[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/21 17:36 / Filesize : 310 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

戦隊史上最弱のボスアクドス・ギル



1 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/05(木) 20:06:22.76 ID:RuZn9Lxc0]
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

■前スレ
戦隊史上最弱のボスエージェントアブレラ
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1311094035/
>>2-10 あたりに、過去スレとテンプレ

257 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/28(土) 21:56:04.03 ID:6lyqhAAz0]
>>256
何年か後の戦隊シリーズ総集編みたいな企画の時に、
「私の掌で踊った、哀れな戦士たちを紹介しよう……」
とか言ってたりして。

258 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/28(土) 22:29:45.35 ID:jEKaNkkF0]
ドクターアシュラのように筋グゴンも「君はただ勉強してこなかっただけなのだよ・・・」って強引に天才にさせられる可能性もある。千点頭脳になるかどうかは別だが。

259 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/28(土) 23:45:11.33 ID:YigtLTlpO]
>>258
でもアイツは初登場時に「頭脳だ!頭脳だ!頭脳だ!」ってインテリを主張してたしなぁ。
てか千点頭脳候補ならゴセイには閣下がいたじゃねーか
シンケンだとアクマロ、ゴーオンだとヒラメキ、ゲキだとロンだが千点頭脳になれるのはロンか

260 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/28(土) 23:49:07.08 ID:Z98xngO00]
トランザはいきそうだな

261 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/28(土) 23:52:25.30 ID:6lyqhAAz0]
>>260
完全に独力で、戦隊の最強ロボより強いロボを
造ってしまう人だからなあ。

262 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/29(日) 07:28:23.76 ID:PkfuJERPP]
>>259
閣下はロボなのでビアス的には使えない

263 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/29(日) 11:50:07.99 ID:Jrw0/nIkO]
ビアスは天才宇宙人ロボットを作っちゃうからな。

264 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/29(日) 19:56:02.67 ID:aBObuM4y0]
筋グゴンは勉強は出来るかわからないが、ブを嵌めらるだけの知能はある。

265 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/29(日) 20:23:51.61 ID:DduA1o3K0]
知性の大事さを意識してるだけでも十分賢いだろ



266 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/29(日) 21:58:15.86 ID:va5VbSwb0]
>>259
>初登場時に「頭脳だ!頭脳だ!頭脳だ!」ってインテリを主張

その台詞だけ見るとインテリどころか
むしろ脳筋っぽい印象がww

267 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/29(日) 22:00:44.72 ID:DduA1o3K0]
いや、大部分の連中が言うだけ脳筋という評価だったんじゃね?

ブレドラン裏切り失敗で筋ちゃんマジ策士評価に

268 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/29(日) 22:46:00.55 ID:DexHeoYRO]
筋グゴンがやたら「知性」を連発してたのはプリキュア5のキャラにたまたまハマッてたから
もしくはキン肉マンに出てくる不死鳥の人


269 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/30(月) 00:02:50.98 ID:FOSk0R6j0]
あふれる知性で正確に絨毯の真ん中近くをとらえるのか

270 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/30(月) 20:09:44.55 ID:wl8AruZ+0]
バスコはラスボスとしては強さはどれくらいかね?
俺的にはAとBの中間のきがするんだけど

271 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/30(月) 20:19:02.88 ID:1T0Gcm6RP]
バスコなあ……なんだかんだいって、
「重傷レッド1人の通常武器通常技」
だったからなあ。「通常必殺技」ですらなく。

新武器やパワーアップフォームがないまでも、マベに何かの
精神的成長(キアイドーの時みたいなトラウマ克服とか)が
あればまだ良かったんだが。お宝の障害はぶっ潰す! というのは
第一話からずっと変わらず持ち続けてた、生粋の通常装備だし。

誰かに時限爆弾でも括り付けられてて、時間内にバスコを倒さないと
誰かが死ぬ! とかで火事場のバカ力を発揮したというわけでもないし。

バスコのキャラは悪役として大好きだし、ラス戦のアクション・映像は
ため息ものだったんだが、バスコの強さ・敗因を考えるとどうも残念。
サリーのあれも展開としては面白かったけど、
2人の戦闘力のぶつけ合いが終わった後の余談みたいなものだしな。

272 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/30(月) 20:22:37.99 ID:wl8AruZ+0]
となるとバスコはCかね?
あくどすよりもラスボスらしかったけどね

273 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/30(月) 20:38:55.53 ID:mRXlWcXj0]
正直ネオラゴーン様とどっこいだろ
あの人巨大化時のアレが伝説になってるけど
等身大戦ではあんなもんだった。

274 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/30(月) 21:00:14.65 ID:wl8AruZ+0]
ネオラゴーンと一緒にしたらバスコが可哀想だよ
バスコの立ち位置は十臓みたいな準ラスボスだから
Cで良いんじゃない〜

あくどすどれくらい強いのかね
まあ〜ザンギャックは物量で叩くのがメインだからたいしたことないね

275 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/30(月) 21:03:30.65 ID:soBQGLGqP]
等身大の敵で巨大化しなかった敵で最強はトランザかね



276 名前:名無しより愛をこめて [2012/01/30(月) 21:14:33.86 ID:tjzrCY+10]
ゼイハブ船長も捨てがたい

277 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/30(月) 21:16:18.68 ID:wl8AruZ+0]
バスコはゼイハブクラスじゃない実際のところ
現に怪人ヴァージョンの強さは凄かったからBで良いんじゃない

278 名前: 【中部電 83.7 %】 !ninja mailto:sage [2012/01/30(月) 21:27:28.24 ID:HNStGhYd0]
それより今度の映画でアクドス皇帝が再生怪人扱いらしいんだぜ……また倒されてないのに何なんだよ。

なんだったらキアイドーでも再生怪人にしてやれば色んな意味で助かるってのに。

279 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/30(月) 21:53:43.02 ID:qt3gXSh10]
どうせ何しようが最終回で倒されるのは確定事項なんだからどうでもいい
過程でどれだけ苦しめるかが大事

280 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/30(月) 22:43:55.43 ID:NemkmyCgO]
>>278
去年もブっさんが同じ扱い受けてるので問題ない

281 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/30(月) 22:44:34.78 ID:HhzJasq4O]
大帝王マーベラスの強さは如何なる物なのか

282 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/30(月) 23:07:04.19 ID:UrDxoZ+U0]
>>279
問題はあとたった3話なのに
何にもしてないうえ貴重な1話が次回インサーンに割かれるっていう

>>280
そのころのブはすでにお笑いキャラを確立して
復活→転職→倒される→復(ryがお家芸みたいになってたからな

283 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 00:09:01.68 ID:EMgJBODA0]
そういんさーん如きに一話使うなんてゴーカイジャーおしまいだね


284 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 01:31:56.07 ID:LeDXvtfyI]
馬鹿息子がセンターでその隣ってどういうことだ皇帝

285 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 07:26:01.45 ID:CDkx16Tb0]
まぁデザイン的にはセンターに置いて格好がつくのは息子の方だと思う



286 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 07:45:27.50 ID:EROW1Chm0]
それまでは強かったけど
結局気合の入ったレッド一人に倒されるというのはガッシュを思い出す

287 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 07:52:37.69 ID:DfjKBf7i0]
   ノ ̄ ̄ \
  |     |
  |     |ヽ
  ノ ヽ.__/  ヽ
/        ..:::::\
|  (◯),  、(◯)、 .:|:|
|  " ,,ノ  ヽ、,,"" .::|:|
|   ノ ・ ・ ヽ  :::|:| <ワシは?
| //// ,rェェェ、////:::|:|
|     |,r-r-|   .:::::|:| 
ヽ   .|,r-r-|  .:::/
 \ : |,r-r-| ./
  |  ̄  .ノ
   ヾ`ニニ ノ

288 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 09:30:59.40 ID:9ioE9C240]
残り2話で34戦隊の力失わせる程の力見せれるかねぇ
息子の敵討ち、部下の処分が甘い、地球過小評価してて戦力見直してくると
甘すぎて不安しか・・・

289 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 09:36:36.24 ID:Ktnnt8JW0]
インサーンで一話、ダイランドーで一話、アクドス皇帝で一話だろうしなあ…正直厳しいような

290 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 09:43:39.19 ID:IkvGLusE0]
皇帝が現時点で不安なのは、恐ろしいまでの影の薄さなんだよな。
センキなんかは百鬼丸で前振りがあったとはいえ、出番は実質2話であのインパクトだったけど
皇帝は4クール目ずっといた筈なのに、現時点では何かしたっけ?という印象しかない。
これをひっくり返すには相当暴れないときつそうだけど、そうすると今度は何故今まで働かなかった、に。

291 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 09:44:06.87 ID:DfjKBf7i0]
いやラスト一話は総集編で実質あと2話という話を聞くが……?

292 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 09:59:27.00 ID:BiWM34Rh0]
来週はAパートでお宝習得し、Bパートでインサーン撃破として
再来週はアクドスはレッドと一騎打ち、ダイランドーは残り5人で同時に戦わせるんじゃね?
5人は無事ダイランドーを撃破し、レッドの救援に向かい、6人揃うもアクドスの力に歯が立たず…で最終回へ

293 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 13:33:49.37 ID:ML6CW/w5O]
正直インサーンだけでも持て余してた感が強いのにそれ以上に何もしないダイランドーとか本当に必要だったのかっていう
それに加えて皇帝も何もしないし動こうともしない
お前らこの一年間何やってたんだよ
頑張ってたの殿下だけじゃねえか

294 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 13:36:02.75 ID:DfjKBf7i0]
殿下を一年かけて成長させて立派な首領にする展開の方が良かったんじゃなかろうか。

295 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 14:23:55.28 ID:RyzKyOxX0]
アクドスギル、
ヨゴシマクリタインより捻りが足りないな




296 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 14:32:35.60 ID:n+Ku6B6lO]
ラスボスが終盤で急に出てきたり、一年通して出たけどあまり目立たなかったりだとこのスレもあまり盛り上がらないよね
バルガイヤーとかラゲムとかエグゾスの時にこのスレがあったら相当盛り上がったんだろうな、当時だと2ちゃん自体影も形もないけど

297 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 14:39:34.80 ID:DfjKBf7i0]
ジェットマンのラスト5週とか実況がエライ事になりそうだな

298 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 14:50:36.05 ID:0tFIBuSaP]
バルガイヤーやラゲム戦での、戦隊ズタボロっぷりの時に
実況があれば凄かっただろうな。
あるいは逆にみんな見入って、止まってしまったりして。

299 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 17:49:40.40 ID:ZxJOexPy0]
実況民はちゃんと訓練されてるやつなら観ながら打てるよ

300 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 18:01:24.56 ID:UpQzpRUq0]
300

301 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 19:01:47.06 ID:dp1IkFM3O]
ン・マやロンの時は実況どんな状態だったんだろ

302 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 20:01:47.93 ID:DfjKBf7i0]
ロンの時は戦いよりも真実明かした
「な、なんだってー」の時が盛り上がってた気がする。

303 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 20:10:31.63 ID:IE3ZvVcpP]
ザンギャックの場合は地球に迫る大艦隊そのものがラスボスで
アクドス戦はその後のおまけみたいになりそうで怖いな

皇帝としての強さを見せてほしいけど

304 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 21:17:40.96 ID:mSjeNlwW0]
あのバカ皇帝を見てるとアホ殿下がいかにまともだったのかよくわかるな

305 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 21:38:58.04 ID:gz/rJpBo0]
ダマラスが宇宙最強だったんだから
アクドス個人の力はそれ以下ということに……



306 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 21:45:27.02 ID:LaxEaI9O0]
殿下は地下に爆弾を埋め込んで爆破とか行動隊長を使い捨てにしてゴーカイジャー打倒とか
ゴーカイジャー無力化とか色々作戦練っていたし、自分の無能さを嘆いていたものな。
アホというより周囲のせいでスポイルされて哀れ。
だったら殿下ラスボスでよかったと思うんだけどな。殿下がグレートワルズで出撃するけど、
瀕死で一旦退場して、皇帝が出撃して撃破された時にサイボーグ化した殿下が帝国の
命運をかけてラスボスになる展開でも良かったのじゃないの?
殿下の退場早すぎ。



307 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 21:46:02.60 ID:IE3ZvVcpP]
まあ最後は6人で戦うようだからDランクよりは上であってほしいけどな

308 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 21:48:42.89 ID:IE3ZvVcpP]
もしカンゼンゴーカイオーが帝国艦隊の猛攻で大破した場合は
このスレ的にはどうなるんだろう。
今まで多数攻撃でピンチになった戦隊っていないし

309 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 23:19:10.71 ID:0tFIBuSaP]
>>308
それはアクドス手柄じゃないからアクドスの攻撃力としては
カウントされないし、仮にその後で修理不充分のカンゼンと戦うことに
なった場合、多少苦戦させても「万全だったら楽勝だったかも」の
疑いがつくし……
このスレ的には、アクドスにとっていいことではないな。

310 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/01/31(火) 23:53:41.08 ID:IE3ZvVcpP]
>>309
確かにそうだよね。やっぱりアクドスは等身大で6人を追い詰めたとしても
Cランクかな。

後こういう圧倒的多数で味方側を敗北寸前の窮地に追い込んだ場合
組織的にはランクがあがるかもだけど、今までそういう例がないからなあ

311 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 00:02:08.71 ID:F3FjmFmu0]
アクドス陛下もそうだが、ザンギャックの組織的評価はどうなるんだ?
と思って>>9を見てみるとなんともはっきりしないというか基準がしっかり定まってないというか
「作中いかに戦隊を苦しめたか?」というラスボスと同じ基準ならSの連中がA以下の連中より必ずしも上かというと首を傾げざるをえない組織もちらほらある
「どれだけの規模と過去の実績を持っているか?」という設定的な基準ならザンギャックは文句なくSだがこれでも今の>>9のランクにはしっくりこないところがある
しかも「Sの組織が相手したら簡単に倒される」ってことは、ラスボスのランクが作中の戦隊との比較なのに対して、組織のランクはシリーズ全体での相対評価になってるのか?
次スレもこのランクが残るかどうかは分からないけど、ザンギャック含め今後もシリーズの組織力について語っていくつもりがあるなら、こっちももっとランクを煮詰めていったほうがいいと思う

312 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 00:02:29.86 ID:7WZ8LXKM0]
滅多に出来る設定じゃないんだし、数の威力をみせつけてほしいな。
個人技で強いのはいくらでもいるから。

仮に、満身創痍のゴーカイジャーが苦戦しても、ラスボスランキングとしては
イマイチになるだろうけど、ランキング云々より面白い最終回が見たいw

313 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 07:56:50.45 ID:+HYyajhI0]
アブレラの例もあるし、指揮官としての力量でもって戦隊を追い詰めれば
それなりの評価は貰えるはずなんだけどな

314 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 10:00:02.27 ID:d2H4YbPb0]
34戦隊の力を失わせる程だったのに本編では何もしないから全然脅威に見えない
幹部なんて全く動かないし本来やるべき事をバスコが全部やっちゃうし
そしてバスコに行動起こしたのはダマラスだけで他は放置だしな
賞金首にしても賞金稼ぎがキアイドー以外出ないからいくら上げても意味無いし

315 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 10:27:44.17 ID:Oan5XwLZ0]
そのバスコにしてもゴーカイガレオンを乗っ取ってた上ゴーカイガレオンバスターまで
全部跳ね返すほどの強さを見せつけたのにその後マベとの一騎打ちで理由もなく弱体化したし
本当ゴーカイほどパワーバランスいい加減な作品もそうないな




316 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 10:33:21.37 ID:d2H4YbPb0]
一番の問題は鎧が負けたり苦戦する場面でゴールドモードにならないのが・・・
本気でやれよと



317 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 10:34:45.36 ID:DzS03XwR0]
バスコはその前のゴーカイガレオンバスターで消耗してたとか
5人はさらにその前のレンジャーキー戦で消耗してたとか
そういう納得できる描写が欲しいよな。

あれじゃ
手負いマーベラス>>>>>>>>>>>他のカス5人
に見えてしまう。せっかくバスコとの一騎打ちまでは他5人の見せ場だったのも全部台無しだ。

318 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 15:29:21.95 ID:xt2MZck/0]
実際、赤>その他なんじゃないの?

最終決戦については宇宙中から集結を始めたザンギャックの大艦隊を
どれだけ映像的に表現できるかがインパクトのポイントだな。
ベリアル帝国以上のウジャウジャ感に期待。
ザンギャックじたいが個人的実力より物量がウリの組織だし。

319 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 15:35:45.13 ID:nl6f+q3/P]
ダイランドーが前線に出て本軍を指揮して、第二次レジェンド大戦。
キーの返還によって変身能力と一緒に復活したレジェンド巨大戦力も使って、
ザンギャック本軍大艦隊が激闘。ダイランドーにはそこで戦死してもらう。

それと同時進行で、「ゴーカイジャー! ここは任せてお前たちは行け!」
とレジェンドたちから言われて母艦に侵入したゴーカイがアクドスと戦い、
等身大戦でアクドスを倒し、こっちでは(インサーンはもういない
だろうし)巨大戦はなし、とか。
ダイランドー戦と第二次大戦をまとめて消化する筋書きとして考えた。

物語的には、別にカンゼンの見せ場はなくても良かろうと思う。
販促的にももういいのでは? と。
それとも最後の売り切りの為に一押しがいるかな。

320 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 15:50:39.87 ID:HI5GgfB80]
>>318
でもなあ、199ヒーロー以外で物量作戦やらずずっと小市民・小規模な作戦ばかり
実行してたザンギャックが終盤だけいきなり物量でどかどか攻め込まれても違和感
これはバラノイアにも言えるけど強大な敵組織って強大に描き過ぎるとその後の
小市民的な作戦を取ることへの言い訳ができないんだよな。戦隊が障害になるなら
その戦隊に特化した作戦と物量戦を同時に展開すれば良いってことにもなるしね
ロンダーズみたいに組織がそもそも小規模だったりバルバンのように一貫した
作戦目的がある感じでもないからなあ

321 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 16:38:12.37 ID:xt2MZck/0]
ザンギャックま歴代でもまともな「国家」だから
皇帝の一存で全軍動員とかって訳にもいかないんでしょ。

軍を動かす予算を組んだり、各地の治安維持担当部隊を引き抜くには
相応のシフトを組むとか大国には大国なりの問題が有るんだよ。

322 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 17:17:36.80 ID:2RnZrIuz0]
まあスーパー戦隊が無力化した地球だったし
殿下の箔付けという目的もあったわけで
ダマラスつけてりゃ少数規模で十分って感じだったんじゃないの?
侵略中の星はほかにもいくらでもあっただろうし

問題はその過ちに気づくのに44話もかかったこと

多分グレートもだめだったら本腰入れるつもりだったんじゃね?

ちょっとおかしいなと思ってグレートワルズを派遣させたんだろうが
息子本人が出陣して戦死したと聞いたときは腰抜かしただろうなw


323 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 17:45:59.94 ID:t2ZiQunpP]
海賊にてこずってるから派遣した親衛隊のデラツエィガーが倒されても
その後皇帝の問い合わせが無いのだから
ザンギャックは皇帝にその事実を知らせぬほど腐った組織か
知らせを聞いても疑問に思わぬほど皇帝が暗愚だか

324 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 18:44:34.31 ID:E9llGnUx0]
>>321
元老院だの決まりごとだのが五月蝿かったのはゴーマ一族だけ!

実際生々しい話だよなあ、真の支配者(厳密に言えば違うが)なのに好き勝手出来なかったシャダムって

325 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 18:55:08.81 ID:ijoVSNloP]
今まで
大帝ラー・デウス
女帝ジューザ
皇帝メドー
暴走皇帝エグゾス
ゴーマ15世、16世
皇帝バッカスフンド、カイザーブルドント
大帝ラゴーン
皇帝ロボゴーグ
皇帝アクドス・ギルと数々の皇帝が出てきたが

国家が大規模だと皇帝自身は弱かったり
皇帝がむちゃくちゃ強くても部下が数人しかいなかったり
なんだよな…。



326 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 19:01:49.90 ID:HOu4eN630]
その中で一番情けない倒され方をしたのが腐った芋羊羹で腹を下した
その隙を突かれて負けてしまうエグゾスなんだよな…因みにロボ戦を
やった後に5人の体当たりで海岸沿いのあの場所で倒すという流れは
ジェットマンのオマージュかな?ゾクレンジャーの5人揃った時の
ポーズもジェットマンのそれだし誰かジェット好きな人でも居たんだろうか?

327 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 19:24:04.90 ID:s3Q39pLx0]
エグゾスは間抜けな倒され方だが、それまでの実績があるし
むしろ、ああいうお馬鹿ノリの作風だったから倒せたんだろ

328 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 20:35:11.06 ID:w+UeGdyj0]
エグゾスはシリアス系の戦隊だったら倒せなかった気もする

329 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 20:43:02.47 ID:pK3zoIzj0]
>>317
ガレオンバスターはバスコ対策に作ったのに全く役に立たなかったな
まあ赤抜きだから仕方ないけど
でもあんな銃弾だけで死ぬんだよな 不思議

散々やられていた高速移動を赤が対策していたのはまあ見所会ったけど

330 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 21:00:08.13 ID:veiwE4WBO]
>>329
ゴセイグレートの正規必殺技を捌き続けて無傷だったブラさんも、SLSグレートの特攻技一発で瀕死になったじゃないか
銃弾にせよ斬撃にせよマトモに喰らったら普通は大ダメージですがな

331 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 21:04:22.41 ID:JcgBdyw/0]
ま、シールドンよか圧倒的に強いからねw
そういった輩にぶっ放して『防ぐ』だの『躱す』ことまでは想定できないのがバズーカなどの飛び道具最大の弱点。
そういう意味じゃヤッパの方が正確に当てられる罠。


エルドラン謹製ロボットのように敵をバインドして倒すなんて丁寧な武器の方が稀だろう。

332 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 21:07:07.29 ID:1YAyPwLl0]
それ以外だとバスコ召喚ゴーカイジャーがブルー、イエロー、
グリーン、ピンク、シルバーがゴーミンレベルで
レッドだけ行動隊長並みだったのが謎

333 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 21:07:54.39 ID:A++s0SjZ0]
それは特攻一発という命懸けの技故だろ?それにSLSグレートにパワーアップして
漸くそのダメージなんだから一応理屈としてはそれなりに立ってはいるでしょう
バスコの場合明確な弱点という弱点がなくどんな攻撃も防いできたのに理由なく
マベと一対一で対等というのはおかしいよ。せめてどっか急所に攻撃が入って
それで弱体化して一対一に持ちこめる状況になったならともかくそういう基本の
戦闘描写も出来てなかったもん

334 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 21:17:22.35 ID:veiwE4WBO]
>>333
想定されるカタログスペックは素GG(1200万馬力)>SLSGG(210万〜300万馬力)なんだぜ
SLSで勝てたのは、攪乱してガードを崩してからの攻撃を直撃させたってのが大きい

335 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 21:22:35.15 ID:A++s0SjZ0]
>>334
そういう鉄壁の防御を崩して致命傷を与えるといった描写があれば一対一で対等でも
まだ納得は出来るがバスコの場合そういうのなかっただろ。本当に一対一になる
その直前まで無類の強さを誇りゴーカイガレオン占拠までした奴がだぜ?明らかに
これは描き方が不味かったよ



336 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 22:55:28.82 ID:40HM2faE0]
上にもあるけど赤が本当に飛び抜けて強い、が無難な結論なんでない?
納得できるかはともかくとして

バスコ側も赤だけでもやれればいいやって爆弾の使い方だし
レンジャーキーで呼び出された偽者も>>332な赤だけ強い扱いだし

337 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 23:32:58.16 ID:xGCjNZ8X0]
バスコはいうなればアウトボクサー
技術とディフェンスが飛びぬけていて、打たれない絶対の自信があるかわりに打たれ強さそのものは並み
相手の攻撃を捌きながらジャブだけで勝てる

しかし最後のマーベラス戦は確実に仕留めるために打ち合いにいった
その結果カウンターの相打ちによるダブルノックダウン、最後に立っていたのがマーベラス


こんな印象だな

338 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 23:55:01.89 ID:10DhHNy40]
>>336
今までレッドと他の5人との間にそこまで実力差があるような描写なんて全然なかったけどな。


339 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/01(水) 23:59:29.57 ID:A++s0SjZ0]
まあマベ>その他が事実としたらそれはそれで他の面子の努力が全て水の泡なわけで
マベ一人で何とかなっちゃうようなら最初からマベ一人で戦った方が良いことになる
いずれにしろあの話は全体的にフォローというか配慮が足りてなかった

340 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/02(木) 00:13:47.02 ID:9PVMcjAQ0]
ジョーとマベは殆ど互角だと思ってたわ

341 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/02(木) 00:28:19.92 ID:JDfbUTH/0]
>>338
なに、30分の中でだけ整合取れてたらええんや

てか今までの描写を考慮してしまうと
やっぱりバスコには勝てなかったよ展開から逃れられなくなる気がするw

342 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/02(木) 00:31:50.07 ID:Fl2aFAJT0]
>>341
いや、シリーズものとして見る以上それは免罪符にならんだろ。シンケンジャーの丈瑠のように
シンケンジャーを招集する前までずっと一人で戦い続けていたというように作中で明確な力学関係の
差があるなら兎も角ゴーカイにそんな描写も設定もなかったろ

343 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/02(木) 02:15:40.72 ID:RJwT/32N0]
>>339
脚本・演出の是非はともかくとして、赤一人でそれ以外のメンバー全員をはるかに超える戦闘力を誇った戦隊なんて
ライブマン、ターボレンジャー、ファイブマンと過去にもあった
近年ではここまで強烈でなくとも、ゴーオンジャーなんかもそういう傾向があったし、
ゴセイジャーも追加戦士以外のメンバー間では赤が別格という流れはあった
ある種、戦隊の定番みたいなものなのかな

344 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/02(木) 02:23:01.20 ID:9PVMcjAQ0]
シンケンジャーはそれこそ赤が最強は間違いないけど
青と稽古では互角だけど実戦では差が出るぐらいの力関係で
それこそ等身大戦でラスボスに青がトドメさしたり
極端にレッド最強な印象はなかった。

345 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/02(木) 03:59:01.82 ID:H79koBG10]
ずば抜けてる設定なんてあったら
デカマスターとかウルファイなんて
抜けがら戦士でもゴーカイは勝てなかったろ



346 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/02(木) 05:59:21.93 ID:e8hGtLVL0]
首領であったリオがジャン一人に勝てなくても違和感なかったのは
ゲキレン側が繰り返し修行して、スーパー化などパワーアップ描写に余念がなく
かつ、親子エピとかでジャンがメンバー中最も凄まじい潜在力があると描くと
そこまでやったからなんだなぁと

対バスコ用に編み出したバスターで倒すか、じゃなきゃせめてバスターは破られるが
バスコ変身能力を使い果たすぐらい消耗させるかしてくんないとさ…
やっぱ、バスコ単騎強キャラ設定は失敗だったんでは? 飽くまで策で戦隊を追い詰めるべきだった

347 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/02(木) 07:14:23.71 ID:gvPAnVqI0]
>>334
そもそもSLSゴセイグレートの想定カタログスペック300万馬力想定自体、実はかなり計算がおかしいんだけどな。
全ゴセイマシンの出力合計=ゴセイグレートの数値にはなっているが、各ヘッダーの出力=各ゴセイマシンの出力ではない。
そもそもヘッダー単体で出力が出てるのはハイパーチェンジヘッダーの50万馬力だけだった筈。

348 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/02(木) 08:21:18.57 ID:OPd68z/tO]
ジェットマンは2強3弱なイメージがある

349 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/02(木) 08:40:29.40 ID:GS5xTpFP0]
>>345
設定・作中の描画ともにチートなあの2人と比べちゃいかんw
そういえば前は戦士(追加戦士だけ?)の強さを語るスレもあったよね。今はもうないんだろうか
それとザンギャックの組織ランクはどうする?個人的にはAかBぐらいかなと思うんだけど(まあインサーン・ダイランドー・陛下の頑張り次第でまた変わってくるかもしれないけど…)

350 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/02(木) 10:28:21.54 ID:NLQaQlJS0]
今んとこ頑張ってBじゃねえか?少なくとも今の段階でAはねえだろうよ
今回の話もジェラシットの出世がどうのうこうのみたいなどうでもいい
話みたいだし

351 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/02(木) 11:20:15.86 ID:OdSmOdBKO]
っていうかどうやって位置決めてんだ?全滅の危機の回数なら5回ほどあるが

352 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/02(木) 13:48:56.30 ID:uyxtsNcT0]
>>343
少なくともゴーオンジャーには赤が抜きんでて強いという描写は全くなかった。
ガオレンジャーあたりと勘違い?

353 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/02(木) 15:14:23.00 ID:sdRv8JQsO]
ゴーオンは単純な実力ならゴールドが一番上かな、ケッテイバンキの攻撃を避けまくったり
レッドはここぞという場面で立ち上がる根性や、強敵を打ち破る戦闘センスに溢れてる感じか

354 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/02(木) 15:52:57.48 ID:9PVMcjAQ0]
ジェットマンでトランザを倒した時なんかは
仲間4人があっさりやられて赤が一人でかなり頑張るんだけど
トドメはあくまで復活した仲間と全員でバズーカで決めたから
敵が極端に弱体化したようにも、赤だけでいいんじゃね?と思うような戦力バランスの崩壊も感じなかった。

見せ場で言えばむしろ今回のゴーカイの赤以外面子の方が頑張ってたのに
結果的にはマベちゃんとその他雑魚どもに成り下がってしまった。

355 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/02(木) 16:08:28.78 ID:nMZNOd7N0]
トランザはレッド一人でなく、ラディゲ人間態の共闘だろ



356 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/02(木) 16:11:29.15 ID:5piskIG10]
万全な状態ならともかく重症な状態が問題だよね
怪我人以下の5人になっちゃうし

357 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2012/02/02(木) 16:14:58.64 ID:+Hb/6Hqp0]
個人的に描写的な面で一番力の差を感じたのはカクレンジャーのサスケかなあ
やっぱり物語序盤から他のメンバーが敵の罠に陥ってそれをサスケが助けるという
回が多かった。アズキアライにしろシュテンドウジの回にしろダラダラの回にしろ
ヤマンバの回にしろ全部そのパターンだった。シンケンジャーの場合は実力もだけど
殿という立場上インロウマルでスーパーシンケンジャーになって戦う比率が圧倒的に
丈瑠に多かったためにそういう印象なんだと思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<310KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef