[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/06 16:14 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

未来戦隊タイムレンジャー CaseFile 8



1 名前:芸術に爆発を mailto:sage [05/01/13 13:53:23 ID:CCOa8nf7]
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l    Go over time & space〜!
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^ー

未来戦隊タイムレンジャー CaseFile7
tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1085367813/
【DVD】タイムレンジャーCase File 6【発売】
tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1078052775/
未来戦隊タイムレンジャー5
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1060627298/
未来戦隊タイムレンジャー CaseFile4
ruku.qp.tc/dat2ch/0311/19/1040828070.html
未来戦隊タイムレンジャー Vol,3
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1023004681/
未来戦隊タイムレンジャー Vol,2
ruku.qp.tc/dat2ch/0311/19/1009381935.html
未来戦隊タイムレンジャー
natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/999444867/

801 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/06/28(火) 00:25:35 ID:qH8fb7Jr]
ガオの場合は前年のイケメンブームにあやかってか
作品性よりイケメン性みたいなのを重点においてた感じがする。同期のアギトはそうでもなかったが

802 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/06/28(火) 01:04:01 ID:+PejMiyj]

ガオは純粋に、子供受けする要素がたっぷりだったって事かと。
おもちゃのコンセプトとデザインが、タイムと比較にならないぐらい良いし。


タイムのオモチャはなぁ・・・・。コンセプトもデザインも・・・・。
信者の俺からしても、ありゃ売れないだろ、と思う。
Vレックスは良かったけど。(でも時間がコンセプトのはずなのに恐竜てw)

803 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/06/28(火) 01:21:56 ID:9ECNNuSS]
ガオよりアギトのがイケメン性高いような気がするけど
そこは個人の取り様かな。

タイムみたいなものを戦隊に望んでいた層にとっては、
ガオのストーリーを叩きたくなるっていうのはわかる気がする。

自分は結構色々な戦隊を見て来たので、コメディーもシリアスも
どっちも美味しく食べられるから大丈夫だった。

804 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/06/28(火) 05:22:52 ID:l8WHp0eS]
>>798
いきなり荒らし呼ばわりか。
単に、つまらないと思った点を率直に言っただけだが。

ていうか、おまえみたいな発言こそスレが荒れる原因だよ。

805 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/06/28(火) 07:34:07 ID:RymRVEOW]
タイムロボ、デザインはともかく
あの組み換え合体は面白かったけどな

806 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/06/28(火) 10:48:09 ID:EkT2cnlS]
ガオはある意味「やったもん勝ち」って感じだよな。
もし30th戦隊がガオの二番煎じだったら失敗する可能性のほうが高いと思う。

807 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/06/28(火) 11:07:07 ID:2H0UrO+c]
今のマジレンがファンタジックだから次の30周年作は
別の路線のような気がする。あまり根拠はないけど。
おもちゃ展開は力入れるんじゃない?数もデザインも。

808 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/06/28(火) 13:44:21 ID:Pq2zNH++]
もう荒れてきてる希ガス

比較してしまうのは、個人の価値観の差だから仕方ないだろう

それに、これ位の意見交換は、自分は楽しいがな

809 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/06/28(火) 14:06:05 ID:ufNtOSzf]
永井「大」って人がCDデビューらしいね。



810 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/06/28(火) 16:14:39 ID:4jUn/Fxl]
>>809
その人は我々が知ってる「竜也の中の人」なのか?
それとも「ながい・だい」さんとかいう別人なのか?

811 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/06/28(火) 18:28:50 ID:3U7tLl1Z]
>>804
流れ的には気持ちは分かるが、
スレ違いになるだろうな。

それにネガティブな意見を述べる時は
言い方にも気をつけんとな。


812 名前:名無しより愛をこめて mailto:age [2005/06/28(火) 19:07:02 ID:40d9vOVG]
タイムレンジャーも、映画館でみたかったなあ・・・
ガオレンジャー以降の戦隊が、映画化されて映画館の大画面で見られるのはうらやましい


813 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/06/30(木) 03:09:32 ID:/UN3S1ES]
ビデオ12巻ではもろ泣き。
何度も流したww
つД`)・゚・。・゚・*:.

814 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/06/30(木) 12:57:21 ID:hp3nHU8H]
ドンの最期から50話までこの5年でもう何回見たことか…

815 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/06/30(木) 12:58:06 ID:hp3nHU8H]
ドンの最期から50話までこの5年でもう何回見たことか…
やっぱいいよね〜

816 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/06/30(木) 12:59:33 ID:hp3nHU8H]
すいません、途中で送信しちゃいました。

817 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/06/30(木) 17:05:48 ID:2vEHuD37]
うん。タイムの最終回近くの盛り上がりは本当にスゴいよね。
盛り上がりというより、緊張感か?

818 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/01(金) 00:45:16 ID:j7tRFUMD]
ドンの最期から50話までの泣き所w

@ドンを追う、ユウリ。そしてドンが死ぬ。
「だめよ・・・・目を開けなさい!罪をつぐなってないじゃない!!!」

Aタツヤが無理矢理4人を未来に帰らせる。
特に嫌がるシオン、「タツヤ」と叫ぶユウリ

B最後の別れ。
これはもう止めを刺された感覚になるくらいヤバイ。

他のスーパー戦隊では無い別れの悲しさ。
タツヤと4人は今生の別れと言っていいほどのものであるから。

819 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/01(金) 01:02:20 ID:AXDkau5e]
>818
自分はそれに、未来から4人が帰る決意をするところと帰ってきて竜也と話をするところを追加。

自分が死ななくてすむ未来を手にしたアヤセが、真っ先に、帰ろうと行動するところ
帰ってきて、竜也に「未来はひどいことになってた」とか言うところ

本気で泣きそうだった。



820 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/01(金) 01:04:20 ID:Obfgvn1I]
直人が死ぬ所が一番泣いた(ノД`)

821 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/01(金) 02:03:01 ID:dlVLDVN8]
自分は、生身で戦ってる竜也の映像とともに4人が彼に思いをはせている
ところから竜也が1人で部屋に帰ってきてロボターに話しかけられるところと
ホナミの赤ちゃんのところ。
あの赤ちゃん見るとなぜか切なくて涙出てくる。

822 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/01(金) 03:35:52 ID:Z3S4a6/2]
実は、ドモンとホナミの別れ場面が一番泣けた

823 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/01(金) 03:41:48 ID:sdq5hVT+]
ホナミって最初ビックリするほどブサイクだと思ったけど、
クリスマスあたりからグッとかわいくなったような。

824 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/01(金) 08:19:52 ID:z15uAtDZ]
単に見慣れただけでは…

825 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/01(金) 08:51:52 ID:Z3S4a6/2]
最初の頃のを見て、やっぱりブサイクいと思うから
それはない。

826 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/01(金) 12:53:50 ID:wrSNjf0J]
DDラデス(だっけ?)を巡る直人とシオンの対峙で泣いた

あと、最後の方で満を持してきたタックの回

827 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/01(金) 14:18:15 ID:scGiDHx3]
ホナミとドモンかなぁ。
本当にお別れの瞬間の場面は描かれなかったけど、
その分想像力がかきたてられて…
いや、変な意味じゃなく

828 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/01(金) 17:27:59 ID:Kcjs9jOZ]
ガレキの中をトボトボ歩いてたホナミちゃんが、口の動きだけで「どもんさん」て言う、
あのシーンのあの表情で、ホナミを許してやってもいいやって気になったw
まあ、他の人も言ってるけど、クリスマスくらいから可愛いと思えるようにはなってたんだけど
基本的にホナミのキャラって、特に最初の方
「人の迷惑考えずに引っ掻き回して勝手に落ち込んで、でも女の子だからなんとなく許してもらってる」
って感じにしか描かれてなかったから、かなりウザいと思ってたから。
そういう単純で一生懸命な(だけ)の女の子に、ドモンみたいな人が惚れちゃうというのは、ヘンなリアリティあったと思うが。

829 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/01(金) 20:26:14 ID:fObHpC4U]
ホナミは最初は本気で嫌いだった人も多かろう



830 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/01(金) 22:38:34 ID:heU2UXgT]
>>829
最初ものすごく嫌われていたけど、後から好評価になったキャラって
結構いるし、キャラとして成功しているよな。
アバレキラーも、最初ものすごい悪評だったが
最後にはすごい好評に変わっていた。

それはともかく、名シーンに
ギエンの最後を付け加えたい。
最後に幼児のような精神に戻って
「ドン、ぼく……」とか言ってるシーンが
なんとも言えず乾いた非情さが感じられて
背筋がぞっとするんだ。

831 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/01(金) 23:48:24 ID:wrSNjf0J]
今放送中の「はるか17」、
TOMORROW RESEARCHの事務所と住まいがあるマンション前が出て来た!!
あのブルーの階段・・・間違いない!!

832 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/02(土) 00:16:42 ID:z5ijL/oo]
>>831
間違いないな、あの建物は

今日、アマゾンで買ったタイムvsゴーゴーを見たばかりの俺が言うんだから間違いないw

833 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/02(土) 00:51:09 ID:cOJYhN5y]
>>831
あの建物、たまに出てくるよね。
少し前にも「ケータイ刑事銭形泪」で観た。

834 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/02(土) 00:55:37 ID:O2oY9eiC]
デカから入り、特撮板の住人に煽られタイム視聴。
見終えてとりあえず傑作認定。些細な疑問を少し。

1.エンディングに出てくる緑茶落としたサラリーマンと鳥屋の店員は
何者?本人たちと関係あるの?

2.聞くところによると、玩具の売上が不振だったようだけどなぜ?
シナリオが子供受けしなくとも、アクションシーンやロボ戦は
かっこよかったのに。個人的にタイムロボはダサイと思うが、
デルタフォーメーションは格好いいし、ダブルベクター、
ボルユニットも自分内では戦隊一カッコイイ武器なのだが。
というかボルユニットの玩具ってあったのか???


835 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/02(土) 01:42:56 ID:B6PYMKU3]
とりあえず1の質問だけ。(自分も放送後にDVDで見たクチなので)

>緑茶落としたサラリーマン
サラリーマンじゃなくて高校生。シオンのそっくりさん。
>鳥屋の店員
これはタイムファイヤー滝沢直人のそっくりさん。

他にもユウリやドモン、アヤセのそっくりさんも出ている。
何故そっくりさんが出てくるのか、というのは様々な意見があるので過去ログ参照。


836 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/02(土) 02:57:09 ID:wbJaHlvQ]
>>831
あの建物(トゥモローリサーチ)、前に仕事で行きました。
中は普通のフォトスタジオなんだよね。

837 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/02(土) 07:11:29 ID:ToHy8pR/]
>>834
ボルユニットの玩具なら、5つセットでボルテックバズーカとして販売されたよ。
シャイニングヒーローシリーズの付属パーツにもなってる。
このシリーズにはタイムファイヤー用のボルユニット(ボルファイヤー)もある。

838 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/02(土) 10:14:01 ID:PPaXJrqq]
>>834
当時の東映はクウガを大プッシュし、
タイムはその陰に隠れてたというのもあるかも

839 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/02(土) 11:33:55 ID:Ix7EJDsH]
>>830
アバレキラーはどう考えても失敗キャラだろ?
元々味方にする予定の無い薄っぺらい系の嫌われ役として出したのに、
それが味方になってしまうんだから悪役としては失格だ。



840 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/02(土) 13:07:33 ID:5+UpwMkU]
>>837
タイムファイヤー用のボルユニットって確かブルーの代替品だったよね?
だから当時は、ブルー死亡→ファイヤーが新メンバーという噂があった。

841 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/02(土) 13:46:58 ID:cOJYhN5y]
>>839
キャスティングでは成功だと思う。

842 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/02(土) 16:07:57 ID:q8Dg3SVg]
>>839
オモチャに関してだけど、あのロボットをカッコいいというのは、結構大人の
感覚みらい。
オモチャの対象年齢となる幼児に「時間」とか「時計」というモチーフは全然
ピンとこないんだよね。動物とか車系の戦隊はオモチャが売れるのは定説。
恐竜をモチーフにしたVレックスは売れたってのが、それを裏付けてると思う。

さらに、タイムジェット発進が、ロボットがジェットの穴叩いて飛ばすってのも、どうにも
カッコ悪かったらしい。


843 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/02(土) 16:47:53 ID:9+cVyEri]
分離形態がどれもただの銀色ジェットで、面白味に欠けるのも難点だね。
動物系や働く車系はパッと見で区別が付くし、
どのメカがどんな能力を持ってるのかも見た目でわかりやすいし。

844 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/02(土) 20:17:53 ID:F6cZZlu+]
あのロボベルトや座席なくて大変そうだなと見てる時思っていた

845 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/02(土) 21:22:57 ID:ZfaS1KGW]
時計ロボットでも可愛くしようとすればいくらでも出来ると思うけど。
あれは確信的だと思う。

846 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/03(日) 00:27:32 ID:r+cE0R+X]
Vレックスは戦隊初の自動変形おもちゃだったよね?
正直、俺も買いたいと思ったくらい

ま、買わなかったけど・・・

タイムロボも、シャドウも、俺も格好いいと思うけど、
やっぱ子供の感覚と違うのかね

847 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/03(日) 00:28:58 ID:r+cE0R+X]
勝村美香が、今日(厳密には昨日)の「黒革の手帳」に脇役で出てたね
ホテルの従業員って役だったけど、台詞がたったの2つ・・・

戦隊屈指の美形だと思うのに、何で売れなかったんだろ?

848 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/03(日) 04:31:51 ID:oZh0gJRi]
なんでだろうね…ユウリのころはアレだったけど
今は演技もうまくなってるのにね

849 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/03(日) 06:33:56 ID:up5utlRu]
検事・朝日奈耀子3に期待しよう。
たとえ大きく売れなくても、息の長い女優として頑張って欲しい。



850 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/03(日) 20:59:52 ID:bPou0QBC]
タイムジェットって劇中では本当にただの「道具」だったからなぁ。
自分達でメンテするとかって事もなく、ただ呼べば出てくるってだけで・・・。
メンバーとメカの間になんの関係性も思い入れもなかったのは逆に斬新ではあるけどw
だからこそ相対的に直人とVレックスの関係が際立つんじゃないかな。

851 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/03(日) 21:00:48 ID:p+5/nRmv]
>アバレキラーはどう考えても失敗キャラだろ?
>元々味方にする予定の無い薄っぺらい系の嫌われ役として出したのに

え?そうだったの?
煽りじゃなくてマジで初耳だよ。
キラーの中の人は「最後まで悪役でいたい」とは言ってたけど
製作側まで「元々味方にする予定の無い」つもりだったんだ

852 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/03(日) 21:18:50 ID:i4swoTlH]
>>844
私はいつも、手抜いてるな〜と思いながら見てました。
850さんが言うように何の思い入れもないなとw


853 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/03(日) 21:56:34 ID:7XQhZHTF]
>>アバレキラー
タイムスレだからどうでもいい。

854 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/04(月) 03:42:22 ID:MqzkbFau]
ベルトや座席のないロボなんて他にもあるし

855 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/04(月) 11:50:46 ID:CO5Gadhw]
ジェットマンやダイレンジャーは
ブームやメディアの後押しが無くても、大人気だったし今も根強い人気がある。
タイムレンジャーも地味でいいから末永く支持される戦隊であって欲しい。

856 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/04(月) 13:09:19 ID:L5+osDXW]
もう充分長く指示されてるんじゃないの

857 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/04(月) 15:04:57 ID:Rc8HxD3Q]
そうだね。

858 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/05(火) 12:21:44 ID:aCeMxiGS]
>>854
それは知ってるけど、なんか座席とかないと大変そうだなとか思わない?
思わないか。

859 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/05(火) 17:23:03 ID:Oymj8ROZ]
>>858
30世紀だぞ



860 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/05(火) 17:25:01 ID:TSlWZY/Z]
>>858
自分は思うそ。
ロボが倒れたとき、一緒にコテンと行くんじゃないかと思ってしまう。

861 名前:名無しより愛をこめて mailto:age [2005/07/06(水) 01:14:12 ID:Bfk4VYCU]
そういえば、ヘルメットが壊れた竜也、
タイムロボの操縦室で、操縦しながら途中で倒れてしまったね。

ヘルメットが壊れた竜也、スゴイ演技だった。



862 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/06(水) 01:58:19 ID:EqJkqAtH]
タイムレンジャーが戦隊の最高峰と聞いてレンタルしてきた。
で、見た。
子供向け番組じゃねぇ。最近のアホドラマなんか目じゃなかった。
一気にDVD全巻いますた。まだ限定BOXで買えたのには驚いたけど。

実に面白かった。
おまいらは嘘つきじゃなかった。

863 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/06(水) 06:30:47 ID:NVXcyO1n]
新たなファンの誕生、すばらすい。
子供向けじゃないっていうか、幼児向けじゃないですね、タイムは。
小学生以上なら十分大丈夫っていうか、小・中学生向けだと思います。

864 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/06(水) 06:50:25 ID:fxSSgm1F]
>>861
でもヘルメットが割れた途端スタイルよくなったのはちょっと笑った。
そんで、足長いからってスーツが似合う訳じゃないのに気付いた。

865 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/06(水) 09:02:05 ID:TkxXmBKu]
大河だって普通のドラマだって、小学生ぐらいから見始めるから
幼児向けじゃない=大人向けってなるのかもしれん。

866 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/06(水) 11:35:00 ID:BV9lusdx]
自分が幼児の時に見たらどう思ってただろう
でも子供って結構重い話も平気で見てるような気もするけど

867 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/06(水) 15:44:19 ID:PNkrSkKy]
>>866
友人のところでは小学校低学年の次男がソッポを向き
中学生の長男と母親である友人がハマッた。
ウチは私と高校生の息子がハマり、二人でお金出し合ってBOX買ったよ。
「これは小学校高学年以上じゃなきゃ面白さがわからないだろう。」
というのが、ハマッた私たち4人の見解w


868 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/06(水) 16:59:43 ID:VTCAKTeG]
子供と一緒にDVD見たら、俺が燃えたりウルウルしたり
してるのに7歳と3歳の娘は途中で寝てた。
二人ともマジやデカは好きなのになぁ

869 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/07(木) 20:51:22 ID:KbzvXwEK]
>>868
放映当時女子高生だった私が言うのも何だけど
女の子には向かないと思うよ。



870 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/07(木) 22:22:38 ID:rIgiSVRp]
>>869
面食いの女の子なら無問題w

871 名前:名無しさんより愛をこめて mailto:sage [2005/07/07(木) 22:35:26 ID:Sb03Ocja]
>869
私も当時女子高生だったけど
クラスの友達5人くらいでハマったよ。
↑ちなみに全員女
普通にドラマとして面白かったし
戦隊特有の様式美には突っ込みどころ満載だったしw
燃えて笑って感動したな〜

872 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/07(木) 23:46:04 ID:eUucZF/H]
色々と叩かれることの多い日笠Pだが、「タイムレンジャーをやり切った」
という点で俺は評価してる

つーか、感謝してるw

873 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/08(金) 02:10:48 ID:FZ4MAxUU]
今じゃタイムみたいのはできないね。
ていうかタイムが逆にそうさせてしまったのかもしれないw

クウガの陰にかくれてっていうけどクウガのおかげで
好き勝手できたような気がする。
久々のライダー復活、次々とバージョンアップするクウガ、
そして魅力的なアイテム、子供たちの熱狂ぶりはすごかった。
タイムでの欲求不満を全部相殺してくれたような気がする。
これクウガじゃなくてロボコンだったら絶対路線変更させられてたよw


874 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/08(金) 10:30:39 ID:vb3PoZL6]
当時の弟とか甥に限っていえば玩具はクウガ、ちゃんと本編見てるのはタイムって感しだったな。


875 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/08(金) 11:33:16 ID:/5pcKVPn]
タイムと同時期にやっていたのがロボコンだったら、
ちょうどギンガマンとロボタックのような関係になっていたと思う。

ギンガマンもどちらかといえば地味なイメージだったな(逆にそれが魅力でもあるんだけど)。

876 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/08(金) 12:57:55 ID:s+LjSAhA]
ギンガマン、当時放送した中では結構派手だと思ったけどな。

ゴーゴーファイブとロボコンの年の方が地味な気がした。
その後のどれみの陰に隠れててw

877 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/10(日) 13:54:53 ID:I/YZWQBo]
ギンガマンとロボタックの年はバンダイ的には一番やばかったんじゃないかな?

878 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/10(日) 15:28:34 ID:pdQSYte8]
ギンガマンや55Vの時はウルトラマンがやってた。
お子様向けヒーロー業界としては活気はあったんじゃないかな。
タイムの時は盛り上がったウルトラも終わり
もしクウガも始まってなかったら…おそろしく地味になってただろうな。

879 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/10(日) 18:00:01 ID:jx1L1i+b]
>>877
ギンガマンはおもちゃ結構売れたんだよ。
視聴率も良かったし。



880 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/11(月) 00:25:03 ID:y2B+Q/pZ]
みんながタイムで印象に残ったシーンってある?
漏れは最終回もだけど、やっぱりアヤセの病気が分かるシーンかな。5人全員泣いちゃうし…。
なにより、最初は犬猿の仲だったドモンがアヤセの事実を知ってショックを受けたのを見ると…。

881 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/11(月) 02:04:12 ID:40Dk77mx]
一年間通じて、ひとりの脚本家があれだけの高比率で書き切れた作品て
いままでなかったんじゃないかな?
タイムレンジャーは、初回から最終回に向けて、いちばん矛盾の少ない戦隊として
とりあえず他に誇れるだけのきっちりしたストーリーがあったはず。
それを誇りに思うことは許されると思う。
玩具が子どもに受けなかったとか、アクションが地味だったとかいう欠点を差し引いてもね。
さまざまな要素を総合的に鑑みたら、タイムは決して高得点の作品じゃないかもしれないが、
この作品ひとつをじっくり検証すれば、優れている・完成度が高いことは
否応ナシに認めてもらえる自信がある。
タイム信者として。

882 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/11(月) 11:14:49 ID:75+Kkb6a]
好みの分かれる戦隊でもあると思うが、
好きな人には10年の1度出会えるかどうかの作品だと思う。

883 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/11(月) 11:21:25 ID:kTg9Dct3]
>>880
感動のシーンとかじゃないんだけど「破壊の堕天使」での5人の出動シーン。
スローモーションに各人のアップ、倒れたクリスマスツリー。
お気楽なハッピーエンドには向かわないであろう不安を感じさせながらの最終章突入!みたいな。


884 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/11(月) 12:02:04 ID:kTg9Dct3]
そういやうちの田舎でもレンタル店にDVD置き始めたわ。

885 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/11(月) 14:01:03 ID:e/9Bzcbu]
>>879
ギンガはギンガブレスとブルタウラス以降のロボがさっぱり売れなかったらしい。
それでもギンガイオーと武器関係が売れてた分ロボタックに比べればはるかにマシだったが…。

886 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/11(月) 16:49:06 ID:b62p5BfO]
ベストシーンについて語り合うのもいいけど
たまにはワーストシーンについて話を振ってみるw
ちなみに自分は8話のボルテックバズーカの場面。
何故かは観て頂ければわかる筈

887 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/11(月) 17:09:52 ID:n8z574fx]
ワーストシーン、というかワーストな話はシオンの夢オチの監督の話。
なんか夢オチなら夢オチでやり方があったと思うんだけど、ちょっと中途半端な気がして。

888 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/11(月) 19:32:59 ID:VuB0H+BL]
Case File22「桃色の誘惑」最凶

889 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/11(月) 20:05:14 ID:DcYBAtiB]
ユウリの水着がおとなしすぎなのが俺的ワーストw



890 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/12(火) 00:00:36 ID:Ywu1KNwG]
>>886
ボルテックバズーカ、初撃ちなのに圧縮冷凍されずに巨大化w
結局タイムロボで圧縮冷凍w

かな?

891 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/12(火) 00:03:46 ID:JEM7/wSm]
印象に残ってるシーン
・アヤセとエミリの話でアヤセが最後「そうだな」とか言って石を投げて画面が
とまるところ
・竜也orアヤセorユウリがダメージうけて変身がとかれるところ(話がシリアスで
リアリティあったのでホントにつらそうに見えた)

ワーストシーン
・20話?で囚人が暴れて人が襲われているのにしばらくみんなでぼーっと
それをテレビのニュースでみてるとこ(早く助けに行けよ!)
・タックの話でのドモンと竜也が必死で壁をおさえてる時の
タックとシオンのくさいwやりとり

>>881
全文同意です。


892 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/12(火) 00:16:07 ID:nIjd/YDy]
直人のベレー帽…
ワーストってゆうか初めて見た時はワロタw

893 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/12(火) 10:58:21 ID:nrR+CvGX]
>>890
とにかく観てみればわかるよw

894 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/12(火) 15:57:55 ID:bZE/a/ra]
ワーストはホナミが突然見ず知らずの赤ちゃんを抱っこさせてもらった挙句
に泣かしてしまったシーン。ちなみに中の人は嫌いじゃないです。

895 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/13(水) 00:59:39 ID:YDShh21Y]
ワーストというか、Case File22「桃色の誘惑」で
広末涼子に勝つために、ユウリが美容院やネイルサロン、エステに行ったりして
ただ外見だけを必死に磨いていたような気がして微妙だった。
ジムで鍛えてるのはユウリの努力が感じられたけど、結局は「見た目重視」なのかなーと思うと・・・。

896 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/13(水) 01:03:53 ID:YDShh21Y]
途中で送信してしまった。スマソ。
せっかくあの回でユウリの料理がヘタだというエピソードがあったんだから
エステや美容院に行く合間に、料理教室にでも通うようなシーンが入っていれば
「内面・外見ともに女の魅力をバージョンアップさせたユウリ」っていう雰囲気が出たと思うのだが。

897 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/13(水) 01:12:12 ID:DgYWUa+e]
あれは脚本を書いた人がもはやふざけてるから>桃色


898 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/13(水) 01:13:35 ID:95MOxwz4]
演出モナー

899 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/13(水) 02:10:28 ID:oQrqaYW9]
そういやあの回は当時散々叩かれてたなー。
曰く、だから小林以外の脚本はダメなんだと。



900 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/13(水) 07:04:47 ID:QUSfVXZX]
井上脚本でも「デッドヒート」は良かったんだけどなぁ。
桃色は2度と見ないと心に決めた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef