ではある。
けれど、これを政策にするのは本当に難しい。企業個々で文化や環境が違うからね。
現状だと失業率は世界的に見ても低いため、環境と賃金の改善が労働者視点からの改善であり
経営者からだとやはり不安要素を取り除く?ことなのだろうか…
けれど、不安要素ってなんだろうな。人口減少や人出不足等々か…そうするとまた移民政策等の堂々巡りになるだろうけど

109 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 18:38:59.80 ID:izgnh2lZH.net]
仮にぶっつぶれたとしても転職のセーフティーネットが未発達のような

新卒採用にはメリットもあるが、職業転換訓練と極めて相性が悪い

110 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 18:40:07.85 ID:izgnh2lZH.net]
仮にゾンビ企業がぶっつぶれたとしても、そこであぶれた従業員の転職のセーフティーネットが未発達のような

新卒採用にはメリットもあるが、職業転換訓練を受けた労働者の再雇用システムとは極めて相性が悪い

111 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 18:48:51.84 ID:pcrWma0X0.net]
>>106
企業家の不安感を取り除くために必要なのは、将来に渡って継続する需要を保全することである
そのための手段として、保護政策が挙げられる
政府が国内市場の一定範囲を保護し、市場の需要を国内企業が埋める構図があれば、安心してその部門に投資することができる
しかし自由経済至上主義のドグマが、このような政策の実現を阻んでいる

112 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 18:52:28.30 ID:pcrWma0X0.net]
>>108
新卒一括採用のような慣習の問題、セーフティネットのような制度の問題、もちろんこれらは無視できない
理想で言えば、このような慣習・制度は長い時間をかけ、緩やかに現実に即したものに改変されるべきであった

ただ、>>104にも示したように、再雇用を決定する主因は、あくまで労働市場の需給の状態である
いくら企業がピチピチの新卒を望む心理を持っていようが、ヨレヨレの中年の労働者が必要なほど、労働市場の需要が激していれば、再雇用は容易になるだろう
慣習や制度というものは、需給の状態に基づいて、後付で決定されるものだ
つまり、需給が適切に管理されることは、慣習・制度を望ましい方向に誘引する効果をもたらす
逆に、日本の30年間の、一貫した労働力の供給過剰は、慣習・制度を望ましからざる方向に誘引する結果をもたらしたであろう

113 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 18:52:30.64 ID:Gsh1PdP30.net]
>>108
本当に「必要な仕事」「必要な企業」なら維持してもいいけど、どうなの?って事が多いからな
コンビニなんて明らかに過剰供給だし

「右」の議論って、経営者を擁護するために、デフレギャップの逆の側面を無視しているのよ

常に需要の方が足りないというバイアスでしか経済を見ない
「供給が過多」なだけだという見方もしないと、片手落ちになるのに

114 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 18:54:32.42 ID:cWov9GiA0.net]
>>109
よく分からないのが、産業の空洞化が問題と言いながらグローバリズム、自由主義を推し進める事。
普通に考えれば、それが良い方向に進んだとしても、ある産業は空洞化する。
なぜなら、それが自由貿易のメリットだから(比較優位)
けれど、国家はその論理で動いてないし、運営されては困る。
何もかもが首尾一貫した政策は無理だけど、あまりにも言動不一致が多すぎる。
まあ、政治は票を獲得するためにウソをつくのは当たり前だが度が過ぎる。
後、気になるのはよく米国の要望とか世界の潮流と言うとすぐに靡くが、それが国民経済のための場合は
普段言ってる事は口にせず、ネオリベ政策を進める。どう見ても意図があるし、恐らく財界の要望?だと
陰謀論だけど勝手に思ってる。もっと、そこは注意深く批判的にみられるべきだと思うんだよね。(見当はずれかもしれないけど)

115 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 19:02:20.80 ID:PEhf5mNza.net]
>>102
再雇用が容易になっても労働者の生活基盤は不安定

仕事を求めて北へ南へ移動して、
覚えた仕事も、上がった給料も、振り出しに

116 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 19:07:38.05 ID:pcrWma0X0.net]
>>113
そこは非常に難しい問題
どんなに経済が好ましくあったとしても、一人の労働者にとって、失業は厳しい問題である
仮に、社会保障によって、十分な経済的な待遇が確保されたとしても、「尊厳」は回復されない

この尊厳の問題を考えるときに、失業という現象についての、価値観を再検討する必要がある
一般に、我が国において、失業は「恥」である
しかし、冷静に考えれば、(一部の例外を除き)失業は、偶然の産物としての側面が強いのだから、恥ではないのだ
人間は、偶然の産物を、自己にとっての必然、責任に紐づけて捉えてしまう思考の傾向がある
失業者が自ら己を恥じたり、世間様から辱められるということが、もっぱらの問題であるが、
こればかりは、近現代の人間に対し、数世紀に渡って蓄積された価値観であるから、簡単には変わらない



117 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/05(月) 19:11:17.86 ID:pcrWma0X0.net]
>>112
産業の空洞化、国内市場の縮小に対し、財界の連中が出した解決策は、海外(特に途上国)への進出だったわけ
これは財界にとっては成功で、現に多くの企業が、バブル期以上の、史上最大の利益を挙げている
しかし、大多数の労働者にとっては悲惨であった
構造上、海外市場における利益は、日本国内の労働者にほとんど還元されない
これは、大英帝国が植民地で得た利益が、スラムの民に還元されなかったのと同じことである

根本的には、資本家と労働者の利益が相反していることが問題
敗戦からバブル崩壊までのわずかな期間は、資本家と労働者の利益にいくつかの一致が見られ、共栄することができた
しかし現在はそうではないがために、資本家と労働者の協力関係も崩壊し、経済そのものの停滞の一因となっている

118 名前:右や左の名無し様 [2018/11/05(月) 19:13:51.44 ID:yN+NZ9mI0.net]
>>102
>>解雇を簡単にするなら、同時に再雇用を安易にすべきだろう。

再雇用先でも解雇が容易になってるんじゃなぁ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<425KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef