[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/21 17:36 / Filesize : 310 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

戦隊史上最弱のボスアクドス・ギル



1 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/05(木) 20:06:22.76 ID:RuZn9Lxc0]
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

■前スレ
戦隊史上最弱のボスエージェントアブレラ
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1311094035/
>>2-10 あたりに、過去スレとテンプレ

101 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/15(日) 22:15:32.04 ID:0Aax0EUd0]
>>100
まあ彼はドンナにスペックが高くても、元は引きこもりの科学者だしね。
兵器オタではあるんだろうけど、戦術のツメが甘いのはしかたない。

一応元プロの戦士なのに、独り言を小学生に聞かれて作戦がオジャンになりかけたブラさんは擁護のしようもないけどw

102 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/15(日) 22:22:19.93 ID:Zpt/5nPZ0]
>>101
なんつーか……等身大戦はともかく、巨大戦ではもうどうしようもない
ラゴーンと比べて、純粋に戦隊との戦闘シーンだけを見てれば、
そうそうバカにされるような要素はないんだが。

それ以外のところで、バカにされるというかネタ要素満載のブの字。
このスレにおいては、無双の無能さと瞬殺されぶりを誇るラゴーンと
双璧を為してしまってるブの字。

103 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/15(日) 22:35:29.61 ID:XsDMG+nS0]
>>101
倒さなかった倒さなかったで、そのままダークヘッダーたちが暴れて地球を傷つける訳だし
どっちみち計画遂行には支障無いんじゃね?

104 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/15(日) 22:52:21.05 ID:lJLa3nbo0]
ブラさんは戦略的敗北が多すぎるのがしょうもなく見える原因じゃないかね

確かに「相手にどうやって勝つか、どうやって生き延びるか」には長けてるんだけど
「勝ったり生き残ったりはしたけど状況は好転していない」というパターンが多い
アバレヘッダーの時とか膜イン達との騙し合いとか最終作戦とか正に試合に勝って最終的な勝負には負けてる

要するにブラさんは何処まで行っても戦士であって首領の器じゃない
こういう場合、普通なら上手く行かなかったり死んだりするんだけど、ブラさんは驚異的な運の良さのみで何とかしちゃう
挙げ句、さも自分の実力でどうにかしたようにどや顔を決める訳でw

105 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/15(日) 22:56:24.23 ID:K9ZZV8bT0]
天使だけにむしろその奇跡を起こす能力こそ主力なのでは。

106 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/15(日) 23:33:50.38 ID:SCb7CIEz0]
奇跡っつーか、単なる僥倖だろw

107 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/15(日) 23:39:00.72 ID:R3N4kjSx0]
閣下の戦略はそんなに悪かったとは思えないな
裏切りなかったら厄災デストラクションで終わってたし
そのあとも玉砕クラッシャーや救済セルと2重3重に策を講じてた

最大の失敗は閣下自身も言ってたが、「メタルA」こいつに尽きる

まあ救済セル使って閣下にゴセイを倒させたり、閣下殺害後に虫の息のゴセイを倒そうともせずどや顔で撤退したブは擁護のしようがないのは確かw

108 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/16(月) 00:06:56.41 ID:Tlp0DVGp0]
冥府十神が話に出たので、このスレの基準を参考にマジレンジャーの敵を評価。マジレンジャースレに書いたほうがよかったかな?
でもこれだけの人材が揃ったインフェルシアが過去の実績がないというだけで高く評価されないのは、確かに過小評価だと思う

S(勝てたこと自体が不思議!奇跡かそれに準ずるものが無ければ勝てなかった)
絶対神ン・マ

A(単独で戦場を支配できる圧倒的な強さ。)
スレイプニル・ダゴン・スフィンクス

B(かなり強い。必殺技だけだと厳しい)
魔導騎士ウルザード・イフリート・ドレイク・ティターン

C(平均的な首領。ラスボス及び強敵としての風格が保てるライン。最強の戦力&必殺技でなら楽に勝てる)
凱力大将ブランケン・サイクロプス・ゴーゴン・ワイバーン

D(一般怪人とそんなに変わらない。タイマンで勝てちゃうかも)
妖幻密使バンキュリア・魔導神官メーミィ・トード

E(下手すると戦闘員や一般人並みかそれ以下かもしれない。戦闘タイプでなく政治タイプのボス)


ブランケン  … 圧倒していたが母の力を借り新魔法で倒される
メーミィ   … 初登場時は絶望的なほど圧倒的な強さだったが、最終的にはマジシャインにタイマンで割とあっさりやられる
ウルザード  … ウルザードファイヤーは冥府神ワイバーンを圧倒。ウルザード時は何度かマジレン側に押されたこともあった
イフリート  … 基本能力は圧倒的にマジレン側より上で最強必殺技すら効かなかった(マジレンジャーは倒せなかった)
サイクロプス … マジレンを全滅寸前まで追い詰めた実績を持つが、近接格闘戦に弱い
ゴーゴン   … 同様にマジレンを全滅寸前まで追い詰めるが、6人全員と正面きって戦うと押され気味
ドレイク   … 最強必殺技も受け付けず戦闘能力も圧倒的だが、致命的な弱点持ち
トード    … マジレンと正面からぶつかるとろくに勝てない。恐らく冥府十神の中だと最弱
ワイバーン  … マジレン6人を圧倒できるが、ウルザード、特にウルザードファイヤーが相手だと分が悪い
ティターン  … ワイバーンを圧倒したあのウルザードを圧倒した。マジレンジャー相手からは手傷を負ってない
スレイプニル … 基本的に圧倒。肩書き的にも冥府十神最強。マジレジェンド相手にも3戦3勝。ウルカイザーとはいい勝負
ダゴン    … マジマザーを圧倒。一応ウルザードとティターンに勝利。ワイバーンの「一番おっかない」「ダゴンは無敵」発言
スフィンクス … マジレンジャーを圧倒、ダゴンを一撃で倒す、ン・マを吹っ飛ばすとかなりの実績
ン・マ    … サンジェル・ブレイジェル・マジエル・マジレジェンドに圧勝。一瞬で地球中の時間を喰らう破壊規模


109 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/16(月) 00:28:26.44 ID:3oChl7/Q0]
ダゴンの戦績には「イフリート瞬殺」も追加した方がいいかな。
まぁ半ば不意打ちの粛清の上、相手も覚悟の上だったから考慮しなくても大丈夫という見解もあるが。

しかしこうして見るとインフェルシア、やっぱ強いな。冥府神だけでラスボスクラスだし。



110 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/16(月) 13:04:47.11 ID:tg2WnyI/0]
というか冥府神が別格に強いと言うべきな気がする
冥府神インフェルシアとブランケン・メーミィインフェルシアでは戦力が二周りくらい違う

>>107
ブの字は「俺の立てた作戦通りに他者が動くだろう」という前提で動く上に
ある程度以上先の事が読めないから戦略的には基本勝てないし
確かに一人で何でもできるが詰めが甘いから単体行動そのものは向いてない

しかし何故か自信満々で無駄にプライドが高く融通も利かないから質が悪い
運がいいから何とかなったけど普通の組織だったら一番手に出発して華麗に爆死するタイプ

111 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/16(月) 13:10:45.39 ID:tg2WnyI/0]
>>103
ダークヘッダーをネガー・エンドの楔にする為には大量のゴセイパワーが必要
要するに、ダークヘッダーがゴセイジャーの必殺技を受け、そのダメージで倒されないと
ネガー・エンドの楔が作れず地球上を滅茶苦茶にしただけで終わる

ブの字の最終目的は地球を「ぼくのかんがえたさいこうのちきゅう」として再生することなので
単にダークヘッダーが大ダメージを負って倒れただけでは目的達成は不可能

112 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/16(月) 13:12:53.51 ID:MomywFXA0]
そこでまた別の問題だ。

「当初の目的から考えると失敗だが地球は壊滅する」というパターンの場合
敵ラスボスないし組織の強さランキング的には点数はあるのかないのか。

113 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/16(月) 13:21:57.94 ID:AIf3URTY0]
いや、ブは一番手じゃないだろ
最後まで策を弄して生き延びるけど、最後の最後に自分の策を自慢して自滅するタイプで

幽魔獣の暴露失敗も、あれはその手に「エルレイの函」という切り札を所持してたから、ほぼ大勝利だったはずなのに
膜筋コンビの友情がブの想像を超えてただけで(視聴者もあの二匹のガチ信頼はまさかの予想外だったろうしw)

114 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/16(月) 13:27:47.99 ID:AIf3URTY0]
>>111
ダークヘッダーの強さを考えれば、必殺技でしか倒せんのじゃね?
それに死んでないならばもう一度再生させて戦わせるだろうし

115 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/16(月) 13:30:32.25 ID:IEBgNlt70]
>>112
真の目的「メドーたんにモテる」を絶対に達成不可能な
喪男バルガイヤー様をディスるんじゃねえ。

116 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/16(月) 21:41:32.75 ID:w0r+Veyz0]
>>104
事の起こりからしてそうだもんなブラ様の場合。
膜イン達の封印には成功したけど、最終的には罰を食らってるし。
そこを何処に飛ぶか分からない天装術でトンズラして、偶々一万年後の地球にたどり着くという超強運ぶりを発揮してる。
普通はそのまま死んでもおかしくない。
並みの奴ならそこで一生分の運を使い果たすところなんだが、ブラ様はまだ十分に残っているという。

「フルボッコにあって命からがら地球に逃げ延びてきた」だと、ブラ様も当てはまるのか。
まあガイアークと違って個人だけど。



117 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/17(火) 00:19:21.62 ID:996Zyk/9P]
>>115
比類なき個人戦闘力も、ゾーン首領・銀河皇帝の地位権力も虚しいだけ。
彼のほしかったものはたった一つ……メドーだああぁぁ!

と、良く言えば北斗のシンの如き男だったバル。
人身掌握に領地経営にと、本っっ当あんなナリしてムダなまでに
首領として有能すぎるのが何とも。

同じく個人戦闘力はトップクラスで、しかし対照的に
首領としては有能もクソもないラゲムが次年度で、
前年度にはあのラゴーン、と。

毎度おなじみ(結構ひさしぶりか?)濃密三年間であったなと。

118 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/17(火) 00:46:30.84 ID:XSC898NZ0]
>>117
ていうかメドー追っかけまわして死なせた当時からあんなに賢かったら
まずああはならなかったと思うw

119 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/17(火) 06:32:02.27 ID:996Zyk/9P]
>>118
恋は盲目ってことで。

あるいは、その恋の痛手によって覚醒したのかもしれん。



120 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/17(火) 07:27:01.67 ID:EMZl6BjZ0]
>>117
彼の存在があまりに強すぎ邪悪すぎた事は、銀河に散らばる幾多の惑星だけでなく
何よりバルガイヤー自身に悲劇をもたらしたのだ…と書くと何やら可哀想なラスボスに思える

121 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/17(火) 10:58:02.35 ID:iWqFECIG0]
バルガイヤー=ラオウ
ラディゲ=DIO
センキ=赤カブト
ン・マ=バーン
ドウコク=志々雄

122 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/17(火) 11:14:08.19 ID:XSC898NZ0]
>>121
知ってる奴らの範囲では実にそれっぽく感じたぞw
なにげにセンキ=赤カブトがツボに入ったわw

123 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/17(火) 11:14:49.17 ID:XSC898NZ0]
あーでもバルガイヤーはラオウじゃあないな。
ラオウの場合天>ユリアだからして。

124 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/17(火) 11:16:30.91 ID:jT8STQRW0]
>>120
可哀想加減で言えばメガのラスボスだったヒネラーも相当なもんだと思う
ネジレ次元に行った理由が強化スーツの実験に娘使ったこと非難されて
それで逆恨みって…リアルっちゃリアルだがすげえしみったれたラスボスだわ

125 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/17(火) 12:35:27.60 ID:XSC898NZ0]
>>124
逆の言い方をすれば、ひとりで異世界に乗り込んでって支配してしまったという偉業とも言えるけどな。

126 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/17(火) 12:52:14.34 ID:zVmIqJZsO]
ジャンプ作品じゃないが、からくりサーカスのフェイスレスは
バルガイヤーの動機とロンの暗躍ぶりとブラジラの小物ぶりを兼ね揃えた良ラスボスだった。

127 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/17(火) 17:53:52.46 ID:77gsiAak0]
>>121
×ラオウ→○シンの方が違和感がないな。
>>124
自分自身が実験台になれば、あんな事にはならなかっただろう。

128 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/17(火) 20:21:57.76 ID:x8d82+OI0]
>>121-122
>センキ=赤カブト
たしかにどっちも圧倒的な数で袋叩きにされたしな

129 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 00:41:05.57 ID:NnGhRL680]
フラッシュマン観たけど
デーモスそんな強かったか?
タイムリミットが近くて構ってる暇がなかったのもあってずいぶんあっさりだったがw



130 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 00:56:29.76 ID:WkDbQRwJ0]
俺も今観てた
一号ロボを再起不能にしたのが大きいのかな?
最強の攻撃に一号ロボが絡んでる最近の戦隊には出来ない展開だよなあ

131 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 01:13:52.61 ID:NnGhRL680]
タイムリミットに重きを置いていたこともあって結構敵側の描写はあっさりしていたよね。敵側も崩壊寸前だったし。
デーモス自体もラスボスとはいえ、無理やり改造されて出された感じだし知能も無いからなw

132 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 01:23:25.55 ID:LMqZQp6D0]
パワーアップが当たり前になってきた最近の戦隊だけど
このままいくと、アクドス以下ザンギャック軍はノーマルのゴーカイジャーに負けることになる
ブラジラもそうだけど、ノーマルの戦隊に負けるって評価どおなの?

133 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 01:27:58.03 ID:cFN8jjP60]
別にノーマル戦隊に負けたから決して弱いというわけでもあるめえよ
何よりゴーカイジャー自体大いなる力と共に各戦隊のレンジャーキーを
欲しいだけ持ってるというほぼチートというか反則的に強い状態だしね
わざわざパワーアップする必然性がない。ただ、ザンギャックの強さに
関しては今のとこまだ測りかねるとこはあるかな

134 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 01:28:23.78 ID:imdvvzt60]
ゴーオンなんかも強化形態無かったけど、ヨゴ父はA評価を受けてる。
実力次第(もっと言うと脚本、演出次第)としか言いようが無い。

あとゴーカイの場合もしかしたら最終決戦で
歴代戦隊大復活!第2次レジェンド大戦勃発!

なんて展開もあるかもしれないから高ランク評価になる可能性はある。
ま、とにかく頑張れザンギャック。

135 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 02:16:35.16 ID:Feh861io0]
>>132
スーパー形態があるにも関わらず、ノーマルに負けるというのは、
評価が下がるけど、スーパーが最初からない分には関係あるまい。


136 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 05:06:33.64 ID:nRGeCLj0O]
史上最弱の幹部ワルズ・ギル
ttp://www.megatreshop.jp/products/183/index.html

137 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 05:08:05.02 ID:nRGeCLj0O]
ミスった
戦隊史上最弱な幹部ワルズ・ギル だった

138 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 09:34:05.68 ID:hl6ZfvaA0]
まぁゴーオンは一人がゴリ押ししたせいでスレ全体が根負けしただけ……ゴホンゴホン!

139 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 09:50:00.66 ID:z3yNRC2gO]
まぁゼイハブ辺りがBでヨゴがAってなんかモヤモヤするよな
せめて正義解散が本当の一撃必殺で即死技、なんらかの奇跡で味方が復活したとかならまだ
実質捕獲系やら行動停止系の技だし
ヨゴパパってどうしてここまで高いんだっけ?



140 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 10:01:19.05 ID:/Ijsy13i0]
デーモスはあんだけ撃ちまくり受けまくる双方の根性がすごいわw
個人的にフラッシュマンのラスボスはリー・ケフレン

141 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 10:12:25.66 ID:imdvvzt60]
>>139
ゼイハブの場合、結局ナイトアックス無しでも何とかなっちゃったってのが
大きなマイナスポイントになっている気がする。

ヨゴ父は正義解散の厄介さに加え、ケガキタがいないとゴーオンが全滅していたって可能性とかもを考慮した結果じゃないかな。

142 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 10:47:41.44 ID:/XQ7wjdE0]
>>141
強い弱い抜きにしてもギンガマンであそこだけは唯一許せなかったなあ
折角そこまで「ナイトアックス以外で星の命は砕けない」とまで説明し
わざわざヒューガにアースを捨てさせて弟と決別させたにも関わらず
最後の最後でご都合主義に走ってしまいやがってと…なんかヒューガの
努力やブクラテスの執念などが全てあそこで台無しにされた気分だった

143 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 14:23:07.70 ID:Feh861io0]
>>139
> せめて正義解散が本当の一撃必殺で即死技、なんらかの奇跡で味方が復活したとかならまだ
このスレ的には、そのほうが強くなるけど、シナリオの完成度的には
最低レベルだろ。それw

>>142
> 折角そこまで「ナイトアックス以外で星の命は砕けない」とまで説明し
> わざわざヒューガにアースを捨てさせて弟と決別させたにも関わらず
星の命はナイトアックスで砕けたけれど、それだけではゼイハブは倒せない
という脚本でよかったのに、なんでああしたんだろうね。


144 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 14:34:56.87 ID:yqth6ku/0]
>>143
恐らくラストのギンガの森復活→ハッピーエンドという大団円を迎えるための
辻褄としてああしたんだと思われる。アースが復活しないままだと兄は森に
帰れなかったし。またリョウマの成長を示す意味であのアース復活の場面を
入れたんだと思うがどっちにしても最後の最後で画竜点睛を欠いてしまった
まあ小林なりの苦渋の決断だったんだろう

145 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 15:17:39.84 ID:V7yrFO4v0]
>>144
個人的にはナイトアックスの一撃で星の命にゼイハブも気づかないぐらいの小さなヒビが入って、ダブル炎のたてがみでヒビが広がって星の命が砕け散るって展開の方が良かった気がするな。
ギンガマン自体は好きな作品なんだがあれだけは残念だった。オーズのガメル戦はゼイハブの時の反省があったんじゃないかって放送当時は思ったな。


146 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 15:52:58.92 ID:yze66bzM0]
そうそう
とどめとはならずとも、きっかけとか何かにつながるような流れだったなら
ブクラテスも浮かばれただろうに

147 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 21:11:29.51 ID:QBWpDRcWO]
VSメガレンでしかギンガを知らない俺から見たら、ゼイハブはEランクでも違和感ない。

148 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 22:38:30.38 ID:imdvvzt60]
あれを基準にしちゃ駄目だw

149 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 23:04:36.85 ID:z3yNRC2gO]
あれはライノスとフェニックスが爆発したりカオス過ぎる…



150 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/18(水) 23:12:41.30 ID:BRy5dKUf0]
なぜか終盤で強化した筈の獣撃棒が元に戻ってたりヒズミナというわけわからん
ご都合キャラクター出したりな…荒川に好き勝手やらせた結果があれだよ!

151 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/19(木) 13:04:48.24 ID:t2IZCRSr0]
昔はVSシリーズと劇場版はパラレル扱いだったんだよな
劇場版が正史化したのがアバレのバクレンオーでVSシリーズの正史化はゴーカイからかな

152 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/20(金) 01:53:48.41 ID:wuI1I6vv0]
以前、話題になった大神龍のことなんだけど、
ザンギャックにあいつを無力化できるとは思えないんだけど

153 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/20(金) 02:01:26.13 ID:DVVOeoHb0]
圧倒的物量の前には大神龍も勝てなかったって事でしょ
蟻の大群が象を倒す話もあるし、オレは結構納得出来たけどな

154 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/20(金) 02:09:25.00 ID:FPFh9ncQ0]
その割に本編のザンギャックはやたら小市民な作戦ばっかやってて
全然強さが伝わらないんだがな。あんだけ艦隊持ちながら増援待ちって
ゴーカイジャーしか居ないんだからそれこそ一気に攻め込めば良いのに

155 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/20(金) 02:22:44.36 ID:y8Q0xT8K0]
まぁ大神龍の件に関しては竹本監督の妄想だからそんなに気にしなくてもいいと思うよ。

「ニンジャマンはレジェンド大戦の巨大戦に参加して戦闘不能になったんだろう。」
とも発言したが結局TV本編で否定されたし。(つーかその辺の設定くらい最初からちゃんとまとめとけよ、Pとメインライター)

156 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/20(金) 02:56:02.00 ID:wuI1I6vv0]
>>153
砲撃が攻撃手段である艦隊なんかは
物量があれば良いってもんじゃないと思うんだよね
密集すれば、自爆(?)、誘爆の可能性も高まるし
奴を倒すには、それこそ蟻の大軍くらいの数が必要な気がするしね

>>155
まあ、そうだね
でも、尚更どうやったんだろう?と、思ってしまう

157 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/20(金) 07:15:29.22 ID:9SF/TAji0]
大神龍「ちょっと風邪ひいてた」

158 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/20(金) 07:37:03.85 ID:vl7mWaAnP]
倒したっていうより
ダイレンジャーからまだ20年くらいしかたっていないし
寝不足とエネルギー不足と敵のうざさで
「もう知らん、わし寝る」とただ眠りについたのを、帝国が倒したと
勘違いしただけかも
まあその段階で1億隻くらい倒されていそうだけど

159 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/20(金) 10:44:21.19 ID:y8Q0xT8K0]
TVのラスボスじゃないけど、大神龍をランキングに入れるなら
SどころかSSにしてもいいくらいだからな。

SS(無敵!歴代最強候補)
大神龍 黒十字王



160 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/20(金) 21:19:29.71 ID:fxXUByH4O]
バルガイヤー=シン
ラディゲ=DIO
センキ=赤カブト
ン・マ=バーン
ロン=超高次元の魔神(ゴッドサイダー)
ドウコク=志々雄

161 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/21(土) 02:54:35.09 ID:c4ta0Erb0]
相変わらずダイレン信者の大神龍ゴリ押し神格化は醜いな
半径10キロの攻撃力がン・マ以上なわけねーだろ

162 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/21(土) 03:01:23.52 ID:auukfOrQ0]
ダイレンファンだが大神龍は気力と妖力以外の戦争にはまったく興味を持たないから出てこないんだと思う

163 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/21(土) 07:28:02.67 ID:0bhNENoMO]
ダイレンはゴーマと協力して大神龍を倒す流れでもよかったと思う
子供心にああいうよくわからない存在が最強だったのはなんかスッキリしなかったぜ…

164 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/21(土) 09:38:01.97 ID:auukfOrQ0]
>>163
それでふと思ったんだがダイレンジャーには
大神龍とはまったく別の理由で絶対にランキングには入らないが
ここの基準で言えば未来永劫1位確定の奴がもう一人(一人?)居たな。

「勝負は永遠につかない!」……泥人形作ってる奴だ。

165 名前:名無しより愛をこめて [2012/01/21(土) 21:43:54.38 ID:/U29kfFZ0]
>>164
来世はドウコクさんになっている方ですねw

166 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/21(土) 23:45:09.93 ID:HT2xMkqo0]
まあ大神龍は見た目からして善悪の概念を超越してるし

167 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/21(土) 23:56:34.09 ID:sBQW2BJX0]
>>162
あ、それいいな。「ダイレン以後の戦隊の時に何してたんだ」と
「ザンギャック艦隊は本当に大神龍に勝ったのか?」にバッチリ説明つく。

168 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/21(土) 23:57:22.27 ID:sBQW2BJX0]
>>162
あ、それいいな。「ダイレン以後の戦隊の時に何してたんだ」と
「ザンギャック艦隊は本当に大神龍に勝ったのか?」にバッチリ説明つく。

169 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 00:32:08.70 ID:QQxLeX9J0]
どうあっても「大神龍はザンギャックに負けた」ってことにはしたくないようだな



170 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 00:35:18.60 ID:2sauvje50]
>>169
いや、俺は別に構わんけど。つーかどっちでもいいから、
だったらそうしておいた方がいいだろうなって話。
「大神龍がザンギャックなんかに負けるわけない!」と力説する人はいても、
「ザンギャックが大神龍に勝てないはずない!」と力説する人はいないだろ?
少なくとも俺は見たことない。

なら、力説する人がいる側の根拠を用意しといた方が平和でいい。

171 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 00:37:38.99 ID:NtZKhfFE0]
大神龍とバイオライダーにつく狂信的な信者ってなんなんだろうね

172 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 00:38:21.12 ID:GW7OArkW0]
勝ち負け以前に戦隊の世界が繋がってる前提だと
なんで他の作品ではバリバリ争ってるのに大神龍来ないの?って矛盾が生じるからな

173 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 00:44:53.75 ID:/4a5vaYD0]
オレは監督の妄想から蟻の大群が象を倒す姿を想像して納得したけど、納得出来ない人には
最後まで納得出来ないだろうしな

まあ相当想像膨らませたけどね
オレの脳内の大神龍の戦闘力から倒すのに必要な大艦隊と有能な指揮官
宇宙が黒じゃなくて埋め尽くされた戦艦の色に染まってる光景とか色々

174 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 00:55:41.22 ID:QQxLeX9J0]
>>170
そうだったか。俺も大神龍はどうでもいいがたまに沸く力説野郎にはいい加減うんざりしてきたところだった
>>159のいきなりSSランクとか言い出して(無敵!歴代最強候補)とか失笑もいいとこ

175 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 01:07:36.41 ID:2sauvje50]
大神龍よりも、俺としてはなぁ……ひそかに入手した細胞から
ザンギャックが製造した、クローン・バルガイヤーが出てきて。
で、家族ネタ・兄弟ネタでルカかアイムと学兄が絡んで、
シドンの花を貰って倒すとか。

そういう展開を夢見ていたんだチクショウ。

176 名前:名無しより愛をこめて [2012/01/22(日) 01:31:48.92 ID:nWne/MzW0]
戦隊でも最強クラスといわれる暴走皇帝エグゾスでも
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/11.htmlの
考察だと、東方の5面ボスよりも圧倒的に弱いんだな。
そう考えると、戦隊のボスってそう強いのはいないんだな。

177 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 02:01:16.36 ID:x4D1gG7g0]
>>176
東方のは超理論によるゴリ押しだけど
制作費とかの大人の事情が絡みやすい実写は
映像作品と比べて上位に行けないのはしゃーない
あとその手最強スレは他所でネタにするのは
嫌がられやすいから注意したほうがいいかも

178 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 02:04:18.56 ID:UZ2MVxMbO]
東邦の5面というとネオタイガーショット覚えた日向ぐらいか

179 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 06:25:56.76 ID:cCkAkgt50]
大神龍はカントクの失言だったでfinにしときゃ良い話だろ
地球を守る側でもないのに戦隊ロボと一緒くたに戦ってるとかアホかww

って笑い話にしときゃ済むのに、ヘンにマジになってどうするの



180 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 08:23:38.63 ID:GW7OArkW0]
大神龍は倒されるとしたらまず
ザンギャック全勢力&戦隊全戦力で倒したじゃないと設定的におかしいな

181 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 08:32:46.69 ID:lNmO27oJP]
大神龍は装甲が無敵なだけで
攻撃力はそれほどでもないんだよな。
腐った芋羊羹なら倒せるような気がする。

182 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 09:07:43.07 ID:GW7OArkW0]
ノイズ様が雑魚すぎて笑えてくるw
説得されながら倒されてるw

183 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 10:51:54.32 ID:11FBiQg80]
>>175
俺はそれはちょっとイヤだw
あれを二回やるとまるで
シドンの花を兵器として利用してるみたいじゃね?

純粋に平和の祈りを込めて大切にしてたものに救われたのがイイと思うんだよ
ファイブマンのあの展開って。

184 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 11:00:06.18 ID:2sauvje50]
>>183
あーそれはそうだな。前言撤回。

でも、レジェンド回は欲しかったなぁ……

185 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 11:12:34.61 ID:GW7OArkW0]
スペックそのものは歴代戦隊でも最弱の部類だが、長年培ってきたものがあったから勝てたファイブマン
どんな滅茶苦茶な相手でも、それ以上の無茶苦茶な展開で倒してしまうカーレンジャー

バルガイヤーとエグゾスは強さもやられ方も似ているが
それに到る経緯は作品のカラーが出ているなw

186 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 11:19:50.09 ID:2sauvje50]
「女」のバルガイヤー、
「ムカつくぶっ殺す」のラディゲ、
「暴走の為」のエグゾス、
「壮大な暇つぶし」のロン、
「腹減った」のン・マ。

なんつーか、「宇宙征服」とかそういう動機では、
こういう動機の奴らに勝てないのかもしれんな。

187 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 11:21:03.97 ID:GW7OArkW0]
欲こそ最強

188 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 12:49:49.06 ID:++urhWN/0]
素晴らしいっ!

189 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 12:57:35.21 ID:B0X56zZE0]
世界征服なんて漠然としすぎている動機や目標よりも
欲に忠実な方が達成しやすいからな



190 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 13:05:41.87 ID:GW7OArkW0]
まぁでも現実的に考えても本当に最強な奴は世界征服とか企まない気がしてきた。
世界征服するメリットってようは、そうすることで世界の全ての奴をひれふせさせたいとか
世界中の物資を自分のものにしたいとか逆に言えば「自分の力以上のもの」を権力として手に入れたいわけで

本当に問答無用で強い奴はわざわざ世界征服しなくても「あなた様が最強です」とみんなが認めるし
欲しいものは世界征服しなくても、その力を持って手に入れればいいわけだ。
Sの連中はまさに、世界征服なんてする必要も無く(あるいはしたところで手に入らない)単純に自分の欲しいものを求めたんだな。

191 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 13:18:45.86 ID:lNmO27oJP]
>>186
7つの大罪で説明できそうだね

「色欲」のバルガイヤー
「嫉妬」もしくは「憤怒」のラディゲ
「強欲」もしくは「傲慢」のエグゾス
「怠惰」のロン
「暴食」のン・マ

192 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 16:46:36.90 ID:bMrmXJEKO]
最近のだと、当然ドウコクが「憤怒」
ヒューマンワールドの支配まで欲しがったヨゴ父が「強欲」
最終回間近なのに何もしてないアクドスが「怠惰」
去年の人はよく分からん

193 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 16:51:42.53 ID:lNmO27oJP]
>>192
ブラジラはまさに「傲慢」でしょう
あの根拠のないプライドとか

194 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 18:13:42.92 ID:11FBiQg80]
>>192
普通ありえなさそうなのに
すごい適任者が居る怠惰にワロタw

ゴーマ15世は惜しかったな、ラスボスだったらあれもなかなかだったのに。
というか国ごと怠惰だった。

195 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 20:54:22.66 ID:eG80YpbHP]
>>191
凄い綺麗なハマリっぷりだな。
キャラづけというか、人格のパターンの根源みたいなものが、
そういうところにあるんだなあと感心した。
きちんとそうやって個性割り振りしてるスタッフにも。

196 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/22(日) 21:54:30.61 ID:3IXmOv8FO]
「憤怒」のシュテン
「強欲」のウラ
「暴食」のラセツ

197 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/23(月) 05:09:20.09 ID:b7ZQ2k0S0]
>>191
三十五作もあれば、七つぐらい誰かしらヒットするわw

強欲って、単語そのままの意味だと
他の全ての悪徳を内包できちゃうから厳密には「財産欲」て程度の意味合いなんだよな
ドルネロはラスボスの座を射止められなかったし、生々しさの欠ける動機なのやも

198 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/23(月) 13:42:04.11 ID:IoI/xCyu0]
アクドスってマジでなんだったの?
という終わり方になりそうな気がしてきた

199 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/23(月) 15:05:01.51 ID:KiZ6dUFE0]
ザンギャック話が進むにつれ、強そうに見えなくなっていくなw



200 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/23(月) 15:44:36.23 ID:im7SGmMaP]
ドウコクについては、この長寿スレが存亡の危機に瀕するほどの
激烈な荒れ議論になった。

ブの字についてはもう、なんだ、その、不動の愛されキャラとなった。

アクドス陛下は……なぁぁんにもならなさそうな感じだな。

せいぜい、歴代戦隊の力を結集させた最終レジェンド必殺技を
外部戦力と見るか否か? ぐらいになりそう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<310KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef