[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/13 13:01 / Filesize : 141 KB / Number-of Response : 653
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

平成29年司法試験22



1 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 13:50:40.61 ID:BpKaMIMJ.net]
前スレ
平成29年司法試験21
medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1503287563/

264 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 17:28:21.86 ID:Xf2c7AmE.net]
河野玄斗(げんげん)@gengen_36
[朗報]
司法試験受かってました!!!!!!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
いろんな人に支えてもらったし、ほんとに感謝の気持ちが溢れて止まらないです
最近は医学の勉強に追われていたけどまた法律の勉強も始めていきたいと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

東大医学部4th/司法試験合格!/邦ロック/法律用 @gengen_law/
182cm/第30回JUNONベスト17293→30+6まで残れました!今後とも応援宜しくお願いします!/
不具合で通知が来ないことがあります

https://twitter.com/gengen_36
https://pbs.twimg.com/profile_images/847076592513835009/L_eUlF2D_400x400.jpg

265 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 17:31:49.76 ID:W+7einQh.net]
例年からすると、10分位アクセス出来んよ。

266 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 17:32:17.88 ID:QSw02FvF.net]
5回目で受かった。
ほんまに長かったわ。

ちょっと缶酎ハイで祝勝会や!

267 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 17:33:28.33 ID:xjcGjTaV.net]
>>264
勝てる要素が1つもない…。

268 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 17:35:27.16 ID:W+7einQh.net]
中国新聞or検索くん

269 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 17:38:03.15 ID:+GwV6trq.net]
合格通知はいつくる?

270 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 17:43:51.35 ID:/DtMhKJi.net]
検索くんって、何時頃氏名アップしてくれるんだろ。

271 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 17:44:20.82 ID:K+BEQte0.net]
→合格通知
去年のメモ見返したら11日後に来ているみたい。

272 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 17:44:24.86 ID:6ixe62O6.net]
すまんどこで見れんの?



273 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 17:45:11.92 ID:2E61oghe.net]
合格者の氏名が公表されるのって何時なんだよ
不安で何回も受験番号を確認してしまうわ

274 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 17:46:38.34 ID:VQjXKY86.net]
>>251
分裂した
試験会場でしばしば見られる光景

275 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 17:49:02.36 ID:i1+TSNoI.net]
五振者は予備スレに来な。

276 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 17:49:07.07 ID:8aPt+VNb.net]
>>251
試験後に中退したみたい

277 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 17:49:18.92 ID:VRqQoqux.net]
法曹履歴もこんな感じになってきたな
(真打法曹履歴ーエリ−ト法曹履歴) 
 (番外)予備 400 290 72.50%
  @京都大 222 111 50.00%
  A一橋大 121 60  49.59%
  B東京大 271 134 49.45%
C慶 大 317 144 45.43%
D大阪大 162 66 40.74%
E神戸大 142 55 38.73%

(雑魚法曹履歴ー「枯れ木も山の賑わい」の法曹履歴)
  愛知大  13  4  30.77%
  早稲田大 347 102  29.39%
  首都大  115  31  26.96%
  中央大 455 119 26.15%
  東北大 69 18 26.09%

(恥辱法曹履歴)
  その他の底辺ロー出身法曹ー「どぶさらい」の法曹履歴)

278 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 17:55:09.55 ID:VRqQoqux.net]
法曹履歴もこんな感じになってきたな

(真打法曹履歴ーエリ−ト法曹履歴) 
 (番外)予備 400 290 72.50%
  @京都大 222 111 50.00%
  A一橋大 121 60 49.59%
  B東京大 271 134 49.45%
C慶 大 317 144 45.43%
D大阪大 162 66 40.74%
E神戸大 142 55 38.73%

(雑魚法曹履歴ー「枯れ木も山の賑わい」の法曹履歴)
  愛知大  13  4  30.77%
  早稲田大 347 102  29.39%
  首都大  115  31  26.96%
  中央大 455 119 26.15%
  東北大 69 18 26.09%

(恥辱法曹履歴)
  その他の底辺ロー出身法曹ー「どぶさらい」の法曹履歴)

279 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 17:55:44.57 ID:RNBFhtLw.net]
>>277
合格しさえすればローはあんま関係ないだろう

280 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 17:58:08.14 ID:VQjXKY86.net]
合格率低いローから勝ち上がった奴の底力は評価されるべき

281 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:04:12.79 ID:ROgWbOIv.net]
>>240
合格率低下、合格者数減少

282 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:05:14.90 ID:ROgWbOIv.net]
今年は大阪大と神戸大が上がってその分早稲田と中央が下がったな



283 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 18:05:29.01 ID:ZvvTeAb/.net]
受かる前は順位なんて気にしてなかったが
受かったら今度は順位が気になる
我ながら勝手だわ

284 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:06:52.87 ID:3tScOBwI.net]
短答合格最低点の受験者が、総合合格最低点で合格するために必要な論文の点数

(1)H27
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:114点
・総合合格最低点:835点
・論文足切り:412点(論文順位5308人中1561位・上位29%)

(2)H28
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:114点
・総合合格最低点:880点
・論文足切り:438点(論文順位4621人中1299位・上位28%)

(3)H29
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:800点
・論文足切り:396点(論文順位3937人中1313位・上位33%)

285 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:07:14.64 ID:3tScOBwI.net]
短答合格最低点の受験者が、総合合格最低点で合格するために必要な論文の点数

(1)H27
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:114点
・総合合格最低点:835点
・論文足切り:412点(論文順位5308人中1561位・上位29%)

(2)H28
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:114点
・総合合格最低点:880点
・論文足切り:438点(論文順位4621人中1299位・上位28%)

(3)H29
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:800点
・論文足切り:396点(論文順位3937人中1313位・上位33%)

286 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:07:53.27 ID:3tScOBwI.net]
短答合格最低点の受験者が、総合合格最低点で合格するために必要な論文の点数

(1)H27
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:114点
・総合合格最低点:835点
・論文足切り:412点(論文順位5308人中1561位・上位29%)

(2)H28
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:114点
・総合合格最低点:880点
・論文足切り:438点(論文順位4621人中1299位・上位28%)

(3)H29
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:800点
・論文足切り:396点(論文順位3937人中1313位・上位33%)

287 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 18:08:09.59 ID:rTrCmOHQ.net]
地味に廃ローになった鹿児島すごいなw

288 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:11:00.76 ID:3tScOBwI.net]
既修ストレート2017
東大:78%(81/103)
京大:71%(79/111)
一橋:70%(42/60)
慶大:65%(95/114)
早大:43%(43/98)
中大:30%(50/154)
予備:72%(290/400)
平均:46%(545/1178)

289 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 18:12:49.32 ID:VRqQoqux.net]
>>279
 企業法務、とりわけ上場企業クラスの法務については、上位ロー出身者でないと
お呼びがかからないのが現実だよ。
 

290 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 18:18:40.02 ID:RNBFhtLw.net]
>>289
大企業はそうかもね。
学部の学歴が良ければ大丈夫なようにも思うが

291 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 18:20:42.84 ID:BQ6A87vK.net]
別会場に同じ受験番号があるのはなんで??

292 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:21:59.38 ID:QSw02FvF.net]
>>270
中国新聞(or西日本新聞)に載ってる氏名をそのまま転記してるだけだから、早くても明日の午前だよ。



293 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:22:12.15 ID:T2jqTTQw.net]
2017 新司法試験合格率上位
           出願者 受験者 合格者    合格率                                       
予備試験合格者408人 400人/290名    72.50%
京都大            222人 /111名   50.00%
一橋大             121人 / 60名   49.59%
東京大            271人 /134名   49.45%
慶應義塾大         371人 /144名   45.43%
大阪大            162人 / 66名   40.74%
神戸大            142人 / 55名   38.73%
愛知大             13人 /  4名   30.77%
早稲田大          347人 /102名   29.39%
首都大東京         115人 / 31名   26.96%
中央大            455人 /119名   26.15%
東北大             69人 / 18名   26.09%

294 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 18:23:04.04 ID:e+ib3RD1.net]
>>292
去年は新聞が配達されるより早かった記憶が

295 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:26:57.64 ID:jAByHYfB.net]
まじすか。夜中というか朝方にならないと実名分からないんですか

296 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:28:16.55 ID:nNZNKi1X.net]
2回目も落ちたし公務員なるわ
裁判所も落ちたし別の国家公務員
受かった人ほんとおめでとう

297 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:29:24.01 ID:A+Jda45Z.net]
予備組大暴れ
三国志やってて匈奴の侵略で敵勢力もろとも終わったくらいのインパクト
予備組の受験者数がここ数年どんどん増えてるのに合格率も上がるとか手のつけようがない

298 名前:氏名黙秘 mailto:age [2017/09/12(火) 18:29:34.58 ID:EnKxZ/dg.net]
>>292
嘘つくな。
中國新聞は夜間には既に公表してるし、検索君も例年21〜23時頃には更新されているから。

299 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 18:34:38.14 ID:xjcGjTaV.net]
>>291
会場ごとで管理してるから。

300 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 18:36:12.22 ID:xjcGjTaV.net]
>>279
すげー関係あるよ。
出身ローも出身学部も。

301 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:36:25.38 ID:ROgWbOIv.net]
早稲田はローの入学者の減少がそのまま合格者数ランキングに反映されちゃっているね

ついに京大が合格者数で早稲田を抜いてしまった
中央も最近は京大より入学者数少なくなっているから、早ければ来年か数年以内に京大が抜くだろうね

302 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 18:36:35.81 ID:E2fQmm/k.net]
こういうツイート多いけど親世代の弁護士像とおれら世代の弁護士像にかなりギャップがあるんだろなと思う。

>
俺普通やけど母親が泣いてる
https://twitter.com/sister_law/status/907500084765458434



303 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:37:18.46 ID:QSw02FvF.net]
>>294
>>298
ひぇぇ…
嘘を付いたつもりはなかったんや。
すまんな。

304 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 18:38:13.81 ID:BQ6A87vK.net]
>>299
ごめん、どゆこと?
受験会場は一つしかないから別会場の番号リストにあったらおかしくない?
普通番号かぶらないよね?

305 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 18:38:24.85 ID:wm+SQXHp.net]
親からすれば20年以上に渡って数千万投入したギャンブルに勝ったみたいなもんだろ。そりゃ泣くわ。

306 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:44:04.56 ID:a5BhUdxC.net]
>>302
せっかく金かけて一流大学行かせたムスコが下手すりゃ一生フリーターになるかも知れなかったところ、
まともな職につくというだけでも泣くだろ

307 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 18:46:55.45 ID:xjcGjTaV.net]
>>304
ん?受験会場って主要都市ごとにない?

308 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 18:48:09.68 ID:0bR9YecI.net]
落ちた雑魚おるか???

309 名前:296 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:49:18.07 ID:EnKxZ/dg.net]
>>303
うむ。許す。

310 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:50:05.40 ID:YZOso1lW.net]
昔は合格率3%以下とか、ストレート一発なんて地元の神童扱いやろ
親世代も>>288を知ると覚めるよな

311 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:50:06.41 ID:DsXrBJjz.net]
>>176
既修ならなんとか

312 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 18:53:10.18 ID:VRqQoqux.net]
>>288
慶應ローの数字が間違っているようだ。このままの数字だと、83.33%になってしまうよ。
そもそも、この数字のソースはどこ?

286氏名黙秘2017/09/12(火) 18:11:00.76ID:3tScOBwI
既修ストレート2017
東大:78%(81/103)
京大:71%(79/111)
一橋:70%(42/60)
慶大:65%(95/114)
早大:43%(43/98)
中大:30%(50/154)
予備:72%(290/400)
平均:46%(545/1178)



313 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:53:33.71 ID:5eQ/bkNd.net]
全科目途中答案(憲法に至っては4ページw)なのに受かってたぞ
2回めの受験
去年は4000番代だった

314 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 18:54:20.85 ID:ZvvTeAb/.net]
>>313
うまく本質をつけたんだろ
おめでとう

315 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 18:54:21.05 ID:WplA5GcJ.net]
>>312
144だよ、慶應奇襲は

316 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:54:30.09 ID:DsXrBJjz.net]
>>209
司法試験の問題かな
法科大学院で身に付けた能力があるとして、それを測るものさしが司法試験にはないと
法科大学院で身に付ける能力があるならな

317 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 18:55:28.54 ID:ZYM/230A.net]
>>280
底辺ロー、複数回目で合格やで!

318 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 18:56:27.51 ID:2E61oghe.net]
>>317
俺は超底辺ロー初回だよ
就職できんのかこれ

319 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:58:08.87 ID:3tScOBwI.net]
>>312
ごめん、写し間違えた
訂正版は以下
ソースのurlはすぐ後で貼る

既修ストレート2017
東大:78%(81/103)
京大:71%(79/111)
一橋:70%(42/60)
慶大:65%(95/144)
早大:43%(43/98)
中大:30%(50/154)
予備:72%(290/400)
平均:46%(545/1178)

320 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:58:19.93 ID:M9O+C9g3.net]
辰巳の模試で100番以内。本番も途中答案ゼロで致命的なミスもしていない。・・・なぜ落ちた?

321 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:59:04.41 ID:3tScOBwI.net]
>>312
ソース
www.moj.go.jp/content/001235837.pdf

322 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:59:42.26 ID:W1ugSfmM.net]
合格率30%未満の法科大学院は廃校でいいと思う



323 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:01:26.33 ID:KX2Jj/Gt.net]
>>322
歯学部みたいにロー卒業試験が導入され司法試験に受かりそうにないやつはそもそも卒業させなくなりそう
下位ロー生の大半は法務博士ですらなくなるね

324 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:02:04.57 ID:sXD4cd1C.net]
>>318
どうやって受かった?
やっぱりローの中で群れずに、予備校友達と群れてたとか?

325 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:02:14.50 ID:4RrLBDzu.net]
裁判官になりたいんだが、司法修習で好成績収めたらなれるか。
29歳、職歴なしだが

326 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:02:14.75 ID:NPB/kv/3.net]
受かったー
逆になぜ去年落ちた

327 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:07:39.47 ID:sGqfesYA.net]
>>325
5回目とかですか?

328 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:07:46.58 ID:heAHUR3w.net]
>>325
司法試験の順位や回数も考慮しないわけではないが、修習中の成績の方が遥かに重視されるとの話

なお検察は、司法試験はもちろん修習中のペーパーの成績も、さほど重視されない(検察起案毎回Cとかはダメだが)
検察修習中のガッツが極めて重要
検察修習を受けて検察志望で無くなる修習生が多いという現実もある

329 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:08:39.12 ID:qpxScFE2.net]
何時ころ氏名わかるっけ?

330 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:09:38.36 ID:3tScOBwI.net]
>>329
2400

331 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:11:18.79 ID:ZvvTeAb/.net]
白鬼とスライムは合格か
スライム合格はスレの予測通りやったな

332 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:11:51.01 ID:3tScOBwI.net]
>>331
おめでとう



333 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:13:01.75 ID:2E61oghe.net]
>>324
俺はローの先生の言う通り勉強して初回合格だったよ
ロー仲間からも予備校からも距離置いてた

334 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:15:02.09 ID:3tScOBwI.net]
TAC中村の講義で合格しました

335 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:15:20.00 ID:eMuWa/H6.net]
お前ら給費復活でウハウハだな
70期の先輩におごってやれよ。

336 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:18:25.77 ID:ymSpaTUW.net]
>>333
やっぱり底辺ローだとロー仲間からは距離おかないとダメだよな
あそこで群れてると100%落ちるんやろな
わいもぼっち極めて黙々とやるわ

337 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:18:43.88 ID:Dfl8sbx2.net]
>>312
予備合格一年目ってこの数字じゃないよね?
今年は確実に8割超えてるでしょ

338 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:19:35.46 ID:VTnYCHeg.net]
給費復活を勝ち取った先輩弁護士先生に感謝。

>
【拡散希望】
司法試験合格者の皆さんに質問です。
71期司法修習生から修習給付金が支給されることになりましたが、このことについてどう思いますか?
https://twitter.com/kyuhi_realize/status/907548675630448640 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


339 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:20:05.44 ID:J6VoTCgw.net]
>>320
家柄

340 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:21:23.83 ID:VRqQoqux.net]
やっぱ、上位ロー既習は凄いよね。
中下位ローへ行くくらいなら、一生に一回こっきりの新卒カードで上場企業就職だな。

既修ストレート合格率2017
(上位ロー)
@東大:78%(81/103)
A京大:71%(79/111)
B一橋:70%(42/60)
C慶大:65%(95/144)

ー平均:46%(545/1178)ー

(中下位ロー)
 早大:43%(43/98)
 中大:30%(50/154)

341 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:24:44.36 ID:xjcGjTaV.net]
>>320
うーん。自分は辰巳ギリギリ合格圏内、致命的なミスを2科目しても3桁合格だったから、
その情報だと上位合格出来そうなんだけど

特定答案になっちゃったとか?

342 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:25:15.04 ID:3tScOBwI.net]
東洋ローの合格率→0%、合格者なし
日大ローの合格率→8%
専修ローの合格率→5%

やっぱり日大ローがナンバーワン?



343 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:27:01.36 ID:+51LArFy.net]
>>337
確かにそうだな
予備だけ違う統計だから比較に意味がない

344 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:27:19.53 ID:e+ib3RD1.net]
合格率が上がったせいか、自分の周りで五分五分だと思った人はだいたい受かってるな

345 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:27:37.12 ID:Hm7Rabh9.net]
>>337
鋭い

346 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:29:51.02 ID:3tScOBwI.net]
>>343
予備試験は事実上飛び級なんだから何回目で受かろうとストレート合格とカウントすべきだ
と伊藤塾の塚本室長が言ってましたわ

347 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:32:50.78 ID:5eQ/bkNd.net]
絶対落ちると思ってたから提出書類の期限まで1週間とかマジパニック
実務修習どこにしよ

348 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:32:59.41 ID:tWvUeJbp.net]
>>325
普通に厳しいだろ
志望して、起案で良い成績目指して勉強すること自体は問題ないんで目指せばいいと思うが
現実的には難しいだろう

349 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:34:50.58 ID:e+ib3RD1.net]
>>346
さすがにその理屈はおかしいw

350 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:35:02.82 ID:RNBFhtLw.net]
>>325
28歳の友人は任官でまだ叩かれていない。
可能性はあると思うよ

351 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:38:22.00 ID:19sW5Mgh.net]
私大の合格率やばいな

352 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:38:33.90 ID:e+ib3RD1.net]
この結果でも
「合格者数は歴代最低」
って報じてるマスコミが多いのを見ると、報道ってほんと胡散臭いと思うわ。
それは事実だけど、実態は近年で一番緩いのに。



353 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:40:07.41 ID:ND96MtCM.net]
29歳職歴なしとかw
任官とか考える以前のレベルで
まともに弁護士として就職できるかすら怪しいレベルだろ

354 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:40:22.12 ID:xjcGjTaV.net]
>>325
司法試験の順位、修習の成績、学歴と人柄次第でなれると思う。

年齢は不利になるが、30代でもなれる人はなれるし。

任官志望の知人は、2桁合格、修習起案オールA、学歴はマーチ以下のローでなれなかった。
28歳の女性だったと思うが、協調性がなかったのが致命的だったらしい。

355 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:43:30.63 ID:ZvvTeAb/.net]
順位と起案次第だろうな
検事とかは大分成りやすくなってるという話は聞くが

356 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:45:23.46 ID:RwJ3hj4F.net]
弁護士になるより
薬剤師になるほうが
ましだと思う。
今からでも遅くない
頭のいい人ばかりなんだから
薬剤師を目指してほしい。

357 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:46:46.81 ID:9XwWv5mj.net]
中国新聞に掲載されたから、有料会員の人、どうにかしてよ

358 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:47:15.11 ID:j12lTK/r.net]
>>318
就活は足とコミュ力と熱意で勝負や。公募に頼るな。

359 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:47:32.57 ID:nhw1DZhm.net]
薬剤どころか新卒の21歳の新人女性看護師にも及ばない給料だからなぁ地方は

360 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:48:51.99 ID:xjcGjTaV.net]
>>357
少し待てば検索くんに反映されるでー

361 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:49:36.24 ID:ND96MtCM.net]
司法試験の成績なんて二桁だろうが3回目以降の合格ならあんま意味ないし
修習の起案なんてJ志望は成績良い人が多い

修習の成績が良いのは大前提で、さらにプラス要素が多い人が採用される

362 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:50:23.06 ID:kr3m/CO+.net]
>>359
お前らは金ばっかりだな
お金っていうのは結果出せば付いてくるもんだぞ
何が楽しいかで決めたほうがいいぞ
お薬調剤するのが楽しいなら薬剤師なればいいし、患者さんの面倒見るのが楽しいなら看護師になればいい
雇われ流ことばかり考えてないで、どうやったら自分で稼げるかを考えてみろ



363 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:50:43.34 ID:dogVP6Hn.net]
司法試験合格と公務員試験合格で
迷う人いるだろうなぁ。

364 名前:氏名黙秘 [2017/09/12(火) 19:54:00.76 ID:kRpVtWUu.net]
模試C判定だが受かったぞボケども!散々煽ってきたやつ一生許さねえからなー






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<141KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef