[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/08 23:29 / Filesize : 279 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ23



1 名前:無責任な名無しさん [2018/11/12(月) 01:57:45.27 ID:Bt7Cga57.net]
前スレ
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1506499473/
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1509847183/
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1519643551/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ21修正
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1533309340/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1538857140/


主に、
・プロバイダから届く発信者情報開示に係る意見照会書と
・プロバイダ訴訟、開示された後の事、かかった金額について語るスレッドです。


照会書が届いた人、照会書の書き方、開示されるまでの経緯、
金額の問題、損害賠償金、示談金、今後どうするかなど。


注意:法に触れる事は書くな 粘着的に請求者のことを書くな 

推奨NGワード:自作自演  IDコロコロ  脅し  

※名誉毀損やプライバシー侵害など権利侵害の話は回答書に影響するのでOK
※賠償金示談金の話は参考になるので詳しく
※自作自演を勝手に疑うのはスレの無駄遣い
※発信者情報開示請求する側の意見も参考になるのでどんな事でしたのか詳しく

585 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 20:40:06.66 ID:ELnx8Nk3.net]
ほんとに裁判官ガチャなんだな
課金もできないから完全に運試し
開示請求の法律は決まったけど裁判官て爺が多いからこういうネット関係について行けてない感じする

586 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 20:42:11.27 ID:C/Tp22b6.net]
メルカリバレてキレるパターンが多いな

587 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 20:42:23.68 ID:AXDFyi15.net]
自分とこのは、見せた弁護士全員から「これは弁護士の書く文章じゃないですね」って言われたよ
でもプロバイダに聞いたら間違いなく弁護士(首都フューチャー事務所)の職印つきの書面だという
この要求に100%答えたケースみたい
https://twitter.com/TAS6284/status/1070233086267285505
(deleted an unsolicited ad)

588 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 20:43:18.47 ID:UHXPIjCx.net]
すみません。少しお聞きしたいことがあるんですが…
発信者情報開示請求が自分以外にもなされていた場合って、後の開示費用負担が分割されると小耳に挟んだのですが
開示請求が自分以外の人にもされてることって意見照会がきたら分かるんですかね?

589 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 20:57:19.57 ID:5lHSdheg.net]
>>579
わかるよ
開示請求の訴状見ればすぐわかる

590 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 21:10:46.33 ID:UHXPIjCx.net]
>>580
ああ、一緒に送られてくる訴状の方を見るんですね。プロバイダの数またはIPアドレスで判断する感じですかね
ありがとうございます

591 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 21:29:09.66 ID:5lHSdheg.net]
>>581
プロバイダによるだろうけどうちは自分の書き込み以外隠されてた

592 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 21:33:37.20 ID:hwv29riM.net]
>>582
件数はわからないの?
私も内容は隠されてたけど、全部の件数はわかったよ

593 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 21:46:42.37 ID:ELnx8Nk3.net]
隠されてたっていうのは投稿内容は表記してあってリモートホストとIPが黒塗りだった?
自分の場合は投稿記事目録に5つずつレスとリモートホストとIPがまとめてあってその中の一つが黒塗りなしでマーカーで印してあった
これ5つ全部自分のレスだと思って意見書書いてたんだけどマーカーしてあるやつだけが自分のレスだった?
説明ヘタでスマン



594 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 22:02:54.38 ID:5lHSdheg.net]
>>584
それ

595 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 22:09:59.80 ID:ELnx8Nk3.net]
>>585
こんな説明でわかってくれてありがとう
完全に読み違えて全部自分の投稿したレスかと思って意見書かいてたわ…つまり他の人の分まで反論してたのか
一応弁護士と一緒に書類確認したのにあの弁護士あんまりちゃんと理解してないっぽいなヤバイな
クソ田舎で唯一ネット関係の経験あるって書いてあったから頼んだのに
時間ないのに書き直しだわ

596 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 22:20:19.13 ID:UHXPIjCx.net]
皆さん意見照会書って投稿からだいたい何ヶ月たってから来たんですか?
投稿した内容覚えてなかったら反論が難しいですよね

597 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 22:44:23.86 ID:ELnx8Nk3.net]
>>587
自分は書き込みから3ヶ月半ぐらいかな
本気で覚えてないから発信者はあなたですか?の質問に不明で返事したのにさも記憶あるみたいに反論書かきゃならない謎

598 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 22:49:58.72 ID:HT7SXraS.net]
>>587
投稿内容は印刷されてたよ。
それに関しては書ける。前後のレスは忘れてたりする。

599 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 23:03:31.88 ID:sEp8BIOw.net]
>>587
8ヶ月前。覚えてなさ過ぎてビックリしたわ

600 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 23:03:42.03 ID:5lHSdheg.net]
>>586
それでも弁護士と書類確認はしたんだ
何か収穫はあった?

>>587
うちは三ヶ月くらいかな
内容は一応覚えてるんだがぶっちゃけ原告の名誉や社会的地位よりこっちの方が頭おかしいって判断されるんじゃね的な投稿で
何故これがピックアップされたのか謎すぎる

601 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 23:16:53.64 ID:HT7SXraS.net]
自分は書き込みして2ヶ月で来た。

602 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 23:33:00.52 ID:ELnx8Nk3.net]
>>591
どんな書き込みしたんだw
弁護士に相談は行ったけど抽象的なアドバイスしかもらえなくて正直あんま参考にならなかった
たぶん開示請求される側の対応やったことない
書類の見方もよくわかってなかったみたいだし不安になってきた…
首都圏辺りだとネット関係に強い弁護士いっぱいいるんだろうな

603 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 23:44:48.50 ID:5lHSdheg.net]
>>593
○○(ハンネ)がサークル内で村八分状態wってレスに
なる程な!××(ハンネ)はやっぱり頭おかしいわwってレスしてるような感じ
ちなみに○○のサークルに××が入っているといったわけでもない
自分でも読み返してて意味わからんし親にも見せたけどえっ?て反応だった



604 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 23:53:12.95 ID:0D20LXHQ.net]
頭おかしいって言葉だけを取って開示請求してきたのか

605 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 23:59:10.48 ID:ELnx8Nk3.net]
>>594
笑っちゃったごめんw
請求側はもしかして弁護士通さないでプロバイダに書類出したのかな
誰も指摘してくれる人いなかったのか…
これ普通に書いてあることを説明すれば開示されないよね
災難だったね乙

606 名前:432 [2018/12/07(金) 00:12:09.88 ID:/n5tEoqK.net]
>>547
追伸
リーガルVは新たな視座を見せてくれるね。

司法取引を考えないと弁護士、その他も巻き添え的に。

607 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 05:20:06.13 ID:CkbS+Jco.net]
>>595
私も投稿自体は援護の内容なのに、単語だけ切り取って開示請求されてる

専スレは特定の人物を傷つける目的の掲示板であり、そこの投稿はすべて名誉毀損に当たり、さらに投稿中にwという文字があるため誹謗中傷になる
wという文字は掲示板では他人を中傷する時に使われるものだからである
って、代理人弁護士名つきで書かれていた
原告の言い分をそのまま書いた感じ

608 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 05:47:43.79 ID:MIS25z3W.net]
絶対に裁判した方がいい
地方だったら電話裁判で出廷出来るし
示談は相手が絶対に法外な金額吹っ掛けてくるくから
それに裁判だと請求者の個人情報知れるし
示談なんか蹴り倒してやるつもり

609 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 06:19:52.23 ID:mYB8AEsC.net]
>>599
裁判て一回で終わるのかね
複数回やるとその分弁護士に支払う金が多くなるんじゃないの
請求者に払う金が安くなるのは良いけどその分が弁護士に渡って
金額的にどっこいどっこいなら何だかなあ

610 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 07:30:39.36 ID:YsJtpx06.net]
例のスレだけどけっこうな人数が開示請求きてると思う
電話でプロバイダに何人くらい開示請求きたか聞いたら
プロバイダ「詳しいことは言えないですか2、3人ではないですね」
とのことだから全部のプロバイダ合わせたらかなりの人数いくんじゃねえかな

611 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 07:39:46.08 ID:mYB8AEsC.net]
例のスレとか言われても何の事だか分からない

612 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 07:42:00.78 ID:3zpCr9P4.net]
ケツマンデブの話?

613 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 07:46:58.23 ID:MIS25z3W.net]
相手の示談の要求金額次第だね



614 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 07:55:36.23 ID:84MYxPht.net]
示談しなくても裁判なんて1回から3回までで終わり合計3時間もかからない
示談より裁判したほうがいいよ

615 名前:無責任な名無しさん [2018/12/07(金) 08:11:52.24 ID:NkMXezL6.net]
>>601
プロバイダの弁護士に電話したの?
そんな事まで教えてくれるんだ

616 名前:無責任な名無しさん [2018/12/07(金) 08:57:48.22 ID:b4ag0JkS.net ]
[ここ壊れてます]

617 名前: mailto: タイミング的に癌腫瘍板の大量一斉開示請求かな?
昨日、原告のブロガーが原告反論の内容を凄い長文でブログに公表していたらしい。
発信者の殆どは末期の癌患者らしいけど、みんなどこまで頑張れるんだろうか。
[]
[ここ壊れてます]

618 名前:無責任な名無しさん [2018/12/07(金) 09:31:59.71 ID:Q7U6ZxMU.net]
>>606
多分その時点では弁護士でないと思う
教えてくれたって言ってたも正確な人数ではなくて3人以上はいる程度の情報だよ
まあその程度でも開示請求されてる自分に教えていいもんなのかなとは思ったけど

619 名前:無責任な名無しさん [2018/12/07(金) 09:38:20.69 ID:Q7U6ZxMU.net]
>>607
癌腫瘍板のことは全然知らないな
もっと書き込み内容がくだらないスレとだけ
俺はすでに開示されてて相手の情報は少しも漏らせない状況だから悪いけどかってに予想してほしい

620 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 09:43:32.49 ID:IUoTtPIw.net]
セルフ開示しないかぎり、「あいつはまだだが俺はすでに開示されてる」なんてないぞ

621 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 09:48:20.24 ID:hlTFT3nH.net]
こういうまとめて開示請求した場合って一人でもアウトな奴がいたらまとめて全員開示されるんか?

622 名前:無責任な名無しさん [2018/12/07(金) 10:29:29.87 ID:AEF+6Ri0.net]
意見要求きたけど、なんのことか分からず放置してたら、開示されちゃったよ。
開示裁判してるとは知らんかった。
敵も、一回だけの10文字の書き込みで開示できるとは思ってなかっただろうな。

弁護士に相談したら、どんなに高くなっても、50万円ぐらい。フツーなら、20万円と言われたよ。開示費用も上乗せしてくるかもしれんけど、この内容じゃ俺に要求するのは無理スジと言われた。20万円のために、裁判やるのかな?
弁護士での着手金で赤字のような。
ま、敵次第だけど、訴状が来たら受けて立つしかないわな。
意見書、しっかり書いておけば良かったよ。

623 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 11:08:26.07 ID:64GHU8QA.net]
くだらない内容で訴えられたときは逆に不当提訴で訴え返すこともできるんだよね
弁護士に相談してみたらどう?



624 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 11:13:02.13 ID:dMKOj8sK.net]
5ちゃんのログは過去ログ倉庫に入ってから2週間で消去されると小耳に挟んだんですが、皆さんの書き込んだスレッドは過去ログ化してましたか?

625 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 13:06:07.85 ID:5MrWEwLS.net]
>>601
キラキラ系?

626 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 14:18:53.58 ID:ydMwFle2.net]
>>607
それ本当なら権利の濫用で請求者が法的にプロバイダー責任制限法にふれる

正当な理由無き場合や大量に開示請求した場合は自身の正当性を低下させ
請求者が不利になるだけ

627 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 14:23:00.91 ID:ydMwFle2.net]
正当な理由無き場合や大量に開示請求した場合はプロバイダー責任制限法にて
名誉毀損だろうと正当性が低下して無効になる
プロバイダー責任制限法で決まっている

628 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 14:47:40.15 ID:mYB8AEsC.net]
>>610
開示請求が来た者達だけでオフ会やれば分かるよ
1人音頭取りが居れば可能

629 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 18:42:05.62 ID:U4p3Jstq.net]
末期ガン患者なら資産全部家族に生前贈与して死ぬまで無視すれば終わりやんw

630 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 20:27:28.46 ID:mYB8AEsC.net]
>>619
その場合は財産相続した家族に請求書が行くんじゃないの
死んで逃げると言うのは出来なかった筈

631 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 21:23:21.34 ID:Z/zswKRs.net]
生前に全部貯金下ろして家族に手渡ししちゃえばいいんじゃない?
そして死後に遺族が相続放棄すれば裁判に遺族は巻き込まれない

632 名前:無責任な名無しさん [2018/12/07(金) 21:38:08.05 ID:EZVOKGGZ.net]
>>621
そんなの死ぬ前に贈与したら相続と同じにみなされるだけ

633 名前:無責任な名無しさん [2018/12/07(金) 21:42:40.10 ID:NkMXezL6.net]
実際どれくらいの費用か。経験者教えて



634 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 21:43:37.41 ID:mYB8AEsC.net]
>>621
生前贈与は3年だか5年だか遡って税金徴収される筈

635 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 22:50:34.16 ID:FvKwTekQ.net]
費用ってなんの費用?賠償金って意味?

636 名前:無責任な名無しさん [2018/12/07(金) 22:57:45.96 ID:NkMXezL6.net]
>>625
最終的にいくらかかったかです

637 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 23:03:02.67 ID:PCha43KU.net]
削除費用とかログ保存仮処分の費用とかも請求されるのかね?
複数への発信者請求なら分割されて安く済むだろうけど

638 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 23:30:54.21 ID:FvKwTekQ.net]
>>626
最終的にいくらかかるのかとだけ聞かれても答えようがないと思うんだが
相談内容もうちょっと絞ってみたらどうだろう

639 名前:432 [2018/12/08(土) 06:55:35.46 ID:SnVi0euy.net]
>>597
追伸

司法取引はもちろん、最初に吐露したものが優遇されるんだろう。

着々と。

未だ、現在進行形で巨悪が垣間見。

640 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 07:36:09.46 ID:7RJt7VTd.net]
開示されたかされなかったかの通知ってどのぐらいでプロバイダから届く?
照会書来て拒否してからもう半年経ってる
判決出たらプロバイダはすぐ教えてくれる?

641 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 08:03:24.37 ID:4ho9FuCQ.net]
>>630
すぐ通知されると思うが心配ならプロバイダに電話しておくといいよ
それと結果出るのに長ければ一年だって

642 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 08:11:06.10 ID:fEQ8EvKX.net]
聞きたい事あってプロバイダの法律事務所に電話したら教えてくれるんかな

643 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 09:51:23.89 ID:q4FY2i3K.net]
名誉感情の侵害ラーのうちでこれに見事に当てはまるのがいない?

https://www.jikoaisyougai.com/entry/2018/10/16/131816



644 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 09:59:44.36 ID:dKCfYzGU.net]
>>632
基本的に相手にされない
追加証拠とかの提出のみやね

645 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 10:00:41.44 ID:dKCfYzGU.net]
>>630
1週間以内には教えてくれると思うよ

646 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 10:02:13.95 ID:wnY4NFRQ.net]
5ちゃんの一行文に絡んでくる方がおかしい

647 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 10:13:14.29 ID:teK0AbdF.net]
開示された後の名誉棄損裁判で
返り討ちにしてやるとほざいていても
俺のように、さらにやられる事になるんだけどな
実際、なんのツテも紹介もない個人の裁判引き受ける弁護士なんて
無能弁護士しかいないから
最低限事務所がしっかりある(事務所以外の所会おうと言われた断れ)ことと
人を雇っている法律事務所を選べ。

648 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 10:38:38.73 ID:Bbfk6Hc0.net]
909無責任な名無しさん2018/10/06(土) 10:39:54.21ID:oeq4zEWu
>>890
そういった弁護士に遭わないように注意する点は
1つは事務所がしっかりある弁護士であること(喫茶店でとか言われても断る事)
もう一つは、人を雇用している事、
そして、最後は、1人の弁護士だけの意見を聞かない事
必ず、他の弁護士にも聞く事。


911無責任な名無しさん2018/10/06(土) 10:53:15.78ID:oeq4zEWu
>>907
あのねえ、一流の弁護士ってドラマの見過ぎだよ。
俺は、全部裁判も賠償金を払った立場から言わせると
俺もいろんな大手の弁護士事務所に電話したけど
紹介がないから全て断られるよ。実際に俺は断られたし。
ネットに誹謗中傷書く一般人の弁護をしてくれる弁護士なんて
底辺の弁護士だけだよ。その中で探さないといけないんだけど。
それと名誉棄損の賠償金が高くなっているのは事実。


9829812018/10/06(土) 22:18:25.18ID:oeq4zEWu>>983
慰謝料は400万請求で
開示費用は68万請求、全部で468万請求。
しかも、俺は工務店を1人でやっているが、俺の工務店の
ホームページに謝罪広告をのせろとの請求も一緒にあった。

649 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 10:39:23.32 ID:Bbfk6Hc0.net]
988無責任な名無しさん2018/10/06(土) 22:31:36.89ID:oeq4zEWu>>989
>>985
個人だよ。
ただ、ラジオに昔出ていたり
本の出版もしていたから
完全な一般人ではないね


990無責任な名無しさん2018/10/06(土) 22:55:07.94ID:oeq4zEWu
>>989
慰謝料150万、弁護士費用と調査費用で
50万。
ちなみにこっちも弁護士付けて戦ったが
この結果になってしまった。

650 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 10:40:41.93 ID:Bbfk6Hc0.net]
こいつの言うことは全部嘘

651 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 10:48:21.09 ID:q4FY2i3K.net]
請求者側が嘘の被害の訴え、嘘の非難、嘘の用語や経緯や状況の説明を多数していた場合はどうなるんだろう
しかも自分のことは近い例えならただのSMバーのコスプレショーに出てるのを舞台女優として活動してきたように言ってる

652 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:02:59.18 ID:K+D+CQMw.net]
嘘だという証拠を出せばいいんじゃない?

653 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:04:50.92 ID:q4FY2i3K.net]
出したよ



654 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:12:36.42 ID:q4FY2i3K.net]
普通の感覚や普通の考えならこんな人間に絶対開示できんわってなるけどね
判決に影響するのかがわからない

655 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:21:58.87 ID:q4FY2i3K.net]
あとお仲間達との発信者への危害企図の会話もある
「単なる警告の意味で言っただけだ」と影響しないことが多いらしいけど、こっちに向かって言ったわけじゃないコソコソ会話なのでそのケースには当てはまらないかと

656 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:26:14.15 ID:q4FY2i3K.net]
答え言うと請求者はホモエロ同人ゴロの人ね

657 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:33:57.91 ID:4ho9FuCQ.net]
>>645
どんな事言ってたの?
直接家に行ってやるだとかコロしてやるだとか?

658 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:37:43.80 ID:q4FY2i3K.net]
>>647
「人生終わるぞ」「派手にぶちまいてあげて」「容赦なく殺れ」

659 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:39:38.23 ID:q4FY2i3K.net]
具体的には請求者本人の発言じゃなくて
請求者の鍵アカウント(見えない)に向かっての金魚の糞達のセリフ

660 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:47:49.84 ID:h8i/cfJq.net]
名誉感情の侵害のみの開示ってよっぽど悪質な場合に限られると思うけど
実名+病人扱いとかキチガイとかそういう感じであっても判断別れるし

661 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:51:38.95 ID:q4FY2i3K.net]
請求者が事前に弁護士と結託して「執拗な人身攻撃」を満たすために
ツイッターから 2 4 時 間 不 眠 不 休 3 分 間 隔 で攻撃してきたんだよね
だからそれに対する数時間分の応酬で、こちらの発言も「執拗な人身攻撃(ハンドルネームだけど)」という部分は満たしてしまってる

662 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:56:06.93 ID:4ho9FuCQ.net]
>>648
請求者本人ならともかく金魚の糞が言ってるなら難しいんじゃね
そっちより不眠不休三分間おき攻撃の方がやばそうに感じるよ

663 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 12:08:58.62 ID:teK0AbdF.net]
>>648
実際そんなの関係ない。
俺の時もあったけど
結局開示された。



664 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 12:23:23.76 ID:q4FY2i3K.net]
>>653
>>637-639見る限りあなたは知ったかさん=その請求者本人だよね
なんでこの7ヶ月、一日どころか3分たりとも座して待てないの?

665 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 12:39:11.31 ID:V81x2T5B.net]
>>653が正しい
相手が攻撃したことと自分がやり返したことは別の裁判になるんだよ
裁判では自分がしたことのみで判断される
中傷され返されたら同じ裁判の中では訴え返せない
IP開示して手順を踏まないと

666 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 12:41:15.41 ID:fr9t2+1j.net]
俺は230万取られたけどね、甘く考えない方がいいよ

667 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 12:43:06.26 ID:59mt17nR.net]
>>655

IP開示

668 名前:煢スも>>651に「ツイッターから」って書いてあるだろ
力が抜ける症状同様、自分のレスに「この人は正しい」ってつけるの癖なんだな
[]
[ここ壊れてます]

669 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 12:47:09.94 ID:qlQSnY6i.net]
ラジオ出てて本出してるって、昔北海道に住んでたりしてる?

670 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 12:54:53.26 ID:q4FY2i3K.net]
ラジオに出たっていっても、実際はリクエストやお便りが読まれただけなのを
ハンドルネームで特集組まれたとかパーソナリティだったとか
そのレベルの嘘や証拠捏造をガンガンする人だからなあ…

671 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 12:55:49.94 ID:yq0kg6T7.net]
なんですでに判決出てるやつがいつまでもここにいるの?特に参考になることも言わないし

672 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 13:00:34.18 ID:q4FY2i3K.net]
みたことないような尊大なハンドルネームしてる、自称日本一の天才大作家で有名人だけど
ハンドルネームでいくら調べても本人の無断二次創作アカウントと駿河屋(中古同人誌卸)くらいしか出てこない時点でお察しすぎるんですよ

673 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 13:07:27.21 ID:rLUiBgO5.net]
>>655
同じ裁判で訴え返すのは無理だけで
なぜこの状況になったかの冒頭陳述や状況説明があるからそれ提出したら請求者が大きく不利になるよ



674 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 13:24:02.23 ID:G+ueHxzX.net]
>>656
たぶん一人か二人だと思うけど現実を受け入れたくないんだろうな
開示されたら弁護士雇うしかないのに

675 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 13:30:57.04 ID:dI1WUbGd.net]
400万や200万の慰謝料ってよほど内容が悪質だったんじゃないの
開示費用全額認められるようなさ

676 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 13:35:17.49 ID:dI1WUbGd.net]
実名や住所晒して罵ったとか?
何を書き込みして何にいくらかかったのか
開示されて大金を払ったひとは内訳を詳しくきかせてほしい

開示された400万払った
俺は200万だった

っていつも金額しか書き込まれないよね

677 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 13:37:42.97 ID:zbvGj5Cr.net]
>>664
内容と関係なく開示費用は認められるようになってきてる
ただ普通200万もいかない。費用50〜70万で慰謝料30〜50万前後ってとこ

678 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 13:38:44.89 ID:zbvGj5Cr.net]
実名フルネームや写真はやばい
ハンネならかなり安くなる場合もある

679 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 13:58:33.67 ID:W7dOhUOx.net]
開示費用が8割占めるんだから
安くなるわけあるか

680 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 14:12:20.17 ID:Mrmle9XB.net]
・非開示の話が可能性レベルで地雷
・高圧的なアドバイスがクソの役にも立たない
・なのに異常に恩着せがましい

これ全部、例の作家の端くれですらない請求書だろ

681 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 14:13:07.24 ID:Mrmle9XB.net]
請求者だ

682 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 15:02:18.38 ID:zBhedpHU.net]
慰謝料と開示費用合わせて名誉感情の侵害一レスしか書いてないとして最低限で60万位
弁護士雇えばプラス約30万で90万になる
何レスも書いてたら総額100万は軽く越える

683 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 15:02:23.85 ID:FPsp+tUP.net]
俺の場合は実名フルネームで2ちゃんでスレを立てて勤務先も書いて誹謗中傷して230万だった



684 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 15:26:07.57 ID:fEQ8EvKX.net]
プライバシーの侵害は名誉毀損より安い?

685 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 15:50:49.04 ID:pl5ZT586.net]
匿名掲示板は一番安い案件になるよ
内容も軽微、該当レスが少ないなら10万くらいで裁判費用も1割くらいで
合計20万も取れない
請求者は赤字
そもそも開示もされない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<279KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef