[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/21 22:18 / Filesize : 159 KB / Number-of Response : 646
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【働きかけ】弁護士本音talkスレ263【個人受任】



1 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 21:12:45.31 ID:Ei4AgQuy.net]
○特定の個人名、事務所名、電話番号、住所などは絶対に書き込まないでください。    
○司法試験関係は「司法試験板」がございます。     
○弁護士・裁判制度への抗議や疑問は「裁判・司法板」へ。
○法律相談は、最寄りの法律相談センターや弁護士会、各種相談スレへ。

○弁護士の本音トークスレです。したがって,それ以外の話題,たとえば
 ×弁護士に対する相談、×弁護士以外の人のスレ参加、×弁護士に対する苦情申立  
 はご遠慮ください。  
○非弁や荒らしは無視の方向でしかるべく。  
○sage進行で。
○950あたりで次スレ

前スレ
【給費復活】弁護士本音talkスレ262【受任通知】 [無断転載禁止]©2ch.net
mao.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1505294998/

632 名前:無責任な名無しさん [2017/11/21(火) 01:18:32.13 ID:7cRX+P2b.net]
企業法務って疲れる割には売り上げが増えないな。
過払いは減ったとはいえ、債務整理や、離婚、相続、交通事故など個人向け法律業務のほうが
難易度が低い割には収益につながる気がする。

633 名前:無責任な名無しさん [2017/11/21(火) 07:52:38.88 ID:+gU2GClI.net]
>>632
その代わり競合が多くて競争が激しいだろ

634 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2017/11/21(火) 08:32:03.77 ID:eEnvzo2V.net]
顧問料月10万もらっても相応の仕事があったら利益にはならないよね
その分一件40万の仕事を毎月一件やったほうが

635 名前:無責任な名無しさん [2017/11/21(火) 09:33:27.74 ID:7cRX+P2b.net]
>>633
企業法務も競争はあるけど、競争が知名度ではなく実力で起きているところが違うな。
一般民事はググったら一番上に来たとか、宣伝で決まるところが多くなってきている。
あとは昔ながらの口コミか。
でたくさん来るレベルになれば、一般民事を中心にのんびりやるのが
一番ではあるな。

636 名前:無責任な名無しさん [2017/11/21(火) 09:34:41.84 ID:7cRX+P2b.net]
で、の前に口コミ、と書いたつもり

637 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2017/11/21(火) 10:22:10.51 ID:5zcy60Ex.net]
>>623>>629
また墓穴癖が

638 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2017/11/21(火) 10:29:56.69 ID:bzb7XbdV.net]
>>635
企業法務も知名度の面あるがね
四大とか外資とか
実力あっても実績や知名度ないと、変な弁護士に頼んで負けたとか言われて株主代表訴訟を起こされかねないからね

639 名前:無責任な名無しさん [2017/11/21(火) 11:59:11.33 ID:ThHw9iX5.net]
>>631
大手町はオフィスビル建てまくってるからなぁ
需要を見越しての経営判断でしょう

640 名前:無責任な名無しさん [2017/11/21(火) 12:09:33.95 ID:Om4tR5kL.net]
>>638 企業の立場から言わせれば、別に訴訟に負けようが大手に頼んで負けた、という既成事実さえ
残ればいい。弁護士の実力なんて正直そんなに変わらない。街弁に頼んで負けたら左遷されるからな。
組織なんてそんなもの。



641 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2017/11/21(火) 12:18:22.75 ID:7/mJgNLd.net]
四大とか有名企業法務系でも訴訟の書面はひどかったりするし
企業法務の競争も実力ではなく知名度で決まってるのかな

642 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2017/11/21(火) 12:31:52.31 ID:7AITclwh.net]
>>632
その辺は、美味しい案件も稀にはあるけど、基本的には地雷率も高いんだよね。
業務の難易度自体も、低いとは限らない面もあるが、対依頼者関係の難易度は、
たぶん、企業法務に比べて高いとは思うし・・・
離婚案件とか、何件も抱えると、QOLが著しく低下しそう。

643 名前:無責任な名無しさん [2017/11/21(火) 12:52:23.68 ID:JLUDzQxH.net]
>>641
渉外事務所は、書面の書き方を極めるというより、英語力向上が主でしょうね

新人研修プログラム
recruitment.mhmjapan.com/lawyers/training/freshman/

644 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2017/11/21(火) 12:56:16.49 ID:bzb7XbdV.net]
MHMは、渉外の中だと相対的にドメスティック傾向が高かったんで、英語研修を意図的に強調してるのかね?

645 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2017/11/21(火) 20:37:43.79 ID:Yk/u4/St.net]
>>640
企業側の担当者もベテランで実力ある人だと助かるし、その担当者の裁量でいろいろ対応
してくれるんだけど、そうじゃない人だと「とりあえず有名弁護士(事務所)に頼んで
おけば安心」って感じがある。
依頼する側の企業も合併が多いから、今までの、実力もあって、むしろ弁護士の自分が
教えられることが多々あったようなベテラン担当者が、別の課や転勤や定年でどっかに行っちゃって、
その分野をほとんど知らないような人が新たに担当すると、いきなり事件が滞る。
社内決裁になかなか持って行けないみたいで、時間だけがかかってしまう。
それで受任してる弁護士(自分)は、相手方弁護士に「まだですか。御返事いつころですか」とか
せっつかれたりする。しかし自分も、その企業の担当さんから仕事を振られてるので、機嫌を損なわないように
やんわり急かしたりして気を遣う。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<159KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef