[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/21 17:36 / Filesize : 310 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

戦隊史上最弱のボスアクドス・ギル



1 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/05(木) 20:06:22.76 ID:RuZn9Lxc0]
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

■前スレ
戦隊史上最弱のボスエージェントアブレラ
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1311094035/
>>2-10 あたりに、過去スレとテンプレ

473 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/06(月) 09:47:45.94 ID:V+FGxBwk0]
インサーンのは「悪の組織が用済みな奴を非情に処理した」ってテンプレ通りに見えるからな。
ラゴーン様の意味不明人事とは違う。

474 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/06(月) 11:32:03.96 ID:MVOHWwGR0]
ふとおもったが、199で披露したカモミラージュの斬新な使い方でザンギャック壊滅できるんではないだろうかと。
あれ物量あっても防げないし。

475 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/06(月) 17:53:32.32 ID:EGY3W3rN0]
ブに勝てるところはないんじゃないか?
いつもどおりブがその組織に就職したら…あとはわかるな?

476 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/06(月) 18:21:52.38 ID:mPHdIr6nP]
皇帝本人が乗り出してきての、時間かけてかき集めての第二次艦隊
なわけだから、一次より弱いってことはない……とも限らんか。
レジェンド大戦で受けた、本国本軍の超大ダメージが凄すぎて未だに
立ち直れておらず、実はあれでも一次艦隊よりはずっと少数である、
ってことも一応あり得る。
アクドスとしては、ゴーカイは多少気がかりではあれど、
レジェンドは全滅してるわけだから、この程度でも大丈夫なはずだという
判断は一応、できなくはない。

仮に一次艦隊と同程度かそれ以上の規模だとすると、変身能力を回復させた
レジェンドたちが再度相討ちにならないと撃退できないわけで、
そうするとアクドスとの戦いは本当にゴーカイのみが受け持つことになる。
今更、レジェンドたち以外の援軍はなかろうし、ここまで描写皆無といっていい
アクドスに、ラゲムの背中の傷みたいな話があるはずもなく。

そうなれば、奇跡的ラッキーも外部援軍もなくゴーカイだけで勝つことに
なるわけで……ほんと心配だ、アクドス個人(あるいはそのロボ)の強さ。
二次艦隊が一次と比べてどうなのか、大いなる力とレジェンドたちをどう使うか、
でうまく展開を組み立ててほしいところだが。はてさて。

477 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/06(月) 18:29:37.95 ID:mPHdIr6nP]
あと、あれほどの大軍が到着していなければ、アクドスだけを叩いて
後は本国に残っている幹部たちの後継者争いとかで自然崩壊という
コースも考えられる(多分、ゴズマの領土の端々なんかはそうではないかと)。
が、既に大軍が地球に来てしまっている以上、その攻撃を受け止める盾が
いるから、今からレジェンドたちが参戦するとしても、
そっちに人手を割かれるはず。

ゴーカイとレジェンドとで、強大過ぎるアクドスを袋叩きという展開、
つまり「袋叩きをしないと勝てない」という強さ演出は厳しいだろうなと思う。


478 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/06(月) 18:44:39.67 ID:EGY3W3rN0]
>>476
鎧がレジェンド対戦より規模が大きいって言ってたぞ
目視でそういえるんだからよっぽどだろ

479 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/06(月) 18:51:41.01 ID:kLEHsjIA0]
>>470はバスコ


480 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/06(月) 19:24:38.14 ID:mHgogqkx0]
公式見るに「ザンギャックは宇宙そのもの」と言うのはハッタリじゃなく
この宇宙のほとんどはザンギャックに掌握されとるらしいな。
SWの帝国やバッフ・クランだって一銀河規模の国家に過ぎなかったことを考えると
ザンギャックの物量ってのは想像もできないなあ。
殿下が緒戦の敗北を隠蔽せずに、皇帝に援軍要請してれば決着はもっと早かった。

481 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/06(月) 19:31:28.96 ID:mHgogqkx0]
しかし、35年の間に神だの魔王だのがラスボスになってきたが
シリーズに一区切りつけるゴーカイジャーの最大の敵は「数」なんだな。
「単純であるがゆえに対処困難」という公式の説明はその通りだが
このスレには向かないな。



482 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/06(月) 20:01:16.01 ID:V+FGxBwk0]
ザンギャックの方も今までの悪の力を借りたとんでもない奴らにした方が良かったんじゃ

ラディゲ「バイラムの大いなる力受け取るがいいー」

483 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/06(月) 20:10:27.78 ID:MVOHWwGR0]
ブラジラ「ブレドランの大いなる力受け取るがいいー」


484 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/06(月) 20:14:50.54 ID:mPHdIr6nP]
マーベラス「くそっ、潰しても潰してもキリがない! なんて大軍だ!
      このままじゃ……」

>>482 >>483

マーベラス「ん? なんだなんだ、突然奴らが同士撃ちを始めた?
      ……何か知らんが今がチャンスだ! ハデにいくぜええぇぇ!」



485 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/06(月) 20:27:24.91 ID:C+Ryj/1SP]
>>481

これまで映像で移る範囲の敵組織の規模は大体週に20〜30人の戦闘員+怪人
と本部にいるであろう構成員で2000〜3000人規模の組織が多く

黒十字軍は要塞やら、黒十字城があって一万人規模

バラノイアが巨大戦艦と月に戦闘員で数万人規模

外道集が一万人規模の軍を幾つか所有しているのが最大の描写だったけど

ザンギャック帝国は今回だけで2万隻以上の艦隊だから
数百万人の戦闘員は確実にいるわけで、

486 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/06(月) 20:31:52.72 ID:mHgogqkx0]
>>484
あれだけウジャウジャ数がいても
行動隊長以上のクラスからは裏切りや内紛がほとんど無く
きちんと皇帝の元で結束して戦ってるというのがザンギャックの強みか。

ダマラスの行動とか逆に官僚主義的ですらあるけど。

487 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/06(月) 20:40:43.52 ID:p86X96nqO]
ラディゲやブを部下にした奴は死亡フラグが立つ

488 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/06(月) 20:44:47.65 ID:KtJe4I4o0]
一番怪しくない裏切り者ってヒネラーかな

489 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/06(月) 21:07:45.77 ID:5AWoCcCv0]
>>487
ブは最強の組織クラッシャーだな
「橘さんを騙したら死ぬ」に匹敵するフラグだ

490 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/06(月) 21:09:58.72 ID:v1j8ARTGO]
>>487
最終的にそいつらがラスボスになってそうだな

491 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/06(月) 22:11:16.14 ID:3mBfUMgB0]
>>486
普通、帝国の版図が広がりすぎると、中央集権支配が行き渡りきらず
辺境方面軍が帝国に叛旗翻したりして末端から徐々に崩壊してゆくモンなんだが
ザンギャックはそういう現象に悩んだりしないのか
まぁ子供番組の「強大な帝国」に政治的注文つけてもしょうがねーんだけどさ



492 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/06(月) 23:45:05.31 ID:w+xotNAV0]
ザンギャックが占領地で何やってるかって描写が少なすぎるよな。

493 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 00:11:45.48 ID:Lw14URXk0]
俺、殿下がコミカルで憎めない感じに演出されてきた頃には
ザンギャックの最後はボーゾックやメギドのオマージュになると思ってた

なにがしかの理由で帝国の統治に疑問を持ったワルズが海賊と手を結んで
父親に反逆して父王を暗殺、自分が新皇帝に即位して植民地を解放してゆく、みたいな

494 名前:名無しより愛をこめて [2012/02/07(火) 11:10:25.39 ID:FZvVD8ZRO]
ボーゾックって、惑星花火化は出来るのに
スイカ、キムチ、弁当を手に入れるだけの作戦で殉職者を出し
結局どれも手に入れられていないのだよな。
お使いすら満足に出来ない悪の組織。

495 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 12:03:30.87 ID:GIgA21Vl0]
芋羊羹は普通に金払って買ってるのになあ
何故スイカとかには払わないw

496 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 12:10:06.56 ID:9SQPh0Wa0]
芋長は潰れると困るので金を払うし、無理やり若返らせるくらいの体調管理もする。
でもスイカとかキムチはどこのでも構わないので乱暴に奪い取ってもいい。
そう考えると別段おかしくはないと思う。

ちょっと賞味期限が切れただけでラスボス撃破の切り札になるくらいだもんなー…

497 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 12:11:23.78 ID:tpNJcEXv0]
芋長の芋羊羹は親父にしか作れないし、もし作ってもらえなくなったら自分たちが対カーレンジャー戦で困るからだろ

498 名前:名無しより愛をこめて [2012/02/07(火) 12:31:03.54 ID:MT6/UeqJO]
しかもゾンネットにはおまけをつける芋長の主人だし。

499 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 12:40:27.14 ID:9SQPh0Wa0]
基本的にアホな組織なのに肝心なところだけは外さないボーゾック…
逆に「そこを潰したらダメだろう」なところをやらかした悪の組織ってあったっけ。

500 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 12:41:10.51 ID:kXmKR29EO]
ところでスーパーライブロボに攻撃を当てた頭脳獣っていたんだろうか。

501 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 14:51:53.28 ID:H4tu6UrYO]
バスコの方がどう考えても無敵過ぎた。



502 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 15:03:12.71 ID:P0Hk6CYI0]
>>501
エッ・・・ゴーカイって『バスコがラスボスで残る三話はザコ共と戦いながらの思い出総集編』じゃないの?

503 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 17:26:26.81 ID:D9gEVZox0]
>>501
今後日談だぞ
知らなかったのか?

504 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 18:32:46.92 ID:5XJqvy1z0]
ザンギャックは「艦隊率いての侵略が可能」な所をみると
組織力としてはロボの類はいくら出てきても軽く捻りつぶせるが
白兵戦はからっきしダメ、特に意固地になって
偉い奴が前線に出てくると各個撃破されるって事だな

つまり「等身大の正義」に弱い…ってどこかで聞いたことあるな

505 名前:名無しより愛をこめて [2012/02/07(火) 18:57:59.84 ID:fAf65OH80]
>>501-503
ダマラスには全力で押されていた気がするが

506 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 19:52:46.32 ID:5iqL809l0]
ダマラスは2話で倒したからな
ゴーカイジャーを何度も苦しめたバスコの方が強く見える

507 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 19:59:26.01 ID:eSiSUxzK0]
今度の映画でキバとWの陥落は間違いないな。
何故ならアカレンジャー一人に倒されるから。スーパー戦隊は5人で一つなのに。

508 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 20:04:17.89 ID:uKVjFSB20]
>>506
何度戦ってもトドメに至らなかったバスコ
一度は圧倒的な力で海賊を追い詰め手負いじゃなければ倒せたかも怪しいダマラス

話数じゃないと思うよ

509 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 20:08:41.25 ID:yG2RwD6Y0]
強かったけど盛り上がらなかったのがダマラス
ダマラスほど強くないが盛り上がったのがバスコ かな

510 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 20:33:45.05 ID:pJoLAHRGO]
S(勝てたこと自体が不思議!奇跡かそれに準ずるものが無ければ勝てなかった)
ダマラス

A(単独で戦場を支配できる圧倒的な強さ。)
バスコ・タ・ジョロキア

B(かなり強い。必殺技だけだと厳しい)
デラツエイガー、キアイドー、ザツリグ

C(平均的な幹部。中ボス及び強敵としての風格が保てるライン。最強の戦力&必殺技でなら楽に勝てる)
バリゾーグ、インサーン

D(一般怪人とそんなに変わらない。タイマンで勝てちゃうかも)
ザイエン

E(下手すると戦闘員や一般人並みかそれ以下かもしれない。戦闘タイプでなく政治タイプの幹部)
ワルズ・ギル

511 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 20:42:37.04 ID:yG2RwD6Y0]
ダマラスって一人で6人を無双してた描写が無いから何ともいえないんだよな
6人ボコった時はバスコがいたし
ダマラス対6人の時は既に手負いだったし



512 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 20:46:55.42 ID:wfEW6ySD0]
その基準だと最終的にはレッド一人に負けちゃったバスコはBの連中より劣ることになってしまうんでは。

513 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 20:50:20.86 ID:34uFlSdSP]
アシュラーダはBクラスかな

アクドス皇帝陛下にはせめてBクラスまで行ってほしいけど
6人全員と戦うから

514 名前:名無しより愛をこめて [2012/02/07(火) 21:22:32.74 ID:PssnaTdZ0]
ダマラス バスコでBだろ

515 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 21:37:58.11 ID:7Fd7eHr70]
ダマラスがン・マほどの強さがあったかと言われるとさすがにうーん?だな。Aは確実にあるんだが
バスコは強さもそうだがマーベラスとの因縁もあるし、追加戦士の大量召還みたいなインパクトある行動も何度もしてるから流石に印象に残りやすいね

516 名前:名無しより愛をこめて [2012/02/07(火) 21:39:53.42 ID:PssnaTdZ0]
インサーンはDでしょ

517 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 21:50:48.45 ID:Y2xWZ9440]
全くの余談だが徐々に『ダバスコ』と読める様になってきた件。

518 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 22:01:50.01 ID:LBaLE/rpO]
インサーンはワルズギル君と同じように、グレートインサーンから焼けただれた遺体で見つかって欲しかった気もするぜ
まぁDかな

519 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 22:13:28.51 ID:tjD3VUYP0]
まあさんざん戦ったせいもあって
ラストバトルでは今までやられた攻撃にもマーベラス対応できてたしね
バスコもマーベラス認めたのか警戒してたし


520 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 22:13:35.24 ID:9DYXLHTnP]
ダマラスもバスコも、ましてやインサーンも、
今は取り合えず過去のこととして気にしないでおく。

今心配なのは、とにもかくにもラスボス! もうアクドスで
確定だろうし、どうかどうか強く怖くあってほしい。
……かーなーり不安だ。

521 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 22:18:01.59 ID:ai+OMAoN0]
ゴーカイチェンジを見せる都合で耐久力だけは無駄に高くなる気がする、アクドス
しかし、殿下殿下と言われるワルズと比べると呼び捨て率高いな、アクドス



522 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 22:21:47.10 ID:eSiSUxzK0]
他ならまだしも、ザンギャックは一応全戦隊巻き込んでるわけだからBクラスでも洒落にならない気はするがな。
でもゴーカイジャーって歴代戦隊の地位を思いっきり下げたよね。ディケイドはパラレル設定があったから言い訳がきいたが、ゴーカイジャーはオリジナルと地続きだからな。しかもレンジャーキーは一般人も使えるし。

523 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 22:31:54.13 ID:9DYXLHTnP]
組織ランクはまたややこしくなりそうだから、
アクドス個人に絞って今の内に軽く考えて見る。

ここのルール上、基準となるのはあくまでゴーカイとの戦力比較で、
レジェンドたちは単なる外部戦力。となると、もしレジェンド
全員とゴーカイとの一斉攻撃でようやく倒せた、としてもそれは
センキのPAタコ殴り以上のものにはならない。
キーを返還すれば変身能力が戻る、というのはとっくに実証されてるから、
「変身能力回復! レジェンド全員参戦!」は奇跡でもなんでもないし。

どころか、レジェンドは対艦隊戦の方に回され、
ゴーカイだけでアクドスに勝ってしまうと、多少苦戦しても
Aすら厳しそう。
ここまで引っ張った大いなる力が、「対アクドス兵器」として使われて
終わりってことはないだろうし(使われるとしたらゴセイの対楔みたいな
感じだろう)、となるとアクドス用の「最終回限定技」もあるかどうか。
レジェンドパワー結集武器は映画でやってしまってるし……


524 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 22:33:27.10 ID:Qv5JvbIWO]
別に地位なんか下げてないだろ。なんか最近ゴーカイの話題になると変なのが沸くな

525 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 22:51:19.99 ID:7Fd7eHr70]
ていうかザンギャック絡みのゴーカイ批判をよく見る気がする。歴代で見てもそんなに悪い敵組織とは思えないんだけどね…

526 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 22:54:48.41 ID:eSiSUxzK0]
中学生がシンケンレッドになったのは流石にまずいよな。しかもゴーミンとそこそこ戦えてるし。

527 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 22:58:38.93 ID:Lw14URXk0]
>>525
悪の組織の分際で、大して悪くなけりゃ叩かれるだろう

528 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 22:59:58.82 ID:lTDgyq4m0]
>>526
文化系のデジ研の高校生がメガレンジャーに変身して、
世界を救えるんだから、中学生が変身できても問題ない気が。
ゴーミンに勝ってしまうと、いろいろと問題かも知れんけど、
「そこそこ戦えた」ぐらいでは別にまずくないだろう。

529 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 23:02:37.09 ID:34uFlSdSP]
帝国最強の戦士はダマラスだし
アクドス皇帝陛下は彼よりは弱い確立は高い
むしろ、あのワルズの父であるにもかかわらず
ゴーカイチェンジを次々食らっても耐えられるとなると
耐久力や戦闘技術を考えると帝国でもかなり強い戦士である事が
意外とも思える。

530 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 23:03:35.63 ID:wfEW6ySD0]
フォーゼの雑魚共なんか
虚弱体質のケンゴや女の子のユウキにやられてたw

531 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 23:05:29.35 ID:7Fd7eHr70]
>>527
そういう意味じゃないw



532 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 23:11:56.97 ID:yG2RwD6Y0]
お笑い組織かガチ組織か
どっち付かずだったのがあれだったな〜
序盤お笑いだったから、あのまま最後まで行って欲しかったな

533 名前:名無しより愛をこめて [2012/02/07(火) 23:14:07.18 ID:PssnaTdZ0]
それはそれで レジェンドはお笑い集団相手引き分けたのか・・・ってなっちゃうけどな

534 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/07(火) 23:20:43.28 ID:34uFlSdSP]
いずれにせよ来週どこまでゴーカイジャーと地球を追い詰めるのかに
注目だね。あそこまでの大軍勢での最終決戦はシンケンジャー以来だし

535 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/08(水) 00:01:24.03 ID:Lw14URXk0]
>>534
>シンケンジャー以来
ずいぶん最近な「以来」だなw

536 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/08(水) 00:53:23.77 ID:bp6yaBR30]
>>522
公式に地続きだったの!?
過去34戦隊が存在し、それぞれ我々が知ってるのと同じ戦いを繰り広げた
って歴史を持つ「ゴーカイジャーの世界」だとばかり…

繋がってもせいぜいVシネが前日談なゴセイとvsで共演したシンケンくらいなもんとばかり…

537 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/08(水) 01:05:24.81 ID:jeYQhBLw0]
「戦隊の力」が外部化できるファンタジックなエネルギーだという時点で
よく似た別の世界ですよ
大怪獣バトル世界みたいなモンだ

538 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/08(水) 01:07:00.17 ID:Vo+tB6750]
>>536

世界観とかそこら辺の設定はかなり大雑把だからなぁ。

539 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/08(水) 07:46:57.54 ID:mhB4ZeQ5P]
毎年戦隊対決があるVシネマの世界とか

540 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/08(水) 13:33:41.21 ID:kz2F21WX0]
>>525
評価されてるのは事実上はワルズ・ギル指揮の第二次攻撃艦隊分だからね。
これはアクドスが地球防衛の要のスーパー戦隊が壊滅したと判断して
息子の箔付けのために送ったザンギャックの極々一部の戦力だが。

アクドス自身はゴーカイの力を2回ほど見ただけで大物量による戦略に切り替えてる。

541 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/08(水) 13:36:56.17 ID:ShsLTpaW0]
第二次攻撃艦隊がゴーカイジャーの敵で、
ザンギャックそのものが全スーパー戦隊の敵、
という関係なんだよな基本は。

考えてみればゴズマもそうじゃね?



542 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/08(水) 13:43:36.37 ID:kz2F21WX0]
ザンギャックは桁違いの大国だがそれがマイナスに作用した面はあるけど。
ゴーカイジャーが35番目のスーパー戦隊になり前提が崩れたのに
殿下は敗北記録抹消はしても本国に増援要請しないとか、
国土が広すぎで戦力を集結させるのに時間がかかってしまうとか。
ダマラス達でも行動隊長の全員の顔と能力を把握できてないとか。

543 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/08(水) 14:41:46.16 ID:Ux9rYONb0]
ランクの変動を要請したいのだが…そういえばこのスレって他スレだと標準搭載されてるランク変動希望テンプレとかないんだな

・インフェルシアをSに格上げ希望
【理由】冥府神と絶対神合わせて11人の神がいて全員がラスボスクラス。大首領のン・マはこのスレでSランク評価の戦隊史上屈指の強敵
ブランケンやメーミィ、ウルザードもいて、マジレンジャーを苦しめた回数も戦隊史上屈指。歴代の敵組織で見てもザンギャック含めインフェルシアに勝てる組織が思いつかない
とにかく、設定上の強さ、作中での描画、歴代戦隊での相対評価、どこをとってもSランクでない理由が存在しない

・妖怪大魔王をCかDに格下げ希望
【理由】妖怪大魔王を攻撃しなかったのは妖怪が復活しては困るからであって、強かったからではない
強そうな攻撃手段もいくつか持っていたが、それらの技がカクレンジャーに有効なら封印されたくなければもっと激しく抵抗していたはず
武器も持たず、何か特別な技を使ったわけでもなく、素手だけでカクレンジャーに封印されてしまうという最期は、>>5の基準ならもっと下のランクに位置づけられていたほうが自然

544 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/08(水) 17:06:12.58 ID:L+xz3s5N0]
ザンギャックどうなるんだろうな

設定や戦果でいえば歴代でも最強クラスなんだが
いかんせん本編における描写が弱いってのが……

545 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/08(水) 17:09:12.31 ID:y8zyuDKBP]
>>544
対ゴーカイ戦果に絞って考えるなら、第一次レジェンド大戦はノーカウントだし、
そうなると印象に残る苦戦ってのが……誰もが認める印象一番のバスコは
部外者だしなあ。

546 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/08(水) 18:57:52.88 ID:nPVP09RdP]
グレートワルズはあわや海賊全滅の危機だったし
ダマラスやデラツェイガーなど結構ピンチには追い込んでいたから
弱い組織ではないことは確か

547 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/08(水) 19:14:01.32 ID:3iIFW9Et0]
結局今の戦隊っておもちゃを出す都合でピンチになることが昔より多いから
そのへん外的要因で不利だね

548 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/08(水) 19:31:37.59 ID:MLyV/4qt0]
おーじゃあ俺もランク異動希望してみるか。バイラムとラゲム格下げ希望
あいつらキャラは濃いが特にズバ抜けて強かった描写はないだろ
ゴズマやバラノイアみたいな物量があるわけじゃなくインフェルシアの冥府十神みたいな最強軍団がいたわけでもないのに協調性ゼロだし
せいぜいラゲムがA、バイラムはBってとこじゃね?

549 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/08(水) 20:21:08.46 ID:Z9HGvwNF0]
>>536
ジェットマンとライブマンの回見れば分かると思うんだが

550 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/08(水) 20:42:52.18 ID:BvR7KzsZ0]
>>549
あれだって役者本人達は本当に続きのつもりでも
「各レジェンドは視聴者の知ってるのと同じ戦いをしている」
って設定だから出来た事としか思ってなかった

551 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/08(水) 21:15:09.45 ID:op9/T71Y0]
>>499
亀だが

・組織内でも屈指の戦闘能力と軍略の持ち主
・唯一怪人の生産と巨大化が可能
・一兵卒にまで慕われる人望と、巌の如き忠誠心の持ち主

という最高幹部をしょーもない内紛のとばっちりで潰してしまった某組織に一票
致命傷度ではラゴーン様より上だと思う(支離滅裂度は下だけどw)



552 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/08(水) 21:17:29.85 ID:O4ufRRpK0]
「ねんがんの 10ぽんしっぽを てにいれたわ!」な地下帝国だっけ。

553 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/09(木) 00:03:19.75 ID:NnfG3fOqP]
「この人一人抜けたらヤバイ度」では、
他組織の幹部たちと比べてもかなり上位に来るよな。

怪人生産・巨大化といった仕事面のことだけでなく、
本人そのものの存在からしても。

554 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/09(木) 00:10:18.73 ID:Du3g1rfE0]
>>551
ジャシンカ?

555 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/09(木) 00:10:49.13 ID:Du3g1rfE0]
あら既出だったか恥ずい

556 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/09(木) 00:47:45.03 ID:RQgeyFzx0]
>>551>>553

ブ「ククク、この私が再評価される時がきたようだな」

557 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/09(木) 00:50:58.89 ID:1hW9T2660]
ブさんに忠誠心って、あったっけ…

558 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/09(木) 01:15:00.61 ID:/5Q6N9zrO]
>>556
>・組織内でも屈指の戦闘能力と軍略の持ち主

>屈指の(略)軍略の持ち主



ダウト

559 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/09(木) 01:57:00.15 ID:QXFjXzsx0]
でもブラジラの相手の戦力を分散させて最終決戦に最強ロボを参戦させない計略は評価出来ると思う

仮にこの策をドウコクが使った場合、シンケンジャーはテンクウシンケンオーのみで最終決戦に挑む事になり、
とてもじゃないが勝ち目は無いだろう
テンクウシンケンオーの防御力で最終回のドウコクの攻撃を受ければ、防ぎきれずに近付く前に大破は必死。
仮に攻撃に耐えても5人のモジカラだけで倒せたかも疑問

ブラジラに他のラスボス並みの攻撃力が有ればゴセイジャーに勝ち目は無かった

560 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/09(木) 02:18:15.92 ID:Du3g1rfE0]
羽ビームやオーブとかブラジラ自体の火力自体はそこまで問題ないと思うんだがな
ほぼ5人を全滅の危機にまで追い込んだし

問題なのは、ゴセイジャー(厳密にはアラタ)は、その諦めの悪さからくるラッキーが最後の切り札だから
苦しめれば苦しめるほど逆転にリーチをかけさせてしまう事

561 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/09(木) 02:27:28.93 ID:KI2zWt/90]
>>559
シンケンはシタリがなあ。
二の目をアヤカシにくれてやるくらいならドウコクの保険にしろよと
まあ、一の目倒されることを想定外にするくらいドウコクの強さを信じてたんだろうが



562 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/09(木) 02:47:46.30 ID:X6DxNdW/0]
ザンギャック周りの設定がよくわからんのだよな。
少なくとも10年以上前から宇宙では脅威だったみたいだけど。

563 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/09(木) 02:49:00.39 ID:EUKKSiUf0]
ドウコクは強すぎてシタリの命じゃ補えなかったんじゃね

564 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/09(木) 02:51:47.19 ID:r5uqHtmR0]
>>561
保険をかけるよりも、切り札を潰すほうが確実だと判断したんでしょう。
別に間違いではないし。
使いどころが、あそこでよかったのかと言われると違う気もするけど。

シンケンレッド暗殺をもっと早くから執拗にやるのが最善手でしょうが、
変身前のメガレンジャーを付け狙ったネジレンジャーがぐらいしか
その手の作戦を続けて行った戦隊の敵組織の例はないからな。

565 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/09(木) 02:52:25.27 ID:X6DxNdW/0]
ファンが多いからバイアスかかるのか分からんが
ラゲムがSは納得いかん。
確かに強かったとは思うけど他のSの連中に比べると微妙じゃね?

566 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/09(木) 03:02:09.50 ID:r5uqHtmR0]
>>565
尋常の戦闘では絶対倒せないのは間違いないのでSで問題ないでしょ。

Sの中で見ると相対的に一番倒しやすそうだとは思いますが。

567 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/09(木) 03:13:02.99 ID:mqbSxZzz0]
「この間と同じだ! あいつにはどんな攻撃も通じねえ!」
「墓穴を掘ったなジェットマン! これで我が聖なる体は、完全無欠のものとなった!」

実はどっちも「言ってる人物の主観」なんだよな。
バードメーザーが効かなかったのは客観的事実だが。
バイロックアーマーも、傷をやられて苦しんでる最中の攻撃だったとはいえ
たかがガルーダの爪の一撃であっさり解除されたし。

568 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/09(木) 10:36:15.65 ID:Jw9EkZBw0]
>>565
バイラムもな。ラゲムやあいつらがSにいるのって何か理由あるんだっけ?

569 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/09(木) 16:09:43.88 ID:EUKKSiUf0]
バイラムはSで間違いないだろ。規模が小さいから印象的にあんまり強くはないかもしれんが
バイラム自体が仲間割れしなければ何度負けてるかわからないし
(敵組織は大体どこも一度や二度は内乱や脚の引っ張り合いがあるがバイラムはその質、量ともに凄まじい)

実績でもすでに地球と同レベルの星を滅ぼしていて
その生き残りの協力が無ければ中盤のセミマルの時点で詰んでるからな。

570 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/09(木) 16:34:10.15 ID:emBArEFP0]
>>569
外道衆が「アヤカシの能力は高く、戦闘員も優秀だけど
構成員が基本的に自分勝手で作戦行動に難有り」という理由で、
潜在的実力は高いけど組織としてはCという評価をされてる
ことを考えると、「バイラムも格下げしていいのでは?」
という意見もありだとは思うぞ。

ほっといても瓦解する、歴代組織でも最も脆弱な幹部感の
信頼関係をどこまで評価に織り込むか次第じゃないか。
どの戦隊を相手にしても、幹部がラディゲ一人になるまで
内輪もめをするだろうしw

571 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/09(木) 16:43:02.33 ID:s2Xiab9sO]
>>570
外道衆には水切れという、文字通りの致命的な弱点があるじゃないか



572 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/09(木) 16:47:22.07 ID:EUKKSiUf0]
まぁその辺はテンプレ評価の矛盾だな。今の基準だと
やる気がない、上の指示が無能すぎる、みたいなのはただの組織形態の不備で普通にマイナス評価になるのに
それが行き過ぎて、仲間同士で殺し合い、裏切り者出まくりまで行くと逆に「それがなきゃ戦隊が勝てなかった」とプラス評価になる仕組みだからな。

ただ外道衆の場合組織の形態以上に
「先代に敗北している」っていう設定的な面でのマイナスが大きいと思うぞ。
ガイアークなんか組織形態としては割りとしっかりしてて作戦等も悪くないのに、設定レベルで最初から負け犬だからDだしな。

573 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/09(木) 16:48:01.42 ID:8N9aOLpJ0]
「ジェットマンを倒したものが首領になる」
=ジェットマンに勝てない だからな〜






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<310KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef