[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/03 16:35 / Filesize : 76 KB / Number-of Response : 282
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

戦隊の巨大ロボ戦を廃止したい



1 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/04/06(火) 06:17:44.16 ID:qaue/gLa0.net]
これは明らかに玩具を売る為に残そうとしてるよね

でも今は必然性を感じないし
ラスト5分でほぼ無駄な時間扱い
現場もいやいややってる感が凄い

もうやめたら?
子供からしたら一年後には思い入れなくゴミ扱いだし
買うのは親だし
増えれば増えるほど買いたくなくなるし

180 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/19(水) 19:10:14.73 ID:rua/P0qE0.net]
巨大戦メインのゼンカイジャーが面白くならない

これが全てだ

181 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/19(水) 19:50:31.33 ID:7BD08WYQ0.net]
ゼンカイジャーは巨大戦メインかどうかうんぬん以前のキャラ紹介話だけで1クール終わろうとしてる
まだ面白い面白くない言うのは早い

182 名前:名無しより愛をこめて [2021/05/19(水) 22:16:10.70 ID:QFedxvPB0.net]
これは明らかに玩具を売る為に残そうとしてるよね

183 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/20(木) 14:31:19.17 ID:7miXjBe8d.net]
>>180
戦隊のロボは全員が乗り込むことに意味があるんだよ

184 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/20(木) 18:04:34.22 ID:zbgJo5wO0.net]
戦隊ロボの歴史は全員乗り込む、ロボ戦と等身大戦は並行しないという縛りの歴史だからな
バトルフィーバーで実はジャパン1人、等身大戦4人でペンターフォースだけ貸すって事を何回かやっているけど、デンジマン以降それやらないもんな
やっぱそういうニーズなんだろうな

185 名前:名無しより愛をこめて [2021/05/20(木) 20:05:13.62 ID:jRasFTqfp.net]
>>180
ゼンカイは巨大戦メインじゃないと思うぞ。
ロボ全面推しだけど、巨大になる前の面白ワールドがメインかな。

186 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/20(木) 20:29:18.06 ID:ar7G+Ach0.net]
ゼンカイはロボいらんわな

187 名前:名無しより愛をこめて [2021/05/20(木) 22:54:58.73 ID:CiAoMOjq0.net]
これは明らかに玩具を売る為に残そうとしてるよね

188 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/21(金) 12:21:04.25 ID:iDhTpm9OF.net]
ファイブマン辺りでかなりやばかったという話を聞くが戦隊も90年代頭で中断して2000年代に復活ってコースだったら平成ライダーみたいにガラッと変わってたのかな?



189 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/21(金) 16:05:24.95 ID:Bjloufokd.net]
>>185
カーレンジャーはそれでしくじったのに

190 名前:名無しより愛をこめて [2021/05/21(金) 21:12:20.77 ID:/nEZjJ/q0.net]
これは明らかに玩具を売る為に残そうとしてるよね

191 名前:名無しより愛をこめて [2021/05/23(日) 21:55:50.39 ID:Tjg+9LRM0.net]
ロボ戦が廃止になった時
それはスーパー戦隊シリーズが終了する時だ

192 名前:名無しより愛をこめて [2021/05/23(日) 22:42:22.90 ID:NyPC5m5v0.net]
これは明らかに玩具を売る為に残そうとしてるよね

193 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/24(月) 00:11:35.31 ID:PpY28Vqs0.net]
むしろ発進シークエンス、合体シークエンス、必殺技などバンク映像は大事に尺をとって欲しいな

194 名前:名無しより愛をこめて [2021/05/24(月) 22:48:15.23 ID:hvogPHbf0.net]
これは明らかに玩具を売る為に残そうとしてるよね

195 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/25(火) 13:18:58.21 ID:8YUkVDSqd.net]
敵の怪人が巨大化するのは一度決まった展開をひっくり返すためでそのどんでん返しを更に
ひっくり返すためにロボ戦がある

196 名前:名無しより愛をこめて [2021/05/25(火) 23:49:35.35 ID:dKMwp6780.net]
これは明らかに玩具を売る為に残そうとしてるよね

197 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/26(水) 02:12:29.93 ID:buBC99kZ0.net]
>>196
でも売上下降線だけどな。

198 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/26(水) 13:31:46.18 ID:rq9RbxeH0.net]
そもそも近年、「ロボ」は圧倒的少数派になってしまっている事実。
謎の巨大生物だろ、殆ど。



199 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/26(水) 14:48:59.22 ID:DJ4mpGZ2d.net]
ジェットジャガー(ゴジラSP)、シンカリオンZ、ダイナゼノン、86、思い付くだけでもこれぐらいある

200 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/26(水) 20:05:41.82 ID:uvP0gowF0.net]
今年の戦隊ロボは音声が出るんだな
何年ぶりだ

201 名前:名無しより愛をこめて [2021/05/26(水) 22:14:05.28 ID:x2FJmBKM0.net]
これは明らかに玩具を売る為に残そうとしてるよね

202 名前:名無しより愛をこめて [2021/05/27(木) 21:12:16.20 ID:93gLL+6r0.net]
>>159
その話がホントなら、子供たちがロボットを主役として扱ってるトミカアニメ&シンカリオンに流れるのは必然って訳か。

203 名前:名無しより愛をこめて [2021/05/27(木) 22:58:19.25 ID:qOTQ8WD20.net]
>>201
そもそもスーパー戦隊シリーズ自体が玩具売るためのシリーズだから

204 名前:名無しより愛をこめて [2021/05/27(木) 23:53:20.92 ID:pFGKmFBF0.net]
これは明らかに玩具を売る為に残そうとしてるよね

205 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/28(金) 11:44:39.70 ID:fArgPs+b0.net]
実際のところ、戦隊ロボのおもちゃって売れてるの?

206 名前:名無しより愛をこめて [2021/05/28(金) 12:13:48.17 ID:gbdsrjX+r.net]
売れないのに出し続ける意味がわからないが
趣味じゃあるまいし

207 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/28(金) 14:34:24.35 ID:Hc55CT7wd.net]
全員乗り込んでこその戦隊ロボなのにゼンカイジャーはそれが出来ないんだからねえ

208 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/28(金) 15:56:44.37 ID:VcS3MXD40.net]
しかも別に乗り込む必要無いしね。



209 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/28(金) 16:19:06.66 ID:IlwR/RO90.net]
最近のロボってメンバー全員乗らないとパワー発揮出来ないという縛りなくなってきてる

210 名前:名無しより愛をこめて [2021/05/29(土) 09:39:49.34 ID:f9/4qKCGa.net]
garanger.net/bbs/11ashi/dlreg.php?1622248590344.jpg

211 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/29(土) 12:11:27.35 ID:tt0AVx6g0NIKU.net]
どう考えても変身道具>巨大ロボでしょ

巨大ロボはオマケみたいなもんやろ

212 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/29(土) 12:15:04.14 ID:tt0AVx6g0NIKU.net]
ライダーとほぼそこは同じと見てる
ライダーにも巨大ロボのようなもんはあるが
主力アイテムは変身道具で
売れてるライダーは変身ベルトとそれに関連する道具
巨大ロボなんて売上伸ばすための道具
ただライダーには最低毎回5分って縛りはない
そこは制作費に伴う予算が戦隊の方が大きいからってのはあると思うが

213 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/29(土) 18:09:04.87 ID:oUi6R4lFdNIKU.net]
その結果が毎週何回も何人も変身して話がボロボロになったセイバーなんだよ
あれが正しいといえるのか?
最近になると登場人物が殴りあって騒ぐだけの番組になってしまった
セイバーが間違いなのはわかっているだろう
何であれをさぞ正しいような言い回しをする?

214 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/29(土) 19:33:40.55 ID:tt0AVx6g0NIKU.net]
>>213
あれはライダー増やしすぎ
一体のライダーに集中して投資するのが理想
ライダーバトルには俺は否定的だし
それ言い出したらその悪い流れも戦隊に来てるやん
ゼンカイジャーも人間体が敵か味方かわからん状態だし

215 名前:名無しより愛をこめて [2021/05/29(土) 22:11:12.08 ID:nx+ZYHVA0NIKU.net]
これは明らかに玩具を売る為に残そうとしてるよね

216 名前:名無しより愛をこめて [2021/05/29(土) 22:59:59.73 ID:NeS6uNrmaNIKU.net]
ロボの身長設定はシリーズ全体で同じ程度?

217 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/05/30(日) 19:32:33.73 ID:co9K352xd.net]
>>214
そうなんだよ
戦隊は悪と正義で明確に分けられている
だから最後に出てくる戦隊ロボは究極の正義の象徴として出てくるから出番が少なくても
印象に残るんだよ
ライダーもそうだけどそろそろ正義対悪のシンプルな路線に戻るときが来ているんだろね

218 名前:名無しより愛をこめて [2021/05/31(月) 23:53:54.78 ID:b3QzcRua0.net]
これは明らかに玩具を売る為に残そうとしてるよね



219 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/06/01(火) 11:49:07.65 ID:IPE84k9e0.net]
売れない玩具を連発してればいい

220 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/06/01(火) 18:25:31.68 ID:pPax0Vf20.net]
戦隊はロボがまず売上の第一、次に変身アイテム、そして末端に武器
ロボとリンクしていないけど変身アイテムが売れたゴーカイジャーは特例というべきだろう
逆にこの一個買えば変身ごっこできるし変型してロボにもできるようなアイテムはなぜか売れた事そんなにない

221 名前:名無しより愛をこめて [2021/06/01(火) 21:48:41.43 ID:D6NHtfq/p.net]
>>220
ルパパトのエックストレインは売れ行き良かったと聞いた。
変身アイテム兼武器兼ロボ

222 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/06/02(水) 19:57:56.14 ID:oRQOIXWy0.net]
エックストレインが売れたという話は聞いてないが、キュウレンから半分近く売上落とした中でマシに見えたアイテムという事じゃないか

223 名前:名無しより愛をこめて [2021/06/02(水) 21:07:02.46 ID:lFeCYIne0.net]
これは明らかに玩具を売る為に残そうとしてるよね

224 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/06/03(木) 02:01:50.85 ID:lvRfwYIe0.net]
デンジタイガーのプラモはすごくよく出来てた。

225 名前:名無しより愛をこめて [2021/06/03(木) 23:40:05.31 ID:VSWsXy6a0.net]
これは明らかに玩具を売る為に残そうとしてるよね

226 名前:名無しより愛をこめて [2021/06/04(金) 10:20:49.57 ID:ClR2bBGir.net]
子供の頃はロボ戦の方が楽しみだった

227 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/06/04(金) 14:39:43.70 ID:siVKrTh4d.net]
キュウレンジャーのロボは光るところが最大の見せ場なのに自ら潰してしまうんだよな

228 名前:名無しより愛をこめて [2021/06/04(金) 21:31:43.17 ID:STyrqVk00.net]
これは明らかに玩具を売る為に残そうとしてるよね



229 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/06/05(土) 03:21:37.02 ID:2DG0ja1j0.net]
まあ全部合体して玩具として身動きできないようなのだけは要らないかな
それよりは、ロボットが3体あってそれぞれ「頭〜腕・胸」「腹部」「脚部」に分かれて
自由に合体を選べるというダイアポロン形式を目指してほしいね
まあ、ダイアポロンの余りパーツ合体はカッコ悪かったのでそこはカッコよくしてほしいけど

戦隊ものの巨大ロボットはあれでいいんだよ
むしろ「ウルトラマンが勝つなら科特隊は要らない
科特隊が勝つならウルトラマンは要らない」のウルトラマンの競合関係ではなく、
そのまま巨大ロボット戦に移行できる戦隊ものは素晴らしいと気づいてほしいね

230 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/06/05(土) 04:07:02.51 ID:xCyIbo1C0.net]
でもダサカッコ悪いデザインで映像演出的ににんともかんとも

231 名前:名無しより愛をこめて [2021/06/05(土) 04:45:09.24 ID:/KHCIfdFa.net]
ロボ出さずに戦隊メンバーが巨大化すると言うのも
やって見たら?

232 名前:名無しより愛をこめて [2021/06/05(土) 22:18:58.87 ID:1Tv+29Bc0.net]
これは明らかに玩具を売る為に残そうとしてるよね

233 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/06/06(日) 11:57:36.03 ID:YqeQ5aK300606.net]
ウルトラマンセブンが等身大で戦うことは何回かあったけど
やっぱりショボく感じて仕方なかったよ

セブン終わったあとにしばらく「ウルトラファイト」ってのでしのいでたみたいだけど
要は怪獣二体が砂浜で戦ってそれに実況がつくんだけど
当時はそれでも大人気だったそうだけど、残ってる映像を見てもやっぱりショボかったよ

巨大化というせっかく打ち立てた差別化を自ら捨てるのはやっぱり愚行だよ

234 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/06/06(日) 12:06:11.71 ID:qnMC/m4l00606.net]
スレチ

235 名前:名無しより愛をこめて [2021/06/06(日) 17:55:06.63 ID:HDS1mWmw00606.net]
>>231
ウルトラマンレオの宇宙人みたく等身大と巨大化で姿形が変わりそう
ヒーロー物だとシルバー仮面がそんな感じ
等身大の姿と巨大化の姿が違う

236 名前:名無しより愛をこめて [2021/06/06(日) 21:04:36.82 ID:2kKvvQ0k00606.net]
これは明らかに玩具を売る為に残そうとしてるよね

237 名前:名無しより愛をこめて [2021/06/06(日) 21:23:52.35 ID:bbF1cln100606.net]
>>235
シルバー仮面はジャイアント編になると、2度と等身大にはならなかった
等身大と巨大時で姿が変わるヒーローといえば、ゾーンファイターだな

238 名前:名無しより愛をこめて [2021/06/07(月) 19:19:48.59 ID:71A6vEEGa.net]
ヒーロー自身が巨大化したらレッドやブルーはともかくヒロインのピンクがズドンズドンと地響き立てる
とこなんかあまり見たくないな



239 名前:名無しより愛をこめて [2021/06/07(月) 23:55:28.26 ID:H2ErHL8q0.net]
これは明らかに玩具を売る為に残そうとしてるよね

240 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/06/13(日) 09:24:06.99 ID:EWLGn0sjM.net]
うんこうんこ

241 名前:名無しより愛をこめて [2021/06/13(日) 23:55:45.14 ID:YVgIcKOKd.net]
これは明らかに玩具を売る為に残そうとしてるよね

242 名前:名無しより愛をこめて [2021/06/14(月) 09:28:17.24 ID:4MwZ+BiKa.net]
一般人が巨大化させられた話あったっけ?

243 名前:名無しより愛をこめて [2021/06/14(月) 15:23:12.27 ID:nOENWbuc0.net]
>>242
アバレンジャーで笑里が巨大化した

244 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/06/14(月) 16:35:50.55 ID:9PsxuxN30.net]
シンカリオンZみたいにバトルフィールド的な空間で等身大で戦わすとか?

245 名前:名無しより愛をこめて [2021/06/15(火) 23:54:36.18 ID:Gampeyf5d.net]
これは明らかに玩具を売る為に残そうとしてるよね

246 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/06/22(火) 07:56:03.75 ID:4YgVkwaAd.net]
物語が動かない日常回だからつまらなさが増大してるよ

247 名前:名無しより愛をこめて [2021/06/22(火) 20:36:33.67 ID:+XW4pVtYd.net]
これは明らかに玩具を売る為に残そうとしてるよね

248 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/06/26(土) 01:40:59.59 ID:oWQkC1od0.net]
ロボに乗るのはズルい



249 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/07/03(土) 03:21:42.18 ID:2/zJ0Auia.net]
>>61=ただの戦隊アンチ

250 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/07/13(火) 16:39:59.03 ID:NoXVKb720.net]
戦隊はもうおやすみでいいよ
バンライズアニメ枠復活希望

251 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/07/13(火) 18:38:45.51 ID:MiS4Jm36d.net]
戦隊はおやすみ中。
戦隊もどきならやってるらしいけど。

252 名前:名無しより愛をこめて mailto:age [2021/07/16(金) 04:28:43.30 ID:eMA8oH3Fa.net]
garanger.net/bbs/11ashi/dlreg.php?1626377142694.jpg

253 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/07/16(金) 06:14:50.23 ID:jLmV8kKI0.net]
巨大ロボは戦隊でだけ語れない歴史があるので
それを含むと特撮で合体そして戦闘というバリエーションは大きな表現方法
例えば某国で人気すぎて国歌に準じる楽曲までになったボルテスV
さらにUFOロボの人気もいまだに強いと聞く
また戦隊がアメコミ企業とのコラボが出発点であり実は石ノ森ゴレンジャ戦隊はサブでしかない
制作の系譜からいえばスパイダーマンのロボからバトルフィーバーへと流れている
東映が昨今無理くりゴレンとジャッカ組み込んでスーパー戦隊とか誤魔化しているがw
ぶちゃけ切り離す方が戦隊のためwww

254 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/07/16(金) 06:37:14.79 ID:IVjZa2aG0.net]
論点ブレっブレのニワカ知識自慢が痛々しい。

255 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/07/16(金) 07:20:23.36 ID:BFDPSdTr0.net]
正直ただ単にノルマでやってるだけじゃんって思うロボ戦が多い中
「ゴーバスターズ」はストーリー展開上ちゃんとロボ戦に意味を持たせてるエピソードが多くて
その辺が好きだったな

256 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/07/16(金) 08:47:25.26 ID:7K4/X+Ds0.net]
戦隊は巨大特撮のノウハウ維持するという歴史的役割を終えた
勇者シリーズ復活しよう

257 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/07/16(金) 08:58:48.03 ID:SB3OCODC0.net]
ロボ無くしたら多人数ライダーでいいじゃんってなって更に状況悪くなりそう

258 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/07/16(金) 11:29:33.75 ID:BFDPSdTr0.net]
>>257
今の仮面ライダーセイバーなんてほぼ戦隊ものみたいなノリだしなあ
なんか番組の境界線が薄くなってきた



259 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/07/16(金) 12:08:20.86 ID:eR8EEws3a.net]
ライダーが戦隊のパイを食ってるってのは白倉も言ってたな

260 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/07/17(土) 23:22:23.66 ID:tVCWTU380.net]
特殊能力バトル、純粋な戦闘力比べ、チームワークとバトルに加わるエッセンスが1つの話の中でも目まぐるしく変わる戦隊には巨大ロボがあった方がいい。
いろんな要素が特盛なのが戦隊

>>238
それはそれでアリかも...

261 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/07/17(土) 23:28:19.20 ID:tVCWTU380.net]
>>195
さんざん突っ込まれてたからか最近はあまりない「巨大な敵の第一撃のリアクションを済ませてからやっとロボを呼ぶ」という展開を再開してくれんかな

巨大怪人が剣を大振りしたり足踏みしたりしたら戦隊がウワッて緩やかに飛び退くやつ。
あとロボを呼ぶレッド以外が反復横跳びする謎の動きとか

敵の巨大化により浮き足立ってる感が好きなんだがなぁ

262 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/07/18(日) 02:14:21.74 ID:BEvUcGwZ0.net]
なんでこんなにつまんない番組が続いてるの?

263 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/07/18(日) 02:23:06.79 ID:IMryFe/u0.net]
ウルトラがあるしな

264 名前:名無しより愛をこめて [2021/07/18(日) 08:49:32.32 ID:VK+0GYfTa.net]
>>252
ミニスカで巨大化か
パンチラ期待してる間に踏み潰されるな

265 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/07/22(木) 10:24:54.73 ID:rsHxj6Qvr.net]
>>109
芋ようかん食って巨大化
エナジードリンク飲んで寿命削って巨大化

266 名前:名無しより愛をこめて [2021/07/24(土) 03:33:41.10 ID:DDYhOT2a0.net]
>>4
>戦隊の巨大ロボが出てきた頃は仮面ライダーはなかった
>だからドル箱にもなれた

80年代前半は70年代のブームが過ぎたあとの仮面ライダーより人気の宇宙刑事シリーズがあったがな

違う
ウルトラマンの衰退〜ウルトラマン80を最後にウルトラマンのTVシリーズがなかったからだ
ウルトラマンの代替品としての巨大特撮ロボだったんだよ

そもそもマジンガーZ以降のスーパーロボットもの自体が
ウルトラマンの代替品(メタファー)亜種亜流として発展したものだからな
それを実写特撮でやる

ひとりひとりの力は小さいけれど
みんなの力を合わせたらウルトラマンにだってなれるってのが
戦隊ロボの思想だ

最近はリュウソウジャーみたくレッドひとりで巨人になっちゃうことも多いけど
(追加戦士は昔からひとりで巨人になれちゃうことも多いけど)

267 名前:名無しより愛をこめて [2021/07/24(土) 03:41:58.50 ID:DDYhOT2a0.net]
スーパー戦隊の元祖はゴレンジャーってことになっているが
八手三郎的にはコンバトラーVが戦隊ロボの原点なんよ
バトルフィーバーJ以降の放送枠的にもな

268 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/07/27(火) 17:26:20.34 ID:LFZ2pKB10.net]
戦隊シリーズそのものが廃止になりそう。



269 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/07/29(木) 08:40:58.58 ID:efI8ZjUy0.net]
ゴーバスターズ好きな人が多いみたいだが
世間の評価とは逆なような気がするが…

270 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/07/29(木) 09:03:20.11 ID:mtvhtz2V0.net]
ぶっちゃけ当時のこの板でもアンチ意見はかなり多かったのを覚えてる
でも俺は当時から好きだったから「なんで?」って感じだった

271 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/07/29(木) 10:14:39.96 ID:D/dtOYpS0.net]
ゴーバス好きだが前年のゴーカイなんかに比べ地味とか話が分かりにくいのは認める

272 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/07/29(木) 13:50:17.65 ID:D1tfMeli0NIKU.net]
単純な子供向け戦隊よりSF要素が高く、縦軸に親探しというマジ話。
親達の仲間だった親のようなスタンスの司令以下、全員が同じ目的を目指し一丸となっているチーム感。
そこら辺がゴーバスの魅力だったと思う。
メインターゲットにはウケなかったようだが、戦隊よりメタルヒーローっぽいところが好きだった。

あとはエスケープさんのムチムチボディ(笑)

273 名前:名無しより愛をこめて [2021/07/29(木) 23:59:15.20 ID:opDSxjWipNIKU.net]
ゴーバスは巨大戦の定石を色々崩してチャレンジしてたな。
メタロイドとメガゾードを別にしたり、巨大戦から先にやったり、亜空間突入で次回に引いたりと、ロボが注目されるような取り組みをしてたと思う。

274 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/07/30(金) 04:36:23.45 ID:4btI40D70.net]
ゴーバスターズは戦隊では珍しく巨大ロボ戦というか
巨大ロボが必要な世界観の作品だったからな

275 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/08/01(日) 00:28:31.19 ID:+B5Ft0Fr0.net]
ゴーバスは戦隊がいままでやってこなかった逆張りをした作品
いままで先達がなぜその逆張りをしなかったか、そのあたりまで頭を回せず、先達が思った通りの深みに填った作品
ゴーカイジャーからキョウリュウジャーの超がつく売れ行きに対して急激な谷間を産んだ
逆張りしてなにが悪いか、そりゃ子供の為に見せるっていう一番根本的な作品作りがブレちゃう事
そういう結果を残した作品

276 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/08/01(日) 06:34:51.90 ID:obv28Bbv0.net]
自分的にはキョウリュウジャーよりゴーバスの方が好きだけど
本来のターゲット層である子供に受ける路線はそりゃキョウリュウジャーの方だよなあと思う
まぁ本来のターゲット層を無視した作りはそりゃ出来んわね

277 名前:名無しより愛をこめて [2021/08/01(日) 09:16:03.43 ID:Eckr9cEk0.net]
>>275
子供にオモチャ買ってあげるの大人だから、大人にも欲しいと思わせる視点とはなんぞや的なのを試す年があっても良いと思うけどな。
ゴーバスはリアルタイムで見てなかったけど、ロボのデザインとか合体シーケンスがカッコいいよ。

278 名前:名無しより愛をこめて [2021/08/01(日) 12:39:27.81 ID:r6luq+/lM.net]
柴崎は頑張ってた
そしてゴーバスターズのリアリティやSFな要素はおよそ柴崎に丸投げされて孤軍奮闘していた
もっと基地の設定をちゃんとしてれば合体からの発進シークエンスをもっと凝ったものにできたのに、しょぼい虹のルート潜るのにとどまってしまった
ツッコミどころが、どうして敵前で合体するの?からエネトロンってなに?とズレてしまっただけなんだあの作品

あと震災1年でリアルに両親無くした子が東北にいるのにあの暗い展開は目背けるだろう



279 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2021/08/01(日) 14:46:44.39 ID:edt8nMBe0.net]
>エネトロンってなに?
便利な液体エネルギー以外に何か説明いるか?

280 名前:名無しより愛をこめて [2023/06/28(水) 18:36:51.04 ID:zU3PWz9ca]
人が生きる上て゛全く不必要な航空機た゛の力ンコ一た゛のによって地球破壊して災害連発させて住民を殺害しまくってる公明党をふ゛っ壞そう!
いい加減,ヘタレチキンクソアヰ又は敬意を払えば自然は必要なものをすべて与えてくれる精神のご先祖様か゛泣いてることに氣つ゛けや
船沈没なんて災害の連発と同様,自然様に喧嘩売ってるクソジャップに自然様がフ゛チキ゛レ制裁してるだけの話た゛ろ
テ□リスト資金源になってはならないのは当然、JALだの機長殴って駆け付けた警官まて゛殴打して現行犯逮捕の酒氣帯ひ゛運転ΑNАた゛の
殺人組織か゛地球破壊のついて゛に運んた゛殺された人々の怨念か゛染み憑いた胸糞惡いものも買っちゃダメ絶対

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─がロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
htТps://i.imgur、cоm/hnli1ga.jpeg






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<76KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef