[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/21 17:36 / Filesize : 310 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

戦隊史上最弱のボスアクドス・ギル



1 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/05(木) 20:06:22.76 ID:RuZn9Lxc0]
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

■前スレ
戦隊史上最弱のボスエージェントアブレラ
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1311094035/
>>2-10 あたりに、過去スレとテンプレ

695 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/13(月) 19:05:37.70 ID:aIncJhvOP]
現状だとザンギャック帝国事態はA〜B
アクドス皇帝はC〜D辺りかな尺の長さから言って

696 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/13(月) 19:10:23.41 ID:zRzpavdm0]
怪人は帝国連中に強いの居なかったのもつらいところ

697 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/13(月) 20:01:54.86 ID:RHXct90W0]
ザンギャックは本編で戦ってたのがほとんどワルズ艦隊だけだしなあ。

本来の大物量を集中させて一気に蹂躙する戦法も
このスレのルールだと評価しにくい。
そういう戦い方だとヒーロー番組にならんからね。
敵が戦力を逐次投入するからこそのヒーロー番組。

698 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/13(月) 20:07:04.69 ID:3mABCACb0]
冷静かつ客観的に見ると、異様に強いんだけどね。帝国。
何故か印象がいまひとつなんだよな。

初期の殿下の作戦からしても、詰めこそ甘いものの、成功すると
洒落にならんシロモノを、帝国の国力とテクノロジーを背景に
ガンガンぶち込んできているし、幹部の忠誠心も厚く反逆の
たぐいは一切ない。

怪人の水準も決して低いわけではなく、なんどかあと一歩という
危機にまで追い込まれている。

こう考えると、マイナス要素って非常に少ない。

数少ないマイナス要素である「しょせんバカ殿下のおもり」と
舐めている感じが、不敵さとか余裕ではなく、ダメっぽさとして
感じられるというのがイメージ的にものすごいマイナスなんだろうな。

殿下のキャラ立てとしては大成功なんだけど。

699 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/13(月) 20:07:56.89 ID:RHXct90W0]
神だの魔王だのに打ち勝ってきたスーパー戦隊たちを壊滅させた相手を
単純物量にしたのはいいけど
やっぱりヒーロー番組とは相性が悪かった感じだ。
昨日の「最強の戦隊」VS「宇宙最大の帝国」の決戦は見ごたえもあったけど。

700 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/13(月) 20:14:27.11 ID:aIncJhvOP]
>>698
デラツェイガー
グレートワルズ
ダマラス
今回の帝国艦隊と4度も全滅のピンチ
というより最後は、ロボも戦闘不能状態と最悪の状況ではあるんだよな
他にも、骨抜きとか人形化とか対策を立てないと
やばい事態は多かった。


701 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/13(月) 20:24:17.36 ID:9/+Gbuql0]
グレートワルズ→カンゼンゴーカイオー
ダマラス→カンゼンゴーカイオー
いわゆるC(最強の戦力なら楽に勝てる)の部分にに
当てはまるんだよな

バリゾーグ、インサーンはDか

デラってどうやって倒したっけ?

702 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/13(月) 20:27:57.75 ID:RHXct90W0]
>>700
34戦隊すべての力が揃えば事実上対応できない事は無いだろうな。
ロボにスーパーダイナマイト使わせるなんてダイナマン自身に出来ない
芸当すら出来るわけだし。

703 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/13(月) 20:34:43.75 ID:XWKV0dqI0]
>>700
新ロボや新戦士参戦の時は多くの場合、戦隊壊滅の危機なんだから
近年の戦隊ではとりたてて珍しい苦戦度では無いと思うが



704 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/13(月) 20:46:42.40 ID:RHXct90W0]
後、ザンギャックに入れていいか判らんけどキアイドーもつよかった。
こいつはブラックコンドルも押してるから最低グレイ以上の実力。

それからゴーカイジャーは本人達が「ロボ戦の方が得意」と名言してるな。
大いなる力をフルに使えるからだそうだ。

705 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/13(月) 20:50:32.38 ID:aIncJhvOP]
ザンギャックの残念なところは爪の甘さかな。
特にザツリグや皇帝は余裕ぶりが災いして、せっかくのゴーカイジャー殲滅の
機会を逃がした訳だし

706 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/13(月) 20:56:04.07 ID:3mABCACb0]
「最低でもこのぐらい強くないと困る」という過大な期待から始まって
減点法で採点されているのが、評価が厳しい一番の原因なんだけどねw

707 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/13(月) 21:02:12.23 ID:XwZ+aIt70]
>>702
でもダイナマンはバイオ粒子やアースフォースの御加護を受けた戦士達よりも個人能力が高そうな気はする。

708 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/13(月) 21:30:07.71 ID:/Ea4zZjxP]
>>706
それはあるな。
ゴーカイがこんな記念作でなく、
レンジャーキーもレジェンド出演も一切なく、
レジェンド大戦も起こらず、
ごく普通の作品のごく普通の組織であれば、
幹部や怪人の描き方・戦果は今のまんまでも、もう少し
いい評価になったのでは? と思う。

このスレではそれほど変わらんかもしれんが、
本スレやザンギャックスレでの評価は多分、如実に変わるんじゃないかな。


709 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/13(月) 22:03:53.08 ID:o2YBGWny0]
ザンギャックの評価は劇中での状況設定で扱いに納得してる人と
レジェンド大戦の件から、例え理屈だけは通ってても劇中での
ザンギャックの扱いには納得がいかないって人の間での
温度差激しいよな

710 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/13(月) 23:08:23.27 ID:uoCU5+kVO]
所詮戦隊もウルトラマンやライダーと同じく過去戦隊が雑魚化してる事は確かなんだよ。

711 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/13(月) 23:10:19.45 ID:/Ea4zZjxP]
>>710
それを回避してるのがこのスレ。

712 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/13(月) 23:17:22.85 ID:aIncJhvOP]
他の戦隊でザンギャック帝国とそれなりに戦えそうなのは
マジレンジャー、ジェットマン、ダイレンジャーかな?

713 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/13(月) 23:44:00.50 ID:ZQwOfKZ80]
34戦隊が束になってようやく追い払えた敵と単体で戦える戦隊なんていないだろう



714 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/13(月) 23:51:16.27 ID:5uBzinlz0]
マジレンジャーはウルザードファイヤー、冥府神スフィンクス、スノウジェル、バンキュリアの不死身パワー、曽我町子御大と戦力からしてチート級が揃っているうえ
神を相手に勝ち続けてきたこともあって歴代戦隊でも強力な印象が強い。ン・マを倒したマージ・マジ・マジェンドを受けきれる敵はいないだろう

ダイレンジャーは、ダイレンジャーていうかキリンレンジャーの時間返しがチートなだけだろwまあ拳法使いなだけあって肉弾戦は他の戦隊より抜けてるかもしれんが
大神龍でも味方してくれるんならあるいはザンギャックとも戦えるかもしれんが、まずありえんし

ジェットマンは…何かあるのか?ラゲムを倒しはしたが、正直寄せ集め戦隊っていう印象が強いぞ。変身前から「超人」ではあるが

歴代戦隊でザンギャックと戦えそうなのはマジレンジャー、あと設備や超能力が充実したオーレンジャーぐらいのものだろう

715 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 00:04:42.21 ID:UuMcdLe70]
そりゃあザンギャックの行動隊長とか、ダマラスやバスコに勝てそうな戦隊は沢山いるけれど
レジェンド大戦や今度の最終決戦クラスの大艦隊相手には、どの戦隊も単独では無理だろ
ゴーカイオーや剛獣神が破壊されたように数に押されて負けると思う
だからこそレジェンド大戦の結果があるわけで

「変身能力を犠牲にする必殺技とか使わなくても勝てたのでは?」と言う奴もいるが、勝てなかったから使ったという結果が映像で出されてるんだから

あと、マジの魔法は強力だろうけれど、究極クラスの魔法を連発するのはスタミナとか精神力的に難しいんじゃないかと
さすがに一発で、あの大艦隊を消すのは無理だろうしね

716 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 00:06:33.93 ID:mfHgsMwu0]
デカレンジャー

717 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 00:30:25.66 ID:2oy6/1mG0]
ワンチャンスの威力ではなく、手数で勝負でき、
メンテ、休息の手間が少なく、使い減りしにくい巨大戦力を持ち、
長く戦い続けても大丈夫な基礎体力を持った戦隊がザンギャック向き。

歴代35戦隊ではなく、ハリケンジャーが35戦隊分いたら歴史は変わったかも。


カーレンジャーが35戦隊分いても歴史は変わりそうだが。

718 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 00:39:01.29 ID:C81AZ80lP]
ゴーカイジャーも他の戦隊から認めてもらって貸してくださった
戦力でようやく戦えていたからなあ

ロボを全て消失した今、まだまだ何万隻もいる大艦隊にどうやって
勝つのかは非常に気になる。

719 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 00:58:47.47 ID:ApV8HF6s0]
ザンギャックの評価が人によって差があるのは設定上の強さ・事前実績と作中の描画がチグハグってのもあるだろうけど物量組織ってのも大きいだろうなあ
歴代34戦隊のフル戦力でも引き分けるのがやっとだったっていうトンデモ設定を引っさげて登場したザンギャックだが
「どれだけ強いんだろう」と期待に胸を躍らせてみても実際は戦隊側がレンジャーキーや大いなる力で無双するためのかませとして散っていった

考えてみれば個々の戦力が強力というわけではなく物量が取り柄の組織なんだから、過去の戦隊のように怪人+雑魚数十人という戦力で挑んでもそりゃあ過去の戦隊の力が使えるゴーカイジャーに無双されて終わるわな
こう何度も負け続けると元々ハードルも高かったザンギャックに強い印象は定着しないが、ザンギャック最大の持ち味の物量を持ち出してないんだからそりゃあ勝てないだろう
ラスト2話になってようやくザンギャックの本気の布陣が揃ったわけだが、こうなると大いなる力をフルに使ったゴーカイジャーでもまるで歯が立たなかった
ここに至るまで本気を出さなかったザンギャックにはオイオイだが、今までの戦績よりもこれこそがザンギャックという気がしてくる

720 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 01:00:55.20 ID:0ejlUwHz0]
>勝てなかったから使ったという結果が映像で出されてるんだから

ロボが大破したのゴセイグレートだけだしな
50話のあの艦隊の量は凄かったけど
レジェンド大戦の時はあそこまでなかったからな
34戦隊のロボ(ゴセイもアルティメットに乗り換えて)で戦えば追っ払えたんじゃね
空飛べるロボ持ってない戦隊は戦力にならんけど

721 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 01:03:12.47 ID:gHqWfTeL0]
作中描写で、ダマラス>ブラジラ、害頭領、冥府神、七本槍
が確定してるからザンギャックがヘボイんじゃなくて
ゴーカイジャーが強いんだろう

722 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 01:05:34.95 ID:0ejlUwHz0]
>>721
ちょw

723 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 01:05:44.51 ID:VT9WeWVW0]
>>710
いやだなぁ過去作品のキャラクターが弱体化なんてしてませんよ
ゴーカイジャーに出てくる海賊戦隊以外のヒーローは
過去作の登場人物と名前と役者が一致してるだけの別人ですってば
そんな事はレンジャーキーだの大いなる力だのの設定を見れば分かる事デス

レジェンド戦隊なんてカクレンにおけるカクレンジャーの先祖みたいなモンですよ



724 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 01:06:07.49 ID:C81AZ80lP]
監督の脳内設定だと2億隻いたらしいけどさすがにそれは
大げさとしても今回、画面上だけで10万隻以上はいると思うし
その3割として3万隻とするとやっぱりかなり苦戦したんじゃないかな

725 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 01:08:45.87 ID:ApV8HF6s0]
>>721
私はブラジラであってブラジラではない

726 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 01:32:22.26 ID:5c/CWp7f0]
>>720
映像上はゴセイグレートしかいないってだけで全戦隊のロボ大破か治療の為一時撤退だろ…

727 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 01:41:41.88 ID:C81AZ80lP]
物量だけでなくギガントホースの超巨大ミサイルの威力も
凄まじいものがあったような。自動追尾式で
戦隊ロボを2撃で完全大破って…
しかも次回皇帝が「地球を破壊する」と宣言しているんだよな
なにかまだ最終兵器がありそうな予感が

728 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 01:43:35.76 ID:UqUU/6IA0]
>>719
積み重ね、辻褄、一貫性。
この辺が欠けているのに、取ってつけたように大暴れされても戸惑うだけなんだよなぁ。
ディケイド激情態無双の時と近い気分。

一年通じてザンギャックの脅威性や恐怖感をしっかり定着させていれば、同じ最終決戦でも
「今までの激戦すら前座だったのか・・・ザンギャック凄ぇ!」と思えたはず。

せめて先週で殿下死亡、激怒した皇帝が大艦隊総出で報復に来たとかなら大分印象は違っただろうに。
ご来臨→増援要請→増援待機→総攻撃にいちいち時間割いてもしょうがないだろ・・・

729 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 06:32:21.03 ID:IEa6LgK00]
>>717
最終鬼畜全部カーレンジャーってフレーズが脳裏をよぎったw

730 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 07:02:02.85 ID:62OPJoiKO]
>>728
増援集結に時間が掛かるってのはある意味リアルだろ
兵站の手筈や隊列を整えるのは大変なんだぞ

まぁそれが脅威を演出出来てない要因だってのは同意だが

731 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 07:12:04.81 ID:VDks1OtsP]
>>730
時間がかかるのはいいとしても、それが終わってから
(終わる頃を見計らって)皇帝到着でも良かったのではと思う。
「増援まだかな〜」と待ちぼうける役はダイランドー一人に任せて、
前々回終盤でようやくアクドスwith本軍到着、で総攻撃が始まり、
ゴーカイが大いなる力を使いまくるも撃墜されると。

これなら、まったくもって演出のおかげでというか錯覚だが、
「アクドスが来た途端にゴーカイが負けた! アクドス怖い!」
と多少は思わせられたはず。
あの待ちぼうけ期間がアクドスの威厳をいくらか削ったのは間違いない。
実際よく言われてたし。まだかなまだかなと言ってるだけかよって。

732 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 10:33:32.18 ID:fesOVtWkO]
デラツエイガーがザツリグを引き連れて来て
自身の戦闘力とザツリグの特殊能力を組み合わせて戦うか

ダマラスがシールドンを引き連れて来て
自身の戦闘力とシールドンの防御力を組み合わせて戦うか

このどちらかをやってればゴーカイジャーに勝ち目は全くなかったのに

ザンギャックは物量だけでなく個人の戦闘力もなかなかだと思うんだが
皇帝や幹部や行動隊長の頭が致命的に悪いと思う

733 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 11:34:42.04 ID:b3u1C1Av0]
ここまでの感じだとザンギャックという組織や構成員は
組織規模最大で単独戦隊ではまず対応できない
構成員も決して個々では錬度も低くない
(害統領とかの発言からもワルズ艦隊でも一組織並の能力はある)

ただ演出が凄まじく下手だったせいで弱そうに見えるって感じだよな




734 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 15:24:49.84 ID:ApV8HF6s0]
そろそろアンチスレ行けって感じだな

735 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 16:41:16.07 ID:SINNGZUE0]
アンチじゃなくね?w

736 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 17:27:04.82 ID:VDks1OtsP]
殿下一行にブの字がいたら。

ダマ「殿下。どうもあの男、信のおけぬところがあります。今の内に……」
殿下「ふん。あんな流れ者一匹が何を企もうと、我が艦隊はビクとも
   せんわ。せいぜい、海賊ども相手の捨て駒として使ってやれ」
ダマ「……はっ」

とかやってる間に、じわりじわりと傷口広げてしまいそう。
殿下って対戦隊・地球侵攻戦略では決して無能ではないけど、
こういうところは徹底的に、石橋をドカドカ大股で渡りそうなイメージ。

737 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 17:34:47.93 ID:fY8U9wWvP]
今度の映画じゃマベの下にちゃっかりブが居るけど
それだけで既に組織崩壊フラグだ

738 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 18:12:54.48 ID:vspm/kHM0]
>>733
構成員がめちゃくちゃに多すぎて天狗になってるか
管理しきれてないかのどっちかだな

739 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 18:20:19.38 ID:VT9WeWVW0]
>>733
なんか、トップ連中のやり方がずざん過ぎて
戦隊が手を下さなくても自然に内部崩壊してくれそうだなw

740 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 18:45:58.31 ID:8u6c1k6F0]
>>737
だからこそブの字が暗躍しようとするところをマベちゃんがさりげなく止める。って展開あったら燃えるよな
まあ尺の都合上そんな描写入れる余裕無いだろうけど

741 名前:名無しより愛をこめて [2012/02/14(火) 19:00:29.40 ID:zTItNGEtO]
企んでこそのブラさんの十八番潰すとか

742 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 19:03:38.25 ID:JfHHhj/d0]
幹部が全く動かなかったから何度戦っても全く倒せる気がしない敵が皆無にしか見えないなぁ


743 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 19:24:24.00 ID:Xn0RqdEO0]
>>721
>七本槍
Jr.



744 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 19:28:09.49 ID:C81AZ80lP]
>>733
なんというか大航海時代のスペインに似ているような気がするんだよね
圧倒的な軍事力で制圧していくけど王家はラテン系の能天気ぶりとか

745 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 20:17:34.19 ID:7sAk8G1a0]
>>728
ザンギャックについては極めて一貫してるだろ。
ザンギャックは地球には全く関心が無い。宇宙征服事業の一環で侵略しただけ。
ワルズ艦隊はスーパー戦隊が壊滅した地球制圧の手柄を殿下に与えるための部隊。
敵の主力と決戦するための陣容ではない。

746 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 20:22:11.58 ID:7sAk8G1a0]
なんか「地球征服」が首領と組織の大目標の連中と
ザンギャックを比較してないか?

アクドス自身、「ワルズが地球を落とした」という結果がほしかっただけで
地球自体はどうでもいい存在だろうに。

747 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 20:36:24.72 ID:m7qy/vwd0]
そのどうでもいいことすら達成できないんだけどな

748 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 20:43:29.36 ID:7sAk8G1a0]
敵だからな。
ただザンギャックが本気出さなかったのは
本気だして地球を攻める理由が無かったからだって
見てれば普通にわかるんだが。

749 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 20:43:35.48 ID:C81AZ80lP]
頭が悪いというよりマイペースというか能天気なんだよな
ラテン系の人たちみたいに休みはしっかりと取るみたいな。

750 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 21:01:44.52 ID:0ejlUwHz0]
ワルズギルの頭は悪かっただろww

751 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 21:04:04.37 ID:62OPJoiKO]
>>750
お前そこは「ワルズギルの頭は悪すぎるww」くらい言っとけよ

752 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 21:05:01.61 ID:g6W2wM970]
>>751
そんなツッコミは悪ど過ぎる

753 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 21:06:36.79 ID:C81AZ80lP]
ワルズギルはもう少し経験をつませれば強敵になった気がする。
骨抜き作戦や、金のなる木作戦など今までにない着眼点を
即実行に移す子供っぽいけどうまく行ったらかなりやばい作戦を
立案しているし



754 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 21:11:37.77 ID:7sAk8G1a0]
ザンギャックが薄味なのは確かだけど、
じゃあレジェンド回を玩具の発売される戦隊だけにして
ダイレン回、ジェット回、ゴーゴー回みたいな話はやめて
戦隊の悪役らしいザンギャック内部の権力闘争、内訌、裏切りみたいなドラマを
メインにすべきだったかどうかは・・・・

755 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 22:04:27.84 ID:k+W8j9+70]
>>748
その辺が劇中で描写・説明されてるのはわかった上で尚
「だけど、劇中の大半での扱いがこれでは
34戦隊が相討ちになった相手の描写としては
あまりにも不足で納得がいかない」
って人が多いわけなんだよね、ザンギャック
理屈だけ通ればそれでいいわけでもないわけなんだし
(逆にバスコ退場回等、力関係のおかしさの
理屈が足りなさ過ぎになってる部分も多いし)

756 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 22:08:11.19 ID:VDks1OtsP]
本気を出さず、気楽に油断してる間にずるずると劣勢になって、
気が付けばいつの間にか追いつめられてて取り返しがつかないことに
なっていて、そのまま負けて死ぬ……ってのは、その経緯事態が
既にカッコ悪いしな。
きちんと全力でぶつかった上での敗北の方が、悪役として見栄えがいい。

戦力の逐次投入自体はお約束の範囲内だが、
それでも尚、強さ恐ろしさを演出できた過去組織・首領はあったわけで。

757 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 22:14:31.38 ID:KCq2F8Pi0]
ゴズマ、ゾーン、バラノイア以外に所持戦力そのものは大きいって組織あったっけ。
暴魔は大半が封印されてたか…。

ギアは首領のお手製だし、バイラムは生産能力がなくて拾ってきたものを使ってる感じがするし

758 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 22:19:50.85 ID:C81AZ80lP]
まあその物足りなさを取り返すような敵の恐ろしさは今週出ていたと思うよ
どれだけ敵艦を破壊しても尚戦力を投入できる物量
ゴーカイジャーもヘッダー集団やパワーアニマル、風雷丸など、これまでの
戦隊でも一番大勢の味方を投入したにも関わらず、次々とやられていくとか
旗艦ギガントホースのミサイルで轟沈するゴーカイオーとか

759 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 22:35:18.48 ID:KtNWY2fD0]
>>756
>それでも尚、強さ恐ろしさを演出できた過去組織・首領はあったわけ

例えばどこの組織だろう?

760 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 22:43:57.96 ID:KCq2F8Pi0]
一番思いつくのはやはりゴズマじゃないかね。
今地球を攻めてきているのはほんの一部だし、他にも同時進行で攻略中の星がいくつもある。
あと、敵の幹部も元は被害者で故郷を返してもらうために他の星を蹂躙しまくっている。
一人脱走者が出ただけで大騒ぎになるくらい。
首領の仮の姿も生理的嫌悪感さえ感じる怖さ。

761 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 22:48:02.94 ID:VT9WeWVW0]
>>745
地球への関心はともかく、皇太子が殺されて前代未聞の懸賞金が出てる段では
海賊達に対しての関心は並々ならぬものなはずなんだけどなぁ

>>757
ネジレジア

762 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/14(火) 23:30:52.68 ID:UqUU/6IA0]
>>712
いい方法を思いついた。
艦隊が大気圏に突入する前に、ブイレックスを特攻させてλ2000を暴走させればいいんだ。
時空全体が吹っ飛んだら艦隊もおしまいだろw

763 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 00:13:47.26 ID:HpBRujn10]
VSシリーズのラクシャーサはSクラスと思うけどどうでしょう?



764 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 10:01:50.55 ID:BAu9kWwg0]
>>72
アルティメットもグレートの後ろで大破してると監督が言ってた。
・レジェンド達は命を捨てる覚悟で全力で戦ったがザンギャックを追い返すのが限界だった。
・ワルズ艦隊はスーパー戦隊を喪った地球の制圧用でザンギャックの主力とはほど遠い存在。
この二点くらいはいい加減認めた方がいいと思うけどなあ。

765 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 10:07:45.29 ID:BAu9kWwg0]
そもそも「大いなる力を探せ」と助言したのは魁なのに
なんでマジレンジャーやオーレンジャーならザンギャックに勝てるとかいう
>>714みたいな意見が出るんだろ?
それができるなら「俺たちのレンジャーキー返せ」で終わってるだろ。

766 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 10:14:13.20 ID:ldm1BmB50]
>>764
ザンギャックは「Sランククラスの強大さだが司令官等に問題があり作中でほとんど醍醐味を見せることなく終わった組織」でいいと思う

>>765
どこに勝てるなんて書いてあるんだ?>>712>>714も「それなりに戦える」としか書いてないが

767 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 10:40:52.07 ID:47vshWJl0]
>>758
厨房に木刀でやられるほど兵力自体はショボイけどなw

768 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 10:46:30.55 ID:Ixrn3kYcO]
>>767
相手は元シンケンレッドだから仕方ないな

769 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 10:47:42.28 ID:XsQ3fA+TO]
第2艦隊の話なら勝てるという表現でもおかしくないしな
ザンギャックをこのスレでどう評価するかは事前実績を考慮するかしないかに絞られる

770 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 10:56:17.84 ID:sLrdPm/k0]
>>768
いや、それは関係ないと思う。元シンケンレッドとはいえ今や只の一般人に
宇宙最強を誇る敵の兵が負けるのは問題あり。それにその後何かしら特別な
パワーアップを果たしたわけじゃないゴーカイジャーに次々とやられる兵を
見る限りザンギャック第二艦隊は物量では勝ってても個々の兵士や戦力では
どう見ても低いとしか思えないんだよね。第一艦隊のことも考慮すればそりゃ
かなり強い敵組織だとは思うんだけど

771 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 11:12:27.47 ID:BAu9kWwg0]
>>769
それよりも東映がはっきりゴーカイジャーを「最強の戦隊」と言ってるのを
認めるかどうかじゃないの?
実際、「大いなる力」フルコンプ状態のゴーカイジャーはそれに恥じぬ強さだった。
ロボにスパーダイナマイト使わせてさらにフェニックスとか本家にも真似できない攻撃だし。

772 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 11:26:29.67 ID:ldm1BmB50]
>>770
雑魚敵の強さがザンギャックの強さを語るのに何か影響あるのか?たとえ中坊に負けるような烏合の衆でも数があつまって歴代戦隊に勝ったことは揺るがないわけで

>>771
>ゴーカイジャーを「最強の戦隊」と言ってるのを 認めるかどうか
んなもん語っても結論出ないだろwゴーカイを好ましく思ってない連中が全力で否定しにかかるだけ
それよりは事前実績語ってたほうがまだ建設的だわ。考慮するならS、しないなら最終2話の大艦隊をどう判断するか

773 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 11:52:47.97 ID:BAu9kWwg0]
そういえば封じるとかじゃなくガチ戦闘で戦隊巨大戦力の殲滅に成功したのも久ぶりだな。
欲を言えばカンゼンゴーカイオーもたおして欲しかったが
あれは地上戦向けなんで今回はゴレンゴーカイオーとメガ豪獣神を使った
戦術判断が明白だからマイナス要因にはならんけど。
ガンゼンゴーカイオー+ドルとザンギャック艦隊の空中戦とかも見たかったな。



774 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 16:11:24.97 ID:dfOGIfd30]
一年前の負けた悔しさをバネに鍛錬を続けて戦士に成長した中学生。
あのシーンを中学生に負けたと評価するのは何だかなあ
ザンギャック対中学生で評価したいなら2話を見れば解るだろう

775 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 16:36:43.90 ID:bC9CzCmR0]
スレの趣旨から考えるとザンギャックの二重性を正確にランキングにはめ込むには
やはり既存の敵組織の評価基準のあいまいさを再整理すべきだと思う
まず設定上超巨大あるいは膨大な前科を持つ組織(ゴズマやゾーン、バイラムなど)の評価基準を
「実際に戦隊と戦った範囲内での評価」と「設定(背景)上のもの」とに分離、
前者のみを零細組織と同じ土俵に乗せるべきではないか。(後者は後者で、それのみをランキングにするなど。)



776 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 16:51:59.80 ID:Y9nOMRgd0]
>>775
組織の強さに関しては、合意された基準がなくて
みんな印象だけで好き勝手言っているのが現状なので
そこだけ細かくしても意味ないよ。

仮に基準を作るなら避けて通れない所ではあるけど。

777 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 16:56:04.56 ID:oRFB9vtp0]
減点評価はあまりしたくないなぁ。
悪の組織好きなのにそれの悪口の言い合いになるし。

鳩に追われて池に落ちたラディゲごときに揺るがされたバイラムなんか〜
とか、言い出したらキリないよね。


778 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 17:03:29.16 ID:Y9nOMRgd0]
>>777
敗北表現はともかく、結束の弱さは減点要因とせざるをえないのでは。

779 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 17:21:58.56 ID:51Fiz/US0]
だから>>5の基準で組織ランクも作り直したらいいじゃんか
なんでラスボスの強さは>>5の基準で皆合意してるのに組織ランクは曖昧なまま話を進めようとするんだ
基準が曖昧なまま個々の印象だけで語ってたら設定と描画がチグハグなザンギャックなんかいつまで経っても結論でないぞ
なんか>>5の基準でランクを作り直すことに不都合でもあるのか?ゴズマを下げたくないとか、インフェルシアを上げたくないとかか

780 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 17:33:47.73 ID:maE/VGx00]
全ての組織評価を総括して見なおすのはいろいろ面倒かもだが
ザンギャック単体での評価を考えるなら
ボーゾックやネジレジアみたいな境遇の似た組織と比較して考えれてみれば
実績やバックが強大だが、運用力だめだめなボーゾックはE評価だが
ザンギャックはボーゾックに比べて何ランク程度マシなのか、とか相対評価的にさ

781 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 17:42:02.21 ID:9ko6grgrP]
雑魚構成員単体では気合の入った中坊にも負けるのに
艦隊戦だとロボ全滅まで戦隊を追い詰めるとか
これが数の脅威ってヤツなんだろうな

782 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 18:10:17.44 ID:t5OAfq6J0]
>>779
どこを議論の対象にすればいいか比較的明確なボスと違って
全話が対象になりかねないから、どこ、なにをもって基準を
適用するかが、決められないからでしょ。

戦闘員、怪人、幹部、ボスそれぞれの評価をどう反映させるかも
まったく決めようがないし。
幹部が強いけど、怪人がいまいちな組織と、怪人が強いけど
幹部がいまいちな組織では、どっちが上なのかね?

こんな所から全部議論しないと基準なんて作れんのだよ?

783 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 18:13:35.30 ID:51Fiz/US0]
>>780
いや、それ結局 ゴズマはチェンジマンに、バイラムはジェットマンに、バラノイアはオーレンジャーに負けた
ザンギャックはチェンジマン・ジェットマン・オーレンジャーを含む団体に勝った、ザンギャックはゴズマ、バイラム、バラノイアより強い
って結論にしかならんぞ



784 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 18:14:16.85 ID:7hVrcb0UP]
>>770
>特別なパワーアップを果たしたわけじゃない
強化形態などなくても、この一年の海賊の成長は
精神面戦闘面共に十分表現されていると思う

785 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 18:21:41.42 ID:51Fiz/US0]
ちょっと気付かんかったから連レスさせてもらうけど

>>782
同じだろ。「どれだけ戦隊を苦しめたか」が評価基準なんだから幹部で苦しもうと怪人で苦しもうと同じこと
むしろそういう複数の要素を1つにまとめられるから>>5の基準にすりゃいいって言ってるんだろ。なんでいちいち面倒なほうに話を持っていこうとするんだか

ていうかその偉そうな物言い何様だよ

786 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 18:28:31.73 ID:t5OAfq6J0]
>>785
> ていうかその偉そうな物言い何様だよ

「自分は全部同じだと思うから、このスレの人間は全部俺に従え。
異論は認めん」
とおっしゃっておられる貴方様には、はるかに及びません。
謙譲なさらなくても結構ですよw

787 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 18:32:55.43 ID:oRFB9vtp0]
罵りあわないでくれ、頼むから。
曖昧なランクを肴に悪の組織を語り合うスレでしょここ。

細かいテンプレの採用云々は結構昔にされてたはず。

788 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 18:43:57.56 ID:7hVrcb0UP]
二度に渡る圧倒的物量による絶望的な侵略者という点では
日本における元寇的な位置づけかなあ?ザンギャック
などと、考えていると元寇を退けたのが神風であれ、武士
の奮闘によるものであれ、当時の日本>元なんて考える人
はまずいないわけで、各パラメータを積み上げた強さと勝
敗というのはなかなか一致しないというか、強さを不等号
で正しく並べようとするのってナンセンスなんですよね。
スポーツの試合でも100戦やって結果が変わらないなんて
なかなか無いですしね。
正攻法ではなかなか勝てないくらい強い敵に知恵と勇気で
辛勝するのがヒーロものの醍醐味でもあるわけですし。
>>787さんのおっしゃるようなスタンスでゆるゆると楽しみたいですね。

789 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 18:53:17.65 ID:51Fiz/US0]
>>787
すまん。罵りあったつもりはないんだが、なんで>>786はこんなに突っかかってくるんだ?

>「自分は全部同じだと思うから、このスレの人間は全部俺に従え。 異論は認めん」とおっしゃっておられる貴方様
これとか本当に意味不明。勝手に発言をでっち上げた上に「はるか及びません」とかもう訳が分からん。なんか痛いとこでも突いちまったか

まあザンギャックの位置が定まるまではもうしばらく荒れるかね…

790 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 19:07:50.56 ID:t5OAfq6J0]
>>789
捏造もなにも
> どれだけ戦隊を苦しめたか」が評価基準なんだから幹部で苦しもうと怪人で苦しもうと同じこと
って自分で断言しているやん。

議論しないと決められないことに関して、議論を拒否して、
自分の考える基準を押し付けておいて、なにを言ってるんですか。

原則、最終決戦だけ考えればいいボスと違って、回数とか質とか
までどう重みをつけるか考えないと、議論の前提のスタートライン
にすら立てんのに。

で、自分の基準を押し付けて、その傲慢さに気付くことのない馬鹿さ加減を
ちょっとおちょくったら、この反応ですか。
組織の基準を作るのは面白い議論だと思うけど、こんな馬鹿の相手は
いやだなあw

791 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 19:34:27.97 ID:51Fiz/US0]
まだ懲りないのかこいつ…

そりゃあ俺は基準が「どれだけ戦隊を苦しめたか」なら幹部だろうと怪人だろうと同じだと思うからそういう意見を述べた
後々ザンギャック絡みで「このランクはおかしい」と荒れる原因を作るぐらいなら今のうちに基準を定めておいたほうがいいだろうと思ったからな
で、意見を述べちゃいかんのか?ここは議論をするスレじゃないのか?それともお前はいちいち文末に「〜と俺は思う」とついてないとそれが確定するものだとでも思ってたのか?
お前がその意見に反対なら、それに対する意見を言葉にすればいいだけ。それなのにそれすらできず>>786だからな。議論を拒否してるのはどっちなんだか
それで、結局その発言のどこに「このスレの人間は全部俺に従え」なんて書いてあったんだ?

他人を一方的に馬鹿扱いして優越感に浸るのが好きならもう少し利口な発言をしてくれ。みっともない文体が馬鹿丸出しで見ていて恥ずかしい

792 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 19:56:40.43 ID:t5OAfq6J0]
>>791

>782で議論のためにはこれだけの事を決める必要があると示して
キミが返した返事が>785

で、なんでいまさら「自分は議論しようとしたのに」みたいな事実無根の
無茶な言い訳をしてるの?

議論の必要のあるテーマを列挙して、議論の必要があると指摘した
相手に向かって「議論を拒否しているのはどっちなんだか」とか、
噴飯物の言い草にも程があるでしょうにw

「議論が必要なことを、考えなしに断言してしまいましたごめんなさい」
とヒトコト言えば済む問題なのに。返す返事がそれかいw


あやまってもらっても別に嬉しくないけど、その態度を改めないと、
議論の前提づくりは現実的に無理。相手が私であろうと誰であろうと。な。

793 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 20:03:19.78 ID:Iqtxqvbj0]
いつもこの時期になると評価基準をどうするかで揉めるな



794 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 20:05:24.49 ID:QunM0TBaP]
>>787
やっぱり、厳密な組織ランクは荒れの元になるから
やめといた方がいいな。

って何度言ったかなこれ。

795 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/15(水) 20:10:39.37 ID:maE/VGx00]
>>783
何で、いきなり結果至上主義の話になるのか分からん
実績も大事だけど、どうやってどの様にして負けたり勝ったりしたかが焦点だろ
エグゾスが負けたのはツイてなかっただけだが、その程度でエグゾスがカーレンより劣るか?

「ザンギャックは戦隊ロボ達に勝った」って結果だけが全てじゃないだろ
ザンギャックはどんな風に攻めてきて、それに対し戦隊ロボ達はどう戦い、負けたか
そこの所を無視して、戦績だけ比較するのは愚の骨頂だと思うね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<310KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef