[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/07 10:03 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

1990年代前半までは妙に古めかしかった



1 名前:大人になった名無しさん [05/03/06 12:59:04 ]
95年から急激に今みたいになった

401 名前:大人になった名無しさん [2008/02/25(月) 12:50:21 ]
どちらにしろ
92年辺りからは不況一色ですね。
国際的にも日本が没落していった時代。

402 名前:大人になった名無しさん [2008/02/25(月) 12:54:46 ]
地方は92年より大分遅れて不況に突入

403 名前:大人になった名無しさん [2008/02/28(木) 18:13:45 ]
女の服装や化粧は
87〜91年眉毛ボーボーのバブルの女
92〜94年少しおとなしくなってきた
95〜00年ほっそい眉毛にミニスカ
01〜若干の変化はあるもののほとんど変わらず

404 名前:大人になった名無しさん [2008/03/02(日) 18:35:32 ]
ダウンタウンのヘイヘイヘイミュージックチャンプが始まった頃から変わった
日本の音楽シーンが今風になった
ウインドーズ95が出たのも大きな転換期

405 名前:大人になった名無しさん [2008/03/02(日) 18:38:19 ]
ジュリアナ東京ブームってバブル崩壊と同時に消えたわけじゃないよな?
93年ぐらいまで続いてたような記憶がある


406 名前:大人になった名無しさん [2008/03/03(月) 12:34:21 ]
92年以降は不況一色で
何をやってもダメな国になったという印象がある。


407 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/03/03(月) 13:39:27 ]
>>406
君は90年代前半をリアルに体験してないだろ?
>>401にしてもそうだが。

企業の経営者レベルや、就職活動の大学生(今、俗に言われる氷河期世代)は
敏感に不況の風を感じていただろうが、92年ってまだまだ世間ではバブルの余韻は残っていたぞ。
現在から振り返ると、92年頃というのは勿論
日本が没落していった「失われた10年」の初期の年だと結論付けられるけどね。

世間が不況一色になったのは90年代半ば以降からで、
97年の山一ショックで極点を迎えたというのが実情だろう。
少なくとも同じく不況だった80年代前半よりも、90年代前半の方が好況感は強かった。

408 名前:大人になった名無しさん [2008/03/03(月) 14:17:55 ]
>>405-406
バブルの権化のように言われてるジュリアナ東京だって
94年の夏まであったんだぜ…
「不況一色」と言うのは語弊があり過ぎる

409 名前:406 [2008/03/03(月) 15:50:04 ]
それは逆に
君達がバブル〜崩壊の渦中にいなかったからそう思うんだよ。
確かに日本全体の雰囲気で言えば90年代中頃まではどことなく浮かれた状態が
続いていたが、それはあくまで雰囲気の話であって
92年頃にはすでに株や土地で失敗した人間
が家族引き連れて一家心中したり、一家離散したり
という事が頻繁に起こってたんだよ。



410 名前:大人になった名無しさん [2008/03/03(月) 15:59:22 ]
通りすがりの者だけど。

>>409
だったら>>407が言ってる通りじゃんw
補足説明にしか見えないけど?

411 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/03/03(月) 16:23:24 ]
>企業の経営者レベルや、就職活動の大学生(今、俗に言われる氷河期世代)は
>敏感に不況の風を感じていただろうが、92年ってまだまだ世間ではバブルの余韻は残っていたぞ。

>確かに日本全体の雰囲気で言えば90年代中頃まではどことなく浮かれた状態が
>続いていたが



>現在から振り返ると、92年頃というのは勿論
>日本が没落していった「失われた10年」の初期の年だと結論付けられるけどね。

>92年頃にはすでに株や土地で失敗した人間
>が家族引き連れて一家心中したり、一家離散したり
>という事が頻繁に起こってたんだよ。


言ってる事同じです。時代のとらえ方より「不況一色」という言葉が悪かったのでは?

412 名前:大人になった名無しさん [2008/03/03(月) 17:26:04 ]
スレの趣旨が変わってきてるぞ

413 名前:大人になった名無しさん [2008/03/03(月) 18:03:24 ]
90年代前半って、浮かれてる雰囲気や好況感なんかあったっけ?
雰囲気すら90年辺りをピークに、年々落ち込んで行ったと思うけど。




414 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/03/03(月) 19:57:47 ]
まさに90年代前半に大学生だったけど
91、2年くらいはまだ世の中の雰囲気は明るかったよ。
年々落ち込んで行った時期という指摘は間違いではないけどさ。

90年花博行って、91年映画「就職戦線異状なし」を見て
92年、歳に似合わないゴルフ始めて、93年ガンバ大阪のJリーグ開幕戦見に行って
(読売vs横浜の、あの本当の開幕試合は見に行けなかったけど)

そんな大学生でした。
もちろん俺の就職戦線は異状ありまくりだったけどw

415 名前:414 mailto:sage [2008/03/03(月) 20:05:54 ]
まあ、雰囲気が明るかったってのは、俺が学生だったってのもあるだろうけどな。

俺は経済学には詳しくないが、経済の波ってそんな急激に来るもんでもないだろ?
流行り物と一緒で、大人、或いは中高生が生み出した流行り物が
小さい子供にも知れ渡っている時には、もうその流行は飽和状態なのと同じように、
最先端の経済の動きが、末端に行き渡るにはタイムラグがあると思うんだが。

連投スマソ

416 名前:大人になった名無しさん [2008/03/03(月) 20:56:11 ]
心中したり一家離散したりする人がいる一方、ゴルフやってる学生が居たりする
もう不況に入っていて不況一色だったと言う者も居れば、まだ浮かれた雰囲気は残っていたと言う者も居る。
だからこそ歴史の転換点なんだろう

いつの時代も経営苦や投資の失敗などで自殺したり人は居るもんだけど、それは措いておく。
ともかく、これ以上の経済議論は不毛だよ。

417 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/03/03(月) 21:54:47 ]
90年代は良かったなぁ

418 名前:大人になった名無しさん [2008/03/09(日) 02:01:48 ]
私には1992年の変化が大きいと思った

419 名前:大人になった名無しさん [2008/03/09(日) 03:37:53 ]
確かにそうだ
スレ主はたぶん俺同じと30歳前後だろ




420 名前:大人になった名無しさん [2008/03/09(日) 10:58:48 ]
>>1
やはり髪型、服装が影響してると思う
95年代前半までは男の髪型は種類がなく多くが真ん中分けだったよ
ワックス、無造作ヘアは後半になってから
服装は今よりカジュアルだったような気がする・・


421 名前:大人になった名無しさん [2008/03/09(日) 12:18:04 ]
1992年…
都内住みじゃないからあれだけどジュリアナ全盛期?
今までのディスコが払拭されたイメージ。
ノート型ワープロが庶民や学校の授業でも多く使われるようになった時代…。
変化が大きいと思った

422 名前:大人になった名無しさん [2008/03/09(日) 12:23:02 ]
1992年
新幹線のぞみが出来て首都間移動が素早くなった気がします。
それだけでも昭和からの脱皮の香り!
女子高生の間でクシュクシュソックスが流行り出した。これまで長かった制服のスカート(校則ゆえとヤンキー)は完全にダサいものとなってきた気がする。決定的な変換期は1993年秋〜1994夏だと思われる

423 名前:大人になった名無しさん [2008/03/09(日) 12:26:33 ]
1992年の夏くらいまでバブルの残り香を感じてた…。
1993夏の、冷夏や1994年初頭の平成米騒動辺りから不況の風が滲みるようになってきた気がする。


424 名前:大人になった名無しさん [2008/03/09(日) 12:37:55 ]
トーカイテイオー奇跡の復活!!
 
93年有馬記念

425 名前:大人になった名無しさん [2008/03/09(日) 12:50:59 ]
このスレで言う「古めかしさ」って「バブル」っぽさのことを差してるんだろうね。

426 名前:大人になった名無しさん [2008/03/09(日) 15:23:37 ]
1995年…阪神大地震が不況に拍車かけた感じがしますね。

427 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/03/09(日) 16:59:31 ]
90年代は政治的にも大きな変化があった。
93年に細川政権が出来て自民党が下野、羽田内閣を経て、
94年に自民は政権復帰するも、何と社会党の村山富市を首相に担いだ

>>426
結局政治状況が、混乱に拍車をかけた遠因にはなったね。
非自民政権や、自社さ政権時の経済政策の是非については、誰がやっても一緒だったとか
色々意見が分かれるだろうけど、大震災後の対応のまずさは疑いようがない。

428 名前:大人になった名無しさん [2008/03/09(日) 17:08:50 ]
>>422
同じ年かな
普通よりちょい下の偏差値の高校行って多くが太いズボン履いてた
不良もいなくて自分も普通だったが履いてたよ
94年(高校2年)から急に皆ストレートを履き出して
新入生もほとんどストレートだった
だから俺の高校では94年が転換期だな




429 名前:大人になった名無しさん [2008/03/09(日) 20:27:19 ]
>>428さんへ
私は、あなたより3コ上です(゜∇゜)



430 名前:大人になった名無しさん [2008/03/10(月) 12:21:48 ]
>>429
なるほど、変換期は同じくらいですね


431 名前:大人になった名無しさん [2008/03/14(金) 13:04:41 ]
1990年に花博やってた頃が日本の豊かさ
絶頂期だった。

432 名前:大人になった名無しさん [2008/03/14(金) 22:40:50 ]
>>431
言えてる…。
地方の田舎町の商店街も賑やかだったよな

433 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/03/17(月) 03:31:12 ]
98〜99年も転換点だと思う。ネット本格的普及もこの頃だし、
アトランタ・長野五輪とシドニー・ソルトレーク五輪との間にテロップといい開会式の様子といい何ともいえない壁がある気がする。

あるいは金髪(全盛期02年)が減り始めたり、携帯に写メールつくのが常識になって今と変わらず高機能な携帯が完全に日常生活に欠かせなくなった03年も、時が経てば転換点といえるかもしれない。

434 名前:大人になった名無しさん [2008/03/19(水) 00:14:53 ]
私の中では…
85年…完全に昭和どっぷり古めかしいと言うより古臭い
86年…少し…進化したようなイメージ
87年…脱皮
88年…バブルの兆し
89年…明るい
90年…秋までは明るい。
91年…1月からなんか変

435 名前:大人になった名無しさん [2008/03/19(水) 11:26:24 ]
あーそれだそれだ。
90年の花博に何度も行ったからわかるが
あの時点で完全に平成。
というか今よりも、金が溢れて裕福な分
洗練されてた。

436 名前:大人になった名無しさん [2008/03/19(水) 22:01:07 ]
89年と90年はまだ昭和の名残り(といっても昭和60年代の名残り)があった
気がするけどな。
俺は明確に昭和と思えるのが84年頃まで、明確に平成と思えるのは92年か95年以降だ。
理由は多々あるけど、いずれにしろバブル(前夜、崩壊期も含んで)が
昭和文化と平成文化の間に厚い壁を作った気がするね。


437 名前:大人になった名無しさん [2008/03/19(水) 22:50:46 ]
はっきり言って2000年ぐらいからしか覚えてない
まだ小学生だったし

438 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 13:00:00 ]
スーパーファミコン世代としては、プレステが出てきてから
本格的に今みたいな時流になってきた



439 名前:大人になった名無しさん [2008/03/20(木) 17:02:47 ]
97年の山一倒産
Win98の登場&ネットの普及

このあたりから
本格的な不況と情報社会の到来って感じはするな



440 名前:大人になった名無しさん [2008/03/20(木) 17:26:35 ]
94年は、昭和漂う時代。
髪型にシャギーが出た時から変わった気がする。

441 名前:大人になった名無しさん [2008/03/20(木) 19:34:37 ]
90年代に昭和の雰囲気を見つけ出すのって難しいと思う。
少なくとも昭和50年代あたりまでの土臭い感じは。

442 名前:大人になった名無しさん [2008/03/20(木) 19:46:03 ]
昭和56年あたりからガラリと古臭さがなくなった気がするよ

443 名前:大人になった名無しさん [2008/03/20(木) 19:52:13 ]
87年末あたりか88年当たりが明日ハイホーな雰囲気だった。
88年春なんて、田舎の商店街でも缶コーヒーや頭痛薬の試供品とかを無差別に配ってたな。

444 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 20:50:59 ]
>>441->>442
ちょいスレ違いな話題だけど昭和56年はまだぎりぎり古臭い感じがするな。
昭和の光景を一掃したのは57年〜60年にかけてだろう。
レコード→CDとか8_→ビデオになったり、
ファミコンが出てきて外で遊ぶ子どもが減ったり、
お札が聖徳太子から福沢諭吉に変わったり、
趣きあるローカル線があちこちで廃止されたり…
レコ大や紅白の視聴率が昭和60年あたりからガタ落ちしはじめたのも
皆で一緒に娯楽を楽しむという昭和の光景が廃れ始めたのが一つの理由じゃないか?

445 名前:大人になった名無しさん [2008/03/22(土) 22:39:52 ]
1996年あたりから今ってそんなに変化が無いように思える。


446 名前:大人になった名無しさん [2008/03/23(日) 02:27:57 ]
携帯電話が普及してから変化なし

447 名前:大人になった名無しさん [2008/03/25(火) 18:00:58 ]
1982年の夏頃から世の中が明るくなった感じしたね。


448 名前:大人になった名無しさん [2008/03/25(火) 19:56:12 ]
俺は1980年代に関すれば、
バブル突入目前の1985〜86年あたりが一番暗かったように思う。
グリコ森永事件、JALジャンボ機墜落、やらせ報道事件、いじめ自殺事件、
岡田有希子自殺、スペースシャトル打ち上げ失敗、チェルノブイリ原発事故、
国鉄崩壊、さらに、
温暖化・オゾン層破壊等、気候変動や地球規模の環境問題に関する報道開始etc..


449 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 20:01:14 ]
>>448
プラザ合意、
急激な円高の頃。



450 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 20:04:32 ]
>>352
同意。
外壁がパネル・サイディングされた、
軽量鉄骨・新方式の鉄筋コンクリートマンションが増え始めた。

451 名前:大人になった名無しさん [2008/03/25(火) 21:15:02 ]
バブルはいつからいつまでの事?

452 名前:大人になった名無しさん [2008/03/26(水) 00:46:32 ]
1986年から1991年頃までで、最近では2003年から2007年までですか?

453 名前:大人になった名無しさん [2008/03/26(水) 09:21:34 ]
>>448
世相的に一番暗かったのは、むしろ第1次オイルショック直後の1974〜1976年頃だったけどな。

454 名前:大人になった名無しさん [2008/03/26(水) 10:42:06 ]
1997年から2000年手前辺りは何でもコンパクトにスリムに…でつまらなかったね。

455 名前:大人になった名無しさん [2008/03/26(水) 13:21:55 ]
2000年から今は全く変化を感じない
ファッションといい、歌謡曲といい・・・。
つまらない時代だね

456 名前:大人になった名無しさん [2008/03/26(水) 16:56:09 ]
ファッションにおいてだが
1982年辺りから1984年辺りがブリッコルックの土台になったような気がする。白、淡いピンク、水色…。フワフワスカート、パフスリーブなんかが出回っていてカチューシャなんかも可愛いのが出回っていたよね。

1985年〜1987年辺りはマリンルックのブーム?セーラーカラーのワンピやブラウス。赤×白 青×白のボーダーTシャツなんかが結構出てた。

457 名前:大人になった名無しさん [2008/03/26(水) 17:04:51 ]
1988年あたりから、脱ブリッコ…。脱清楚・爽やかと言わんばかりに、白×黒のシャープ系、洗練された大人のファッションになっていった感じ。タイトスカート人気…。丈も段々短くなる感じ。
1989年から1991年あたりまで、ボディコンブーム!景気が上向けばスカートが短くなる。その言葉を定義付けるかのようにスカートが短くなったり、身頃や袖にシャーリングを施したデザインのスーツやワンピが出回り、色もカラフルだった。
見ていて楽しかった。

458 名前:大人になった名無しさん [2008/03/26(水) 17:15:12 ]
1991年末?1992年〜1993年あたり。景気の下向きを表すかのようにスカート丈が長くなり、おおぼったいフレアーやセミタイトのロングが多かったように思えた。色も黒、茶、アイボリーなど暗い色が増えたように思える。1994年辺りから少しずつタイトな服装になっていった。
ミニのセミタイト、台形スカートが多かった。ギャザースカートなどおおぼったいデザインは敬遠されがちだった。

459 名前:大人になった名無しさん [2008/03/26(水) 17:22:22 ]
1995年から1996年アムロブーム。ショートパンツやミニスカート、チビT等身体にフィットしたデザインが出回っていた。色は白、紺、チャコールグレー、黒、カーキが多かった。
1997年ー1999年
ロング、ミニ問わずに台形スカートが多かった。キャミソールや見せブラが浸透。
まだまだレースなどカワイイ系は敬遠されがち。シャープかつコンパクトなデザインにチラリと可愛さをプラスしたような服装が多かった。




460 名前:大人になった名無しさん [2008/03/26(水) 17:26:06 ]
2000年〜2001年少しずつティアードスカートが出始める。ハワイアンブーム?でハイビスカスモチーフの花柄が流行り始める。
2002年〜現在。
カワイイ!をアピールしまくったレース、フリル、小花、ティアードスカート等々が出回る。
私は2002年から現在はあまり変わってない気がする。

461 名前:大人になった名無しさん [2008/03/26(水) 17:38:25 ]
ただ、2002年から今日の変化の中でちょこちょこと歴史は繰り返している雰囲気が見える。
2002年のフワフワ出回り時期の色調は1982〜1984年のブリッコルックのような色調でした。
フワフワの流行の合間に、1960年代1970年代を懐古したような、ワンピースやパンクルックも出ている。

462 名前:大人になった名無しさん [2008/03/26(水) 17:42:51 ]
ここ数年は、原色やマリンみたいなのが出回ってるあたり、1986年〜1989年が懐古されてる感じでしょうか

463 名前:大人になった名無しさん [2008/03/26(水) 22:41:08 ]
あげ

464 名前:大人になった名無しさん [2008/03/27(木) 08:20:03 ]
恐らく2012年ごろには、00年代が一番よかったといいそうな僕(笑)

465 名前:大人になった名無しさん [2008/03/27(木) 12:27:04 ]
だっ けっ ど 気にっなる

466 名前:大人になった名無しさん [2008/03/27(木) 21:08:37 ]
>>464何歳?

467 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 03:55:20 ]
[ドラマ]
08年〜02年:ほとんど変わらず
02年〜98年:化粧や染髪具合がどう考えても一昔前
98年〜94年:男の髪型とかもう今じゃ考えられない。ロン毛とか…
93年〜:極太眉毛。いかにもトレンディドラマ。

[音楽]
08年〜05年:ジャニーズ歌手全盛期。空前の音楽不況
04年〜02年:R&BやHIPHOPが定着。この頃から売上大激減。これといった大型新人歌手もでず、01年〜99年の延長線。ただ「世界に一つだけの花」だけ爆発的ヒット。
01〜99年:マキシシングルが出てきて、ジャケットは今も古さを感じない。宇多田・浜崎・倉木・平井堅などが出てきてR&Bがポップス中心の邦楽に変革をおこした。名曲が数多く生まれた。
98年〜95年:小室一色。何から何まで小室系。GLAYとL'Arc〜en〜Cielが出てきて、今聞いても全く古さを感じないラインがこの時代。
94年〜92年:ビーイング全盛期。この頃はこの頃でそれまでの「歌謡曲」の進化の頂点というか限界に達したもの。今より古臭く感じるが素晴らしい曲は多い。B'zミスチル無敵時代。
91年〜:もはや80年代。歌謡曲。チャゲアスが「歌謡曲」を「JPOP」に変えた。

468 名前:大人になった名無しさん [2008/03/29(土) 18:56:46 ]
>>464
いや恐らく2010年頃からそう思い始めるかも知れないな…俺も。

469 名前:大人になった名無しさん [2008/03/30(日) 01:46:58 ]
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~rajomon/sub2405.html



470 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 01:48:58 ]
>>447
現在中国で使われているような
添加物や農薬が日本では使用されなくなり、
食に対する「安全意識」が高まりだしたのもこの頃から。

471 名前:大人になった名無しさん [2008/03/30(日) 04:35:16 ]
1983年あたりは洗濯機も洗練されはじめてたな

472 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 10:27:45 ]
年齢層高いねこのスレの人たち

473 名前:大人になった名無しさん [2008/03/31(月) 22:25:51 ]
>>469
バブル臭いね

474 名前:大人になった名無しさん [2008/03/31(月) 23:57:45 ]
1990年代初期
「コードレス移動電話」「ポケベル」全盛期。

475 名前:大人になった名無しさん [2008/04/01(火) 11:16:50 ]
>464
不景気ぜっ不調で
国際的にも地位を下げてる時代を
誰が懐かしむのw


476 名前:大人になった名無しさん [2008/04/02(水) 18:32:29 ]
>>464
つまらん時代

477 名前:大人になった名無しさん [2008/04/04(金) 07:21:15 ]
>>381
4年ぐらい前だったか、「今年は80年代風が流行る!」って
camcan、JJあたりの雑誌で取り上げられていたような。
女性の眉毛もナチュラルな感じが主流となっているし
キュロットやフレアスカートも
90年代には80年代半ば的で古臭く感じたけど、今また流行っているしね。
そういえば94年頃は70年代風が流行っていたよね。

478 名前:大人になった名無しさん [2008/04/05(土) 14:46:55 ]
ってことはもうすぐ極太眉毛ブームが到来する計算になるな

479 名前:大人になった名無しさん [2008/04/05(土) 18:18:39 ]
90年代後半〜の
眉毛が細すぎるのも変でしたもんね(笑)。
定規で描いたような気色の悪い眉。



480 名前:大人になった名無しさん [2008/04/05(土) 22:17:12 ]
>>479
1997年辺りから2000年くらいまで洋服のシルエットが台形一色でつまらなかったね(;_;)

481 名前:大人になった名無しさん [2008/04/05(土) 23:08:38 ]
94年は俺は高2で、突然やんちゃな生徒の間で
学生ズボンがボンタンからストレートに変わった。
女子ではルーズソックスが登場し、髪型は外巻きが見られる。
95年は、その学生ズボンで腰ばきが流行り、裾の後ろをわざと擦ってボロボロにしたり
後ろのポケットに軍手を入れるのもよくやってた。これ何だったんだ?
どこからこんな意味の分からないファッションがわいて来たんだろ。

482 名前:大人になった名無しさん [2008/04/05(土) 23:18:11 ]
ヒント:アメリカの不良貧乏黒人の若者服



483 名前:大人になった名無しさん [2008/04/05(土) 23:18:40 ]
各時代における女性の眉の変化についてのイメージは、こんな感じかな。
70年代:一部のオシャレな女性は細めに描く。その他一般人は、あまり形を変えない。
80年〜84年:あまり手を加えないのが主流。ぶりっ子ブームで、太めで少し下がり気味の眉が、若々しくキュートな印象。
85年〜92年:極太眉が流行で、オシャレな女性は自分の眉よりも太く濃く描く。元々太く濃い眉の女性は、そのまま剃らない。
93年〜94年:バブルの頃のメイクが下火になり、あえて太く濃く描くことはなくなった。あまり手を加えないのが主流。
95年:一部のアムラーのみが眉を極端に細く書き始めた。
96年〜97年:眉は細ければ細いほど今風といった感じで、猫も杓子も極細眉に。
98年〜99年:「眉の手入れ」そのものは一般人に定着したが、アムラーは下火に。地方では極細眉がまだ主流。
00年〜現在:多くの女性が眉を念入りに手入れするものの、やや明るめで、自然な太さ、適度な角度が主流に。


484 名前:大人になった名無しさん [2008/04/05(土) 23:32:39 ]
1997年の台形一色は一体?

485 名前:大人になった名無しさん [2008/04/06(日) 19:00:46 ]
細眉は確かに奇妙だった。
それを流行らせた?アムロ自身も普通の眉毛の方が
似合ってたし。

486 名前:大人になった名無しさん [2008/04/07(月) 18:37:01 ]
2002年辺りから洋服がブリッコリバイバルチックになってきて楽しくなってきましたね( ̄ω ̄)。

487 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/08(火) 23:29:44 ]
真面目なことがカッコ悪くなったのも95年か

488 名前:大人になった名無しさん [2008/04/09(水) 08:33:55 ]
475 :大人になった名無しさん:2008/04/01(火) 11:16:50
>464
不景気ぜっ不調で
国際的にも地位を下げてる時代を
誰が懐かしむのw

464ですが答えます
2012年頃になればわかるよ?

489 名前:大人になった名無しさん [2008/04/09(水) 08:37:36 ]
上の464ですが、ちなみに32歳です。よろしく



490 名前:大人になった名無しさん [2008/04/10(木) 03:22:25 ]


491 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/10(木) 06:21:12 ]
不潔がキモいになったのも95年か

492 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/12(土) 06:24:28 ]
男がシャツ出して女がヘソ出すようになったのも95年か

493 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/13(日) 06:34:30 ]
公園のベンチでソフトクリームをなめなくなったのも95年か

494 名前:大人になった名無しさん [2008/04/13(日) 19:58:09 ]
ブルマが無くなりだしたのも95年

495 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/13(日) 20:04:40 ]
そういえば95年に中学校入学したけど、この年から短パンになった。

女性の前髪は少なめに出してカーラーで巻く、というのも
このあたりからなくなってきた。

496 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/14(月) 08:24:34 ]
現代版ジャニーズになったのも95年か

497 名前:大人になった名無しさん [2008/04/14(月) 09:16:32 ]
年が明けて96年はポケモン発売の年
90年代後半〜00年代初頭はポケモンの時代だったな

ピークは過ぎたかもしれんが今でも売れ続けてるから凄いな

498 名前:大人になった名無しさん [2008/04/14(月) 10:59:16 ]
ポケモンは俺が高3の時に発売されたのか・・
今年から小学校に入学した姉貴の子供がポケモン大好きだよ
お友達の間でも流行ってるらしいよ

499 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/15(火) 06:25:43 ]
88年の古臭さは5年後の93年にはもう抜けてるが
はっきり言い切れるのが95年なんだよな

FF5とゴエモン2も違うけどロマサガ3はもう今だ
パワプロは初代からしたら2から今な感じがするが3になれば完全に今になる
ときメモだけフライングだな



500 名前:大人になった名無しさん [2008/04/15(火) 09:53:04 ]
ポケモンが出た時おれ小3かな







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef