[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/19 05:20 / Filesize : 28 KB / Number-of Response : 88
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

戦隊史上最弱のラスボス 邪悪なる意思 [転載禁止]©2ch.net



1 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/17(火) 20:58:32.37 ID:YmUbey0i0]
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです。

■前スレ
戦隊史上最弱のラスボス 総統タブー
peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1409016129/

38 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 11:50:40.86 ID:DUc9dVnJ0]
デーボスを倒す前に地獄を壊さないといけない
地獄は死んだデーボス軍全員が護衛している
と、凄くめんどくさいよな

39 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 12:01:13.41 ID:3lwo6+9i0]
デーボスはレッドと相打ちなら問答無用でSだった

40 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 12:25:29.73 ID:re3vhzOV0]
>>36
今年も強化ユニットとはいえ部下の助力とかあるでしょ
それこそデカレンのころからボス単独何てのはなかったわけで
逆に単独評価しなきゃいけないのがスレの趣旨である理由がわからない

41 名前:名無しより愛をこめて [2015/02/18(水) 12:40:01.13 ID:d4LPk5AG0]
>27
ニンニンの現時点のラスボス候補はネタバレでは1度ならず2度も主人公の先祖に敗れたという厳しめの条件からのスタートとなるが、これから巻き返すのかそれともメサイア様止まりとなるか。

42 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 12:41:52.06 ID:3jYO0jOi0]
>>20
でも、その灯籠の近くに居を構えたのはゼットだよね?
自分の身を脅かすキラキラがあるのを知りながら、昴が浜を選んだ訳だろ?
破滅思想はマイナス評価にならないの?
ここは戦隊の評価スレじゃない、いかに戦隊が苦戦したかは大事だけど、戦隊がどうしようもない要素を自分から潰した奴はその失策を責められるべきだろ?
キラキラを求めたゼットが灯籠の元に行くのは必然

43 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 12:53:37.34 ID:3lwo6+9i0]
>>42
同意

44 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 13:35:51.51 ID:gyiDbNY00]
>>42
酷いダブスタを見た
このスレでは通用しない理屈ですわ


45 名前:
それをアリにするなら去年のデーボスはなんなんだよ
戦隊を分断して部下に各個撃破させ時間を稼ぐ戦略をとっててほぼ成功させてたのに

デーボスは部下との総力戦の分弱いって言い分で評価さげられ
戦略は本人の能力じゃないから評価しないって言い分で無視されてんだぞ

戦隊をどうしようもない状況に追い込んだ事を評価されてないんだよデーボスは
そしてそういう流儀のスレだって話で進んでんだよ
[]
[ここ壊れてます]

46 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 13:38:34.25 ID:Nkl3mAoK0]
>>42
> 自分の身を脅かすキラキラがあるのを知りながら、昴が浜を選んだ訳だろ?

燈籠を直接見て、やっとキラキラの正体を思い出したんだし
「昴ヶ浜に燈籠があるから」と確信して居を構えていた訳ではないはず

まあ、意識してたしてない、どちらにしろ昴ヶ浜に居を構えた時点で負けフラグを建ててしまっていた



47 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 13:40:12.90 ID:n/AaHwwJ0]
破滅思想が一概にマイナスかというと、ゼットの闇の力の根源っぽいところでもあるからなあ
所詮俺には手に入らないのか→闇の力増大、っていう描写が複数回あったと記憶しているが

48 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 13:45:00.61 ID:Nkl3mAoK0]
>>44
ゼットが放った闇から脱出するには、トッキュウ独力では無理
昴ヶ浜の燈籠による導きが必須

ただし燈籠その物が最終決戦場にあるのは当然なため、奇跡アイテムとしての希少性が少ないため
ランクSにするのは難しいと判断する

よくて、ランクAかBで迷う(個人的にはBを推す)

49 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 14:00:03.76 ID:pxm1hgu20]
>>47
巨獣がいる限りトッキュウ側はゼットとのタイマンに持ち込むのは不可能
戦隊外の助力である灯篭の存在は不可欠
最終決戦の場である昴が浜にあるのは当然だけど、去年の地球のメロディとは違って戦隊側、敵側の両方が存在を知らなかったってのは奇跡要素に含まれないかな?

50 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 14:06:45.12 ID:3lwo6+9i0]
デーボスはA
ゼットはB

51 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 14:58:05.56 ID:4lU8h07RO]
>>48
奇跡が起きればぉKと云う話ではなく、その奇跡を起こすのがどれだけ難しいかが重要かと

バルガイヤーのシドンの花は、幾度となく戦火に巻き込まれ枯れずに残った運の良さ
エグゾスへの芋羊羮も、芋羊羮その物が戦場にあるのは当然として、「腐っていたのを偶然持っていた」という運が絡む

あと他の強ボスは奇跡アイテムがそのままボス撃破の要因にもなったけど
ゼットは灯籠が撃破アイテムになってないと思うわ

52 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 15:36:44.54 ID:gyiDbNY00]
>あと他の強ボスは奇跡アイテムがそのままボス撃破の要因にもなったけど
>ゼットは灯籠が撃破アイテムになってないと思うわ

最初の一歩と最後の一歩はなにかと最後の一歩が重いかのように言われがちだが
必須ならばどちらも等価値ですよ?

53 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 16:01:18.14 ID:3lwo6+9i0]
>>50
同意

54 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 16:42:56.67 ID:I7F+adPt0]
>>41
ぶっちゃけ過去にどれだけ負けててもこのスレでのランクは最終決戦での戦いでほぼ決まるからあまり影響ないと思われ
ン・マも本編前に封印されて本編途中でもまた封印されたけどSランクだし

55 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 16:48:11.42 ID:I7F+adPt0]
>>50
腐った芋丁の芋ようかんも別にそれで死んだわけじゃないなくてあくまで弱体化しただけだし、トッキュウジャーの場合も同じことじゃね
それにあの灯籠には普通だったらありえない「ライト母が忘れてしまったはずのライトへの想いを込めた灯籠」っていうあの時だけの要素があるから、毎年当たり前に行われるお祭りの灯籠とは言い難いし

56 名前:名無しより愛をこめて [2015/02/18(水) 17:23:25.48 ID:4lU8h07RO]
>>51
腐った芋羊羮はエグゾスを弱体化させて倒すのに必須だけど、灯籠はゼットの元に向かうのに必要ではあるがゼットを倒す切り札では無い

極端な例だか「灯籠のおかげでゼットの弱点が見つかった」とかじゃないと等価値と言うには微妙



57 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 17:35:56.47 ID:dwKqku3X0]
これはひょっとしてほぼ同じパターンで敗北したリサール2世も再評価の流れか?
戦隊の戦力をほぼ完封しきったが、最後まで始末せずに生かしておいた(いつでも殺せた)
最大の危険分子イガムに寝返られたせいで破られた
(寝返った理由は突如信仰に目覚めたからという奇跡)

58 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 17:39:40.71 ID:P5Vsk56m0]
>>55
灯籠の力でZの半身倒して弱体化させたから灯籠のおかげなのは間違いないとは思う

戦闘能力の描写でも敵も味方もちょっと威圧しただけで吹っ飛んでたわけだし灯籠無しで全力Zには勝てないんじゃないかな

59 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 17:53:44.12 ID:I7F+adPt0]
ゼッドの元に行けなかった闇っていうのも、特別な性質の闇ってわけじゃな

60 名前:ュて今まで散々トッキュウジャーがくらってた闇だけど量が凄く多いというだけだしね []
[ここ壊れてます]

61 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 17:56:27.67 ID:4lU8h07RO]
>>57
半身失った代わりにネロとモルク吸収してカバーしてたし
トッキュウ側も吸収した事で更に強くなったみたいな事言ってなかったか?

62 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 17:58:25.02 ID:gyiDbNY00]
>>57
最終回までトッキュジャーはモルク、ネロとまともな勝負を出来てないくらい差があって
最終回前の時点のゼットはモルク、ネロとは比較にならんくらい差があって
最終回開始時点のキラキラを諦めたゼットは更に強いわけで

ぶっちゃけ灯籠で闇を祓えてなかったら勝負になるわけない

63 名前:名無しより愛をこめて [2015/02/18(水) 18:18:49.38 ID:4lU8h07RO]
>>60
トッキュウ側に幹部殺しをさせないように手掛けてたんだし
基本小競り合い程度で、良くていいとこ勝負止まりにまでしかいかないのも仕方ない

モルクなんか年末で退場予定だったのが最終話まで生き延びさせる改変されたんだし

64 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 18:20:01.65 ID:re3vhzOV0]
奇跡の価値ってのも曖昧だよな
灯篭とシドンの花って誰も気にしてなかった点では同じ
極端な話、闇の巨獣がうっかり転んで神社潰したらアウトだったはずなんだが

65 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 18:21:41.11 ID:+0UdbpiJ0]
>>61
それは幹部たちが強いってことじゃないの?
作劇の都合とか関係ないでしょ、出来上がった映像には

66 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 18:25:49.91 ID:re3vhzOV0]
>>56
少なくとも部下の扱いとか戦隊外の力の扱いは再考すべきじゃないかね



67 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 18:27:37.87 ID:bSqVF34x0]
>>50
> 奇跡が起きればぉKと云う話ではなく、その奇跡を起こすのがどれだけ難しいかが重要かと

このスレ的には少なくともランクに関してはどうでもいい話だよ。それ

「戦隊のボス戦、最終回限定の技、装備を除外した強さ」を
どの戦隊でも全部イコールであると仮定した上で
それに対してどれだけの上積みが必要であったか、
あるいは、どれだけ面倒な手続きが倒すのに必要であったか
という、ギャップの大きさでボスのランクを決めているだけだから


印象を話したりネタトークをする分には重要だけどさ



>>53
封印の仕方が極端に簡単でない限りは、どうでもいいわな。
「封印するしかなかった」というのは「倒すのは非常に困難である」
というのの裏返しでもあるし、一般的には

…倒すのは簡単だけど、倒すと後が大変という、妖怪大魔王
ネオクライシスという例が二つあって、センキ、ドウコクという
過去には倒すのが不可能だった相手を無理やり倒した例が
二つあって、倒せないから再び封印するしかない、という例の方が
少ないので、一般的なケースとはえらくズレているんだがww

68 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 18:29:18.92 ID:I7F+adPt0]
>>63
だよな
そんなこと言ったらエグゾスがクソ強いのもああいうカーレンジャーらしいとんでもない方法で倒すシチュエーションがやりたかったからだろうし

69 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 18:29:46.20 ID:pxm1hgu20]
去年のデーボスに続き、ゼットもかなり議論の必要なラスボスだな
キラキラする議論が出来ればいいんだが

70 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 18:30:20.69 ID:bSqVF34x0]
>>56
自身の強さはたいしたことがなく必殺技で瞬殺されD相当だが
戦隊の能力を完全に封印したことと、それを突破するための
イベントが必要だったので、Bまでランクアップ

という再評価がされて現在の場所だから、これ以上は上がらんだろ

71 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 18:33:45.00 ID:+0UdbpiJ0]
ぶっちゃけリサールドグラー君は所詮世界を闇と悪意で汚染する能力を持って生まれてきたせいで
世界の敵にしかなれなかっただけの一般地底獣だからなぁ
あのイベントも大概唐突だったけどwww

72 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 18:41:02.57 ID:4lU8h07RO]
もう今更な話なんだろうが、正直、個々人で判断すべき注目点や価値観が違う以上、ランク付けなんて無理だわ
奇跡の価値だって起きさえすれば大小問わない奴もいるんだし

73 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 18:41:30.22 ID:re3vhzOV0]
一応リサール君頑張ったぞ
等身大時は最強技のジェットカノン無効にして巨大化したし
通常怪人より一回りか二回りくらいは強かったはず

74 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 18:48:16.78 ID:+0UdbpiJ0]
万人が納得する基準を作るスレではないし、別に時代に合わなくなったら基準直してもいいんでないの?
極端な話、戦隊だけの能力では撃破不可能だからリサール君Sね、といういい方だってできるし
それも確かに一理はある話

75 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 18:59:17.04 ID:Z33TxgnB0]
なんかもう奇跡にもランクが必要になってきてるんじゃないか。
・味方が持ってた
・敵が持ってた
・第三者が持ってた

とか。

76 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 19:03:37.18 ID:4lU8h07RO]
落としどころが無い以上収拾がつかず、一方が根負けした時点で評価となる

今の歴代ラスボスランク付けも暫定とはいえ、共通した基準が有るからこそテンプレにされてる
基準にすらならないなら入れる必要があるのかと思う



77 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 19:09:10.91 ID:re3vhzOV0]
共通した基準だって永遠ではないってだけの話じゃないのか

78 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 19:36:42.59 ID:5MCMFeNC0]
論破合戦を議論だと思っていて、落としどころがどちらかの敗北かどちらも得しない案しかない
日本の勘違いディペード教育がある以上は
もう他人の意見を読んで自分を変える気がない奴が沸くのはどうしようもないからなあ

ライダーみたくラスボスの定義から荒れるせいで
スレの機能そのものが崩壊してこないことをまだ良しとするしかないのか…

79 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 20:10:59.71 ID:pVR3mA1x0]
>>63
ハイパー在れば普通に倒せる感じだったけど 二人とも

80 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 21:41:16.04 ID:gyiDbNY00]
>>67
デーボスのときもドウコクのときも、つかヨゴシマクリタインあたりからだけど
蒸し返すことしかしない奴がスレに張り付いて混ぜっ返し続けてるだけだよ

緩い考察に何度駄目出しされても翌日以降にまた同じ事を言い始める
考察を深めたり別な切り口を用意したりするなら建設的なんだが、駄目出し済みの同じ事しか言わない

81 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 21:49:13.87 ID:+0UdbpiJ0]
>>77
ハイパーじゃノア夫人すら倒せないだろう
押す事はできたけど

82 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 22:38:01.43 ID:Nkl3mAoK0]
夏劇場でナイルを倒してる以上、幹部たちを倒せないほど弱い訳でもないはず
「実際に倒せてないんだから、トッキュウは幹部に勝てないほど弱い」と主張してくるんだろうけど

83 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/18(水) 22:39:10.43 ID:RIHUi8dl0]
俺もそう思うよ

84 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/19(木) 00:56:12.82 ID:OD7zf+fx0]
でもトッキュウは明確に脚本家が「倒させないようにした」って言ってるわけで

85 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/19(木) 01:14:49.88 ID:9UYLXpdE0]
今までのSランクボスの奇跡アイテムは
戦隊の全力を出してもどうにも太刀打ちできないという描写があった上での
奇跡アイテム登場→撃破って流れだったように思う

トッキュウの場合は気合でブーストかかりまくる力が原動力なので
戦隊が全力を出すのが仕様上どうしても奇跡アイテム出現後になってしまうのが
判断を難しくしてるんだと思う

86 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/19(木) 01:22:19.53 ID:ZDcLAnUu0]
>>82
「倒させないようにした」であって、「倒せないほど実力がない」ではない
倒せる実力があっても、横槍が入ったりして、逃げられてしまえばどうにもならないんだし



87 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2015/02/19(木) 01:31:53.58 ID:M96YVHJkO]
>>84
夏映画のナイル伯爵はトッキュウジャーに倒されたしな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<28KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef