[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/11 22:48 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【本スレ】WESCO☆ウエスコ 33【落とすな】



1 名前:足元見られる名無しさん [2018/05/25(金) 11:43:51.01 ID:kitz6pau.net]
伝説のウエスコスレです。


前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1486871267/

401 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 01:25:22.53 ID:QaLzycAX.net]
Bの BUILD A BOOT でボスをオーダーする場合、
ボストゥでスチールを入れるのなら Celastic Toe Box は
無し(None)でいいよね?
それとも、スチール入れても Celastic Toe Box も Single のとこに
チェックが必要なのかな?

402 名前:足元見られる名無しさん [2019/04/22(月) 13:50:31.70 ID:vXjEd6wku]
ボストゥってセラスティック無しにできるの?? スチールにチェック入れたらスチールだと思うけど。

403 名前:足元見られる名無しさん [2019/04/25(木) 23:38:05.26 ID:BCSif4qF.net]
知人が持ってるボスのバブルトゥのサイズがジャストだったけど、 スチールトゥにしてもサイズ感は変わらない?

404 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 15:46:46.56 ID:P/fKYl7W.net]
変わらないが履き心地は変わる

405 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 11:40:32.82 ID:0frJRiBE.net]
インソールをレザーのまま履いてる人っているの?

406 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 12:05:36.42 ID:my3/vquV.net]
おるで
薄手の奴入れてたけど衝撃を与えると骨が強くなる研究見てから抜いた

407 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 12:27:09.62 ID:dRavJelz.net]
ここの一番の定番モデルってボスかジョブマスターかどっちなの?

408 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 13:17:50.33 ID:0frJRiBE.net]
>>406
骨強くしたかったん?
最初固くて疲れそうなんだけど、長く履けば履くほど楽になってくる気がしてる

409 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 13:47:07.58 ID:my3/vquV.net]
>>408
今はなんの影響も感じないけどいつか来る老化対策といいつつ気分の問題
屈曲部にクセがついて馴染むと歩きやすくなるよな
一年目は意識的にしゃがんだりしてればすぐ履き易くなるイメージ
慣れかも



410 名前:足元見られる名無しさん [2019/04/30(火) 20:22:52.17 ID:Baz/fnLmc]
新品は楽天で普通のジョブマスター買って、あと4足はヤフオクで手に入れたからインソール持ってないけど純正レザーインソール買ってみようかな。

411 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 21:38:24.58 ID:mFeMJpqi.net]
>>407
bossかなあ、レースアップはホワイツの方が優れてると思う

412 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 11:40:49.79 ID:OqRB18Ss.net]
>>411
優劣と定番は別腹だろ

413 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 13:30:15.48 ID:/awL0OPm.net]
正規店で、ボスのカスタムオーダーして来た。
仕上がりは9〜10月予定だから、丁度ブーツシーズンですな。
届くのが楽しみ。

414 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 13:42:58.90 ID:KAijyVV7.net]
わざわざ倍額払って正規でオーダー有難う御座います

415 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 16:15:04.74 ID:bKYyp1w/.net]
正直、皺とひび割れの違いが分からない

416 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 16:32:49.28 ID:KAijyVV7.net]
>>415
アホなん?
ひび割れは銀面裂けてるでしょ

417 名前:足元見られる名無しさん [2019/05/02(木) 22:23:11.75 ID:HV8rJt+t.net]
裸足で足の長さを計ったら25.5センチ。仕事での革靴は日本規格の26センチを履いてる。ワイズは普通の場合、ボスだとサイズ8でOK?

418 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 22:38:04.33 ID:NWQsFISn.net]
だれか100周年38LTT届いたら履き込んで見せてほしい

419 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 05:29:24.39 ID:9RLnnx+E.net]
>>417
7.5



420 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 06:34:30.92 ID:YvHGEWT2.net]
>>417
ここで聞いて失敗しても知らんぞ
7.5E

421 名前:足元見られる名無しさん [2019/05/03(金) 12:10:02.19 ID:R/OMQ9dQ.net]
俺も正規店派だな
英語できないしカードもないから
Bとか言う個人輸入に方法を調べるの面倒だし、
たかだか数万円の差で
貴重な時間を潰したくない

422 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 12:21:21.16 ID:4MF+17L2.net]
>>421
俺も最初の頃はそうだったけど、一度時間あるときに調べて
英語も分かる奴に聞いたりしてやってみたら意外と簡単だったよ。
カスタムすれば差は大きくなるし、一度出来るとこんなに簡単なのに
数万も差額が抜かれてると思うと、貴重なお金を無駄にしなくて良かったと思った。

423 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 12:41:46.32 ID:wDJCkLMj.net]
サイズわかってるならいいけど店なら試着とサイズ計測出来るのが決め手だ
ヒール交換も一回無料でつくしオールソールも一回目は安くしてもらえるし

424 名前:403 mailto:sage [2019/05/03(金) 12:56:31.07 ID:Sf6PZHxq.net]
>>423
初めて買うので、サイズを実際に確かめたかったって言うのが一番の理由ですね。
RWだと9Dか9ハーフDで買ってたけど、足が左のが大きくて実際に試すと9ハーフのEEEに落ち着きました。

425 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 12:58:42.29 ID:bJP3dU8b.net]
英語力はいらんだろ

店においてるサイズじゃ履けないレベルの足なら仕方ないけど
チャリが未だに儲けてるのはこういうのがいるからなんだな

426 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 17:06:49.42 ID:LBkauvBk.net]
クレカが作れないんだろ

427 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 17:46:48.89 ID:bJP3dU8b.net]
クレカ作れないって無職か犯罪者くらい?

428 名前:足元見られる名無しさん [2019/05/03(金) 18:59:17.81 ID:7vI304oz.net]
>>420
って事は、RWアイリッシュセッターモックトゥと同じサイズで良いんだ?

429 名前:足元見られる名無しさん [2019/05/03(金) 19:23:44.57 ID:7vI304oz.net]
>>424
RWよりサイズアップするって…どんな足?(^^;)
足の実寸は?



430 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 19:38:25.14 ID:dBCFA6GR.net]
Dで履いてた奴がEEEとかあり得ないだろ
本当に買ったのか疑うレベル

431 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 19:59:07.52 ID:anw5qaMu.net]
チャリカスの実店舗で買え工作じゃねえの

432 名前:足元見られる名無しさん [2019/05/03(金) 21:01:05.94 ID:7vI304oz.net]
>>420
失敗したくないから8Dにする!

433 名前:足元見られる名無しさん [2019/05/03(金) 21:24:00.89 ID:W7FAQ0W1T]
レッドウイングは普通に出回るのDだけだっけ?それよりワイズ3アップはちょっとなァ… ウエスコって履いた感じちょうどでも歩きまわるとゆるいと感じない??

434 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 21:22:24.20 ID:dBCFA6GR.net]
失敗確率85%だな

435 名前:403 mailto:sage [2019/05/03(金) 21:48:03.69 ID:jtCx6djc.net]
>>429
厚手のブーツソックス履いて行ったのも影響してるかと。
RWもプルオンだと、同じソックスでは甲が大分締め付けられる感じになります。

436 名前:足元見られる名無しさん [2019/05/03(金) 21:59:21.65 ID:7vI304oz.net]
>>434
成功率85%は?

437 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 22:05:52.60 ID:bJP3dU8b.net]
>>436
多分7.5EかDだな
俺は実寸255、革靴7ハーフで7.5Dだ
運動靴は265
小さいと履けないけど大きいとなまじ履けちまうから足痛めるぞ
普通に吊るしで売ってるサイズだしボーナスの下見とか言って試着してこい

438 名前:足元見られる名無しさん [2019/05/03(金) 22:34:29.66 ID:W7FAQ0W1T]
俺はLTTだと9.5Eがジャストだって確信したけど、10Eだとグラグラして重いと感じるし、9Eはジンジンしてきて痛くなる日もある。ジャストサイズは本当に疲れにくくて軽く感じるよ。

439 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 22:51:40.10 ID:eGwEbt8t.net]
俺、レッドウィング9D
ウエスコは、bossもジョブマスターもJhクラシックスも9Eだな



440 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/04(土) 16:42:58.81 ID:qfdlauIA.net]
試着した方がいいよ

441 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 09:05:39.53 ID:sSjPudP0.net]
大きな靴屋やスポーツ系の店で機械使った3D足型計測サービスを時々開催してるから
サイズがわからないけど試着は嫌って人はそういうの利用するといいかもね

442 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 18:31:59.60 ID:BmTlJuzW.net]
>>424
代理店の規模にもよるだろうけど、店頭にEEEなんてワイズ在庫してたの?

443 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 18:47:32.46 ID:M9geqpw1.net]
EEならあったよ

444 名前:403 mailto:sage [2019/05/07(火) 20:06:53.04 ID:ZMQgeTEY.net]
>>442
代理店じゃなくて直営店ね。
EEE置いてあったのを試着させて貰いましたよ。

445 名前:足元見られる名無しさん [2019/05/07(火) 20:44:50.55 ID:RPPaFOwOu]
出来栄えの違いかサイズ誤差(?)そこそこあるからねぇ。ウエスコ6足持ってて3足は左右差感じるもん。ヒールカウンター幅が狭いのと、トゥボックスの芯が中で微妙に当たるのと、やたらと羽根が閉じるの… ちなみに全部片方だけね。リジェクトでもなくて。

446 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 21:57:23.15 ID:BmTlJuzW.net]
そんなサイズまで在庫してるなら、直営店行ってみるかな。

447 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 12:33:05.04 ID:CO69R0vb.net]
ジョンとロバートの短靴シリーズいいね

448 名前:足元見られる名無しさん [2019/05/11(土) 18:29:02.37 ID:zBTgpGC0.net]
ライニング有りと無しで、足入れの差ってあるの?あきらかな違いがあるなら、ライニングをオプションしようかと

449 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 18:35:05.97 ID:8Qv0ITAi.net]
>>448
あるね
ライニング無しはぐにゃってなって履きづらい
有りだとシャフトがしっかりしてるからスルッと入る



450 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 18:39:34.60 ID:vn/9ppXm.net]
たしかにライニングありの方が足入れ感はいいけど、硬すぎるレザーにライニングだと全然馴染まないぞ
とは言え、最近のウエスコの革は薄くて柔らかいから大丈夫か

451 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 18:43:34.21 ID:v2+DlfpR.net]
>>448
そりゃあるよ
滑るから足いれしやすい

ただ履き込んだときにライニングありだと違和感ある
なんかエンジニアブーツのワイルド感が出ないんだよな
まあそこは自分の感性なんで、BOSS履き込みとかでググってみてみるといいよ

452 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 18:47:46.28 ID:APXuWY7N.net]
ライニングは個人差あるよね
ラフアウトなら別に要らない
足細くてもいらない

毎日履けるならともかく週末とかだけならライニングはやめた方が無難かもなぁ

453 名前:足元見られる名無しさん [2019/05/11(土) 20:59:33.36 ID:LnXOSAbm.net]
>>448です。
現在RW9268を履いていて脱着に苦労してるので(足首シャフトが現行より細いせいもある)ボスをオーダーする予定でライニング有りの方が良いかと思った。
ライニングのオプション価格に対する見合った恩恵があれば…

454 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 21:53:05.47 ID:APXuWY7N.net]
ライニングの恩恵
2トーンを楽しめる。
シャフトが固くなる(初期は脛から血が出るので厚手靴下が必要)
脱ぎ履きしやすい(足首細い&ラフアウトならあまり気にしなくていい。)

デメリット
シワの入り方にメリハリが無くなる
カビが中で発生したら除去困難
暑い、蒸れる
高い

こんな感じ?

455 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 01:43:32.85 ID:uqRRxukh.net]
昔はより豪華に、いろいろこだわってオプションつけたがった時期があって
ラインニングありにしたけど、今は全く不要だったと思った。
しいて言えば、リビルドする頃になってもシャフトはピンとしてるほど耐久性はあるけど、
裏を返せば経年変化の表情が出なくてつまらないと感じたなぁ。

456 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 05:10:24.24 ID:ucL2qadq.net]
脛から血が出るとか嘘っぱちすぎ
本当ならどんだけ軟弱だってはなし
おれBOSSでライニング付き6足オーダーしてきてるけど
カラーやオーダー時の個体差あるけど
硬いBLK×BLKでも脛から血なんか出たことはないわ

457 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 07:10:09.69 ID:SaNeBs+4.net]
自分が経験してないから嘘っぱちといわれても実際俺はライニング付きで脛に縁が当たって初期に出血した経験あるんで
固さというか、シャフトが変形しづらい事が原因で歩くとき脛に接触するから
初期の分厚い時代のものじゃなくても発生すると思う
逆に脚、ふくらはぎが太い人なら当たらないかもね

シャフトの長さ、太さ、自分の脚との相性があることをまるで考慮できず自分の経験と違うから全部嘘だ!とか言うタイプなら黙ってた方が感謝されますよ

458 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 08:14:40.44 ID:pW+0CQEh.net]
絆創膏貼っときゃ済むだろそんなのどんな靴でもある

459 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 09:49:39.98 ID:ikNN0yV8.net]
老害ってやつか
変なオーダーで自己満足して履かずににやにやしてそう
結局一足目は余計な事せず吊るしが一番だよ



460 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 11:59:30.17 ID:fswG1ZJm.net]
ブーツじゃないが仕事で使ってるゴム長靴で脛から血が滲んでたわ
当たる部分だけ脛毛が無くなる

461 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 12:10:20.44 ID:uqRRxukh.net]
>>459
それ。究極の1足を作る!ってあれこれオプションつけてコテコテにカスタムしたやつが
埃被ってて、シンプルなつるしのボスとかが一番出番多い。

>>460
昔RWの2268?でもすね毛がなくなる経験した。

462 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 15:17:50.86 ID:XV3/auhZ.net]
何だかんだ言っても吊るしの仕様が一番カッコイイ

463 名前:足元見られる名無しさん [2019/05/12(日) 17:31:54.12 ID:0Q6JkL07G]
吊るしっていうか、ボス、ジョブマスターの標準は#100?

464 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 19:28:29.78 ID:K3W509Z+.net]
>>462
それアンタのセンスが…

465 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 19:43:24.08 ID:MyUR42OI.net]
吊るし仕様が一番多くの人に合ったものだし当たり前でもある

ただチャリ系列店員的にはライニングやら色々カスタムしてもらった方が儲かるからみんなライニングつけてくれよな!

466 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 19:51:31.55 ID:BJqP52W/.net]
履き込み画像とか吊るしのノーマルしかでてこないからな
ライニングありツートンとか出て来ても、サイクルマンの○○様のスペシャルカスタム到着〜とかでブラックとレッドの仮面ライダーみたいなブーツだしな

467 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 20:19:45.38 ID:1JicGwRg.net]
インスタ見ててもダサいカスタムばかり

468 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 20:30:48.45 ID:9Elucxi0.net]
>>464
ファッション性重視で履いてるわけじゃないから、たしかにそれは言えるかもな
俺のようピータースのライダースに501穿いてハーレー乗ってるような奴からすると、
エイジングした吊るしのボスが一番カッコ良く見えるし、好きだわ

469 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 20:31:27.85 ID:SaNeBs+4.net]
履き込んだ黒ノーマルとかバーラップラフアウトはやっぱ格好いい



470 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/13(月) 07:56:37.99 ID:je0yi3UK.net]
どっかのセレクトショップで客がオーダーしたカスタムが飾ってあった
グリーンとブラウンのツートンカラーでベルトがレッド
リンゴの木の下で寝てる白雪姫の小人の靴かと思った

471 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/13(月) 09:37:12.65 ID:zJJmgH/S.net]
まぁいいじゃない、金出すのはその人だし何か思い入れとかある組み合わせなのかもよ
でも一足目ならBOSSじゃなくてもいいから普通の吊るしエンジニア履いてどういう靴理解してからオーダーすることを勧めたいなぁ
ダブル、トリプルミッドやスチールトゥなんかは特に
履き込むのが一番のカスタム……ってね(ドヤ臭)

472 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/13(月) 15:05:51.41 ID:mGJvoFZ9.net]
予防線張っても臭いもんは臭いんだなぁと再確認

473 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 07:49:35.23 ID:bHkXr1si.net]
ツートンがダサいってみんなわかってて安心した

474 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 10:43:00.81 ID:AHOgSlr/.net]
黒ベース、ライニング赤率は異常

475 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 10:52:53.68 ID:LyGMMNML.net]
極端なカスタムは結構な確率でみんな通る道じゃない?
そしてだんだんさりげないのに戻ってく。
俺も吊るしを履き込んだのが今は好きだ。

476 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 11:29:58.63 ID:I/uCNn/m.net]
誰もが通る道はツートンとダブルミッドとライニングだよね
カスタムは個人の自由だけど、いずれ吊るしに戻るのは同意
革ジャンも結局はシンプルな黒なんだよな

477 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 12:41:38.11 ID:AHOgSlr/.net]
今やるなら金具やレザー(色、ラフアウト)とソールくらいだな
吊るし黒持ってて二足目でとかなら全然いいと思うけど

478 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 12:49:54.51 ID:1HisWb3F.net]
自分は比較的マシだと思っていたブラックスムースとラフアウトのツートン持ってたけど、履いてみるといまいちでダサかったよ
吊るしのブラックスムース持っていたから、わざわざ履く気にもならずオクで流した
ツートンは自分で失敗しないとダサさがわからないかもね

479 名前:足元見られる名無しさん [2019/05/15(水) 13:08:15.87 ID:CHja72bk4]
カスタムとは違うけど、ベジタンと赤は1足ずつ作っとけばよかったな…と思う。



480 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 15:24:59.35 ID:AHOgSlr/.net]
ブラックスムースとラフアウトはウルフズヘッドか誰か有名な人のカスタムから流行った奴だっけ
個人的には割とかっこいいと思ってたなぁ

481 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 15:35:23.92 ID:w/Sic+55.net]
同色裏表や異素材ツートンは比較的受け入れやすいでしょ

482 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 16:17:19.02 ID:HozrYcu9.net]
自分もラフアウト欲しくなったときに色気だしてツートンカスタムしたんだよね
届くまではカッケーって思ってたんだけど、実際履いてみたら中途半端でダサかった
なんかペンギンみたいな鳥の足感があるんだよ
これなら素直にオールラフアウト買っとけばよかったと後悔した
ちなみに足がスムースで筒がラフアウト

483 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 16:22:15.94 ID:BVRUXdtX.net]
464と467は自分です

484 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 16:23:07.20 ID:o54hES9B.net]
あら?最近ID合わないのか?

485 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 17:50:09.56 ID:PD7z1PLq.net]
ツートンはウエスコに限らず、飽きるんだよな
で、あまり履かなくなる

486 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 18:27:43.48 ID:4BoHqfio.net]
なんでだろな
ブーツ単体で見るといいのに、履くとすぐ飽きちゃうよね
カスタムされたフライトジャケットと相通ずるものがある

487 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 18:46:39.90 ID:PD7z1PLq.net]
>>486
わかるわかる、フライトジャケットもパッチ貼りまくったやつ着なくなって、シンプルなやつばかり着てしまう

488 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/17(金) 18:18:41.68 ID:mm6qFvcu.net]
ブーツインとかしないんでツートンやで

489 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/17(金) 21:08:12.45 ID:mm6qFvcu.net]
ライニングだけ色違いのツートンね



490 名前:足元見られる名無しさん [2019/05/18(土) 22:59:12.00 ID:R2ZNTGhc.net]
足入れを楽したいけど固いシャフトは嫌なので、ライニングはキャンブレルにするか!

491 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 23:02:43.29 ID:aY9geiF6.net]
いつまでも馴染まず硬いブーツは履くのが嫌になってくる

492 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 23:10:49.49 ID:iRdF4D4z.net]
ライニング無しで一回試着してみたら?
サッカーしてたり過度に太ってたりしなければ普通に脱ぎ履き問題ないと思う
足入れ良くなるって半分営業トークの一環だよ
蒸れやすくなるし

493 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 23:12:05.37 ID:hcYR2gqh.net]
ネイビースムースのジョブマスター持ってる俺が最強って事で良い?

494 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 23:25:01.51 ID:sXF0tRKY.net]
裏山
今ネイビーオーダー出来ないんだよな
見せてくりー

495 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 00:16:54.93 ID:93AAIwyz.net]
>>494
Bだとまだオーダー出来るよ

496 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 20:31:22.41 ID:vDU/zjcA.net]
馬革とか自立すらできないレベルでふにゃふにゃだからライニングつけりゃええのにな

497 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 15:58:26.64 ID:AP0ywE24.net]
WESCOの馬革ってふにゃふにゃなのか
なんか残念だな
エアロレザーとかビーフジャーキーみたいな固さだから、WESCOもいかついレザーかと思ってた

498 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 16:52:31.55 ID:RC1Fi5sI.net]
ホーウィンだしタンニン鞣しじゃない(コンビ)はずだから仕方ない

499 名前:足元見られる名無しさん [2019/05/22(水) 21:33:44.22 ID:DErWXbVw.net]
ジャパンとホーウィンの馬革は違う
百聞は一見にしかずだ
あーだこーだ めんどくさい



500 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 21:35:06.57 ID:hfRcrMRA.net]
解らないなら解らないって言えばいいのに






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef