[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/26 07:52 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 866
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【検討お断り】平成28年 司法試験 雑談・反省会スレ



1 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 10:59:12.50 ID:Af77JnUZ.net]
検討で盛り上がってるけどちょっと一息入れるためにスレ立てました

試験前に「雑談スレが欲しい」との声があったので

現行スレが落ち着くまでの間だけ活用してください

663 名前:氏名黙秘 [2016/06/13(月) 20:42:40.83 ID:9xHT93NS.net]
弁護士の対応するリアルキチガイに比べれば楽じゃない。
市役所は工房の保護範囲だし。

664 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 20:43:27.11 ID:1m5RlpbB.net]
弁護士は反社や精神いってるやつに殺されたりいちもつ切られたりすることもあるよね
横領よりは殉職で辞めるほうがましなのかな

665 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 20:46:57.33 ID:L0JiP6f+.net]
撤退者の酸っぱいぶどう理論笑えるw

666 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 21:07:53.01 ID:aqAfVVsj.net]
なんか自分が本当に法律で仕事したいのか分からなくなってきたよ……
法律の勉強は好きなんだけどね

667 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 21:08:44.90 ID:aqAfVVsj.net]
>>657
今年の出来に絶望しすぎて慌てて申し込んでる奴ならここに

668 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 21:16:04.24 ID:YGqg00Ic.net]
>>666
法律の勉強したいなら、なおさらなるべきでしょ
実務に入ったら、ずっと勉強だよ

669 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 21:26:47.14 ID:L0JiP6f+.net]
勉強したいなら学者の方だろ
実務家なんて好きなこと勉強できるわけでもないし

670 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 22:08:09.29 ID:Y4XpXCKI.net]
呆化大学院に自ら特攻して損切りできない奴の意見だろうよ
他人に言うよりは自分に言い聞かせてるのかと

671 名前:氏名黙秘 [2016/06/13(月) 23:29:37.12 ID:lvfCd4R8.net]
>>659
そうじゃなきゃ今食ってけないんだよ



672 名前:氏名黙秘 [2016/06/14(火) 00:40:00.08 ID:gYqYZr/E.net]
酸っぱいぶどうマンまだいんのか?ww
そろそろ失権だな。
おめでとう。
公務員にもならず、弁護士にもならずww

673 名前:氏名黙秘 [2016/06/14(火) 01:07:48.72 ID:gYqYZr/E.net]
>>605
テメーもよく考えたら受験生だろうが!
偉そうな口聞くな、バカのくせに。
何回受けて落ちてるんだよwwww

674 名前:氏名黙秘 [2016/06/14(火) 03:17:23.68 ID:Zp9kULF2.net]
>>664
何年か前に40くらいでやっと旧試に受かった弁護士が離婚調停だか裁判だかの相手方に刺される事件があったな。
あれをみてとりあえず逃げ足だけは鍛えとこうと思ったよ。倒すのはどう考えても無理なんでね。

675 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/14(火) 03:31:13.39 ID:MLQiXgAf.net]
刃物もったキチガイに勝つのは室伏でも無理
逃げるしかない

676 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/14(火) 12:52:49.23 ID:Oh5sbHG+.net]
刺し違えても生き残れと言うのが親からの教え

677 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/14(火) 21:55:42.88 ID:uF26LrWl.net]
おなかすいた

678 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/14(火) 21:56:42.47 ID:uF26LrWl.net]
パンたべたい

679 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/14(火) 21:59:35.40 ID:uF26LrWl.net]
山崎製パンのローズネットクッキー おいしい

680 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/14(火) 22:01:03.16 ID:uF26LrWl.net]
なんで売ってない たべたい

681 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/14(火) 22:02:39.99 ID:uF26LrWl.net]
あれ食べると疲れが吹っ飛ぶ おいしい



682 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/14(火) 22:05:17.97 ID:uF26LrWl.net]
ドーナツでもいい かったいの たべたい

683 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/14(火) 22:15:01.98 ID:e8uBoe0D.net]
よかったら俺の固いアイスキャンディーなめるかい?

684 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/17(金) 06:04:01.83 ID:1UArdP1w.net]
公務員試験の面接、官庁訪問で落とされるロー生が多いと聞くが何でだろう
練習してないから?コミュ障多いから?

685 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/17(金) 07:54:27.51 ID:OsSBzAjZ.net]
「どうせ法曹になるんでしょ?」ってフィルターで見られる。どうせ蹴られるなら最初から内定出さない

686 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/17(金) 13:00:57.01 ID:Pbo5ZlIf.net]
それは他の人も同じだろ
他の人は民間にいくつか内定もらった状態でいくんだから

687 名前:氏名黙秘 [2016/06/17(金) 13:23:48.25 ID:LC4xCflv.net]
なぜ公務員になりたいかって理由をちゃんと話せないんじゃないの

688 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/17(金) 14:02:39.48 ID:zIks+//u.net]
>>684
官庁訪問なんか東大京大以外落とされまくるのがデフォだから
ロー生は大学名の割に筆記試験には受かっちゃうからそうなるんだろう

689 名前:氏名黙秘 [2016/06/17(金) 14:53:38.16 ID:32Axu5Pz.net]
今年は問題や書く量が多すぎて、他の構成の方が楽だわって気づいても、もうアウト。
こんな試験もう2度と受けたくない。

690 名前:氏名黙秘 [2016/06/17(金) 16:32:44.62 ID:FJSTOyqg.net]
地方上級の勉強しようと思っても
歴史とか経済とか知識のない科目多いし、ずっと過去問やって勉強してる人らに2週間程度で勝てる訳ないよなという思いが
やる気を削ぐ

691 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/17(金) 17:56:09.68 ID:fo4ivxXS.net]
親がど田舎の県庁職員だが部下に働きながら予備試ルートで司法試験受かった奴いたらしい
県庁職員は非常時以外はワークライフバランス満点じゃね
イベント、不祥事、災害、畜産農業関係の問題とかが発生したら無給で残業&土日返上当たり前だが
今の都庁の奴らオリンピックでさえ揉めてるのに可哀想すぎるw



692 名前:氏名黙秘 [2016/06/17(金) 20:10:48.38 ID:UU8ZuuU0.net]
>>691
役職による

693 名前:氏名黙秘 [2016/06/17(金) 20:21:13.56 ID:QJwd/dHX.net]
人事の者だが、
君たちの履歴書の志望動機はほとんどが
「弁護士になるまでの腰掛として御社を利用したいです」
と書いてある。

694 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/17(金) 20:52:45.76 ID:0xsHu2CG.net]
>>757
十分です。知識の量としては。

695 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/17(金) 20:53:21.91 ID:0xsHu2CG.net]
>>757
十分です。知識の量としては。

696 名前:氏名黙秘 [2016/06/17(金) 22:47:31.37 ID:pfuosCu3.net]
>>695

757 : ≪質問≫
要件事実論の勉強の仕方を教えて下さい。
@ 問題研究 要件事実―言い分方式のよる設例15題―(法曹会)
A 紛争類型別の要件事実 民事訴訟における攻撃防御の構造(法曹会)
読むべきテキストは知識の量としては、この2冊で十分でしょうか?


この質問をした者です。ご回答、ありがとうございました。

要件事実論の勉強のアドバイス等がありましたら
平成28年 司法試験 24 [無断転載禁止]©2ch.net
で、教えて下さい。

待ってますw

697 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/18(土) 09:24:18.86 ID:8RQYWZSV.net]
志望動機って本当にくだらないねw
そりゃ、金を稼ぐために決まってんじゃんw
面接って本当にくだらんわ

698 名前:氏名黙秘 [2016/06/18(土) 11:59:11.03 ID:Fx2zA897.net]
雇う側が承知して雇うんだから問題ないといえばないんだが少なくともまず先に司法試験までの腰掛ですと事実上言ってしまえる神経の図太さに感動を禁じ得ない。
俺だったら申し訳なくて受かったら即やめるつもりなら応募できない。

699 名前:氏名黙秘 [2016/06/18(土) 13:31:48.09 ID:adTY4kCy.net]
>>22

すごく遅いレスで恐縮なのだが、
私が医学部受験の指導するので、代わりに司法試験の指導をしてくれないか?

当方、現役の医師で
工学部の学生時代、医学部の学生時代と10年以上、指導してきて多数の合格実績あります

700 名前:氏名黙秘 [2016/06/18(土) 13:52:54.13 ID:YVvWYipN.net]
>>690
センターより少し簡単位だから何か1冊薄いのやればええで
今後は司法試験もローの定員=合格者みたいになるのかね?

701 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/18(土) 21:58:03.64 ID:KSpsNAX+.net]
ローにどれくらい情報いくんだっけ?
短答の成績や選択科目の点数とかまで伝わってしまう?



702 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/18(土) 22:14:22.92 ID:y3dvMkXc.net]
短答に関しては何も伝わらない、HPの情報のみかと
最終合格に関しては、各ローに全最終合格者の名前だけが通知される
そうすると、事務は名前を照らし合わせる作業を強いられるから、合格者は報告してくれれと言う。

703 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/18(土) 22:16:51.31 ID:KSpsNAX+.net]
>>702
ありがとう
点数とかはとりあえず黙っとけば分からんのだな
もう関わりたくない教授に嫌味とか言われたくなかったからよかったわ

704 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/18(土) 22:35:51.32 ID:qSRDWhgg.net]
もう採点始まってんのかね

705 名前:氏名黙秘 [2016/06/19(日) 11:13:09.16 ID:s/vEmo3l.net]
>>704
そろそろみたい。ロースクールの採点者委員に答案が配られてる頃じゃないかな。
池袋の件はやはり苦情が多くて、何らかの措置を検討するのではないかとのこと。

706 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/19(日) 14:05:41.69 ID:FlivZzbg.net]
適当でも良いからソースを言ってくれないとワクワク出来ない

707 名前:氏名黙秘 [2016/06/19(日) 14:38:59.94 ID:QvpKICfw.net]
>>706
択一の成績を報告しに行ったときに先生から聞いた。

708 名前:氏名黙秘 [2016/06/19(日) 14:40:25.19 ID:Vr9tVJFa.net]
池袋の件は得点調整無理だろ

当日の試験官の対応が悪かった不運だ

709 名前:氏名黙秘 [2016/06/19(日) 14:43:36.53 ID:QvpKICfw.net]
>>708
いや、でも確かに何かしらの検討はしてるらしい。所詮伝聞と言えばそれまでだけど、朗報を待ちましょう。

710 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/19(日) 17:41:41.75 ID:HxsQY6W7.net]
「検討」はしてるんだろうな
「検討」した結果、影響はなかったとされるんだろうなw

711 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/19(日) 18:15:49.32 ID:KSTDdhN4.net]
夏の金曜と日曜の夕方ってなんかいいよな



712 名前:氏名黙秘 [2016/06/19(日) 20:40:03.74 ID:dPtx86o7.net]
>>709
カニが英雄になるか、一生の汚点になって恨まれるか見ものだな

713 名前:氏名黙秘 [2016/06/19(日) 21:14:01.66 ID:BWRQ8t1k.net]
池袋の件、自分は法務省に苦情メールしました。そういうメールが多ければ何らかの対応がとられるのではないかと思います。

714 名前:氏名黙秘 [2016/06/19(日) 21:16:36.47 ID:BWRQ8t1k.net]
shihou-wt1@moj.go.jp

715 名前:氏名黙秘 [2016/06/19(日) 21:23:14.78 ID:JO/RYR7R.net]
こうやって、文句言ってる人がみんなメールか意見受付フォームに投稿すれば何か変わるかもしれないのに、
何にもやんない人が多すぎんだよなw
以下の受付フォームなら、匿名で速攻意見送れるぞ

https://www.moj.go.jp/mojmail/kouhouinput.php

716 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/19(日) 21:26:55.10 ID:y84XcUrv.net]
今後、同様の状況が起こった場合の対応について
きちんとマニュアル化して試験監督員に周知させる
ってところだろうな

717 名前:氏名黙秘 [2016/06/20(月) 02:28:27.94 ID:61lJRwUW.net]
「トラブルはありましたが正味2時間は確保されており、公平性に問題はないと判断しました」

っていうステレオタイプの有害論パで説明してくるよ!

718 名前:氏名黙秘 [2016/06/20(月) 06:17:58.66 ID:QenNC1E2.net]
>>717
問題閉じても、頭の中で考えることできる。
あとはそれを吐き出すだけ。
それで不利益なんかねーよとは絶対ならない。

719 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/20(月) 06:23:57.14 ID:eMSqCH7H.net]
何か是正策が取られる可能性はほぼゼロ
不公平があったとしてもそれを是正する策はないわけで
策がないなら不公平はなかったと考えるのがお役所の発想

720 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/20(月) 07:14:17.27 ID:jhOuZz8x.net]
短答の問題が漏洩したときも是正措置はなかったような

721 名前:氏名黙秘 [2016/06/20(月) 07:28:28.04 ID:pkzeXSBz.net]
池袋事件の部屋で受験したけど、いつ再開になるかわからないし、勢いに乗って書いてたのを中断されるし、自分は大丈夫だったけど、発生場所近くの女なんか泣いてて心理的ダメージが大きかったと思う。決して30分延長になって有利という単純なはなしではないよ。



722 名前:氏名黙秘 [2016/06/20(月) 07:40:21.35 ID:QenNC1E2.net]
>>721
奥の方のやつなんか、不正し放題だっただろうが
監視の目がなかった時間結構あったよね?

723 名前:氏名黙秘 [2016/06/20(月) 07:48:45.43 ID:nIm3aCtO.net]
教えてください。国際公法の試験場はどこだったんですか?

724 名前:氏名黙秘 [2016/06/20(月) 07:49:33.39 ID:FDQdJiIk.net]
>>721
そう。決して単純な話しではない。
発声場所付近の人が決して不利になってはいけないし、あなたみたいに影響がなかった人に30分多く与えられるのは明らかに不公平。これは試験を少しでも知っている人には明白でしょう。
これは、受験生だけでなく教授たちの間でも問題になっているようだよ。
仰るように発声場所付近の人は心理的ダメージを受けただろうし、かたや適切な指示なく30分放置されたのは、難易度や量と制限時間とを考慮して綿密に作られた司法試験との関係ではもはや意味をなさないと。
苦情も多くあるようだから、何か措置はされるでしょう。

725 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/20(月) 07:53:05.57 ID:eMSqCH7H.net]
今後の措置はある
今年の受験生に向けての措置はない
断言していい

726 名前:氏名黙秘 [2016/06/20(月) 08:02:05.71 ID:FDQdJiIk.net]
>>722
問題文を閉じたりメモしないようにという指示が適切になされないまま、約30分放置されたという事実は共通認識のようです。

727 名前:氏名黙秘 [2016/06/20(月) 08:03:12.10 ID:FDQdJiIk.net]
>>725
おいしい思いをした人ですね。分かります。

728 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/20(月) 08:26:43.78 ID:8v2Oh3Fw.net]
事件の部屋だけ採点官別にすれば採点官の得点調整あるんだから公平になるのでは
同室内ですぐ近くにいた人と遠くにいた人の公平は図る術がないかもしれないが

商法は分量多かったし最後の設問の配点も大きいし実際採点したらその部屋の素点の平均点だけ明らかに高いとかありそう

729 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/20(月) 10:20:35.00 ID:fSntK5AQ.net]
>>721
だろうな
オレの隣でそんなことあったらオレもはっけよいするくらいトラウマになる

730 名前:氏名黙秘 [2016/06/20(月) 10:34:20.96 ID:ekytiPjJ.net]
しかし試験中に発狂する人なんてのは今までになかったのかな。
司法試験に限らず受験生には発狂予備軍が結構いそう。
発狂事例もあっただろうから対処方法なんかも確立されているような気がしていたよ。

731 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/20(月) 11:04:16.90 ID:haBsYnSO.net]
新司法になって3年目、つまり初の三振者がでる年には発狂したやつがいたとかいなかったとか噂は耳にしたことあるけどな



732 名前:氏名黙秘 [2016/06/20(月) 11:20:15.90 ID:6ijVXbZS.net]
ほぼ毎年嘔吐者がいるという話しは聞いたことある。

部屋内部でも当然有利不利あるし、外部との関係では>>728さんが言うように当該部屋だけ如実に高得点出るのは明白(司法試験で、しかも会社法で30分時間が伸びて点が増えないわけがない。ありえない)だから措置は必須でしょうな。

733 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/20(月) 11:48:31.08 ID:GFsr55vd.net]
池袋だけ別採点で解決だろ

734 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/20(月) 11:50:24.91 ID:GFsr55vd.net]
池袋の時間延長と東京の異臭ではかなり差があると思う

735 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/20(月) 12:31:19.06 ID:nvVLtziq.net]
東京の異臭詳しく

736 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/20(月) 13:01:53.08 ID:OxHGccsn.net]
池袋の当該教室分(あるいはその中の一定割合分の人数)合格者を増やせば解決
300人くらいの教室としたら100人は増やせ
つまり合格者数1950

737 名前:氏名黙秘 [2016/06/20(月) 13:27:06.09 ID:6ijVXbZS.net]
>>736
合格者数を増やせばなんら問題なく解決ですよね。
法務省や試験委員に合格者数を増やして不都合などないし、そもそも受験生に何ら落ち度なく法務省の一方的なミスのせいで適当に揉み消されるのは不透明かつ不公平・不公正で誠に遺憾。昨年の過ちの繰り返し。なんら反省できていない。
30分延長された試験はもはや司法試験ではなく全く別の試験と言っても過言ではないほどの失態なのだから、それを是正する措置として合格者数を増やすことくらいはしてほしいし、妥当だと思う。

738 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/20(月) 13:39:45.04 ID:nkKyzIRa.net]
そんなこと便所の落書きでいわれてもなあw

739 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/20(月) 14:38:36.65 ID:haBsYnSO.net]
そこまで書けるならマジで苦情メール送ってくれよ
てか、送ってくれてるんだよね?

740 名前:氏名黙秘 [2016/06/20(月) 15:32:00.36 ID:6ijVXbZS.net]
>>739
もちろん。メールも電話もしましたよ。先生方やローの同窓にも声をあげてもらうようお願いしたし。
匿名の掲示板など便所の落書きみたいなものだろうけど、今の時期受験生の多くが情報源にしているのもたしかだと思うので、同調して意見を送ってくれる人が現れればそれで良いし。委員が掲示板見ているという話しも聞いたので声が届けばそれも良い。
今回の件が「はい、何もありませんでした」で到底済む問題ではないと感じるのが命をかけて望んでいる受験生としては普通だと思うので、事態が好転してほしい限りです。

741 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/20(月) 15:37:03.13 ID:tRv/PN2Y.net]
慶応の漏洩で措置なしだったのに
今回の件で対応があると思っている人って



742 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/20(月) 15:55:09.62 ID:OxHGccsn.net]
>>738
>>739
俺は当日池袋会場の話が出た時点でその日に法務省のフォームから意見したよw
みんな結構してるのかもね

743 名前:氏名黙秘 [2016/06/20(月) 17:46:28.87 ID:nEx4GWab.net]
>>732
>外部との関係では>>728さんが言うように当該部屋だけ如実に高得点出るのは明白(司法試験で、しかも会社法で30分時間が伸びて点が増えないわけがない。

その部屋だけ如実に高得点が出たら何らかの措置をとるかもね。
ただ、その部屋だけ如実に高得点が出るというのはそんなに明白なことでもないと思うなあ。

744 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/20(月) 17:54:30.19 ID:uLenwKXr.net]
試験開始何分かが重要だけど
5分後なら逆に不利でしょ
5分なら問題文をあまり読めてない人が多いだろうから答案構成に入るって感じではないし
30分も開いたら今まで読んだところ忘れてしまう
もう一回読み直しが必要になる
それに焦りもあるしなあ
ちょっとした精神的動揺で以降集中力を欠く人だっている

745 名前:氏名黙秘 [2016/06/20(月) 17:56:39.26 ID:L6i/tVRM.net]
>>744
問題文、暫くの間読めたって書いてあんだろ。確認してから言え

746 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/20(月) 18:03:25.83 ID:uLenwKXr.net]
問題文を閉じろって指示があってほとんどの人が従ってたと書いてあったの見たぞ
確かなソースがなさすぎて何が真実か分からんわ
2chで前に話題になってた時は、閉じろって指示すらなかったと書いてるのもいたり
いつ中断が生じたのかも人によって証言がバラバラだったり

747 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/20(月) 18:10:09.37 ID:PobBkWP+.net]
30分余分に構成できる人がいたってこと自体が問題なんじゃないの。

748 名前:氏名黙秘 [2016/06/20(月) 19:50:37.92 ID:gqatiBjc.net]
自分も、法務省にメールを送って投稿もしました。

749 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/20(月) 19:53:20.61 ID:+2F8o5sU.net]
隣で発狂しようが吐血しようが書き続ける自信がある
異臭系はキツイが

750 名前:氏名黙秘 [2016/06/20(月) 20:06:57.84 ID:BKo4ojLl.net]
司法試験だったら、それくらいのことがあっても集中してひたすら書き続けるよ
落ちたり、順位がすごい悪いとマジでヤバイから。

751 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/20(月) 20:08:26.92 ID:PobBkWP+.net]
>>749
池袋のカニさんは奇声と無断離席と泡吹きダウンのコンボだぞ



752 名前:氏名黙秘 [2016/06/20(月) 20:17:40.01 ID:gqatiBjc.net]
合格者数を増やすのが、全ての人にとって一番公平な解決方法だと思います。

753 名前:氏名黙秘 [2016/06/20(月) 20:27:21.37 ID:BKo4ojLl.net]
実際、まだ合格者数は決まってないだろうから、
結局、法務省の言い値になりそう。
順位が出て、それが就職とかに影響しうるってのはあるが、
やはり合否について影響する人の不満・公平は無視できんよな

754 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/20(月) 22:26:52.73 ID:wcN/ldT/.net]
無慈悲の1500人合格

755 名前:氏名黙秘 [2016/06/21(火) 00:28:06.71 ID:pDCK9fFA.net]
開いたまま30分構想練れたら、構想時間が2倍になったってこと。
論点が不明なら30分考えても無駄だけど、
今回みたいに論点が明確ならば、個別事情を詳細に検討する
時間が倍になったわけで、再開したらその詳細構成を本に
後はひたすら書くだけに充てられる。
指示通り閉じた者と開いたままの者がいたと聞く。
いずれにせよ、30分中断で実質30分構想時間拡大の恩恵を
受けた者を出してしまったのは失敗だった。

756 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/21(火) 00:31:49.54 ID:Acp96GiJ.net]
閉じたまま30分考えられるだけでも大きな利益だよ

757 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/21(火) 00:35:11.99 ID:cOi4KWMO.net]
文句があるのなら、夜中に書き込んでないで、法務省の前で座り込みでもしとけ。
ウザい奴らだな。

758 名前:氏名黙秘 [2016/06/21(火) 00:37:42.72 ID:pDCK9fFA.net]
法務省がどう対応するかだな。
下手な点数操作は反って批判を招くから、厄介だな。

759 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/21(火) 00:42:18.68 ID:jt96uoQ1.net]
影響なしで終了でしょ
何を期待してんのw

760 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/21(火) 00:45:56.46 ID:cOi4KWMO.net]
ホント、学習能力のない奴らだねw

761 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/21(火) 00:50:26.86 ID:ULlaO1QC.net]
カニ氏遭遇して30分延長より、平穏なまま通常の時間どおりのほうがいい。
発狂する人間を見たくはない。



762 名前:氏名黙秘 [2016/06/21(火) 00:51:30.85 ID:6Wju4hLI.net]
雑魚はたいへんだねぇ
合格余裕なら気にならんだろうに

763 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/21(火) 00:56:13.06 ID:RicFSQpT.net]
んだな
30分問題閉じて考えてる人がいた
不公平だあ
ってセコすぎてね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef