[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/04 14:14 / Filesize : 14 KB / Number-of Response : 67
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

(セクハラ)同志社 法科大学院 演習5 (アカハラ)



1 名前:氏名黙秘 [2019/09/26(木) 22:32:32.59 ID:bTaFV1rQ.net]
前スレ主の意を引継ぎます。
ある意味、今旬のスレです。皆で盛り上げましょう。

25 名前:氏名黙秘 mailto:age [2019/09/29(日) 17:11:42.13 ID:HvGu2noz.net]
>>22
試験に直結する内容を減らして、アカデミックな内容を増やしたということだろうか。
今年の短答式は悪くないのに、論文が異常に悪かった原因が、
若手弁護士による論文指導が減ったことが原因だとすれば、
早急に元の体制に戻して欲しい。

26 名前:氏名黙秘 [2019/09/29(日) 17:15:07.76 ID:nSlCDKvr.net]
>>25
アカデミックにする余裕はないと思う。今回の結果を厳粛に受け止めるべきだと思うが、今の体制では無理だろう。

27 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2019/09/29(日) 18:18:49.34 ID:M4fKWALZ.net]
ロー・学部のOB会は心配でしょうね 大学に働きかけて大中有信がやめるように動かんと駄目でしょう

28 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2019/09/29(日) 18:19:13.10 ID:M4fKWALZ.net]
責任をとって辞めるのが当たり前ではないか

29 名前:氏名黙秘 [2019/09/30(月) 02:30:10.61 ID:ee+yGywL.net]
>>22
確かに現在はローの授業をしっかりやれば司法試験に合格できるっていうスタンスになってますね。
外部講師による講座もここ最近ないことについても疑問に思っていましたが、この投稿を見て納得がいきました

30 名前:氏名黙秘 [2019/09/30(月) 08:46:20.52 ID:O/fR975+.net]
京大ローはいますぐ、同志社との提携を切ってください。
たとえ未修でも私立は早稲田・慶応以外はいれないでください。
これだけで、司法試験合格率は、まだまだあがる。

31 名前:氏名黙秘 [2019/09/30(月) 08:52:10.30 ID:nYRq5Oy5.net]
立命ローなら分かるけど京大と同志社ロー提携していたの?
この結果じゃ京大ローもたまらん。
すぐに解消すべき。
恥ずかしいぜ。

32 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2019/09/30(月) 09:08:37.72 ID:EmAQ8c81.net]
京都大学と提携したり京都大学から人材を招くことは見直したほうが良い
日本でトップクラスの彼らが私立大学のランキングですら二番手クラスの同志社で教えたり指導につくのはレベルが違いすぎて無理がある
どうせなら歴史的に提携先として歴史が長い友邦・早稲田大学や私学でも結果を残している慶応大・中央大あたりから結果を出せる人材を大金払ってヘッドハンティングしてくるべきであろう

33 名前:氏名黙秘 [2019/09/30(月) 20:02:54.81 ID:ypD9wu/9.net]
同大の先生たちは仲良しクラブみたいなもの。一回入ると、高給が保証される。羨ましいよ。



34 名前:氏名黙秘 [2019/10/01(火) 06:06:18.91 ID:1Gxi3CXH.net]
プレッシャーがなくて高給という、先生方には居心地がいいローなんだろうね。
同志社らしいところだ。

35 名前:氏名黙秘 [2019/10/01(火) 08:31:02.43 ID:MBRiExX6.net]
同志社出身の弁護士にはセクハラジジイがいる
田舎だからか同志社には自浄作用がないしセクハラ体質を治す気も無さそうだね

36 名前:氏名黙秘 [2019/10/01(火) 15:48:40.35 ID:puXOLaQm.net]
ていうか大学自体が身内に甘い体質だから
ローだけ改革とか無理に決まってる

37 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2019/10/01(火) 18:17:39.59 ID:RpkzIFA8.net]
試験対策なんて自分でやれよバカじゃねえの

38 名前:氏名黙秘 [2019/10/01(火) 18:46:57.81 ID:4YKUKqMI.net]
試験合格と程遠い授業しか出来ないなら
教員なんか要らねえし、ローなんて看板
たたんじまえよ。馬鹿じゃないの。

39 名前:氏名黙秘 [2019/10/01(火) 19:05:09.32 ID:1Gxi3CXH.net]
単に学習時間が足りないのだろう。
京大ローのHPでロー生の1日とかあるけど、これだけやっていたら受かって当然なくらいに勉強している。

40 名前:氏名黙秘 [2019/10/01(火) 19:05:13.34 ID:XyoEeez4.net]
そういう教員しか寄せてない大中学科長。京大卒のリベラルな教養主義なんだと思う。

41 名前:氏名黙秘 [2019/10/01(火) 19:43:41.91 ID:MvKuSwLj.net]
令和元年 司法試験結果 修了年度別

29、30年度修了生(既習)
     同志 立命 関西 関学 上智 学習 明治 青学 立教 中央 法政
受験   58   23   23   11   12   18   46   07   12 . 159   20
合格   06   11   05   02   04   01   14   00   03   58   03
率     10   48   22   18   33   11   30   00   25   36   15

42 名前:氏名黙秘 [2019/10/02(水) 08:32:16.03 ID:bWSpJJlp.net]
今年首席卒業した先輩、論文3位じゃん。
結局ここに書き込んでる奴らは、内情を知らない外部の人間か、努力しなかった成績劣後者かのどっちかじゃねーの?

43 名前:氏名黙秘 [2019/10/02(水) 11:40:31.95 ID:uGwPGk5l.net]
>>42
一人だけ優秀な学生がいた
あとはダメ学生ってこと?
恥ずかしいことを書くな



44 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2019/10/02(水) 13:31:33.16 ID:gJOk3R0I.net]
>>37
だったら試験対策までやってくれる他所のローに行くわ 
わざわざ同志社ローに来る意味って何かあるの?

45 名前:氏名黙秘 [2019/10/02(水) 18:02:48.96 ID:JQs+DNc8.net]
>>42
彼は、工業高校〜同志社大学法学部〜同志社ロー修了
予備校は行かず、論文3位、総合5位。

彼の努力はもちろんのこと、同志社の方針が、間違いではない証ともいえる。

46 名前:氏名黙秘 [2019/10/02(水) 18:05:26.83 ID:L7RHx5V6.net]
一部の情報で全体を評価するなよ。今の体制が緩い結果だって、みんな思ってるよ。

47 名前:氏名黙秘 [2019/10/02(水) 18:16:34.79 ID:JQs+DNc8.net]
努力は裏切らない!
結局、体制のせいにする人には、合格は難しいです。

48 名前:氏名黙秘 [2019/10/02(水) 18:27:48.54 ID:zFU4iEPn.net]
>>47
レアケースを一般化するなよ。
合格率たったの一桁というのを直視しなって、クズロー。

49 名前:氏名黙秘 [2019/10/02(水) 19:01:19.90 ID:L7RHx5V6.net]
京大卒の関電の役員といい、同大ローの学科長といい、どうなのかなと思う。自分の懐が大切なのか?

50 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2019/10/02(水) 19:25:29.22 ID:gJOk3R0I.net]
他大卒で普通の人は別のローに行きましょう

51 名前:氏名黙秘 [2019/10/02(水) 19:38:19.73 ID:a7TNUDqM.net]
ろくな教育もせずに手柄は同志社のおかげで
落ちる奴は個人が悪いとな
こんなに楽な仕事はなかろうに

52 名前:氏名黙秘 [2019/10/03(木) 02:32:55.45 ID:WOQUOZRZ.net]
ローのせいにしてる人は結局何をやってもダメでしょ。
ローの教育がーとか言ってる人らに聞きたいんだが、優秀層を入学させてるくせに2〜3割の不合格者を産み出す上位ロー様の方が、教育に問題を抱えているとは思わんのかね?

53 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2019/10/03(木) 04:27:09.94 ID:vI6BAsho.net]
上位はいいから 立命館に負け続けてるけど何か言い訳はあるのか?



54 名前:氏名黙秘 [2019/10/03(木) 07:13:09.03 ID:3lOt2fOs.net]
立命館はたまたま今年良かっただけだろ?通算では同志社の方が勝ってる。

55 名前:氏名黙秘 [2019/10/03(木) 07:26:36.36 ID:PgFBiGCa.net]
ジリ貧なのに危機感皆無。さすが同ヤン。

56 名前:氏名黙秘 [2019/10/03(木) 08:18:26.86 ID:FKM5fFN+.net]
先生たちは危機意識ないです。他人事なのかな。

57 名前:氏名黙秘 [2019/10/03(木) 18:56:35.73 ID:1Vb+4Sfi.net]
おーい、まっつん。

58 名前:氏名黙秘 [2019/10/03(木) 19:56:22.82 ID:joGbktU0.net]
>>57
呼んだ?

59 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2019/10/04(金) 07:39:19.55 ID:zrU/RqgL.net]
法科大学院は決して司法試験の合格を最終目標にしているわけではない

慶応ローもこの認識だよ

https://www.jukushin.com/archives/38580

60 名前:氏名黙秘 [2019/10/04(金) 07:54:32.27 ID:SfXoFlKr.net]
ありえない。そんなの言えるのは優秀な一部校。まず合格が第一義的な目標だろう。

61 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2019/10/04(金) 09:26:09.93 ID:6btcJbM9.net]
ロースクールは、司法試験程度の小さな目標で作られたものではない。もっと高尚な法学教育の最高学府だ。

62 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2019/10/04(金) 10:21:09.59 ID:zswcI0lp.net]
誰かが強弁しててもここは廃校に向かってるように見えるんだが・・・

63 名前:氏名黙秘 [2019/10/04(金) 10:25:24.49 ID:a3UCnzSo.net]
1年不振で廃校とかあり得ないから。



64 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2019/10/04(金) 10:26:13.38 ID:zswcI0lp.net]
首都である大東京で東大と並んで優秀な学生が集まる慶應は強者 
京阪神が上位層を引き寄せる関西圏で立命館や関関と争ってる同志社は弱者 
同じ戦い方で良い結果は期待できない 科長の首は飛ばして新陳代謝を図らないと負のスパイラルでしょうね

65 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2019/10/04(金) 10:51:56.06 ID:zswcI0lp.net]
理想にこだわる同志社と弱者としての現実的な戦い方を選んだ立命館
明暗がはっきり分かれるであろうね 猶予はあと一年だけだから

66 名前:氏名黙秘 [2019/10/04(金) 12:35:41.57 ID:f6gpMPpr.net]
関西大の昨年の合格者数6人で合格率6.3%。
関学大の昨年の合格者数8人で合格率10.7%。
同志社の今年の合格者数9人で合格率7.7%。
それで関西大と関学大の今年の合格者数は仲良く12人。
それでも廃校されていない。
この3(同志社+関西大+関学大)法科大学院は何時廃校になるかのビリ争いを演じている。
これじゃ法科大学院の体を成していないのでどこかに吸収されればいいと思う。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<14KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef