[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/01 23:20 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

仮面ライダークウガを語れ【ゴグザ・ゴン・ガゴ・グギギ】



1 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/19(木) 22:42:03.18 ID:X5bc9sAm0.net]
ここは2000年(平成12年)1月30日から 2001年(平成13年)1月21日まで放送された
仮面ライダークウガについて語り合うスレです。

引き続き五代くんのように笑顔でマターリ行きましょう。
他作品の悪口はやめようね。中の人の特撮嫌いに関しては >>6 あたり参照。
新スレは >>970 〜 >>980 あたりで。

漫画版クウガについては専用スレへどうぞ
【横島一】仮面ライダークウガpart4【月刊ヒーローズ】
hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1447556475/


前スレ
仮面ライダークウガを語れ【おかえり 五代くん】
peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1445862638/

2 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/19(木) 22:43:22.45 ID:X5bc9sAm0.net]
過去スレ
仮面ライダークウガを語れ【ゲゲルゾザジレスゾ】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1439008605/
仮面ライダークウガを語れ【遅いぞ五代!】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1443428315/
仮面ライダークウガを語れ【ギボヂヂソギギダバ】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1432990508/
仮面ライダークウガを語れ【オリエンタルな味と香りの…】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1422096440/
仮面ライダークウガを語れ【登ってくれ!って感じしない?】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1426602998/
仮面ライダークウガを語れ【窓の鍵…!開けとくから!】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1428845095/
仮面ライダークウガを語れ【なれたんだね、究極の力を持つ者に】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1415542029/
仮面ライダークウガを語れ【だって、一条さんと会えたから 】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1410073659
仮面ライダークウガを語れ【石に意志】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1404478522/
仮面ライダークウガを語れ【白い4号】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1396869178/
仮面ライダークウガを語れ【君がやることはこれじゃない。】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1383500784/
仮面ライダークウガを語れ【行くな五代っ!!】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1377609623/
仮面ライダークウガを語れ【五代雄介、こういうの知ってるか?】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1365822394/
仮面ライダークウガを語れ【ゼンゲビ・ビブブ】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1357135262/
仮面ライダークウガを語れ【これは神崎先生の受け売り】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1346051772/
仮面ライダークウガを語れ【空我】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1333179578/
仮面ライダークウガを語れ【その時いるそこが君の場所だよ】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1327235851/
仮面ライダークウガを語れ【俺、中途半端はしません!】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1319182900/
仮面ライダークウガを語れ【まだそんな事を!!】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1312945443/

3 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/19(木) 22:43:53.59 ID:X5bc9sAm0.net]
仮面ライダークウガを語れ【正義か悪か】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1305358324/
仮面ライダークウガを語れ【古の闇より目覚めし者は】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1299424114/
仮面ライダークウガを語れ【気楽すぎ!】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1294670151/
仮面ライダークウガを語れ【だから狙う時はここを】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1288019877/
仮面ライダークウガを語れ【僕を笑顔にしてよ】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1282457133/
仮面ライダークウガを語れ【黒くなった……?】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1276254977/
仮面ライダークウガを語れ【クウガ…?】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266777581/
仮面ライダークウガを語れ【俺の!変身!!】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260458150/
仮面ライダークウガを語れ【だから見てて下さい!】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1255968507/l50
仮面ライダークウガを語れ【ほしいんです!】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1253113152/
仮面ライダークウガを語れ【みんなに笑顔でいて】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249749415/1
仮面ライダークウガを語れ【誰かの涙は見たくない】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1244127203/
仮面ライダークウガを語れ【こんな奴らのために!】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1240470195/
仮面ライダークウガを語れ【カメライダクゥガワ…】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1235446836/
仮面ライダークウガを語れ【メニューくださーい】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234279330/
仮面ライダークウガを語れ【健人のネタは118番目】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1233585498/
仮面ライダークウガを語れ【2000の技を持つ男】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1232840430/
仮面ライダークウガ【だって、俺クウガだもん】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1229672746/
仮面ライダークウガ【ボクを笑顔にしてよ・・・】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1220426197/all
仮面ライダークウガを語れ【綺麗事がいい】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1211044961/
仮面ライダークウガを語れ【バックします】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1186574593/
仮面ライダークウガを語れ【リントは変わったな】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1173888711/
仮面ライダークウガを語れ【お雑煮カレー】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1163849046/

4 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/19(木) 22:44:37.73 ID:X5bc9sAm0.net]
仮面ライダークウガ【まってるよ♪】
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1155894828/
仮面ライダークウガを語れ【雲の上は青空】
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1149848421/
仮面ライダークウガを語れ2 【語り継げ】
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1144487614/
仮面ライダークウガを語れ【力の素A】
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1140352864/
仮面ライダークウガを語れ【青空になる】
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1121259568/
仮面ライダークウガを語れ【大丈夫!】
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1114223816/
仮面ライダークウガを語れ【俺についてこい】
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1109117425/
仮面ライダークウガを語れ【五代、今どこだ?】
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1106460003/
仮面ライダークウガを語れ【トォキォ?】
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1100890620/
仮面ライダークウガを語れ・振り向くな
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1095562117/
仮面ライダークウガを語れ・そそるなあ
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1087823030/
仮面ライダークウガを語れ・久我陽子
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081562649/
仮面ライダークウガを語れ・やせ我慢
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075644594/
仮面ライダークウガを語れ【ジョ〜リ〜ガ〜ゲ〜ゼ〜】
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066396705/
仮面ライダークウガを語れ・さゆるが、さゆるがぁぁ
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1058543831/
仮面ライダークウガを語れ・神経炸裂談
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1047695164/
仮面ライダークウガを語れ【ゴセパ、ゴセパギヅ】
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1125305721/
仮面ライダークウガを語れ【そうか、クウガか!】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1271403436/

5 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/19(木) 22:45:23.62 ID:X5bc9sAm0.net]
完全独走!仮面ライダークウガ!!
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1031483623/
仮面ライダークウガを語れスレッド
ttp://mentai.2ch.net/sfx/kako/960/960495579.html
仮面ライダークウガを語れスレッド・「メ」
ttp://mentai.2ch.net/sfx/kako/970/970329330.html
『仮面ライダークウガを語れゲリ・ザギバスゲゲル』
ttp://mentai.2ch.net/sfx/kako/972/972830631.html
仮面ライダークウガを語れスレッド・「ゴ」
ttp://mentai.2ch.net/sfx/kako/973/973025062.html
仮面ライダークウガを語れ・ザギバスゲゲル
ttp://mentai.2ch.net/sfx/kako/978/978125663.html
仮面ライダークウガを語れ・thefinal「青空」
ttp://mentai.2ch.net/sfx/kako/979/979473206.html
仮面ライダークウガを語れ・Forever「雄介」
ttp://mentai.2ch.net/sfx/kako/979/979519026.html
クウガよ!青空へ!
ttp://natto.2ch.net/sfx/kako/1001/10018/10018

6 名前:44945.html
クウガよ!青空へ!(第2章)
ttp://natto.2ch.net/sfx/kako/1004/10042/1004221314.html
クウガよ!青空へ!(第3章)
ttp://natto.2ch.net/sfx/kako/1012/10123/1012376796.html
クウガよ!青空へ!(第4章)
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1021121809/l50
(未html化)
仮面ライダークウガ、最終回の感想を聞かせれ
ttp://mentai.2ch.net/sfx/kako/980/980062295.html
クウガの映画
ttp://salami.2ch.net/sfx/kako/990/990976765.html
[]
[ここ壊れてます]

7 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/19(木) 22:49:20.93 ID:X5bc9sAm0.net]
オダギリインタビュー(2005年、雑誌『ピクトアップ』)
−−−その「クウガ」ですが、今のオダギリさんからすると、
ずいぶんかけ離れてると思うんですが。
「あれは本当にやりたくなかったんですよね」
−−−(笑)!!
「いや、本当に(笑)。実は「クウガ」の前の年のなんとかレンジャーの
オーディションに呼ばれたことがあって。そこでメチャメチャ暴れて帰ったんですよ。
東映はもう一生僕を使わないだろうっていうくらい、暴れて帰った(笑)」
−−−ちなみに、どんなことを言ったんですか。
「『僕が演技の勉強をしているのはリアリティを深めるためであって、
そんな子供向けのヒーロー番組でリアリティを持った芝居なんかできません』って
(笑)」
−−−すごいですね(笑)
「審査員の人もブチ切れてて、つままれるようにして会場を追い出されました(笑)。
だから、まさかまた『クウガ』の時に呼ばれるとも思ってなくて。
でも、東映のプロデューサーがすごく面白くて才能のある人だったし、
とにかく現場に入りたいって気持ちもあったので、『主役はキツいけど、
友達の役とかがあったらください』って言ってたんです」
−−−でも、主役に選ばれたと。
「何度も断ったんですけど、プロデューサーから『僕らも子供番組のイメージを
無視したい。だから一緒に壊そう。君にしか絶対できないはずだから』と言われて、
悩みに悩んだあげくに受けたんです」
−−−結果的に、この「クウガ」で世に出ることになりますね。
「そうですね。でも、例えば『イン・ザ・プール』なんて、映画の最初から最後まで
勃起してる役なので、なかなかやりたがらないですよね。
今考えると、そこを面白がれる自分が、『クウガ』の頃からいたのかもしれない。
やるんだったら自分にしかできないことをやりたかったし、
意外性が好きなんですよね。
自分に対しての。この役を自分がやったらどうできるのかなって思えることの方に
興味がある。
『クウガ』もそういうことだったんだろうな、と、今考えると思います」


高寺P、最後の東映公式HP更新(この後退職→角川書店に転職)

大変ご無沙汰しておりました。皆さん、お元気でしょうか。

 このところの東京は割と雨続き、って感じだったんですが、
昨日、撮影所のそばを走っている時に車の中から見上げた空は、
夏を思わせる、ワクワクするような、それでいてどこか切ない、
そんな感じの青空でした。
・・・でも青空ってそういうものなのかも知れませんね(*^_^*)

 今でも青空を見上げるとクウガのこと、
クウガに携わっていた頃のことを思い出します。

 実は本日は皆さんにお詫びがございます。
 
tvarc.toei.co.jp/tv/programs/kuuga/message.html 

8 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/19(木) 22:50:01.90 ID:X5bc9sAm0.net]
クウガは特撮最高傑

9 名前:だよな?
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1019/10191/1019124258.html
クウガは特撮最高傑作ではない!・・・よな?
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1025/10257/1025763633.html
仮面ライダークウガって本当に傑作だったの?
http://salami.2ch.net/sfx/kako/988/988723026.html


==========> テンプレここまで <==========
[]
[ここ壊れてます]

10 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/20(金) 11:50:26.02 ID:YYIJ/qrr0.net]
スレタイ懐かしいな
ドラゴンになったからバヅーに勝てるかと思いきや、ボコボコにされて本当に勝てないと思ったガキの頃



11 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/20(金) 23:01:35.85 ID:VZaNT2fn0.net]
なんで青がいいなんて余裕かましてたんだろうな
ロッド持ったクウガにアッサリやられちゃったのに
古代ではロッド持ったクウガを見たことなかったんだろうか

12 名前:名無しより愛をこめて [2015/11/20(金) 23:11:39.33 ID:nwDMVbOO0.net]
青以外だと有利で面白くないからでしょ
一応ゲームなんだし

13 名前:名無しより愛をこめて [2015/11/20(金) 23:31:54.98 ID:B6Dy9V5i0.net]
ベミウの出した糞を食べたい

14 名前:名無しより愛をこめて [2015/11/20(金) 23:43:17.38 ID:nwDMVbOO0.net]
ギジャバビゴギザ

15 名前:名無しより愛をこめて [2015/11/21(土) 00:35:17.15 ID:69qwkZxs0.net]
ドラゴンの中国拳法みたいな構えかっこいい
クウガは戦闘に緊迫感あって良いね

16 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 00:51:13.72 ID:wVGTDfcZ0.net]
戦闘スタイルはドラゴンが一番好きなんだよなあ
ドラゴンロッドをぶんぶんする様がかっこいい
移動用じゃないぞ!

17 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 01:20:16.22 ID:wYtAndtr0.net]
クウガの「弱点を補ったり長所を活かすために武器を使う」ってのは他のライダーにない特徴で結構好きだな

18 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 01:33:57.12 ID:4Hp2qmK+0.net]
>>9
回想の古代クウガはドラゴンラッド構えてたよな

19 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 02:00:48.86 ID:8kQGw5/Y0.net]
リベンジしたかったんだろう

20 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 03:51:19.83 ID:b8WiMKQbO.net]
下級グロンギにはあのシャンシャン鳴る音は恐怖だな



21 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 09:01:49.58 ID:V9zbt4yq0.net]
てかグロンギって古代でダグバに至るまで全員古代クウガに封印された癖に
メですら「今度のクウガは骨があるな」とか「なかな強い拳を持っている」とか上から目線でなおかつ
初期のまだ未熟な五代クウガを古代クウガより強いと認識してるのはなぜなんだろうな

22 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 09:31:13.74 ID:ne1R3sWXO.net]
>>19
各地から追い込んだグロンギ達を第1話アバンみたいな乱戦で牽制しつつ
隙を見て何らかの儀式的なもんで一括封印したのかなぁと
その際極力相手を傷つけまいとするクウガの姿が連中にはヘタレに見えたとか
小説版の二人クウガ設定があまり好きではないのでこう解釈してる

23 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 09:43:30.23 ID:qL1ETYbk0.net]
>>19
ゴ集団のジャラジがあのざまなんだから強い奴が少数派

24 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 09:44:24.01 ID:qL1ETYbk0.net]
古代クウガと戦ったグロンギは少ないのだろう
ほとんどわけのわからないまま闇討ちで封印されてしまった

25 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 09:57:25.07 ID:V9zbt4yq0.net]
>>20
それが妥当な解釈かなぁ
古代クウガ自体はそこまで強くなかったのと殺す戦い方をしなかった(あるいは防御技術は一流だったのかも)で
封印は特別な儀式で一括封印してクウガ自体の打撃で倒した訳ではなかった、と
小説版のプロトクウガ自体はごく少数しか封印できてなかったのとすぐ暴走するって設定があるからその解釈でも矛盾はしない気がするけど

>>21
ジャラジは真っ向勝負の強さはゴの中では微妙とはいえ最初は独特の動きでクウガを翻弄してたからパワーより回避能力重視ってだけで雑魚ってことはなかったんじゃないかな
五代の肉体はアマダムの強化神経に徐々に戦闘用に改造されていってる描写があるから素の戦闘能力も序盤より上昇してた可能性はあっただろうし
あの時の五代は怒り狂っててアルティメットに近づきかけてたのかもしれないし

26 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 10:02:29.23 ID:UIpc3u2g0.net]
グロンギを一箇所に追い込むってよりか、むしろ儀式だの何だので集まったところを
一気に封印に持って行った感じじゃないかな

まぁ封印=睡眠状態にするって程度なら
一体一体封じたのを後で一箇所に集めただけの話なんだろうけど

27 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 10:46:38.54 ID:8kQGw5/Y0.net]
前>>992
正確には分からないけどジャラジの針は遺体から検出されたのがデフォの大きさじゃない
胸に付いてるあの大きさから縮小化と拡大化が出来る感じ
だから倒されたら縮小状態が自動的に元の大きさに戻るような気がする

28 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 13:11:58.31 ID:As0XRTzU0.net]
>>19
どんだけ古代クウガ弱かったんだよ

29 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 13:20:38.21 ID:V9zbt4yq0.net]
>>26
だから不思議なんだよね
映像からするとグロンギの集団の中に飛び込んで戦ってたくらいだし、ダグバすら封印してみせたわけで
まあダグバはベルトが壊れてたってのがあるかもしれないが
それでも強化ゴウマを一蹴するくらいには強いし、古代クウガはアメイジングマイティと同等以上に強くないとおかしいとは思う

まあ可能性としてはリントは凄い平和主義だったそうなので古代クウガは純粋な戦闘力自体は高かったけど
殺意を持って拳を振るえなかった、そういう不殺主義の戦う姿勢をグロンギは惰弱だと見下してた、とかそういう理由かもしれんけど

30 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 13:20:49.51 ID:ne1R3sWXO.net]
>>26
地力が弱いというより五代よりも暴力に躊躇いがあった(概念がなかった)んじゃない?
とりあえず殴りかかることはする五代クウガは比較して好戦的にみえたと



31 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 13:23:45.45 ID:zEVmJY/r0.net]
バルバもリントは変わったなって言ってたように
五代ですら古代のリントと比べれば暴力的で
グロンギの価値観ではそれが骨がある、強いってことなんだろう

32 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 13:38:06.92 ID:V9zbt4yq0.net]
そもそも五代クウガが封印エネルギーを叩き込むとグロンギは死ぬからなぁ
爆発するのはアマダムの影響みたいだけど、爆発を考慮しなくても純粋に致命傷受けてるのは描写的に明らかだし
明らかに封印じゃない

33 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 14:03:57.68 ID:UIpc3u2g0.net]
封印しかできなかった奴が自分達と同じように殺しにかかってくるなんざ
文字通りガンジーが助走付けて殴りかかってくるくらい衝撃的だったんだろな

34 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 14:11:50.94 ID:ne1R3sWXO.net]
>>31
チビりそうなぐらい怖いな

35 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 14:19:15.63 ID:V9zbt4yq0.net]
>>31
ガンジーはああ見えて、強盗を殺した甥を「よくやった!それでこそ男だ!」と褒め称えたり
弁護士としての腕前でイギリス人の商売人を多数破産させて大金稼いだりと結構怖い人やで
そもそもイギリス人に家族を殺されて復讐に燃えるインド人の集団に「暴力を振るうな。振るったら殺すぞ」と言って従わせたりと凄い人

36 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 15:41:48.90 ID:qL1ETYbk0.net]
ガンジーさんといえば核攻撃

37 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 17:48:10.75 ID:JjnDYSRf0.net]
公式側が古代の戦いはあまり考えてないって言ってなかったっけ?

38 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 17:56:59.28 ID:00ex1zVE0.net]
SAGAはなかったこと?

39 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 19:33:50.10 ID:XwdmBt96O.net]
公式的には古代の戦いは結果的には中途半端に終わったという解釈

40 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 19:41:19.26 ID:wVGTDfcZ0.net]
だからクウガは自らを封印してグロンギの復活に備えたと



41 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 19:43:48.58 ID:tkFv+z7t0.net]
夜勤のために昼のうちに寝とくみたいな?

42 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 20:07:58.70 ID:ne1R3sWXO.net]
>>39
寝坊して出社したら新人に席取られてたみたいな

43 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 20:14:24.11 ID:lpojpVG80.net]
アークルが五代に語り掛けてるっぽい描写があったし、長い眠りでミイラ化した古代クウガが素質のある人間に自分の意志でアークルを渡したんじゃなかったのか

44 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 21:12:34.63 ID:XwdmBt96O.net]
渡すもなにもダグバにベルトひっぺがされたんだが

45 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 21:15:40.55 ID:JjnDYSRf0.net]
結構フツーに剥がされてるよなあれw

46 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 23:09:13.86 ID:Yi5zYi1J0.net]
昔どっかで古代クウガは殺しじゃなく封印だけだから封印エネルギーを相手に流し込んだ時点で封印は完了する
現代は封印エネルギーで殺害まで持っていきたいからそうするにはかなり大きい封印エネルギーが必要
みたいなのを見てずっと信じてたんだがこれガセだったのね
ていうか正解ないみたいだけど

47 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 23:15:31.82 ID:As0XRTzU0.net]
ヌとベ、ラはゲゲルにさえ参加できないからダグバに殺される運命を受け入れてたんかね

48 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 23:15:54.05 ID:JjnDYSRf0.net]
古代クウガは殺戮の概念を持たなかったからな
相手を無力化させる封印しかできなかった

49 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 23:36:33.72 ID:x41aHHiC0.net]
ダグバは古代クウガと戦いたかったんだろう。
出来ればアルティまで育ててから。
それを封印なんて最悪の方法取られたら、ぶち切れてアークル引っぺがしたのだろう。

50 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 23:37:33.86 ID:yT42gcrJ0.net]
>>45
ヌとラは自分の意思でゲゲルに参加してないと思うし
ンにとってもゲゲルを楽しむ上で必要な存在だろ。



51 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 23:47:43.32 ID:Yi5zYi1J0.net]
リントの習性的にクウガになってもろくに攻撃せず防戦一方だったんだろうな
戦いを楽しめない&長い間眠らされてた事でダグバも怒り心頭だった
でもアークルを壊さなかったのはクウガとまた戦いたかったからか

52 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/21(土) 23:50:41.62 ID:5DoIiPqS0.net]
>>37
先代の「中途半端」のせいで現代の雄介達が戦うはめになってしまった
雄介は「中途半端」な戦いをしなかったから永久にこの世からグロンギを葬り去ることが出来たんだよな
雄介はグロンギを完全に殺す気で戦ってたから、アマダムもその思いに反応して封印エネルギーを殺傷能力のあるパワーに変えたんじゃないか
一話冒頭のイメージ映像から推測すると、先代クウガは封印エネルギーを込めた攻撃を一発でも当てれば即封印とかそんな感じだったのかもしれない
剣のジョーカーみたいな感じで

53 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 00:01:16.87 ID:gggQVg3h0.net]
>>

54 名前:50
先代はちゃんと取説読めてたからなぁ
[]
[ここ壊れてます]

55 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 00:14:44.19 ID:tN1YS9780.net]
戦うとか殺すって概念がなかったリントがクウガを作り出して身を挺したのは結果的に封印で終ってしまったとは言え中途半端ではないと思うけどなあ
リントが何の抵抗もしなかったらそもそも五代みたいな人間が生まれなかっただろうし
公式が中途半端つってんならしょうがないけども

56 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 00:23:07.38 ID:954yKJ480.net]
公式はリント関連は完全に作中のシチュエーションを作るための言い訳と割り切ってて細かいところは全く想定してなさそう

57 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 00:48:17.94 ID:devFqPaS0.net]
いまジャラジ前編見てるんだけど怖すぎだろ
学生が鼻血出して家族の前で死ぬシーンとか日曜の朝によく放送してたな
当時小1だったけどクウガの活躍ばっかり見てたからか覚えてなかったわ

58 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 01:15:40.74 ID:zrC9wufy0.net]
まあ昭和ライダーも人間が毒ガスかけられて泡を吹きながら痙攣して死ぬとか白目向きながら体が溶けていくとか
鉄塔の上から人が突き落とされて地面に叩き付けられて死ぬ場面がはっきり映されたりしてたし……

59 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 01:34:17.11 ID:2zPwKHbH0.net]
ジャラジぐらいだよな
クウガに恐れをなして逃げようとしたの
ギイガも焦ってはいたけど逃げなかったし

60 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 01:45:30.50 ID:VKizjIUk0.net]
>>56
おもいっきり尻尾巻いて逃げなかったか?
「クウガ!(やべ、地雷踏んだ)」ってなった瞬間普通に背中見せてたような



61 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 01:50:09.72 ID:26VT21DJO.net]
石はクウガになる人間の状態に応じてオートマで色々やってくれるから便利だけど、怒りや憎しみにとらわれるとそれも反映されてしまうという…
もしかしたら古代リントより現代人のが食生活変わったり、地球環境の変化(人間が悪いのだけど)に対応したりしてる分、元の能力が高いんじゃないのか?
極端に言えば先代クウガは古代リントの中では抜けてるけど、現代ではザラにいる感じ

62 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 02:03:28.67 ID:LH2W43R10.net]
>>57
もしかしてギノガか?
今思ったら逃げてたけどあれは単に勝ち目ないって感じたからじゃないかなぁ
ジャラジの場合は本気で恐怖覚えてた感じだしゴウラムで運ばれた後もなおも逃げようとしてたからな

63 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 02:26:02.36 ID:czd67CHe0.net]
どんなだけの威力か知らんもんで逃げるどころか胸張って
真っ向から金赤の蹴りを受けた結果大爆死したガメゴw

亀のくせして背中じゃなくてなんで胸張るんだよw
そういやアギトの亀は背中の甲羅でアギトのキックを跳ね返したね。

64 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 02:36:43.25 ID:fv6nyzEy0.net]
>>55
ジャラジで怖いのはむしろ周囲の反応
単に死ぬだけより周りが悲しんだりその現実を受け入れたくなかったりの描写がよりリアリティのある怖さを引き立ててる
この要素が入るだけでどんな死亡描写やホラー作品よりも恐怖感が煽られる

65 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 02:55:43.27 ID:U11u7VXR0.net]
>>54
後編の感想も聞かせてもらいたい

66 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 03:03:16.79 ID:HrrmLUX70.net]
そんなジャラジもクウガに一方的な暴力を振るわれて、最期は恐怖で腰を抜かしてたよな
何人も手にかけた凶悪殺人犯でも、死刑執行前になると泣きながら命乞いする奴もいるらしいけど
それ思い出したw


>>60
ガメゴが甲羅をパージできればいいけど、封印エネルギー注入されたら終わりなんじゃない?

67 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 05:18:16.72 ID:devFqPaS0.net]
>>62
ジャラジをマウントで殴ってるシーン見てて伍代もただ空明るい性格の仏みたいな人間じゃないんだ、きちんとキレたりする普通の人間なんだって思ったよ
今見返すと伍代がいいやつすぎて、現実にこんな人間いねーだろって思っちゃうわ笑

うろ覚えだけど子供の頃はきちんと劇作として細かいところまで見てないからこういうバイオレンスなシーンでもクウガ活躍してるー!って感じでいつもの戦闘シーンと違うけどカッコいいって思ってた気がするな

ジャラジの方はもうどうしようもない畜生だからフルボッコにされても仕方ないなと思うわ
大人になって見てるとジャラジに限らずグロンギはきちんと人間と会話できて意思の疎通もできるのに行動原理やらに全く理解や共感できんから本当に質悪く思えるわ
いまはイスラム過激派みたいにグロンギとそう変わらんやつも実際いるから完全なフィクションとして見れなくなったかもね
子供のころはただの怖い姿に返信する虐殺集団としての側面しか見てなかったな

68 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 05:19:34.26 ID:devFqPaS0.net]
もしかして>>62はクウガの製作に関わってたりした人?

69 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 06:40:15.92 ID:U11u7VXR0.net]
>>65
またまたご冗談を(AA略)
名エピソード揃いのクウガの中でも屈指のジャラジ回だからねー、感想聞きたいってのがあっただけ
この回はクウガの振るう拳が人々を護る力であると同時に、グロンギと同等の「暴力」である事を見せられたターニングポイントだったな
実際この後の五代って悲壮感あるもの

70 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 09:35:44.03 ID:6XgFtyTU0.net]
ガメゴって人間態はいかにも曲者って感じの飄々とした男だったけど
怪人態になると脳筋になっちゃってたのが面白かった



71 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 10:02:44.24 ID:pO6o+hZWO.net]
昭和のカメ怪人がカメストーンからワニガメ怪人に至って
モチーフの落とし込みに捻りが無くなったと思ってたらあのガメゴのデザインだよ
グロンギは石ノ森先生でなく高橋章氏オマージュなんだな

72 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 16:33:14.28 ID:Jk85HxMw0.net]
ジャラジ編は恐怖で自殺する生徒が出てきたところがかなりショックというか、妙に生々しくて本当に怖いなと思った
「うわぁ……」って感じで

73 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 16:57:52.95 ID:sAiB3ilh0.net]
今週もブルーレイのCMなかったか

74 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 17:05:02.30 ID:C3AvlNJD0.net]
テレビでアナウンサーが淡々と緑川学園の被害者を読み上げるシーンとか、
中継で葬式のシーンとか、妙にリアルだったよな

75 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 17:37:10.98 ID:MNggWhP00.net]
最後の学生殺そうとした前に警官殺してたけどあれはゲゲルにはノーカン扱いなのか

76 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 17:44:32.59 ID:Jk85HxMw0.net]
>>72
何度も出てるけど条件に合うリントを殺しても違反ではないがカウントには含まれない
39話でザザルがオレンジの箱見つからない腹いせにパトカーの警官が殺されたけど、
ドルドに「さだめの箱が見つからないなプギャー」って煽られただけでゲゲル自体は続行してるしカウントにも含まれてない

77 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 17:45:07.73 ID:Jk85HxMw0.net]
>>73
×条件に合うリントを殺しても
○条件に合わないリントを殺しても

間違えた

78 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 17:45:55.83 ID:fv6nyzEy0.net]
ジャラジ回にも出てる釣りバカ3人組だけどあいつら平日の真昼間にばっか釣りしてるな

79 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 18:15:50.83 ID:S9otqdIx0.net]
>>72
ルール違反はゲゲル開始前に人を殺すことで、ゲゲル開始後には殺しても問題なし(ポイントにはならないし、不名誉なことっぽいけど)
ゲゲル開始前に自衛のために殺した場合はどうなのかとかそこらへんはいまいち不明だけど

80 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 19:00:15.61 ID:usjgl35n0.net]
ファンは基本的に正式名称で呼んでるようで
一応劇中でも一族や個人の正式名称はちゃんと出てきてるんだけど
当時正式名称なんてロクに知らなくてクウガ内の人間と同じ呼び方してたな



81 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 19:05:33.82 ID:pO6o+hZWO.net]
バラのタトゥーの女よりバルバの方が言うのも書くのも早かったり
でも正直グロンギよりは未確認生命体、って具合に劇中呼称のが気分ではある

82 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 19:17:01.45 ID:B1oZtlN60.net]
ジャラジ回はやっぱり語れることがおおいな
放送当時はそれこそ小1とかそれくらいだったからクウガが戦ってるくらいにしか思ってなかったから改めて見直したときになんとも言えない苦しさがあったな
あの2話だけ他の話と雰囲気が全然違うし、五代が殴り続けてるなか亡くなった生徒の写真が代わる代わる写し出されるのは恐ろしく不気味だわ

83 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 19:23:52.12 ID:cCTeLKYK0.net]
あのシーンは殺された子たちのことを思い浮かべて怒りが憎しみにまでなってるっていうのが仮面越しにもわかるから
五代ですらそうなるっていうのが辛くて

84 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 19:25:38.14 ID:ZWhdDtp5O.net]
>>79
> 放送当時はそれこそ小1とかそれくらいだったからクウガが戦ってるくらいにしか思ってなかったから改めて見直したときになんとも言えない苦しさがあったな

小1でもあの血しぶきあげながらボコボコは記憶に残るトラウマになるぞ

85 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 19:36:21.23 ID:pO6o+hZWO.net]
小6だった俺はあのシーンの意図を理解しつつスカッとしちゃったんだよ
その後ろめたさったらなかった
共感できない暴走でないだけに憎しみに堕した五代のやるせなさが痛切に伝わった

86 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 19:38:34.93 ID:B1oZtlN60.net]
>>81
当時は今みたいにニチアサは必ずテレビに張り付いて…ってかんじじゃなかったから二回目見るまで内容忘れてしまってたんだよね
個人的にトラウマだったのはギノガだな。夢に出てきた上、何故かグローイングになってた自分のキックで倒せなくて赤じゃないとダメか…って夢の中で考えたことまで覚えてる

87 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 19:38:47.85 ID:sAiB3ilh0.net]
公式側が未だに解釈の相違であーだこーだ言ってるし色んな意味でやっぱジャラジ回はすごいよ

88 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 20:01:17.71 ID:mC6GO67j0.net]
当時5歳の俺はただクウガが画面に移るだけでテンション上がってたなあ

89 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 20:03:06.33 ID:HrrmLUX70.net]
放送当時はちゃんと見てないからアレだけど、ギノガ回とかバダー回とか見てて怖かったなって記憶がw

90 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 20:17:38.61 ID:B1oZtlN60.net]
バックします



91 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 20:34:19.07 ID:S9otqdIx0.net]
バックしますとかジャラジがインパクト強いけどバダーも女性のバイク乗りを無理やりバイクから引きずり倒して轢き殺したり、
路地に逃げ出した犠牲者がほっと息を付いた瞬間に反対側から路地に突入してきて轢き殺すとかかなり怖かった

しかしバダーってバヅーより身体能力は相当上のはずだからバイクに乗らずに跳躍力を活かした普通の格闘戦を挑んだ方が
クウガにとっては脅威だった気もするな

92 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 20:38:28.25 ID:MNggWhP00.net]
バダーやトラック野郎古代は馬でひき殺してたんだろうか

93 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 20:53:32.62 ID:usjgl35n0.net]
ビランが怖かったな

94 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 20:53:52.23 ID:devFqPaS0.net]
いま空我の回見終わった
五代泣きながら殴ってたけど本当は戦闘の度に毎回泣いてたんじゃないかって思ったわ
大人になって見ると五代っていう人間のすごさがわかるわ。もし自分がアルティメットクウガに変身したら絶対黒目の方になっちゃうもん

95 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 21:14:19.26 ID:S9otqdIx0.net]
>>98
馬の体当たりや踏み付けで敵を殺すのは騎馬兵のセオリーだからなぁ
とくにバダーは乗ったバイクにモーフィングパワーで装甲とエンジンを追加できるから馬にも鎧を追加できたんだろうなと思う

96 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 21:16:15.78 ID:HrrmLUX70.net]
ゴウラムも馬の鎧だそうだけど、毎回乗り潰してそうだよね

97 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 21:20:11.67 ID:0I4vRNqOO.net]
霊石入りの馬

98 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 21:41:25.68 ID:S9otqdIx0.net]
アークルやグロンギのアマダムを動物に付けたらどうなるだろうな

99 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/11/22(日) 21:53: ]
[ここ壊れてます]

100 名前:13.26 ID:LH2W43R10.net mailto: >>89
ギャリドは石のローラーらしいよ
ギャリドは習性だろうがある意味ゴのルールに倣ってるとも言えなくもないか
[]
[ここ壊れてます]








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef