[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/13 13:01 / Filesize : 141 KB / Number-of Response : 653
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

平成29年司法試験22



1 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 13:50:40.61 ID:BpKaMIMJ.net]
前スレ
平成29年司法試験21
medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1503287563/

401 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:17:02.47 ID:/DtMhKJi.net]
>>396
就職は何とかなるよ
修習のうちのクラスでは9割以上就職決まってる

402 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:17:32.46 ID:pMwny7M+.net]
お前には失敗の選択肢しかない

403 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:18:04.73 ID:BdWUSb7i.net]
なんでこんなイライラしてんだ

404 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:18:12.54 ID:U5Il8+Vy.net]
>>401
任官任検は若手しか残ってない感じですか

405 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:19:07.28 ID:EZxRctdO.net]
>>398
よっ!
かわのげん本人おつかれ!

406 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:20:02.45 ID:EZxRctdO.net]
>>398
それからお前クソブサメンだからw
現実みろよ!おつかれ!

407 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:20:15.86 ID:/DtMhKJi.net]
>>404
うちのクラスに限ってはみんな若いなぁ
とりあえず導入修習で教官に聞いてみたらいいと思う
教官は基本的に結構優しいし、親身になって修習生のこと考えてくれる

408 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:20:38.47 ID:RNBFhtLw.net]
>>404
30台でもにんけんはたくさんいる

409 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:20:59.51 ID:3mFzp/sE.net]
>>405
本人なのかな?



410 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:25:30.91 ID:5S2+AWpI.net]
↑の旧帝未修やけど論文過去問1問もやらずに答練だけの演習で一発受かっちゃったなぁ
過去問信仰ってどうなんかね
どこでもやれやれ言われとるけど

411 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:26:04.21 ID:JJKsqYrb.net]
合格者の半分が既習のストレートってのはなかなかいい感じになってきてるんじゃないの
もう少し下位ローを廃止したほうがいい

412 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:26:48.61 ID:EZxRctdO.net]
>>409
本人でしょ。
誰も興味ないのに、永遠とこいつのTwitterのURL貼ってることと、特に批判もせずに貼ってることからすると、行動心理学的に”俺を見て欲しい”という自己顕示欲の強いやつの行動の典型だわw

413 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:28:16.31 ID:EZxRctdO.net]
>>410
みんな勉強法とか気になると思うから、そのスペックなら各科目の使用した参考書とか書いてくれると、来年受けるやつにとってのためになると思う。
どうだろ?

414 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:28:35.67 ID:hdAy5iFG.net]
気持ち悪いな、本人だったら
芸能人目指せば良いのに、そんなに見てもらいたいなら

415 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:30:00.00 ID:FgrcRo6h.net]
>>408
いるにはいるがたくさんはいない

30代には30代のキャリア的なものを期待すると検事から聞いた

416 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:32:06.22 ID:3tScOBwI.net]
合格おめでとう

417 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:33:31.90 ID:GFXOYurq.net]
合格者減るとかディスってた落ちこぼれ弁護士よ。
ざまあみろ。お前らの居場所はない。

418 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:33:32.18 ID:xjcGjTaV.net]
>>414
ほ、ほら。実物はアレだから芸能人は難しい。

https://i.imgur.com/ZrnKq2Z.jpg
https://i.imgur.com/7jnoSFq.jpg

419 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:33:56.86 ID:e+ib3RD1.net]
>>412
永遠とじゃなくて延々とだと思うんですが



420 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:35:59.12 ID:5S2+AWpI.net]
>>413
テキストは完全に基本書やったね
予備校入門講座はアウトラインつかむために一回聞き流しただけであとはずっと基本書をメインテキストにしてた
一、二回通読後はアガルートの論証を座右に置いて重要部分をメリハリ付けながら、論証覚えながら読んでた
ただ漫然と読むだけやったらどこを覚えてどこを論文で使えばいいかわからんからねぇ

演習は学者の演習書メイン
論証と予備校の答案例とか参考にしながらフルスケールで5、60問はルーズリーフに書いてた
直前期は辰巳の答練で司法試験形式の問題に慣れて点の振り方とかに気をつけながら答案例繰り返し読んでた

421 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:36:08.51 ID:RNBFhtLw.net]
>>415
一年目研修してる69期に修習一緒になったが2割くらいはいる感じだったが。
なおうちのクラスからは1人だな

422 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:37:47.87 ID:xjcGjTaV.net]
>>421
いつの時代の修習の話?
一年目修習って上の世代の人からよく聞いたなぁ。

423 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:38:27.46 ID:3mFzp/sE.net]
>>412
本人だったら、豊田真由子コースか山尾志桜里コースか米山隆一コースじゃん。
やばいわ。10年後くらいが楽しみだなあ。

424 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:38:39.12 ID:xjcGjTaV.net]
>>422
ごめ。任検の話ね。

425 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:38:53.02 ID:5S2+AWpI.net]
使ってる基本書は多分特定食らうなぁ

変なチョイスやったし

426 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:40:30.23 ID:pMwny7M+.net]
>>412
おい禿げ!ツイッターurl、一か所しか貼ってねーだろ。カスが。死ね。

427 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:40:33.20 ID:RNBFhtLw.net]
>>422
正確な名前は忘れたが地方に赴任する前に1ヶ月程度東京近郊の地検でオージェイティしてたよ。

428 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:40:55.33 ID:3tScOBwI.net]
アガルートの重要問題繰り返したら受かった
工藤ありがとう

429 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:41:20.79 ID:e+ib3RD1.net]
検索くんまだかなー



430 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:43:14.99 ID:U5Il8+Vy.net]
ほとんど過去問のみひたすらやりまくった私は落ちました
やり方の問題もあると思うけど普通に未出の問題意識に対応できなかった

431 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:43:28.38 ID:iCVEq6Qh.net]
民法については演習本第1版がほんま役立ったわ。

432 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:44:37.78 ID:3tScOBwI.net]
>>431
緑色の100問収録してる、2008年発売の奴?

433 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:45:14.95 ID:3tScOBwI.net]
>>430
TAC中村の過去問分析?

434 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:45:32.25 ID:9nomBwi6.net]
>>426
お前、学歴がいいとか合格したかもしれんが、クズだな。
社会では絶対アウトだよ。失敗してからしみじみしろ。
合格者でもこういうクズがいる。受験生がんばれ!

435 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:45:32.15 ID:ZvvTeAb/.net]
アガルートだけで受かったわ
北斗サンキュー

436 名前:sage [2017/09/12(火) 20:45:40.71 ID:axd1GolE.net]
中国新聞載ってるな

437 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:45:51.98 ID:3tScOBwI.net]
えんしゅう本やって合格しました

438 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:46:41.36 ID:Kh3LC4LB.net]
アガルート最強
他の予備校いらない

439 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:47:36.86 ID:pMwny7M+.net]
>>434
本人は名前売りたくて売りたくて仕方ねーんだよ。
テレビまで出て名前売ってるし、読モも目指してる。
だから宣伝してやってんだよ。
俺はげんげんのこと1つも貶してないだろうが。よく読んでみろ。

カスが、さっさと自己破産して死ね。



440 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:47:41.63 ID:5S2+AWpI.net]
アガルートは公法系はマジ優秀やと感じたね
重問繰り返して答練で形式に慣れたら怖いもんなしやったわ

441 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:47:43.09 ID:C7fUKAfb.net]
>>428
何回くらい回しましたか?
やっぱり全問完璧になるまで?

442 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:48:43.48 ID:oZ7uihjs.net]
てか就活とか何にもやってねえぞどうしよう

443 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:48:46.19 ID:3mFzp/sE.net]
>>439
あのバカの事務所の人?

444 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:49:58.24 ID:pMwny7M+.net]
>>443
あの「バカ」?だあ?

侮辱罪だこら?告訴すんぞ!!!!

445 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:53:10.86 ID:SBTceBJw.net]
>>444
お前はもう終わってる。
ここは受験生のスレ。日々充実してればこんなところに出てこない。
不幸だのう。かわいそ

446 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 20:54:29.84 ID:I9d5G/lW.net]
>>443
十中八九の確率で本人だわw
次スレからIPつけた方がいい。
こういう炎上商法とか狙ってるクズもいるからなw
とりあえず、次からはスルーが良いと思うわ。

447 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:54:57.34 ID:pMwny7M+.net]
乞食がああああ!!!!
おら!!!!!!!

IP取って最高裁にメールしたろか!!!!!!

448 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:56:02.21 ID:inVdcdJ+.net]
>>441
民法と行政は5回
憲法は2回
それ以外は3回

憲法に時間かけなかった
結果的にそれが良かった!

449 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:56:16.59 ID:iCVEq6Qh.net]
>>432
それ。 演習本じゃなくて、えんしゅう本やったな。



450 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:56:16.03 ID:4RrLBDzu.net]
予備校行かんかったわ。もしは受けたけど、お金なかったしお金あるやつ有利だよな

451 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:57:19.98 ID:inVdcdJ+.net]
>>449
他の科目はどうですか?

452 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:01:08.07 ID:iCVEq6Qh.net]
>>451
あくまで個人的にえんしゅう本の刑法、民訴、刑訴は使えた。というかそれをメインでやってたな。
まあそれだけじゃ、刑法の共犯とか刑訴の強制処分とか、厚くかかんとだめなところに対応できないから、そのへんはローの試験などで補充。

453 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 21:03:09.43 ID:SBTceBJw.net]
落ちた人に。
どんな環境に置かれてもこつこつがんばってください。
私は、フルタイムで働きながら、旧試から受け続け、予備合格して通算16年目で受かりました。
こつこつやれば必ず受かります。
あきらめるまでは敗者ではない。

454 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:03:48.22 ID:SpppywN9.net]
誰も中国新聞とってないの?

455 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:03:49.87 ID:pMwny7M+.net]
受かった方が敗者ってなwwww

456 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:04:10.39 ID:Jcd1EsgV.net]
>>452
お返事ありがとうございます
憲法・行政・商法で使ったメイン問題集は何ですか?

457 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:04:38.95 ID:5eQ/bkNd.net]
模試は一回も受けなかったな
字を書くのが遅いので、字を速く書くために会社法とか租税法の条文を正確に書き写す練習ばっかしてた
それでも本番はマックスで6ページまでしかいかなかった
途中答案だらけ
でもなぜか合格した
ラッキーだった

458 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 21:04:46.52 ID:RNBFhtLw.net]
>>453
すごい

459 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:13:53.27 ID:WxbLmkif.net]
合格者も二極化してる
15年くらい勉強してるのもいれば
予備ストレート組もいて
中下位のロースクール生は出る幕がない



460 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 21:18:18.12 ID:LyQPjmm2.net]
検索くんは何時頃から機能するんや

461 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:22:24.82 ID:tU6u4/IK.net]
bitcoinの取引が500円からできる!!
遂にあのXMがビットコインの取引を開始!!
今なら新規口座開設するだけで全員に3000円プレゼント!!
このチャンスを逃すな!!
xmfxbitcoin.bl og.fc2.com/bl og-entry-1.html

462 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:24:24.24 ID:unhBRt/v.net]
>>379
>そもそも医者の方が遥かにいい暮らし出来るんだから

特に否定する気は無いけど、あんまりそういうこと言ってるとこういうスレの住人から憎まれることになる

つぶれかけのクリニック(85巻4号)(No239)
egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1504914686/

463 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:29:06.55 ID:iCVEq6Qh.net]
>>456
憲法は「判例から考える憲法」を自主ゼミ4人でくんでやった。行政法はローのみ(神戸ロー)。
商法はアガルートの重要問題習得講座と、工藤北斗の論証集と判例百選。

464 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 21:39:53.63 ID:pLkeXTJ+.net]
今から大幅な減員派になる奴多そう
来年は1000人未満で良いよ

465 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:43:44.91 ID:0xL4tKXi.net]
チャルメラ大学

エリート一直線!現行司法試験受験
難関といわれる司法試験。それに果敢に挑んでいく勇者達。

まことのブログ
blog.goo.ne.jp/makoto_0001/arcv

お隣、中央大でも毎年100名前後が受かる司法試験。
 ↓
ついに始まる。栄光への序章。
 ↓
合格を確信!!!!!!!!!!!!
 ↓
7 月25日 明星大学を退学しました。

466 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:44:24.52 ID:F1182b2t.net]
検索くんが「メンテ中」になってる
もうすぐ来るかな

467 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 21:47:49.35 ID:RNBFhtLw.net]
>>466
本当だ
友達受かってるかな
一人不合格連絡があったけど

468 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 21:50:53.88 ID:Jn6MtQfa.net]
検索くんありがとう 載ってた

469 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:52:32.67 ID:0xL4tKXi.net]
7月25日 明星大学を退学しました。

2005年07月31日 21時04分06秒

司法試験へただひたすら走っていた俺。
でも無意味な条文を暗記しているうちに、むなしくなって
もう法学は辞めようと決心した。
一応、司法試験の範囲は完璧にマスターしたから、来年の試験は
受かるだろうけど。
で、俺は北海道の牧場で住み込みで働くことにした。
6月に面接受けたら、結構倍率高かったけど受かってさ。
だから7月25日に大学を中退しました。
9月から仕事が始まるんで、今は北海道移住の準備で大忙し。
今まで、俺を応援してくれた皆、ありがとう。

コメント (19) トラックバック (1)

blog.goo.ne.jp/makoto_0001/e/84a8e5a1f5b2d864d62baacec54cd4b7



470 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:52:55.75 ID:EnKxZ/dg.net]
検索くんが今年の中國新聞を反映!

471 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:59:21.21 ID:yg9kGW2I.net]
検索くんとやらにあれば良いんだよな
とりあえずあってホッとした

472 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 22:07:46.89 ID:rIUx/K/8.net]
2振り目以降音信不通になってしまった先輩の名前を検索君で調べたけど出てこない悲しさ

473 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 22:10:26.62 ID:L8QEsF/n.net]
うーわ、うちのローのやべぇ奴受かってた
キチガイだから何かしらで捕まるとは思うけどみんな関わりがないように願ってるわ

474 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 22:17:24.74 ID:0ILe3sn6.net]
毎年のマジな疑問なんだけど、なんで中国新聞って合格者の名前知ってんの?
既出だったらすまん。

475 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 22:19:52.10 ID:0xL4tKXi.net]
栄光への序章3

2005年06月11日 11時34分08秒

昨日は結局、民法ばかりしていた〜〜。
「誰でもわかる」シリーズの借地借家法。
やっぱさ〜〜図解でちゃんと説明してくれるとことか、最高だろ〜〜〜〜〜〜〜。
造作物買取とか更新拒絶とか一見見ても意味がわからない難語連発だったが、
ちゃんと誰でもわかるように著者(弁護士)が説明してくれてんだよな〜〜〜〜。
あと公序良俗???って難語の説明もされていたし、勉強にはなったな〜〜〜〜〜。
これで来年の司法試験に対して、かなり自信がわいてきたのも事実。

あと今朝から憲法はじめたんだけどさ〜〜〜、芦辺っていう学者の本使ってんだけど
自己決定権とか幸福追求とか難語連発で5分でやめてしまった。
100選とかいって、判例が網羅されている本も買ったんだけどさ〜〜〜〜〜
森川キャサリーンとか堀木とか誰だそれ??みたいな人間の裁判ばかりで
おまけに字は虫眼鏡使わないと認識不能なくらい小さいからすぐに読むのをやめた。
どうせならマイケルジャクソンとか小林亜星の裁判のせろよ〜〜〜でぶ!!!
お願い:法律本を執筆している学者さんよ〜〜〜難語を載せるのはやめていただきたい〜〜〜〜。

コメント

476 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 22:20:32.43 ID:5WlJ4NBO.net]
>>472
俺も発表後連絡がない学部時代の先輩の名前で検索したけど出なかった

477 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 22:21:22.24 ID:0xL4tKXi.net]
ついに始まる。栄光への序章。

2005年06月10日 16時02分36秒

お隣、中央大でも毎年100名前後が受かる司法試験。
世間の評価とは裏腹に実は相当簡単な試験なのではないかという
結論に達しました。よって本日から、明星大学人文学部から
司法試験(現行)を目指すことにしました。
とりあえず、一足先に俺は今日から受験勉強を開始しました。
まずは内田の民法を4冊購入し、熟読中であります。
総則なんですが、10ページ読んだあたりで、意識が朦朧と
してまいりました。でも民法って結局人と人との関わりじゃん?
そんなもの法が介入すること自体がおかしいのであって
もっと自由意思のもとで様々な契約形態を認めるべきだと考える。
それでも尚トラブルが起きた場合、それは常識で判断すべきで
法律を持ち出すべきではない。日本人が大切にしてきた
和を重んじるということをもう一度皆は再認識すべきだ。
よって、今後、民法の試験があった場合、上記の考え方で
全ての事案は解決できるので、もうこれ以上民法を勉強する必要性は乏しくなった。
ということで、さきほどから大谷という刑法の本を2冊購入し、
刑法の勉強をスタート。

コメント

blog.goo.ne.jp/makoto_0001/e/7057f40f7751d341a9401f863403d5f9

478 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 22:38:46.75 ID:rTrCmOHQ.net]
地味に廃ローになった鹿児島すごいなw

479 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 22:42:37.84 ID:UfQj6fzA.net]
デッドリフトの記録更新したからな。
合格したわ。



480 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 22:42:57.25 ID:0kEzdN6J.net]
次は広島が赤信号か

481 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 22:49:26.23 ID:UsjqBMQ+.net]
>>293
京大さすがの強さ(3連覇)
阪大と神戸大が伸ばす
早稲田と中央が凋落

私立は慶応以外更に厳しくなりそう
早稲田は天下りの件も含め、来年度の補助金一気に下げられそう

482 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 22:52:02.78 ID:0xN4P7hF.net]
受かってた、○○省には行かない、ごめん。

483 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 22:54:20.84 ID:IFjA8SBL.net]
神戸安定してるな

484 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 23:02:07.98 ID:xjcGjTaV.net]
うーん。
予備校の先輩の話なんだが、
一浪して法学部に入学→一浪してロースクール(既修)入学→今年4振目。

今年で30歳だし、女性だし、19歳から勉強してこれじゃ諦めた方が良いと思うのだが…。

485 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 23:05:50.91 ID:Uwzs6KsP.net]
>>484
まともに勉強してないんじゃないの

486 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 23:06:47.44 ID:a2jn8ssE.net]
早稲田や中央だとほぼ受からないんだな
未修の連中とかどうするんだろう
路頭に迷うのかな

487 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 23:08:10.46 ID:JW49Ha6u.net]
落ちたら見切りつけて公務員とか受けるんやろ
まあ公務員も受かるとは限らんけどね

488 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 23:09:12.54 ID:W1FS0yLQ.net]
>>484
そのくらいの人は幾らでもいるし、5振目でも受かる人は受かる
ロー入試で浪人してる時点で、ローに入ってからしか法律の勉強はしてないと見るべき

489 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 23:09:16.21 ID:ggmvtux/.net]
お酒がおいしくて草



490 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 23:09:51.73 ID:Y6nvKMP5.net]
この時期になるとロー時代の友人を思い出し鬱になる

491 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 23:10:01.59 ID:xjcGjTaV.net]
>>485
ちゃんと予備校の講座取ってるし、
1日10時間は勉強してるって言ってた。

辰巳のスタ論の採点したとき先輩の答案に当たったから、勉強はしてると思う。
答案は正直酷い内容の上、字が下手で合格厳しそうだなとは思ったけど。

ただ、美人の上にコミュ力高いから、31歳で合格したら一発逆転があるのかな?

492 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 23:10:57.31 ID:a2jn8ssE.net]
ロースクールに行くと馬鹿になるを立証してしまったな
予備試験組にぼろ負けしてるじゃないか
実社会では数字や結果が全てだからな

493 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 23:12:18.71 ID:xjcGjTaV.net]
>>488
マジか。
自分の周りでは、勉強を開始した時期が遅くて30代になった人はいるが、
ほぼストレートで勉強はじめて30代になった人は先輩しかいなかったから衝撃的。

494 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 23:12:47.96 ID:e5jEKuoD.net]
今の司法試験って呼びルートじゃないと価値無かったりする?

495 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 23:13:49.16 ID:e5jEKuoD.net]
>>494
失礼
×呼びルート→予備試験ルート

496 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 23:15:12.90 ID:W1FS0yLQ.net]
以外にも任官任検者には予備ルート合格者は少ないけどね
最近の年でも任検の最年少は25歳だったり
大手事務所志向が強いのかもしれない

497 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 23:16:40.31 ID:xjcGjTaV.net]
>>494
そんなことないよー。

体感だと、学部ローともに低学歴、年齢40代以降、コミュ障だと、司法試験合格も無価値になる。

498 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 23:17:24.35 ID:0fXJhBWB.net]
ローの既習生で在学中予備受かって司法試験受験する人のが
ロー既習終えた人より受かっちゃうんだよな
上位ローであっても同じ

499 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 23:18:04.24 ID:ic1yktLI.net]
>>493
学部のランクとローのランクは?
そもそもかなり頭があれなんじゃないの?
美人なら弁護士見つけて結婚すれば良いのに



500 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 23:18:07.85 ID:xjcGjTaV.net]
>>496
でも69期の任官最年少は若すぎっしょw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<141KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef