[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 01:22 / Filesize : 245 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【1号】仮面ライダーPart1【2号】



1 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/10 21:04 ID:xLHSflCa]
昭和46年4月〜昭和48年2月に放映された「仮面ライダー」の本スレです。
これまでいろいろスレが建てられたかと思いますが、ここで仕切り直して、Part1として
語って行きましょう!

前身スレ
{技の1号}仮面ライダー{力の2号}
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066737827/


2 名前:関連スレ mailto:sage [04/04/10 21:11 ID:g53F+ALW]
○歴代ライダースレ
斗え!仮面ライダーV3 Part2
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1062164843/
輝けレッドアイザー!仮面ライダーX Part3
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1061463345/
【強くてハダカで】仮面ライダーアマゾン2【凄い奴】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1061643858/
仮面ライダーストロンガーvol.3【エレクトロファイヤー!】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1077712186/
ライダーブレイク!スカイライダー3【ウッウッウッ!】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1060718229/
【スーパー】仮面ライダースーパー1【ライダー】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1062405642/

歴代客演ライダーを語るスレ〜助っ人の系譜〜
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1064042723/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第5話
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074932838/


3 名前:名無しより愛をこめて mailto:age [04/04/10 21:14 ID:NE00Sk1z]
「剣」恐れていた井上敏樹の復活宣言「ブレイド」
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081116012/l50
■  ●  円谷・暗黒会社泥を吐け!  ●  ■
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076051536/l50
【究極】特オタの人間性?大事なアレが…【選択】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076838769/l50
セーラームーンTBS感謝祭秋も出ろよ!
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081073842/l50
 【バンダイ】 プ リ モ プ エ ル 【映画化】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1080886264/l50
デカレンジャー=ガオレンジャーっぽくない?
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081062412/l50
 平成仮面ライダーの原作≠ナ語るスレ
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075532539/l50 
【大書店】「宇宙船って雑誌有りますか?」【店員】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081256134/l50
オレは、快傑ズバットだ〜!リメイク
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081346653/l50
【破壊者】大江健三郎がウルトラマン批判【文学者】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081430110/l50

4 名前:名無しより愛をこめて mailto:age [04/04/10 21:15 ID:NE00Sk1z]
【夢の】555第8話について語ろう【かけら】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1063114531/l50
【555劇場版】『 R I O T 』ライオトルーパー
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1057995450/l50
【エキストラ参加で】変身しますた!【555劇場版】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1056264765/l50
【555】ゴートオルフェノク=花形as中康治
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1058509934/l50
 Δ東映Δ 日笠 ク リ ス テ ィ ☆プロデューサー☆ 
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074059745/l50
【なければ】555・1時間スペシャル..【作ろう】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1073735117/l50
【平成ライダー】早瀬マサト!応援スレ【デザイン】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1073471610/l50
【対決】例えば、オダギリ対宮内とか?【架空討論】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1073802918/l50


(ミラーサイト閲覧可能)

【555新ライダー】仮面ライダーΔ(デルタ)【∇何者?】
ruku.qp.tc/dat2ch/0310/06/1056960090.html
【555】一万人エキストラ当確しますた!
1983.rocketspace.net/html/20030806/32/1055737230.html
【555】一万人エキストラ当選しますた!
1983.rocketspace.net/html/20030806/32/1055764781.html
幻惑の女仮面ライダービラゴ
ruku.qp.tc/dat2ch/0310/22/1027693201.html


5 名前:名無しより愛をこめて mailto:age [04/04/10 21:16 ID:NE00Sk1z]
〓○〓「オタスケガール」の敗因を考える!〓×〓
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079862922/l50
怪獣映画『深海獣零号作戦』森首相が出演!
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1080053517/l50
【平成5-6年】10年以上特ヲタしてる俺ら【93-4年】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079682400/l50
【民放】子供向け番組の充実へ・・2004年度
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079689158/l50
◆◇仮面ライダー剣の不人気は大歓迎◇◆
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1077505281/l50
本日のデカレンジャーの感想
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1077447904/l50
なんとゾフィーがハヤタにベータカプセルを渡した!
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1078500084/l50
  ★ ☆ ウ ル ト ラ マ ラ ソ ン ☆ ★
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079139619/l50
コスモスとガオレンジャーは面白いですか?
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1078411182/l50
【字幕化】デカレを楽しんで貰う為に【希望】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079444426/l50
怪獣映画『深海獣零号作戦』森首相が出演!
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1080053517/l50
〓特撮モノをバカにした有名人を晒すスレ〓1〓
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1080209856/l50



6 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/10 21:17 ID:g53F+ALW]
○関連スレ
ライダー歴代敵組織を語ろう
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1057825919/
【歴史】ライダー役者の活躍を見守るスレ【31年】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1025806313/
【初代】ライダーの乗り物を語るスレ【ブレイド】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075599878/
ライダーのデザインで一番かっこいいのは?
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1080658050/


7 名前:名無しより愛をこめて mailto:age [04/04/10 21:17 ID:NE00Sk1z]
【平成5-6年】10年以上特ヲタしてる俺ら【93-4年】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079682400/l50
●特撮モノに起用して欲しい役者は?●
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076079202/l50
★人類木盤史実践所・通称『SOAP(ソープ)』★
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076244615/l50
★特撮視聴★卒業・再入学の届け出スレ★
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075048977/l50
《 イラクで「ウルトラマン」放送開始 》
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076597236/l50
★ウルトラマン着ぐるみの後ろチャック☆ 
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076756887/l50
【究極】特オタの人間性?大事なアレが…【選択】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076838769/l50
仮面ライダー剣・ライダーズ変身前−見分けスレ2
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076517381/l50
【S.P.D】デカレッドだけ(゚听)イラネ 【赤座伴番】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076803762/l50
★魔人ハンターミツルギ★
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076485591/l50

8 名前:名無しより愛をこめて mailto:age [04/04/10 21:18 ID:NE00Sk1z]
【遊星の】  誤爆星人 スベル星人 【悪魔】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1068367866/l50
【特撮板】集うスレ【特ファン・オタ・マニア】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066021171/l50
【元ウルトラマン】主演俳優Aはどこいった?【打ち切り後】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1072505485/l50
★ 特撮氷河期とは?東宝と円谷の陰謀!だった ★
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1072781118/l50
【告発】S倉とT映の陰謀を暴露する!【告発】
natto.2ch.net/sfx/kako/1031/10314/1031405290.html
★ 特撮板!☆すごい発見!スレッド ★
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1069672099/
【夢壊れる!?】仮面ライダー剣 CA○T【の裏側】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075129947/l50
 Δ東映Δ 日笠 ク リ ス テ ィ ☆プロデューサー☆ 
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074059745/l50
【円谷映像!】エコエコアザラク〓眼〓【新スタート!】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1073719031/l50
満田かずほの「かずほ」って何?
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1071635137/l50
赤木優 スレッド
tv3.2ch.net/sfx/kako/1039/10392/1039262666.html
〓児童誌復刻〓ウルトラ博物館〓昭和46〜49〓
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075387685/l50
【 解禁 !】アッと驚く新ヒーロー!?【 延期 !】
ruku.qp.tc/dat2ch/0311/10/1053008209.html
【平成ライダー】早瀬マサト!応援スレ【デザイン】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1073471610/l50
【対決】例えば、オダギリ対宮内とか?【架空討論】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1073802918/l50


9 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/10 21:19 ID:g53F+ALW]
>>1
なんでPart2じゃないの?まあ立っちゃったもんはしょうがないけど…。

>>3-5
うざい。

10 名前:名無しより愛をこめて [04/04/10 21:22 ID:NE00Sk1z]
〓マイクロソフトとゾフィー兄さんはスゴイ!〓
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081494363/l50
レオゴン/ビオランテ「小林晋一郎」に歯を診せた人の数→
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081494780/l50
【破壊者】大江健三郎がウルトラマン批判【文学者】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081430110/l50
■  ●  円谷・暗黒会社泥を吐け!  ●  ■
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076051536/l50
仮面ライダーブレイド・ヒロイン『広瀬栞』を封印するスレ
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1073020371/l50
【ハート】仮面ライダーカリスを語ろう【カコイイ!】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074760306/l50
仮面ライダーブレイドのオープニングについて考える
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1073634246/l50
こんな仮面ライダー剣(ブレイド)はいやだ
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1073620046/l50
【ギャバン】→22年間の軌跡→【ブレイド】 
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074680927/l50
 【日笠P】ブレイドもうだめぽ!!【NOT井上】 
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1073962870/l50
Δ【役者】555メンバーで剣を乗っ取る【デザイン】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074988678/l50
特撮の名台詞を剣崎に叫ばせるスレ
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074994623/l50
【オンドゥルル】剣崎一真VS電通院洸【しまった】
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075002088/l50
●小玉ライダー(主婦仮面ライダー)ってどうよ?
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075475131/l50




11 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/10 21:37 ID:xLHSflCa]
>2>6
フォローサンクス。
前スレは予告編的な解釈でひとつ・・・。
ここから本編始めましょうみたいな感じ。ちょっと勝手に走っちゃったかな?
だとしたらスイマセン。

12 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/10 21:41 ID:0Opktocy]
発電機がやられました!!

13 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/10 22:17 ID:9mQuc4Vi]
第84話
「危うしライダー!隣のあの娘は大塚娘」

14 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/11 01:55 ID:2IlxYxkp]
第38話「稲妻怪人エイキングの世界暗黒作戦」より、博士の娘を人質に取ったゾル大佐の脅迫電話。
「要求に従わなければ……(ナイフを取り出す)顔を傷付ける!」

或る意味、殺すよりも微妙に嫌な脅迫だな大佐。

15 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/11 05:57 ID:w5Vv1Z4S]
旧1号・2号の主な回を見て次は新1号編に行くか!・・・の前に
「仮面ライダー対ショッカー」なる映画版を発見。パッケージに旧ダブルライダーが載っていたので
新1号編を見る前にチェックと思いレンタルしました。

凄すぎる・・・! 40話に匹敵するインパクトでした。怪人勢ぞろいシーンは凄い!!
残念だったのは名乗っただけで戦わなかった怪人が結構多かった事かな。この作品、今まで存在すら知りませんでした(汗
しかしさすがは劇場版。豪華な作品ですね〜 DVDが欲しくなりますw


16 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/11 06:11 ID:b41goyeb]
「仮面ライダー対ショッカー」といえば新1号の変身ポーズをとって猛が
「へんしん!」と(別人声で)言って旧1号に変身するのもみどころ。

17 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/11 06:12 ID:lEnvmdNI]
>>15
いいタイミングでいいもの見たねい。

18 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/11 06:22 ID:w5Vv1Z4S]
>>16
そうそう。でも何か違和感ありました。
新1号になる前に変身ポーズをとるとは思わなかったので驚きましたよ
>>17
最高のタイミングでしたw
1番最初に40話を見てしまい、1話から見ておけば感動2倍だったのになぁ〜
と思ったのでコレは良かったです。
おかげで怪人勢ぞろいが頭から離れない・・・・w

19 名前:名無しより愛をこめて [04/04/11 09:30 ID:oUu7fj6x]
怪人軍団が一斉に崖上に姿を現すところがもう、
めちゃくちゃかっこいいんだよな♪

20 名前:たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 mailto:sage [04/04/11 09:53 ID:8+PeobTj]
ショッカーの戦闘員ってあの覆面したまま車運転してるんだよな。
すれ違いざまに顔を見た人とかどういう反応してるんだろう。



21 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/11 09:59 ID:NJXZrhxP]
↑童貞

22 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/11 10:38 ID:2X0x6avF]
あの映画ってドクガンダー幼虫が名乗りをしてたけど、
その前に成虫が出てきてたりしなかったっけ?(30余年前の記憶)

23 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/11 10:59 ID:kh7m3v3n]
>>22
出ています。
前哨戦で大道寺博士の娘を襲った別働隊の指揮を取っていました。



24 名前:たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 mailto:sage [04/04/11 12:44 ID:8+PeobTj]
劇場版、予算削減の為か、怪人が画面外にフレームアウトした後
爆発音だけっていうのがあったな、ドクガンダーもその一人。

25 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/11 13:37 ID:oUu7fj6x]
>>24
予算の都合とは思わなかったなあ。もっと実際的でアバウトな理由だと思う。

一般のちゃんばら映画的にバババと手を合わせてフレームアウトさせたものの、
ラッシュ見てみたら尻切れトンボ的だったか、または「いけね!後半に幼虫の方も出てるじゃん!」
てことで、「んじゃー音だけ入れて、やっつけたことにしちゃえ」とか。

26 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/11 15:14 ID:O7azF1fa]
TV本編でのドクガンダー人間態は前歯のすき具合までまるで今田耕二だなw
親父では無いよな?

27 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/11 17:05 ID:SKCqoF/Y]
なんで2号はドクガンダーの繭を放置したの?
おもいっきりゆったりと川を流れてっちゃってるのに。
おかげであの白い部分がふわふわの成虫が出てきちゃうんだが。

28 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/11 18:00 ID:jwTyOAKF]
>>24
本郷が「ここは俺に任せろ」とか言うシーンの
キノコモルグやサラセニアンも効果音だけだったね。

「仮面ライダー対ショッカー」の予告編の名乗りシーンの映像では
トカゲロンが出てきてたのだが
実際の名乗りシーンで出てなかったのは何故?

29 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/11 18:00 ID:orTEKPNu]
>「仮面ライダー対ショッカー」なる映画版を発見。
>怪人勢ぞろいシーンは凄い!!

俺は、あのシーンで丼3杯食える。

30 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/11 19:22 ID:yS9jjquu]
>>28
予告編ではかまきり男とピラザウルスもいたはず。
そもそも怪人たちの並びの順番が予告と異なっている。理由は不明。



31 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/11 19:43 ID:sxr1NUvn]
>>27
「怪獣VOW」ネタだよそれ。

32 名前:名無しより愛をこめて [04/04/11 20:55 ID:EITEcuvZ]
↑自作自演

33 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/12 16:30 ID:a6r42mSM]
ムササビド〜ル

34 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/12 18:40 ID:pXXwyYTy]
サラセニア〜ン

と、続くあたりが大好きですな

35 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/12 20:47 ID:eRKjMdKn]
署名求められた。人道的にシカトできないが正直後々ウザイので
名前:阿部 悟雌
住所:○○市滝町一文字2号室
と書いてみた。
考えもせず、スラスラ書けた。 

36 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/12 23:02 ID:5Y0YOLEd]
>>35
おいおい。そんなプロ市民のダシに使われるようなものに、仮面ライダーを出すなよ

37 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/13 00:17 ID:FpOAcewe]
だからって、アブゴメスは無いだろう。
遠慮せずにサラセニア人間くらい書いとけよ、戦えよ。

38 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/13 02:26 ID:/N9ejBRV]
名前:金尾為吉

39 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/13 09:49 ID:9abeRZjn]
>>38
字面だけだと、ただの大バカネタでしかないのに、
絵面が合わさると、予想や期待をはるかに上回る存在になっちゃうのな(w


40 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/13 10:03 ID:+ZyV0Bbh]
俺の妹が本郷猛にはまってしまった
いや、俺も1号好きだからいいんだけど
近所に表札が「本郷」の家を発見して狂喜してる様はちと不安…



41 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/13 11:12 ID:cAgrs6YK]
>>15
あの怪人総登場シーンは凄いよね〜!!!!
予告見た時は何がなんでも見たい!と思ったよ
確かに10数体位(&オートバイ部隊)しか戦わなかったのが非常に残念ではありますが。
でも本当に面白い作品だった……

42 名前:名無しより愛をこめて [04/04/13 15:41 ID:ZywiFNJM]
特撮主題歌集ってビデオを借りてみたんだが
この当時にしてはデザインがシンプルで格好良い!!(1号も2号も)
リアルで見れた世代が心底羨ましい…

43 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/13 16:47 ID:GnRCeG4z]
仮面ライダー対じごく大使も良いぞ。
怪人の数は少ないし、Wライダーって訳でもないが。
騎乗してるセミミンガとか、再生怪人軍団のリーダー格のザンジオーとか、見所が結構ある。
ジャガーマンとサイギャングがキチンとオートバイ乗ってるし。

44 名前:たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 mailto:sage [04/04/13 20:20 ID:6zDQgS+S]
>>30
予告以前に一斉に出現するシーンと
名乗りシーンの時点で並び方が全然異なっている。

そういえば、「仮面ライダー対ショッカー」ってEDのライダー2人が
道路を走っている映像で、ずっと後ろの方にいる少年が追っかけてくるの知ってる?

45 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/13 20:31 ID:ERUeZzn3]
>>30
予告編製作の常道として、NGカットをかき集めてつなげることが多々ある。
予告編と本編で並び順が違っているのは、そういう理由と思われる。
また、本編で名乗りを上げてる以上の数の怪人が名乗り続けるだけのカットは、
流れとして著しく間延びするので、尺の調整をかねて切ったとも考えられる。


46 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/13 20:39 ID:kiwJpAKW]
怪人が一斉に出現するシーンのあとに、
予告編の横パン怪人ズラリ勢ぞろいを撮ったものと思う。
で、その予告を見てわかると思うが、パンが速くて名乗りには使えない。
本編のものは名乗れるように、たっぷり時間をとって、
再度フィルムをまわしたんじゃないだろうか?
まあ、推測の域を出ないけどね。

47 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/13 21:30 ID:cAgrs6YK]
>>43
じごく大使もイイね。1作目のインパクトには負けるけど自分も好き
新2号も出て欲しかったな。
>>44
マジで?確認してみよう。微笑ましいなぁ
>>45-46
間延びしても全怪人名乗って欲しかったなぁ
んで全部とは言わなくても半分ぐらいと戦って欲しかった。
思うにオートバイ部隊のシーンが怪人達だったら不満なかったかも
(怪人の着ぐるみじゃ乗れないかw)

48 名前:カツヨシ [04/04/14 05:24 ID:GF3W8Zy9]
トカゲロ〜ン! が見たかったな

49 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/14 07:58 ID:XRTfL8nu]
>>46
一斉に出現するシーンの並び順が予告編での並び順と符合するので、その
可能性が高いかもね。

>>47
インパクトが弱いのは、この映画だけ客演ライダーがいないためだねえ。
あとカミキリキッドの件。

50 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/14 12:54 ID:W+OBFHL6]
>>49
劇場版第2作、
富士山での再生怪人との決戦時に2号が助っ人に来て
共に再生怪人軍団を撃破、1号を光線砲破壊に向かわせて
最後に立ちふさがる再生ザンジオーと一騎打ち。
再生ザンジオーを倒して「本郷、後は頼むぞ」
とかだったらよかったのに、と妄想。



51 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/14 16:18 ID:OVWBR2LF]
>>50
やっべ。それ燃えるよ(;´д`)ハァハァ

52 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/14 19:05 ID:8FtQfWFB]
>>50
そのセリフって、もろ正義の系譜だよなぁ

53 名前:再生ヤモゲラス [04/04/15 14:50 ID:7ZPFGza0]
やばいぞ・・劇場版DVDセットが欲しくなってきた・・・・
「仮面ライダー対ショッカー」見てぇ〜

54 名前:名無しより愛をこめて [04/04/15 17:13 ID:ELRND892]
「仮面ライダー対ショッカー」は素晴らしいですな。
子供の頃ビデオで見て、最近またビデオで拝見。



55 名前:名無しより愛をこめて [04/04/15 17:35 ID:gAzxiH7o]
ライダー視たことはあるけど、タイトル覚えてる話少ししかない。

56 名前:名無しより愛をこめて [04/04/15 18:58 ID:bZ12qOQd]
ガニコウモル















ヽ(`Д´)ノボッキアゲ

57 名前:桜島1号最高 mailto:sage [04/04/16 06:25 ID:hW1Nf+qI]
もうすぐガシャポンHGで2号編の怪人がフルコンプ達成だ
(残るはイソギンチャック〜ギルガラス)
って事は仮面ライダー対ショッカーのアノ場面が再現出来るんだよなぁ
(飾る場所ないけどw) あー楽しみ!

あの怪人大軍団に囲まれた時の絶対絶命な雰囲気は良かった。
その後の不適に笑う一文字もカッコイイね。
そして摩訶不思議な変装を解く本郷もイイ!w


58 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/16 09:58 ID:8ySn7fM9]
                                   /
                                ,r;;;7'''',-x‐─‐-
                                r、;;ノ。/;;;;', ',
                   _,,,,,,,,,,,,,,,__   _ ,,, ,,ァ'-、ハ;;;;;ノ !
                _, -'´       `ー<   レ'ーァヽ, /--‐ ‐-、_
              __∠ - - - 、 _       `ヽ;'''''ヾュ==ー'ー<ミニー、ヽ
            /::::::`)   ,- 、_ー 、_       ヽ::ノ/´:::::`ヽ  ヽ,、ヽ ヽヽ、
                j:::::::::::/   /  ) r`ー、`ー、        Y::::::::::::::::::',  iヽ ヽ `ー'
           /ヽ::::ノ    ', ' ´ `/  `ヽ、     ';::::::::::::::::::i  i i ヽ
           /   _    ' ´ ̄   ,...-..-、'、    i:::::::::::::::ノ   ', '、 i
           !  /∠;;;`ー、_      /::::::::::::::ヽ'、     !::::::::::/ハ   ! ヽヽ、
           l_,/..::::::::::::::::;`ー、ヽ    !:::::::::::::::::::! ヽ   ト::-;'ノ ∠   i  `ー'
          /:::::::::::::;::::::::::::::::::ヽ',   ヽ::::::::::::ノ  '、  !ー //  ) ノ
        /:::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::i ',  ;,   ̄     ヽ/ン、ュ  _,ノ-'
       /::::::::::;:::::::::::::::::;- ''"゙;::/ i  ;;;,         レ'ノ ,r‐'´
      /:::::::::::;::::::::::::::::;-'    // l  ,;;;;;      , - !Pァ"
     /:::::::::::;::::::::::::::;-'  , -/// ./  ,;;;;;;,       /  !iノ
    ./::::::::::;::::::::::::/ / //,':/ ./  ,;;;;;;;;;;,    /  /
   /::::::::::;::::::::::::/ /∠ゝ' /:::://  ,;;;;;;;;;;;;;;; , /_  /i
   !:::::::::;:::::::::::/ 〃∈/, ';:::/ノ   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, y'  `y !
  

59 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/16 10:00 ID:jo9v2pfV]
♪チャ〜ンチャラ〜ン ザザザザン♪

60 名前:名無しより愛をこめて [04/04/16 14:07 ID:fMA9B6vj]
そういえば旧2号にも桜島タイプがあるけど区別してる人すくないな



61 名前:欲ちぃ(>_<) mailto:stealsaint@i.pakeo.ne.jp [04/04/16 16:04 ID:xAGcXzKJ]
どなたか『仮面ライダー 1号 2号 DVD BOX』をお持ちの方で、VHSかDVD-Rにコピーを¥10000〜くらいで、お願いできますか?アドレスは、stealsaint@i.pakeo.ne.jpです!

62 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/16 16:11 ID:tRHUBSgZ]
>>61
通報しますた。

63 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/16 17:09 ID:GggCOSdz]
>>60
そうなんか?
俺は知らなかったよ。何せストロンガー〜ZXの時の二号のマスクが違うのも、最近気付いたぐらいだからなw

どこら辺が違うんだい?

64 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/17 00:55 ID:seNPweWW]
>>61
レンタル版で我慢しなさい。

>>63
桜島版は知らないけど南紀版新2号は体側の一本線が太いというのを聞いたことがあります。

65 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/17 01:32 ID:0N0ePgqP]
>>64
レンタル版借りてきて・・・リッピングしてぇ、デコードしてぇ・・・
確かに1マソ払った方が簡単よなw

でも世の中そこまで甘くない。
ファンなら買えよコノヤロウ!


66 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/17 14:07 ID:MKoALEfS]
もしくは東映チャンネルに入れよ……
たぶん、クウガみたくまた再放映するだろうし。

67 名前:名無しより愛をこめて [04/04/17 21:17 ID:/76b3BhI]
>>60
>そういえば旧2号にも桜島タイプがあるけど区別してる人すくないな
どこが違うの?

68 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/17 22:10 ID:ZQIVp+N+]
2号ライダーがアルマジロングを倒した後、一文字が
「本郷、作業員は無事だぞ」と言うシーンは良い

69 名前:名無しより愛をこめて [04/04/17 22:29 ID:Bmkh7kLs]
HGヒルゲリラを見ただけで血を吸われそう
と思うのは漏れだけ?

70 名前:名無しより愛をこめて [04/04/17 23:10 ID:8Rl3bazR]
2号はシブイ!特にあのマスクの色が・・
昔から昔くさかった



71 名前:名無しより愛をこめて [04/04/17 23:22 ID:0mMqIBaw]
「本郷!」「おう!一文字!」

それまで、友達と遊ぶ時は「○○ちゃん」だったのに

おそらくは、生まれて初めて体験した、男同士のハードな友情

72 名前:たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 mailto:sage [04/04/18 10:23 ID:ow6rGd0h]
劇場版に出てきた再生ナメクジラ、目がピンポン玉だったけどアトラク用か?

73 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/18 11:23 ID:ZovMrh3q]
塩かけられて溶けちゃいました。義眼。

74 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/19 06:58 ID:10/gnPLk]
>>71
「滝!」「隼人!」も入れてやってくれ

75 名前:名無しより愛をこめて [04/04/19 12:49 ID:pyyoOXuL]
桜島2号は指人形にも出たことがあるけど、前よりラインがやや細くなってる。
あとマスクが前より更に黒くなったのが特徴だなあ。あと形もより完成された感じ。
死神編、つまり2号編の後期のことを言うみたい。


76 名前:名無しより愛をこめて [04/04/19 13:26 ID:89Ch/gVS]
農林1号

77 名前:名無しより愛をこめて [04/04/19 13:40 ID:zoYhJNFA]
南極2号

78 名前:名無しより愛をこめて [04/04/20 11:08 ID:1Sd5ucS0]
東映チャンネルで見てます。

いきなり、ライダーの声が別人になったり、
突然2号なんて人が出てきたり、
かと思えば1号が帰ってきたり、
またまたライダーの声が別人になったり・・・・

これらの出来事を、当時の子供たちはどう思ったんですか?
幼稚園・保育園や学校では、みんなどんなリアクションを
したんでしょうか?

79 名前:名無しより愛をこめて [04/04/20 11:09 ID:etgy4yn0]
桜島1号も40話と劇場版では違うんだよね?

80 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/20 11:17 ID:KQUY8TeJ]
>>78
バカだから何も気付かずスゲーって思ってました
大体、ライダーは実在すると信じてましたし・・・・・・



81 名前:史郎 mailto:sage [04/04/20 11:34 ID:MkqbMgmK]
>>80さん
ぼくがアミーゴにいたころよく仮面ライダーって名前聞きましたよ。

俺は市川治声のライダーはニガテ。

82 名前:名無しより愛をこめて [04/04/20 12:31 ID:x09EuD90]
>79 映画版って2人共光沢があるよ。
この間弟と「特集!!5人ライダー」を見て爆笑した。ピラサウルスの頭が
おかしくなったと。どこの世界に自分の技の名前間違う奴がいるんだ!?
しかもパンチとキックをw
スレ違いだが、スカイだかスーパー1の映画のライダーマンも(ry

83 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/20 13:21 ID:A4sAd9JL]
>>78
当時の子供は(大人もか)そんな些細なことは気にしなかったと思う

84 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/20 14:23 ID:NwArr+z+]
>>78
事象としてはロードレーサースタイルのサイクロンが
ジャンプすると日常バージョンに変わってたりするのに慣れていたため、
何が起こってるのか知る由もなかったが、
「ああ、また大人の事情が発生してるんだな」と理解してた。

85 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/20 15:08 ID:etgy4yn0]
「あれ?色が変わってるなぁ。まぁいいや」
・・ってのが当時の感想w
>>82
サンクス。やっぱ新造だったんだ

86 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/20 23:14 ID:GNeTVShn]
>>78
事前情報何もナシで2号ライダーを初めて見たときはビックラこいた。

87 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/21 01:00 ID:4HDmqPi2]
>>71
「行こうぜ本郷」
「ああ、一文字」
ライスピのこのシーンは震えるぞハート!(意味不明)

>>86
怪しい青年がそれまでのトボけた雰囲気から急に戦う男モードになってましたしね。

88 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/21 08:40 ID:8/nznpz5]
>>87
初変身のシーンのBGMが普段なら怪人の暗躍シーンに流れる不気味な曲で、
そこからメロオケに繋がるのがメチャかっこいい。

89 名前:名無しより愛をこめて [04/04/21 10:19 ID:bsFaOhff]
>>80
スゲーと思われたのは、2号が出てきたときですか?
>>83
作品を見ていても感じますが、大らかな時代だったんですかね。
逆に、あの時代にひどく憧れますが。
>>84
自分は、子供の頃に再放送で見たクチですが、あのサイクロンの変化にすら
気づかずに見ていました。アホですね。
>>86
やっぱりそうですよね。自分も2号の登場の仕方が唐突だってので
驚きました。特に詳しい説明もなく、「本郷猛に代わって・・・」と
変身したので。
それに、一旦ポーズをとってからファスナーを開けて、ベルトを出したのも。

90 名前:78 mailto:sage [04/04/21 10:28 ID:bsFaOhff]
ちなみに、自分は「てれびくん」や「テレビマガジン」を読んで
ライダーを知ったために、1号と2号が同じ作品に出ていたとは知らず、
「仮面ライダー1号」という作品と「仮面ライダー2号」という
作品があったのだとばかり思っていました。

しかし、ライダーマンに関しては、何故か「まさかこのライダーが一人で
主役ではないな。だって、バイクが普通のバイクだもん」と思ったので、
「ライダーマン」という番組があったとは思いませんでしたが。



91 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/21 11:43 ID:b2LNPXHf]
>>89
詳しい説明がなされていないのは「かえってわざとらしくなる」から。
それと藤岡氏の怪我については視聴者も既に知っているだろうという判断。
1号と2号が握手をして交代、というような案もあったがそういう理由で
却下された。

自分は桜島1号の登場に最も驚いたクチかな。
(スノーマンの回の序盤の本郷ライダーの登場シーンには、視聴者にあれを
一文字ライダーだとミスリードさせようという意図が感じられる。)
ライダーが人気番組になったのは2号からだし、2号時期に刊行された図鑑類
では1号に触れていなかったり、特に1号・2号の区別をしていなかったりした。
2号時期からの新規参入組の子供にとって、1号は初期から見ていた友達や
年長の子供から聞いた話とライダーカードなどの写真でしか知らない「伝説の
存在」だった。

92 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/21 11:57 ID:bsFaOhff]
>>91
>1号は初期から見ていた友達や年長の子供から聞いた話と
>ライダーカードなどの写真でしか知らない「伝説の存在」だった。

そうなんですか、初めて聞きました。
1号に触れていなかったり、1号2号の区別がされていなかったというのも。

1号が再登場したとき、たしか「諸君は、この青年を覚えているだろうか?」
という感じのナレーションが入りましたよね。←見ていてジーンとしました。
あの時点で、「初めて見たよ」って子供も多かったのかなぁ。

2号のほうに馴染んでいた子は、1号がメインになってからも、すんなり
受け入れられたんですかねぇ。
自分は今、不思議と「2号ライダーの頃のほうが面白かったかなぁ」と
思いながら、東映チャンネルを見ています。藤岡氏も1号も嫌いじゃないのに。
緑の手袋の2号がカッコいいなぁ、とも思いました。(旧1号も好きですが)

93 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/21 19:25 ID:h2l29E1Y]
>>90
なんか似てるなー
漏れも雑誌から入ったクチなんで
1号VSショッカー
2号VSゲルショッカー
てな流れかと思ってたよ。

94 名前:名無しより愛をこめて [04/04/21 20:17 ID:EL7Wi7nF]
なんかここまでの流れを読んでると、「仮面ライダー」って
意外と深くは知られてないのね。
やや残念。

95 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/21 20:20 ID:1CQskKE7]
うん、だから見てない人は論ずる前にまず本編を見ると
いいことがあるかも。


といって、98本も見るのは大変だし
レンタルのは放映順にならんでないし OTL

96 名前:hugin mailto:sage [04/04/21 20:43 ID:Z8/FEfUo]
>>91より
>それと藤岡氏の怪我については視聴者も既に知っているだろうという判断。

藤岡氏の怪我は緘口令が布かれてたそうだが。

97 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/21 20:57 ID:VTqh8JIW]
>>96
71年4月28日の「仮面ライダー」制作打ち合わせ会議の資料に、
「子供達は藤岡の裏話を知っているし、交代の辻褄を詳しく説明
しなくても納得する」と記載されてるそうだが。

98 名前:当時の子供その1(放映時小3) mailto:sage [04/04/21 21:29 ID:tVYPs4Ww]
>>97
それは二見文庫のラーダー本で見て初めて知った。
同級生の誰も、藤岡弘の声が変わったあたりから一文字の登場まで、
その辺の顛末を知ってた者はいなかった。
「子供達は藤岡の裏話を知っているし」というのは、
面倒なだけの説明的なエピソードをわざわざ製作しないための
会議用の方便ではないかと思う。←あくまでも個人的な印象

99 名前:名無しより愛をこめて [04/04/21 21:54 ID:QaqU/D3g]
オレも当時の子供だったが、藤岡が事故った事は(チャンネル争いをしていた)兄貴
から聞いた。主役が事故を起こしたからこの番組は打ち切りだあ、ザマーミロみたいな感じで。
うーむ、嫌な事を思い出してしまったな。


100 名前:名無しより愛をこめて [04/04/21 22:06 ID:PVY/ZN7a]
このスレの平均年齢って40歳くらい?



101 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/21 22:17 ID:9uZTjODb]
リアルタイムで見て無くても、
衛星放送やレンタルビデオなどを通じて
様々な人に見て欲しいな。
資料だけ集めて「俺は何でも知っている」みたいなのはヤだ。

そんな俺もリアル世代では無いわけだが・・・

102 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/21 22:35 ID:OMQh/EUy]
>>91,>>96-98
藤岡氏は第1話を病院で見たらしい→つまり放送開始時既に入院中だった
のだからそれはないのでは?

>>99
ザマーミロと言った方は入院中に悔し涙にくれた藤岡氏に謝れ嘘。

>>100
漏れ29歳11ヶ月。最近になってレンタルDVDで全話見ました。

103 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/21 22:45 ID:8/nznpz5]
交替劇は原作漫画の方でショッキングに描かれたからね。
「1号を壮絶に死なせて2号を出す」案だとどうしても原作と似た展開になる。
平山氏が断固反対したため1号は殺さないことになったが、それで交替劇を
やっても衝撃の度合いで原作に負けてしまうだろう。
番組制作サイドとしては原作に負けたくないが原作と同じことも出来ない。
だから原作とは違うアプローチで視聴者を驚かせようとした・・・というような
理由もあるかもしれん。

104 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/21 22:49 ID:nIRSvMq8]
当時消防低学年だったが、藤岡氏の事故の件は知らなかったなあ。
だから、俺も2号ライダーは本放送で初めて見たクチ。
ウロ覚えだが2号ライダーの初登場って、おやっさんか滝がピンチのときに
木の上かなんかに現れたのではなかったっけ?
白い線が入ってるので「え??なにこのライダー???」と思った。
ライダーが敵を蹴散らしたあと、おやっさんたちが
「ありがとう、ライダー」といつも通りにお礼を言ってるので、
「え??なんで違いに気づかないの???」と子供心にすげー不思議に思ったよw


105 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/21 23:54 ID:L4Q8HdNb]
まだ二十代なんだが、1971年の新聞縮小版を見ていたら、
何の週刊誌だったかは忘れたが、藤岡の事故が見出しにある週刊誌広告があったよ。

だいぶ前なんで、どんな見出しだったか忘れたが。

106 名前:名無しより愛をこめて [04/04/22 12:16 ID:hEdokXyw]
俺21。RX放送時の頃だと思うが、朝6時からスーパー1まで一挙に再放送してた時
はじめて見た。当時はストロンガーとスカイに4年も間があったのが分からなかったよ。
当時とったビデオは壊れたけど、去年ストロンガーまでレンタルした。昔からWライダー
が好きでどちらかといえば1号だったが今は2号の方が好き。今も新Wライダーのデザイン
は苦手。

107 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/22 14:30 ID:xP67USLc]
俺は23歳。子供の頃から親がライダーとかのビデオ借りてきてくれたり、本読んだりして
一応ライダーの流れは知ってた。今も平成ライダーが人気だが、俺の中では
やっぱり一号&二号がカッコイイ!それも旧タイプが最高です。

108 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/22 15:15 ID:Je1axxFK]
30歳。
ライダーは再放送に恵まれなかった地方。
初めて見たのは実に中学入ってからレンタルビデオで。
それまではケイブンシャの大百科などの書籍で見たつもりになってましたw;

109 名前:78 mailto:sage [04/04/22 16:03 ID:oJaaHO2a]
>>108
ケイブンシャの本、自分も読みましたよ。
藤岡氏のケガなど、裏話はほとんどケイブンシャの本から
知ったクチで、それらが面白くて夢中で読みましたね。

この作品を見ていると、当時子供だった方たちの中に、
今でも仮面ライダーに対する熱い思いを持つ方がいるのが
納得できるなぁと思えます。とにかく、見ていて燃えますね。

2ちゃんねるでは、昔の作品を褒めて、現代の作品をけなすと
オッサンだとか、懐古主義者だとか、すぐに叩かれますが、
僕は同じ「仮面ライダー」と名が付くモノでも、こちらのほうが好きです。

110 名前:名無しより愛をこめて [04/04/22 22:18 ID:N0zThFQg]
俺の友達で藤岡弘そっくりの奴がいるけど
老けてるとか気持ち悪いとか言われて酷いイジメに遭ってたな。
当然女にも子供にもモテないし。
あと30年はやく生まれてたら彼も違った人生を送れたのかねえ。







111 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/22 22:52 ID:+oeT6x99]
東映チャンネルにて本郷猛が出ない回を(たぶん)初めて見ました。
再生怪人軍団って普通は戦闘員並に弱いのに、カミキリキッドの回では
なかなか強くて好感が持てました。市川治の声のライダーもいいね。

112 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/22 23:31 ID:xP67USLc]
実際声が別人の一号って見た事無いんですわ
近くのビデオ屋にも昭和ライダーは置いてないし・・・
DVD買って確かめたいですわ〜

113 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/23 00:51 ID:A2L0eGiL]
クウガ、アギト、龍騎とDVD全巻買ってたけど(劇場版含め)
「仮面ライダー」をレンタルして見てたら、なんかこう、屁理屈並べる間も無く、
平成組より面白くて全部売り払って買ったよBOX。
なまじ当時の事もうっすら覚えてたから敬遠してたけど、改めて見てとにかく買わずにいられなかった。
ノスタルジーなのか最近のが不甲斐無かったからかはわからない。
ただ、この作品特撮業界の「遺産」である事に間違いない。きっと30年後もクウガや龍騎じゃなく、
「仮面ライダー」が唯一のオリジンとして語り継がれていくと思います。

あ、555はね、娘が好きなので売らないかな。

114 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/23 01:10 ID:CVgN9Dj+]
>>103
あれ?漫画の方が後じゃないんですか?

>>109,>>113
まぁ好き嫌いは人それぞれだし。
自分には合わないこと=駄作とは限らない。
某ガンダムのバ監督みたいに自分を持ち上げる為だけに他作品をこきおろす屑にだけはなりたくありませんね。

>>112
旧1号編のゲバコンドルとトカゲロン編、新1号のギリザメス編をチェック。
旧1号編では納谷六郎氏(大首領の声などを担当した納谷悟郎氏の実弟)が、
新1号編では市川治氏が代役を担当。

115 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/23 01:23 ID:A2L0eGiL]
>>114
敏感だし、煽りとも取れる発言しているのはどちらかというとあんただな。

っていうか「某ガンダム」の一言で屑。

116 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/23 09:05 ID:qQeyBtY2]
すでにもう数え切れない程語られてるだろうが、漏れは
にせライダーにワクワクしてしまった。30代中盤のオサーン。
大好きなライダーがうじゃうじゃ出るなんて感動物だった。

にせウルトラマソとかハカイダー4人衆とか、その手の使い
回しものにはめっきり弱いんだが、漏れの原点はコレなん
だよなぁ。

117 名前:名無しより愛をこめて [04/04/23 12:40 ID:3ahFRmjb]
劇場版、当時は再放送しなかったからザンジオー見たとき何の怪人かわからなかった
よ。もしかして俺見逃した回あったのかな?なんて思ってた。あの回の声が藤岡さん
じゃないのは風邪かなんかで休んだと思ってたし。
>114 六郎さんってクレしんの園長先生役みたい

118 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/23 13:19 ID:aHjFRgP5]
リアル世代の俺は納屋六郎と聞くと、侍ジャイアンツの八幡役を思い出す。
ライダーの声の代役に六郎氏を選んだのは、藤岡氏の声に似てたからと
なんかで読んだが(平山Pの本だったかな?)、全然似てないと思うのだが(w

119 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/23 15:59 ID:dmR9oE3t]
リアル世代なんだが、六郎さんといえば
ムテキングのサニー兄さんとかX−MENのハゲ教授とかそういうもんばかり思い出すよ。

120 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/23 16:43 ID:iOgg46Qe]
「バンよ〜、おまえ監督に向かってなんちゅうことォ ゆうんじゃ〜」(by六郎)



121 名前:名無しより愛をこめて [04/04/23 20:19 ID:42vbxsUz]
納谷六郎といえばナゾナゾ博士

122 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/23 22:43 ID:2+v4QTpR]
納谷六郎といえば「聖闘士星矢」の水瓶座の黄金聖闘士カミュもそうだったな。

123 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/23 22:51 ID:BYcC5QRS]
新入社員研修の時にみせられたビデオに天本英世が出てた.死神博士に
「お客様からの苦情には誠意を持って対応しましょう」なんて
言われても困っちゃうぜ.

124 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/23 22:59 ID:XOQT8kf7]
ショッカーライダーbPの声当ててた池水さんの方が、藤岡さんの声に似てたな。
納屋弟さんや市川さんも悪くないけど、1号ライダーの声の代役をやらせるのは
かなり無理があったような気が・・・

125 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/23 23:11 ID:bDeT2fnN]
スカイライダーの特訓の話で
池水声の1号が「なんて素早い奴だ」と言うのだが
かなり本物に似てるぞ。

126 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/24 01:17 ID:0/r/PAX4]
>>123
だからって客の苦情に対して
「馬鹿め、約束を守るショッカーだと思ったか!」
と開き直ったらクビ確定。

127 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/24 08:51 ID:tgh4rL3N]
>>103
揚げ足を取るわけではないのですが、たぶん原作を
意識してということはないと思います。
当時の仮面ライダーはオンエアから2〜3ヶ月先行して
制作されていたので、藤岡氏の事故も第1話オンエア前です。

週刊誌漫画が発売にどの程度先行して執筆されていたのかは
正確には判りませんが、タイムリーな話題が盛り込まれることも
あるので何ヶ月も前ということはおそらくないでしょう。

石森原作は正確にはテレビとタイアップしたコミカライズですから、
本郷の戦死と一文字の登場もテレビの決定を受けての展開だと
思います。




128 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/24 09:24 ID:Fv3qAQWg]
石森って、テレビの企画を受けておいしいとこ吸ってただけなんだね。

129 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/24 14:40 ID:tgh4rL3N]
>>128
厳密な意味での原作者ではなく、意匠提供、デザイン、設定コーディネート、コミカライズ
を担当していたのではあるが、「美味しいとこ吸ってただけ」というのはちょっと言い過ぎかも。

平山Pからうかがったことがあるけど、スタッフ会議で百出したアイデアを一つのイメージに
まとめた上でそれをビジュアル化するコーディネーター兼デザイナーとしての石森氏の功績は
原作者の名にふさわしいものだったそうだ。


130 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/25 02:35 ID:xPLrji8Y]
「石ノ森章太郎 変身ヒーロー画集」を嫁、いや見ろ。デザイン画の多彩さ
情報量の多さに圧倒されるぞ。

www.geneon-ent.net/e_shop/ishinomori_h_hero/index.html

コミカライズと言う表現は、用意された設定企画にそって描かれた漫画(もちろん
作者なりのアレンジはアリだが)って意味だと思うが、石ノ森はその設定を創る立場
にあった訳でやっぱり原作と言うべきでは?もしくは一緒に創った設定を元に
テレビスタッフと漫画家で「競作」した、とか?
漫画での1号2号の交代は会議での様々な案(石ノ森は本郷戦死派だったとか?)と
決定事項を元に、肉体は滅んでもその精神は不滅と言う石ノ森イズムを盛り込んだ
力作だし、その13人のライダーってアイデアを取り入れたテレビの
ショッカーライダー編も最終回より盛り上がったし、テレビと原作が理想的に
影響しあった好例だと思うがなあ(コミカライズではこうはいかない)。
その熱い関係を「美味しいとこ取り」と言われると萎える。




131 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/25 03:33 ID:0/qbBuCD]
>>130
>その熱い関係を「美味しいとこ取り」と言われると萎える。

だって、それが狙いで悪意で言ってるんだもの。
イコノクラスター気取りの厨房に付き合う必要ないっての(w

132 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/25 11:53 ID:hMupS/q2]
TVで2号編から見た子供(漏れもそう)が多かったから、
漫画版を見たときに「本郷って誰でぃ?」とならないように
本郷をあぼーんしたと聞いたが・・・

133 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/25 15:57 ID:n0NEFn6/]
今、テレビ朝日のコドモのギモンって番組で本郷がナレーションしてますね
さっき、何気にライダーの曲の流れてたw(エンディングのやつかな)

134 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/25 17:12 ID:d33EBBQv]
イナズマンのEDのイントロとか宙明特撮BGMがやたら使われてるしな。

135 名前:名無しより愛をこめて [04/04/25 23:06 ID:5ew2rMZH]
仮面ライダークリスマス
なんてダサイ曲だ・・・

136 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/25 23:48 ID:DnO+jAz2]
>>135
水木一郎がナイナイのオールナイトに出演したとき、
岡村にその曲の話をされたら、
「わー、やめてくれ。あの曲は、歌ってくれと言われても絶対に歌わない」
なんて、恥ずかしがっていましたね。

それを聞いたら、どうしても曲を聴いてみたくなって、
CDを買ってしまいました。

137 名前:名無しより愛をこめて [04/04/26 00:16 ID:htgvgAqi]
でも1千曲マラソンでは歌ったんだろうな

138 名前:136=78 mailto:sage [04/04/26 00:26 ID:CqK3F3xQ]
>>135
クリスマスで思い出したけど、2号ライダーが
クリスマスプレゼントを持って、子供たちのところへ
やってきた回を見て感動しました。

今あんなことをやったら、「リアルじゃない」って怒られそうだけど、
自分はああいうの大好きです。

139 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/26 03:11 ID:56kdSiU5]
むしろ、ああいうのこそ当時の子供にとってはリアルだったな。
いつか自分のところにもライダーがやってくるかもしれないって気がして。

140 名前:名無しより愛をこめて [04/04/26 13:04 ID:Pi7dtXze]
2号VS狼男は力対力の名勝負だと思う。イカデビルは強かった。
それに比べてガラガランダとヒルカメレオンは・・・



141 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/26 14:10 ID:fQa8oEl0]
うん、あの金色狼男は、大幹部の怪人体として納得いくものだった。

他は・・・地獄大使は叩き上げなんだから、まあ、納得いくんだけど、
後は、どうもフツーの怪人になっちゃって、漏れ的には
変身前と後がつながらなくて、どうも。

だから、かめすぴのあのシルエット怪人が大佐で、
村枝の絵で二号VS狼男を再現してくれないかなあ、と思ってまつ。

142 名前:136=78 mailto:sage [04/04/26 21:06 ID:CqK3F3xQ]
>>139
いいですねぇ、昔の作品のそういう子供視点で
作られているところが好きです。

もういい大人になっているのに、見ているときには
子供にかえっているときがあるので、
ああいうシーンがたまらなく好きです。

先日の放送で、子供用自転車のサイクロン号に乗って、
ライダーのヘルメットをかぶった子供が出てきましたが、
あれも、ほのぼのとしていて、いいなぁと思いました。

ハンドルのグリップのところに付いている、ヒラヒラしたモノが
かわいかった!自転車でバスを追いかける子供もかわいい。

143 名前:実験用狼男 [04/04/26 21:19 ID:IGfq8+NW]
>>142
ゾル大佐との激闘を終えた後(だったよね?)なので尚更ホッとさせられるシーンですな。

144 名前:名無しより愛をこめて [04/04/26 21:59 ID:htgvgAqi]
レッツゴー2000版聴いてるが
藤岡のオンチは変わってない!
残念!


145 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/26 22:43 ID:fi5/4sYA]
>>144
否!むしろそれでこそ藤岡

146 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/27 01:14 ID:Eu+Ite9n]
ゾルが狼男に変身したときの衝撃は未だに忘れられん

147 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/27 01:24 ID:xEELVd4Q]
ゾルは子供心に本当に怖さを植えつけたくれたよ。
死神はおじいちゃんだったし、地獄大使なんか既に半分怪人だったし。

148 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/27 01:37 ID:rS8RovpB]
>>146
「貴様が仮面ライダーに変身するように、俺もまた変身する。」
リアルタイム世代には衝撃だったでしょうな。

>>147
ヒーローショーで宮口さんは子供に後ろから蹴りいれられた事があったそうで、痛みと共に嬉しさも感じたそうな。
それでこそ悪役の鑑!

149 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/27 06:31 ID:gG9V99sD]
ゾル大佐の変身は'70年代終盤第3次ブームの再放送で初めて見た世代だけど
スゴイかっこよかった。怪人大百科とかで写真でしか知らなかったから
狼男に変わるって知ってても食い入るように見たなあ。

150 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/27 08:04 ID:IGGrZtCh]
各話を単体で見るとすると、ダブルライダー篇を除けば2号対狼男の決戦話が
一番好きだよ。てっきり実験体の狼男をめぐる攻防戦だと思っていたから
まさかあんなオチが用意されているとは夢にも思わなかった。
あと、決戦前の一文字とゾル大佐のやり取りがいいね。いざとなると一人称が
「わたし」になる一文字はカッコいい。



151 名前:名無しより愛をこめて [04/04/27 08:54 ID:BviyI3XM]
>>148
そのガキは神だな

152 名前:名無しより愛をこめて [04/04/27 12:34 ID:qxuooFVE]
数話でもいいから新2号編ってのもやって欲しかったな。あと新ライダー苦手でもライダー
アルバムのイラストぐらいの色ならかっこいいかも。あのラインもはずしてね。あまりに
テカリ過ぎなんだよなTVの。特に中盤以降は

153 名前:名無しより愛をこめて [04/04/27 12:40 ID:goBACbPA]
悲しい−とき、漏れが消防の頃、ライダー福袋?(双六や福笑いが入ってるヤツ)
のライダーの目の下のくまに人の目が見えた写真をみたときー_| ̄|○


154 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/27 12:58 ID:2ISFOVGV]
スチルによってはモロに見えるな>中の人の目
クマのでかい2号アクション用マスクとか

155 名前:バタードッグオルフェノク [04/04/27 13:35 ID:0P+aWjO3]
もう、平成ライダーではあの初期の頃の
おどろおどろしい怪人は、出せないものなのか・・・

どうせ平成ライダーなんて、子供にコビ売る気なんて無さそうだから、
原点回帰に徹してくれ!

156 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/27 13:39 ID:goBACbPA]
あと、うろ覚えだがライダーチップスカードでダブルライダーが一緒にジャンプしてる
シーンがあって、互いに脳波がシンクロして行動してるとか説明があったけど
片方のライダーが隣のライダー見ながら合わせてジャンプしてるシーンはワラタ

157 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/27 14:46 ID:TIHZrRG1]
「仮面」なんだから下に人の目が見えても、どってことはない。
ちゃんと仮面を脇に抱えてるスチルだってあるんだし、と言ってみる。
ま、それはともかくとして、別の話になるけど当時の制作スタッフ間でも、
アレは仮面をかぶっているのか生身の顔なのか、ちゃんとした判断は出来てなかったそう。
石森先生は仮面をかぶっている派の解釈だったかな。

158 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/27 15:10 ID:Rw8orGFg]
>>157
少年マガジン版では、サイクロンのタンクシートから
仮面を取り出して被ってるからねえ。

159 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/27 19:51 ID:XHA7IA07]
ここでは原作版の話はやめるべきじゃないか?
スレ違いとかじゃなくて、その変身をはじめとして
テレビとは設定が違う部分が多いので、
混乱したり間違った知識を持ってしまう人が
出てくるのが心配。

160 名前:112 mailto:sage [04/04/27 19:51 ID:7MmigbBQ]
>>114
遅くなったけどサンクス!



161 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/27 23:24 ID:P/LCSUwH]
>>150
両者泥まみれになりながらの壮絶なセメントマッチの後があのプレゼント。
んで来週が待ちに待ったダブルライダー編。
リアルタイム世代が羨ましい。

>>158
ライダーマンの元祖(違)

162 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/27 23:40 ID:c7OzfGuU]
ちなみにセッタップするXライダーもいちおうは素顔に仮面装着だよね

163 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/28 11:00 ID:GX6HIS/B]
2号の変身ベルトはポーズをとると覆われているシャッターが開くけど(一文字
の職業であるカメラマンとリンクさせたのかな)、いかにも変身機構を解除させた
って感じで説得力あるなあ。


164 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/28 15:50 ID:ZDfPTmC+]
立花レーシングクラブのマークと
仮面ライダーのそのマーク(変身ベルトのシャッターに描かれてるもの)はどっちの方が先?

165 名前:たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 mailto:sage [04/04/28 17:16 ID:4z5CHJfC]
カメストーンの「綺麗な惚れ惚れするようなオーロラだっただろう」ってセリフが好き。

166 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/28 21:44 ID:x965VpmU]
「キノコモルグを倒せ!」の1シーン。
先生:「いかん、伝染病だ!救急車を呼べ!」
看護婦:「でも先生、病院に救急車なんか呼んでどうするんですか!?」

看護婦の突っ込み激ワロタ


167 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/29 01:27 ID:l2MBVzLv]
旧一号のオープニング、どアップの一号ののぞき穴に、落ち着きなく動く二つの目が・・・

168 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/29 01:32 ID:l2MBVzLv]
>>164
第一話で、おやっさんの着てるツナギの胸に、すでにあのエンブレムがあったと思う。

169 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/29 03:05 ID:FOdXiQVh]
>>164
>>168
あのエンブレムが使われている物の劇中登場順は、

1.第1話の、ショッカーに誘拐される以前の本郷の服
2.第1話のサイクロン
3.第2話の立花の服
4.第14話の隼人のベルトのシャッター

立花レーシングクラブは第14話で発足しましたが、
第14話の時点では、あのエンブレムがレーシングクラブを象徴するマークとして使われる
描写は無かったように思います。

ただし、劇中直接登場順はさておき、
「レーシングクラブの象徴としての採用」と、「ベルトのシャッターに描き込まれた」のと、
どちらが先かは判別できないかも。
初期の回では、立花&本郷の、オートレース師弟コンビのシンボルマーク、といったところ
でしょうか。


170 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/29 06:53 ID:1IC76DfZ]
しかしなぜ2号のベルトのシャッターにエンブレムが描かれてるのか謎。
本郷が一文字をショッカーから助けたときにつけた(描いた)のかな?w
ショッカーがつけるわけないよね?



171 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/29 10:02 ID:F2aowiFP]
「さてと。立花さんとやらにいきなり出くわすこともあろうから、
 なんかこう、見た目にも味方だぞーって主張をしたいぞ、と。
 ・・・・・・そーいや、本郷のバイクになんかマーク入ってたな。
 あれ使っちゃうか。」

172 名前:名無しより愛をこめて [04/04/29 10:20 ID:yp7uCfT3]
自分で書くとなると
前屈みになって、しかも上下逆さまに書かねば
自分でクウガマーク書いてた五代を思い出す

173 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/29 10:20 ID:dRJHgnhq]
>>171
素直に本郷に紹介状でも書いてもらえよ(w
らしいといえばらしいけど。

174 名前:名無しより愛をこめて [04/04/29 10:44 ID:yp7uCfT3]
しかし初対面は緊張して変身の手順をまちがえた

175 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/29 11:13 ID:F2aowiFP]
>>174
必死になって段取り練り上げておいて、
本番で自分だけ間違えるいかりや長介みたいなもんで。

176 名前:168 mailto:sage [04/04/29 12:00 ID:l2MBVzLv]
>>169
おやっさんの胸にあったのは二話ででしたね。勘違いスマソ。
ショッカーって悪魔崇拝的なイメージあるし、敵のものを取り込む呪術的な意味もあって
わざとあのエンブレムをベルトにつけたのかなとかと解釈してる。

ところで、14話でレーシングクラブの前に五郎たちが集まってるカット、後ろに一人、
男性が立ってるよね。隼人かな?とか思ったけど違うし、エキストラかな?

177 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/29 14:05 ID:X8saRiad]
史郎じゃなくて?

178 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/29 19:12 ID:zqJ+upI6]
>>165
その直前の壁ぶち破っての登場シーンも良いね。

モスキラスの話を見ていて、いつも思うことがある。
あと少し早くシオマネキングが到着していればなぁ……。

179 名前:たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 mailto:sage [04/04/29 19:30 ID:cpq16iyT]
シオマネキングは前から見ても横から見ても独特なカッコよさがある
デザインが好き。

180 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/29 20:59 ID:l2MBVzLv]
>>177
史郎が「あ、来ましたよ」みたいなこと言った後、クラブの前に女子供が現れる。
その五郎たちの後ろに一人男がいるので、何かの伏線かと思ったわけ。
でもあまりにも野次馬然としてるし、ほんとの通りがかりの一般人かも。



181 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/29 22:20 ID:0zbRQ4lG]
あれって隼人じゃないの?

ヘルメットも隼人のだし、バイクに乗ってたし。

182 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/29 22:44 ID:l2MBVzLv]
スビバセン、マリたちの後ろからバイクでついてきて、覗き込んでからぷいっと行っちゃう。
メットも隼人のものだが、あの顔はどう見ても別人にしか見えない・・・
というかあれってバイクスタントの室町さんのような・・・
てことは、このとき佐々木剛は免許持ってないから、室町さんがうっかり素顔で演技までしちゃった?
様子伺いに来た隼人という、伏線の意図はあったということなのか・・・?
脚本見られたらわかるだろうけど・・・

183 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/30 10:56 ID:g6vFjcEb]
おばちゃんが「怪獣モンスターの缶詰」と何度も言ってるのに
「怪獣の缶詰モンスター」と言ってゆずらない子供がちょっと好き。

184 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/30 19:21 ID:IcGLEBXv]
たまに見かける太目の戦闘員だけど、フクロウ男の回では激藁だった。
聖跡記念館の回り廊下のせま〜い屋根の上でのキツネ走りのアクション。
超ビビリまくりで、動きが剣友会とは全然違ってる。
助監督あたりがやってるんだろうけど、ちょっと太りすぎだよ。

185 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/04/30 23:39 ID:bdUSZoHc]
>>182
そうかもしれませんな。

>>184
フクロウ男編は脚本も超脚本だったからなぁ。

186 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/01 00:38 ID:ApD4QT+u]
そんなフクロウ男の話も、ガキンチョの頃は正視できないほど怖かったな。
この頃までの怪人って、「キヨーッ!」みたいな怪鳥音のSEが使われてて面白かった。
確かギリーラあたりで無くなったかな。
ほかにも蜘蛛男やアリガバリ、ナメクジラとか、機械音?みたいなのが使われてた。
わからんのは、ムササビードルのバックに流れる蒸気機関車のSEだが・・・
地獄大使編って、アジトも怪人もそういう工夫が無くなって、ちょっとのっぺりした印象を受ける。

187 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/01 10:40 ID:0A9u0U1e]
話を変えてスマンけど、バイクスタントの室町さんって、凄く細いので、
結構わかるんだよね。「イナズマン」の方でも、バイクに乗っている五郎が
急にほっそりしてしまったりしてw

188 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/01 13:20 ID:ApD4QT+u]
顔はちょっとむくんだような感じで(失礼w)、阪神の安藤と前川を足して2で割ったような。
旧一号本郷のジャンプシーンなんて、モロバレに別人になってましたね。でもそんなに細い?

189 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/01 20:19 ID:0A9u0U1e]
あーどうだろ(^^;)ゞ
五郎が急にほっそりしてしまったときの印象から書いているんで・・・
そこまで細くなかったかな?シッタカ君でスマソ。

190 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/02 10:35 ID:ANw1UyJg]
裏方さんの顔出しで言うと、ピラザウルスの回はレフェリー役で高橋一俊さんとか、観客役では
石丸強志さんと佐野房信さんが台詞までついてて豪華(?)でしたね。
石丸さんと佐野さんは、どさくさに紛れてライダーと一緒に戦闘員を袋にしておりましたな。
で、このときのプロレス会場の戦闘員、どー見ても高校生?位なのがまじっとるね。



191 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/02 18:05 ID:xN+Sn5bl]
社長じゃないの?
スタントで参加してるJACのメンバーはかなり若かったんでしょ。

192 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/02 18:22 ID:yebWSy7t]
JACの社長?
千葉ちゃんがライダーで戦闘員の中に入っていたとでも?

193 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/02 18:32 ID:ANw1UyJg]
191>は、どのレスに対して言ってるのかな。
助監督の話なら、折田至監督が言っておられることです。
JACはトランポリン応援で2・3人ってとこですぜ。(春田純一氏含む)

194 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/02 19:38 ID:xN+Sn5bl]
社長って……若狭新一氏の事です。
若狭氏は大野所属だったのかな?

195 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/02 20:00 ID:ANw1UyJg]
若狭センセイは昭和50年からの所属
ゴレンジャー1話で爆死したりハネルタンで躍死したりしてまつ。
体型はずんぐりむっく・・・いやいや、中肉中背ってとこでつか。

196 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/02 20:17 ID:xN+Sn5bl]
ですな。社長60年生まれだから「仮面ライダー」当時はまだ小学生。
いずれにせよその手のアクションチームには中卒で入ってくる若い衆がいたって事でしょう。

197 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/02 20:27 ID:ANw1UyJg]
驚かされるのは岡田社長が蜘蛛男を演じたとき 二十歳だったってこと
黎明期のアニメ世界もそうだけど、二十歳前後の才能がすべてを支えておったんでつね
今現役の人たちって、年齢聞いてその若さにびっくりすることしばしば

198 名前:名無しより愛をこめて [04/05/02 20:41 ID:8RG5tsq9]
当時小学校低学年。
藤岡弘の事故は、なんとなく後から親から聞いたように記憶している。

覚えているのは、一文字登場の場面。
藤兵衛「猛はどうしちまったんだろうなぁ。」
やおら、カメラマンの一文字登場。
隼人「ショッカー?・・・シャッターなら知ってますけどね。」
といってカメラを構える。

30年経っても忘れられないシーンと自分では思っているが、妄想か??

199 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/02 20:45 ID:ANw1UyJg]
貴方はとても美しい記憶を、みずみずしくとどめておいでです。
ぜひビデオなり何なりで再見してください。
当時の記憶が驚くほどそのままにブラウン管に蘇える事でありましょう。

200 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/02 22:00 ID:ylcKTJ6o]
>>197
岡田はそれ以前、柔道一直線に散々出ている



201 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/02 22:24 ID:ANw1UyJg]
まああの、夢に出てきそうな怪奇アクションが、あまりに老獪かつ堂に入ったものだったんで・・・
蜘蛛男の指の動きとかあの動作って、まさに江戸川乱歩の世界だったでしょ。

202 名前:たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 mailto:sage [04/05/03 01:38 ID:6cqGMpia]
個人的に戦闘シーンは旧1号の前半が一番好き。
この頃は戦闘員がかなり元気だったんだよなあ、
怪人より戦闘員と戦っている時間の方が長かったくらいだったし。
後半に行くにつれて戦闘員は完全なチョイ役になって、
ほとんど怪人対ライダーのタイマン勝負になったのがちょっと寂しかった。

特に第1話、蜘蛛男の「今度こそ息の根を止めてやる」と言うセリフの後、
・ゆっくりライダーに向かって歩いてくる戦闘員→・ライダーを囲んで攻撃、ジャンプで逃げるライダー
→・次から次へと飛び掛っていく戦闘員→・ライダーを取り囲んだ戦闘員をカメラが一気に映す
→・ライダーを取り囲んだ戦闘員が周りを回る(一人帽子を落す)シーンをフカンで撮影
→・ポーズをとったライダーを舐めるように映す

この芸術的なくらいにテンポのいい戦闘シーンは戦闘員がいなかったら
とても出来なかった筈。
なんだかんだ言っても子供は戦闘員より怪人と戦うライダー観ていた方が嬉しかったってことかな…

203 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/03 02:28 ID:EB5SidNx]
>>202
一対一での真剣勝負もいいけれど、一対多で多数の敵を一気に薙ぎ倒すのもこれはこれで面白い。

204 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/03 10:21 ID:UjKmcTN+]
こうやって改めてカメラアングルなどに気を配ると
戦闘員が映えていいですね
一対多という不利をものともしないライダーはイイ!

205 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/03 13:59 ID:cqTnm4vQ]
>>202
>→・ライダーを囲んで攻撃、ジャンプで逃げるライダー

音もなく静かに戦闘員が迫り、戦闘員が攻撃しようとした刹那、
ライダーの「とう!」という声と同時に音楽がかかるのが良いんだよね。
静→動への転換に音楽が上手くマッチしてると思う。

206 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/03 14:09 ID:GUGuz51z]
もうずいぶん前から時代劇でも、ボスの本拠地に乗り込んで
バトルが完全に定型になっちゃってるから、

ボスを追う→バラバラと下っ端が群がる→薙ぎ倒しながらボスを追う

という仕組みが無くなってるのね。現在は、時代劇でも特撮ヒーローでも、
最後のバトルのときには悪の計画の阻止は済んじゃってて、
お決まりの儀式として戦ってるだけで。

無印版仮面ライダーの場合、怪人の前にライダーが現れたときといういのは、
まだショッカーの作戦は進行中で、悪の組織の作戦を阻止しようと
戦うライダーの姿を描くと、自動的に、最後の一瞬まで作戦を遂行しようと頑張る
怪人の姿も描かれているわけで、だから
戦闘員を薙ぎ倒してる最中のライダーには
「もう少しで怪人に手が届く!」という達成感的な感情や
「邪魔するな下っ端ども!」という苛立ちが感じられて、見ている側も燃える、と。

207 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/04 18:30 ID:LteXJ2a5]
紙巻をくゆらせ、仕事の仕上げは導火線式のダイナマイト。往年の冒険小説を髣髴とさせる
「悪漢」ゾル大佐。
貴賓室に宿を取り、シャンパンの祝杯を傾けるマントの怪紳士、死神博士。
悪のダンディズムという言葉がこれほど似合うお二人もおるまいね。


208 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/04 18:35 ID:LteXJ2a5]
そういえばそのゾル大佐殿、滝に変装したとき、ちゃんと両目そろってたけどどういうことかな。
黄金狼男は左目つぶれてて芸が細かいなと思ったけど。

209 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/04 19:03 ID:1/t3bjBA]
義眼説を唱えてみる。

210 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/04 20:55 ID:LteXJ2a5]
なるほど、義眼ですか・・・ 御付きの戦闘員がよそ見してる間に、手早く義眼を押し込む大佐殿。
「イイッ!?」奇声を発し、目を白黒させる戦闘員・・・か。納得。

ところで皆さんは大佐殿の制服、前期と後期どっちがカコイイと思いますか?
俺、だんぜん後期バージョン。 スカーフがかっちょいいね! 前期は宮口さんが自分で選んだと
おっしゃってたけど後期もかな。 撮影が夏場に入って暑かったんだろね。




211 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/05 11:08 ID:WLiLrmqA]
ゾル大佐ってあの話でいきなり付け髭はがしてたしうさんくさいね。

212 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/05 21:21 ID:X3KJBhrw]
おやっさんに押されただけで、倒れて動かなくなる戦闘員萌え〜

213 名前:名無しより愛をこめて [04/05/06 11:50 ID:1CWc7Edo]
エイキングのラストで、滝がバイクに引っかかって隼人が、はやくしろっていうシーン
あったけど、あれマジで千葉さん引っかかったぽくない?

214 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 12:28 ID:BF9gz6Z8]
うん。よく見ると自分で苦笑してる。

215 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 13:07 ID:4LUR2IJW]
セミミンガの話でさ、トラックにバイクで併走しながら飛び移る滝和也って、すご杉!
あんなアクション、さらっと子供番組でやっちゃう千葉治朗マンセー!!

216 名前:名無しより愛をこめて [04/05/06 14:19 ID:rcCdDLx1]
セミミンガの回のショッカータワー
家の近くでロケやってたよ 横浜市旭区

217 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 14:29 ID:4LUR2IJW]
レーシングクラブがいそいそ弁当広げてさ。おいなりさん食べてたね。
あれ、ほんとのお昼ご飯だったのかな?

218 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 15:39 ID:FTwlJKAi]
藤岡弘、58歳でも「仮面ライダーをもう一度!」

俳優の藤岡弘、(58)が5日、大阪・中央区のワッハ上方ホールでトークショー
「熱きサムライ魂!」を行い、「本音をいうと、仮面ライダーをもう一度やりたいです」と表明して、
約200人の観客を驚かせた。
58歳にして「ライダァ〜、変身ッ!」を再演? 藤岡といえば、特撮シリーズ「仮面ライダー」
(昭和46−48年、TBS)で悪の組織「ショッカー」により改造人間にされた本郷猛
(仮面ライダー1号)役を演じ、一躍人気者になった。

約30年経った今でも、代表作としてファンの心にも、藤岡の心にも残る思い出深い役だけに、
この日もファンから「もう一度ライダーをやってください」という声が飛んだ。“本郷猛復活”を
宣言したのは、その直後だった。
藤岡は「みなさんのおかげでここまで来れました。だからライダーでけじめをつけて、死に方の
美学を示して去りたい」。続けて「形は変わるだろうけど、体は今でも鍛えているし、こなせると
思っています。今の方が充実している感がありますからね」と、自信満々にまくしたてた。
実際にはオファーは来ていないそうで、しかも現状として今の仮面ライダーシリーズは、若い
イケメン俳優たちの登竜門となっている。藤岡が割って入る余地は『?』だが、熟年パワーで
再びライダ−の座をゲットできるか注目だ。

ソース
www.sanspo.com/geino/top/gt200405/gt2004050610.html


激しく本郷ライダーの新作が見たいのは俺だけでしょうか?
爺でもイイ!!

219 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 17:57 ID:BF9gz6Z8]
アナザーアギトのことを考えると、年くってるからライダーになれないってことは
ないはずだが。

しかしこれってリップサービスというか、そういう心意気があることを言っているのであって
現実的なレベルで考えているとは思えん。

>激しく本郷ライダーの新作が見たいのは俺だけでしょうか?

って軽く言うけど、冷静に、落ちついて考えてみて。本当に見たい?
舞台設定とかストーリーとかどうするの?
平成セブンみたいな妙な道に進んだり、ヘタをすると玩具展開のために
ヘンなパワーアップをさせられたりするかもしれない。

220 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 18:28 ID:zq0VMtJd]
森次さんも平成セブン以前は全く同じような事言ってた記憶が…
セブンみたく以降のライダーシリーズをリセットだとか
1号殉職の為にわざわざ舞台設定するってのも現実としては難しいよな。



221 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 18:53 ID:4QPT7JMq]
>218
この記事、ヤフートップにも来てるな。

知らん人が見たら「藤岡ライダーが復活するのか?」
と勘違いするかもな。

222 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 19:08 ID:sD54IdWF]
何にせよ、ライダーやってた人がライダーを今でも愛しているのは素敵

223 名前:名無しより愛をこめて [04/05/06 19:45 ID:q9m0HkGs]
藤岡ライダー復活に一票!

224 名前:名無しより愛をこめて [04/05/06 19:46 ID:rcCdDLx1]
ひとりだけってわけにはいかんでしょう
宮内がだまってない

225 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 19:57 ID:s45PPRHK]
まあ、本気だったら、自分でプロデュースするんじゃないかな

226 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 20:00 ID:mh33QIjx]
いろんな人がカメオ出演あって欲しいけど
ただし、京○政樹だけは出ないでほしいで藤岡ライダー復活に一票

227 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 20:02 ID:4QPT7JMq]
藤岡が出るなら島田陽子も外せないな

228 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 20:11 ID:VrUJPG2l]
>>218
>「仮面ライダー」(昭和46−48年、TBS)

って、「ふたばちゃんねる」でも突っ込まれてたけど、
TBSじゃないよね。



229 名前:名無しより愛をこめて [04/05/06 20:25 ID:n5pkYYjE]
>>228

そう、毎日放送制作で東京ではテレビ朝日が放送。
(TBSが放送し始めたのはストロンガーのはず)
まだ、腸捻転の時代だったから。テレビ朝日が30周年の時に
特番やったんだけどその時に昔の名番組の中に仮面ライダーが
あって違和感あったの覚えてる。

230 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 20:57 ID:/DlQyKxE]
>>219
すまぬ、見たいっス。
単純明快、勧善懲悪なストーリー展開で。
パワーアップは・・・・特訓して得られたパワーアップなら・・・。



231 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 21:23 ID:22r+MLAF]
>単純明快、勧善懲悪なストーリー展開で。

具体的には?
というか、それだったら再放送でもいいんじゃないの?
この場合の「見たい?」っていうのは「仮面ライダー」という
作品が堕ちていく(かもしれない)のを見たいのか、ってことだよ。

いや発言は自由なんだけどさ。
そういう曖昧な発言を元に「ファンの声に応えた」とか言って
わけわからんもん作られたら泣くに泣けないし。

232 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 21:34 ID:kxEldxCO]
いや、単純明快で痛快な物語というものはどんな時代にも存在するよ。
仮面ライダーって元々そういうものとして受け入れられ、人気が出た作品だよ。

まあ、石森の原作がどうだとか悲哀と孤独がどうだとかって言ったらヤヤコシクなるが、
世間一般=非ヲタクの認識している「仮面ライダー」シリーズとは痛快活劇物であり、
いまだに1号とかV3なんだよ(RXっていう世代もいるだろうけど)。

平成ライダーが出たからって、仮面ライダーが永遠にドラマ路線でなければならない理屈はない。
いまのライダーとは別物とわりきって、昔風の素朴な「仮面ライダー」があってもいいよ。

233 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 21:37 ID:fvSDu48S]
これはまたずいぶんと冷めた大人ですね

でも、こういう夢をもてるだけ初代ファンは恵まれてるよな。と思う

234 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 21:46 ID:hNV2Mqsa]
今の時代、ショッカーみたいな悪は完璧にNGだろ。
拉致・奴隷・人質・人体実験・・・あげくにバイオテロ。
そうそう、奴隷として働かせてた人や実験失敗の人を「廃棄処分にしろ」とか。
だけどそこまでするからそれを打倒していくライダーの正義が際立つ訳で、
とてもわかりやすい勧善懲悪となってたと思うし。
Vシネならどうにでもなるだろうけど、TVでは「仮面ライダー」の続編はちょっといらないかなあ。
落ちるのは明らかでしょ。
それで本郷じゃない藤岡には全く用は無いので今回は無しって方向で。

235 名前:名無しより愛をこめて [04/05/06 21:46 ID:vDtVx9fG]
今さらながら旧2号ソフビ買ってきた。カッコイイー。

236 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 22:00 ID:nyCEjJS+]
冷戦時代の007などのアクション物は露骨に共産圏を悪役にしてたけどな。

特定の国や団体を露骨に風刺しないかぎりショッカー的な組織がNGってことはないよ。
確かにTV局の過剰な自己規制はありうるが、実在の組織を持ち出さないかぎりいいだろう。
ていうか、どんな創作でもモデルやモチーフとなるものはあるわけで、
現代のような時代だからこそショッカーみたいな悪を描くべきだよ。

あと藤岡がやるのなら、やっぱり本郷猛でないとね。
ショーン・コネリーも年食ってから007の番外編に出演したことがあるし、
身近な例なら森次さんのダン=セブンの例もある。
時代劇俳優だって50代で殺陣やってるわけだし、藤岡=本郷で問題ないね。

237 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 22:12 ID:hNV2Mqsa]
>>236
うん、わかるんだけど・・・。
俺がいいたいのはそういう悪の組織そのものというより、その組織が行っている悪の行動の描写は
今はストレートには描けないのではって事なんです。
なんせ「死ね」とか「殺す」すら言えない状況だから。

238 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 22:34 ID:/DlQyKxE]
>>231
231さんが本当にライダーが好きなのが良く分かるっす。
言いたい事も良く分かるし、おかしなものにされる危険もあると思う。
それでも、一号ライダーが、本郷猛が動き回る新作を見てみたいと言う気持ちが強いっす。
多分作られる事は無いとは思いますが。
(本当に出来るのであれば駄作にならない方向で一つヨロシク)

239 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 22:52 ID:MS2ViduB]
オレはパチンコやゲームで藤岡弘の新録音声が聞けるだけで満足。
映像だと辛いだろうし、きっと…

240 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 22:54 ID:2Gg6Kt4I]
新作を期待する気持ちもあるけど。そのままにしておいて欲しい気持ちもあるなぁ。
なぜなら、仮面ライダーは、純情な夢と憧れの結晶だから。
だから、俺は、ライダーがパチンコ台になってるのを見た時に すごく嫌な気分がしたよ。
版権を持ってる会社からすれば、こんなのは勝手な感傷なんだろうけどね。




241 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 22:55 ID:doodG1Ns]
 仮面ライダー
 本 郷  猛

 藤 岡 弘 、

242 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/06 23:01 ID:8HFiK27N]
>>240
禿堂
夢を壊すような事はしないで欲しいよ

243 名前:名無しより愛をこめて [04/05/06 23:24 ID:5vzNuXFX]
>>236

横レスすまそ。
007とライダーを同一視するのは若干危険かと。
ライダーに限らず特撮物の「悪の秘密結社」はある意味
非現実の物だからこそ描ける物で実際7、80年代には
そんな組織は身近になかった。(せいぜい赤軍などか)

ところが90年代以降オウムの地下鉄サリンなんかあって
「悪の組織」が非常に現実的な存在になってしまった。
そして、タリバンだ。しかもタリバンやビンラディンなんてのは
ある意味正しい意味での「確信犯」だから(自分達を悪だと
思っていない。オウムの実行犯もその時はそうだったのだろう)
単純に悪の組織として描ける物でもない。

こんな世の中ではフィクションでも悪の組織を絵空事として
描くのは難しいと思うんですよね。悲しい事ですけど。
まだグロンギみたいなのを敵にして作った方が現実的かも知れない。

あ、最後の段落は同意ですよ。僕自身今の1号ライダーと言うのは
見てみたい気持ちはあります。ただ、結局どういう形で描くかなんですよね。


244 名前:名無しより愛をこめて [04/05/07 00:25 ID:ERQJW1gQ]
第一テレビシリーズの続編で
リアルな時間軸だと1号もそうとうボロボロになっててもいいな

245 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/07 01:00 ID:TayPAAlL]
>>244
そういうのって、見てみたいような気もする反面、切なくも感じるなあ。

246 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/07 01:42 ID:hs+amQjF]
エイキングの「走れ、稲妻!」が妙に格好良い。
サボテグロンの「メキシコの花が散った」「咲いて散れメキシコの花!」も詩人っぽくて好きだけど。

>>215
あの人細いから戦闘員に化けた時もアクションシーンが格好よく決まるんだよな。

>>236,>>247
小説版みたいなのはいかが?

247 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/07 03:26 ID:Wk0YO/fm]
>>246
爆弾の名前がメキシコの花ってのも洒落てるよな。作戦を阻止され
今まで築きあげてきた栄光も失ったサボテグロンが、2号に特攻を
仕掛ける場面は何度見ても熱い!ライダーも怪人も、それぞれ何かを
背負って戦ってるんだなってね・・・。

248 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/07 07:16 ID:ait3mE2K]
もう一度、元祖「仮面ライダー」をビデオやDVDで観て、
それから今現在の藤岡さんを見て欲しい。

年齢やルックスの問題とは全く別の話で、本郷猛と
藤岡弘はあまりにもかけ離れた別人になってしまって
いる。
今の藤岡さんに本郷のキャラクターはまったく似合わない。

藤岡さんの自己主張をとことん抑えて、かつてのイメージを
尊重した「30年後の本郷猛」を演出できる監督が
いれば話は別だが。

249 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/07 07:47 ID:glxoibb+]
旧1号時代のショッカーなら、確かに現代のテロ組織っぽくてやばいかもしれないが、
デルザー軍団とか実写版のバダンくらいの設定(魔人や宇宙人の組織)なら荒唐無稽だし、
いいんじゃないかな。

250 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/07 07:49 ID:glxoibb+]
ていうか、殺人描写がヤバイからNGなんていうのならクウガ、アギトでもNGでしょ。
愉快犯的衝動殺人だって現実にゴロゴロしてるわけだしさ。



251 名前:名無しより愛をこめて [04/05/07 12:17 ID:mMfZVw6M]
今は改造人間ですらNGだし・・・悪の組織も描きにくいからね・・・
>247 Xまでは怪人はいい勝負したり、ライダーをやぶったり、怪人にもスポット
を当てていた。ライダーだけじゃなく怪人の魅力もあるからこそ作品がおもしろかった
んだと思う。ところがアマゾン、ストロンガーは怪人が弱すぎて少しつまらなかったなあ。
あと平成は怪人に魅力がないどころか、ライダーがあんまり強くない。やられても
特訓とかしないし。

252 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/07 12:44 ID:B7dCkde9]
ザイン戦は無視ですか

253 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/07 13:28 ID:a9hjKp/1]
昭和vs平成のスレではないので。

254 名前:名無しより愛をこめて [04/05/07 14:11 ID:rzhhKsHZ]
五代のは特訓に見えないんだよね
なんか リハーサルって感じ

255 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/07 16:50 ID:JboSjf7r]
メキシコ支部で培った輝かしい功績も失った…俺は死ぬ。
だが一人ではない!仮面ライダー!貴様も一緒だ!

うろ覚えでサボテグロンの最期の台詞。
こういう怪人を、もう一度見たい。


256 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/07 18:23 ID:jZCp0pF6]
>>250
だからそれ以降NGになってる。自主規制だろうが、この流れは止めようも無い。

257 名前:名無しより愛をこめて [04/05/07 18:34 ID:cf8yF2Xi]
城南大学教授の本郷博士と
プロカメラマンの大御所、一文字隼人。
二人のもとへFBI幹部となった滝が、
怪しい動きを察知して帰国してくるってのはどーよ。

258 名前:名無しより愛をこめて [04/05/07 20:06 ID:cz7ylIaq]
>>257

クウガワールドでは本郷教授がいるって話ですからね。
五代が物真似していたくらいだし。クウガでカメオ出演が
あっても良かったんですがね(ライダーにはならなくていいから)。
あの設定は生かしたいところ。

259 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/07 20:14 ID:7rJVQ7xt]
>>258
別に生かしたくないよ。
スタッフの遊びを別作品に引っ張る必要はない。
つか、世界観がややこしくなって足引っ張るだけ。

260 名前:名無しより愛をこめて [04/05/07 20:22 ID:maPFBYwB]
変身しない本郷=藤岡なんて意味ないよ。
セコイ出演だったらアギトでやってるけど、あれは本郷でも1号でもない。
だから藤岡も正真正銘の本郷=1号をやりたいんだろ。



261 名前:名無しより愛をこめて [04/05/07 20:32 ID:CuHBpvd1]
藤岡さんとしては事故で路線変更になったと思ってるだろうから、
やっぱり旧1号をやりたいのかな。
でも新1号の存在を否定するのもファンとしては複雑だ。

262 名前:名無しより愛をこめて [04/05/07 21:12 ID:NYJCzyE8]
悪の秘密結社を会えて平成ライダーのリアル路線で描いて欲しいよ
主人公サイドよりもむしろそっちをメインに描いて、悪の秘密結社の構成員として
生きることの悲哀みたいなのを描いたら、なんか素晴らしい作品が出来るような気がする。

戦闘員 「のぼれ!」
怪人 「キキー!」

263 名前:名無しより愛をこめて [04/05/07 21:19 ID:OaA1RCx4]
>戦闘員 「のぼれ!」
>怪人 「キキー!」

結局、あれはなんだったんだろうね。
旧1号の頃は、その辺の設定がまだ固まってなかったってこと?


264 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/07 22:33 ID:Des4MZoo]
>>258
その本郷教授は人文学。
本郷猛なら生化学の教授のはずだから、別人だってことが明白だよ。

265 名前:名無しより愛をこめて [04/05/07 23:03 ID:OeO1W4NB]
人文学?

266 名前:名無しより愛をこめて [04/05/07 23:50 ID:k+PUkUHb]
このトークショー、行ってきた。
かっこよかったよん♪
(痛いファンも多かったが・・・)

267 名前:名無しより愛をこめて [04/05/07 23:51 ID:vFf/e+KI]
走れサイクロンの歌詞

サイクロンの技にハリケーンジャンプって名が付いてるけど
劇中でそう叫んだ事ってあったっけ?
サイクロンクラッシャーとサイクロンアタックしかなかったと思ったが
と言うかこのハリケーンジャンプって歌詞からV3のバイクの名前が出来たのかも?

268 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/08 01:14 ID:ebcAudwN]
歌はそんなのばっかりやん。ライダーアクションにしろ、
「敵を沈めたライダーラング」ってどんな技だかわからん。
もしかすると、それでハエトリバチを葬ったのかもしれんが。


269 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/08 01:19 ID:+dwWSxq1]
そのハリケーンジャンプだけど、翼が左右一度に飛び出さないのは危ないな。
バランス崩れてひっくり返らんのかなといつも思う・・・・

270 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/09 15:39 ID:y61eUncH]
ベアーコンガーって熊?ヒグマの怪人?
どうみても熊に見えない。
コンガー・・・コング・・・でゴリラかなにかだと思ってたよ。



271 名前:名無しより愛をこめて [04/05/09 15:57 ID:hXZYqLjj]
いま気がついたけど
ベアーコンガーのゴーグルっぽい目って
スノーモービル用にデザインされたのか!

272 名前:名無しより愛をこめて [04/05/09 16:05 ID:3j07EtfR]
>>271
ベアーコンガーは原作に出てくる怪人、ビッグマシンを
モチーフにしているという説もあるね。

273 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/09 19:28 ID:BMWfTzP9]
アブゴメスって、人間態の黒田京一さんが出ずっぱりで異色でしたね。
少し前に黒田さん、さんま御殿に出てきたときは驚いた。
声を八代駿さんが通して演じてるのも、イメージが固定されてよかったかも。

蓬莱峡の決戦場所って、白水峡霊園のそばのあそこですかね。

274 名前:名無しより愛をこめて [04/05/09 19:42 ID:4BgYwLkx]
>>273
今は黒田さんなの?
昔は佐藤京一さんだったけど。

275 名前:名無しより愛をこめて [04/05/09 19:43 ID:c68EsrMx]
以下の近くの図面
ぞっとさせるもの, 我々のための地獄Aiming, 黒い影の軍隊.
世界Goの平和を保護するために!
行きなさい!
行こう!
輝きのマシン乗り手のジャンプ!
乗り手のキック!
仮面の乗り手の仮面の乗り手の乗り手の乗り手のジャンプ!
乗り手のキック!

仮面の乗り手の仮面の乗り手の乗り手

276 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/09 20:12 ID:74haaxMC]
元詞→英訳→和訳、か。

乗り手のジャンプ!乗り手のキック!ってのがなんかいいなw

277 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/09 23:03 ID:BMWfTzP9]
>>274
ン? 黒田名義は赤影の頃だったっけ? いや、なんか混乱してるみたいです。スンマソン

278 名前:名無しより愛をこめて [04/05/10 12:21 ID:zCECJfH6]
>276
275の英語版。
Drawing near: Shocker, the army of hell
Aiming for us, a black shadow. To protect the peace of the world
Go! Go! Let's Go! Shining Machine
Rider Jump! Rider Kick!
Masked Rider Masked Rider Rider
Rider Jump! Rider Kick!
Masked Rider Masked Rider Rider

279 名前:名無しより愛をこめて [04/05/10 12:48 ID:7Oj+kj4g]
ベアコンのときに出てた、ただし君て風邪ひいてたのかな。「ここは危ないよ」
のコの部分がw

280 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/10 20:34 ID:Wi4Zevmd]
DVDBOX、中古だけど地元でゲットしたよ。
幸せな日々を満喫してるよー。



281 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/10 20:40 ID:015dmqS9]
本郷「死神博士! イカデビルはどこだ!?」
死神「お前の目の前にいる・・・・・・・」

このやりとりも、さりげに渋いな。

282 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/11 03:15 ID:8BpgaxDJ]
>>279
超強行スケジュールの冬山ロケで、アフレコ時にこじらせちゃったのかもね

283 名前:名無しより愛をこめて [04/05/11 12:31 ID:GmcigkO5]
ライダーってみんな最初と後じゃ性格変わるよな。本郷はワイルドに、隼人はクールに。
本郷は新1号初期までの性格がよかった。隼人も明るかった頃が。性格変えなくても
いいのにな。

284 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/11 15:19 ID:kbGxDZhG]
先日の大阪でのイベントに参加後、パチンコ「仮面ライダー」を
打ったら確変連チャンで大もうけ。
藤岡パワーに感謝m(__)m

285 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/11 22:43 ID:1Ulifsy7]
桜島のゴースターの時。
母を拉致され泣いている少年に向かって
本郷「ぼうや腹でも痛いのか?」
一文字「男のくせにメソメソするな」
これはブックだ、致し方ない。
が、その後一直線にショッカーを追跡しようとする隼人
を呼び止め、「追跡は一人で構わない」とニヤニヤ笑みを浮かべながらコインで決めようとする本郷。
しかもイカサマ。
少年の心情を逆撫でしかねない態度。
これも紛れも無くブック通りなんだろうからとやかく言えないが大人になった今見ると
これ一発でアンチ本郷になった。
かなり不快な描写だ、なんとかしろよ!
と30年以上前の作品に因縁つけたいはカワイイ。まるで子供だ(w




286 名前:285訂正 mailto:sage [04/05/11 22:45 ID:1Ulifsy7]
>因縁つけたいはカワイイ。→因縁つけたい俺はカワイイ。


やっぱり子供だ、熱くなってる。

287 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/11 23:25 ID:yVbwRqD6]
本郷の代表的ファッションの大雑把な変遷

旧一号時代→ブレザー
新一号時代→サファリルック
ゲルショッカー編→皮ジャンスタイル

自分はサファリルックが好きだな。ワイルドかつセクシー。

288 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/12 00:57 ID:9Tg6sJBA]
>>285
台本では一文字と少年を見送った後、本郷の深刻な独白がある。

289 名前:285 mailto:sage [04/05/12 01:12 ID:4kzBWb6m]
>>288
尺の都合もあるだろうけど、そういうのも実際織り交ぜてくれると
大人の目で見てもコントラスト効いて良いシーンになったろうに。
ただ、どうしても人との付き合い方とか接し方は敢えて狙ったんだろうが、一文字
の方が好感持てるんだよね。
当時既にその辺理解できる世代の人たちはどう見たんだろう?
やっぱり本郷=頭脳明晰、一文字=直情型って感じ方してたの?

290 名前:たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 mailto:sage [04/05/12 17:53 ID:KLNC/3Fo]
>>263
あれは幹部怪人として使えるかという性能テストだったのでは?
つまりあの時点ではヤモゲラスは戦闘員より上の立場ではなかったと。
まあ、人間のボクサーに圧されていたヤモゲラスに本当に怪人として
やって行けるほどの力があったかは疑問なんだが…
仮面ライダーとの戦いでもデンジャーライトに頼りっぱなしだったし。



291 名前:名無しより愛をこめて [04/05/13 12:18 ID:Jb9DidkJ]
>290 奴は最弱だと思う。
>285 それくらいでアンチにならんでも・・・
それにしてもカビビンガの時の変身シーンかっこよすぎ。

292 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/13 22:49 ID:YDaYT+10]
カメレオン男の回で、仮面ライダーの胸・腹のあたりのスリットがラジエーターだと説明
されていたが、あのスリットから熱を逃がしているという意味だとすると、戦闘中にライダー
の正面に密着した怪人は「熱い!」と感じたりするんだろうか?


293 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/14 01:29 ID:9QLMp6dB]
>>292
2号編でトドギラーに凍らされた滝と五郎を解凍する為に体をヒーターにして二人に抱きついていました。
1号と2号は基本的な能力はほぼ同じなので1号にも出来るかも。

294 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/14 10:34 ID:Ev5Yp5E7]
>>293
あんな狭い洞窟の中でよく変身出来たなあ、と当時から不思議。
焚き火が出来るぐらいだから空気の流れはいいとして、高さが・・・

295 名前:名無しより愛をこめて [04/05/14 12:34 ID:Sm0lgBMK]
トドギラーの回のラストでライダーの「一人の犠牲者も出なくてよかった。」
というセリフが心に染みた。

296 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/14 12:38 ID:hG8yeAxB]
たしかOPで「怪人トドギラー」と、「怪人」の冠をつけて呼ばれてるのは、
このトドギラーだけなんでしたっけ?

297 名前:名無しより愛をこめて [04/05/14 12:46 ID:pxhjZAaq]
一時期、タイフーンの存在意義が無くなったのがちょっと寂しかった。
最終回でその弱点をついたゲルショッカー偉い!

298 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/14 17:38 ID:VpkuA0LA]
ゲルショッカーもすっかりタイフーンの事忘れてて、
ショッカーライダーを造った時に思い出したとかw

299 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/14 18:23 ID:jgDf0ysE]
「よーし。タイフーン装着完了ぉー」
「んじゃ動作試験開始ぃ」
「動作試験開始ー」(カチン♪送風機ごぉーーーーーーー!)
「風車ダイナモ回ってる?」
「回ってる回ってる。エネルギー発生OK♪」
「よーし。タイフーン動作試験完了ぉー」

「「「 あ っ 」」」

300 名前:たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 mailto:sage [04/05/14 18:28 ID:0NY/9Hcf]
死神カメレオンが「教えてくれ、ナチスの宝はあるのか…?」と懇願するシーンと、
宝を海に捨てられたことを告げられて「そうかぁ…」と落胆するシーンは
見ててちょっと可哀相になった。



301 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/14 19:00 ID:sAS2QxON]
>299

「「「 あ っ 」」」

にワロタ

302 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/15 02:27 ID:mmpCNqRu]
>>299
明るい職場だな(w

>>300
死神カメレオン戦は戦闘というより謀略・駆け引きが目立ちましたなぁ。
ライダー殺しの罠→「私を殺せばナチスの秘宝は手に入らないぞ!」→
変装して待ち受けるおやっさん→透明化して人質確保、地図の場所を掘る→
箱の中からライダー参上!

303 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/15 11:11 ID:YNAokkwT]
新1号になると変身ポーズの後、自力で回転してるからね、タイフーン。
変身用にタイフーンを回転させるだけのエネルギーは蓄えられるようになった、
と脳内補完。

304 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/15 14:01 ID:7XXBBp02]
ガラオックスの「オックス」って、「去勢した牡牛」のことだってね・・・・・・・・(牡牛は「ブル」)

305 名前:名無しより愛をこめて [04/05/15 23:04 ID:hcKXrcSS]
ガ・ラオックス

306 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/16 01:21 ID:9rGtCtFN]
>>302
良く話題になることだが、なぜライダーは棺桶にひそんでいたのだ?
狭い場所が弱点って同エピソードで明らかになった矢先に、
危険を冒してまで死神カメレオンを驚かせたかったのか?
また、誰がライダーが潜む棺桶を埋め直したのか?
やはりオヤジさんか? 光景を想像すると間抜けだ。

307 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/16 01:31 ID:HZ1CAWXu]
>>306

> 良く話題になることだが、なぜライダーは棺桶にひそんでいたのだ?

当時スポンサーのカルビーに、後の文化人類学者・栗本慎一郎が企画参加しており、色々てこ入れ策を練った。
変身ものはもっとシュールでイメージ先行でなければ、パンツをはいたサルにはなれない!
みたいなノリで、「例えば棺があって、脈絡なくそこから仮面ライダーが飛び出す」というアイディアを
プッシュしたそうだ。

後にラッシュを見て、ライダーが棺から飛び出すのを観て、「これだ!」と悦に入ったと語る。

ライダーのヒットは私の力のおかげであると、氏は自画自賛していた。







308 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/16 01:50 ID:lx9hY814]
>>306
ルリ子も藤兵衛も、人質の状態であの場所まで来ているんだが(w

309 名前:名無しより愛をこめて [04/05/16 02:41 ID:myRxoLxw]
>>307
なるほど。ソレ反面教師にした旧2号編で成功したんだ♪
ある意味貢献者だ(プ

310 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/16 06:27 ID:UVRsOved]
1.ライダー、棺桶を掘り起こす
2.IQ600の頭脳で、爆薬によって吹き飛ぶ「土」を計測
3.爆薬を棺桶の回りに大量にセット
4.棺桶の中に入って爆発を待つ
5.ドカーン! 爆発で土が吹き飛び、棺桶が土に埋まる
6.太平洋に宝を沈めに行くのを忘れたので、言い訳を考える



311 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/16 08:52 ID:kYQuxzZz]
>>307
過去のライダー関係のスレで頻出しているが、栗本氏がライダーの企画に
口を出していたのは大嘘。

初期のライダーはせっぱ詰まった制作状況のため、スポンサーの意向は
ほとんど反映されていない。カルビーが番組に発言権を持ったのは、番組が
ヒットして関連企業との連携が成立した後。

栗本氏は社内での雑談で語っていたことが偶然実現していったため、「自分の
主張が通った」と勘違いし、後に出世してからNHKの情報番組「YOU」で怪獣世代
の台頭が取り上げられたとき「ライダーを路線変更させたのは私」と全国ネットで
発言してしまったので、誤解が一人歩きしてしまったのだ。


312 名前:307 mailto:sage [04/05/16 10:09 ID:HZ1CAWXu]
もともと勘違い系のオヤジだったからね。得意げにあちこちで発言繰り返してたよね。
自民党議員やったあと脳梗塞かなんかになって、今は半身不随だとか。

ライダーはOシグナルがあるから棺を探知して地面にもぐり、棺の下から入ったのでは・・・
そのわりに棺の中は穴も開いてなかったけどね。

313 名前:名無しより愛をこめて [04/05/16 20:56 ID:K3TW16JV]
>>309
ていうか、荒唐無稽路線に走ったのは2号編からなんだけど。

314 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/16 23:36 ID:Ap+pPttl]
>>312
まぁ宇宙意識バシャールなるものを信じて本まで書いてる人だから>栗本慎一郎
半身不随の方はだいぶ良くなったみたいです(まだ痺れは残ってるみたいだけど)。

そういえば今は亡き我が祖父は脳溢血で右半身不随なのに開業医で外科やってたな。
誤診とかやらかしてないだろうか……時効だよね、祖父が死んだのはもう15年以上前だし(汗)。

315 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/16 23:46 ID:HZ1CAWXu]
>>314
今はすっかりリベラル派に再転向してるようだ。結局アレだけ攻撃してたサヨ系の人たちが、
一番優しかったんだろうね。

<右半身不随なのに開業医で外科やってた>

えええっっ!?  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

316 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/17 15:43 ID:ZwOKJoL7]
初代ライダーの最終話を見ると歯医者を思い出す。

317 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/18 00:29 ID:Sq4FMaSk]

IDにMASKが出たので記念。トォー!


318 名前:名無しより愛をこめて [04/05/18 12:58 ID:c0Mga9Kk]
海蛇男の声って市川さんだけど、最初の方サボテグロン役の声なのはなんで?
あと背面ジャンプって技どうみてもヘッドクラッシャーだよね?ヘッドクラッシャー
を行う際に敵に飛びつくジャンプを背面ジャンプというのだろうか?

319 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/18 13:10 ID:LXVKcZVl]
ごきげんように藤岡弘、 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

320 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/18 14:05 ID:+vQKpSkP]
>>318
ライダーの吹き替えは大体テアトルエコーの役者さんが回り持ちだから。



321 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/19 09:19 ID:8SdHcO+3]
市川氏がアフレコに遅れたから代理でやったとか、その程度の理由なんじゃないの。

322 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/19 12:28 ID:NVtq1d71]
(;´ρ`)アリガバリハツヨイ


323 名前:名無しより愛をこめて [04/05/19 12:54 ID:zce1nw6S]
凶元はライダーのパチンコ機もただで貰おうと狙ってるらしい

324 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/20 09:54 ID:uyfMu0Na]
今レンタルしてきた2号ライダー編見てるんだけど…
面白い。滝(の性格)がかなり好みっぽいし
ライスピで、滝と子供がやたら絡むのはここからか、とか
ドロップキックするライダーといい、真理アンヌの悪の科学者とか
いろいろと楽しみ所がありますね。
劣化がひどく、ノイズがものっそい入ってて悲しいけど、面白いですわ。

325 名前:名無しより愛をこめて [04/05/20 12:42 ID:rqtiIPEa]
 俺も2号編が好き。新1号の初期の方も好きだが、子役は五郎一人で十分だ。
なおき、みつるに少年ライダー隊は、ちといらなかったな。マンネリ化を防ごう
とするスタッフの考えもわかるけどね・・・

326 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/20 13:45 ID:w0xgPuCc]
ナオキ、ミツルは五郎が紹介してたな。

俳優の都合だったのかも。

327 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/21 01:47 ID:JJq77BuV]
仮面ライダーのDVDを2巻まで見終わったけれど、なかなか面白い
ライスピ読んだ後だったから電光ライダーキックには少しあれ?って思ったけれど。
ゲバコンドル(?)に投げられて上半身が埋まったライダーにはワラテしまった。
正直ライスピ見た後でなければこれほど面白くは感じなかったかもしれない。

平成はクウガの序盤2〜3話と555を少ししか見ていないけれど、クウガの怪人もそれなりにオカルトチックな雰囲気は出ていたと思う。
ただし、クウガが改造人間でなかったり、戦闘員がいなかったりするのは物足りなかったし、古文書解析とか余計な古文チックなセリフは間抜けだった。

555はギター弾きの怪人がだんだんやさしさを取り戻す数話を見たけれど、怪人のデザインはともかく展開はよかったと思う。
ただ、555も聞いた話だとストーリーがややこしいらしく、また555自体がかっこ悪い(携帯をピッポッパッポッてやってるのは間抜けだし、剣短っ)

平成ライダーも、敵の目的は世界征服、ライダーは正義感が強い
こんな感じにすれば楽しめるような気がした

ただカードとかマジックポイントみたいなのは激しくやめてくれ・・・
なんか必殺技の価値がRPGの魔法程度な感じで萎える

328 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/21 03:47 ID:B/ox+6Ks]
ゲルショッカー編はハードで面白いなぁ
マスクがメタリックグリーンの新1号・皮ジャン本郷も最高にカッコイイと思う

329 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/21 04:31 ID:iiPbcIU3]
そういや大杉雄太郎ってあんまり話題にされないね。

330 名前:名無しより愛をこめて [04/05/21 11:00 ID:fEoHuBlE]
「ダブルライダー編は燃える!」などと人は言うが、俺はまったく逆
二人がかりで敵と戦うなんて、卑怯者みたいで好きじゃない
ゴースターあたりには一人じゃ勝てないのかもしれないけど



331 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/21 12:11 ID:jmiePylh]
君は凶悪犯を包囲する警察が卑怯だと言うタイプか

332 名前:名無しより愛をこめて [04/05/21 12:51 ID:E1WnnoiO]
>>331
正義の味方ならそれなりの戦いの美学ってものを持っていて欲しいと思っただけだよ

333 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/21 13:17 ID:1vvR2aCd]
>>332
君の美学が現世唯一の美学でもあるまい。

334 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/21 13:19 ID:Piux0Xk8]
たまに日本に来た時ぐらい一緒に戦わせてやれよ

335 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/21 15:52 ID:GgrrRK2f]
イソギンチャックあたりはダブルライダーでなくても勝てそう
ライダー車輪はなにか効果あるのかな?

336 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/21 16:11 ID:FKFQas4K]
あれは実際には音速をはるかに超えるスピードで移動しているのだ

337 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/21 18:55 ID:EDgiEVll]
リーチの長いイソギンチャックの触手攻撃をかいくぐるには、丸くなって足元から接近するのが
一番だと思われ。

338 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/21 19:23 ID:Onyzv+RG]
>>329
正直、大杉雄太郎と滑川広志のカラミを見た後には、
他の人の殺陣は見られない。
大杉vs滑川サイコー

339 名前:名無しより愛をこめて [04/05/21 21:47 ID:NT2jH0L3]
>>338
新1号後半のアグレッシブかつ達人的な動きは、大杉氏ならではだね。
戦闘員の脇をすり抜けざまにスパーン!と払うのとか、すごい好き。

340 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/22 00:16 ID:78OKZgNh]
殺陣といえば旧2号のプラノドンの回で戦闘員に対して
対戦闘員1:裏拳→左ミドル→右5連発→首絞め&恫喝後渾身の右
対戦闘員2:飛び蹴り→膝ついた相手に顔面蹴り→頚椎にヒジ打ち(!
対戦闘員3:ドロップキック
と、前のパートで殺人未遂の濡れ衣も被せられ怒り心頭なのか、
物凄い殺気立ったバトルで滅茶苦茶面白かった。
その後のプラノドンとの戦闘もなかなかのもので、珍しくライダーキックが
喉元にクリーンヒットしてました。
バトルのみでいえばかなりのベストバウトと思います。




341 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/22 00:44 ID:zU16T6Uk]
おう、ついに殺陣を語る人が・・・! 面白い、もっと聞かせてください

342 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/22 04:31 ID:ES41Iys5]
大杉1号はゲルショッカー編EDで
戦闘員を次々となぎ倒して行くのがカッコイイなぁ。

343 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/22 13:46 ID:zU16T6Uk]
敵味方が出会って対峙、一瞬の間の後、滝がポン、とヘルメットを投げつけてフェイントをかける
あのパターンってすごくカッコイイな・・・・

344 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/22 18:09 ID:GajNl3vb]
初心者なんでつが。
藤岡氏が途中からいなくなったのはケガしたからだってのは
こないだ別板で教えてもらって知ったんですが、
復帰後もしばらく出なくなってたのはどういう理由でしたっけ?


345 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/22 20:56 ID:GcTjmahw]
>>344
42話〜48話・50話の不在

桜島ロケでは藤岡氏の傷は完治していないのと、藤岡氏が復帰したからと言って
すぐに佐々木氏を降板させるわけにはいかないための移行期間。


66話〜67話の不在

藤岡氏がNHKドラマのオーディションに受かってしまったことから生じたトラブルのため。
藤岡氏のコメント↓
ttp://www.samurai-hiroshi.com/raider_st.html

346 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/22 21:26 ID:zU16T6Uk]
本郷や滝が不在の回、藤兵衛たちが「○○のヤツ、こんなときにどこ行っちまったんだ・・・」
ってぶつくさ言うのがオモロイ   スタッフの本音なんだろうね

347 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/22 22:19 ID:94O5kB+0]
>>345
漏れも初心者ですが、ということは11話から13話までの本郷の顔が見えるシーンは全部前のフィルムの使いまわしですか?
ヤモゲラスの回の屋根裏に潜む姿は過去にもあったのでしょうか

348 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/22 23:02 ID:txivHjwE]
>>347
全て前のフィルムとカットの使い回し。
(病院で上半身だけでも撮ろうとしたけど許可されなかった)
声は納谷氏が吹き替え。





349 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/22 23:03 ID:y0IGDpTS]
撮影所で食べてたネコマタギ弁当の話ワラタ
いったい美味しかったのか不味かったのか。

350 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/23 01:04 ID:ZoP5jU1s]
>>347
ヤモゲラスの回のは7話(カメレオン後編)からの流用。



351 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/23 04:01 ID:FzzzDrwf]
40〜52話における藤岡氏の半復帰状態について補足すると、
放映上第40話であるスノーマン編は
撮影順では第46話にあたるものなので、(正月用に撮影したばかりのものを放映した)
スノーマン〜ジャガーマン(完全復帰の第53話)は
放映上3ヶ月開いていても、実際は1カ月半ぐらいしかない。

352 名前:347 mailto:sage [04/05/24 01:17 ID:cZLhwJ+/]
>>348
>>350
サンクス

353 名前:名無しより愛をこめて [04/05/24 12:51 ID:BPf6vImw]
>340 まさに力の2号って感じだな。あれは岡田さんかな?俺は中村さんの殺陣も
好きだな。力強さが2号にぴったりだ。アリキメデス戦やトドギラー戦が特に。

354 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/24 12:59 ID:daqVRtK3]
フクロウ男の最期って、崖から転がり落ちるけど、アレって中に人入ってる、・・・・・よね?

355 名前:名無しより愛をこめて [04/05/24 13:09 ID:BPf6vImw]
どうだったかな・・・。他の怪人でもたまに入ってるぽいのがあったけど。でも
さすがにライダーハンマーのときは人形だろうな。ブンブン振り回してたしw

356 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/24 13:24 ID:daqVRtK3]
写真見たら、ライダーハンマーも入ってるっぽいんだけど・・・

357 名前:名無しより愛をこめて [04/05/24 13:51 ID:BPf6vImw]
>356 だとしたら中の人すごい力持ちだな。でもあの場所であれはかなり危険だな

358 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/24 14:03 ID:daqVRtK3]
大野剣友会のアクションって、基本的にストリートファイトかな
相手のダメージ演技とかもすごく力学的な方向考えてて、迫力があるね。
右手で殴る→左足は後ろに蹴り上げる
殴られた相手→状態ごと右後方へ仰け反る
この基本での、左右パンチの応酬はゲバコンドル戦なんかで堪能できますね。

戦隊物が全盛になると、それら応酬がカット割りで処理されだして、あれはすごくストレス溜まるなぁ

359 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/24 14:05 ID:daqVRtK3]
↑ごめん、右手で殴る→右足を後ろへ蹴り上げる、の間違いです

360 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/24 16:57 ID:SGJazB4n]
>病院で上半身だけでも撮ろうとしたけど許可されなかった

大腿骨骨折なんつー重傷でそんなことすると、
医者にグーで殴られる可能性が非常に大(w



361 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/25 00:05 ID:eC6DsWwM]
平山Pは、京都時代にあった月形竜之介の同じケースを思い浮かべてたんだな。
脚本の滝沢さんの、本郷不在のドラマ作りも結構面白いから、しばらくあんな感じで
行ったらどうか、なんて議事録も残ってるね。

藤兵衛やルリ子や滝がずうーーーっと代役を続けてたら・・・

362 名前:名無しより愛をこめて [04/05/25 12:34 ID:Ca/KR9im]
俺は2号が出てきてほんとによかったと思ってる。ゲバとヤモの回、正直つまらない。
なくてもよかったとも思ってる。滝が登場したのはいいし、トカゲロンはおもしかった
けど。

363 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/25 13:17 ID:H12iBAZH]
仮面ライダーの危機を救った最大の功労者は2号ではなくて滝和也だと思う。
今見ると滝の存在ってストーリーを転がすうえでかなり大きい。

千葉治郎氏のアクションは画面が映えること映えること。
藤岡、佐々木両氏より動けるしさすが千葉ちゃんの実弟だけのことはある。

364 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/25 13:25 ID:/oKpG1YO]
フチカリ

365 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/25 13:52 ID:31bDm0xg]
>>363
「FBIから情報が入った」ということでショッカーの作戦を察知するまでの
導入部に時間をかけることなく、すぐに本題に入れるようになったな。
旧1号の頃に多かったモノローグも減ったし。

366 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/25 15:23 ID:faiO+sZS]
>>362
ゲバの回は滝さん初登場の回だから必要だって。
俺は旧一号編は全部好きだけどなぁ。

367 名前:たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 mailto:sage [04/05/25 17:08 ID:ym9kPR5J]
>>350
「天井裏から家の中を覗いている本郷」の図は
ライダー殺しの罠で潰されそうになっているシーンの流用なんだよな。
あれはある意味アイデア賞ものだったな(W

368 名前:名無しより愛をこめて [04/05/25 21:06 ID:WU1aDl7p]
聞くところによると、千葉治郎は本郷猛役の候補の一人だったそうだが、
という事は滝の登場以前に2号登場が決定していれば、千葉氏が一文字役を
演っていたかもしれなかったわけで。

369 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/25 21:10 ID:208KfYXl]
2号でもいいから、近藤正臣の仮面ライダーが見たかった

370 名前:名無しより愛をこめて [04/05/25 21:14 ID:6FVj1jXy]
テレ東の鑑定団に2号のコスプレのオッサンが・・・



371 名前:たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 mailto:sage [04/05/25 23:42 ID:ym9kPR5J]
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~giitpc/hero.wmv
ニュー速で変な動画見つけた。

372 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/26 00:45 ID:TJL2HmD1]
>>363
滝が戦闘員の相手や非戦闘員の救出のような地味だけど大切な事をしてくれるお陰でライダーは敵怪人戦に専念できるし。

373 名前:名無しより愛をこめて [04/05/26 02:50 ID:u99uol8z]
>>372
中盤は滝が「戦闘員はまかせろ!」だけど、
ゲルショッカー編あたりだとライダーが「滝、戦闘員を頼む」
って言ってるもんな。滝の功績は大きい。

イノカブトン戦の苦戦の要因の一つには「滝の不在」もあっただろう。

374 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/26 04:17 ID:Daz6MQ+U]
テコ入れ案で、重症を負った滝を本郷が仮面ライダー3号に改造する、というのもあったんだよね。
結局、その構想はV3に受け継がれたんだけど。

375 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/26 08:55 ID:kGx2qcjb]
>>374
でも、それは漏れは嫌だな
ライダーが生身の姿の時には、ライダーより強そう、というのが滝の魅力なのに

376 名前:名無しより愛をこめて [04/05/26 16:53 ID:gfzFf0oN]
滝の結婚ってほんとに偽装っぽいよな。トカゲロン以降奥さん出てこないし

377 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/26 17:00 ID:l0dJRbeC]
FBIが、なんで日本国内で活動してるの?

378 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/26 17:05 ID:hQLDpvlt]
>>376
カミサンもスパイってな設定があったんだよね。
シナリオまで書かれたのに、映像化されなかったんだっけ。

379 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/26 18:20 ID:CFEDoF7P]
>>377
わかんね。インターポールとかならわかるけど。
そういや滝のアパートの額がスライドして、
FBIってでっかく書いてる通信端末みたいなので、
アメリカから情報ゲットしてたね。紙テープ読んでた。


380 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/26 21:37 ID:wxDYJ8Dq]
脱税とか著作権関係だと、日本にもFBI来るからな〜




381 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/26 22:01 ID:oSUe8O+k]
ショッカーは脱税とか著作権違反!?
ワシのエンブレムがいけなかったのかもしれないw

382 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/26 23:38 ID:aA8+tFQv]
なるほど。世界征服とかじゃ立件できないから、
脱税とか密輸とかそういうのでパクろうって事か。
アンタッチャブルみたいだな。カコイイw

383 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/26 23:54 ID:wxDYJ8Dq]
>>376
14話で、手当てを受けてた滝が、「でもこの人奥さん持ちよ」みたいなこと言われてたよ。

384 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/27 01:58 ID:BHIS29Vm]
偽装だってことバラしてないんじゃないの。

385 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/27 12:18 ID:8N26syK5]
なるほどね。ところでその話とは関係ないんだけど、地獄サンダ−っているでしょ?
あれって、アリ地獄なのになんでThunderかと長年思ってたんだけど、つい最近、
Thunderじゃなくて、Sanderだってことに気づいたんだよう!

386 名前:名無しより愛をこめて [04/05/27 12:23 ID:le1vxvzu]
>385 今わかった。砂の方だったとはッ!!
そうそう、ライスピで我等が地獄大使が復活しました。シオ真似とモスキラスもね。

387 名前:名無しより愛をこめて [04/05/27 14:31 ID:P3uZy4Xl]
DVDボックス買えなかった!! 追加製造を待つ・・・

388 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/27 14:36 ID:wZPGiE7H]
>>385
漏れも、地獄サンダーの「サンダー」ってThunderかと思ったけど
Sand(砂)+erで、Sander(サンダー)か
いや、勉強になったなw

389 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/27 17:43 ID:hUczAv5M]
>>385
なるほど。
いやはや、ここは本当に勉強になるね(w

390 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/27 17:55 ID:krYC8p2p]
ま、実際のところはそこまで深く考えずに
単に語感の良さで付けたんだろうけどね。
英語でsanderって「研磨機」って意味だし。

でも、うまい解釈だとは思います。



391 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/28 05:14 ID:y6qnxZn5]
いつも思うがライスピスレ住人は根性あるよなぁ。
粘着し続ける荒らしも根性あるけど。

392 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/29 14:19 ID:CNAipt+6]
>>390
怪人のネーミングは麻雀やりながら語感で決めてたんだそうな。

>>391
あんな事で音を上げたら歴代ライダー達に笑われますから(w

393 名前:「男/女」「人間」シリーズ mailto:sage [04/05/29 22:31 ID:6lQc/bts]
【○○男(女)】
蜘蛛男、蝙蝠男(人間蝙蝠の別名)、さそり男、かまきり男、カメレオン男、
蜂女、コブラ男、狼男、ハエ男、海蛇男、ゴキブリ男、毒トカゲ男(メインの
回では、毒トカゲという名の割合のほうがやや多い)、ミミズ男、フクロウ男

【○○男(女)××(単に××と言う割合のほうが多い)】
トカゲ男トカゲロン、化石男ヒトデンジャー(サブタイや次回予告での呼称。
本編ナレーションでは化石怪人ヒトデンジャー)、改造人間女王蟻女アリキ
メデス、土ぐも男ドクモンド(劇中とサブタイの両方で呼称)

【人間○○】
人間蝙蝠、人間ピラザウルス(メイン呼称は単に「ピラザウルス」)

【人間○○××(単に××と言う割合のほうが多い)】
人間豹ジャガーマン

【○○人間】
さそり人間(さそり男の別名)、サラセニア人間



394 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/30 11:00 ID:PLMgAELS]
予告編のワシカマギリって、異様にはしゃいでるね どうしたんだろ?


395 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/31 08:35 ID:QEgd6SiR]
ショッカー、ゲルショッカーの怪人の中で
エンブレムのワシ、ヘビを元にした貴重な怪人はワシカマギリだけかな?
(ショッカー篇ではワシだけね)
虎の穴でのタイガーマスクみたいに
組織に相当、見込まれた存在なのかもしれないね?

396 名前:名無しより愛をこめて [04/05/31 11:52 ID:LeNL4jjV]
カナリコブラは微妙に違う?

地獄大使(=ガラガランダ→ヘビ怪人)を切り捨てて作った組織の
エンブレムにヘビが追加されているってのは、なんか皮肉だな。

397 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/31 11:58 ID:xnL8ANFl]
ていうか、それ以前にコブラ男がいるよね。

398 名前:名無し募集中。。。 mailto:sage [04/05/31 11:59 ID:9vdZLcJO]
ゲルダム団の象徴たる蛇の怪人があんなヤツなのは許せん!
粛清してくれないと協力できません!

とか言われたんだろうと想像

399 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/31 14:23 ID:ewNpvP6Y]
>>397
いちおうコブラ男の時はショッカーなので
まだゲルショッカーの「蛇」はマークには付いて無いので
ショッカーの時点での蛇系怪人はあまり重要じゃないでしょうね。

400 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/31 18:09 ID:PqV2zbwl]
ワシとヘビのゲルショッカー怪人が出てきたら良かったのにね。

まぁ組織のマークと怪人の素材の関連性ってのはあまり重要視されてないんだろうなぁ。
サソリモチーフの組織の大幹部(本人たちもサソリ模様のコスチューム着用)のくせに
変身するとカニとザリガニの怪人なんてときもあったしねぇ。



401 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/31 18:14 ID:/9Qny3u5]
>ワシとヘビのゲルショッカー怪人が出てきたら良かったのにね。
それ首領でしょうに。
実際に登場した首領は違うけど、シルエットではゲルショッカーマークだった。
ひょっとしたら鷲と蛇のデザインは首領用に取っておいたんだけど
結局未使用になってしまったのかも。

402 名前:たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 mailto:sage [04/05/31 18:26 ID:VSO4BLL2]
>>400
いくら大幹部とはいえ、大組織のシンボルとなっている動物を
モチーフにした怪人に改造されるなんて恐れ多いことなのでしょう。

組織のシンボルマークになっている動物ががモチーフの怪人と言えば
デルザー軍団のヘビ女くらいか…地味。

403 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/05/31 20:01 ID:FvwdnX6F]
ドグマのアレは、カイザーグロウの烏じゃないかえ


404 名前:hugin mailto:sage [04/05/31 21:08 ID:J7kQ6REs]
ショッカー首領の姿を予想しよう、という趣旨の企画をやった時、寄せられた予想イラストのかなりの割合が鷲+蛇の怪人だったらしいね。

405 名前:名無しより愛をこめて [04/06/01 06:23 ID:6ZLRb26/]
俺の持ってるガシャポンHGの滝は目の下にでかいクマがあるので
ショッカーに操られてるみたいだ。

406 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/01 06:59 ID:k8mShjpZ]
>>405
「しっかりしろ!正気を取り戻すんだ!」と叫びながら
塗りなおしてやると、楽しいのではないか?

407 名前:名無し募集中。。。 mailto:sage [04/06/01 11:04 ID:5CcB3bTK]
>>404
うわっ、俺、それに応募した記憶があるよ!
確か俺が描いた絵はクチバシがあって水かきがあって全身緑色で…
なんか甲羅と皿のない河童みたいな絵になった覚えがある_| ̄|○

408 名前:名無しより愛をこめて [04/06/01 11:30 ID:POt4j5Aw]
滝かっこいいよね〜。
誰かの本にも書いてあったけど、滝ってよくショッカー戦闘員に化けるでしょ。
そのときの戦闘員服がやたらとハマってるんだよね。

409 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/01 18:25 ID:Wnt9w5o0]
>>404
寄せられた大量のイラストを整理するスタッフの皆さんが
同じモチーフのイラストを見るたび
「ガイシュツ」「必死だなw」「ウゼー」

410 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/01 22:20 ID:S0X/tRwt]
>>408
千葉治郎氏は体細いしアクションもこなせるからなぁ。
V3以降出なかったのが惜しまれる。

……と言いながら「SPIRITS」で滝が出た時オリジナルと誤解した漏れ_| ̄|○
DVDで初代ライダーを見てようやく彼の偉大さがわかりました。
おやっさんはV3〜ストロンガーやノリダーでも出てたので知ってたけど。



411 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/01 22:35 ID:5DFDfOUV]
そういえばV3ではポスト滝和也なキャラ、佐久間ケンが数回出たけど
遠く及ばなかったな。なんとなくルックス、声ともに伊藤英明似だった
気がする。


412 名前:hugin mailto:sage [04/06/02 00:40 ID:qRUfMQfd]
>>407
おお、生き証人登場!
・・・気を悪くしないでくださいね。

413 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/02 06:00 ID:jedfv5N+]
ライダーチップスを買ってカードを見たら・・・(´・ω・`)ショボーン

414 名前:名無しより愛をこめて [04/06/02 12:08 ID:Q1kHYnt6]
佐久間は弱いからねw声も情けない。
そういえば1号が、ギラーコオロギにライダーキックとか言いながらニーブロック
食らわしたけど技の名前が決まってなかったのか、間違えたのか?
>413 何があったんだ!?

415 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/02 12:37 ID:auKX+5EQ]
>>413
カメストーンカードを入手したさくらももこ

>>414
決まってなかったんじゃないかな。

416 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/02 12:40 ID:6bS+O2kl]
ヘッドクラッシャーはもっと観たかった技だ

417 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/02 22:19 ID:jedfv5N+]
>>414 滝が本郷が抑えてる怪人に蹴りを入れてる写真のカードですた・・・
買い込んだのにライダーが写ってるカードが一枚も入ってなかった・・・
チップス喰い過ぎて血圧上がりそうでつ。。。

418 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/02 22:36 ID:HhB11vJv]
>>417
473番?

買い込んだっていうのがどれくらいかわからないけど、
ライダーが写ってるカードは大雑把に見て半分くらい。
それでいて1枚も出なかったのならある意味神。
がんがれ。

419 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/02 22:57 ID:Gyg/4R7Q]
>>417
まだ甘いな。漏れなんざ体重5kg増やしてようやくコンプリート寸前ですよ。
ここから先はrider-chips.comを使って交換していく予定。

420 名前:名無しより愛をこめて [04/06/03 09:41 ID:UCWX8Go2]
ナチス出身のゾル大佐はヒトデヒトラーに会ったらどう思うんでしょう?



421 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/03 10:57 ID:JRjU81WQ]
>>410
千葉治朗は千葉真一の実弟で昔よく一緒に映画や特撮物出てたし、ロボット刑事とか色々。
確かXライダーだったと思うけど、敵のやられ役で出てたときは(´・ω・`) ショボーンでした・・・


422 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/03 11:12 ID:JRjU81WQ]
>>400
禿同、サソリマークのデストロンなのに何でサソリの怪人が出なかったのか当時のスタッフに
小一時間程問いつめ(ry

423 名前:名無しより愛をこめて [04/06/03 12:10 ID:uXJWTJ7q]
>417 反転キックを食らわそうか?とか書いてるやつですな?
そういえば5月までだっけ?販売予定。だからもう売ってるとこ少ないなぁ。4月にようやく
カードセットゲットしたときはうれしかった。今も集めてるが、トータルでダブり100枚
越えたし。
>421 サラマンドラの回だよね?あれ千葉さんだったの!?ただの似てる人だと思ってたけど


424 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/03 13:03 ID:JRjU81WQ]
>>423
千葉本人に間違いない!!(by長井秀和)





と思うけどねw

425 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/03 13:11 ID:1KKAbB/Z]
ライダーチップスの当たりカード、二枚あるな〜。
送るのも面倒だし…保管するか。

426 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/05 00:09 ID:O7/Nw2ti]
ショッカーアジトの「ウィ〜〜〜〜ンンン ウィ〜〜〜〜ンンン」て機械音、
ハック(キャプテンウルトラ)の電子頭脳の作動効果音だったんだね。

427 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/05 14:22 ID:vMcQR8nY]
ウニドグマ戦の殺陣は最高。
新一号編でも最も洗練されたアクションではないだろうか。
棒を使ったアクションの格好いいことと言ったら

428 名前:名無しより愛をこめて [04/06/05 17:30 ID:YbbH+G9l]
もっとダブルライダーを見たかったですね。もうちょっと
2人がでる回がおおければ嬉しいですね。

429 名前:405 [04/06/05 18:05 ID:ZXur/uw0]
>>406
遅いレスでスマヌ
滝はリペイントにより正気に戻ったぞ!!

と安心していたら中古ショツプで滝が50円で売られてた・・
俺の苦労は一体・・

430 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/05 18:27 ID:UWzDffzf]
がんばれ>>405我らの>>405!



431 名前:名無しより愛をこめて [04/06/06 03:32 ID:4HZOos8i]
>>429-430
ワラタ

432 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/06 16:56 ID:jSCKh0Zk]
ユニコルノスのとき隼人の足が石にされて、そのとき隼人がものすごい顔つきで
変身しようとしている場面ですこし笑ってしまった。

433 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/07 00:36 ID:NDLK+dnw]
ちょっと訪ねるけど今CS放送でやってる「仮面ライダー対じごく大使」のザンジオーとかが次々名乗り上げるシーンで
ゴースターの次の怪人の名前の音が切れてるんだけどなんて言ってんの?
初代は二号編しか見てなくてしかも怪人のデザインもあんまり覚えてないんだ…

434 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/07 00:58 ID:ObtOHLnb]
>>433
プラノドン。
43話「怪鳥人プラノドンの襲撃」
2号編です。

435 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/07 01:13 ID:OsCwxJYh]
プラノドンってやっぱプテラノドンの改造人間なんですかね?
雪男、一角獣なんて何処から調達してきたのか分からない物もあるし、
火山まで改造しちゃうからショッカーは凄いな。
……みんな死神博士編だ。死神偉大ナリ。

436 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/07 02:21 ID:1k1b9WJh]
たぶん、ショッカー考古学発掘チームがいろいろ発見した時期なんだろうなw
そこから遺伝子情報をとって改造人間にとか・・・
ある意味、ジュラシックパークよりすごいねw
火山の怪人はそういう意味でも異色だね

437 名前:433 mailto:sage [04/06/07 09:04 ID:NDLK+dnw]
>>434
ありがd、本編見返してみたらたしかに居たよ

438 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/07 15:20 ID:EJU7Z+Jb]
>>436
湯に凝るウスもユニコーンの化石でしたっけ?ユニコーンの化石なんて
一体何処から・・・
ショッカーってすごいなw

439 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/07 17:09 ID:8c7M8oYK]
エジプタスも

440 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/07 18:31 ID:lCJKH2PL]
417だが又ライダーチップスを購入し今度こそライダーが写ってるやつだ!と思いきやショッカーライダーだった・・・(´・ω・`)ショボーン



441 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/07 20:22 ID:DV+cpJ9L]
>>438
ユニコルンの化石を見つけたのは普通の考古学者。
ショッカーがそれを盗んだので本郷が追ってくる。
改造方法は化石からつくった粉末血液を溶かして凶暴な男の血液と入れ替えるだけ。

442 名前:たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 mailto:sage [04/06/07 22:21 ID:Ak2srwhL]
改造手術って結構簡単にやってるの多いんだよな。
血液交換だけとか、きのこ汁に漬けるだけとか。

443 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/08 01:44 ID:GUMiHqS1]
>>442
V3のテレビバエに至っては院長捕まえて白布被せて1、2、3で誕生。
恐るべしデストロンの科学力(w

444 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/08 02:07 ID:2V2o1fun]
蝿男の手術シーンは、特殊ガラスを使ったりして、なかなか面白い画だったね。
デストロンは注射が好きな奴らだったな〜

445 名前:名無しより愛をこめて [04/06/08 04:04 ID:dHtw8uBZ]
ダブルライダーがナメクジキノコをタコ殴りにするシーンのBGMが大好きだ。

446 名前:438 mailto:sage [04/06/08 10:07 ID:EEPUtApO]
>>441さん、どーもw
言われてみれば、科学者から盗んだのね・・・

うろ覚えですが、ゴキブリ男に改造される前の凶悪犯役は悪役紹会の
丹古母鬼馬二だったような気がするんだけど、違うかな?^^;

447 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/08 11:20 ID:2V2o1fun]
>>446
違うようです↓
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~tatsuz/MaskedRider-WhosWho/hi/hiramatsu_shingo.html

ショッカーはヒトデンジャーの元の化石も盗んでたね。

448 名前:438 mailto:sage [04/06/08 11:42 ID:EEPUtApO]
>>447さん、スマソ
これも違ったか^^;
何話か忘れたけど、丹古母出てたのは確かなのですが・・・
回線切って(ry

449 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/08 12:01 ID:2V2o1fun]
>>448
ああ、それだったらメカゴリラだよ。ゴキブリ男は詐欺師で凶悪犯じゃないもんね。

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~tatsuz/MaskedRider-WhosWho/index2.html

そういやギロチンザウルスの化石も盗まれたものだっけ?

450 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/08 12:03 ID:2V2o1fun]
おっと、間違えた。 これね↓

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~tatsuz/MaskedRider-WhosWho/index2.html



451 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/08 12:06 ID:2V2o1fun]
あれ、タンコボさん出ないね。 まあ「た」の行で見てちょ。 連続カキコすまん

452 名前:438−448 mailto:sage [04/06/08 12:21 ID:EEPUtApO]
>>449-451さん、サンクス!!

453 名前:名無しより愛をこめて [04/06/08 12:47 ID:OMpB/1Wk]
ナメクジキノコはマジで瞬殺だったな。チップスの表がさりげにショッカーライダー
のやつは何か面白い。

      

454 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/08 16:22 ID:bBW1NwVv]
全然関係ない話で済まないのですが、
人間の言葉を話すカラスの情報をどなたかご存知ないでしょうか?
どこかのペットショップで販売されていると聞いたのですが・・。

455 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/08 19:01 ID:2V2o1fun]
影村眼鏡店の店主なら、知ってると思いますよ?


456 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/08 20:54 ID:7TbWIx9C]
>>454
カラスは「カー」で猫は「ニャー」
昔からそう決まってるんだ。

457 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/08 23:46 ID:UOL5oA5S]
イソギンチャックのデザインと造形とついでにネーミングを
も少し工夫して欲しかった

と、さっき思った。

458 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/09 02:20 ID:vgcH2Eqx]
イソギンチャクとインディアンを組み会わせを考えた人は
オヤジギャグ好き?もしくは石ノ森神?

459 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/09 09:08 ID:XQjHNAn9]
怪人の名前を付けてるのは誰なんでしょう?
(1)首領
(2)幹部
(3)改造手術をした先生
(4)その他

460 名前:名無しより愛をこめて [04/06/09 09:26 ID:30QX+87A]
わぁ その問題は30年間思い付かなかったよ



461 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/09 09:33 ID:CB5Y5Vgr]
実は改造された本人と改造した先生の打ち合わせで決定。

「オマエはこれからイソギンチャクの改造人間になる。
 名付けてイソギンチャク人間」
「ちょっとそれダサイよ!てゆーかそのままやんか!!」
「え…じゃ、イソギンチャックでどう?」
「ぎゃー!!もっとダサいよー!!」
「その苦痛は脳改造が行なわれていないためだ」
「いや関係ないから!もっといい名前うわ何をするやめr

462 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/09 10:50 ID:DI9YCgDB]
>>458  >イソギンチャクとインディアンを組み会わせ

これってどーゆー意味? イソギンチャックのこと?

463 名前:名無しより愛をこめて [04/06/09 11:14 ID:30QX+87A]
脳改造後の会話は?

464 名前:458 mailto:sage [04/06/09 14:26 ID:vgcH2Eqx]
>>462
説明不足でしたね^^;イソギンチャックです。
てっきり、このスレの人達ならわかると思ったのでw
確か、アパッチ族の人とイソギンチャックの掛け合わせで出来た怪人でしたよね?
ちなみに漫画のGTOでネタにされてたしw


465 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/09 16:33 ID:d+XMpTjb]
組織内でネーミングの会議とかやってるとか…

466 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/09 20:06 ID:xE+9QL/5]
>>464
>アパッチ族の人とイソギンチャックの掛け合わせで出来た怪人
そんな設定あったの?

467 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/09 20:44 ID:mIU8P+gN]
明日、仮面ライダー発売だな

468 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/09 22:32 ID:q+/cCMCC]
>>467
もう売ってたよ。

469 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/09 23:19 ID:mIU8P+gN]
(;´ρ`)エー…

470 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/09 23:25 ID:xC/kL8hJ]
仮面ライダーが買えるのか、いくらぐらいするんだろう。
と突っ込みを入れてみる。



471 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/09 23:27 ID:TlxkkMoL]
>468
内容はどうだった?買い?

472 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/09 23:54 ID:HS+xR/Dz]
ライダー、よく縄で縛られている場面があるけど、どうして自分で
縄を解かないのだろう。鎖だって切ったのに。

473 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/10 00:45 ID:m2gtQysJ]
新1号編あたりから、キャストのファッションや髪型全てが洒落て見える。
ユリに萌えちゃったよw
紀伊半島編の一文字のパンツ、エラくかっこいい。っていうか、一文字に関しては、
ほとんどの服装がツボにはいっちゃって・・・。
いやー今ああいうカッコしてたらヤバいんだろうか。

474 名前:464 mailto:sage [04/06/10 01:31 ID:KqLRqTsS]
>>466
イソギンチャックが出てきたとき幹部の誰かかインディアンがなんたら、かんたら
説明してた気が・・・違ってたらスマソm(_ _)m
>>473
俺は西部劇風の帽子を被って皮ジャケットを着た
一文字がカッコ(・∀・)イイ!と思うw!

475 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/10 01:54 ID:sZj0zmD3]
>>471
個人的には、内容の割には値段が高すぎるんじゃないかと。
旧1号からZXまでしか取り上げられてなかったし。

でも、いい企画物だとは思うので一度吟味されるといいと思います。

476 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/10 06:44 ID:aQ4aeEci]
おもちゃ屋を何気に見ていたら栄光の8人ライダーマシーンのフィギュアをハケーン!思わず衝動買いしてしもうた・・・
5000円だった・・・無職なのに・・・

477 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/10 07:11 ID:mCAVK65l]
>>475
> 旧1号からZXまでしか取り上げられてなかったし。

どーゆー経緯で企画されて刊行されたのか
わかってないだろ(w

478 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/10 07:31 ID:rr8+DcQ5]
>>476
ホットウィールのあれ?
あれってタックルをライダーに入れてしまってるね

479 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/10 11:08 ID:aQ4aeEci]
>>478 そうでつ
タックルはいらんからスカイライダーを入れて欲しかったな〜・・・
幼い頃一号からスカイライダーまでのやつを持っていたのでそれを思い出しますた・・・(ライダーマンの普通バイクは除くw)

480 名前:名無しより愛をこめて [04/06/10 12:19 ID:0k5Hdvks]
 zxまでの全怪人の写真のってるんだろ?買いじゃない?今日買ってこよ



481 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/10 16:06 ID:nuXWeQaO]
普通の本屋にも入荷してるといいんだが

482 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/10 16:53 ID:t7CzeiBR]
>>481
入荷しとるよ。
ドラえもんの奴の隣に置いてあって笑った。

>>480
既にクウガまでの全怪人載ってる本あるからなぁ…と言いながら買った俺。
でも500円は高いよ!

483 名前:名無しより愛をこめて [04/06/10 17:03 ID:fZ8tcTPz]
クウガまで乗せちゃうと マジで何体だ?

484 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/10 17:06 ID:sZj0zmD3]
>>477
だから、企画としては悪くないってつってんだろ?

485 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/10 17:14 ID:fRL1M0CJ]
キレるところではないと思うが…

486 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/10 17:35 ID:dquVkl6P]
>>484
あれで高いと思う奴は最初から相手にされてないんだっての。

487 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/10 21:01 ID:+fLj17Y1]
1号と2号のは買う。あとはいらね

488 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/11 00:18 ID:WEfH26Rj]
写真写りはいいから良いコスプレの資料になりそう。

489 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/11 00:19 ID:praZMmXU]
最寄りのダイエーには置いてませんでしたよファッキンジャップ
このご時世に発売2、3日で売り切れ続出なんて事になったりしないだろうな

490 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/11 02:55 ID:G+g4BDho]
>>489
AMAZONとか。



491 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/11 17:16 ID:cIXc9s3r]
2号編のDVDを見ていて不覚にもリンダの太ももに萌えてしまった・・・

492 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/11 17:25 ID:rIM8SNRk]
やっぱ新1号ゲルショッカー編の中田喜子が最高にカワイイ。
セラムンのマーキュリー浜千咲に似てる。

493 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/11 18:11 ID:86gSE1A+]
>>491
かつてのリンダの人気を考えりゃ、別に「不覚」ではないと思うがw

494 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/11 18:21 ID:20u3HgnM]
7-11にはあったよ。写真でかくて綺麗だった。(ライダーに関しては)
怪人は滅茶苦茶小さかったけど、カラーだし必要充分かな。
ただ、相当好きな人が初めて買う本としては物足りないだろうなあ。
例えば同じZXまでって事で、既に同社の怪人大全集持ってる人みたいに、
今更資料性を必要としないマニア、もしくはちょっと興味持ち始めた人、
どちらか極端なユーザーにオススメしたいですね。

495 名前:名無しより愛をこめて [04/06/11 20:46 ID:mJP35haS]
私の初恋は ルリ子さん!

496 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/11 21:01 ID:Ov1cvnir]
私の初恋は、蜂女さん!

497 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/11 21:14 ID:KhEfA5Gu]
>>492
セーラームーンはよく知らんが、中田さんについては
禿げ上がるほどに同意。
あのかわいさは殺人的。

498 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/11 21:49 ID:M28EQ3bQ]
>>491
カニバブラーの回でしょ?

499 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/11 21:56 ID:Ov1cvnir]
アマゾニアの回で不覚にも水泳選手の太ももの萌えてしまった・・・。

500 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/12 00:08 ID:whqdIc6S]
今日、6月12日にフジテレビ系列6:30〜6:58「もしもツアーズ」に藤岡 弘が出演!

要チェック!
www.samurai-hiroshi.com/OAFrame-1.html



501 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/12 06:16 ID:vtKCLqju]
>>493 現在のリンダの姿を見るとねえ〜・・・w
これ以上書くと北野誠状態になってしまうので(ry

502 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/12 07:44 ID:hBzp9fly]
リンダ、こまっちゃう〜

503 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/12 09:36 ID:3zaEg34G]
>>501
改造人間だからな。

…ライダーがでつよ(w

504 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/12 09:51 ID:5RPr5nEi]
>>503
告訴します。

505 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/12 10:46 ID:fi2djktc]
ウララ〜ウララ〜

506 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/12 19:02 ID:GD2wy4lz]
>>500
違う!
藤岡弘、だ。

507 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/12 20:01 ID:PZWpgICk]
ピラザウルスの回で不覚にも草鹿昇の太ももに萌えてしまった・・・。

508 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/12 20:01 ID:vtKCLqju]
>>500 関根勤が出てなかったし絡みも無いのでおもろなかった・・・

509 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/12 22:26 ID:whqdIc6S]
うちは田舎なので見れんかったory

510 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/13 00:45 ID:LduShxOr]
本郷「出たな!ショッカーの改造人間!」
怪人「オマエモナー」



511 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/13 12:02 ID:ZJvVq7pN]
サムライヒロシがTV出演しますた

512 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/13 18:33 ID:e0f9RCIA]
>>510
モグラングの時の一文字「出たな怪物!」

スカイ客演時の一文字「来い! 化け物」

513 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/13 19:12 ID:cDCjlkeD]
>>510,512
セリフが説明的な本郷、思わず突っ込みを入れたくなるくらい「そのまんま」なセリフの一文字
こんな短いセリフにそのキャラらしさってのがにじみ出ているってのが面白いね。


514 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/13 19:25 ID:ZJvVq7pN]
地獄大使「ショッカーの最高幹部と言われている」
本郷「せっかくだが、私がいる限りそうはさせん!」

515 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/14 07:27 ID:3emWljpE]
本郷がショッカーの最高幹部になりたいのだね

516 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/14 12:46 ID:Mr8CfhP/]
実際、本郷がショッカーを支配して正義の軍団にしてしまうという選択肢もあり・・・・か?。

517 名前:名無しより愛をこめて [04/06/14 13:07 ID:lDGDzEsT]
俺は1号、2号、V3、Xを確実に買うが、後は中身次第。
隼人がよく被ってるタイプの帽子がほしいな。
そういや今年のはじめごろだったか、地元で中田さん本人見たよ。今も十分美人
だね。

518 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/14 15:25 ID:4XYBqwkh]
>517
醜く劣化してしまう女優や歌手が多い中、昔の面影を保ちつつ
今なお美人な中田喜子はスゴイね。

他のライダーガールズは今どうしてるんだろう?(島田陽子、リンダ以外)

519 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/14 15:50 ID:5gevVfXb]
政治家の鳩山夫人になったのもいるね。エミリーだったかな?

520 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/14 16:17 ID:J+/zjxMX]
30年以上たってるわけだし、「醜く」と言ってしまうのは
ちょっとかわいそうかも。



521 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/14 16:47 ID:Og5+M4Lr]
今日、ラジオの文化放送(関東圏)に山本リンダが出てた。
不覚にも太股を思い出してしまったw

522 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/14 18:27 ID:f2q9Fh8T]
何故か滝のFBIと言うのがワラケルわたすであります・・・

523 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/14 18:34 ID:aD25Nu9T]
悟朗はどうする

524 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/14 18:56 ID:f2q9Fh8T]
悟朗って子供の方じゃなくてショッカー首領の方でつか?w

525 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/14 19:01 ID:IZJBwYH8]
最近気になってるけど、ライダーのサイギャング、V3のサイタンク、スカイのサイダンプ達3匹の
怪人は親戚兄弟?w やっぱ、石ノ森が意図的にデザインしたのかな?

526 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/14 19:17 ID:nX7Wm2p2]
さいざんす

527 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 06:15 ID:yvc0sMjW]
>>491だがDVDを見ていて萌えたのはリンダだけでは無かった・・・
不覚にも随所に出てきたパンチラに萌えた・・・w

あと現在の一文字隼人(佐々木剛)を見たら萎えた・・・
30年も経てば仕方が無いけどw

528 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 14:08 ID:CmSqSNkf]
>>527
佐々木氏の30年間を知ったら「萎えた」なんて言えないよ・・

529 名前:525 mailto:sage [04/06/15 14:38 ID:6ViDykYJ]
>>526
やっぱ、そうざんすかw
>>527,>>528
昔、顔に火傷を負ったらしいですね・・・
何が原因で火傷したか詳しくはわかりませんが・・・
ちなみにPS2正義の系譜で久々に一文字&2号が新録ボイスで登場して嬉しかった

530 名前:名無しより愛をこめて [04/06/15 17:54 ID:hcf/j1q/]
質問があります

仮面ライダーが正義の心を取り戻せず、ショッカーの手下のままだったら

「怪人バッタ男」だったのですか?



531 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 18:04 ID:pWwl+YU+]
>>530
それについては諸説あるけれども…

(1)ショッカーベルトをしていないどころかタイフーン装備という、他の怪人とは
   かけ離れた特徴を持つ
(2)本人が名乗る前に、戦闘員が「仮面ライダーだ!」と言っている
   (初出は3話)
(3)他の怪人とは設計者が違う(緑川博士)
   (ただしこれは、緑川博士が裏切らなければその後の怪人も緑川製に
    なった可能性もあるのでイマイチ不明瞭)

これらから、ショッカー自身が「仮面ライダー」という名前にするつもりで作った
通常の怪人とは別格の改造人間である、という線が濃厚。
よって、「バッタ男」にはならなかったと思われ。

532 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 18:06 ID:urGJnpLj]
そのまま仮面ライダーがショッカー怪人になってたら、タイフーンはワシを模した物に改造されてたかもね。
タイフーンとしての機能はそのままで。

533 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 18:11 ID:+0BdoCbL]
>>530
531の(2)が無かったとしても、「バッタ男」とは呼ばれない。


「イナゴ男」または「人間イナゴ」など。

534 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 18:18 ID:3VgZG+Y9]
トノサマバッタとイナゴはチガーウでしょ

535 名前:名無しより愛をこめて [04/06/15 18:33 ID:y9iBUL1p]
ビデオ「仮面ライダーメモリアル」巻末の佐々木氏(藤岡氏も同席)インタビューを見ると泣けるよ。
「自分の不注意によって事故に遭ったが悪い事ばかりじゃなかった。"近くにいる"と思ってた人が遠くだった事を知る一方で、"遠くにいる"と思ってた人が実はとても近くにいてくれた事を知ることが出来た」

確かに見た目や声は藤岡氏や宮内氏に比べれば、ライダー時と変わってしまったけど、寧ろ人間的・精神的には歴代中最も大きい人になっていたよ。
リアルタイムで一文字ライダーにハマッた俺だけど、いまの佐々木氏も好きだ。

536 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 18:43 ID:pWwl+YU+]
いい話だ…苦労したんだろうなあ…(T▽T)

スカイに登場した時も、スタイルがすでにちょっとアレだったが
逆に、そんな年になっても「一文字隼人」としてテレビに出てくれたのが嬉しい。

537 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 18:45 ID:XQM4bhGW]
>>529
確か寝煙草による火事だったと思う。

一時期はホームレスになって屋台の石焼イモ屋をやったりして糊口をしのいでいたらしい。

538 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 18:49 ID:Rv6/qIME]
借りたいな、それ

539 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 18:51 ID:y9iBUL1p]
>>537
その辺りや舞台復帰への話は「仮面ライダーを演じた男たち」という本にも書いてあったけど、その本会社の同僚に貸したらそのまま辞めやがった…
ちくしょおおおおおおおおおおっっっ(怒泣

540 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 19:00 ID:pWwl+YU+]
>>539
人間的・精神的に最も大きい人になるのダ



541 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 19:00 ID:QElxqWw+]
佐々木氏が火傷を負ったという新聞記事を目にしたとき、
「もう一文字隼人を見ることができないのか」とショックだった。
多少姿が変わりこそすれ、佐々木氏が現在も活躍されてるのは
マジに嬉しいッス。

542 名前:539 mailto:sage [04/06/15 19:04 ID:y9iBUL1p]
>>540
うん… わかった… 努力してみるよ…(T-T)

543 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 19:36 ID:5BfxbKEq]
>>537
いや、ストーブにバスタオルが落下したらしい。
「一文字隼人 仮面ライダー2号伝説」
にはそう書いてある。但し、日時は10年程間違えていたが(w


544 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 19:44 ID:UMJ8YJ5S]
アパートだったから、火災を起こした損害賠償をしないといけなかったんだよね、
確か。他の部屋の住人や大家さんに対して。
それなのに火傷のために役者を続けられなくなって職を転々とした。
警備員時代には「迷惑をかけた人のために金が要るんだ!」と無理を言って
超過勤務をしたので凄い労働時間だったとか。
ほとんど完済したけどまだ少し借金が残っているという話だったので、
ワンフェスに佐々木さんが来た時に著書を買ったよ。
少しは足しになるかなと思って。

545 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 19:47 ID:XQM4bhGW]
>>544
そんな状態なりながら、犯罪者になったりそのままホームレスで朽ち果てなかったのは偉いね。

4回麻薬で捕まったアフォや、自宅マンションから安易に飛び降りたヴァカは見習えと思うね。

546 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 19:53 ID:5BfxbKEq]
奇麗事や嘘の無い(と信じられる)内容、
どこを読んでもグっとくる本だよね。ファンはもちろん持ってるだろうけど、
最近ハマりつつある人や「2号ライダー/一文字隼人」を敬遠してる人にこそ、
一度読んで貰いたいものなんだけどね・・・。
現在絶版らしいし、再販無理っぽいしねえ。

コレ読んだら見方変わると思うけどな。


547 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 20:13 ID:UMJ8YJ5S]
いつだったか、何かの番組で再現ドラマもやってたね。
御本人や石橋正次氏のインタビュー付きで。

548 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 20:43 ID:y9iBUL1p]
「今でも"一文字隼人"としての肖像権などでなにがしかのお金が入ってくることがあるので凄くありがたい。ファンや関係者に深く感謝している」
とも書いてあったな。
「正義の系譜」のような機会があったらまた是非演って欲しいよ。
「声がただのおじさんだ」と言うユーザーはとりあえず置いといて。
ちゃんと"解かってる"ファンも大勢いるから。

549 名前:ゼー ◆zubatle7vs mailto:sage [04/06/15 21:18 ID:b1Kb34kF]
>>547
奇跡体験アンビリバボーのワンコーナー。感動のアンビリーバボーでやってた筈。


550 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 21:28 ID:NTORbxol]
>>548
ただ、掛け声が「トゥー」なのはなんだか萎えた。

正しくは「トウー」のはずが、スタッフが「トゥー」と書いてしまって
それを素直に読んでしまったのか?などと空想しているのだが。



551 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 21:37 ID:lHuJfp3D]
>549
その番組俺も見た。思わずウルッときたよ。
一文字隼人と静玄太郎の間にあんな友情物語があったとは知らなかった。

552 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 23:26 ID:CiE7DCYj]
久々に正義の系譜をやるか・・・
ダブルライダー変身イベントの直前でデータ残しておいてよかった

553 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/15 23:44 ID:9lCadyOL]
一文字隼人の、立ち回りの声が好き。
「トウオ!」「むっ!」「ドオ!」・・・凄みがあっていいよね〜!


554 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/16 00:23 ID:oN/CEGqd]
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/unb/contents/p107_3.html
アンビリバボー

555 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/16 00:41 ID:6c/ZEf5J]
うちに佐々木御大のサイン色紙があるんだが

556 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/16 00:42 ID:nwm1rOV5]
>>553
そうそう、良いよね。
他にも「トゥア!」とか。
2号編から、桜島〜W編あたり見てると
本郷の「トォー」連呼に違和感ありました。

変身後の立ち回りでも2号のブチ壊しファイトが滅茶苦茶好きでした。

557 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/16 01:17 ID:yhvY7uoj]
毛虫怪人の回で、目の前で仲間が処刑されそうになり、「やめろ〜!!」とか叫んで
思わず鉄格子を引き破る姿、そして絶妙のタイミングでかかる音楽・・・

ぐらぐら揺れてる安いセットなんだけど、ストレートに隼人の感情が表現されてて激燃えっす!


558 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/16 01:31 ID:gMVLM0mP]
>>550
俺の耳にはデューンって感じに聴こえる。
佐々木氏、久々の出演で声に気合入れ過ぎたのかな・・・
それでも俺は本物の一文字声が聴けて満足だ!!

レンタルで初めて見たけど、一文字が初登場でお見せしようって言った後の
変身シーンはやっぱ、インパクト大ですねw

559 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/16 06:44 ID:aLjz6AcQ]
一文字初登場の時の変身ポーズはジッパーをおろしてベルトを出してからライダーファイトポーズだったな〜
かっこいいな〜 かっこいいな〜w

560 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/16 07:02 ID:Mwj9d5WM]
>>558
いろいろ裏話が出まくってる今見ると、
今なら(昔もそうだったかも知れないけど)、間違えた瞬間に
「すみません!間違えました!(;>人<)」でカットかかっちゃうところを、
『いけね、間違えた!』と思いながら、眉一つ動かさず
さも予定の動作であるかのようにチャックを下ろし、
「お見せしよう!」で睨みつけた顔のまま
変身ポーズを取り終えるのが、ますますいいよね。



561 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/16 16:40 ID:opb5WJ8Y]
>>560
え、あれって、間違いだったんですか?

562 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/16 18:08 ID:u7nGZmd4]
あれって先にベルトを露出させてから変身ポーズを取らなけりゃいけなかったのに
ベルトを出すのを忘れてて、変身ポーズの途中で思い出したんだよね。

あの変身シーンの撮影では、初変身シーンということもあってか佐々木氏が
照れて、なかなか踏ん切りがつかなかったらしい。

つうことで、あのシーンの佐々木氏は実はかなりテンパッたと思われw
そう見えないところが凄いけど。

563 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/16 18:18 ID:0QkzkOlm]
いや、あれはね
それ以降のライダー達も変身ポーズをとると
自然に「服の上」にベルトが現れるでしょ?
あのときの一文字も、服の上にベルトが現れると思って
変身ポーズをとろうとしたが服の下にベルトが現れてしまったので
ジッパーを降ろすしかなかったと・・・
服の下にベルトが現れてしまったのは
まだ変身のコツをつかみきれてなかったのかも(と妄想解釈しておく)

564 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/16 19:26 ID:yhvY7uoj]
あの気合の入ったシャッター音と作動音が、その後あまり聞けなくなったのがさみしい


565 名前:名無しより愛をこめて [04/06/16 20:17 ID:Tr7j7WzS]
>562
それ、ストロンガー終了後のケイブンシャ「仮面ライダー大百科」のこぼれ話で読んだのが最初だったなー。
「佐々木が照れてなかなか撮影できなかった。
 最後は佐々木もスタッフもヤケクソになって"ヘ・ン・シ・ン !"」
とか書いてあったね。

それがその後あんなにもブームを巻き起こすアクションだったとは当の佐々木氏もその時は思わなかったろう…

566 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/16 20:20 ID:x26Z2qcX]
>>558
正義の系譜は2号で“蜘蛛の怪人”をライダー卍キックで倒せるだけでもう満足だ。

ただ、敵のスティックや剣を奪い取ってのチャンバラが欲しかったなあ。やっぱりあのチャンバラが無い
1号、2号の殺陣は物足りない。V3以降の客演でもほとんどないから、スカイ最終回で一文字がドクロ暗
殺部隊の刀を奪い取ってチャンバラやったのは嬉しかった。

567 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/16 20:22 ID:GKe6lNht]
今でも新作が作られたり旧作の商品が発売されたりしているのは
ある意味、佐々木氏のおかげなんだよなあ…

568 名前:名無しより愛をこめて [04/06/16 20:24 ID:wXQ6+gqI]
>>567
うむ、あの人無くしてライダーシリーズ無し。恩人だね。

569 名前:名無しより愛をこめて [04/06/16 20:26 ID:Tr7j7WzS]
藤岡で生まれたライダーに「道」をつけたのは佐々木。(敬称略)

570 名前:名無しより愛をこめて [04/06/16 21:46 ID:1nDiGQXI]
日本の特撮&テレビ史上に残る「怪我の功名」ですからね。
藤岡がバイクでこけた瞬間はその場のスタッフはこんな事に
なるとは夢にも思ってなかったでしょうね。



571 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/16 21:52 ID:/5dSV9gB]
>>565
>それがその後あんなにもブームを巻き起こすアクションだったとは
>当の佐々木氏もその時は思わなかったろう…
それどころかさ・・・
以前、雑誌で読んだんだけど、
2代目の話が来たとき、最初。断ったのは友人の藤岡氏の役を取るわけには行かない、
と思ったのもあったけど、実は、ヒーロー役をするとそのイメージがついてしまうから、
嫌だったんだそうだ。でも、事務所が
「お前は東映に恩があるんだから今のうちに返しておいたほうがいいぞ。
それにさ…視聴率が悪いんだから、1クールぐらいで、誰にも気がつかれないうちに
終わっちゃうよ」と言ったんだって。悪魔の囁きとはこのこと(w

佐々木氏にとっては、まさに運命の分かれ道でしたな。

572 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/16 21:56 ID:yhvY7uoj]
関西でもざらに20%超えてるし、関東でもそんなに悪い数字じゃないけどな


573 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/16 22:07 ID:GKe6lNht]
いやいや、恩を返す気にさせるために
そんなに悪くないものを「悪いんだから〜」と
言った可能性もあると思われ。

574 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/16 22:10 ID:ItkwPxp6]
今でも実際に会うと感激して泣くおっさんもいるらしい。
気持ちはわからんでも無いなあ

575 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 00:19 ID:ReGeBKIs]
>>560>>562>>563
要するに、本来NGとすべきシーンをそのまま使ったと言いたいのだろうが、
佐々木氏は何かの本で、「あれは演出上の意図。手順を間違えたのなら当然撮り直しする」
といった趣旨の発言をしているが。

576 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 00:24 ID:foCrR8Sa]
>>575
これだけ転がってる説を否定するのに「何かの本」では
もうひとつかと。

577 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 00:51 ID:qHsAwy98]
「高橋さんに付けてもらった変身ポーズの手順を間違えてしまったのだが、
それはそれでカッコよく変身出来たので折田監督がOKを出してくれた。
だから、あとのものとはずいぶんと違う「変身」になってしまった。」

佐々木剛著「一文字隼人 仮面ライダー2号伝説」92ページより。


よって、申し訳ないが>575のレスには全否定。

578 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 00:57 ID:foCrR8Sa]
DVD1号・2号BOXのボーナスディスクに入っている
20周年イベントのアトラクションで、一文字役の人が
変身ポーズをとった後ジャケットのファスナーをあけて、
さらにポーズの続きをする。
っていう場面で妙にマニアックな笑いが起こるところで
見てる俺も思わず苦笑。

579 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 01:02 ID:pnev+cwy]
ファミリー劇場のインタビューで佐々木氏が
「本人曰く、あの(初登場時)の変身ポーズは最近まで正しいと思ってた」
と、下のテロップに書かれていた覚えが。

580 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 02:29 ID:wENhyBTD]
>>570
とにかく急場凌ぎで大変だったという点ではスタッフ共通してるもんね。

>>571
終わってみれば伝説を塗り替えちゃった訳で。

>>574
我々の世代でも第4次スーパーロボット大戦を実名でプレイ、冒頭でアムロ=レイに名前を呼んでもらう事に無情の喜びを感じる奴はいますし。
子供時代の記憶は深いですよ。



581 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 02:58 ID:OFEURbqq]
>>575
>手順を間違えたのなら当然撮り直しする

極貧体制の当時の仮面ライダーで、演技上のミスでそれがあるかどうかは疑問。
まして当時の映画屋は、明らかに失敗でも間違いでも、
その結果、後の話が変わろうとも、良い絵が出たらそれでOK出すし。

582 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 06:00 ID:o4SugmyT]
何故2号の変身ベルトには立花マークがあるのでつか・・・?

583 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 09:44 ID:jg+5gFLw]
>>582
そうそれ!おれも不思議に思ってた
本郷に助け出されてから書いてもらったのかな
でも登録商標はおやっさんが持ってるんだとしたら、無断借用だね

584 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 09:56 ID:FqFle4W0]
>>582-583

>>169-173も参照

585 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 10:17 ID:o4SugmyT]
ショッカー戦闘員がバイクに乗ってるときちゃんとヘルメットをかぶってる所が好きだw

586 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 10:46 ID:sG4XJbr1]
劇場版なんかでバイク部隊編制すると車種がバラバラで貧乏臭いのが悲しい。

587 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 10:58 ID:FqFle4W0]
>>586
あれはスズキが「今年の重点機種」を貸し出すせいだろうね。

ショッカーやデストロンの戦闘員が、
ユーモラスなルックスのバンバン乗ってるのは見ててつらかった(w

588 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 14:40 ID:/0K7dgfp]
>>586
変なところばっかり規則正しいんだな。

589 名前:561 mailto:sage [04/06/17 15:34 ID:sAu6HUkf]
今日、東映チャンネルで、石森先生が監督された回を見ました。
カット割りが多かったり(無意味っぽいカットも多いけど)、
引きの映像が多かったり、空撮があったり、細かなこだわりを
持っている感じで、いつもと違う味がありますね。
締めのナレーションもすごいし。

滝さんが、ヘリの中から「本郷〜!」って叫んでるのに、
「俺はここだ!」って、ライダーがぶら下がっていたシーンには
ひっくり返りましたが。
あの女の子に正体がバレちゃったじゃんって。

でも、面白かったです。

590 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 15:44 ID:F4y7iWtR]
ああ、イソギンジャガーのやつ
ヘリにぶら下がってスゲーッと思ったら・・・・・・



591 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 17:03 ID:i7Ma4Hhj]
>>590
あれってポイントキックで変身装置を破壊したのはいいけど、ゲルショッカーに再拉致されて
修理されたら元も子も無いんじゃ……

592 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 17:14 ID:o4SugmyT]
旧サイクロン(改造サイクロン)にナンバープレートが付いていたような・・・(´・ω・`)ショボーン w

593 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 17:29 ID:m5jameoy]
ライダーポイントキックがピンポイント攻撃だからポイントキックだ、とするなら
通常のライダーキックはずいぶん大雑把に蹴飛ばしてるのかと思うと_| ̄|○

594 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 17:29 ID:Og2K1DzH]
>>590
そうそう、人形だったんだっけ

595 名前:たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 mailto:sage [04/06/17 17:41 ID:Reum9IjX]
トドギラーの回で、必死でライダーに命乞いする死神博士がカワイイ。

596 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 17:51 ID:o4SugmyT]
大幹部の中で地獄大使が一番浮いてるな〜
コスチューム?に一番力が入っていて好きだけど
ガラガンダの姿の方がかっこいいのに何故アレなのけ?w
死神博士やゾロ大佐は良いけど・・・

597 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 17:52 ID:o4SugmyT]
↑連貼りすまそ ゾル大佐でした

598 名前:たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 mailto:sage [04/06/17 18:13 ID:Reum9IjX]
>>596
多分あの服の中には色々高度なメカが入っているんだよ。多分さ…

599 名前:名無しより愛をこめて [04/06/17 18:48 ID:+k3t0Pnj]
さすがに劇場版はフィルムの保存状態が良い。テレビ版もこれくらいで残っていれば
良かったんだけどね。

600 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 19:16 ID:W4OJdvTO]
↑突っ込み待ちか?



601 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 19:53 ID:f5RjjWOm]
イソギンジャガーの回ってカメラワークやシナリオがなにか一味違うね。
いつもの安っぽい感じがほぼ無くなってる。


602 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 20:03 ID:RYXZCxrL]
釣れますか?

603 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 20:48 ID:KdRN5pu6]
アリガバリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イカデビル

604 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 21:02 ID:/0K7dgfp]
アリキメデス>>>>>>>>>>アリガバリ

605 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 21:06 ID:o4SugmyT]
リンダもそうだったが不覚にもミミ萩原の太ももに萌えてしまいますたよ・・・

606 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 21:23 ID:G/6AKavf]
アリキメデスとアリガバリを一緒にフカーツさせたら
アリキメデスがアリガバリに食われてそうだな。

怪人制作班「あれ、2体復活させたはずなのに…」

607 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 23:18 ID:3zFl+AG8]
>>606
ワラタ。スレ違いですが、グドン&ツインテール状態ですねw

608 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 23:47 ID:L1QWZXvj]
地獄サンダーとアリキメデスは?

609 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/17 23:54 ID:LjeJ18sS]
ゴルゴ13で、オオアリクイが人間を殺して生き血を吸ってるんだけど、
アレ改造したら強そうだよね←アリガバリ

610 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 00:50 ID:hqQ1IjXI]
誰か書いてたな・・・

ハエトリバエ



611 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 01:19 ID:MJB+jYH1]
>>590
今チェックした
やけにプラプラする本郷に笑った

612 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 01:54 ID:MUTy8xlp]
>>591
大丈夫、大首領系組織は一度真人間に戻った奴はもうターゲットにしないから。

>>610
ハエトリバチじゃなかったっけ?

613 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 07:45 ID:PFTg5FgG]
ハブマングース

614 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 12:18 ID:CObUt+BW]
ウメボシウナギ男

615 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 12:32 ID:dManuKHF]
イカ猫男(猫にイカを食わせちゃ駄目らしいのでw)

616 名前:名無しより愛をこめて [04/06/18 13:34 ID:bJz9z8R/]
たった数日ですごい伸びたね。俺は全ライダーの中で特に2号が好きだな。明るく
熱血漢な隼人はまさにヒーローって感じで、実にいい。ライダーの力強い殺陣も
かっこいいし。ライダー=キックっていう図式も2号が確立したんだよなぁ。
ドクガンダーやムササビードル戦で決めたキックが豪快で大好きだ

617 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 13:39 ID:fGHygL7H]
>596
新1号編を初めから順に見ていくと、そういう感想は持たなくなると思うぞ。

618 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 14:04 ID:dManuKHF]
地獄大使は口うるさいけど気さくなオヤジ上司って感じで好きですよw
佐々木さんも73年生まれの俺は藤岡さんの出てる雑誌やテレビで見てて本郷1号のイメージ強かったけど
ビデオ版レンタルして観たら一文字2号の気さくなキャラクター&変身ポーズの方が良くなってしまった
初期の本郷がサイドレバーで変形したサイクロン号を駆りながらスピード出した風力で旧1号に変身もカッコイイですけどw

619 名前:618 mailto:sage [04/06/18 14:05 ID:dManuKHF]
↑読みずらくてスマソ^^;

620 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 15:55 ID:Pj3ZGGBD]
俺もどちらかと言えば、2号の方が好きなんだが、
一文字隼人が変身前に戦う時のポーズが、
柔道一直線の風祭右京そのままで、少し嫌だったな。



621 名前:たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 mailto:sage [04/06/18 17:32 ID:VAJqn5ab]
ハエトリバチって昆虫図鑑をめくれば普通に載っていそうな名前だよな。
「ハエの体内に卵を産み子供を育てる」みたいな説明文つきで。

622 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 17:54 ID:wA0f1V8M]
少年ライダー隊はちゃんと学校に行っていたのだろうかw

623 名前:名無しより愛をこめて [04/06/18 19:59 ID:GdgH5yVh]
やっぱ赤グローブ・ブーツかこいい!!
田宮の1/35歩兵を改造して作っ
たのも2号だった。

624 名前:名無しより愛をこめて [04/06/18 20:39 ID:wp8tubWD]
>583
ショッカー基地から救出した一文字が意識を回復する前に、本郷がフリーハンドで書いた

625 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 20:50 ID:x2cKrusx]
ベルトのシャッターやサイクロンについてるあのマーク、俺長いことあれをショッカーの
マークだと思ってたんだよな。だっていかにも悪そうなマークだしw
正義のライダーにショッカーのマーク、というのが「ショッカーの改造人間」という消えない
事実の刻印を背負ってるようで、それがたまらなく格好いいと思ってた。


立花レーシングのマークだったとは・・・・。
知ったとき結構がっくり来た。

626 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 20:57 ID:odmzhXQP]
ショッカーのマークはあの鷲だろーがよ。

627 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 20:59 ID:llzoF/H8]
>>625
俺もあれ悪魔のマークだと思ってた

628 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 21:10 ID:nTW3/KFE]
>>625
俺もそう思った。

でも、よく見ると、真正面から見たバイクをアレンジしたようなデザインだな

629 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 21:37 ID:/zbIiPSA]
黒いバックに、赤字で「R」、そして白で正面から見たバイクみたいな絵。

ノリダーでは、「R」が「N」になってた。

630 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 21:41 ID:llzoF/H8]
正面から見たバイクみたいな絵が悪魔に見える




631 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 22:02 ID:x2cKrusx]
うん、あのバイクのハンドル部分、見ようによっては昆虫の触角にも見えるけど、
あれが悪魔(よくある山羊のガイコツみたいなの)の角に見えたんだよな。

632 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 22:11 ID:y5DHO6EM]
あのマークの正面から見たバイクみたいな絵はカミキリキッドに見えるぞ

633 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 22:47 ID:RnT2sM1Y]
長い事、あのマークは「仮面ライダー」のマークだと思ってたよ。
MとRの組み合わせ(マスクとライダー)だと思ってたから。
立花レーシングのマークと知った時は、「んん〜、どこをどうすれば立花レーシング
って読めるんだ?」と思ったよ。

634 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 23:19 ID:dManuKHF]
>>624
本郷が必死に立花モータースマーク描く姿を想像すると可笑しいですねw
言われてみれば、悪魔マークにも見えますね。
考えてみると、ベルトのシャッターが開いてダイナモが回転って
スーパー1の先駆けでしたね。

635 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 23:26 ID:Rrn383zj]
いくらベルトに立花レーシングクラブのマークを描いたって、
藤兵衛が一文字を加盟させた覚えがなければ意味無いと思われ。。

636 名前:一文字隼人 mailto:sage [04/06/18 23:36 ID:ptsBLkwu]
お・れ・は・み・か・た・だ。

637 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/18 23:37 ID:33sI68XZ]
>>620
スレ違いだが、風祭右京・・・懐かしくて一寸嬉しかった。

638 名前:石倉五郎 mailto:sage [04/06/19 02:01 ID:KfwLHiMb]
>>636
一生懸命にアピールする一文字さん、必死だなw


639 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/19 06:09 ID:p1ZvqXWl]
誰かパチンコからの流れで仮面ライダーにハマッテしまったと言う人居ませんか?

640 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/19 18:41 ID:pc2aEc23]
ビデオ見直し中。現在18話。

見直して驚いたけど、初期のサイクロンてキュイイイイイインてモーターチックな音出して走るのな。
聞きようによってはジェット音みたいな。



641 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/19 18:56 ID:9MYKI5Tu]
あの音がまたイイんだよね。マフラーからラリーXばりの煙を吐き出しながらw

642 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/19 20:43 ID:8M3erZMf]
佐々木様が歌う主題歌のCDってあるんですか?

643 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/19 22:06 ID:wGeGdeeW]
ない。

644 名前:名無しより愛をこめて [04/06/19 23:40 ID:ekMQLoTi]
>>642-643
 後年佐々木氏がカバーで歌った「レッツゴーライダーキック」が
テイチクレコードから出た「男も泣けるTV主題歌集」と言うCDに
収録されています。
(このCDには他にも宮内洋歌唱の「地獄のズバット」や伴大介
歌唱の「ゴーゴーキカイダー」が収録されています。)

 アマゾンドットコムだと在庫切れなんですよね残念ながら。

645 名前:名無しより愛をこめて [04/06/20 01:30 ID:1IKJeoSf]
>>633
俺も最初は、マスクの「M」だと思ったけど、
「M」ではなく、TACHIBANAの「T」だと解釈してみたら
何となく納得できるような・・・・まあ、こじつけだが。

646 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/20 01:33 ID:q1HQsS4f]
人間体+変身ベルトのシーンがカコイイ。
そして、それゆえに変身ベルト玩具も結構その気になれたわけだが
冷静に考えてみると、あのベルトはどこからわいてきたのか気になる。

647 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/20 02:30 ID:lVpvZkxD]
本郷の初期:変身時、上着が開くと、その下からベルト込みで仮面ライダー
状態の胴体が現れる。変身してない時に、上着の下のライダーベルトのスイッ
チ(サイクロン遠隔作用)をさわったこともある。

隼人の初期:上着を手で開いて、ベルトを露出させる。その時点では、ベルト
は人間態のアンダーウェアを覆っている。悪夢にうなされて目覚めた直後の
場面では、普通の素肌がベルトに覆われている。

隼人のメインパターン:変身ポーズ完了直後に、ベルトが上着を覆って現れる
が、ベルト出現の瞬間は描かれず。その姿でジャンプすると、全身が変身。

本郷のメインパターン:同上

歴代ライダーの、この手のパターンを比較すると、割と面白いかもしれない。


648 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/20 05:31 ID:H6fIlGk5]
風見は確か変身ポーズ取ってからベルトが現れる新1号と同じパターンだよね。
敬介は変身直前に(カットが切り替わると)ベルトが現れてる。
あれは「おっ変身するな」と判って結構楽しい。

アマゾンは出しっぱなし… っーか変身には関係ないか、ベルト。

649 名前:名無しより愛をこめて [04/06/20 08:46 ID:J+KYqP9b]
隼人の初期衣装 白いベスト
あれほどベルトが似合う衣装は無い

650 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/20 10:59 ID:rHgjfvQW]
帽子が似合うのは隼人だけだ!



651 名前:名無しより愛をこめて [04/06/20 11:01 ID:b59yrgFD]
>>650
本郷のベレー帽も捨てがたいぞ!!

652 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/20 11:05 ID:q1HQsS4f]
帽子をかぶってた理由を考えると…
最近だけでなく、若い時から苦労してたんだなァ。

653 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/20 11:48 ID:vmPZyq2h]
>>651
最近やってる特番の探検隊(青年ライダー隊?w)で
藤岡隊長(本郷隊長!?w)がよく被ってますよね。

654 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/20 12:21 ID:Dg5gs/Lc]
>>652
円形脱毛症だったらしい

655 名前:名無しより愛をこめて [04/06/20 13:01 ID:J+KYqP9b]
いまやスッキリ 円形なぞ、気にする必要すらなくなった

656 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/20 19:36 ID:rHgjfvQW]
敵アジトに潜入し一文字がショッカーの服を奪ってそれを着た姿が結構好きだw
滝より(・∀.・)イイ!w

657 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/20 21:05 ID:06j0TL2u]
>>618
地獄大使と怪人との間のコントっぽいやり取りは好きだ。
特訓している怪人連中に「おっ、やっとるな」と声をかけたり、意気込む怪人に「ハッハッハッ、うまくやれ」と励ましたり。

658 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/21 09:25 ID:c8vOxaSS]
>>656
脱いだ服はアジトの入り口にたたんで置いてあるのかなあ?

659 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/21 10:53 ID:QiDQwabl]
>>658 確かそのまま変身しちゃうので戦いが終わったら記念?に持ち帰るんじゃないのか?w

660 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/22 17:12 ID:Smy4UNTh]
藤岡氏の口癖、「どうも、よろしく・・」



661 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/22 18:53 ID:eg1h14qC]
変身ポーズもカッコイイけど、旧1号のもいいなあ。

後期はバイク変身が定着するけど、初期の
飛び降りた時やジャンプした時にシュルシュルーとタイフーンが回って
着地した時にはもうライダーになっているっていう、あのスピーディな変身がたまらん。

662 名前:名無しより愛をこめて [04/06/22 19:14 ID:K8ttiXno]
おれは白いベルトが好き
あと、悪魔くんやカッパの三平にも通ずる怪奇な初期がすき

663 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/22 19:30 ID:vf8QfUpq]
>>656
それよりその衣装を剥がされた後の戦闘員がどういう状態になってるのか
が気になるんだが・・・

664 名前:名無しより愛をこめて [04/06/22 19:57 ID:j4kDBKpG]

      ___  ________ ____ __ __ ____          __
      |  .| ,,,|   |─ .||─ .|     /  .`"O|    | ─┐    .i─i|  |
  | ̄`''''''  !''~ .|┌i .|=. ||= .|──i l    ┌ 'ニニニニ, |  .|| ̄|   .| ||  .|
  |__    ,.ニイ ~ |フ Γフ r_″  } ,l/!  !, .|   .| | |"   ̄ ̄l ||  .|
    丿 l|  ヽ .|  |/  ̄. _.|  ./ <  'i   ! ──┘| ┌ .┌ ラ | ||  .| ノ|
  ┌ '″ ,i|  it `| Π|  二 二,l. '"   `i  'i  .!__,,ノ  | |  |i~ _ノ .||  '″.|
  |   ノ |  |ヽ .|  |~| .ニ  ニ|  ,人  l  'i  |     丿 .|  ||__|  /|    |
  |_./  |_| ヽ.,_i ̄ |___.|,,/  .ヽ,,|   i__|___,,./  .|_| .|__ノ |_,,='" 


                                                  ,へ\===
  ┌' ̄'−' ̄'i=    ┌─==-.i   .┌┐-,_,..┐i-i=,ヘ=へ==.┌.┐ i 7=== __ヽ_ゝ'__
  ┌=i''Cl''lろ||~.二二.~|─i .|.! !.  ┌ └-i n ii__|」 レ'∠ヽ\、`>  .| .| .i'  !   |__, . ̄/ ̄
   |. !」.|三i i三'L.|,「!ヮ.| |「~_,|! { ̄!  'l i.Tン_| しi┐i-ニi iニ'へ= .へ.| =|=i= .!___=== / =≠==
   | [].|7.癶.ヽ'|. |=. ,='|.廾 !-.i.! .i'.! !  ,j ア.┘└┐j ト| .n n |ヽノ.,イ , '.!−i  .!|____l/  <
   } .{ l.|刈 |メ`| .| !! ! !| |. ̄| .|! .i i !,、ヽ |フ  又ム .「!ラ~ ニ .!=≠ /   i  !    /  ,、 .\____
  '-.'!-.!`'ヒ」ヽ.'|__|-┬_!_|上'__,|__二,__}、 >! 卜.イ .|ヽ' .| ,レ' ,へ `,<. /    i =!=  ./  ./ \  ヽ ̄
                ̄        └┘ └┘ └'`'"  `



665 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/22 22:21 ID:EoaM7w/P]
ショッカー編末期以降の「次回予告」が結構バラエティに富んでるのがいいね。
中には監督自らナレーションしてるのもあったし。

666 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/23 01:45 ID:wkOg/wY7]
>>665
確か、地獄大使、ブラック将軍、怪人声優の辻村真人氏とかも
ナレーションしてましたよね。本郷や一文字、ゾル、死神もやったかな?
他にもやってた人いるかも、よければ誰か一通り教えてください^^;


667 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/23 01:52 ID:7Yb+Tsib]
首領もやってたよ
「まずはゲルショッカー結成おめでとう」
とかなんとか言ってた

668 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/23 02:13 ID:fH3TloZs]
「チャンネルを合わせるのだ」と命令される場合と
「見ようではないか」と誘われる場合がある。

669 名前:名無しより愛をこめて [04/06/23 08:15 ID:dzxJjMoy]
         , イ              ヽ
       /                 \
      .(           −' '''"" ,,--''二コ
      \,,,,..        __,,=-ニ弋 ̄  |
       | ,=--,ニニニニニ≡-'''"~  |    .|
       .└'''|         .,---、`、   |
        ! .{ (二ニ=,,j ヽ 'ニ''二 ̄ r'   .|
        ! .l  t_Uュ ,  ;、 '亠''`  \ .人 
         ヽ.}   ''' ,  、 ``  :   } r 丿
         ヽl    /   . , 、  :  `.' | |
           .l   l`−-'~`  `i :  ;::::l |\
           !,  .{ ,___、_,,=- ! .| ノ 丿  \
            \  `ー- '   /,,;; /  ,,──
             .ヽ、     ,,,;;;'' / 
             /  }`ー一''' / /
\                               /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∬           ∬
        。。 ・・∧〜∧  ・。。。 ∬
     o0o゚゚   (´∀` )   ゚゚oo
    。oO  ( (( ー----‐ )) )   O0o
   (~~)ヽ             (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ '"      ``"    


670 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/23 10:16 ID:LqMtqtP/]
700ゲット!
沢りつおクラゲウルフの「次週、ヤツと一戦交えるのが楽しみだ・・・」とか
渋い台詞だよね。誰が考えてんのかな?
八代駿モスキラスの「ブ〜ヨォ〜〜〜ン!!」って締めも忘れがたい




671 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/23 10:18 ID:LqMtqtP/]
スマソ、漏れは数字の計算が出来ないアホです。
モスキラスに吸血されて白骨化してきまつ・・・

672 名前:名無しより愛をこめて [04/06/23 11:02 ID:+xHismrr]
(´,_ゝ`)プッ

673 名前:名無しより愛をこめて [04/06/23 12:17 ID:xLHsCaOe]
>670 残念。ちと早かったな
そういやアルマジロングの回の題名言ったの中江さんじゃないよね??

674 名前:本郷 猛 mailto:sage [04/06/23 12:27 ID:wkOg/wY7]
>>670
恐らく、ショッカーの脳改造されて狂ったに違いない!
おのれ、ショッカー!!


675 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/23 13:57 ID:zBrKqmOn]
>>674
あなたの日本語も微妙に変だぞ(w

676 名前:本郷 猛 mailto:sage [04/06/23 16:16 ID:wkOg/wY7]
いかん、ピラザウルスのガス吸ってIQ400の脳機能が悪くなって
日本語がまともに話せなく・・・・・ _| ̄|○<うぅっ一文字助けてくれ・・・


677 名前:名無しより愛をこめて mailto:age [04/06/23 16:29 ID:IQ0qYofR]
600だぞ

678 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/23 16:36 ID:+FuOjYLm]
どーでもいーが
IQって200くらいだと「おーすげー!頭よさそー!!」って感じだけど
600までいくと頭よさそうというよりなんか単に暑苦しい。

679 名前:ニセ本郷 mailto:sage [04/06/23 16:54 ID:wkOg/wY7]
>>677
IQ600だった・・・俺が偽者&馬鹿だってばれてしまった・・・
>>678
確かにIQが多けりゃ良いってわけじゃないですねw
本郷の活躍、ビデオで観ましたがそんなに頭よさそうじゃなかったな・・・



680 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/23 17:35 ID:6RVGdpWr]
ライダー!変身!トォ〜ゥ

変身!ドォ〜

変身!Vスリャ〜



681 名前:名無しより愛をこめて [04/06/23 17:36 ID:eHYLsDw0]
ガラガラ伝書鳩!

682 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/23 18:19 ID:+FuOjYLm]
でも「スリル満点だよ♪」と
妙にフレンドリーな中江さんもなんか変。

683 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/23 18:47 ID:I4UvKGes]
サブタイ                           予告の声の人
「吸血モスキラス対二人ライダー」            モスキラス(八代駿)
「ダブルライダー 倒せ!!シオマネキング」        地獄大使
「死の吸血魔 がんばれ!!ライダー少年隊」       地獄大使
「毒花怪人バラランガ 恐怖の家の秘密」        地獄大使
「三匹の発電怪人シードラゴン!!」             シードラゴンT世(市川治)
「怪人イモリゲス じごく牧場の決斗!」         イモリゲス(辻村真人)
「恐怖ウニドクマ+ゆうれい怪人」            ウニドクマ(辻村真人)
「地獄大使!!恐怖の正体?」                ガラガランダ(峰恵研)
「ゲルショッカー出現!仮面ライダー最後の日!!」   ゲルショッカー首領
「仮面ライダーは二度死ぬ!?」               ブラック将軍
「怪人クラゲウルフ 恐怖のラッシュアワー」       クラゲウルフ(沢りつお)
「怪人イノカブトン 発狂ガスでライダーを倒せ」     ブラック将軍
「危うしライダー!イソギンジャガーの地獄罠」     ブラック将軍


684 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/23 18:48 ID:I4UvKGes]
サブタイ                           予告の声の人
「ヘドロ怪人 恐怖の殺人スモッグ」            ゲルショッカー首領
「怪人ワシカマギリの人間狩り」              ゲルショッカー首領
「ゲルショッカー死の配達人!」              クモライオン(辻村真人)
「怪奇 血を呼ぶ黒猫の絵!」               本郷猛、塚田正熙
「恐怖のペット作戦 ライダーを地獄へおとせ!」    ゲルショッカー首領
「恐怖のペット作戦 ライダーS・O・S!」         ゲルショッカー首領
「ゲルショッカー恐怖学校へ入学せよ!?」         ゲルショッカー首領
「兇悪!にせ仮面ライダー」                中江真司
「8人の仮面ライダー」                   市川治
「ゲルショッカー首領の正体!!」               市川治
「怪人ガラオックスの空とぶ自動車!!」          中江真司
「本郷猛 サボテン怪人にされる!?」            中江真司
「本郷猛 変身不可能!!」                  不明
「ゲルショッカー全滅!首領の最後!!」          中江真司

685 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/23 18:51 ID:LqqPXjbx]
>>684
即レスするが、
「本郷猛 変身不可能!!」は
ディー博士の声をやった倉口佳三

686 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/23 19:12 ID:LqMtqtP/]
>>673
アルマジロングの回のサブタイ読み上げは、池永通洋さんでしたね。
それと、ウルフヴィールスの実験台になった伊上という男の声は、辻村さんがアテてるようでつね。

687 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/23 19:18 ID:LqqPXjbx]
伊上役は、演じたのも声も富士乃幸夫だよ

688 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/23 20:32 ID:LqMtqtP/]
>>687
そ、そーでつか、漏れ今日は恥ばっかりかいてるな どうも風邪気味なんですわ
すいません、早めに寝ることにします

689 名前:名無しより愛をこめて mailto:age [04/06/23 21:02 ID:IQ0qYofR]
「怪奇 血を呼ぶ黒猫の絵!」               藤岡弘、塚田正熙

690 名前:名無しより愛をこめて [04/06/24 09:44 ID:ZQceDKLz]
2号が途中で赤くなったのは何故??



691 名前:名無しより愛をこめて [04/06/24 11:48 ID:TUCIEe9z]
はずかしかったんだよ

692 名前:名無しより愛をこめて [04/06/24 12:28 ID:i6EOzoBd]
参院選啓発ポスターに仮面ライダー

・参院選の投票を呼び掛けるキャラクターに、「仮面ライダー」が登場した。
 宮城県選挙管理委員会が作製した啓発ポスターは仮面ライダーが
 「投ーッ!」と気合を入れると、悪の軍団「ショッカー」が「票ーッ!」と
 退散するデザイン。県選管は「ライダー効果で投票率アップ」と期待している。

 仮面ライダーを生み出した漫画家、故石ノ森章太郎さんは同県中田町の
 出身。また、「仮面ライダーは子供からお年寄りまで幅広く人気がある」
 (県選管)ことから今回の起用となった。

 テレビやラジオの啓発CMでは、初代仮面ライダーを演じた俳優藤岡弘さんを
 ナレーションに起用。「君の投票を待っているぞ!」と往年のライダーファン
 にも訴えかける内容になっている。 
 県選管は「仮面ライダーは正義のヒーロー。公正さが求められる選挙に
 ぴったり」と話している。
 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040624-00000884-jij-soci


693 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/24 13:07 ID:KVhpYsOw]
政治の道具になんかするなよ

694 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/24 18:36 ID:vPSMytFJ]
政治の道具じゃなくて投票の呼びかけだよ…よく読めよ。

695 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/24 18:54 ID:jwBNJxFd]
>>693
バクチの題材にされるより、はるかにマシじゃい(w

696 名前:たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 mailto:sage [04/06/24 19:37 ID:QRs1Kuet]
選挙に立候補する首領と集団投票で票を上げようとする怪人と戦闘員たち。

697 名前:名無しより愛をこめて [04/06/24 21:34 ID:FgM97zpl]
>>696

それじゃオ○ムだよ

698 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/24 23:17 ID:CTfgR9TI]
ほほほほほほほーんごー。
ほんごーほんごーほごほごほんごー。

699 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/24 23:20 ID:qkpki+9a]
>>697
踊る着ぐるみの質はずっといいなw

700 名前:名無しより愛をこめて [04/06/24 23:30 ID:P2AynMbC]
>>381
ワシのエンブレムの起源はウリナラニダ!



701 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/25 06:48 ID:2o3k+uUh]
>690 見分けるためじゃないの?w

702 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/25 06:49 ID:2o3k+uUh]
>>695 出たな!反パチ!w

703 名前:名無しより愛をこめて [04/06/25 12:00 ID:QhiifeFV]
パチンコだの選挙だの、あんまりやたらとライダーや戦闘員出てほしくないなぁ。

704 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/25 12:11 ID:Yszwy/+m]
相変わらず藤岡弘、の声は太い
ttp://www.to-hyo.com/p/

705 名前:名無しより愛をこめて mailto:ちょっと釣ってみますけどもsage [04/06/25 16:08 ID:rKjMoFLr]
>>704
句読点の使い方がヘンだぞ

706 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage こんなのでいいかな? [04/06/25 16:13 ID:rNfzOAlY]
今はプチ改名して「藤岡弘、」になってるんだよ。

707 名前:名無しより愛をこめて mailto:age [04/06/25 16:14 ID:3LjukCD7]
甘いな。「藤岡弘、」までが名前なのだ。

708 名前:707 mailto:age [04/06/25 16:19 ID:3LjukCD7]
ふふ。一分先に答えられてしまったか。逝ってきます。

709 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/25 16:57 ID:3UBZkHem]
だーかーらー!
質問でも回答でもないもんでスレを浪費すんなよー(´д`)

710 名前:名無しより愛をこめて [04/06/25 17:13 ID:lktdLUJa]
何だかんだ言って、ゾル大佐は素晴らしいw 特撮パロディ作品の悪役には、よく軍服眼帯キャラが登場する。 それだけあの時期の印象が強ぃのですね ゾルマンセー



711 名前:名無しより愛をこめて mailto:>>706恐縮です1人釣れましたwsage [04/06/25 17:20 ID:rKjMoFLr]
そーかそういう名前なのだな。

712 名前:名無しより愛をこめて [04/06/25 17:23 ID:Y3T7rJFO]
>>692
どんなポスターか観てみたい。

713 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/25 18:16 ID:t23r7PtP]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040624-01889502-jijp-pol.view-001

実写じゃなくて、石森テイストのライダーです。

714 名前:たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 mailto:sage [04/06/25 22:25 ID:zM5Tipi4]
ttp://www.d3p.co.jp/s_20/s20_060.html
ゾゾ大佐って…

715 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/25 23:09 ID:ywUxhA11]
昔の職場でライダーの脚本数話を
書いた方と仕事をした事があった。
今さらだが、もっと話を聞いとけばと
良かったなぁと思う。
なにせ職場ではオタを隠しているからね。

716 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/26 08:34 ID:5kw5DzE6]
>>714
パクりかそれ?

717 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/26 12:06 ID:rXYSa09R]
>>714
あのヒーローも友情出演って書いて有るけど、下の方のゼブラーマン製作委員会の
表記を見れば正体がバレバレですねw


718 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/26 22:02 ID:5kw5DzE6]
仮面ライダーV3風見四郎は改造人間である。
彼を改造した1号、2号は世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーV3は、人間の自由のために1号2号と戦うのだ。

719 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/27 00:27 ID:Lv3lnzkt]
四郎???

720 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/27 07:01 ID:G56q5ejT]
DVDで初期の仮面ライダーを初めて見ますたが
オープニングでサイクロンとともに現われるライダーを見て手前に映ってる岩に突っ込む〜と思いビビリますたよ!
あの藤岡弘、の歌もなんかワラケますた・・・



721 名前:名無しより愛をこめて [04/06/27 07:50 ID:qM/5O7EG]
質問です
初期の 仮面ライダー はDVD-BOXのみの販売でしたが、レンタルでは バラ らしい形で
出ているように見えます レンタル版は一般人でも入手可能なんでしょうか?
そのあたりに詳しい方、お答え下さい 

722 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/27 12:11 ID:nznVzCLr]
購入って意味なら、レンタル版は一般人では一般には購入不可です。
コネで手に入れるとか、
レンタル店で中古販売でもされるときに買うとかしかないかも。
でもそのうち単品での一般販売もされるかもしれないのでそれを待ってみては?

723 名前:名無しより愛をこめて [04/06/27 12:46 ID:wv4w3iSI]
 722様 早い、お答え有難うです  やはりそうでしたか
 すぐには出ないでしょうが・・気長に待ちたいと思います
 

724 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/27 13:52 ID:+LfowDcp]
レンタル版って映像特典は入ってんの?

725 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/27 14:09 ID:VmKqoqdW]
もともと特典はボーナスディスクにまとめて入ってるので…

726 名前:名無しより愛をこめて [04/06/29 19:07 ID:DfX7KQMN]
ライスピでの必殺技、結構かっこ良かったですね。
漫画ならではって感じがしました。

727 名前:名無しより愛をこめて [04/06/29 19:33 ID:I+AOJSTJ]
平成ライダーもいいだけど
単純に今の特撮技術でリメイクした1号がみたい。

728 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/29 19:34 ID:0yOocuW4]
>>726
漫画の豪快且つ格好良い技のイメージを引きずって本編を見ると_| ̄|○になる罠。
逆にリアルタイム世代はキタ━(゚∀゚)━ !!!!!だろうけど(ウラヤマシイ)。

729 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/29 21:16 ID:/ualR1DG]
カメレオン男戦で、キックが決め技じゃなく

「ライダーチョップ!」
グシャッ!とガラスの割れる演出。
         ↓
次のシーンでエピローグ。(泡になるシーン見せず)

という終わり方は今見ても素直に格好いいと思う。


730 名前:hugin mailto:sage [04/06/29 21:19 ID:jH93jUlM]
>>728
V3マッハキックがまさにそれでした・・・



731 名前:名無しより愛をこめて [04/06/29 21:38 ID:P/gP7GKs]
ライスピの必殺技って、元ネタは柳田理科男の本か?

732 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/29 21:39 ID:qpyZ65uE]
>>729
その前のライダーキックが空中で決まるのも良かった

733 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/29 22:50 ID:DuSWJYXI]
>>728
www.to-hyo.com/p/

734 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/30 00:01 ID:EvWQiji9]
>>729

割れた鏡の隅っこにチラッと、律儀に死んだカメレオン男が写ってるんだよね

735 名前:名無しより愛をこめて [04/06/30 15:25 ID:7nWCAuCW]
もし、藤岡がバイク事故をおこさなければ
仮面ライダー1号だけで
途中で巨大化したりしながら24話あたりで終わってたんだろな。

なんというか藤岡は神だね。


736 名前:名無しより愛をこめて [04/06/30 15:35 ID:PEO8ovQw]
きっとマニアックな番組になってたろうな
シルバー仮面っぽい感じかもね

737 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/30 15:59 ID:5P8Bdrsc]
>>735
一文字の変身!ドゥォ〜!が見れなかっただろうしね〜
その後の変身ブーム?は無かったんだろう・・・

738 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/30 21:26 ID:c2nlYsEG]
DVDで2号編を見てたら「ピラザウルス」、、、、、、
ライダーに倒されたら人間に戻ったようなんですが、、、、、

 本郷や一文字の人間に戻れない苦悩は??????

739 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/06/30 22:22 ID:tzu2jLvW]
>>734
見えません

740 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/01 01:25 ID:SxIFpECW]
>>739
スマソ、漏れの目の錯覚かな? 向こうのほうに仰向けになった
カメレオンが写ってると思ってたんだけど・・・



741 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/01 02:28 ID:gGIOUeAJ]
>>738
ゲルショッカー編でもイソギンジャガーとかサボテンバットが人間に戻ってるな


742 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/01 06:06 ID:wuW+tpuK]
>>738 自由に変身出来るし変身前の見た目は人間そのものだからいいんじゃないの?w

743 名前:名無しより愛をこめて [04/07/01 12:02 ID:mM+pcWdy]
既出だと思うけどサボテンバット再生で出すなよ・・・
>738 改造失敗したのかな??

744 名前:名無しより愛をこめて mailto:age [04/07/01 17:17 ID:LhU+xXE2]
最終話の隼人ってヅラ?
変身のときも髪がすごいところに

745 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/01 17:23 ID:PtBTgq7f]
単に伸びすぎてただけと思われ。

746 名前:名無しより愛をこめて mailto:age [04/07/01 18:52 ID:LhU+xXE2]
決斗!万博跡で変装してたおやっさんの髭が・・。

747 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/01 21:46 ID:DhXi/njm]
>>735
一文字隼人や滝和也
更にはゾル大佐をはじめとするショッカーの大幹部たちも出てこなかった事になるぞ

748 名前:名無しより愛をこめて [04/07/01 23:56 ID:6VwnFTJy]
本郷と風見は大学の先輩後輩という設定だが、実際には宮内洋のほうが藤岡弘、より年上なんだね
ついでに言うと三人の中では佐々木剛が一番年下というから意外だ
宮内洋 > 藤岡弘、> 佐々木剛


749 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/02 00:27 ID:XsGe9W+c]
>>747
それどころか・・・その後の空前空後の変身ブームがそもそも起こらず、
ゴレンジャーも宇宙刑事も製作されなかった、と仮定するなら・・・

特撮がサブカルの一ジャンルとなることもなく、
当然、2ちゃんねるに特撮板ができることもなかった。
そして、ライダーは幻の名作となり、ときどきテレビ板にたつライダースレで
細々と語り合うか、つい、ウルトラスレや赤影スレに書き込んでしまって、
すれ違いをうざがられるか、マンガ板の石森スレに書き込んで
「ジャリ番のことをいつまで覚えているんだ。幼稚な奴(プ」
と言われているかだろうな。シミジミ

750 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/02 05:10 ID:AM89gswr]
>>749
特撮がサブカルの一ジャンルになったのは、ライダー以前の東宝特撮映画世代のおかげでは?
もっとも変身ブーム抜きでは、特撮を扱う雑誌も発達できずに彼等の活動場所もなく、
結局749通りの歴史になりそうな気もするが。



751 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/02 09:38 ID:W/03/FnT]
東映チャンネルももう来週でにせライダーか。

752 名前:名無しより愛をこめて [04/07/02 14:03 ID:GFVx5axn]
逆に、今まで何ともなかったものが禁止になったりして
クレージーゴンの話が「入院している子供に対して失礼ザマス」とか

753 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/02 14:43 ID:Qg+dt4ew]
>>752
やーい♪やーい♪
誤爆♪誤爆〜♪

754 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/02 18:16 ID:3G22u4ft]
滝も改造人間にしてほしかった・・・w

755 名前:名無しより愛をこめて [04/07/02 19:18 ID:+gjvq52b]
滝はチンポに真珠くらいの改造で許してやってくれ。

756 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/02 19:25 ID:3G22u4ft]
チンポにアタッチメントを付けて・・・

757 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/02 21:08 ID:JquUPhGm]
>>748
佐々木剛と同い年だと聞いたが<宮内

758 名前:名無しより愛をこめて [04/07/02 23:31 ID:yLs4lXK0]
>>757
宮内洋・・・・昭和20年6月14日生まれ
藤岡弘、・・・昭和21年2月19日生まれ
佐々木剛・・・昭和22年5月7日生まれ


759 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/03 00:15 ID:biWBBy6I]
藤岡氏より宮内氏の方が年上だったのだな。意外。

760 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/03 03:37 ID:+p+CEmgd]
主題歌メロで壁ブチやぶって登場するカメストーン萌え



761 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/03 05:38 ID:Jvu6MBGW]
「惚れ惚れするような、綺麗なオーロラだろう」
ってセリフも悪の怪人っぽくてイカス。
カメストーンの回は、逆光での変身とか、
ベストアングルでのライダーキックとか
色々見所多くて、2号単体の話では一番好きだな〜


762 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/03 11:16 ID:Q90fdRYI]
バックに流れるびゅうびゅういう風の音も、いい効果出してたよね


763 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/03 15:41 ID:skWlB8XU]
>本郷や一文字の人間に戻れない苦悩は??????

改造人間も痔問題だ。

764 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/03 18:04 ID:ChaIdv7R]
改造人間は何を食ってるんだろ・・・

765 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/03 19:20 ID:RuPNdZ84]


766 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/03 20:25 ID:Q90fdRYI]
本郷はアミーゴで珈琲飲んでるし、一文字は無銭飲食呼ばわりされてたね



767 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/03 20:43 ID:RuPNdZ84]
実は食べたものは背中からパックして出してるんだよ。

768 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/03 21:50 ID:XnxYdneP]
一応昆虫の改造人間なんだから、食物の消化器官は備わっててもおかしくはない。
人工筋肉や血へなんらかのかたちで栄養として行き渡ってるのかもしれん。

769 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/03 22:34 ID:vGQ0rTAj]
仮面ライダーが参院選の投票呼びかけ
ttp://www.oyonat.com/imgb2/img-box/img20040703194727.jpg

770 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/03 22:37 ID:NY2n4uKy]
TV版柳生一族の陰謀の最終回で
風見さんが滝を首チョンパしてたよ。



771 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/03 23:20 ID:JuC42aGJ]
昆虫の改造人間なんだから寒さに弱くないのかな

772 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/04 01:17 ID:jeFCuvkl]
昆虫の改造人間だから、寿命が短いんじゃないかな。

773 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/04 09:19 ID:fViJXkS6]
>>768
>一応昆虫の改造人間なんだから、

マジレスすれば、それ以前に人間の消化器官を残してあると考えるべき。

774 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/04 22:52 ID:HUCpF/Aj]
2号ライダーにヒーローらしからぬ手口で液体燃料を
だまし取られたムササビートルは哀れだった・・・
その後に見事な悪役っぷりで奪い返したが、
そもそも危険なはずの液体燃料で滝をガンガン殴ってたけど
爆発の危険性は考えなかったのか?
実際、最後には大爆発してるし・・・

775 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/04 23:02 ID:MlrBt7dC]
ふわふわでカワイイから大目にみてやって>ムササビードル

776 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/04 23:31 ID:BmrtHsGz]
ヒーローらしからぬ2号の行動と言うと、アマゾニアの時の…

ムササビードルのふわふわのしっぽ萌え

777 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/05 00:45 ID:k87OHYQM]
ふわふわもいいがドクガンダーのもこもこもいい。

778 名前:名無しより愛をこめて [04/07/05 12:44 ID:6FCAD9lH]
ウニデーモン戦で初めてライダーチョップの技名喋ったね。黒仮面の新2号もいい。
ジャージ地が唯一残念だが。

779 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/05 14:26 ID:Z9NURRUg]
ゾル大佐って登場時に「ショッカーの最高権力者」みたいなこと言われてたけど首領の立場は?

780 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/05 14:29 ID:8VGe+syz]
>>779
社主とCEOの違い程度に理解しておけば宜しい。



781 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/05 15:39 ID:SyV/x7k5]
>>764
ライダーガールズ……ハァハァ

782 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/05 16:48 ID:9FPCOItG]
   首領
   ┃
  大幹部
   ┃
  怪人達

赤ベレー戦闘員 ━ 科学者
    ┃
 一般戦闘員


783 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/05 16:49 ID:9FPCOItG]
   首領
   ┃
  大幹部
   ┃
  怪人達

赤ベレー戦闘員 ━ 科学者
    ┃
 一般戦闘員



784 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/05 16:50 ID:9FPCOItG]
なぜずれるんだ。。
誰か修正お願いします・・。
あと連続ですみません。

785 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/05 18:00 ID:Y2PMDI7l]
あいよ

   首領
   ┃
  大幹部
   ┃
  怪人達
   ┃
赤ベレー戦闘員 ━ 科学者
   ┃
 一般戦闘員

786 名前:名無しより愛をこめて [04/07/05 18:21 ID:ITlFgE0G]
ライダーって首領や幹部戦いほど
しょぼくなっていくのは勘弁してほしい。
特にイカデビル戦は何なんだ?」
大幹部との決戦よりライダーごっこはあぶないよ!
主テーマになってるし・・・。
そんなのほかの怪人でやれよ。


787 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/05 18:27 ID:Kf3pR3vB]
落ちついて日本語書け。

788 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/05 19:05 ID:tJDVI4R7]
   首領
   ┃
  大幹部
   ┃
  怪人達  ━ 再生怪人
   ┃
赤ベレー戦闘員 ━ 科学者
   ┃
 一般戦闘員


789 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/05 20:13 ID:TQ/olExI]

   首領
   ┃
  大幹部
   ┃
  幹部(怪人達) ━ 再生怪人
   ┃
 赤戦闘員 ━ 科学者 ━諜報員 
   ┃
 黒戦闘員 ━ オートバイ部隊
        ┗ 女戦闘員

790 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/05 20:27 ID:F3kMHx3g]
>>776
死んだふりからの不意打ち金的キックとはw
やるな一文字w



791 名前:名無しより愛をこめて [04/07/05 21:52 ID:iVEEyLXO]
>>790
蝶野正洋は、一文字隼人に範を取っていたのだな。

792 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/05 22:18 ID:1NE1Mw2p]
>>686
33話のサブタイトル読み上げ、池水通洋ですか?
誰だろうとずっと考えていました。
谷津勲かななんて思っていたんですが。

793 名前:名無しより愛をこめて [04/07/05 22:39 ID:ytduVxYw]
www1.odn.ne.jp/~cak27700/model_ottoRider.htm
ダブルライダー桜島編を再現してるぞ

794 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/06 00:16 ID:RdD62yDn]
石油コンビナート爆破作戦ってスイッチ切っただけで全部終わっちゃうのか(´・ω・`)

795 名前:名無しより愛をこめて [04/07/07 17:55 ID:AlRSUeWK]

みんな、7月11日を忘れるな。
ttp://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20040624165907.jpg


796 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/07 22:53 ID:7oBILuJf]
>>795
藤岡氏か佐々木氏が選挙に出れば
俺は投ーツ!票ーツ!するのだがw

797 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/08 07:16 ID:LnF6gZ8T]
投票したら皆悪徳政治家に改造されリャしないのけ?w

798 名前:名無しより愛をこめて [04/07/08 09:01 ID:MXcypt4r]
佐々木は厚生労働省 年金、福祉担当
藤岡は文部科学省 教育担当で授業に武道をw

799 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/08 10:28 ID:54B9dKeF]
>>798に禿げ同
悪の組織にはオ○ム&悪徳議員達をきぼんw


800 名前:名無しより愛をこめて [04/07/08 11:52 ID:edPvuqAO]
ナマズギラーの初戦はリハーサルしたのだろうか・・・??



801 名前:名無しより愛をこめて [04/07/08 11:53 ID:edPvuqAO]
↑あ、そういえば800ゲットだった

802 名前:名無しより愛をこめて [04/07/08 15:20 ID:VsHH+Uiz]
そいえば、
仮面ライダーって最終話まで再放送したことある?
何回か再放送みた覚えあるが
ウルトラマンと違い土曜の朝とか変な時間に
しかもだいたい途中で終わった気がする。

それに俺32だけど
小学生のときウルトラマンファンてたくさんいたけど
1号2号のファンは俺くらいで寂しかった思い出があるな。


803 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/08 22:03 ID:lmma1xU1]
俺は34だがリアルはアマゾン、ストロンガーだったな。
まぁあのころは再放送をよくしてたので、1〜5もよく見たが。
で、俺は1号2号が好きだったが、同級生は皆V3だったよ…orz

804 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/08 22:19 ID:RPjqEaFI]
>>796
役者としての藤岡さんは大好きだが、統一教会の広告塔でも
ある藤岡さんには日本の政治は任せられない。



805 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/08 22:28 ID:UyRek7Q+]
ダウンタウンDXに藤岡弘が出ます。
10:30〜

806 名前:名無しより愛をこめて [04/07/09 00:24 ID:ILAFeT4T]
クラゲダールに木の棒で殴りかかるライダー・・・

807 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/09 00:53 ID:ILAFeT4T]
「最後の手段だ」と言って毒液をはく吸血三葉虫
でもそれさっきもつかってたよね

1話1話つっこみみたいなことやってスマソ

808 名前:名無しより愛をこめて [04/07/09 01:02 ID:js3C8s+J]
ダウンタウンDXの藤岡弘の隣に
化膿姉妹て改造人間が座ってた。


809 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/09 02:14 ID:9cQnRArZ]
>>808
豊胸改造&整形エステ改造した姉妹怪人だな。
ダブルライダーと対決したらどっちが勝つのだろう?
やっぱ、ダブルオッパイミサイル&ダブル強酸母乳攻撃で化膿達の勝利か?w

810 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/09 07:30 ID:6CmpqGnv]
変身ポーズを決めダブルボイ〜ンが回転しまつ・・・



811 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/09 09:55 ID:pUf+fP3h]
>>802
 79年頃の再ブーム期に、毎週土曜日の早朝にポピー絡みの再放送が
有ったけどその再放送は26話までやって終了していたはず。
 ゾル大佐が登場してさあどうなる?とか思った翌週から放送がなかった
ので落胆した記憶があるな。

812 名前:名無しより愛をこめて [04/07/09 10:44 ID:EZbQzdkS]
>802 RXくらいのときに朝再放送してたけど、スーパーワンまで
きちんと放送してたよ。

813 名前:名無しより愛をこめて [04/07/09 14:00 ID:F5ll8Glb]
>812

どこにお住まいですか?
私は千葉でしたが地上波で仮面ライダーの
再放送はほとんど記憶にないです。


814 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/09 14:04 ID:BLDgBtJr]
再放送の話してるヤシら、どこの地域なのか書けよ。
再放送も全国ネットだと思ってるのか?

815 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/09 14:26 ID:btbtdn/v]
せま〜い思い出語りで熱くなるような人間は
周りのことなんか気にする余裕ありません

816 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/09 15:14 ID:LEfwk+wc]
>>811
スカイの放送開始直前に打ち切られたんだよな。
ウルトラは新作やってても再放送してたのに、ライダーはなんで冷遇すんだよって、TBSに怒りを覚えた。

817 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/09 21:10 ID:H0OdRvu2]
>>814
79年のポピー提供の土曜日の早朝再放送は、基本的には
全国ネットの再放送だったはず。(全国6〜12局ネット位の規模
だったかもしれないが)
 
 当時のTVランドで、その再放送とタイアップしたのか旧一号&
旧2号初期編を特集した小冊子が付録に付いたりしたよ。
(思えば、その小冊子の巻末の放映リストは26話までしか載って
いなかったので、放送が26話までというのは最初から決っていた
のかもしれないね。)

818 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/09 22:29 ID:68c859fI]
>>812
あんた、北東北の人?
漏れ青森だけどRXのあたりに初代からS1まで朝の再放送やってた。

819 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/09 22:43 ID:ZRlZRbvl]
ライダーマガジンの藤岡弘インタビューで怪人・戦闘員役を演じた大野剣友会の皆さんに感謝していたのが印象的。
確かにやられ役が吹き飛ばないとヒーローの凄さも分からないからなぁ。

820 名前:名無しより愛をこめて [04/07/09 22:57 ID:aUT0bOqY]
関東のほうでは仮面ライダー1号2号の再放送はほとんど放映されていないよ
>>811 のいうとおりだよ。

折れもあの再放送打ち切りでガッカリして、また再放送するのをず〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
っと待っている間についに34歳になっちまったよ(藁
諦めてビデオでみたけどね



821 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/09 23:02 ID:C+Mp0t/k]
ライダーマガジンの一号版、ライダーと対峙する蜂女の写真って分かりやすいね。
胸が全然ないから、もろに瀬島達佳さんのスタントしたシーンだね


822 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/10 00:08 ID:EaFXe9zf]
関東では、本放送終了直後位に夕方再放送をやってたが
最後まで放送したと思う。
1997年頃、関西で深夜に再放送をやってたが、旧1号編は全部放送したものの
2号編はカットされてる回があった。
2号編の途中で転勤になっちゃったので新1号編はシラネ。

823 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/10 02:20 ID:0WqUvAzp]
>>822
関東での最初の再放送は、ゲルショッカー編の辺りになると一日2本放送になって圧巻だったな…

824 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/10 04:06 ID:kb9YAwJM]
藻前ら、ライダーマガジンの人形付きバインダー、買いますか?

825 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/10 05:27 ID:7c7KbC1t]
今頃になって「買いますか?」ときたもんだ

826 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/10 06:42 ID:Qqudo2Ih]
どこも売り切れてないよ〜ん(●´Д`●)

827 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/10 11:39 ID:gSZHAezr]
>>824
人形は場所を取るからいらん。
来月発売のバインダーだけで充分。

828 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/10 11:40 ID:ZGpMqMhl]
東京で早朝6時くらいの再放送あったよ、相当前だけど…

829 名前:名無しがお伝えします mailto:sage [04/07/10 12:50 ID:XO+WwZEZ]
ずっと前だけど、30分×2本立てで再放送してたっけ。


830 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/10 13:23 ID:JcOCJq6z]
90年代初期にTBSでも2本立てでやってたな。
サブタイトルだけで選んでる感じがあって、ダブルライダー編なんて6人に囲まれたままそれっきり。
最終回も放送したのはV3までで、X〜S1までは2話分しか放送しなかった(スカイは未放映だったと思う)。

その後テレビ埼玉でもシリーズ傑作選みたいなのやってた記憶が。



831 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/10 13:28 ID:8gI3URWT]
本家毎日放送では、甲子園高校野球の雨傘でスカイやS−1よく待機させてたっけ
雨で試合中止で、ホントにアマガンサーの回をやったことがあったなあ・・・


832 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/10 20:56 ID:ncJSaQmX]
実はファイルマガジンを読んで初めて知ったんだけど、
当初2号役には滝和也が改造される案があったが、兄の千葉真一の
反対でその案はポシャッたんだな。

833 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/10 22:28 ID:xmlbHSd+]
>>831
まさに雨傘番組とは(w

>>832
へー、お兄さんが反対したとは知らなんだ沙羅曼蛇。

834 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/11 02:00 ID:7NxWQCIB]
>>827
予約してなかったのか(w
悔しさが滲み出てるよ。通常版はしっかり押さえておけよ?

835 名前:名無しより愛をこめて [04/07/11 02:18 ID:vrENNd3k]
今はDVDでレンタルできるよ。ほんとゾル大佐はかっこよかった。
結構間抜けだったけど。

836 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/11 02:21 ID:vrENNd3k]
昔NHK衛星で放送されていたのを毎日見てたなあ。夕方確かやってなかったけ

837 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/11 04:47 ID:f9CqqLC+]
サムライミに初代仮面ライダーの映画撮らせたいなあ
2号が出ない筋で

838 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [04/07/11 07:02 ID:36C3yQ69]
スカイライダーのファイルマガジンに出てる一文字隼人が怪人と戦っている足の角度が好きだw

839 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [04/07/11 07:36 ID:HUVL1Ds+]
>>836
確かそれも地獄大使が出てくるあたりで打ち切られた様な記憶があるが。

840 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [04/07/11 08:07 ID:cu1H4cQ0]
>>836
バラランガの回で終わってしまった。



841 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/11 22:17 ID://NWxjmu]
あんま言っちゃいかんことなのかもしれんが、
一文字役の佐々木剛、カツゼツが悪いような気がする。

842 名前:緑川博士 mailto:sage [04/07/11 23:54 ID:1mmz0PQ1]
>>841
それはショッカーのヤブ科学戦闘員の所為だ!!
きっと、改造喉手術ミスに違いない・・・

843 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/12 02:08 ID:qa/zTuAl]
>>841
そうかな?声色はドス効いてて渋いと思うけど、カツゼツは確かに滑らかとは
言えないかな?
でもそんな事いったら、剣の主役なんかジャパゆき並じゃねえかw

844 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/12 03:50 ID:gMXpV3VB]
漏れは一文字編のプレイガール的ノリが好き。
お色気系、元気系、ワイルド系、清純系、
何気に駒揃ってるし。
V3に足りないのは滝もそうだがライダーガールズだよ。
純子さんキレイだけど、やっぱあと2,3人は欲しいっしょ。

845 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/12 09:23 ID:kD8xeL96]
V3の途中で風見志郎のこと先輩って呼ぶインターポールの滝もどき?みたいの出てなかったけ?

846 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/12 09:23 ID:MTu5YSkp]
なるほど…当時は考えもしなかったが、
「あいつらはあのスナックにくる女達とやってやがるんだ…」
と(;´Д`)ハァハァな目で見ることも可能だな

847 名前:名無しより愛をこめて [04/07/12 09:43 ID:z9L2Ftd0]
ライダーガールズて
ミミ、中田、リンダて電波が揃ってるんですけど・・・・。

848 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/12 09:57 ID:GCXgn28X]
電波だというのはその後30年の間に固まった評価だと思うが…

849 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/12 11:23 ID:fGrObKPq]
>>845
デストロンハンター、佐久間ケンの事ですな。
滝より弱くて、顔が海猿の伊藤英明に似てる奴w

850 名前:名無しより愛をこめて [04/07/12 11:30 ID:z9L2Ftd0]
ライダーガールズ
一文字編に出てたからいいけど
これに藤岡弘が加わったら新手の宗教番組だよ。




851 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/12 15:15 ID:BP7Z2wJ/]
ミミ、中田は新1号編のライダーガールズだぞ

852 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/12 19:35 ID:d1mXcIy4]
>>843
笑いまくった

853 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/12 21:28 ID:kD8xeL96]
おやっさんはトレーナーなのに何故戦闘員に捕まるのけ?
戦闘員くらい倒せないのけ?w

854 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/12 22:03 ID:nVbWaVYC]
耳年増なんだよ

855 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/12 22:21 ID:BOz7XRJP]
>>853
おやっさんのバイオリズムは起伏が激しいのです嘘。

856 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/12 22:38 ID:nHOF+KkJ]
っていうか常人が戦闘員に対抗できてるのがすごい
改造人間でもFBIでも空手やフェンシングの段持ちでもないのに

857 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/12 23:05 ID:K/lGVTkE]
ライダーの特訓を手伝ううち、おやじさんにもいつしか常人を超える能力が・・・・・・


858 名前:名無しより愛をこめて [04/07/12 23:14 ID:1LGPMw/Q]
実はおやっさんこそ蝗男プロトタイプ 仮面ライダー0号

ストロンガーまではおやっさんと大首領の物語

859 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/13 06:06 ID:45BKcqDf]
仮面ライダーQウルトラおやっさん

860 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/13 10:34 ID:JgOqo5Id]
幼房の頃、おやっさんの正体はムラマツキャップだとマジで信じてた。



861 名前:812 [04/07/13 12:24 ID:t6rxklOo]
>818 同じく青森。
>841 別にそうでもないと思うけどな。ライダーの主演の人の活滑って、皆あれ
くらいじゃない??

862 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/13 13:39 ID:45BKcqDf]
イカデビルをドツクおやっさんにワロタヨ・・・

863 名前:名無しより愛をこめて [04/07/13 14:14 ID:T0mgX8B1]
科学を極め 組織内では首領にすら一目置かれ
死神と恐れられた博士が

一介のバイクやのおやじに特訓される 嗚呼、人生に幸有れ

864 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/13 19:53 ID:BRKPX25S]
変身すると、イカの本性に引きずられて頭が悪くなっちゃうんだろかね
どう考えても死神の鎌持った天本英世のほうが強&怖そうだもんな


865 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/13 23:09 ID:Orunk4MN]
>>863
「もっと高く跳べ!そんなことでライダーに勝てると思ったら大間違いだ!」
……あんたそいつが猛に勝っちゃったらどうするんだ!?

引き受けたことは何でも徹底的にやってしまうおやっさんに乾杯。

866 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/14 02:13 ID:UZrukvdO]
それ、むかしデーモン小暮がネタにしとったね

867 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/14 05:55 ID:K2+Pn5SU]
最後にそいつの弱点は頭だ!であっけなくやられてしまう・・・悲

868 名前:名無しより愛をこめて [04/07/14 09:23 ID:1teSxjMT]
死神博士のキャラ作るときに
最初から天本さんでやる事を前提にキャラ作りしたのかな?
あれ天本さんがいなきゃなりたたないと思うのね。

幹部の中では死神博士が一番好きだね。
変身後がイカデビルじゃない台本て存在はしないの??
イカデビルしょぼすぎ。


869 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/14 09:30 ID:dvKEvVzZ]
もともとはイカデビルじゃなくギリザメスの予定だったね。

870 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/14 09:55 ID:NlceraHA]
デザインは四幹部の中で一番カッコイイと思うんだが…



871 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/14 10:20 ID:UZrukvdO]
声が二見忠男なのと、べらべら喋りすぎるのが、かなり印象悪くしてる感じ
初期怪人みたいに押し黙ってたら、もっと不気味さが出て威圧感もあったかもね。

872 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/14 11:19 ID:BzuKlsLp]
・・・つか、あの頃の怪人の流れでは致し方あるまい。
それにライダーの制作意図自体がクールごとに「怪奇」の文字が書かれたり
消されたり、アクションとホラーのどっちを強調するかでスタッフも
揺れていた様子。たまたまその狭間にはまってしまったのでは。

873 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/14 11:30 ID:WGMHtiVh]
カミキリキッドの回は本当惜しいと思った。戦闘中に流れた曲も大好きな「ライダーアクション」で
インストゥメンタルで一回音楽が終わって歌入りが流れ出すなんて最高のシチュエーションだったのに
戦闘シーンも長くてカッコよかったし、あれで・・・声がちゃんと藤岡さんだったら
最高だったのに!あとガラガランダ戦は短かったけど「ショッカーどもをぶちのめせ」
でライダーキックを決めるライダーは最高にカッコよかった

874 名前:名無しより愛をこめて [04/07/14 11:43 ID:4TePLi2C]
昨日ファイルマガジンを立ち読みした(買えよw)
その中でショッカーの女戦闘員の写真があったけど
そんなのがいたなんて憶えてなかった。
でもその写真、3人の戦闘員だったけど一番右の
女戦闘員はちょっとハミパンしてた。

875 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/14 22:21 ID:QZqtfPXo]
女戦闘員のハミパンは本郷を油断させるため
ショッカーでは義務付けられています。

876 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/14 23:23 ID:YjXBPJzz]
>>874
いたんですよ、第1話から。
でも萌えもクソもなく、ただひたすら怖い!

「は・は・は・は・は……」
「ひ・ひ・ひ・ひ・ひ……」
「ふ・ふ・ふ・ふ・ふ……」
と笑いながら緑川博士ににじり寄っていくシーンがガクガクブルブル(((((;゜Д゜)))))

877 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/15 00:41 ID:cO9u37Ry]
萌えといえば少年ショッカーの女の子

878 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/15 02:06 ID:XpMExeA4]
少年ショッカーと
少林サッカーって
なんか似てるな

879 名前:紅白歌合戦 mailto:sage [04/07/15 07:02 ID:3x1i0y1/]
加山雄三にとっては仮面ライダーと仮面舞踏会も
ごっちゃになるくらい似てたらしい

880 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/15 07:12 ID:JhbeBL+0]
少年仮面ライダー隊!
少年隊!仮面ライダーーー!by加山雄三
もなんか似てるな・・・



881 名前:874 mailto:age [04/07/15 14:50 ID:tFyi+e+U]
>876
ををっ、そうでしたか。放映当時はうちのテレビの映りが
悪くて細かいところの記憶が無かったのかも。
ちなみに当時4つ下の妹と仮面ライダーを見る見ないで
チャンネル争い(今では死語?)をしてましたが、妹は
裏番組を見たいということではなく、番組自体が怖くて
見たくないっていう理由で争ってました。

882 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/15 22:15 ID:qCsNrqvX]
>>879
フォークダンスを踊るダブルライダー。
チャチャを踊るV3&ライダーマン。
情熱的にランバダを踊るストロンガー&タックル。

883 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/15 22:55 ID:pxC7kU/r]
>882
和みつつワロタ

884 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/15 22:57 ID:D7cePRdX]
(´-`).。oO(妙に腕毛が多いアマゾン…)

885 名前:名無しより愛をこめて [04/07/15 23:42 ID:tOycCgdw]
民族舞踊で周りを引かせるアマゾン

886 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/16 00:08 ID:hj8mftjZ]
>>844
あのバイク乗りの娘ドリュー・バリモアに似てる

887 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/16 06:10 ID:as0AJ0BP]
おやっさんサイクロンに肘付いて寝てる・・・

888 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/17 13:41 ID:NPWbsPNM]
オート運転だからって危ない

889 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/17 14:14 ID:Ykkrk9AD]
[全自動]

890 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/17 15:31 ID:/pWIcBI6]
最近レンタルショップにてDVDがあったので、今見てる。
キノコモルグだったっけ?の回まで見たよ。
子供の頃再放送で見た記憶があるが、やはり面白い。変身シーンはいつみても燃える。

時に、2号ライダーは中の人別の人だよね?佐々木さんじゃないよね?



891 名前:名無しより愛をこめて [04/07/17 15:45 ID:ua1ovBVb]
佐々木さんは入った事無いと聞いた
記念の写真みたいなのが一枚だけ有ったけど

892 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/17 15:50 ID:NPWbsPNM]
佐々木はほんの少しだけ入ってるぞ
サボテグロンやキノコモルグのエピソード
左手で剣持ってるシーンは佐々木

893 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/17 19:25 ID:/pWIcBI6]
ほうほう。って、まさしく今日見てた所じゃないか。
一文字も好きなんだが、滝さんがかっこよすぎる。たまらん。

894 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/17 20:39 ID:N4OdkU0o]
千葉弟さんって、アクションもさることながら、カツゼツがめちゃいいよね〜
あの早口での台詞回しは何気にすごいものがある・・・・

895 名前:名無しより愛をこめて [04/07/17 21:13 ID:Wc20cICL]
一文字・滝・本郷って 子供の頃に「男の友情」って初めて意識した

896 名前:名無しより愛をこめて [04/07/17 23:21 ID:bJydRkCg]
柔道の経験がある、藤岡氏、佐々木氏には改造人間としてのパワフルさが、
体操の経験がある千葉氏は高度な訓練を受けた諜報部員としての軽快さが、
画面上にもちゃんと生かされている。

897 名前:名無しより愛をこめて [04/07/17 23:35 ID:5FdsYZyo]
放送直前だったか放送直後だったか、大阪ロケの際だったか忘れたけど、
記者たちの取材を受けていたとき、
ある記者が「藤岡さんはバイクに乗る事ができるんですか?」と聞くと、
「ええ、出来ますよ」
と、答えてバイクにまたがると、あの画面にも出てくる、
階段のぼり、をやってのけたので、記者がみんなあんぐりした、
という感じの話を、活字で見た覚えがあり、オレも凄い人だと思った。
このエピソードって、本当のことですよね?

898 名前:名無しより愛をこめて [04/07/17 23:39 ID:Vgs3yhtX]
免許は有ったが階段なんて初めてだったんだよね
ま 普通そうだが

899 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/17 23:46 ID:/IGSaCws]
免許持ってないのに普通に乗ってた佐々木氏も凄いね

900 名前:897 mailto:sage [04/07/17 23:50 ID:5FdsYZyo]
>>898
レス、ありがとうございます。
にしても、やれてたわけじゃなく、初挑戦でやったのですか?





901 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/18 00:19 ID:rbTi3ePn]
すげーな、藤岡さん。
あー、早くダブルライダー編見たいなぁ。
急いてもしょうがないとは思うんだが、待ちきれない。

902 名前:名無しより愛をこめて [04/07/18 00:28 ID:JHjb+XD3]
昔の市販車のサスペンションだから
そりゃ車体が分解するほどガタガタしたにちがいない

903 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/18 00:33 ID:Byf6AQ1N]
>>901
ガマンしる。
その見たい気持ちをためてためてためまくってこそ、
ダブルライダー編に悶え苦しむほど感動することを保証する。


…でも2号編だっておもしろいから見てあげようよ(´・ω・`)

904 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/18 00:52 ID:rbTi3ePn]
>>903
あ、いやいや語弊があったみたいだ。失礼。
俺は二号編大好きだよ。変身シーンが入るとやっぱり燃え方が違う。
あと、一文字のキャラがいい。山男に変装してショッカーに捕まったとことか、
女達を「洗ってよくなる顔かね」とか言って、おやっさんと笑いあってる所も
めちゃめちゃ好きだ。あのニヤリって笑いが何か魅力的。

で、本郷さんもかなり好きだから、早くその二人が絡む所がみたいな、と。

905 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/18 01:32 ID:MIbaHuyA]
一文字「あいにくと並みの身体じゃないんでね!」

↑このセリフ好き。短いのに深い。

906 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/18 01:42 ID:EwF8OMgh]
>>901
ゴースターの回の撮影中、バイクに乗るシーンを取り終えて包帯を解いてみたら出血していて、
骨を固定するため足に埋めこんである鉄のパイプが傷口から少し見えてたらしい>藤岡さん。

2号編の一番好きな台詞はやっぱり
「勝った……私はアリガバリに勝った……」

907 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/18 02:02 ID:Byf6AQ1N]
アリガバリの時の「私は必ずおまえを倒す!」という音声が
プレステソフトに使われてるね。

本郷の「最後の勝負だな!」はウミヘビ男の時の音声だったっけな。

908 名前:名無しより愛をこめて [04/07/18 09:26 ID:mH24dmYB]
すがやみつるのマンガはヘタクソで好きになれない。

909 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/18 12:42 ID:MWnp2iw7]
ライダーのコミカライズといったら、
すがやみつる・山田ゴロ・土山よしき・石川森彦…といった中、
成井紀郎が現れた時の衝撃といったらもう。

910 名前:名無しより愛をこめて [04/07/18 14:52 ID:WSUl3xP1]
>>909
当時はヘタなマンガ家多かったよね。
オレがイイなと思ったコミカライズ作家は成井紀郎(当然!)、
(ライダーは書いてないけど)やまと虹一だけだったよ。

やまと虹一は「プラモ狂四郎」もいいけど、「ゴレンジャー」とか
「ビュビューン」なども復刻してほしいな〜。



911 名前:名無しより愛をこめて [04/07/18 16:25 ID:tZr265M3]
成井紀郎ファンだったなー。絵も綺麗だし、
ギャグセンスも相当良かったな。キョーダ
インのことだけどw

912 名前:名無しより愛をこめて [04/07/18 17:16 ID:W0odRaHR]
イベント名:「鉄人兄弟プロジェクト」
(番組スタッフ&キャスト諸氏とファンの集い)

●と き:2004年8月7日(土) 15時〜22時
●ところ:ご参加が正式決定された方にのみ、後日文書でお知らせいたします。
●主 催:こちら特撮情報局 kochi-toku.org
●開催目的:放映終了後四半世紀の歳月が経過しても色褪せない作品の魅力を番組スタッフ・キャスト諸氏によるトークショーを通じ、再検証。また、親睦飲食会・カラオケ大会を通じ、番組関係者・ファン同士の交流を図ります。
●内 容:【第一部】<番組スタッフ&キャスト・トークショー>15:00〜17:00
    *ゲスト:夏夕介・佐々木剛・古河聡・伊達正三郎・平山亨5氏(&シークレットゲスト
ttp://www.rainbowman.biz/memorandum/mr056.html

913 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/18 17:24 ID:XQKt/Abw]
>>912
シークレットってミッチか爆さん? まさかウルフか蔵馬嫁? …裏をかいて橋爪?

914 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/18 17:51 ID:WMz9SsJA]
キョーダインのイベントなんてやるんだ。
そういやあキョーダインはDVD化してないな。

915 名前:名無しより愛をこめて [04/07/18 18:14 ID:LsddNa8N]
>>913>>914
一見、「キョーダイン」と見せかけて、実は「ヒューマン」&「仮面ライダー(2号)」のイベントだったりして。

916 名前:こんなのを発見した。 mailto:sage [04/07/18 19:27 ID:OP6SeVlP]
おやっさんはそれから21年後に死んだ。
デルザー壊滅から随分たった今じゃ思い出す回数もずいぶんと減った。
みんなとは世界に散ってからなかなか会えていない。 最後に会ったのはもう15年も前かな。
滝は能力を買われてインターポールに出向した。 ライダー隊初の国際警察だ。
早くもマスクドライダーとか呼ばれて組織をひとつ壊滅したらしい。
ライダー隊はみんなで受験生やってる。各々行きたい大学があるそうだ。
ライダーガールズは平和が来てすぐママになっちまって… 
オメデトウというか…なんというか‥‥がんばれ。
一文字は世界を飛び回るにカメラマンだ。今でもオレと絶賛文通中、
遠距離交友というやつだ。10通に1通ぐらいは返事を返してくれる気まぐれな戦友だ。
アマゾンは野生に帰ったらしい。
風見は別の番組でまだヒーローをやっている。まだ独身だ。
城は日本で立花レーシングクラブの近くで死んだ彼女の墓守をやっている。
後輩のくせに自分だけ生意気だがぜひ彼女との愛を守り抜いてほしい。
結城は刑務所ん中だ。 まああの前歴ならそう珍しいことでもねえ。
神はクルーザーころがしてる。
四郎は店長になって時々あまった食品をゆずってくれる使えるヤツだ。
それともう一人‥‥‥佐久間ケンは知らん。

そして俺は今‥‥
いろいろあってまだ仮面ライダーやってる。
ライダーにはまた後輩ができた。
俺に憧れるのは分かるがちょっとうっとおしい。
俺はあれから元の姿に戻っていない。
‥‥でも、おやっさん。俺は最近思うんだ‥‥
また しぼられてー‥



917 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/18 21:39 ID:rbTi3ePn]
>>916
おやっさんの中の人のことを考えると、複雑な気持ちになるな。

918 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/19 10:29 ID:oa2zg2of]
>>916
結城の部分はアレだけど、最後の一行に思わずホロリときてしまった。

919 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/19 19:29 ID:qE1L4RXd]
谷くんへ
この手紙をもってわしのおやっさんとしての最後の仕事とする。
まず、わしの活躍を解析する為に君にスカイ前夜の特番を見て欲しい。
以下におやっさんについての愚見を述べる。
ライダー育成を考える際、第一選択はあくまで特訓であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実にはわしの教えたライダーの場合がそうであるように、
発見した時点で反発されたり、言葉が通じないなどの例がしばしば見受けられる。
その場合には叱咤を含む激励が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからのおやっさんの飛躍は特訓以外のライダー育成の発展にかかっている。
わしは君がその一翼を担える数少ないオヤジであると信じている。
能力を持った者にはそれを正しく行使する責務がある。
君にはライダー育成の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に戦闘の敗北によるライダーの死がこの世から無くなる事を信じている。
ひいてはわしの活躍を解析した後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
おやっさんは生ける師なり。 なお、自らライダー育成の第一線にある者がスカイに登場せず、
ノリダーに出演したことを心より恥じる。    
                                                                    
 
                        立花藤兵衛
                  


920 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/19 21:32 ID:GBtNxkbx]
おもしろいね。 白い巨塔ネタ 特撮にも来たか



921 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/20 16:13 ID:4kMwmLIW]
ライダーはやっぱり仮面をかぶってるのか?
それとも生身の顔(皮膚)なのか?どっち?

髪の毛が仮面のうしろに出てたりもするし
変身すると仮面が装着されてるのかな

922 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/20 16:32 ID:+fxCjNKz]
実際本郷が仮面を外して持ってる写真があるから装着じゃないのか

923 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/20 18:51 ID:mea6LvkN]
>>922
それは特写スチールだからなぁ。本編で仮面を外している描写がない限り、確実なことは言えないと思う。

924 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/20 18:55 ID:fmv/DXCO]
設定上は皮膚だろ。後ろ髪が出てるのは、単にスーツ製作技術の問題。


ただし、設定上皮膚だとするならライダーは全裸なのかという問題が出てくる。
変身前に着ていた服やヘルメットはどこへいってしまうのか…という。

925 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/20 18:56 ID:9ou/vmMO]
夏休み名物の話題が出てますな。

926 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/20 19:06 ID:RSyPxvWB]
>>924
設定上は皮膚だろ。後ろ髪が出てるのは、単にスーツ製作技術の問題。


そうでもない。
岡田勝がわざわざ、長髪のかつらをかぶったうえで、
マスクを着用していたりする。


927 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/20 20:11 ID:jUDdgk5p]
うーん、それは藤岡本人がやっているように見せるためってことはないのかな?



928 名前:hugin mailto:sage [04/07/20 20:51 ID:RTBFjPbn]
確か、コブラ男が出てくる回で、首から下はライダーの格好で、素顔をさらしてるってシーンがあったはず。

929 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/20 21:16 ID:r0wfrN3m]
あー、あったなぁ。まぁどうでもいいじゃん。ライダーかっこいいし。

930 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/20 21:17 ID:yxl3PIHL]
それにしても公式ファイルマガジンの図解はなんとかならんかったんか?
大事なとこが、それもいまどき小型原子炉だなんて・・・(;´Д`)




931 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/20 23:38 ID:WJzBUcAH]
>>928
コブラ男後編で手術台から脱出した直後ですね。
でもシーンが変わるとマスク被ってます。

あとライダーカードではマスクを手に持っている一文字隼人の写真もアリ。

932 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/21 04:20 ID:OYSKjWob]
>ライダーは皮膚なのかそうでないか

石ノ森先生の頭の中ではライダーは仮面をかぶっているということらしい。
が、スタッフ間では、それぞれがまちまちな考えで統一見解がされないまま
制作も進み、はっきりとした答えは出せなかったらしい。

933 名前:名無しより愛をこめて [04/07/21 10:17 ID:TIVcrpqz]
漫画か何かの設定で
怒りで浮き出してくる見にくい改造手術の後を隠すために
マスクを被るって設定があったはず。

934 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/21 10:58 ID:LP75km+F]
死神カメレオンの話では、エネルギー切れると
素の本郷に戻ってたし、一応皮膚なんじゃないかな。
コブラ男の時や1話の「顔だけ本郷・体がライダー」は、
クウガのグローイングフォームみたいなもの?

935 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/21 11:14 ID:K79EN3al]
まあ、外骨格みたいに仮面が形成されるんだろね
それより分からんのは、一文字とかがメットかぶったまま変身することだな
あのメットどこ行くのか・・・・子供の頃から疑問だ・・・

936 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/21 11:36 ID:aWWo2094]
>>933
だからそれは「漫画の」設定。

937 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/21 18:34 ID:lc5l2iiL]
アリガバリの回を見た。何この話、めっちゃ泣けるんですけど。
負けて落ち込む隼人、励ますおやっさん。「子供一人救えないで〜」は響く。
そんでもって、生身でありながら改造人間である隼人と組み手をする滝。
「ありがとう、滝」に男の友情を感じずにはいられないね。一番好きな話だ、これ。
あー、もう素晴らしすぎる。最後の「勝った」は涙出ますよ。これは。

時に前々から思ってたんだけど、滝さんの中の人はアクション全部自分でやってる?
なかなか激しいアクションが多いんですが。

938 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/21 19:00 ID:B1EmF9Eg]
滝さんの中の人はアクション全部自分でやってるでしょう、普通に。
なんせジャパンアクションクラブを作った千葉真一の弟なんだから。

939 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/21 19:24 ID:hUX+m3br]
しっかりJACのロゴ入りTシャツを着て宣伝活動してる二郎さん。

940 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/21 22:58 ID:2k2R+FEi]
>>935
ライダーベルトの入っていた空間に収納されます



941 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/21 23:45 ID:HXqxAbpC]
「もっとすごい科学で守ります!」って本だと
まずベルトが表れ、胸のプロテクターは体表が硬化してでき、
スーツ部分はベルトから放射されて、服と共に物凄い圧力で圧着、
かつ装着とある。 そしてマスクは頭蓋骨からせり出してきて(気持ち悪りい)
視力はC・アイに切り替わる、と解釈されている。 なお、眼球など
一度変化させると戻すのが難しい部分はマスク下に保存、ともあった。

でも、個人的には >>945の説を支持。
これなら生物系ライダー(アマゾン・BLACK等)も大体説明が付くし。
やっぱりあの姿は装着、ではなく皮膚が変化したものと思いたい。
その方がより「改造人間」らしいし。
 
なんだか文が滅茶苦茶でスマン。

942 名前:941 mailto:sage [04/07/21 23:46 ID:HXqxAbpC]
ゴメン、 >>945じゃなくて、 >>940だった。

943 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 01:34 ID:QTw8evyL]
>>937
その話、村枝賢一も大好きなんだとか。
ラストシーンで五郎に勝利を報告しに来るライダー、笑顔の佐々木さんが中にいるように見えるのも(・∀・)イイ!

>>939
アブゴメスの回でしたっけ?

944 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 06:09 ID:Ka2YJBs/]
変身するのはわかるけど元の人間の姿に戻る時は何かポーズのでもあるのでしょうか?・・・
ベルトの風車を逆回転させるとか
変身ポーズの巻き戻しとか

945 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 06:46 ID:Tbh9UJPc]
風力エネルギーが切れたりして、人間の姿に戻る場面とかはあるから
あんな感じなんじゃない?

946 名前:名無しより愛をこめて [04/07/22 06:47 ID:HX3Mcqp4]
>>944
少しスレ違いですけど、もし変身ポーズのまき返しだったらスーパー1とか
大変そうですね。

947 名前:946 [04/07/22 06:48 ID:HX3Mcqp4]
すいません。巻き戻しです。

948 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 07:52 ID:azq6lFWY]
>>939
本郷も滝も衣装って決まってないから、
ほとんど自前なんだってね。
出演者も着替えなくていいし、
制作費も節約できるし。

949 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 08:07 ID:Ka2YJBs/]
>>946 そだねw
アマゾンだったら余計理解不能な動きになるし・・・
ストロンガーは電気を消すのか?w
ライダーマンは簡単そうだけど・・・

950 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 09:55 ID:7ZjY5zoe]
>>948
本郷のお下がりを風見が着ていたこともあったけどねw



951 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 10:23 ID:4BZQdm07]
ライダーマンが一番よくわからん。
ライダーマンのマスクは普段バイクの中に収納されてるんだよね。
改造部分も右腕だけなのに、どうしてマスクをかぶると
コスチュームも変わる?
というか少なくともライダーマンだけは皮膚じゃないでしょう?

952 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 10:47 ID:+VRmzt1n]
>>948
藤岡弘、がTVによく出てくるようになって、ネクタイの柄が初期本郷のと
まったく同じだったんでびっくりした。 あの人の好みなんだろうね。
でも、バイクスタントの室町さんが吹き替えするときは、藤岡弘、は
服全部渡して、横で見てたのかな。 (あ、ライダーの衣装を着てたかもね?)

>>951
公式かどうか、以前見た設定では、マスクから瞬時に液体金属製の
スーツが出て、全身を覆うとなってたね。


953 名前:名無しより愛をこめて [04/07/22 11:52 ID:x1+AxWXj]
システムは1号もライダーマンも一緒じゃない?
ベルトから出るかヘルメットから出るかの違いで
破裏拳ポリマーも同じシステムかも

954 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 12:21 ID:NEWQ9Mxx]
Xライダーだって、レッドアイザーが仮面化して装着されるシーンがあるし。

955 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 12:23 ID:zi+Qd19f]
スーツということは「皮膚」ではないんだよね?
同じ改造人間たちである怪人なんかは
見たまま皮膚だと思うんだけど、どうなんだろう?
それとも怪人たちもスーツ?

956 名前:名無しより愛をこめて [04/07/22 12:31 ID:x1+AxWXj]
小説「仮面ライダー1970」によると
スーツ+仮面
中身はショッカーと同じ改造人間でグロテスクな生き物らしい

957 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 12:52 ID:MwZKftzK]
>>954
Xライダーだって、ではなくて
Xライダーは、なんだけど。

958 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 12:56 ID:+VRmzt1n]
ライダーが他の改造人間に比べて仕様がずいぶん違うのは、緑川印だから?
ま、ショッカーとしてはかなり力を入れた、幹部候補生みたいな存在かな
ベルトの風車も単車とセットになった機能だし、オートバイ部隊の切り込み隊長みたいな・・・

でも、他の怪人は普通に変身するのに、ライダーだけ風圧受けないと変身できないというのは
やっぱり試作品的なものなんだろね


959 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 15:25 ID:xzsTxK4c]
どの作品でもプロトタイプが強いのはお約束だぁな

しかし、作品の都合とはいえ、本郷はともかく一文字の場合は前例が
あるんだから、まず脳改造してから体を改造すればいいと思うんだが、無理かな?

960 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 15:46 ID:933BB3Zk]
>>959
段取り的に先に頭やっちゃうと都合が悪いのかも知れん。



961 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 16:30 ID:MwZKftzK]
>>959
古くからあるつっこみなので、正解は「それは聞くな」なんだろうけど…

脳改造の方がリスクが高い(金や時間がかかる、難易度が高い、など)ので、
体の方を改造してみたら全然不出来な怪人で却下になっちゃった場合、
脳を先に改造してたら「脳改造にかけた金と時間をどうしてくれるんやー!!」って
ことになっちゃうから、って説はどうだろう。

もうちょっと簡単に言うと、安全確実な方を先にやっちゃっただけ、って感じ。

962 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 16:33 ID:U+IONJfL]
ショッカーとしては仮面ライダーは
実験用狼男みたいな感じの幹部怪人のプロトタイプの類だったんじゃないかと思う。

もしそうならばゾル大佐あたりが「黄金飛蝗男」とかになってたかも知れん。

963 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 16:35 ID:5PYiMs/j]
ここいらの矛盾設定、その内、村枝がコミック内で取り上げて、
それが公式化する悪寒…

964 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 16:52 ID:MwZKftzK]
>>963
ライダーマンのアタッチメントのシステムなんかは誰しも膝を打ったと思うが、
だからといってあれが公式化したとは誰も考えてないと思う。
だから大丈夫じゃないかな。

965 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 17:30 ID:aqwVp3Sd]
仮面ライダーが本来は幹部怪人として作られたと仮定して、実はショッカーには
幹部、幹部候補には脳改造を施さない定例があって、本郷もそれに習ったのではないか。
その理由は、本来ショッカー幹部となるのはショッカーの思想・目的に賛同する人間であり、
脳改造には思考力を著しく損なう致命的なリスクがある為で(地獄大使にはやや疑問あり)
、単純に知力、体力の資質を買われた本郷も明晰な頭脳を温存する為に脳改造を後回し
にされた。もし本郷が手術台でショッカーへの勧誘に首を縦に振っていたならば、そのまま
開放され宣誓式のひとつも行われていたかもしれない。本郷が親友・早瀬五郎のような
人格ならばショッカーはさぞかし楽に世界制服が出来たに違いない。


966 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 18:52 ID:DOB/UuRc]
いや、仮面ライダーは、
設定の深読みをしたり、つじつまを合わせたり、
そういう風に楽しむ番組じゃないから。


967 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 18:56 ID:5PYiMs/j]
>>964
ライダーマンのお袋が、天井裏からタコ糸で毒落とされたおかゆを食って死ぬシーンが
TVにあると本気で思い込んでる香具師もいるんだよ…

968 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 20:34 ID:fbvd9N4H]
確かに「仮面ライダー」という番組は>>966の頭の中のように
何も考えずに楽しむのが王道なんだろうな。設定の深読みや
つじつま合わせは野暮かもしれない…

969 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 20:51 ID:xzsTxK4c]
まぁ、話を振ってしまった俺が言うのも何だが、そうだよな。
仮面ライダーは深く考えずに楽しむのが一番だ。
深く考え出すと、ナチスの秘宝の時の仮面ライダーの行動が笑えてくる。
俺はあそこで怪人が箱開ける→空っぽ→ライダー登場
だと思ったんだが、二番目と三番目の過程を同時にやるとはw

970 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 21:15 ID:MF/jeIJg]
次スレ建てました。
【1号】仮面ライダーPart2【2号】
tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1090498464/




971 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 21:15 ID:HFSdRGZp]
なにも箱の中に隠れなくても・・。ww

ライダーチョップはかっこよかったけど。

972 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 22:26 ID:OCvcDCeP]
ライダーは地面を掘って地下から箱に入り込んだ・・・とか

ほらほらV3がマシーン大元帥戦でやってたやつ

973 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/22 22:42 ID:E7YXIoSS]
ライダーチョップと言えば、ヒルカメレオンを倒した
ダブルライダーチョップ(その技名は非公式だが)が好きだ。
火花のエフェクトも写真で見るとなかなかかっこいい。

974 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 00:50 ID:gubAZsOx]
ライダーの胸の部分は、カメレオン男の回で「皮膚」って言われてた。

975 名前:地獄大使 mailto:sage [04/07/23 01:21 ID:mD7KcVCC]
「わしの知らぬスレがいつの間にか立っておる・・・・・
首領お聞きする! これはどういうことですかな・・・!?」

976 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 01:36 ID:mD7KcVCC]
↑次スレがもう立ってるんでネタにしたつもりだったんだけど、分かりにくいね スマソ

977 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 01:43 ID:szkXiZPm]
じゃあ、このスレの残りは、
地獄大使の自作自演ショーでヨロシク。

978 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 03:47 ID:FwDnUycn]
>>970
スレ立て乙!

あとはボチボチ梅ですな

979 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 06:53 ID:8U9cAF7Q]
怪人の名前でしりとりでもしますか
まずは、蜘蛛男

980 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 06:54 ID:1TimExIX]
ゴースター



981 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 06:56 ID:sliTBpkt]
ター・・・たぁ・・・あ・・・アブゴメス

982 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 06:57 ID:EJWV8c9I]
後は滝に任せた・・・

983 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 07:33 ID:o53GUpiw]
スノーマン

984 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 09:28 ID:f9+1J4I+]
「ン」かよ!!

ン…ン…



ンヌォォ〜〜〜 (←スノーマンの声)

985 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 13:14 ID:EJWV8c9I]
狼男・・・そんなの居たっけ?
そーでがんす・・・

986 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 14:24 ID:aUSB2ipI]
コブラ男

987 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 14:34 ID:f9+1J4I+]
蝙蝠男

988 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 15:51 ID:o53GUpiw]
ゴキブリ男

・・男ってつくとヤバイな

989 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 16:01 ID:EJWV8c9I]
コアラ男(ノリダー)

990 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 20:17 ID:mD7KcVCC]
コニー山田




991 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 21:06 ID:/NNtOLBv]
タイガーネロ

Xだけど3人ライダーだしいいかな。



992 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 21:53 ID:mD7KcVCC]
ロボットバエ(蝿男)

   |:::::    
   |::::::: 
   |:: ̄ヽ
   |_T_i_
   |: ・ :l  <よかった・・・ コニー山田が怪人やないことに、誰も気づいとらんみたいやな
   | Jヽ:〉
   |.Д :|:
   |___:|
   |:::ノ::::
   彡):::: 
   |:::   

993 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 21:56 ID:7mTcnzOE]
エイキング

994 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 22:45 ID:HWpZdy9m]
グランバザ-ミー

995 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 22:52 ID:o53GUpiw]
テレビバエ

996 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 22:59 ID:/NNtOLBv]
ミミズ男

テレビバエってつながってない様なのでスルーしました。

>>992
いや正直コニー山田って誰?とか思ったけどつながっている様なので
そのままにしたけどまずかった?

997 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 23:22 ID:mD7KcVCC]
ゴッドラダマス

>>996 アルマジロングの回に出てくるゲストキャラ。
     いや、無印限定かと思って苦し紛れに書いたんで・・・w

998 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/23 23:58 ID:gcv4CRFK]
スレも、もうそろそろ終わりだね
次スレ
【1号】仮面ライダーPart2【2号】
tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1090498464/


999 名前:本郷 mailto:sage [04/07/24 00:00 ID:77XIq6T9]
一文字、次スレへ行くぞォ!!

1000 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [04/07/24 00:00 ID:HausLp0T]
999乙



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<245KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef