[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/04 22:18 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 950
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

令和ライダー議論スレ5



1 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2022/10/15(土) 03:17:31.90 ID:mdg+zP1Hr.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★注意★
スレ立ての際に本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を最低3行以上書き込んでください.
(スレ立てのたびに1行づつ消費されるため)

このスレッドは平成ライダーに区切りを付けて始まったとされる
新時代の仮面ライダー、「令和ライダー」について議論するスレです

※前スレ
令和ライダー議論スレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1655131243/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

令和ライダー議論スレ4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1660455388/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

743 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/12(日) 11:54:57.42 ID:Ix2vl6pS0.net]
全日HUTなら載ってるけどこれはテレ朝だけじゃないし
局別ならゴールデンタイムしか見当たらんが

744 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/12(日) 11:58:28.77 ID:Ix2vl6pS0.net]
あと思ったんだけど全日HUTとライダーの視聴率って計測してる時間が違うだろうし比較しても意味なくない?
この手の話題は完全に素人だから質問ばかりで申し訳ないが

745 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/12(日) 12:56:06.06 ID:CZ3/fZIM0.net]
ちなみに俺は売上でも視聴率でも面白さが分かると思ってない、ただワッチョイなしが数字が好きらしいから数字で返してるだけ

746 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/12(日) 13:15:35.05 ID:/vp9kZO0a.net]
録画もあるが配信も影響ありそうだよな

747 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/12(日) 13:32:03.20 ID:Ix2vl6pS0.net]
Amazonプライムみたいな動画配信サービスの利用者も増えてるみたいだしね

748 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/12(日) 13:44:18.44 ID:gxWPjP4f0.net]
>>718
売り方エゲツなさ過ぎて親御さんもオタクも流石にドン引きしてる頃でしょ

749 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/12(日) 14:32:23.69 ID:Q1/VjQKI0.net]
ギーツ勢いあるね

デザグラ崩壊+第三勢力?台頭しそうだけど上手く維持してほしい

750 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/12(日) 15:48:53.45 ID:gxWPjP4f0.net]
>>749
個人的にはゼンカイジャーや龍騎と被ってもいいから再来週辺りで今までのデザグラリセットして1話目から戻りながら総集編的な物をやってほしい

751 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/12(日) 16:30:22.62 ID:At/JmQ9Wa.net]
敵も味方もその周辺の誰もかれもを変身させるライダー大安売り、いい加減やめてくれないかなあ
もうステータスも何もあったもんじゃない
これじゃもう基本的に正規メンバーしか変身できない戦隊の方が希少価値高いだろ



752 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/12(日) 16:49:20.41 ID:sJ2B6BKx0.net]
特別感ないよね
大手芸能事務所からのごり押し俳優も多くなってる

753 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/12(日) 18:10:09.79 ID:OAKlaNfg0.net]
良くも悪くも無難で普通

754 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/12(日) 18:30:41.52 ID:REHtKb0aa.net]
と言ったり若しくは文句言うかのどちらかなんだよね基本

755 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/13(月) 07:30:38.56 ID:ZRNO5vNCd.net]
てか令和版龍騎(ギーツ)なんて作ってる暇が合ったら令和版電王的な作品を作れよ、次でいいからやれマジで
リバイスはなんか違う気がするし、そろそろ電王の要素を継承した後釜が必要な頃だろうし…(イマジンズの声優だって不死身な訳ではない)

756 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/13(月) 07:32:25.05 ID:ZRNO5vNCd.net]
ウルトラだって、ゼロシリーズからのウルトラマンタイガがあるから丁度いいはずだろ

757 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/13(月) 09:54:03.49 ID:B0xXUYry0.net]
>>755
後釜狙ってたら先細りだぞ

758 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/13(月) 11:22:50.70 ID:fC20s/Bb0.net]
>>755
ギーツが売れてるのになにか問題あるの?
このままだとまた200億円売れるよ?

759 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/13(月) 11:23:15.41 ID:fC20s/Bb0.net]
>>751
やめてもいいけど、やめて今より売れる作品になるの?

760 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/13(月) 11:50:35.09 ID:TCcJ65m9d.net]
>>757
だがいずれにせよいつかは電王だって飽きられるだろ

761 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/13(月) 16:41:07.95 ID:u6mzaPPq0.net]
>>759
なれるぞ
むしろ何やっても売り上げが増える
それが今のライダー



762 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/13(月) 21:45:39.12 ID:CTEOQjQ90.net]
https://i.imgur.com/97LjRq6.jpg

763 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/13(月) 22:17:57.36 ID:Jji/RMHv0.net]
>>762
クレーマーかと思ったけど言われてみれば確かにそれはそう。
わざわざセリフにしなくてもいいけど、元々いた人間を追い出した形跡や、逆に監禁していたり、人間社会に仇なす行為の準備をしていたりする描写が入っていたら全然違った。

764 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/13(月) 23:10:05.11 ID:P6bAPrEV0.net]
ライダーのスレでナゼ戦隊への苦情の話題が

765 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/14(火) 00:08:35.51 ID:60I3NLlQ0.net]
>>764
おまえギーツで校長ジャマト倒さすために学校襲撃した回みてないのかよ!

766 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/14(火) 00:55:04.06 ID:8ekJLcbX0.net]
ギーツはあんまヒーロー番組見てる気がしないよな
話はたしかに最近の作品の中では面白い方だとは思うんだけど…

ゲーム要素がメインで、世界救うのはそのオマケみたいなイメージがどうしても強い

ただ、迷宮ゲームの一般人守りながら戦う!みたいなのは中々良かった
最後の
ギーツ「良かったな」頭ナデナデ
子供「ありがとう!」
ってシーンはこれぞヒーロー番組って感じがしてテンション上がったね

767 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/14(火) 09:41:32.35 ID:OKeS+dgo0St.V.net]
>>766
孤児院か学童かの施設を守るタイクーンからはそれを感じなかったのはその余裕のなさからかもしれない

768 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/14(火) 10:22:13.44 ID:w5GQMs0rMSt.V.net]
リバイス元APに対するハラスメントの件、ようやく東映側が非を認めたんだね

769 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/15(水) 01:10:20.55 ID:c8neWMz80.net]
>>761
例えばリバイスだと8本のベルトがあったわけで
ライダーを1人にしたら単純計算で売上が1/8になるわけだ
つまり1号ライダーのベルトを8倍売らなきゃいけないわけだけど、何か策があるの?

770 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/15(水) 01:11:20.52 ID:c8neWMz80.net]
>>766
お前がそう思ってるだけで世間の人は面白いと思ってるから200億円売れてる

771 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/15(水) 02:30:21.05 ID:DUvZXcKu0.net]
>>769
1号ライダーベルトを今までの8倍の値段で売りゃいいだろ



772 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/15(水) 11:10:58.41 ID:eaYeYfln0.net]
それは流石にアホやろ
高くなり過ぎて買う人減るわ

773 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/15(水) 12:16:05.17 ID:YUi7t4Prd.net]
まあ少なくとも、ギーツの売り上げがリバイスやセイバーの売り上げを超えればその売り方が正しいって事が証明されるだろうし、ゴミフォームやゴミライダーの乱発を防げるハズ

774 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/15(水) 13:48:10.89 ID:eaYeYfln0.net]
ライダーの数自体は既にセイバーやリバイスと並ぶくらい多いだろうしそれはどうだろうね

775 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/15(水) 16:06:56.82 ID:YUi7t4Prd.net]
>>774
ヒント・使い回し、リバーシブル

まあ頭の弱っちい人には理解できないか

776 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/15(水) 17:19:06.92 ID:eaYeYfln0.net]
使い回しだろうがライダー乱発してるのは変わらなくね
これでギーツの売上が良かったところでじゃあライダー減らそう!とはならんやろ

まあベルトの数くらいは減らしてくれるかもしらんけど

777 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/15(水) 17:51:52.17 ID:AfFmxfLgd.net]
使い回し且つリバーシブル方式でメインライダーのみをちゃんと絞れるなら後はなんだっていいよ

778 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/15(水) 17:55:37.50 ID:AfFmxfLgd.net]
>>766
うわっウッッザ… 
ID:8ekJLcbX0みたいな害悪特撮オタクってまだそんな「今の仮面ライダーはヒーロー番組らしくないから嫌だ!」とか現実認めてないような事ばっか言ってんの…?
戦隊がある以上ライダーがマトモなヒーロー路線やる訳ねーからもう諦めろよ…

779 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/16(木) 00:21:11.43 ID:zj8yV+OL0.net]
今どき うわっ とか ウッッザ… とか寒すぎるオタク丸出しの漫画みたいな文字打ってる奴にオタクdisされても

780 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/16(木) 09:19:10.85 ID:341TCxih0.net]
ライダーがやってるような小手先レベルの変化球じゃとてもついていけないレベルの大変化球を2年連続で戦隊が投げてるのにマトモなヒーロー路線ってなんだっていう
ライダースレとはいえど最低限の知識も無い癖になんで5chにうろついてんだ
人格的には最大限にキモいオタクだが知識は最下層って割とオタク界隈にいるけどこいつなんなんっていつも思うわ

781 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/16(木) 12:49:25.83 ID:C3iM7nJZd.net]
戦隊はここ2作品に限らずキュウレン辺りからだいぶ変化球投げまくってるね
まあライダーで変化球投げまくってた白倉Pとか敏樹が向こうにいくくらいだしな
そういう時期なんだろう



782 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/16(木) 14:34:38.21 ID:dn7uvbph0.net]
ヒーローらしくないとは言ったけど、「嫌だ」とかそこまで否定的なことを言ったつもりはないんだが
話の面白さはともかくとして、ゼロワンセイバーリバイスは一応ヒーローやってただろ
それが今作は薄いなって言っただけでそこまで言われなきゃならん理由が分からん

783 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/16(木) 22:05:49.00 ID:FaNSk6nHM.net]
>>782
ゼロワンは、主人公が全然ヒーローしてない斬新な作品だった!
唯一、不破さん(中の人)だけがヒーローになろうと頑張ってたが、脚本の玩具にされて最後は只のゴリラだった!

784 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/16(木) 22:43:22.20 ID:gBb/vB3x0.net]
ゼロワンは色々言われてたけど、なんやかんやヒーローとして奮闘してたと思うよ

785 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/16(木) 23:21:56.73 ID:FaNSk6nHM.net]
新時代のヒーロー ゼロワン

「お前を止められるのはただ1人、俺だ!」とキメ台詞吐いて勢い勇むが、強すぎる敵を前に、味方が倒される様子を棒立ちしてただ傍観するだけの主人公!
自分に危害が加わると「何するんですか!やめてください!」と抵抗してみせるが、あえなく敗退…毎度毎度これの繰り返し!

最後には、お気に入りの秘書ロボット壊されたらキレて暴走する主人公!

786 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/16(木) 23:37:09.10 ID:o2TO0hsg0.net]
何度も言われてるけど一発目のゼロワンが滑ったのが令和ライダーの全て
クウガ、Wはしっかりと当てたんだから

787 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/17(金) 00:03:36.99 ID:iu0CoEKC0.net]
傍観してたのは相手の立場上、下手に危害加えるのは色々と危険だし(実際に社会的立場の無いアークとかに対しては傍観してたことはないはず)
強大な敵にあえなく敗退すること自体はヒーロー番組ならよくある展開やん
終盤の暴走も自分の手できっちり決着つけたし、そもそも大切なものを失ってキレるのは当たり前

788 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/17(金) 00:23:11.48 ID:J79DyC8Ka.net]
ゼロワンは敵組織が怪人放ってるパターンではないにしても
人々守ってるというより何が起こっても結局、自社製品の不祥事どうにかしてる感じで
どんな敵出ても人間相手以外は違和感ある

789 名前:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5e10-m4it [153.242.31.5]) mailto:sage [2023/02/17(金) 05:39:19.98 ID:SLwvkSpk0.net]
自社製品のヒューマギア問題は1クール目でご都合主義でも何でもいいから終わらせてReal×Timeみたいな構図を延々とやってればよかったのにとは思う
暗躍するザイアとガチガチの企業間バトルやらせるとかさ

790 名前:名無しより愛をこめて (スップ Sdb2-1XKl [49.96.237.19]) mailto:sage [2023/02/17(金) 05:57:56.54 ID:l6QN7pG+d.net]
レイダーとかアークの違法製造マギアとかを敵にしておけばね

あとサウザーに負けすぎ闇堕ち暗すぎてアルトに自己投影してたら見ちゃいられない

791 名前:名無しより愛をこめて (ワッチョイW debb-SO89 [217.178.89.33]) mailto:sage [2023/02/17(金) 06:10:33.20 ID:QeFm3vpV0.net]
ゼロワンはアークを暴走させた首謀者のはずの天津垓をAIBOで茶化して改心させたり
AIや主人公の立場について懐疑的だったはずの人間を万能洗脳AIのアイちゃんで次々と洗脳してどうにかしたせいで
なんだか主人公がマッチポンプして暴れて新しい秘書を作り直したから良いよねのサイコぽい感じになってしまって駄目でした



792 名前:名無しより愛をこめて (ワンミングク MM62-w6cE [153.250.111.17]) mailto:sage [2023/02/17(金) 06:10:45.82 ID:pcne5nmEM.net]
ここの論点は、ゼロワンの主人公が
ヒーローか否かであって、ゼロワンの主人公がヒーローするシーンなんて地上波みる限り無い(映画とかは知らん)

唯一、不破さん(正確には中の人)だけがヒーロー頑張ってたけど、脚本の都合上ただのゴリラになったわけ

その話とゼロワンが駄作か否かは別問題で、ゼロワンはいわゆる前衛的な作品であり、ピカソや岡本太郎の作品をみて下手くそと言っているもようなもの

5chの高齢化が言われて久しいが、古典的作品を好む高齢者にとってゼロワンは前衛的すぎてついていけなかっただけの話!

793 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/17(金) 08:26:17.99 ID:iu0CoEKC0.net]
ん?ってなるシーンこそあれど、ゼロワンの主人公がヒーローするシーンなんて無いってのは本編見てたのか疑わしくなるレベル
本気でそう思ってるなら1話から見返そう

794 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/17(金) 14:12:22.65 ID:ivPAmruGM.net]
場面だけ見るとヒーローっぽいシーンはあるけれど
怪人を生み出した会社の社長という立場のせいであまりにもマッチポンプすぎるし
夢だ夢だ夢だと言い続けているだけで倫理観崩壊した言動や行動が目立つので…

795 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/17(金) 15:00:59.82 ID:tWmzg+L6M.net]
自社製品を敵に暴走させられてるだけで怪人を生み出してるわけではなくね
天津みたいに自分で暴走させたのを倒してるならマッチポンプって言うのも分かるけどさ

796 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/17(金) 15:29:41.68 ID:5SUErqXJd.net]
5番勝負で露になったが明らかにヒューマギア側の欠陥っぷりがな。。。
え?その程度の煽りで自発的に殺人マシーンになっちゃうの?って感じだったし

止めはチェケラの「汚ねぇ人間は滅びろ!」よ
本当に5番勝負は色々と破壊してくれた。。。

797 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/17(金) 16:56:17.49 ID:tKyzFc+pM.net]
殺人マシーンになること自体はヒューマギアに備わってる機能とかじゃなくてあくまでもアークが元凶だし(仕組みはライダーやレイダーと同じだったはず)
悪意を検知するとアークに接続するって話だったから、人間で例えるなら少しでも怒りを覚えた時点でそれを抑える間もなく自我を奪われるようなもんやろ

798 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/17(金) 17:57:05.06 ID:BX4oAPcCa.net]
別に>>766はおかしな事言っていないのにな

799 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/17(金) 19:02:11.93 ID:QeFm3vpV0.net]
>>797
アークを作ったのもヒューマギアを生産出荷してるのも飛電インテリジェンスで
なんならアークワンになって人騒がせな真似したのも飛電或人なんですが

800 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/17(金) 20:05:51.90 ID:iu0CoEKC0.net]
>>799
アークはZAIAを始め多数の企業が携わったものだから飛電だけで作ったわけじゃないし、アークが暴走したのもZAIAが元凶で飛電は関係ない
そもそもアークが暴走した時の或人はまだ子供で、なんなら被害者やろ

上でも書いたけどアークワンも暴走した経緯は納得できるものだし最後はちゃんと自分の手で決着つけたやん

801 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/17(金) 20:17:35.68 ID:QeFm3vpV0.net]
>>800
自分で決着つけたって
自社の不祥事をなんとなく丸め込んだだけで単なるマッチポンプじゃん、そんなんヒーローのやることじゃないじゃん



802 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/17(金) 20:22:25.41 ID:QeFm3vpV0.net]
その理屈でゼロワンはヒーローだって言うなら、暴走するテスラ車をイーロン・マスクが破壊したらマスクはヒーローってことになるのかよ

803 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/17(金) 20:22:40.87 ID:iu0CoEKC0.net]
>>801
上でも言ったけどヒューマギアの暴走に関してはアークなりZAIAなりが原因やし
アークワンの件に関しては最初に仕掛けたの滅やからな

804 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/17(金) 20:25:24.86 ID:iu0CoEKC0.net]
>>802
第三者が暴走させたのを止めたんなら充分ヒーローじゃねーの
マスクが自分で暴走させたのを自分で止めたんならマッチポンプになるだろうけど

805 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/17(金) 20:26:21.77 ID:QeFm3vpV0.net]
>>803
滅を製造したのは主人公の会社やし
その滅は禊を済ませたのかよ

806 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/17(金) 20:31:42.12 ID:iu0CoEKC0.net]
滅が製造された時は或人はまだ子供で会社とも関わってなかっただろうし
禊に関しては映画で或人たちと協力して人類を救ってVシネでけじめをつけて死んだんだからええやろ

807 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/18(土) 08:39:29.72 ID:wV1t6pc00.net]
或人の罪というか飛電の罪だな
まあ或人がちゃんと社長として尻拭いを果たせたかと言えば微妙なところだが

808 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/18(土) 09:05:18.62 ID:+4hX+bSs0.net]
アークは一応倒して天津や滅亡迅雷とは和解して、とりあえず騒動は終結させたやん
尻拭いってこれ以上何をやるんだ

809 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/18(土) 13:16:25.73 ID:ApUZwOsTd.net]
お前らがゼロワン大嫌いなのはよーく分かったから続きはゼロワンアンチスレで思う存分やってくれ

810 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/18(土) 16:47:00.73 ID:rtvj36nva.net]
大嫌いとは言ってないよ。まだ議論(?)してる方だよ
責めてゴミとか駄作とか頭悪そうな悪口雑言だらけになってからにして

811 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/18(土) 18:59:40.19 ID:n0G3OyQ/0.net]
ゼロワンのこと好きだと思いたかったよ



812 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/19(日) 03:47:23.63 ID:bgsBOYyQ0.net]
だから嫌いなのは構わんが本編に存在する描写や内容無視して叩きたいだけならアンチスレ案件だろっつうね

813 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/19(日) 12:51:32.50 ID:pTA4jNdhd.net]
>>805
滅が「アークの意志のままに」と人類滅亡言い出したのは暴走したアークのせいでアークが暴走したのはザイア側の謀略じゃ

814 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/19(日) 14:00:56.83 ID:clYstRRVM.net]
ゼロワン主人公がヒーローしてない事実を指摘しただけでアンチ呼ばわりする人ってカルト信者みたい

第何話のどのシーンがヒーローしてたと具体的に幾つか示せば済む話簡単な話なのにそれもせず「本編見てたか疑わしいレベル」とか言い切っちゃうあたり、某団体の「定説です!」連呼を思い出したわ!

あと、上で唯一議論になってた?アーク云々って話、そりゃヒーロー番組の主人公がラスボス〆て終了って、そもそもその演出がヒーローか?という議論は横に置いて、まあ普通すぎる終わらせ方であって、
逆に、例えば不破さん辺りが或人ともどもアークを倒してエンディングなど…個人的にはもっとシュールで前衛的すぎる終わらせ方を見たかったな

815 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/19(日) 14:05:55.36 ID:clYstRRVM.net]
ゼロワンのストーリーが前衛的すぎてついていけない頭が古典的な人達も、デザインとアクションは良かったと評価してた意見多数見たけどあれもアンチなのかな?

カルト信者には一緒かも知れないね…

816 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/19(日) 14:27:35.08 ID:pTA4jNdhd.net]
>>814

https://i.imgur.com/VNimueI.jpg
負けた相手に恐怖を抱えながらも立ち向かう

817 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/19(日) 14:34:36.11 ID:m98yaNN+0.net]
そもそも1話の時点で普通にヒーローしてるからな
ヒーローするシーンが無いって言い切っちゃうのはつまり1話すら観たことないエア視聴ですって言ってるようなもんだぞ

818 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/19(日) 14:46:13.34 ID:d5KX9ak1d.net]
ギーツいい調子やん

これを維持すれば令和ライダーもまだまだ立て直しきくぞ

819 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/19(日) 14:55:12.23 ID:pTA4jNdhd.net]
>>814
> 個人的にはもっとシュールで前衛的すぎる終わらせ方を見たかったな
https://i.imgur.com/oHn40Qo.jpg
主人公側がライダー大勢いるけど裏切り者の処理>>>(越えられない壁)怪人退治をやってた間に出た犠牲者
https://i.imgur.com/HQHEBrs.jpg

https://i.imgur.com/ZcoGqHD.jpg
主人公が一年間その人たちの人生を書いたので甦りました

820 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/19(日) 16:55:21.30 ID:Oo+sod4Rd.net]
開き直ったかのようにこれだけ多くのライダーが出てくる作品
次作は2〜3人ライダーに戻す前振りだろうな

と、また無意味な妄想を書き込んでセイバー→リバイスみたいに打ち砕かれる

821 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/19(日) 22:19:28.72 ID:Ofqm9Bqu0.net]
ライダーって最初つまらんくて途中から面白くなるほうが得だよな
逆はむしろぶっ叩かれる



822 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/19(日) 23:27:02.64 ID:sMJZox+ad.net]
リバイスも前半はライダー少なくて見やすい方だっだんだけどな
俺も久しぶりにライダー少ない作品見たい

823 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/20(月) 04:07:58.31 ID:ZXn1UBpD0.net]
リバイスは元々ライダー少なめで進める予定だったってどっかの雑誌に書いてあったらしい
買ってないから本当かどうか分からんけど

824 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/21(火) 00:04:33.44 ID:g778nuDc0.net]
>>822
で、それ売れるの?
もしも売れなかったらお前が責任取るの?

825 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/21(火) 02:23:07.97 ID:QRKMa+SZ0.net]
結局「フォーム」と「ライダー」の数をどうするかって話なんだよね、比重の問題でしかない
フォーム数を増やすとライダー少ない分、ライダーの扱いがしやすくなるがその代わり一度に扱えるアイテムの数が制限される
逆にライダー数を増やすと一度に大量のアイテムを使用状態にできるが複数の登場人物をさばかないといけない
フォーム型なら「今○○フォームだから他のフォーム使えない」で説明いらないけどライダー型は出てるライダーには出る理由
出てないライダーには出てこない理由、どのライダーがどのように活躍するかと考えることが多くなる
極端な話両方糞作品だとしても後者の方が販促率は高いから複数ライダー作品やる形に落ち着いてるんだろ

826 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/21(火) 02:36:32.71 ID:QRKMa+SZ0.net]
>>814
井上小林辺りのライダーでやってたヒーロー観はそいつがヒーローかどうかは周りが決めること
三条高橋辺りがやってるのはヒーローは作り手が与える役割って感じだからな
こっちは作りてが「この人はヒーローって設定だからヒーローなんですよ~」って言ってくれてるから深く考えなくていい
だからあんたが言うみたいに「アルトってどこがヒーローなんだ?」って言われても
「仮面ライダーゼロワンってタイトルでゼロワンに変身するんだからヒーローでしょ!?」ってなって会話にならないんだよ

827 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/21(火) 11:20:30.92 ID:nk9ucfSMM.net]
https://i.imgur.com/LIIB10M.jpg

828 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/21(火) 17:09:54.84 ID:n9q2BSkJM.net]
>>823
「或人は仮面ライダーゼロワンの主人公だからヒーローに決まってる」みたいな話されると
「ヒーローものの主人公はヒーローに決まってるんだからヒーローなんだよ」みたいな
「頭が頭痛で痛い」のトートロジーのように思えるけど

829 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/22(水) 10:47:06.13 ID:1xk2mbgo0.net]
>>824
何で俺が責任取ることになるのかわかんないけど別にライダーの人数で売り上げが決まるわけじゃないような
過去に売り上げ良かったファイズ、ダブル、オーズ辺りはライダー少ないし
ここ数年でもセイバー-リバイスはジオウ-ゼロワンより人数増やして売り上げはだいぶ落ちてるんだが

830 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/22(水) 12:55:04.09 ID:gGO9uDVCd.net]
「道具に心なんて必要ない」でヒューマギアを壊してこそ或人はヒーローたり得る?

831 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/22(水) 13:13:13.35 ID:16w02KQlM.net]
だって俺たちは仮面ライダーだろ



832 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/22(水) 17:15:59.88 ID:KEJ6Kf9Hd.net]
>>831
「ただの小説家だ(剣を握りしめながら)」
https://i.imgur.com/Sy5W5Er.jpg

833 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/22(水) 23:24:14.17 ID:tGUw1Rwm0.net]
>>832
セイバーの小説家設定はもうちょい活躍させて欲しかったよな

といっても、そんなのかなり難しそうだけど
毎回毎回プリミティブみたいなことしててもクドイだけだし
平成に多かったニート(?)設定はある意味合理的なのかもしれない

834 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/22(水) 23:47:14.93 ID:Q+YmwKX90.net]
最終回のオチはまさに小説家だから出来たことじゃないの

835 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/23(木) 00:33:11.54 ID:ZUaS8vQxa.net]
最終回は最終回で良いが活躍させて欲しいというは終盤以前の全体的な展開ででは?

836 名前:名無しより愛をこめて [2023/02/23(木) 00:44:06.21 ID:IxZ2GvPt0.net]
エレメンタル登場回とか、序盤で本の情報からメギドの特徴を特定したりしたやん
後者はちょっと微妙かな?

837 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/23(木) 09:49:02.70 ID:SMY5kYJUd.net]
>>833
本編ずっと剣士やってたんだから
「ただの小説家だ」じゃなくて剣士としても自分をどう見てるのかも言ってほしい

838 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/23(木) 13:27:20.24 ID:DOmhJFoL0.net]
覚悟を越えた先に希望はある!

839 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/24(金) 16:02:59.76 ID:w9vIRhHw0.net]
見ててくれイズ、俺の"プログライズ"!
見ててくれルナ、俺の"抜刀"!
見ててくれバイス、俺の"押印"!
見ててくれ母さん、俺の"エントリー"!

840 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/25(土) 10:54:45.69 ID:49BGXXwMa.net]
来年のライダーを予測するスレがないからここに書く
ギーツネタバレスレから自分の妄想を自己転載

400 名無しより愛をこめて (アウアウウー Saf1-Zdrq [106.180.0.2]) sage 2023/02/25(土) 03:59:42.76 ID:wUoIrRgBa
>> 64
> 動物

セイバーが幻獣で物語で微妙だけどゼロワン以降令和のメインライダーは動物(生物)の力で戦うのが続いているな

非生物要素強いのはアギト(敵は動物要素あり)、555(敵は動物要素あり)、響鬼(鬼だけど)、電王(イマジンは動物要素が強い)、キバ(吸血鬼、敵は動物モチーフ)、
ディケイド、W、フォーゼ、鎧武(植物も生物であるが一部の敵以外は動物要素控えめ)、ドライブ、ゴースト(偉人も生物であるが)、エグゼイド

ビルドは動物要素もあるが無機物要素もある。
姿だけみると何の動物をモチーフにしているかわかりにくい

次回作品は555やフォーゼ、ドライブのような非生物系または妖怪の類いが来るか?
戦隊が昆虫類だから、被らないように非生物要素マシマシだろうな

841 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/25(土) 10:56:19.92 ID:49BGXXwMa.net]
この二つは他人の書き込み
408 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0d10-bo+s [118.8.221.140]) 2023/02/25(土) 08:40:46.17 ID:Io5Y8bUw0
>> 400
ならば次回作は和風テイストで妖怪モチーフがいいかもな

409 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 452e-W5vA [210.253.237.227]) sage 2023/02/25(土) 08:44:36.74 ID:td+lpO+20
令和でも主人公の全部のせフォーム解禁してよ

こちらは自分の書き込み
414 名無しより愛をこめて (アウアウウー Saf1-Zdrq [106.130.158.194]) sage 2023/02/25(土) 10:52:20.11 ID:49BGXXwMa
>> 408
スレチ話題で申し訳ないが、
冷蔵庫の妖怪とか発電所の擬人化、フードロス、もったいないお化けとかくるといいな
ecology、ENERGIE、eclipse、economics

現実の景気に左右される変身形態とか

ギーツも3月以降からデザイアグランプリから離れた戦いかたしてきそうだな
コロナ緩和で市街地や他県での撮影は増えるだろう
ギーツも狸と狐で和風要素あるが、ギーツは九尾の狐を目指すなら中華要素も引き出せるよな

>> 409
IDコア全部のせとか?
みんなの記憶や願い事を載せて戦う的な←ナッジスパロゥが叶えたかった願いこと←Wエクストリームでやったこと

みんなの願い事をフォームにおとしこんできそう
退場者を甦らせる←触れたIDコアに応じたライダー召喚←グランドジオウでやった
本当の愛←感情エネルギーで戦う←ムゲンゴーストでやった
すべてのライダーをぶったおす力←IDコア奪うので強制変身解除←ハイパーカブトでやった
衰えない身体能力(オーマジオウ)とか若返りとか相手の容姿を変えるとか、世界破壊能力とか金の力とか盛り込んできてほしい



842 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/25(土) 10:59:46.50 ID:49BGXXwMa.net]
>>822
リバイスはCGつかってワンシーンでもいいから、
ジオウではやれなかった歴代平成ライダーモチーフの姿を披露してほしかった。
ジャンヌにハイパームテキ要素をわたすなら、他のサブライダーにもレジェンド要素ほしかった
>>824
株主や消費者が企業に要望を出して売り上げに至らなかったときに責任とる例ってあるの?

843 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2023/02/25(土) 11:21:10.81 ID:49BGXXwMa.net]
>>834
そこまですごい小説家要素はなかったな
仮面ライダークウガの冒険者や
仮面ライダーアギトの料理が旨い設定(最終回で開業)ぐらいのテイスト
あと555の500を越えるバイト経験

ゼンカイジャーコラボ回は作家さんとか書店要素だしてきてよかったよ

例えば龍騎のネット記者(怪奇現象を取材する)や弁護士、犯罪者(逃亡者)などの職業要素はうまく物語におとしこんでいた
ほんと龍騎のライダーの職業、身分は、真っ昼間から単独行動をとっていても違和感がないものがあったな
キバのバイオリン職人設定、初期は活躍したが後半はそうでもないが、セイバーよりは主人公ライダーの仕事が活かされていた気がする

ブレイド(職業仮面ライダー)、響鬼(職業仮面ライダー)、W(探偵)、オーズ(旅人)、フォーゼ(学生)、ウィザード(魔法使い)、鎧武(ビードライダー、町の不良)ドライブ(警察官)、ゴースト(幽霊、寺生まれのTさん)、
エグゼイド(ゲーマー、研修医)、ビルド(物理学者というか発明家)、ジオウ(学生だが住んでいる家主の家業がストーリーに絡む)

そこへいくとゼロワンは経営者要素薄かったな
番宣みたときはベンチャー企業の社長みたいなイメージだった
暴れん坊将軍みたいに身分を隠さずに末端の営業スタッフがやるようなことをやっていたり

ピン芸人とはいえ、芸人仲間がでてくるわけでもないが、
セイバーの小説家よりは普段から売れない芸人という仕事していたんだってわかる描写があったね
売れない芸人に戻らず自分で会社を立ち上げた展開は日曜の夜ドラマみたいでワクワクした






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef