[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 11:43 / Filesize : 156 KB / Number-of Response : 803
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【今年で】予備試験短答式試験三振スレ【3連敗】



1 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/06/20(木) 13:29:08.47 ID:???.net]
辛いよな…。
素直に撤退するか。
あきらめずにローに行くか。

145 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
だいたい予備短答で何度も落ちてる時点で
法曹の素質はないだろw

つうかそのレベルだと行政書士とか国家二種すら怪しいぜ。

146 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
怪しいってか無理でしょ。
行書や公務員受かってる受験生は予備短答ホルダーの場合も多い。

147 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
国家公務員試験は過去問から重複して出題される傾向が顕著だったり
筆記のほかに面接や受験資格に年齢制限があったりするのでこの際度外視するとして

行政書士と予備短答では、

憲法は、行書の方がはるかに簡単。予備短答合格者なら満点も可能。
行政法は、地方自治法や公務員法などから結構細かい知識が出たりするので予備短答より若干難易度は上。
民法は、似たり寄ったりの難易度。
商法も、行書では手形こそ出ないものの、大体似たり寄ったりの難易度。
基礎法学は、予備短答にはない科目。現場思考でも解けたりするが、必ずしも難易度が低いというわけでもない。
一般知識は、時事問題も多く予備短答の一般教養と出題傾向が相当異なる(むしろ予備短答は昔の行書の一般教養の傾向に近い)。

記述式は論文が得意な者には基本的には楽勝だが、論文とは違う難しさもある(条文、定義丸暗記問題など)。
賛否両論あろうが、重なってる範囲で言えば個人的には予備短答と行書は大体同じくらいの難易度だと思う。

148 名前:氏名黙秘 mailto:a [2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
行政書士の難易度が上がった理由として、新司法試験と科目が完全にかぶってしまった
ことが大きいと思う。
現実に行政書士合格者は法曹に席巻されてるからね。

昔の行政書士は、労働法・行政書士法・住民基本台帳法・戸籍法とかかぶらない分野の出題が多かったし
司法試験の方も行政法がなかったから司法試験受験生が前段階で行政書士を取ることはあっても
司法試験やりながら練習台に行政書士をやる現在のような流れはあまりなかった。

149 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
短答が三科目になってしまったら司法試験受験生は行政書士との併願もやりにくくなるな。

150 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>145
言い方は荒っぽいがその通りだと思う。
さすがに行政書士よりは予備短答の方がちょっと難しいかな、と思う。

151 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
ちなみに予備択一に受かって行政書士に落ちた者もいる。
万年択一落ちなのに司法書士ならあっさり受かるとか言うのは現実逃避以外の何者でもない。

152 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
旧試時代ならともかく予備試験で万年択落ちなんているのか?

153 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
それはさすがに、予備受験者のかなりの数を占める、旧司万年短答落ち→予備鹿内→予備短答三連敗、の無職ベテに失礼かと



154 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
大卒に教養を課してるということは、現行の大学の制度では教養を身に付けられない、という文科省と法務省の懺悔なんだろ

155 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>153
そういう人たちはなんでローに行こうと思わなかったんだろ。

156 名前:氏名黙秘 mailto:く [2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>154
大学レベルの教養と法曹に必要な教養は、全然レベルが違うだろ。
しかも少子化ゆとり世代は大学入試が崩壊して
大学生の七割は本来なら短大すら入れない学力レベルだし。

157 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>155
決まってんだろ。
ローにも落ちたんだよ。
予備短答に三連敗するようなベテを一体どこのローが欲しがると思う?

158 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>157
ローに行かない短答ベテは、そもそも大学院受験資格のない
高卒や専門卒だったりしてw

そもそもなんで短答さえ合格できないのが司法試験に張りついてるかが疑問。
やはり記念受験なのかな。

159 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
それはない。一応大卒

高卒ならバイトには雇ってくれるが
大卒でも無職の長いベテはバイトにすら雇ってもらえない
そもそもバイトする気もないのだが

160 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
予備試験受験者のうちかなりの部分を占める、旧司万年択一落ち→予備択一落ちベテは皆大卒
旧司は原則大卒じゃなくては受けられないから(一次試験とか超絶狭い門)

161 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
旧司のままで、初回受験から五年以内五回までの受験制限にしとけばよかったのに、と思う

162 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
しかし、初学者ならともかくベテで予備短答に連敗って信じがたいなあ。
細かい知識不要。地頭不要。普通に勉強してるだけで普通に受かるのが、予備短答だよ。

163 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
司法試験で高卒の合格者なんて歴史上存在しないだろ。
自称、高卒はたまーに存在するけどw



164 名前:氏名黙秘 mailto:a [2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>161
旧試験は一般教養が不足した社会性のない弁護士を乱造した上に
高学歴の資質の高い人間を大量に廃人に追い込んできた。
そんな時代錯誤な制度はもういらないから。

一般教養のレベルをあげつつ、廃人を少なくするには学歴設定を上げるしか方法はない。
法科大学院が上手く行ってないのは入学定員が多すぎるからだけだよ。

165 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>162
世の中には要領悪い人もいる。

166 名前:氏名黙秘 mailto:a [2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
要領と言うより自分が見えてない人なんじゃないの。
万年、短答落ちは。

リアルに宅建合格とかして舞い上がっちゃた低学歴が
2ちゃんねるの情報で司法試験が簡単になったと勘違いして司法試験に突入とかあるだよね、たまに。

167 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
いやそれ以前の問題では…

168 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>166
万択さんたちを万年択一落ちとさげすむのはちょっと違うと思う。
たぶん、趣味の一種で受けているんだろう。
択一合格してしまうと趣味がひとつなくなってしまう。

169 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
趣味ではなくモラトリアム
趣味なら無職はありえない

170 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
いつまでも択一に受からないでいるうちに
本人の中では趣味に変化してしまったのかもしれない。

これ以上自分が傷付かないために。

171 名前:氏名黙秘 mailto:a [2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
予備を受験していいのは、法科大学院受験予定の学部生の腕試し。
既卒なら、短答は確実に合格できる人か
どんなに最低でもマーチ法学部卒+行政書士は軽く合格している人じゃないと
やるだけ無意味。

司法試験は努力だけでは絶対に超えられない。
逆に言うと東大卒と自頭がいいとそんなに苦労しなくてもスイスイと行ける。

172 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
予備短答については論文の勉強だけしていても合格できるレベルか、
行書は予備短答の勉強しているだけで合格できるレベルくらいでないと厳しいのは確か。

173 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
老いも若きも受けたいヤツみんなうければいいじゃん。
1日がかりで、国語・数学・英語・歴史・法律クイズが楽しめる。
そこをクリアすれば、夏の暑いなか、2日間に渡って作文しまくることができる。
その結果まちで更に3カ月弱ドキドキできる。
いつしか、季節は秋。
ここから先はかなり少数になってしまうが、ここまででも、かなり楽しめると思う。



174 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
それで17500円高くね?

175 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
単に短答で足切りになるだけなら高いわな

176 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>153
毎年受験料払って足切りとか馬鹿みたいな存在だな。

177 名前:氏名黙秘 mailto:か [2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>173
記念受験で楽しみたいなら国家二種や公務員でも受けてなさいよ。
年寄りなら行政書士でもいいけど。

公務員は郵送料だけで受験料無料だぜ。

178 名前:氏名黙秘 [2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:dusykiOK.net]
国家U種?
試験制度変わったこと知らないの?

179 名前:氏名黙秘 mailto:a [2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>178
そりゃ今年から民主党のイカレタ政策で変わったのは知ってるけどさ。
わさわざ呼び慣れた国2をイカレタ制度の名前に変換しなきゃならんわけ?

俺なんか、今だに禁治とか痴呆老人とか振り込め詐欺とか
旧用語を普通に使ってるぜ。
振り込め詐欺は、新しい定義の親心詐欺より分かりやすい。

180 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>176
いやいや、論文受験・口述試験にかかる費用の一部を担ってくれるわけだから、ありがたい存在ですよ。
ホントだったら、論文試験でもらえる六法を差し上げなければならない。

181 名前:氏名黙秘 mailto:a [2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
予備短答には数学も最低5〜6問を出題したうえで
一般教養の比率を上げるべき。

理系の思考もできる弁護士は貴重な存在だから。

182 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
そんな程度で理系の素養測れるかよw

183 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>182
素養は計れるかどうかはしれんが、理系脳を優遇にはなる。



184 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
論文で優遇ないから論文で全滅するだけw

185 名前:氏名黙秘 mailto:a [2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>184
ああ、そっちは簡単だよ。
数学的なセンスをも問うような教養論文は
今の制度のままでいくらでも出題できる。

短答さえ数学を多く出せばクリアだよ。

186 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>179
与党の憲法改正草案も中国や北朝鮮みたいで相当イカレていると思うぞ。

187 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
数学(笑)

188 名前:氏名黙秘 [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:PSJLbf7a.net]
つーか現行の短刀ですら突破出来ない理系なんていらねーだろ。 理系の知識あっても法律は知りません。なんて言われても困るだろ…

189 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
w

190 名前:氏名黙秘 mailto:a [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>188
そういう単純な問題じゃないよ。
「司法試験は数学など理系的素養を優遇します」という意思表示により
理系の司法試験への参入をうながす効果があるんだよ。
弁護士は、弁理士ももらえるわけだし旧試験時代のような「法律しか知らない法律馬鹿弁護士」
が非常識で使えないから一般教養が重視されたんだろ。

191 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
理系の職だけど、一般数学と物理が解けても仕事上に大してプラスにならない上に、対人関係に役立ったのは日本史だった件。

192 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
w

193 名前:氏名黙秘 mailto:a [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>191
仕事にすぐに役にたつってw
世の中からバカにされている専門学校・商業高校の発想だぜ。

大事なのは、数学的な思考能力だろ。
知能指数は国語力と数学力にもっとも反映されやすい。



194 名前:氏名黙秘 mailto:a [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
物事を論証したり・構成したりするのは数学的な思考能力が必要。
だから適性試験には、数学的な能力が重要視されている。
それに比べると予備試験は理系を軽視しすぎている。

195 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
じゃあ適正試験受けてローの未収いけばええやん
理系がそんなに優秀なんだったらローの学費と貸与金くらい簡単に回収できるやろ

196 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
w

197 名前:氏名黙秘 mailto:a [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>195
「ロー行けばいいじゃん」とかローに行く気がない人間が簡単に他人に言わないようにw

いずれにせよ、方手落ちは問題。
法科大学院や予備試験は、法律力のみを考査する制度じゃないから。

198 名前:訂正 mailto:sage [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
↑方手落ち→片手落ち

199 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
じゃあ理系の博士でないと司法試験受けられないようにしとけよw

200 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>199
極端なこというなよ。
天の邪鬼な性格だな。

201 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
ていうか理系博士なら、そのまま本試験の受験資格あたえていいだろ。

202 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
だったら、体育会系のオイラにも本試験受験資格与えてもいいと思う。
法律家は体力しょーぶだっていってた。

203 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
理系だけど、ぶっちゃけ数学的思考能力(ドヤ とか言ってる奴ほど片手落ちで使えない



204 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net]


205 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
今の試験制度、別に理系が不利なわけではないと思うけど。
文系理系問わず、司法試験は法律家として(予備試験は本試験受験者として)、
必要最低限の資質・素養を備えているかどうかを見極めるための出題がされているわけで。

まさか、理系だと法的素養が低くてもいい、とかいうわけではないよね。

206 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>203
片手落ちの意味分かってる?

207 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
君はわかっていないみたいだね

208 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
何をさ?

209 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
どやさどやさ

210 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>207
←中卒択落ち

211 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]


212 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
中卒を馬鹿にする時点で既に…

213 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
予備短答落ちの推定が…



214 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)

215 名前:氏名黙秘 mailto:か [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
中卒という単語を聞くと吹き出してしまうw

216 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]


217 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
短答まではバイトとかしながらでもクリアできるけど問題はその先だよね。
論文って結局勉強量なの?センスなの?
再現答案見ても採点基準すら大まかにしか見えてこない。
やっぱり専業で集中してやらないと駄目なのかな?

218 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
ああ
バイトは専業って言う人もいるかもしれないけどここではほぼフルタイムでやってるバイトのことね。
下宿してるからどうしても生活費が必要だけど実家に帰れば一応バイトなしでも勉強に集中できる環境だから。

219 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
この試験はセンスも重要だろ。
何年やっても短答すら通らないベテもいれば
予備から司法まであっさり通過してしまう学部生もいる。

220 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
予備校の分析だと受験生の中間層からボーダー層付近の学力なんて実はほとんど大差ないらしい。
その中ではかけた時間で勝負が決まるのかもしれない。

でも短答で落ち続けるベテとかあっさり最終合格する学部生については地頭の問題だろう。

221 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>215
全然。
職場で小説家志望の中卒の人いたけど、まともだったよ。

222 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>217
予備短答合格に必要な勉強量と予備論文合格に必要な勉強量はかなり違うと思う。
予備短答はホントに一通り勉強すれば合格できる。
論文合格のレベルは明確にはわからないけど、基本的事項をしっかりと理解し、覚える必要がある。

223 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
というかアウトプットの時間内処理鍛錬な



224 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>223
アウトプット面の鍛錬は必要でしょうね。
自分は今年の試験を経験して、インプット面も論文合格に要求されるレベルは短答よりだいぶ高いと感じました。
自分の場合、刑訴の訴因に関する平成13年判例の規範を正確に押さえてなかったり、
民事実務基礎で転貸借の要件事実を正確に把握できていなかったり。
それでも短答は合格できる、けど論文は厳しい。

225 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
究極の事務処理試験だわな

226 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
万年短答落ちのベテは口ではアウトプットだの事務処理だの言いながら
実質は基本書を表面上眺めるだけの勉強に終始してるだけじゃないの?

227 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
論文でもインプットは超重要だよ。
それも正確なインプット。

択一は肢を見ながらの判断なので曖昧な知識でも答えが出せるしその積み重ねだけで十分合格できる。

でも論文は択一よりインプットの範囲は狭いがその分高い精度が要求される。
もちろん完全無比なインプットは出来なくても良いんだろうけど。

ただ覚える量が尋常ではないのでそこまでのインプットレベルに到達しようとすると大変。
これはきっと論文経験者ならほとんどの人間が感じることだと思う。

個人的には論文のインプットの方が択一のインプットよりはるかに辛い。

228 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>226
俺は昔、基本書使った講座(講師)の下で勉強してたから
今も基本書重視の勉強スタイルは変わらないけど、択一合格までは十分行ける。
基本書に書いてあることがそのまま出たりするからね(もちろん判例六法などで多少は知識を補うが)。

万年択一落ちのベテはどんな勉強方法であれ単に頭の要領が悪いだけだと思う。

229 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>226
短答は旧試とちがい大して事務処理能力はいらない。時間が足りなくなることはない。
論文は事務処理能力が必要になってくるが、インプットの充実と無関係ではないね。

230 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
もちろん範囲を絞った精度の高いインプットが、アウトプットで競り勝てる前提

231 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>223>>225
短答落ちベテっぽいな

232 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
よく読め論文のはなしだろw

233 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
万年短答落ちベテが論文を語る



234 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
そもそも万年択落ちベテはにっとうこませんでもあり得ないレベル

235 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
司法受験生のアルバイト事情
kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1304495846

>>269

ガセだろ
東大法うんぬん以前にそもそも
専業予備択落ちはにっとうこませんでもあり得ないレベル

236 名前:氏名黙秘 mailto:a [2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
記念受験の集まり

237 名前:氏名黙秘 mailto:A [2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
そろそろ予備試験の予備試験ができてもいいころ

238 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
記念受験じゃなく真剣に法曹を目指している妄想下のモラトリアム無職ベテに失礼

239 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
一昨年、去年と予備短答に二連敗してた人が、
「自分は他の受験生より能力的にハンデがある」と考えて
「遊びもネットも完全に断って勉強時間でそのハンデを補う」という発想でひたすら勉強して
今年は予備短答に合格したようだ。
論文はどうなるかはまだ分からんが。

240 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
専業おっさん??

241 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>239
万年短答落ちベテにはそんな自覚も覚悟もないんだろうな。

242 名前:氏名黙秘 mailto:age [2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net]


243 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
それは、自分は受験生だという妄想だけで働かないことを正当化できる、職歴皆無ベテにあまりにも失礼



244 名前:氏名黙秘 mailto:b [2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
なんで予備短答落ちベテが司法試験に張りついてるのか謎。
分相応に公務員受験とか考えないの?

もしかして公務員受験すらベテとかだったらシャレにもならないよ。

245 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
ヒント:年齢制限






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<156KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef