[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/07 10:03 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

1990年代前半までは妙に古めかしかった



1 名前:大人になった名無しさん [05/03/06 12:59:04 ]
95年から急激に今みたいになった

661 名前:大人になった名無しさん [2008/05/30(金) 13:00:52 ]
赤ん坊の名前も95年生まれ以降は今と変わらなくなった。
外来語に適当な字を当てた名前や源氏名系などの読めないDQNネームが急増したのは95年以降。
今の高校生の年代(90〜92年生まれ)では、ココア(心愛)なんて名前はまだ1人もいないし、
当て字系のDQNネームもまだごく一部しかいないからな。


662 名前:大人になった名無しさん [2008/05/31(土) 11:21:51 ]
90年代前半までは授業中、小中学校の校門がずっと開いていた。
休日も校庭だけは開放。

663 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/31(土) 13:47:50 ]
>>645 ローライズジーンズでお尻見せて
ミュールでベビーカーを押すなってない母親たちだな

664 名前:大人になった名無しさん [2008/05/31(土) 14:54:58 ]
サンエブリがあった

665 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/31(土) 16:47:57 ]
 東方にて永遠の子供の国が誕生したわけですね
 はっきりいって大人不在の社会

666 名前:大人になった名無しさん [2008/06/01(日) 19:38:29 ]
┏━━┓
┃━┏┃
┃  ┛┃
┗━━┛


667 名前:大人になった名無しさん [2008/06/03(火) 18:24:22 ]
役立たずで無駄の多い京都議定書=CO2排出権取引推進

www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/hakusho/h20/html/j1132000.html


668 名前:大人になった名無しさん [2008/06/03(火) 18:26:18 ]
www.teamrenzan.com/archives/writer/saito/carbon-dioxide_emissions_transition.html

669 名前:大人になった名無しさん [2008/06/03(火) 23:34:34 ]
>>664
おぉ懐かしい
俺の近所にもあったよ

その後そこはデイリーヤマザキを経て
現在は学習塾になってるが…



670 名前:大人になった名無しさん [2008/06/04(水) 07:07:25 ]
80年代後半より90年代前半は昔のような気がした
私現在32歳です。

671 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/04(水) 12:53:55 ]
一番わかりやすい例→「紅白、レコ大の衰退・グダグダぶり」
紅白スレで散々やってるけどね。
84年までと85年以降で全く別番組と言って過言でない。
古き良き伝統を壊してくだらねえ迎合した結果が今の体たらくw
「時代は変わった?、多様化?、時代に合わせて??」ケッ、笑わせんじゃねえよ!
てめえら(制作サイド)が無能なだけじゃねえかよ。

672 名前:大人になった名無しさん [2008/06/04(水) 18:01:58 ]
衰退したのは紅白だけでないことをお忘れなく

673 名前:大人になった名無しさん [2008/06/04(水) 19:28:20 ]
95年といえばポケットモンスターが出る前 アナログ感があったよ。音楽はその時代までが好き

674 名前:大人になった名無しさん [2008/06/04(水) 21:33:11 ]
当時のビジュアル系の派手さは現在の比じゃなかったよな
今になって見返すと不気味ささえ感じるほどにw

やっぱりあれもバブルの影響だったのかね?
一般社会で言うジュリアナとかボディコンみたいなもので

675 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/05(木) 17:56:29 ]
>>667
90年代中期の増加は
阪神大震災復興と猛暑によるエアコン運転率増加の影響もあるな。
あと、安全性を武器に重くて燃費の悪くなったRV車。

676 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/05(木) 18:01:28 ]
>>671
何度もいうが、実質、1984年までが完全な昭和時代。
この頃までは、マスコミも視聴率稼ぎ競争主義ではなかった。


677 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/05(木) 18:03:19 ]
1990年代中期以降は
マンションや街頭などから監視カメラがあちこちに増殖…

678 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/05(木) 18:16:03 ]
江東区の拉致殺害事件って絶対視聴率稼ぎだよな
年間何人の人間が行方不明になってると思ってるんだよ

679 名前:大人になった名無しさん [2008/06/06(金) 12:26:58 ]
>>676に同意。
音楽も80年代後半以降は今でも聴けるものが多い。
当時流行ったユーロビートみたいな打ち込み系は機材の進化と共にさすがに古くさく感じるが、
ボウイやブルーハーツなど、いまだに若いリスナーを獲得できるバンドがでてきたのもこのころ。



680 名前:大人になった名無しさん [2008/06/06(金) 19:29:39 ]
ボーイなんて誰も知らねーよ

681 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/06(金) 23:53:35 ]
>>679

>>676に同意。
> 音楽も80年代後半以降は今でも聴けるものが多い。

それって逆なんじゃねえか?w
はっきりいって90年代以降のJ-POP認めてるのは、ゆとり世代だけだろ。おニャンコ以降のアイドルなんて十把一絡げ、どうでも良い存在。
自分は紅白は「ミソラ」で終わったと思ってるし、森昌子引退後の演歌は認めないね。


682 名前:大人になった名無しさん [2008/06/07(土) 16:51:36 ]
>>675
+アメリカの圧力による農産物の自由貿易拡大

683 名前:大人になった名無しさん [2008/06/07(土) 20:22:24 ]
アイドル歌手が一番酷いのは80年代と00年代じゃね?
90年代にもアイドル歌手はいたが比較的沈静化してた気がする

684 名前:大人になった名無しさん [2008/06/07(土) 21:37:02 ]
「アイドル冬の時代」へどうぞ

685 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/10(火) 21:02:06 ]
昭和60年代から63年くらいまで
アメリカ風文化がやけにはやった。
赤い幅広の外車とか椰子の木の道路とか、ニューヨークの雑居ビル風の町並みとか
ラッツアンドスターとか
あと肩パッドと異様に濃い眉毛

686 名前:大人になった名無しさん [2008/06/11(水) 11:15:12 ]
>>671 >>676
別に84と85って壁はないんだよな

むしろ時代の雰囲気に大して83と84の方が壁がある気がするさ

687 名前:大人になった名無しさん [2008/06/11(水) 11:16:34 ]
どちらかといえば82,3年くらいまでが完全な昭和な印象だ

688 名前:大人になった名無しさん [2008/06/11(水) 12:18:53 ]
>>686&687
言葉遊びで自分の印象だけが正しいと思ってる池沼

689 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/11(水) 21:10:48 ]
バブル期=極太眉毛ってよく言われるが、80年代末期「極太眉毛&黒髪」のJKはみんなピュアだった。少なくとも自分の周りではw
90年代(=平成)入った途端、細眉&茶髪・金髪が氾濫しだしてチャラチャラ股ユルユルの脳味噌に皺無しのバカ女ばかりになって、日本は狂いだした。
と思うのは自分だけじゃないだろ。



690 名前: [2008/06/12(木) 20:53:29 ]
それは太眉たちが二十歳過ぎてたからじゃないか?
昭和50年代は不良グループが問題になってたから
若いビッチはいっぱいいたと思われ

691 名前:大人になった名無しさん [2008/06/15(日) 17:06:38 ]
>>690
それでも割合的には90年代後半以降なんかに比べりゃ取るに足りないものだったと思うが?

692 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/15(日) 19:15:57 ]
古い時代ってオタっぽい顔したやつが結構に生活してて見下されてなかったよな。
尾崎のコンサートでもオタみたいな奴がいっぱいいた。


693 名前:大人になった名無しさん [2008/06/16(月) 03:23:43 ]
>>685ウォーターフロントとか
ベイブリッジ
とか

694 名前:大人になった名無しさん [2008/06/16(月) 17:17:32 ]
>>689-690
80年代前半の不良グループたちは殆どが高校中退もしくは高卒で足を洗って社会人になり、
またスケバン系の不良少女も多くは高校中退もしくは高卒後すぐに結婚出産したため、
80年代後半のバブル文化(大学生やOLが牽引した)とは無縁だった人も多い。


695 名前:大人になった名無しさん [2008/06/17(火) 07:30:34 ]
うちではmsxもファミコンもpc8801もまだ動くし
ましてやTKファミリーやクロトリやプレステやwin95を懐かしいなんて言われると笑いそうになる
20代前半でもそう思いますが何か?

696 名前:大人になった名無しさん [2008/06/17(火) 23:56:46 ]
俺は30代前半だが、90年代がなつかしいのー

697 名前:大人になった名無しさん [2008/06/18(水) 19:21:06 ]
とにかく2000年代はいいことないよね?
とにかく冷たくて過ぎたことさえ分からないくらい一瞬で過ぎてた時代だと思う
90年代後半がだいぶマシに見えるよ

698 名前:大人になった名無しさん [2008/06/18(水) 20:05:56 ]
あの時はゲーセンが安くて活気があった
個人商店も遊園地も潰れまくってなくて生きてて
いまは全てが衰え全てが病み全てが冷たい

699 名前:大人になった名無しさん [2008/06/18(水) 20:46:19 ]
90年代後半もマシとは思えないけど。
すべての元凶という気もする。



700 名前:大人になった名無しさん [2008/06/18(水) 20:56:32 ]
95の時はまだ面白さがあったが
XPの時はもう手遅れだった
Vistaは死体の山だなしかも使えない

701 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/18(水) 21:00:46 ]
90年代後半の傷口をナイフで?き乱して拡げ塩を振りかけ続けているのが2000年代

702 名前:大人になった名無しさん [2008/06/18(水) 21:54:32 ]
あげ

703 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/19(木) 05:34:15 ]
2000年代に良かったことってITの発達と容量拡大だけじゃんw
HD,ブルーレイとかsdカードとかどんどん容量増えてるだろ
車・アニメ・音楽・グラフィック以外のゲームの中身は90年代以前の方が良いよ
90年代後半の自動車は最強だろ インプレッサwrcは神だった グランツーリスモとか神

704 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/19(木) 07:22:52 ]
日本がまともだったのは1984年迄。
間違いない!!
85年「新人類」登場とともに、アホバカ糞連中が世に溢れ返って社会全体グダグダになって逝った。
新人類をおもしろおかしく茶化して、迎合・容認した大人どもが最高戦犯。
それまでもろくでもないアホ連中は確かに居たけど、守るべき一線はちゃんと守ってたからね。
学級崩壊→学校崩壊→モンスターペアレント、全て元を質せばこいつらの世代が始まり。

705 名前:大人になった名無しさん [2008/06/19(木) 09:55:32 ]
まぁ完全な昭和は1984年までと云っていいしな。

706 名前:大人になった名無しさん [2008/06/19(木) 12:18:22 ]
>>1
そう思うのはお主がまだ若いから。いや俺も30そこそこだが。
古い写真や古いCMなんかを見る限り、60年代から70年代前半くらいまでが一番激変した時期だと思う。
それ以降の変化は非常に緩やか。
なんで東京オリムピックwから大阪博までのたった6年であんなにも風景が変わるんかな?
決して白黒とカラーの違いからくる印象の差だけではないと思う。

707 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/19(木) 14:23:51 ]
85年以降といえば超温暖化・ゲーム・パソコン通信・ヴィジュアル系・超高層ビル乱立
90年代後半以降は80年代後半以降をパワーアップした感じ

708 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/19(木) 17:02:58 ]
00年代後半といえばゆとり
94年と04年は非常に似ている
00年代後半以降は90年代後半以降をゆとり化した感じ
vip,二コ動,mixi・・・

709 名前:大人になった名無しさん [2008/06/19(木) 17:07:38 ]
84〜パソコン通信→94〜インターネット→04〜ゆとりネット



710 名前:大人になった名無しさん [2008/06/19(木) 17:25:23 ]
>>706
団塊・ポスト団塊Jrとゆとりはもう構造が違うんだよ
ゆとりにファミコンやミニ四駆やピンクレディーやおにゃんこや志村後ろは理解できないんだよ

711 名前:大人になった名無しさん [2008/06/19(木) 17:40:33 ]
完全に真新しいものなんて何も生み出されていない

712 名前:大人になった名無しさん [2008/06/20(金) 10:37:59 ]
土曜の授業も知らず小1から高3までずっとゆとり教育で育つことになる、
史上最低最悪の超ゆとりというべき1995年度生まれ(現中1)が20歳前後になる頃には、
今ゆとり呼ばわりされてる奴などまだマシに見えてくるのは間違いない。


713 名前:大人になった名無しさん [2008/06/20(金) 11:54:24 ]
2000年代後半の話題がゆとりだけだとは悲しいな
2015年以降は超ゆとり時代か

714 名前:大人になった名無しさん [2008/06/20(金) 12:05:45 ]
>>712
馬鹿か1964年以降すでに日本人はゆとりなんだよw 亜米の総白痴計画でな
日本は64年には滅びたんだから

715 名前:大人になった名無しさん [2008/06/20(金) 12:32:41 ]
>>703
90年代後半と今って車の雰囲気や構造は大して変わらないさ
90年代前半と後半がだいぶ違って感じるさ・・・

俺は94年は04よりも84年のほうに近く見えるさ
95は90前後よりも2005年に見えてくる

716 名前:大人になった名無しさん [2008/06/20(金) 13:48:00 ]
94は過渡期っぽいな
trf,luna sea,ff6とかは完璧90年代っぽいけどな
94年ってそんなに80年代の名残あったかな?バブル崩壊を引きずってたかな?家なき子とかね
84年には70年代の名残があったのかな
何とも言えない微妙な時代だなw

717 名前:大人になった名無しさん [2008/06/20(金) 15:12:48 ]
94年は本当に暗かった 
84年に似ているかどうかはわからんが自動車のデザインやファッションやゲームや映画は90年代らしくなっていたと思う
戦後一番暗かった時代だと断言できる

718 名前:大人になった名無しさん [2008/06/20(金) 15:41:31 ]
84年が70年代の名残りは完全取れてるでしょ
これから平成に入っていくって雰囲気に

それに比べ、まだ94の方がが80年代の名残りがあるって感じさ!

719 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/20(金) 15:42:53 ]
某ハンバーガー屋の店員だった自分の90年代〜現在の世相の感想

@84〜89年:至って平穏。バイトのJKもみんな黒髪&ナチュラル眉でピュア

A90年:バブル崩壊と共に世の中グダグダに。茶髪が広まり始めJKのモラル崩壊しだす。

B91年:社長の「〇〇〇〇億売るぞ!!」の一声でもうイケイケドンドンw
クーポン商法大当たりでホクホク。一足遅れてバブル謳歌。

C92年:前年の余韻でまだまだ商売順調。社長のドラ息子の道楽でチャーハンやカレー売ったっけw
社会もまだバブルの余韻に浸ってた年。

D93年:内定取消騒動でいよいよ不況表面化。
一気に消費落ち込み+記録的な大冷夏。
91〜92年の売上増分露と消えw、ヤケクソにw多店舗化へと走り出す。
ルーズソックスはやり始めるが、JKはまだまだ真面目。

※ここまでは、現在に比べればまだまだまともな世の中だった時代。



720 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/20(金) 15:53:12 ]
年代の半ばって転換期でもあり暗い話も多い気がするね


>>719
できればその後の時代も聞きたい

721 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/20(金) 16:17:02 ]
>>719

続き
E94年:さあ大変、JKは猫も杓子もルーズソックス+茶髪がデフォルト、ついでに股もユルユルw
今に直接通ずるDQN連中が氾濫しだした年。
多店舗化の煽りで店の売上もダウンしだして、本当グダグダな年としか記憶無し。

F95年:前年のDQNどもを見て「今年はどんなDQNが氾濫するんだよ」と警戒してたら、至って平穏の拍子抜けw

G96〜99年:ヤケクソ以外の何物でもない多店舗化で中身ゼロ、数字だけのバブル決算で本社連中だけがバブル謳歌w
現場社員は本当泣いてたぜ。

H2000年:とうとう「平日半額」のパンドラの箱開けちゃった。「デフレバブル」と馬鹿マスゴミに踊らされて本社連中はもう左団扇でホクホクw
現場じゃ、スタート二日目で将来破綻する事予想出来てたよw
一番の稼ぎ時の休日に売上半分になるんだからねw

I2002年:BSE騒動&円安進行で平日半額終了→売上大ブレーキ!→経営危機発覚。
時同じくして創業者引退(と言うか100%売り逃げね)。
もうあとはご覧の通りのグダグダぶり。
本家に乗っ取られて、YES-manの勘違いバカポチが一人で踊ってるわw
この会社、マジ先長くないよ。株持ってるヤシは一日も早く売り逃げろよ!w

722 名前:大人になった名無しさん [2008/06/20(金) 16:24:30 ]
>>719
赤ちゃんの名前でも90年代前半まではまだまだまともな名前が多かった。
女の赤ちゃんの名前の主流はその頃既に「子」から「か・み・な・り」に移ってたが、
ココア(心愛と書く)とかコスモ(宇宙と書く)なんて名前はまだまだ思い浮かばなかった。
だが95年を過ぎると、訳の分からんような当て字名前が跋扈するようになっていく。

723 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/20(金) 16:25:45 ]
やっぱ94年は糞かw
90年代後半以降はどこも経済的には悲劇の連続だな

724 名前:大人になった名無しさん [2008/06/20(金) 16:28:54 ]
>>722
93年の悪魔ちゃん事件を思い出したw
あれ以来変わった。

725 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/20(金) 18:39:54 ]
昭和と平成の違いはやっぱ大きいと思うぜ。
レッツゴーヤングとか見ると60年代、70年代のそれ以前の流れとは確かに違う。
でも同じものをベースにしてるってのはなんとなくわかる。

それと西暦で区切るよりも昭和で区切った方がわかりやすい。
同じ80年代でも前半と後半では全然文化が違う。
昭和50年代が繁栄の極みで、
昭和60年以降4年間はバブルの始まりでイタチの最後っ屁って感じだな。
昭和60年の時小学一年だったけど子供ながらに松田聖子とかタノキンとか古臭いなって
感じてた。

>>706には少し同意。サイケみたいな退廃的なもんが流行ってたしね

726 名前:大人になった名無しさん [2008/06/20(金) 18:46:21 ]
世紀末以降、浅野忠信とか小雪みたいな変な顔のヤツが普通にテレビにでてくるようになった。
あとイグザイルのモグラみたいな顔したヤツなんて昭和だったら絶対テレビに出てこれない。
チンピラの役ぐらいしかもらえなかったはず。

727 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/20(金) 19:33:38 ]
90年代後半以降を懐古されると違和感感じまくり
人によっちゃ80年代後半以降とかなのかな
84年以前が一番良かったのかな

728 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/20(金) 20:34:47 ]
>>724
ああ、あったなそんなこと
当時小学生だが学校でも話題になった
しかし他人事ながら酷い話だよな

729 名前:大人になった名無しさん [2008/06/21(土) 01:50:53 ]
1994年っていうと、まだ9歳だった俺は魔法騎士レイアースの曲のイメージが強烈に刷り込まれている



730 名前:大人になった名無しさん [2008/06/21(土) 10:33:52 ]
ガンモ
ミンキーモモ
ママ4
赤ずきんチャチャ
グルグル
クレヨン王国
CCさくら
だぁだぁだぁ
ユーシィ
シュガー
・・・


731 名前:大人になった名無しさん [2008/06/21(土) 15:19:39 ]
>>725
>昭和60年の時小学一年だったけど子供ながらに松田聖子とかタノキンとか古臭い

松田聖子が神田正輝と結婚したのがその年だったからな。翌年にはもうママになってたし。

732 名前:大人になった名無しさん [2008/06/21(土) 18:55:52 ]
>>726
小雪の顔は酷すぎるよな。
気持ち悪いとしか思えない。

733 名前:大人になった名無しさん [2008/06/22(日) 06:21:21 ]
俺は80年代中盤から90年代中盤までの金持ち風味なオシャレが苦手だったから
それ以降の、駅で電車乗る時も街中でも、ヨレたTシャツにハーパンでサンダル履きでもOKな時代が好きw



734 名前:大人になった名無しさん [2008/06/22(日) 09:07:00 ]
90年代後半以降なんて日本史的には糞だよ
良かったとか懐かしいとか言ってるのはガキだけだろ

735 名前:大人になった名無しさん [2008/06/22(日) 09:08:00 ]
懐かしいって言ってもここではサブカルや音楽の話ばっかりだからねw
基本どうでもいいことばかり

736 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/22(日) 09:47:41 ]
冷戦も終わっちまったしやることがねーな。
テロなんぞどこぞの吹く風だしな。

737 名前:大人になった名無しさん [2008/06/24(火) 15:56:43 ]
>>708
どうでもいいが
94年は位置的に80年代で例えたら86年に似ているさ

86年って80年代の中でダントツ暗かった印象がある
前年の85年は意外と84に似ていてのほほんとそれなりに+思考で明るかった

87は大型バブルの始まりだしさ!


738 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/24(火) 21:16:11 ]
バブルは忘れ去られてるけど90年代後半は今と変わらんからおもんない
高度成長期ばかりじゃなく70年代〜バブル崩壊前の時代にスポットを当ててほしい

739 名前:大人になった名無しさん [2008/06/26(木) 02:13:07 ]
1994年半1992年を少し明るくしたような転換期に感じる。
1994年の秋から明らかに、現代に近付いた感じがする



740 名前:大人になった名無しさん [2008/06/26(木) 02:18:00 ]
1994年の夏は暗かった感じがする。
水不足、就職難、米不足等が世の中への不安が少しずつ滲み出てきた感じがする。
それが、あからさまになったのは1995年の阪神大震災やオウム事件だったように思える

741 名前:大人になった名無しさん [2008/06/26(木) 12:17:21 ]
>>738
70年代といっても73年までは60年代と同じ雰囲気。
第1次オイルショックが60年代と70年代の実質的境界線。
67年と72年の間にはまだ共通点があるが、74年になると明らかに別の時代。
74年は同じ昭和40年代の67年よりも、むしろ80年に雰囲気が近い。


742 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/26(木) 13:42:59 ]
だから俺が言っただろう
西暦でなく昭和で区切れと

743 名前:大人になった名無しさん [2008/06/26(木) 23:49:44 ]
1974年は、あからさまに明るい時代だったと思う。

744 名前:大人になった名無しさん [2008/06/27(金) 12:34:50 ]
90年代前半というと、1990年に開催された花博を思い出す。
まさにバブリーなイベントだったが、バブルを象徴するだけでなく
その後にやってくる90年代全体をも示唆している
すんごいイベントだった。

745 名前:大人になった名無しさん [2008/06/27(金) 13:58:30 ]
>>741
なんだか74年は87年度と位置がかぶるさ!

87年も同じ82年度よりむしろ92年度近いところがある感じだ

67と72はあまり映像などは近いとこがあるが
80と85は全然別の時代だが 要するに67と72の壁より
               80と85の壁が特大な感じさ

746 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/27(金) 14:36:31 ]
>>744
花博といえば、最終日のババタリアンの花持ち逃げしか記憶に無いw
前年、北海道旅行で知り合った小Bの女の子の家に押し掛けて、夜10時まで連れ回しておばあちゃんに物凄い剣幕で怒られたなあw
今にして思えば、とんでもない!と、もう汗顔の極みw
宮崎勤の翌年だったからね、親戚に電話したりして結構大騒ぎしてたみたい。
帰ってから実家から親がお詫びにコシヒカリ送ったんだけど、電話したらエラく素っ気なかったとかw
本当ごめんなさい
m(_ _)m

747 名前:大人になった名無しさん [2008/06/27(金) 16:50:47 ]
花博とか懐かし〜

748 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/27(金) 17:28:12 ]
>>707
1985年は「プラザ合意」「電電公社民営化」の年。
1986年〜93年までは「平成時代への再構築期間」で、
1994年から本格スタート。
また、良くも悪くも実質的な、21世紀の始まりは1998年から。


749 名前:大人になった名無しさん [2008/06/27(金) 17:58:23 ]
>>745
だから昭和で区切れっての



750 名前:大人になった名無しさん [2008/06/30(月) 04:43:56 ]
昭和57年から最近になったよな

751 名前:大人になった名無しさん [2008/07/01(火) 03:48:48 ]
1990年は寧ろ昭和

752 名前:大人になった名無しさん [2008/07/01(火) 17:21:15 ]
昭和というかバブル

753 名前:大人になった名無しさん [2008/07/01(火) 17:59:32 ]
1990年は、むしろ今よりも平成っぽい。

754 名前:大人になった名無しさん [2008/07/01(火) 21:37:28 ]
>>1
Windows95の登場。
半ズボンからハーフパンツへ。
ブルマー追放最高潮。
いずれも1995年。

755 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/01(火) 21:45:34 ]
1990年なんて「大発会大暴落」→「湾岸危機」→「花博最終日ババタリアン花持ち逃げ」→最後の締めは「グダグダ紅白、長渕3曲15分!w」と、それ以降のモラルハザードの世暗示させるような、バリバリ平成じゃんw
自分にとっても、泣く泣く彼女と別れ見ず知らずの土地で寂しく新生活スタート、それまでの順風満帆と打って変わってグダグダの一年でしたw
本当ロクな事無かったなあorz

756 名前:大人になった名無しさん [2008/07/01(火) 23:59:56 ]
ぶるまとかどうでもいい

757 名前:大人になった名無しさん [2008/07/02(水) 01:45:26 ]
「お笑いマンガ道場」って、94年までやってた!?
あんなのが平成になっても製作されてたとは・・・

758 名前:大人になった名無しさん [2008/07/02(水) 03:08:09 ]
この本面白かったよ。
ちゃんとデータで実証してあるのだが、でてくるのがなんか懐かしいのが多い。

若者殺しの時代 (講談社現代新書) (新書)
堀井 憲一郎 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4061498371/

> クリスマスが恋人たちのものになったのは1983年からだ。そしてそれ
> は同時に、若者から金をまきあげようと、日本の社会が動きだす時期
> でもある。「若者」というカテゴリーを社会が認め、そこに資本を投
> じ、その資本を回収するために「若者はこうすべきだ」という情報を
> 流し、若い人の行動を誘導しはじめる時期なのである。若い人たちに
> とって、大きな曲がり角が1983年にあった―80年代に謎あり!ずんずん
> 調べてつきとめた。


759 名前:1981年3月生まれ ◆kVKIYUciAQ [2008/07/02(水) 09:39:50 ]
中学校ではブルマが見れたが、高校に行ったらハーフパンツになっていた



760 名前:大人になった名無しさん [2008/07/02(水) 10:44:55 ]
花博が開催されてた1990年頃がバブリーで
一番よかった。

761 名前:大人になった名無しさん [2008/07/02(水) 10:46:57 ]
皆、浮かれてたもんなあ〜、あの頃・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef