[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/07 10:03 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

1990年代前半までは妙に古めかしかった



1 名前:大人になった名無しさん [05/03/06 12:59:04 ]
95年から急激に今みたいになった

526 名前:大人になった名無しさん [2008/04/22(火) 21:20:32 ]
そういや90年代前半までは
電車の本数も今より少なかったから1本乗り遅れると結構待たされたり
まだ自動改札になってない駅も普通にあったよな

527 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/22(火) 21:34:50 ]
コンビニが客にトイレ貸すのが当たり前になったのっていつ頃からだっけ?

528 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/22(火) 22:14:11 ]
90年代以前はコンビニ少なかった

529 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/22(火) 22:15:19 ]
というか2000年過ぎてからの文化、風俗などの出来事が
ぜんぜん印象ないんだが

530 名前:大人になった名無しさん [2008/04/23(水) 01:34:51 ]
あの頃はPCがこんなに生活に定着するなんて夢にも思わなかった
当時はPCって言うと、特殊な仕事してる人かメカオタクかってイメージしかなかったw

それから僅か10年足らずでこんな時代になっていようとは…

531 名前:大人になった名無しさん [2008/04/23(水) 02:04:03 ]
スレの趣旨とずれるが、
アメリカの一番良かった時代はよく言われてるやっぱ50中頃〜60中頃なんだろうか?


532 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/23(水) 06:47:00 ]
>>530
10年足らずといったら2ちゃんできた年になっちゃうんだが

533 名前:大人になった名無しさん [2008/04/23(水) 23:19:09 ]
少女ポルノ:全面的にOK
成人ヌード:部分的にNG

今では考えられん。

534 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/24(木) 18:54:26 ]
はっきりいってここ数年何の文化も生まれてない気がする




535 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/24(木) 19:38:44 ]
まだ「生活習慣病」が「成人病」と呼ばれてた頃か

「コギャル」は90年代後半がピークだから少し違うか?

536 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/24(木) 20:23:58 ]
成人病久々に聞いたW

537 名前:大人になった名無しさん [2008/04/24(木) 21:08:43 ]
学校の焼却炉が稼動していたのも90年代半ば頃までだよな
ダイオキシン問題が叫ばされるようになって使われなくなった

538 名前:大人になった名無しさん [2008/04/25(金) 16:49:43 ]
91年までは事実上80年代の延長。90年代らしくなるのは92年ぐらいから。

539 名前:大人になった名無しさん [2008/04/26(土) 15:22:26 ]
jp.youtube.com/watch?v=22kvau0PvbM
この曲が巷でもよく流されていたのも1991年まで。

540 名前:大人になった名無しさん [2008/04/26(土) 15:25:18 ]
>>533
ポルノというより
それまでは表で流通していた「ヌード」な。
実は、日本で1999年を境に
「ポルノ」扱いで罰則化された対象物は、
未だに欧州の大部分では(大陸部)は合法(同じような法律の発端国)。

541 名前:大人になった名無しさん [2008/04/26(土) 16:35:36 ]
My Revolutionは80年代の雰囲気を代表する曲だな
メロディーといい歌詞といい。

542 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/26(土) 20:28:05 ]
その小室のおかげでのちのJ-POP界すごかったなあ

543 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/26(土) 21:13:59 ]
つんくプロデュースで今のアイドルの雛形ができた


544 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/26(土) 23:35:22 ]
その雛形はおニャン子じゃないのか



545 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/27(日) 06:15:41 ]
そういうかっこ悪さがなくただただかっこよかった95〜98年
今はもうごちゃまぜ 新しいものが80年代仕様だったり 90年代の名作移植したり 今の時代がなんなのかわからん 食いつぶした先には何があるか

546 名前:大人になった名無しさん [2008/04/28(月) 00:07:34 ]
深夜放送の自主規制が今よりゆるかった1990年代前半

547 名前:大人になった名無しさん [2008/04/28(月) 00:08:54 ]
>>526
この電車が登場してからもう20年近くにもなるのか…
img43.auctions.yahoo.co.jp/users/3/3/4/4/hokutoseijp-img456x600-1107329777270.jpg
新快速の革命児=221系

548 名前:大人になった名無しさん [2008/04/28(月) 00:14:07 ]
jp.youtube.com/watch?v=IT2qyPNUQF4&feature=related

549 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/28(月) 00:43:13 ]
実際に行ったことはないんだが
子供の頃に日本シリーズのテレビ中継で見た西武の本拠地は
たしかまだ屋根無しだったなぁ

何となく思い出して懐かしくなった

550 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/28(月) 03:51:08 ]
>>526
それは関東・東海の大都市近郊電車だね。

関西の場合は、自動改札の導入は私鉄を中心に
かなり早かった。(1970年代〜)

どちらにも共通点ありなのは
むしろ、種別と優等列車停車駅の変化かも。
90年代中期あたりからは、全般的に見て、
通勤・近郊電車の種別も多様化し(専用ライナー含む)優等列車の
停車駅も増えている(当然、区間によってはスピードダウンも)

551 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/28(月) 06:49:19 ]
鉄ちゃん自重w

552 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/28(月) 07:39:55 ]
85年生まれは95年時10才だが7才までは明らかに古い世界があった
当時は気にして生きるような年齢じゃないが10才になった頃振り返ってみると
少し前まで巨人のユニが黄ばんでたり甲子園にラッキーゾーンがあったり日本人の容姿が気持ち悪かったりした
しかし95年から何年たってもそのようなあからさまな変化は生まれない
3年前が大昔な経験をしたがそれから何年経っても最近という困惑した世代だ

553 名前:大人になった名無しさん [2008/04/28(月) 14:03:08 ]
95年辺り以降は
残念だけど急速な衰退の道をたどってるんだよ、日本は。
それ以前と比べられない世代は仕方ないのかもしれないけど。

554 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/28(月) 19:10:25 ]
95年でも福山まさはるとか今風だったぜ
スパッムもいたしな



555 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/28(月) 21:03:26 ]
経済学的には橋本内閣の財政改革が結果的に逆効果になって
景気を失速させ、本来の目的だったはずの赤字削減も逆に赤字を増やす結果になって日本がおかしくなったと言われるけど

実際、体感でも90年代終盤の景気の悪さはしんどかったなぁ
今にして思えば00年代前半はそれよりもっと悪かったわけだが…

556 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/29(火) 06:06:38 ]
浜ちゃんが7週連続一位してる間に日本人は変わった
記録途絶えた時には今になってた

557 名前:大人になった名無しさん [2008/04/29(火) 16:56:30 ]
97〜98年ぐらいから実質的に21世紀という感じ。

558 名前:大人になった名無しさん [2008/04/29(火) 19:50:46 ]
21世紀というか
不況どん底の時代の幕開け。

559 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/30(水) 07:44:31 ]
確かに95〜96年はまだ黒がかってるが97年になんかオレンジ色(スウィーティ)っぽくなる

560 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/30(水) 08:35:22 ]
(スウィーティ)

↑これはわかんないww

561 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/30(水) 10:53:48 ]
スウィーティーオレンジ色じゃなーよ
てかひさびさに聞いた


562 名前:大人になった名無しさん [2008/04/30(水) 11:26:41 ]
>559
時代をちゃんと
捉えられてない。

563 名前:大人になった名無しさん [2008/05/01(木) 00:07:28 ]
しゃつをズボンの中に入れてたのが、終わった1993年夏頃?

564 名前:大人になった名無しさん [2008/05/01(木) 00:53:42 ]
>>563
なんであれ終わったんだろうな。
今ではオッサンかえなりくんしかinしてないし



565 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/01(木) 01:21:30 ]
一部の若者の間でも細く長く生き続けてます。

566 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/01(木) 06:49:49 ]
>>562
色だからな

567 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/01(木) 06:58:44 ]
浜ちゃんが時には起こせよで前入れて後入れてないという微妙な感じだったが
夏頃には桜井はシャツ外にだして安室と共に前髪も下ろした。
95年の夏のイベントの若者達の放つオーラはもう今っぽくなってた
浜ちゃんもgoingの時にはシャツ出してノリノリ

568 名前:大人になった名無しさん [2008/05/01(木) 09:57:09 ]
シャツ出したら
余計に足短く見えるよね・・・。
なんで、出すようになったんだろ?

アムロ(笑)とか小室は古臭く感じるね。
それ以前の90年代の音楽は
R35みたいにして売れるけど、中頃以降
の音楽って、集めた所で売れないと思う。

569 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/01(木) 16:37:12 ]
またシャツイン当たり前の時代が来るのかなあ
お腹には優しそうだけど

570 名前:大人になった名無しさん [2008/05/01(木) 19:06:15 ]
シャツインが完全に「ダサい」という事になったのって正確には…

94年夏くらいか?

571 名前:大人になった名無しさん [2008/05/01(木) 19:40:54 ]
我が地元仙台が自動改札になったのがちょうど95年頃なんだよな

572 名前:大人になった名無しさん [2008/05/01(木) 20:39:18 ]
バブル〜余波が残ってる頃って
だらしない格好や、貧乏くさい格好
してると親とか周りの大人に「そんな格好で外に出るな!」
とか怒られた。シャツなんか外に出してたら、アホ・貧乏扱い。

でも、風紀的にはそっちの方が正しいんだと思う。



573 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/02(金) 07:08:01 ]
>>568
古臭く感じんな
劣化はさておき95年以降すべてにおいてなんも変わってない

574 名前:大人になった名無しさん [2008/05/02(金) 08:31:37 ]
SPEEDとかは今の音楽とあんま変わんないよな



575 名前:大人になった名無しさん [2008/05/02(金) 10:35:40 ]
シャツをズボンの中に入れてるのって、今やスーツ着る時だけになってしまったもんな。

576 名前:大人になった名無しさん [2008/05/02(金) 11:41:50 ]
90年代初頭は、国際的に日本がトップになった時代。
    前半は、低調気味だが何とか維持。
    後半は、急速に落下。

577 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/02(金) 19:39:41 ]
たしかに小室系は良くも悪くも
「90年代」って感じがあからさまにするね

それ以前の80年代〜90年代初頭の音楽を聴いても
やっぱり良くも悪くも時代臭がしてしまう

90年代終盤〜現在はあまり変化がない気がする
2010年代に入る頃には違って感じるものなのかもしれないけど…

578 名前:大人になった名無しさん [2008/05/02(金) 21:49:15 ]
でも、思ったけど90年代後半〜
をイイって言う日本人って
いないんじゃないですか?
失速していった時代だから。





579 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/03(土) 04:28:31 ]
やっぱ懐かしくないんだよな
97年のELTのビデオクリップ観てももっちー普通に抱けるしデジタル技術も素人目にはなんも変わらん
92年の映像とか見た瞬間ゲロ吐きそうになるが

580 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/03(土) 08:11:30 ]
なんでこうなっちゃってるんだろう

581 名前:大人になった名無しさん [2008/05/03(土) 12:07:09 ]
90年代後半の映像とか
音楽とは観ても、聴いても何とも思いません。
その時、子供で訳のわからなかった人達は
いいと思うのかもしれないけど
不景気だし、閉塞感は漂ってるし、最悪の時代だと思います^^;

582 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/03(土) 20:53:46 ]
かわいそう

583 名前:大人になった名無しさん [2008/05/03(土) 21:02:12 ]
J-POPにおける女一人称イメージ

90年代前半→私
90年代後半→あたし
2000年以降→僕

584 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/03(土) 22:58:34 ]
よく言われる言葉だけど「普遍性」って具体的に何なんだろうね
レベッカのフレンズとか多少古い感じもあるけど
今でも通用する感じもするし実際今でもファンも多いけど

ならレベッカの他の曲はどうかといえば
どう贔屓目に見ても旧時代の曲って印象しか受けない

でもその感覚的な違いを具体的に説明するのは難しい…



585 名前:大人になった名無しさん [2008/05/03(土) 23:15:13 ]
27の氷河期だが
ルーキーズとかDQN崇拝でリア充どもが役者やっててつまらない
まあ見てないが

氷河期の文化はマジクソ
中、高向けのドラマはいじめと家庭に問題あったり内容は暗いのばかりで(人間失格、家なき子1、2、若葉の頃、未満シテイ、聖者の更新、)とかいじめや暴力のピーク時代

95年から日本人がお洒落になっただけじゃなくゲームのドットもいきなり神がかりだしたってのに受験勉強で全くゲームなんかやれなかったし
95年〜96年
クロノトリガー、聖剣3、タクティクスオウガ、ロマサガ3、DQ6、DQ3
ドットも内容も神すぎるだろあと50年たっても遊べるぞ

ぶっちゃけFC世代のゲームなんかその世代の物好きしかやらないだろ
FCのゲームなんか今やっても面白くない
FCのDQ3は今時やる奴は俺みたいな懐かしい思い出に浸りたい奴くらいだろ
SFC3は色褪せず一生遊べる内容だが

JPOPだって95年から今の流れになったし

格闘技もk1と93年に出来たしな

こんな偶然ってあり?

「10年くらいルーキーの合格者が一人も出ない時期が続く
そして突然わっと有望な若者が集まりよる」

まさにこんな感じだな


しかしそれ(95)以前の文化ってなんだったんだ?

今でも通用するのはDBくらいか?
子供時代に遊んだ物が今も古めかしくなく認められ、自身も楽しめるってのはとてもいいことだ
つまらなく過ごした中、高時代の心を埋める最後の手段であり砦だろ
それがDBくらいしかないのか・・・
物凄く熱を入れてたのに消えたもの(ネクロスの洋裁、ビックリマンチョコ、カードダス、FCのゲーム全般、SFC初期のチョークソゲー)いまでも個人的に色褪せずに遊べるのはくにおくんとFF456とマリオやロックマン23、リンクの冒険くらい
DQはいくらなんでも絵が汚すぎだし操作が悪すぎる

たったの1〜2年で日本人の容姿だけじゃなくゲームのグラも向上しすぎ
DQ1、2リメとDQ3リメが同じSFCとか(苦笑)
2Dドット絵の完成型は95年
以降はこれらを超えるドット絵は出てこないだろうね

586 名前:大人になった名無しさん [2008/05/04(日) 01:01:21 ]
一体どうしたというの?

587 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/04(日) 01:06:09 ]
教科書はガリ板で
まで読んだ

588 名前:大人になった名無しさん [2008/05/04(日) 01:18:14 ]
95年の邦楽界は最強だった
あのB'zのラブファントムでさえ年間チャート10位だぞw
CDシングルのミリオンセラーが三十作近くあったね。今年の年間チャートの暫定首位は青山テルマでたった42万枚……

589 名前:大人になった名無しさん [2008/05/04(日) 05:31:58 ]
しょせんはjpop
ビートルズ、ボンジョビ、ブリトニー、マイケル、マドンナ、エミネム最強


590 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/04(日) 06:48:10 ]
そんな話じゃない

591 名前:大人になった名無しさん [2008/05/04(日) 08:15:58 ]
今のjpopは洋楽のパクり
以上

592 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/04(日) 09:45:30 ]
音楽に限らず90年代は娯楽バブルだよね

今にして思えば低レベルな国産ドラマが20%以上の視聴率を当然のように稼ぎ
毎週ダラダラ引き延ばしてばかりのドラゴンボールZが安定的に視聴率を稼ぎ続けたとか
ちょっとありえない感じがする

593 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/04(日) 11:30:24 ]
90年代後半からアイドルとか芸能人がが俗物化した
素人気分のやつら大杉

594 名前:大人になった名無しさん [2008/05/04(日) 13:05:08 ]
エミネム>>>>>>>>>>ZEEBRA

ブリトリー>>>>>>>>浜崎

マドンナ>>>>>>>>>>>>>>>>浜崎

イエローモンキーでははが立たないや(^ー^)




595 名前:大人になった名無しさん [2008/05/04(日) 13:41:14 ]
てs

596 名前:大人になった名無しさん [2008/05/04(日) 15:49:54 ]
今ラブジェネレーションの再放送やってるから毎日録画して観てるんだけど、なんか11年前のドラマって感じがしないわ
キムタクの演技もほぼ確立してるし

597 名前:大人になった名無しさん [2008/05/04(日) 16:40:41 ]
あれ、途中からおもんなくなったでしょ。
ラストもインパクトなかったし。
あの頃から、ドラマも下降線をたどってるような・・・・。


598 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/04(日) 16:51:34 ]
昭和55年度生まれの氷河期世代だけど、昭和59年度生まれまではそんなに世代が違ってない
イメージだけど、昭和60年代生まれになると明らかに違うと感じた。
まして平成生まれとなると完全な別世代かな。

こういう感覚な奴は俺だけ?

599 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/04(日) 16:56:04 ]
>>596>>597
ドラマに関しては、2000年頃のビューティフルライフとかHEROの話題力は凄かったね。
今じゃあのレベルの話題力があるドラマは無さそうな。
当時でも好みの多様化が言われてたけど今はもっとだし。

600 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/04(日) 17:03:14 ]
ブリトリーじゃなくてブリットニーでしょ!


601 名前:大人になった名無しさん [2008/05/04(日) 17:10:29 ]
でも、ビューティフルライフとか
世間的には、もう忘れ去られてるような。
何か、ヒットしたものの記憶に残らないドラマが多いのよ>キムタク




602 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/04(日) 17:17:58 ]
>>601
そうなんだよね。
ビューティフルライフとかHEROとかドラマやってた頃は物凄く話題になってた
けど、少し経ったら何て事は無くなってたし。

603 名前:大人になった名無しさん [2008/05/04(日) 18:18:54 ]
90年代前半関係なくね?

604 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/05(月) 04:33:02 ]
90年代前半と後半を比べたら
若い子がガッツリ変化した印象がある
茶髪、メイク、カラオケ、ゲーセン(プリクラ効果)、深夜徘徊
こういうのが、ヤンキーじゃなくて「純粋に遊びの一種」として広がっていった感じがする



605 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/05(月) 06:15:42 ]
95年頃から女子高生ブームがあったからなー
プリクラ、アムラー、ルーゾソックス、たまごっち、あと95年だとまだポケベルだね

606 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/05(月) 18:39:33 ]
>>598
平成6〜平成元(平成世代。もうそろそろ若者文化を担って行く)
‖昭和63〜59(現在連ドラにでてる俳優の世代。文化の中心)
‖昭和58〜51(90年代後半〜2000年代前半文化の中心を担った、既にバリバリ社会人の世代)
‖昭和50〜昭和45(今ではもう30代で、とっくにパパやママの世代。バブル後文化の中心。)
その世代の文化や俳優とかみてるとまあこんなかも。

607 名前:大人になった名無しさん [2008/05/05(月) 21:56:29 ]
>‖昭和63〜59(現在連ドラにでてる俳優の世代。文化の中心)

ここの部分はちょっと同意しかねるな
近年ドラマの視聴率は酷い急落振りだし
もはやオタクしかドラマ見てないんじゃないか?

608 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/05(月) 22:39:07 ]
92年に100人に聞きました終了

609 名前:大人になった名無しさん [2008/05/06(火) 00:34:50 ]
>>607
最近のドラマは出演者のPVみたいなのが多すぎだよね。
話そのものは大した事ないし。
>>608
100人みたいなクイズ番組こそ「昭和!」って感じで懐かしいね。

610 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/06(火) 04:23:39 ]
キムタク個人の人気があっただけで
ドラマ自体は大したことなかったということでしょう
キムタクも容姿だけの人気で演技は素人

611 名前:大人になった名無しさん [2008/05/06(火) 08:33:32 ]
90年代のドラマって今観てみると展開が雑な気がする


612 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/06(火) 09:35:53 ]
吉田栄作のでたたやつとかな


613 名前:大人になった名無しさん [2008/05/06(火) 11:28:57 ]
ピンクサファイア

614 名前:大人になった名無しさん [2008/05/06(火) 13:33:47 ]
90年代後半に入ってから
ドラマもつまらなくなった。



615 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/06(火) 13:56:38 ]
90年代で夜の藤子アニメ全滅

616 名前:大人になった名無しさん [2008/05/06(火) 15:59:48 ]
98年ぐらいからのAVならまだぬける。と思う。
イーストエンドプラスユリのダヨネぐらいからが変革期な気がする。
そんな俺は1983年生まれ。
思うに、画一的な流行から○○系のような多様な流行の同時進行に移ったということだと思う。
電通などが力を持ちだしたのかな?
流行を消費的に次々生み出すようになって一時代を支配するパラダイム的なものが少なくなったかな。

617 名前:大人になった名無しさん [2008/05/06(火) 18:40:22 ]
というより、その流行自体に
人を動かす力が不足してるんだと思う。

618 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/07(水) 01:09:13 ]
>>611
90年代のドラマも視聴率だけで中身は大したことなかったけど
今のドラマってそれより更に雑になってる気がするんだが・・・

619 名前:大人になった名無しさん [2008/05/09(金) 20:55:28 ]
ドラマと言えば90年代後半には海外ドラマが地上波で放送されるようになってたと思ったけど
90年代前半はどうだっけ?

620 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/10(土) 08:58:05 ]
アレフとか振るハウスとかずっとまえからやってたじゃん


621 名前:大人になった名無しさん [2008/05/10(土) 20:27:13 ]
女の赤ちゃんで「子」の付く名前は70年代以降ずっとジリ貧傾向が続き、80年代生まれに
なると3割を切るが、それでも91〜92年生まれぐらいまではそこそこの数がいた。
しかし93〜94年生まれ以降になると学校全体でも5人程度にまで激減し、今に至ってる。
また「暴走万葉仮名」と呼ばれる、当て字だらけの読みにくい名前が幅を利かせるのも
ちょうど95年生まれぐらいから。90年代前半はまだそんな名前は少なかった。

622 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/11(日) 21:52:42 ]
当て字とか馬鹿だろw

623 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/12(月) 18:29:38 ]
大江千里は前時代の人間

624 名前:大人になった名無しさん [2008/05/12(月) 21:33:13 ]
画箱に1992年のフジの18:00からのスーパータイムの映像みたら
テロップやファッション、すごく古臭い。平成に入ってからとは思えない感じ。



625 名前:大人になった名無しさん [2008/05/12(月) 22:32:13 ]
90年代前半はテロップが丸みをおびてたような

626 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/12(月) 23:15:19 ]
世間一般的にはジャンプの黄金期だろうな
コアな漫画ファンは80年代が黄金期と言うけど…

627 名前:大人になった名無しさん [2008/05/13(火) 10:41:41 ]
時代の流れ、やっと変わってきたね。
90年代後半〜の流れは、ようやく捨て・忘れ去られそうな感じ。






628 名前:大人になった名無しさん [2008/05/13(火) 17:20:52 ]
団塊の大量退職と相前後するかのように時代の流れも変わる。

629 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/14(水) 07:59:03 ]
最近なんか変わったか?
 音楽とかお笑いみたいなマス芸能文化ががどんどん劣化してることはわかるんだけど

630 名前:大人になった名無しさん [2008/05/14(水) 22:52:15 ]
80年代が異常だったとも考えられないか?
60年代70年代のファッションは(リバイバルということもあるが)今でも通じるところもある。
流行は繰り返すというがバブル期のファッションがまたリバイバルすることは未来永劫無いと思う。

631 名前:大人になった名無しさん [2008/05/14(水) 23:41:57 ]
>>1
大学2年だけど97年から変わったように思える
日本だけの空気だと

632 名前:大人になった名無しさん [2008/05/15(木) 00:17:36 ]
S47生まれだけど自分が中学の時に第2次スケボーブームで
その波にドップリ浸かってた影響で服装とか音楽とかに多大な影響は受けた。
高校に上がるとクラブとか行きだしてDJ、バンド、バイクスケート、等にはまってた。
大学上がる頃が92年でちょうどその頃チーマーとかが世間を騒がせ始めてたな。あとポケベル。
それとクラブなんかで流行った音楽、服装が2年遅れで世間一般で流行りだす感じだったな。
それで大学卒業間近で携帯持つ奴がちらほら出て来た。
卒業したた直後から98年頃にPCが一般的になり後はもう今と変わらない。
すべてはインターネットの影響が一番でかい気がする。


そんな俺は今年3の倍数であふぉになる36歳

633 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 02:33:28 ]
インターネットの世界は02年から全く変わってない気がする(現在レベルの携帯文化が定着したのも02年から)
それより前は電話回線に接続したり接続時間を気にしたり…デザインもHTMLタグの簡素なものが大半で、
何より違うのはクリックしてページが変わるスピード。あの頃は何分もかかってた。

リアルの世界では
街並の光景は80年代と基本的に変わらない(都心や新興住宅地除く)
雑誌・広告・字体・TVテロップなどは95年から今と変わらない
ファッションも95年から基本的に今と変わらない
ただ00〜02年の金髪全盛期は今みてもう古いと感じる人もいるはず

634 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 07:09:59 ]
>>633
youtubeやウィキペディア、ブログの登場で結構、変化していると思うよ。
あとソーシャルネットとかもそうかも。



635 名前:大人になった名無しさん [2008/05/15(木) 16:08:23 ]
公立でも修学旅行で飛行機を使うようになったのもちょうど95年頃から。
90年代前半までは、飛行機利用の修学旅行といえば私立だけの特権だった。

636 名前:大人になった名無しさん [2008/05/15(木) 17:05:52 ]
ダウンタウンの松本の本と浜田の歌がヒットしたのも95年だね。

637 名前:大人になった名無しさん [2008/05/15(木) 18:05:47 ]
>630
でも、今は80年代〜90年代初頭リバイバルと言うのが
一番ピンとくるかな。
70年代は古臭すぎるし、そのリバイバルが流行ってた
90年代後半辺りも(アムラー、ヤマンバ他、顔の黒い人)
なんかは、もう終わった時代だという感じがする。

638 名前:大人になった名無しさん [2008/05/15(木) 18:22:31 ]
ルーズソックスが流行してから、社会の雰囲気が変わったような気がする。

639 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 18:36:39 ]
とりあえず日本の文化は欧米を追従してきたということを念頭に置いてみようぜ
 戦争と文化を関連付けてみてみると、湾岸戦争、ソ連崩壊あたりが前の文化との境目じゃないか?
でもイラク戦争が始まって6年近く経つけど世紀末と大して文化が変わった気がしない
ファッション雑誌とかは5年経てばかなり変わってるんだけど

640 名前:大人になった名無しさん [2008/05/15(木) 20:52:20 ]
でも、バブルの頃にやっぱ
ガラッと変わったよね。

641 名前:大人になった名無しさん [2008/05/15(木) 22:21:54 ]
安室奈美恵の存在ってデカかった?

642 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 23:45:38 ]
安室で小室にのめり込んだお
始めて買ったCDも安室

643 名前:大人になった名無しさん [2008/05/16(金) 00:26:29 ]
人数としてはアムラー>>>>シノラー>ハマダー

644 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/16(金) 00:31:06 ]
そういや最近、安室人気復活してるね
学生の頃アムラーだった世代が社会人になって回帰というか懐古してるのだろうか?

声量は全盛期からはかなり落ちちゃったけど…



645 名前:大人になった名無しさん [2008/05/16(金) 09:28:22 ]
>>638
そのルーズソックス履いてた女子高生も今や20代後半のエエオバハンになってしまった。

646 名前:大人になった名無しさん [2008/05/16(金) 11:02:04 ]
そんなに復活してないと思うけど
アムロ人気。

>645
ロリコン?

647 名前:大人になった名無しさん [2008/05/16(金) 11:24:12 ]
90年代前半の曲を集めたコンピ「R35」はミリオンを超す大ヒット。
逆に90年代後半の曲を集めた「LOVELY」は低調です。
やっぱり、インパクトが違いますかね^^;

648 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/16(金) 15:49:02 ]
90年代後半の歌は今とあんまり変わらないしな
懐かしソングとして売り出すには5年〜10年早い

649 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/16(金) 18:53:51 ]
カスチルが出てきてから変わった

650 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/16(金) 19:46:09 ]
ナイティーナイスリー恋をしたってやつでしょ

651 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/16(金) 20:48:59 ]
氏ね

652 名前:大人になった名無しさん [2008/05/16(金) 21:10:14 ]
でも、10年くらい経つと
忘れ去られてるような予感。>90年代後半の歌

653 名前:大人になった名無しさん [2008/05/17(土) 11:19:45 ]
倖田來未とかオレンジレンジとかの曲も10年後は名曲として扱われるわけ?

654 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/17(土) 16:38:59 ]
なわけねーだろ




655 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/17(土) 22:48:45 ]
古めかしい時代に戻りたいよ
今は記憶に残らないゴミを量産している時代だからつまらない

656 名前:大人になった名無しさん [2008/05/18(日) 12:47:38 ]
96年辺りから、記憶に残らない時代になったな・・・

657 名前:大人になった名無しさん [2008/05/18(日) 13:07:02 ]
確かに。

658 名前:大人になった名無しさん [2008/05/20(火) 16:10:03 ]
90年代は前半はおろか後半でも、まだ小学生は学校の外でも普通に名札を付けてた。
だが02年に今の学習指導要領になった頃から(ちょうどその頃に宅間事件があった)、
学校の外で名札を付けてる小学生は急速に減った。

659 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/20(火) 19:51:48 ]
そういや外で子供だけで遊ばせる親も減った気がするな
10年前はもっといたように思う

少子化とか宅間事件とか外で子供が遊べる場所の減少とか
いろんな原因が複合した結果なんだろうけど

660 名前:大人になった名無しさん [2008/05/30(金) 06:49:07 ]
アゲ

661 名前:大人になった名無しさん [2008/05/30(金) 13:00:52 ]
赤ん坊の名前も95年生まれ以降は今と変わらなくなった。
外来語に適当な字を当てた名前や源氏名系などの読めないDQNネームが急増したのは95年以降。
今の高校生の年代(90〜92年生まれ)では、ココア(心愛)なんて名前はまだ1人もいないし、
当て字系のDQNネームもまだごく一部しかいないからな。


662 名前:大人になった名無しさん [2008/05/31(土) 11:21:51 ]
90年代前半までは授業中、小中学校の校門がずっと開いていた。
休日も校庭だけは開放。

663 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/31(土) 13:47:50 ]
>>645 ローライズジーンズでお尻見せて
ミュールでベビーカーを押すなってない母親たちだな

664 名前:大人になった名無しさん [2008/05/31(土) 14:54:58 ]
サンエブリがあった



665 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/05/31(土) 16:47:57 ]
 東方にて永遠の子供の国が誕生したわけですね
 はっきりいって大人不在の社会

666 名前:大人になった名無しさん [2008/06/01(日) 19:38:29 ]
┏━━┓
┃━┏┃
┃  ┛┃
┗━━┛


667 名前:大人になった名無しさん [2008/06/03(火) 18:24:22 ]
役立たずで無駄の多い京都議定書=CO2排出権取引推進

www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/hakusho/h20/html/j1132000.html


668 名前:大人になった名無しさん [2008/06/03(火) 18:26:18 ]
www.teamrenzan.com/archives/writer/saito/carbon-dioxide_emissions_transition.html

669 名前:大人になった名無しさん [2008/06/03(火) 23:34:34 ]
>>664
おぉ懐かしい
俺の近所にもあったよ

その後そこはデイリーヤマザキを経て
現在は学習塾になってるが…

670 名前:大人になった名無しさん [2008/06/04(水) 07:07:25 ]
80年代後半より90年代前半は昔のような気がした
私現在32歳です。

671 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/04(水) 12:53:55 ]
一番わかりやすい例→「紅白、レコ大の衰退・グダグダぶり」
紅白スレで散々やってるけどね。
84年までと85年以降で全く別番組と言って過言でない。
古き良き伝統を壊してくだらねえ迎合した結果が今の体たらくw
「時代は変わった?、多様化?、時代に合わせて??」ケッ、笑わせんじゃねえよ!
てめえら(制作サイド)が無能なだけじゃねえかよ。

672 名前:大人になった名無しさん [2008/06/04(水) 18:01:58 ]
衰退したのは紅白だけでないことをお忘れなく

673 名前:大人になった名無しさん [2008/06/04(水) 19:28:20 ]
95年といえばポケットモンスターが出る前 アナログ感があったよ。音楽はその時代までが好き

674 名前:大人になった名無しさん [2008/06/04(水) 21:33:11 ]
当時のビジュアル系の派手さは現在の比じゃなかったよな
今になって見返すと不気味ささえ感じるほどにw

やっぱりあれもバブルの影響だったのかね?
一般社会で言うジュリアナとかボディコンみたいなもので



675 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/05(木) 17:56:29 ]
>>667
90年代中期の増加は
阪神大震災復興と猛暑によるエアコン運転率増加の影響もあるな。
あと、安全性を武器に重くて燃費の悪くなったRV車。

676 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/05(木) 18:01:28 ]
>>671
何度もいうが、実質、1984年までが完全な昭和時代。
この頃までは、マスコミも視聴率稼ぎ競争主義ではなかった。


677 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/05(木) 18:03:19 ]
1990年代中期以降は
マンションや街頭などから監視カメラがあちこちに増殖…

678 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/05(木) 18:16:03 ]
江東区の拉致殺害事件って絶対視聴率稼ぎだよな
年間何人の人間が行方不明になってると思ってるんだよ

679 名前:大人になった名無しさん [2008/06/06(金) 12:26:58 ]
>>676に同意。
音楽も80年代後半以降は今でも聴けるものが多い。
当時流行ったユーロビートみたいな打ち込み系は機材の進化と共にさすがに古くさく感じるが、
ボウイやブルーハーツなど、いまだに若いリスナーを獲得できるバンドがでてきたのもこのころ。

680 名前:大人になった名無しさん [2008/06/06(金) 19:29:39 ]
ボーイなんて誰も知らねーよ

681 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/06(金) 23:53:35 ]
>>679

>>676に同意。
> 音楽も80年代後半以降は今でも聴けるものが多い。

それって逆なんじゃねえか?w
はっきりいって90年代以降のJ-POP認めてるのは、ゆとり世代だけだろ。おニャンコ以降のアイドルなんて十把一絡げ、どうでも良い存在。
自分は紅白は「ミソラ」で終わったと思ってるし、森昌子引退後の演歌は認めないね。


682 名前:大人になった名無しさん [2008/06/07(土) 16:51:36 ]
>>675
+アメリカの圧力による農産物の自由貿易拡大

683 名前:大人になった名無しさん [2008/06/07(土) 20:22:24 ]
アイドル歌手が一番酷いのは80年代と00年代じゃね?
90年代にもアイドル歌手はいたが比較的沈静化してた気がする

684 名前:大人になった名無しさん [2008/06/07(土) 21:37:02 ]
「アイドル冬の時代」へどうぞ



685 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/10(火) 21:02:06 ]
昭和60年代から63年くらいまで
アメリカ風文化がやけにはやった。
赤い幅広の外車とか椰子の木の道路とか、ニューヨークの雑居ビル風の町並みとか
ラッツアンドスターとか
あと肩パッドと異様に濃い眉毛

686 名前:大人になった名無しさん [2008/06/11(水) 11:15:12 ]
>>671 >>676
別に84と85って壁はないんだよな

むしろ時代の雰囲気に大して83と84の方が壁がある気がするさ

687 名前:大人になった名無しさん [2008/06/11(水) 11:16:34 ]
どちらかといえば82,3年くらいまでが完全な昭和な印象だ

688 名前:大人になった名無しさん [2008/06/11(水) 12:18:53 ]
>>686&687
言葉遊びで自分の印象だけが正しいと思ってる池沼

689 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/11(水) 21:10:48 ]
バブル期=極太眉毛ってよく言われるが、80年代末期「極太眉毛&黒髪」のJKはみんなピュアだった。少なくとも自分の周りではw
90年代(=平成)入った途端、細眉&茶髪・金髪が氾濫しだしてチャラチャラ股ユルユルの脳味噌に皺無しのバカ女ばかりになって、日本は狂いだした。
と思うのは自分だけじゃないだろ。

690 名前: [2008/06/12(木) 20:53:29 ]
それは太眉たちが二十歳過ぎてたからじゃないか?
昭和50年代は不良グループが問題になってたから
若いビッチはいっぱいいたと思われ

691 名前:大人になった名無しさん [2008/06/15(日) 17:06:38 ]
>>690
それでも割合的には90年代後半以降なんかに比べりゃ取るに足りないものだったと思うが?

692 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/15(日) 19:15:57 ]
古い時代ってオタっぽい顔したやつが結構に生活してて見下されてなかったよな。
尾崎のコンサートでもオタみたいな奴がいっぱいいた。


693 名前:大人になった名無しさん [2008/06/16(月) 03:23:43 ]
>>685ウォーターフロントとか
ベイブリッジ
とか

694 名前:大人になった名無しさん [2008/06/16(月) 17:17:32 ]
>>689-690
80年代前半の不良グループたちは殆どが高校中退もしくは高卒で足を洗って社会人になり、
またスケバン系の不良少女も多くは高校中退もしくは高卒後すぐに結婚出産したため、
80年代後半のバブル文化(大学生やOLが牽引した)とは無縁だった人も多い。




695 名前:大人になった名無しさん [2008/06/17(火) 07:30:34 ]
うちではmsxもファミコンもpc8801もまだ動くし
ましてやTKファミリーやクロトリやプレステやwin95を懐かしいなんて言われると笑いそうになる
20代前半でもそう思いますが何か?

696 名前:大人になった名無しさん [2008/06/17(火) 23:56:46 ]
俺は30代前半だが、90年代がなつかしいのー

697 名前:大人になった名無しさん [2008/06/18(水) 19:21:06 ]
とにかく2000年代はいいことないよね?
とにかく冷たくて過ぎたことさえ分からないくらい一瞬で過ぎてた時代だと思う
90年代後半がだいぶマシに見えるよ

698 名前:大人になった名無しさん [2008/06/18(水) 20:05:56 ]
あの時はゲーセンが安くて活気があった
個人商店も遊園地も潰れまくってなくて生きてて
いまは全てが衰え全てが病み全てが冷たい

699 名前:大人になった名無しさん [2008/06/18(水) 20:46:19 ]
90年代後半もマシとは思えないけど。
すべての元凶という気もする。

700 名前:大人になった名無しさん [2008/06/18(水) 20:56:32 ]
95の時はまだ面白さがあったが
XPの時はもう手遅れだった
Vistaは死体の山だなしかも使えない

701 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/18(水) 21:00:46 ]
90年代後半の傷口をナイフで?き乱して拡げ塩を振りかけ続けているのが2000年代

702 名前:大人になった名無しさん [2008/06/18(水) 21:54:32 ]
あげ

703 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/19(木) 05:34:15 ]
2000年代に良かったことってITの発達と容量拡大だけじゃんw
HD,ブルーレイとかsdカードとかどんどん容量増えてるだろ
車・アニメ・音楽・グラフィック以外のゲームの中身は90年代以前の方が良いよ
90年代後半の自動車は最強だろ インプレッサwrcは神だった グランツーリスモとか神

704 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/19(木) 07:22:52 ]
日本がまともだったのは1984年迄。
間違いない!!
85年「新人類」登場とともに、アホバカ糞連中が世に溢れ返って社会全体グダグダになって逝った。
新人類をおもしろおかしく茶化して、迎合・容認した大人どもが最高戦犯。
それまでもろくでもないアホ連中は確かに居たけど、守るべき一線はちゃんと守ってたからね。
学級崩壊→学校崩壊→モンスターペアレント、全て元を質せばこいつらの世代が始まり。



705 名前:大人になった名無しさん [2008/06/19(木) 09:55:32 ]
まぁ完全な昭和は1984年までと云っていいしな。

706 名前:大人になった名無しさん [2008/06/19(木) 12:18:22 ]
>>1
そう思うのはお主がまだ若いから。いや俺も30そこそこだが。
古い写真や古いCMなんかを見る限り、60年代から70年代前半くらいまでが一番激変した時期だと思う。
それ以降の変化は非常に緩やか。
なんで東京オリムピックwから大阪博までのたった6年であんなにも風景が変わるんかな?
決して白黒とカラーの違いからくる印象の差だけではないと思う。

707 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/19(木) 14:23:51 ]
85年以降といえば超温暖化・ゲーム・パソコン通信・ヴィジュアル系・超高層ビル乱立
90年代後半以降は80年代後半以降をパワーアップした感じ

708 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/19(木) 17:02:58 ]
00年代後半といえばゆとり
94年と04年は非常に似ている
00年代後半以降は90年代後半以降をゆとり化した感じ
vip,二コ動,mixi・・・

709 名前:大人になった名無しさん [2008/06/19(木) 17:07:38 ]
84〜パソコン通信→94〜インターネット→04〜ゆとりネット

710 名前:大人になった名無しさん [2008/06/19(木) 17:25:23 ]
>>706
団塊・ポスト団塊Jrとゆとりはもう構造が違うんだよ
ゆとりにファミコンやミニ四駆やピンクレディーやおにゃんこや志村後ろは理解できないんだよ

711 名前:大人になった名無しさん [2008/06/19(木) 17:40:33 ]
完全に真新しいものなんて何も生み出されていない

712 名前:大人になった名無しさん [2008/06/20(金) 10:37:59 ]
土曜の授業も知らず小1から高3までずっとゆとり教育で育つことになる、
史上最低最悪の超ゆとりというべき1995年度生まれ(現中1)が20歳前後になる頃には、
今ゆとり呼ばわりされてる奴などまだマシに見えてくるのは間違いない。


713 名前:大人になった名無しさん [2008/06/20(金) 11:54:24 ]
2000年代後半の話題がゆとりだけだとは悲しいな
2015年以降は超ゆとり時代か

714 名前:大人になった名無しさん [2008/06/20(金) 12:05:45 ]
>>712
馬鹿か1964年以降すでに日本人はゆとりなんだよw 亜米の総白痴計画でな
日本は64年には滅びたんだから



715 名前:大人になった名無しさん [2008/06/20(金) 12:32:41 ]
>>703
90年代後半と今って車の雰囲気や構造は大して変わらないさ
90年代前半と後半がだいぶ違って感じるさ・・・

俺は94年は04よりも84年のほうに近く見えるさ
95は90前後よりも2005年に見えてくる

716 名前:大人になった名無しさん [2008/06/20(金) 13:48:00 ]
94は過渡期っぽいな
trf,luna sea,ff6とかは完璧90年代っぽいけどな
94年ってそんなに80年代の名残あったかな?バブル崩壊を引きずってたかな?家なき子とかね
84年には70年代の名残があったのかな
何とも言えない微妙な時代だなw

717 名前:大人になった名無しさん [2008/06/20(金) 15:12:48 ]
94年は本当に暗かった 
84年に似ているかどうかはわからんが自動車のデザインやファッションやゲームや映画は90年代らしくなっていたと思う
戦後一番暗かった時代だと断言できる

718 名前:大人になった名無しさん [2008/06/20(金) 15:41:31 ]
84年が70年代の名残りは完全取れてるでしょ
これから平成に入っていくって雰囲気に

それに比べ、まだ94の方がが80年代の名残りがあるって感じさ!

719 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/20(金) 15:42:53 ]
某ハンバーガー屋の店員だった自分の90年代〜現在の世相の感想

@84〜89年:至って平穏。バイトのJKもみんな黒髪&ナチュラル眉でピュア

A90年:バブル崩壊と共に世の中グダグダに。茶髪が広まり始めJKのモラル崩壊しだす。

B91年:社長の「〇〇〇〇億売るぞ!!」の一声でもうイケイケドンドンw
クーポン商法大当たりでホクホク。一足遅れてバブル謳歌。

C92年:前年の余韻でまだまだ商売順調。社長のドラ息子の道楽でチャーハンやカレー売ったっけw
社会もまだバブルの余韻に浸ってた年。

D93年:内定取消騒動でいよいよ不況表面化。
一気に消費落ち込み+記録的な大冷夏。
91〜92年の売上増分露と消えw、ヤケクソにw多店舗化へと走り出す。
ルーズソックスはやり始めるが、JKはまだまだ真面目。

※ここまでは、現在に比べればまだまだまともな世の中だった時代。

720 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/20(金) 15:53:12 ]
年代の半ばって転換期でもあり暗い話も多い気がするね


>>719
できればその後の時代も聞きたい

721 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/20(金) 16:17:02 ]
>>719

続き
E94年:さあ大変、JKは猫も杓子もルーズソックス+茶髪がデフォルト、ついでに股もユルユルw
今に直接通ずるDQN連中が氾濫しだした年。
多店舗化の煽りで店の売上もダウンしだして、本当グダグダな年としか記憶無し。

F95年:前年のDQNどもを見て「今年はどんなDQNが氾濫するんだよ」と警戒してたら、至って平穏の拍子抜けw

G96〜99年:ヤケクソ以外の何物でもない多店舗化で中身ゼロ、数字だけのバブル決算で本社連中だけがバブル謳歌w
現場社員は本当泣いてたぜ。

H2000年:とうとう「平日半額」のパンドラの箱開けちゃった。「デフレバブル」と馬鹿マスゴミに踊らされて本社連中はもう左団扇でホクホクw
現場じゃ、スタート二日目で将来破綻する事予想出来てたよw
一番の稼ぎ時の休日に売上半分になるんだからねw

I2002年:BSE騒動&円安進行で平日半額終了→売上大ブレーキ!→経営危機発覚。
時同じくして創業者引退(と言うか100%売り逃げね)。
もうあとはご覧の通りのグダグダぶり。
本家に乗っ取られて、YES-manの勘違いバカポチが一人で踊ってるわw
この会社、マジ先長くないよ。株持ってるヤシは一日も早く売り逃げろよ!w

722 名前:大人になった名無しさん [2008/06/20(金) 16:24:30 ]
>>719
赤ちゃんの名前でも90年代前半まではまだまだまともな名前が多かった。
女の赤ちゃんの名前の主流はその頃既に「子」から「か・み・な・り」に移ってたが、
ココア(心愛と書く)とかコスモ(宇宙と書く)なんて名前はまだまだ思い浮かばなかった。
だが95年を過ぎると、訳の分からんような当て字名前が跋扈するようになっていく。

723 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/20(金) 16:25:45 ]
やっぱ94年は糞かw
90年代後半以降はどこも経済的には悲劇の連続だな

724 名前:大人になった名無しさん [2008/06/20(金) 16:28:54 ]
>>722
93年の悪魔ちゃん事件を思い出したw
あれ以来変わった。



725 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/20(金) 18:39:54 ]
昭和と平成の違いはやっぱ大きいと思うぜ。
レッツゴーヤングとか見ると60年代、70年代のそれ以前の流れとは確かに違う。
でも同じものをベースにしてるってのはなんとなくわかる。

それと西暦で区切るよりも昭和で区切った方がわかりやすい。
同じ80年代でも前半と後半では全然文化が違う。
昭和50年代が繁栄の極みで、
昭和60年以降4年間はバブルの始まりでイタチの最後っ屁って感じだな。
昭和60年の時小学一年だったけど子供ながらに松田聖子とかタノキンとか古臭いなって
感じてた。

>>706には少し同意。サイケみたいな退廃的なもんが流行ってたしね

726 名前:大人になった名無しさん [2008/06/20(金) 18:46:21 ]
世紀末以降、浅野忠信とか小雪みたいな変な顔のヤツが普通にテレビにでてくるようになった。
あとイグザイルのモグラみたいな顔したヤツなんて昭和だったら絶対テレビに出てこれない。
チンピラの役ぐらいしかもらえなかったはず。

727 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/20(金) 19:33:38 ]
90年代後半以降を懐古されると違和感感じまくり
人によっちゃ80年代後半以降とかなのかな
84年以前が一番良かったのかな

728 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/20(金) 20:34:47 ]
>>724
ああ、あったなそんなこと
当時小学生だが学校でも話題になった
しかし他人事ながら酷い話だよな

729 名前:大人になった名無しさん [2008/06/21(土) 01:50:53 ]
1994年っていうと、まだ9歳だった俺は魔法騎士レイアースの曲のイメージが強烈に刷り込まれている

730 名前:大人になった名無しさん [2008/06/21(土) 10:33:52 ]
ガンモ
ミンキーモモ
ママ4
赤ずきんチャチャ
グルグル
クレヨン王国
CCさくら
だぁだぁだぁ
ユーシィ
シュガー
・・・


731 名前:大人になった名無しさん [2008/06/21(土) 15:19:39 ]
>>725
>昭和60年の時小学一年だったけど子供ながらに松田聖子とかタノキンとか古臭い

松田聖子が神田正輝と結婚したのがその年だったからな。翌年にはもうママになってたし。

732 名前:大人になった名無しさん [2008/06/21(土) 18:55:52 ]
>>726
小雪の顔は酷すぎるよな。
気持ち悪いとしか思えない。

733 名前:大人になった名無しさん [2008/06/22(日) 06:21:21 ]
俺は80年代中盤から90年代中盤までの金持ち風味なオシャレが苦手だったから
それ以降の、駅で電車乗る時も街中でも、ヨレたTシャツにハーパンでサンダル履きでもOKな時代が好きw



734 名前:大人になった名無しさん [2008/06/22(日) 09:07:00 ]
90年代後半以降なんて日本史的には糞だよ
良かったとか懐かしいとか言ってるのはガキだけだろ



735 名前:大人になった名無しさん [2008/06/22(日) 09:08:00 ]
懐かしいって言ってもここではサブカルや音楽の話ばっかりだからねw
基本どうでもいいことばかり

736 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/22(日) 09:47:41 ]
冷戦も終わっちまったしやることがねーな。
テロなんぞどこぞの吹く風だしな。

737 名前:大人になった名無しさん [2008/06/24(火) 15:56:43 ]
>>708
どうでもいいが
94年は位置的に80年代で例えたら86年に似ているさ

86年って80年代の中でダントツ暗かった印象がある
前年の85年は意外と84に似ていてのほほんとそれなりに+思考で明るかった

87は大型バブルの始まりだしさ!


738 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/24(火) 21:16:11 ]
バブルは忘れ去られてるけど90年代後半は今と変わらんからおもんない
高度成長期ばかりじゃなく70年代〜バブル崩壊前の時代にスポットを当ててほしい

739 名前:大人になった名無しさん [2008/06/26(木) 02:13:07 ]
1994年半1992年を少し明るくしたような転換期に感じる。
1994年の秋から明らかに、現代に近付いた感じがする

740 名前:大人になった名無しさん [2008/06/26(木) 02:18:00 ]
1994年の夏は暗かった感じがする。
水不足、就職難、米不足等が世の中への不安が少しずつ滲み出てきた感じがする。
それが、あからさまになったのは1995年の阪神大震災やオウム事件だったように思える

741 名前:大人になった名無しさん [2008/06/26(木) 12:17:21 ]
>>738
70年代といっても73年までは60年代と同じ雰囲気。
第1次オイルショックが60年代と70年代の実質的境界線。
67年と72年の間にはまだ共通点があるが、74年になると明らかに別の時代。
74年は同じ昭和40年代の67年よりも、むしろ80年に雰囲気が近い。


742 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/26(木) 13:42:59 ]
だから俺が言っただろう
西暦でなく昭和で区切れと

743 名前:大人になった名無しさん [2008/06/26(木) 23:49:44 ]
1974年は、あからさまに明るい時代だったと思う。

744 名前:大人になった名無しさん [2008/06/27(金) 12:34:50 ]
90年代前半というと、1990年に開催された花博を思い出す。
まさにバブリーなイベントだったが、バブルを象徴するだけでなく
その後にやってくる90年代全体をも示唆している
すんごいイベントだった。



745 名前:大人になった名無しさん [2008/06/27(金) 13:58:30 ]
>>741
なんだか74年は87年度と位置がかぶるさ!

87年も同じ82年度よりむしろ92年度近いところがある感じだ

67と72はあまり映像などは近いとこがあるが
80と85は全然別の時代だが 要するに67と72の壁より
               80と85の壁が特大な感じさ

746 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/27(金) 14:36:31 ]
>>744
花博といえば、最終日のババタリアンの花持ち逃げしか記憶に無いw
前年、北海道旅行で知り合った小Bの女の子の家に押し掛けて、夜10時まで連れ回しておばあちゃんに物凄い剣幕で怒られたなあw
今にして思えば、とんでもない!と、もう汗顔の極みw
宮崎勤の翌年だったからね、親戚に電話したりして結構大騒ぎしてたみたい。
帰ってから実家から親がお詫びにコシヒカリ送ったんだけど、電話したらエラく素っ気なかったとかw
本当ごめんなさい
m(_ _)m

747 名前:大人になった名無しさん [2008/06/27(金) 16:50:47 ]
花博とか懐かし〜

748 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/06/27(金) 17:28:12 ]
>>707
1985年は「プラザ合意」「電電公社民営化」の年。
1986年〜93年までは「平成時代への再構築期間」で、
1994年から本格スタート。
また、良くも悪くも実質的な、21世紀の始まりは1998年から。


749 名前:大人になった名無しさん [2008/06/27(金) 17:58:23 ]
>>745
だから昭和で区切れっての

750 名前:大人になった名無しさん [2008/06/30(月) 04:43:56 ]
昭和57年から最近になったよな

751 名前:大人になった名無しさん [2008/07/01(火) 03:48:48 ]
1990年は寧ろ昭和

752 名前:大人になった名無しさん [2008/07/01(火) 17:21:15 ]
昭和というかバブル

753 名前:大人になった名無しさん [2008/07/01(火) 17:59:32 ]
1990年は、むしろ今よりも平成っぽい。

754 名前:大人になった名無しさん [2008/07/01(火) 21:37:28 ]
>>1
Windows95の登場。
半ズボンからハーフパンツへ。
ブルマー追放最高潮。
いずれも1995年。



755 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/01(火) 21:45:34 ]
1990年なんて「大発会大暴落」→「湾岸危機」→「花博最終日ババタリアン花持ち逃げ」→最後の締めは「グダグダ紅白、長渕3曲15分!w」と、それ以降のモラルハザードの世暗示させるような、バリバリ平成じゃんw
自分にとっても、泣く泣く彼女と別れ見ず知らずの土地で寂しく新生活スタート、それまでの順風満帆と打って変わってグダグダの一年でしたw
本当ロクな事無かったなあorz

756 名前:大人になった名無しさん [2008/07/01(火) 23:59:56 ]
ぶるまとかどうでもいい

757 名前:大人になった名無しさん [2008/07/02(水) 01:45:26 ]
「お笑いマンガ道場」って、94年までやってた!?
あんなのが平成になっても製作されてたとは・・・

758 名前:大人になった名無しさん [2008/07/02(水) 03:08:09 ]
この本面白かったよ。
ちゃんとデータで実証してあるのだが、でてくるのがなんか懐かしいのが多い。

若者殺しの時代 (講談社現代新書) (新書)
堀井 憲一郎 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4061498371/

> クリスマスが恋人たちのものになったのは1983年からだ。そしてそれ
> は同時に、若者から金をまきあげようと、日本の社会が動きだす時期
> でもある。「若者」というカテゴリーを社会が認め、そこに資本を投
> じ、その資本を回収するために「若者はこうすべきだ」という情報を
> 流し、若い人の行動を誘導しはじめる時期なのである。若い人たちに
> とって、大きな曲がり角が1983年にあった―80年代に謎あり!ずんずん
> 調べてつきとめた。


759 名前:1981年3月生まれ ◆kVKIYUciAQ [2008/07/02(水) 09:39:50 ]
中学校ではブルマが見れたが、高校に行ったらハーフパンツになっていた

760 名前:大人になった名無しさん [2008/07/02(水) 10:44:55 ]
花博が開催されてた1990年頃がバブリーで
一番よかった。

761 名前:大人になった名無しさん [2008/07/02(水) 10:46:57 ]
皆、浮かれてたもんなあ〜、あの頃・・・

762 名前:大人になった名無しさん [2008/07/03(木) 11:35:02 ]
98ねんって92年よりも2005年に近いよな!

763 名前:大人になった名無しさん [2008/07/04(金) 13:02:12 ]
>>762
何をもってそう言ってるの?
個人的なイメージ?

764 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/04(金) 14:01:12 ]
98年は2005年の7年前
92年は2005年の13年前
よって98年は92年よりも2005年に近い。
小学生でもわかるよ。



765 名前:大人になった名無しさん [2008/07/04(金) 15:19:17 ]
>>764
98年は2005年から7年も後で
逆に92年は98年から見ると6年も前でリアルに05よりも92に近いのに対し
98年は6年前の92よりも7年後の2005に雰囲気やベースが近いと俺は思う

766 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/04(金) 20:59:51 ]
基地外ゆとりは死ねよ。

767 名前:大人になった名無しさん [2008/07/06(日) 21:15:31 ]
1990年夏は世の中が明るく感じた

768 名前:坂井輝久 [2008/07/07(月) 04:09:44 ]
>767
禿同

769 名前:大人になった名無しさん [2008/07/07(月) 12:40:08 ]
21世紀になって蚊が強くなった

770 名前:大人になった名無しさん [2008/07/07(月) 14:59:57 ]
>>767
地方の駅前商店街も華やかだった

だけど同年秋位から、段々おかしくなって行った記憶がある

771 名前:大人になった名無しさん [2008/07/07(月) 15:01:30 ]
>>767
お金が無くても何とかなりそうな感じもしてたね

772 名前:大人になった名無しさん [2008/07/07(月) 17:00:18 ]
花博とか稲村ジェーンとか
ランバダの年。

773 名前:大人になった名無しさん [2008/07/07(月) 17:44:51 ]
>>772
フラワーロック
鉄骨飲料

忘れんなよな

774 名前:大人になった名無しさん [2008/07/07(月) 17:48:56 ]
フラワーロックは
もっと前じゃなかったっけ?





775 名前:大人になった名無しさん [2008/07/07(月) 17:50:36 ]
>>774
フラワーロックは1989〜1990年夏までがブームだったな

776 名前:大人になった名無しさん [2008/07/07(月) 17:52:06 ]
1987年夏辺りから、店頭に品数が増えたりして楽しかったな

777 名前:大人になった名無しさん [2008/07/07(月) 21:55:50 ]
>>763
要するに1998年(平成10年)は1992年(平成4年)よりも
2005年(平成17年)に近いといいたいと思う

778 名前:大人になった名無しさん [2008/07/08(火) 14:15:25 ]
1990年か。俺は中一。
個人的に、91年92年の夏の方が鮮明かな。
部活帰りに自販機でよく飲んだのが、HI-Cのスポーツドリンク。
あとアンバサウォーターとか。イチゴ味もあったね。

779 名前:大人になった名無しさん [2008/07/08(火) 19:22:05 ]
>>778に便乗
gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fsoftdrinks.org%2Findex.htm%23exh2000&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp&q=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3&channel=main#exh2000#exh2000
懐かしいジュースの缶だょ

780 名前:大人になった名無しさん [2008/07/08(火) 21:13:14 ]
ジョルトコーラを忘れんなよな

781 名前:大人になった名無しさん [2008/07/09(水) 03:23:29 ]
95年前後の違いって45年前後,64年前後に次いで大きいよな

782 名前:大人になった名無しさん [2008/07/10(木) 04:05:46 ]
1995年秋くらいから、変化が出たよな…

夏くらいまでは、寧ろ1994年の匂いがしたよな

783 名前:大人になった名無しさん [2008/07/10(木) 04:24:25 ]
1995年は事件・災害が多かったからかな

784 名前:大人になった名無しさん [2008/07/10(木) 12:41:36 ]
俺は94年は92,3年に似ていて
95年は94よりも97年に近いと思う

ファッションや歌謡曲etsなど



785 名前:大人になった名無しさん [2008/07/10(木) 16:09:35 ]
平成に入ってから大して代わってないのに
90年代の中で違いを語ろうとするウンコが沸いてるね

786 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/10(木) 22:46:53 ]
>>785
いや実際は結構変わってるぞ
テレビとかで10年前の映像が出ると今とファッションも違うし
ネットやケータイの出現で仕事や生活に変化も出てる

787 名前:大人になった名無しさん [2008/07/12(土) 16:55:11 ]
>>786
10年前はカメラと云えばまだまだフィルムカメラが殆どだったしな。
当時デジカメ持ってたのはプロか金持ちだけだったし。

788 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/13(日) 04:52:32 ]
デジタル化・IT化ぐらいであとはほとんど変化ないよな
っていうか物価上がったりネットトラブルが増えたりロクなことが無いよな
何もかもが年々劣化してるような気がする

789 名前:大人になった名無しさん [2008/07/13(日) 07:46:58 ]
マスゴミ・ネットに翻弄される馬鹿が多いから何も変わらないんだよ

790 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/13(日) 09:48:39 ]
デジカメに変わって、くだらねえ規制どんどん掛かるようになっていったよね。
♀競泳のハイレグ水着やスクールメイツのムチムチっぷりに堂々とハアハア出来た時代がナツカシスw
スクールメイツ自体、「平成生まれ」にとってはほとんど死語かなw

791 名前:大人になった名無しさん [2008/07/14(月) 03:28:29 ]
そんなのはどうでも良くて、日本が全体的に終焉に向かってるだけの話。

792 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/14(月) 04:20:46 ]
「それを言っちゃあおしまいよ〜」w
 
て寅さんだって旅立って早12年。
中学生以下にとっては「誰それ?」状態になる日も近しか。
寂しいね。

793 名前:大人になった名無しさん [2008/07/14(月) 06:54:08 ]
1993年辺りまでは、まだ学歴信奉が強烈に存在してたよな?
あの当時はまだ、大蔵・経産省官僚も尊敬されてたし、一流企業や銀行員・研究者が社会的ステータスに
なっていた時代だった。
金銭がなくとも東大卒や京大卒がエリートとされる社会的コンセンサスがあったな

少なくとも、今のように年収や資産の額でエリート扱いされてる
サラ金、パチンコ、怪しいIT押し売り営業などの富豪成金なんかも
デカイ顔してなかったしなぁ 今は稼いだもの勝ちって時代だろ。

794 名前:大人になった名無しさん [2008/07/14(月) 10:00:49 ]
>>793
>1993年辺りまでは、まだ学歴信奉が強烈に存在してた

ちょうど自民党単独政権による一党支配が崩れるのと相前後して、
学歴の持つステータスも急速に崩れていった。



795 名前:大人になった名無しさん [2008/07/14(月) 13:13:25 ]
>>793
93と94って壁があるっけ?

796 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/16(水) 02:05:43 ]
>>793
結局彼等も利権政治の権化だったわけだし
本当のところ今の怪しい富豪よりマシだったかと言うと微妙だけどな
税金を食い物にしてる分だけむしろ悪いかもしれない

797 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/17(木) 02:08:59 ]
87〜91で括るのもいいけど87と88をセットで89〜91っていう括り方もいけるかな。92も完全に古臭いけど91までが80年代とする節もあるし微妙だな
93と94はセットでもいいかもしれんが93の方が半分は古臭くて94はだいぶ垢抜けてきてるから94は新時代の前夜祭という位置付けも可能か

798 名前:大人になった名無しさん [2008/07/17(木) 05:32:57 ]
1980年から1981年は似ていた。


799 名前:大人になった名無しさん [2008/07/17(木) 05:36:49 ]
1982年は独特な雰囲気(明るい世の中への転換期)
1983年と1984年は似てるけど1983年の方が印象が薄く暗い感じ
1984年は1983年を明るくした感じで印象に残る時代だと思うし、最近のリバイバルブームにもディフォルメされて特徴が出てると思う

800 名前:大人になった名無しさん [2008/07/17(木) 05:40:58 ]
1985年と1987年は似ている。
1985年はどろどろした印象。
1986年は地味でのっぺらしてるけどさわやかな感じ
1987年は1985年からどろどろ感を省き洗礼させた感じ。

1988年と1989年は似ているが1988年のが明るい。1989年は閉塞感がする

801 名前:大人になった名無しさん [2008/07/17(木) 05:46:53 ]
1990年と1991年は似ているが、1990年半ばから、枯れ葉色が似合うような感じになってきた。そのカラーが1992年1月まで続くが、それ以降は簡素化が進行。
1994年秋まで同じような流れが続く。
1995年明け辺りから、簡素化貧相化が徐々に進む。
1996年から1998年は、簡素化貧相化の加速で記憶に残らないものが増えた

802 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/17(木) 06:54:24 ]
基地外ゆとり、うぜえゴルア
時代の転換点は、
・85年→新人類登場・モラルハザード始まる
・93年→バブル崩壊がリアルに世相に響きだす
・94年→茶髪・ピアス・ルーズソックスJKがデフォに。世の中全体グダグダ
・95年→阪神大震災&オウムでセキュリティ関係格段に厳しくなる
自分が一番実感したのは、85年&93〜94年だな。
一番ひでえ世の中と思たのは94年。
あとは大した転換点では無し。
by元ハンバーガー屋親父

803 名前:大人になった名無しさん [2008/07/17(木) 10:38:02 ]
>>797
なら86年は85年に近い感じかな?

>>799 どちらかというと86年も独特な雰囲気してなかった


804 名前:大人になった名無しさん [2008/07/17(木) 10:41:11 ]
いっそ85から88似てるでしょ?



805 名前:大人になった名無しさん [2008/07/17(木) 12:50:07 ]
この議論意味あんの?

806 名前:大人になった名無しさん [2008/07/18(金) 05:01:19 ]
80年代は後半でも「昔」って感じするけどな バブルとか時代錯誤甚だしいし完全に別世界の話だよ
もうすぐ10年代らしいし
最近日本が終わっていくのを感じる

807 名前:大人になった名無しさん [2008/07/18(金) 11:21:46 ]
2006年以降ってなんか全然変化ないわ

808 名前:大人になった名無しさん [2008/07/18(金) 14:03:09 ]
>>807
2005年以前はどうよ?


809 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/18(金) 15:09:45 ]
基地外荒らしは死ねよ。
平成生まれのゆとりが来るスレじゃねえよ、ボケ!!

810 名前:大人になった名無しさん [2008/07/19(土) 17:18:51 ]
       ●-、
      r´ - ●
        ` =='\_  おいらをどこかのスレに送って!
      / |    ヽ/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄ ̄|.\/
       | .JVC 犬 |/
        ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話・睡眠薬・聖教新聞・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号・TYG02
小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・イーゼルボンバー・山田オルタ・麻枝・DDO・C鯖・ナカノ5+ニゼルsh→シャワフリ・胸パッド・日本酒
眉毛・包皮・オーストリー・北村ひとみ・辻野・幹事・デイジーコラージュ・草なぎ剛・バリカン・YAMAHAシネマステーション・GEOBIT・孫策・NIKON羊羹・風子・あっぴ
SD-W2002・0.6mmのほうのWiiストラップ・炊飯器・ハロプロ・高橋萌木子・モジャ公・耳・すりゅよ・D端子・Aカップ・臭作・征西府・松平容保・クシャトリヤ・ドアラ・ドアラ
ドアラ・段ボールまん・マケイン・ヒラリーいいえ、ケフィアです・カピ様・欝袋・おっぱっぴー ・新成人・ファ板・HARE・コシナツァイス・DT18-70 F3.5-5.6・悟リ・第一段階
ゴジラ・高岡蒼甫・NHK・サンポール・もち巾着・自作自演のオバサン・糞チン鶏・m9(-○A○)y━・~~~ エントラッセン・モツ煮・ふるかわでした・Lonicera・尻相撲・中国人
フラワーロック・GPが盗んだ鯨肉・完熟マンゴー・ランドセル・柳田哲志・小西麻衣子・中国商務部・大トロ中トロ小トロ・ストイコビッチ・Wine・フォクすけ・Greasemonkey
今度のキツネは爆速だゼ(キモ)・榎本亜弥子と武田信玄・真紀40さい・焼肉小倉優子・ホワイトセックス・東京駅霊安所・腐女子・イケメソ・サムソンHDD
自分のゴールでもないのに大喜びの巻誠一郎・セルジオ・鼠先輩・酒井睛奈・ジョングリ・つこうた・美川ムーバレー・市職員・GEOBIT・プチプチ・ワールド
毎日新聞変態報道( www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/ )・Ryann Connell・毎日jp(笑)・カンガルー袋・篤姫・保土ヶ谷・スティール・売日新聞・涅槃状態・夏野氏
プーチン・杉並・イチジク浣腸・岐女短・プリングルス・TvRock・【アナログ】

811 名前:大人になった名無しさん [2008/07/20(日) 19:36:35 ]
女性の眉毛が変わってからじゃない?
93年頃のビデオを見ると凄く違和感を感じる

812 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/20(日) 23:09:39 ]
>93年頃のビデオ

飯島愛とかか

813 名前:大人になった名無しさん [2008/07/21(月) 00:56:52 ]
転換点は95年の春と
97年秋〜98年春じゃない?

95年春・・・昭和のニオイが消えた(J-POP全盛、Windows95)

97年秋〜98年春・・・21世紀の幕開けへ(山一證券破綻、ワールドカップ出場決定)

814 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/21(月) 09:19:00 ]
94年にヴィジュアル系ブームで大変化
95年に完全転換
98年に浜崎ブームで日本完全崩壊

で、糞を放出しながら今にいたるって感じだろ



815 名前:大人になった名無しさん [2008/07/21(月) 12:06:48 ]
っていうか日本っていう国自体がバブル以降堕落してるだけ
流行が変わったとかそんなレヴェルじゃなく戦後史上最も長く低迷してる それだけの話
今の40代(新人類)と20年前の40代(団塊)は生まれ育った時代の生活レベルが全然違ったから比較してもしょうがない
子供部屋なんて物がまともにできたのは70年代以降だよ?
なんとなくバブル世代以降と上の世代が断絶してるように感じるのは時代がまるで違うからなんだろうな
今に繋がる文化は殆ど60年代以降生まれの連中が作ったし
要するに新人類登場から日本は駄目なままだよ
そいつらが親世代になってモンペとかになってってわけだ
戦後みたいな凄まじい頑張りはもう無いだろうな


816 名前:大人になった名無しさん [2008/07/21(月) 15:08:37 ]
www.dailymotion.com/relevance/search/x%2Bjapan%2B1986/video/x3ikvz_x-japan-1986_music
86年〜87年のXだけど今とそんなノリは変わらんな ちなみに彼らはバブル世代な
なんか銭金みたいな感じもする
走ってる車が古い意外変わらん・・・

817 名前:大人になった名無しさん [2008/07/23(水) 13:07:19 ]
90年代前半を知ってるか否かでゆとりか否かわかる

818 名前:大人になった名無しさん [2008/07/23(水) 21:54:10 ]
やっぱ94年から腐りつづけてる感じがするわ日本
最近は90年代にはあったパワーも尽きて破滅まっしぐらだな

819 名前:大人になった名無しさん [2008/07/23(水) 22:13:41 ]
1985年、阪神が優勝したときの映像を見たら、子供の顔が今と違う。
黒いし、顎が張っているし。
現在の子供の顔は、白いし、顎が細いし、虫歯がなくて歯がきれい。
半ズボンが消え始めた、と言われる1995年の写真を見たら、半分くらいが1985年風の顔、半分くらいが現在の顔。
1985年風の顔の子が半ズボンを穿いており、現在風の顔の子がハーフパンツを穿いているのは、偶然だろうか。

820 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/23(水) 23:10:15 ]
自分95年に消Xだったけど興味深いw

821 名前:大人になった名無しさん [2008/07/24(木) 00:18:04 ]
ファインダーミラーの車を見かけなくなったのも、90年代半ば

822 名前:大人になった名無しさん [2008/07/24(木) 00:40:54 ]
1994年夏くらいまではまだマシ。腐って行ったのは94年秋以降

823 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/24(木) 01:32:36 ]
もう少し後じゃないか?
90年代中ごろはまた日本経済も少なくとも体感レベルでは壊れていなかったし

824 名前:大人になった名無しさん [2008/07/24(木) 02:06:55 ]
昭和が続いていれば、95年は「昭和70年」だった

昭和60年代が、「バブルとその崩壊」の時代
「昭和70年代」が、それまでと大きく異なるのに納得



825 名前:大人になった名無しさん [2008/07/24(木) 09:44:40 ]
昭和70年代は、2005年に終わっているが、昭和60年代後半以降の流れは、今も止まっていない。
むしろ、流れが強くなっている。

826 名前:大人になった名無しさん [2008/07/24(木) 09:54:58 ]
>>820
我が家が初めて車を買ったのが、1989年。1983年製の、中古車だった。
まだファインダーミラーで、高速道路のパーキングエリアに置いておくと、えらく目立った。
1994年に新車を購入したら、もうファンインダーミラーではなかった。

ファインダーミラーでなくなり始めたのはいつなのだろう、と考えたとき、ヒントがある。
1985年4月〜1986年4月に関西テレビ系列で放映された「それ行けズッコケ三人組」。
1985年年末の福引で、特賞がファンにダーミラーではない新車であった。

827 名前:大人になった名無しさん [2008/07/24(木) 21:39:32 ]
1995年は、やっぱり古いと思う。
体感してた感想を言えば、1999年から今が、あまり変わらないような気がする。

ただ、1995年からじょじょに、変わってきたから、19995が節目なのは間違いない。

828 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/24(木) 21:40:58 ]
そうなのか?未来過ぎてよくわからんが

829 名前:大人になった名無しさん [2008/07/24(木) 22:52:47 ]
1995年はまだ古いね。
オレの体感では、変ってきたのは、1997年。
1996年にはまだポケモンも2ちゃんねるの源流もなかった。
「寅さん」は、まだあった。

830 名前:大人になった名無しさん [2008/07/24(木) 22:54:13 ]
1995年は、まだ古いね。
オレの体感では、変ってきたのが、1997年。
1996年には、まだポケモンも2ちゃんねるの源流もなかった。
「寅さん」は、まだあった。

831 名前:大人になった名無しさん [2008/07/24(木) 22:56:56 ]
1995年は、まだ古いね。
オレの体感では、変ってきたのが、1997年。
1996年には、まだポケモンも2ちゃんねるの源流もなかった。
「寅さん」は、まだあった。

832 名前:大人になった名無しさん [2008/07/24(木) 23:08:33 ]
1995年は、まだ古いね。
オレの体感では、変ってきたのが、1997年。
1996年には、まだポケモンも2ちゃんねるの源流もなかった。
「寅さん」は、まだあった。

833 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/25(金) 03:39:11 ]
ぬるぽ

834 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/25(金) 07:43:27 ]
ガッガッガッ
トーギーアー



835 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/25(金) 16:32:37 ]
94〜01年は変化し続けてきたが
ブロードバンドが普及しきってから世界が終わった
今は死体みたいな時代だよ
2ch見ても99〜01年に比べてなんと質が落ちたことか

836 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/25(金) 16:37:49 ]
95年は劣っても何とも無い
今の日本はもっと劣ってるんだから
xp以降ネットに参入した香具師は負け組

837 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/25(金) 16:56:49 ]
>>829-832
あめぞうがあったかどうかは重要じゃない
ネットが社会に影響するようになったのはせいぜい00年ぐらいからだから

838 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/25(金) 17:33:44 ]
要するに平成大不況が延々と続いてるわけだ
90年代後半の方が良かったっていうくらい堕落し続けてる

839 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/25(金) 19:42:12 ]
俺が年食っただけかもしれんが、ここ数年でマスコミの低俗化がますます進んだ気がする。
ちょうどネット社会が成熟するにつれて、マスコミのなりふり構ってられない状況がはっきりしてきた
ように思える。
流行語大賞でも前世紀なら納得できるようなものがほとんどだったのに今では茶番にしか見えない。
音楽なり芸能なりマスコミが発信するものにはとにかく必死さが見て取れる。
それどころか報道、ニュースまでもが劇場化、ドラマ化している。

前世紀からマスコミによるキャッチコピー伝播は数多く行われてきたが、昔ならその中にも
意味があったような気がする。
今は言葉の意味など必要とされず、単なる人気取りに終始しているように思えるのは俺だけか。


840 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/26(土) 07:54:00 ]
J-POPの歌詞の移り変わりとして、
90年代前半までのさみしいと後半〜ゼロ年代のさみしいは違う気がする。
前者の対象は恋人、後者は社会における自分。

841 名前:大人になった名無しさん [2008/07/26(土) 22:29:41 ]
フェンダーミラー、だった

読み返したら、「ファインダーミラー」って書き違えていた・・

842 名前:大人になった名無しさん [2008/07/26(土) 22:49:59 ]
何もかも終わればいいさ

843 名前:大人になった名無しさん [2008/07/26(土) 22:55:19 ]
マスゴミの作る流行なんて所詮何か売りつける口実に過ぎない
朝鮮似非ブームで明らかになっただろ?とっとと劣化しまくって滅亡滅亡

844 名前:大人になった名無しさん [2008/07/26(土) 23:03:14 ]
ハスキー犬ブームとか言って87−93年のマンガによるハスキー犬ブームがあったけど
いまや殆ど死にたえ見かけることもほとんどないよハスキーってw
この超温暖化時代に合うわけないしあんなので影響される馬鹿がまだまだ多かった時代だったんだよプハハ
だいぶ後にドラマ化されたけど結局マスゴミ超劣化時代にブームになるわけなく地盤沈下w平井りおが出ててなんとか権がどうのこうのって問題になって
地上波では再放送もできずw
記憶媒体量が増えても中身がどうしようもなく劣化するいっぽうの時代っておもしろすぎ



845 名前:大人になった名無しさん [2008/07/27(日) 00:31:29 ]
2000年代では2004年が分岐点になると思う。

・FOMA、WINなどの携帯電話第三世代普及。
・携帯のパケット定額が普及
・着うたダウンロードランキングがテレビのワンコーナーに。
・お財布ケータイ
・ボーダフォンがTVケータイを出す。ワンセグなどケータイ多機能化への先駆け。
・プロ野球合併問題
・世界の中心で愛を叫ぶが大ヒット。以降ケータイ小説のプロットに。
・デジタルオーディオ普及
・中国の反日デモ活発、竹島問題がメディアで取り上げられるようになり、国民やや保守化?
・アテネオリンピックによりデジタル家電普及し始める。
・お笑いブーム
・年金問題表面化
etc結構今のデフォルト的なものが出始めたのが2004年だと思う。

846 名前:大人になった名無しさん [2008/07/27(日) 01:51:32 ]
>>845
どれもこれもどうでもいいのばっかじゃね? 01年からこの国はほとんど変わってないと思われ。

2018年
・団塊医療費食いつぶし
・95年生まれ極ゆとりが大卒社会人
・氷河期大量餓死
・バブルトップでやりたい放題
・2000年代生まれ大暴れ
・三国人大量侵略
・第三次世界大戦危機勃発

847 名前:大人になった名無しさん [2008/07/27(日) 02:36:07 ]
この頃はドラえもん、しんちゃんが面白かったなぁ。
今みたいにアニメが溢れかえってなくて、周りの人みんな見てた気がする。「昨日の○○見た?」ってのが普通にあった。
アニメがセル画からデジタルになっていったのもこの頃?

848 名前:大人になった名無しさん [2008/07/27(日) 09:07:51 ]
古い話だなあ。昭和懐古厨がたくさんwww
平成生まれの俺にはわからんわww


849 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/27(日) 10:17:35 ]
>>845
ブログが普及しだしたのも2004年頃じゃなかったっけ?
あとVIPが・・・いや、これはどうでもいいか

850 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/27(日) 10:29:15 ]
>>845
お笑いブームって何だよwww
芸能人の陳腐化ってんならわかるけどな

851 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/28(月) 23:29:41 ]
WANDS
DEEN
T-BOLAN
FIELD OF VIEW
TRF
リンドバーグ
岡本真夜

名前みるだけで懐かし〜w

852 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/30(水) 09:25:22 ]
ここ十年は表面的なことは変わってないけど、ネットとかテロとか
社会の根底に関わるようなものは劇的に変化してきたから
これから文化みたいな表面的なものもそれに追従するようにかわってくるかもしれん

大阪万博前後の文化の変動も高度経済成長あっての賜物ともいえる。

853 名前:大人になった名無しさん [2008/07/30(水) 17:20:44 ]
その通りだわな。
半ズボン復活、と簡単に言っているが、情報化を止めるくらいの決意がなければ、復活しない。

854 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/31(木) 07:23:05 ]
最近若い女子が短パン(ほっとパンツ)穿いてるね
流行ってやだね

2001年の冬に突然赤いコートが流行ったのを今でも覚えてるよ



855 名前:大人になった名無しさん [2008/07/31(木) 15:42:40 ]
女の子が「おかっぱ」にすると

ぱっつんで後ろ刈り上げすらされるのが90年代前半まで
スカスカでストパかけたおしゃれな単なるボブになるのが21世紀

856 名前:大人になった名無しさん [2008/07/31(木) 20:50:50 ]
というか90年代中頃辺りから
不景気でずっと停滞してるという感じ。
日本がやる事なす事、すべて裏目に出てるのが90年代後半以降だとオモ

857 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/07/31(木) 23:21:43 ]
これから10年で爆発的に変わると思う。

858 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/01(金) 00:52:55 ]
90年代前半の家の写真見てたら、車とか冷蔵庫とか電話とかすべてにおいて
今と違うな。古臭い。マジで93年くらいは黒電話が普通にあったしw公衆電話もそこら中にあった。
洗濯機はもちろん二層式。冷凍庫は一番上。


859 名前:大人になった名無しさん [2008/08/01(金) 10:26:02 ]
90年代って初頭は神
前半は普通
後半は振りかえる価値もない糞時代だったと思う。

860 名前:大人になった名無しさん [2008/08/01(金) 12:22:25 ]
>>245
03おt04に境があるっていうことだ

861 名前:大人になった名無しさん [2008/08/01(金) 14:27:12 ]
要する2003年度と2004年度に境があるってことでいいな

862 名前:大人になった名無しさん [2008/08/01(金) 15:35:18 ]
2003年〜2004年境界線論。
よく分からないな。
インターネットや携帯電話の新機種が出た、なんて話はするなよ。
インターネットや携帯電話がある生活、って点では、変わりがないわけだから。

863 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/01(金) 20:49:46 ]
ばぁ〜か、基地外ゆとりなんかに釣られるなよw
スルー、スルーw


864 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/02(土) 02:22:46 ]
>>859
なら00年代、特に04年以降ってどんだけ〜
なんか04年以降特亞がらみの事件が頻発したりvipsnsblog動画もできて世界全体が変わった気がす
特亞などの第三世界すらネット化した



865 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/02(土) 02:31:04 ]
>>857
団塊の老後問題,極ゆとり95年世代社会人問題,キレル21世紀生まれ問題,氷河期世代餓死問題,外人激増侵略問題

等々ひとつもいいことなさそう罠・゚・(ノД`)

866 名前:大人になった名無しさん [2008/08/02(土) 03:47:29 ]
今も大人気のSMAPが台頭してきたのは、94年だな

94年春のテレビ番組を録画したテープを見返していたら、
「ローソンで、光GENNJIのコンサートチケットが買える」なんてCMがあった
90年代半ばで、ヒカルゲンジ・・・

867 名前:大人になった名無しさん [2008/08/02(土) 05:13:08 ]
80年に始まった「ピカピッカの一年生」も、94年で途切れる

868 名前:大人になった名無しさん [2008/08/02(土) 06:54:03 ]
>>854
ストロベリーオンザショートケーキ
とか言うドラマの影響か?

869 名前:大人になった名無しさん [2008/08/02(土) 07:00:04 ]
1997年辺りからドラマ・アニメ・歌謡曲が陳腐になったと思う

870 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/02(土) 09:38:23 ]
林原と奥井のせいだね

國府田は斬新なアレンジが多くてよかった

871 名前:大人になった名無しさん [2008/08/02(土) 18:24:15 ]
ゆとりあげ

872 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/03(日) 18:52:16 ]
>>869
音楽・アニメ・ゲームは和洋とも2000年まではかなり高い水準だったと思う
01年から浜崎のリミックスはじめとしてしょうもない曲ばっかりになった
映画・ドラマも05年くらいまでは面白かったけどそれ以降は・・・
もうネタ切れなんだろう

873 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/03(日) 18:54:07 ]
車も01年以降劣化した
インサイト・s2000はじめとして生産中止が相次ぎデザインは気喪くなった

874 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/03(日) 18:56:03 ]
和洋ともサブカルも生活も何から何まで98年にほころび始め01年に一気に劣化し06年にさらに劣化した



875 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/03(日) 21:32:47 ]
世界的に文化が衰退してきてるね
インフラや経済は凄い勢いで発達してるけど

876 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/03(日) 21:59:04 ]
2000年当時はゆとりニコ動vipperなんて想像もしてなかったが
やってることはフレッツISDN時代と変わってない
サウンドブラスター付録の洋ゲーpcゲームにはまりネットでゲーム情報かき集めて倉木のpv見てエロ動画でオナった2000年と変わってない

877 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/03(日) 22:00:11 ]
インフラや経済の発展は途上国だけの話

878 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/04(月) 02:48:56 ]
ネットって随分前からあるのに最近出来たみたいな言い方がいい加減うざい
03年以前すら昔みたいな扱い どんだけ遅れてんだよ

879 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/04(月) 08:02:29 ]
SNSやブログの登場でネット環境がかなり変わったと思うぞ

880 名前:大人になった名無しさん [2008/08/04(月) 14:34:17 ]
ここではネットがなかった時代の話をしてるんだけどな。

881 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/04(月) 18:51:34 ]
GTOの再放送見てて98年とのギャップを感じたな 
まだ無知無垢な人が多かったと思う 少なくとも今よりは
いじめられっ子といえどあんないい子ちゃんは今いない

882 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/04(月) 18:52:39 ]
snsやブログなんてしょぼ過ぎ
動画はすごいと思うが

883 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/04(月) 19:29:00 ]
やっぱりwin xpが出るまでの時代が良かったな

884 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/04(月) 19:46:36 ]
やっぱりギリギリ許せるのは02年ぐらいまでかな 家にBSデジタルが来たのは02年11月の話だ
wrc見たりケータイ刑事でぁぉぃ見たりなかなか楽しかったな
bf1942が出て以降は好かん
ソルトレーク,日韓wcの時は完全にデジタルだったな 嫌韓が湧いたりブラッドベリーが優勝したり
今からすれば2chも可愛いもんだった




885 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/04(月) 20:40:40 ]
動画こそ大したことないだろ
ダウンロードなんざ2000年初頭からあった

886 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/04(月) 21:49:16 ]
でもようつべニコ動のような個人無制限動画投稿サイトは皆無だった 特にニコドウみたいなコメント入れられるサイトは想像もできなかった
エロ動画だってフレッツISDNとかだと時間がかかったもんだ

887 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/04(月) 21:51:10 ]
馬鹿団塊が次々リストラされて社会の雰囲気が変わった90年代前半〜半ばと
IT革命の00年代前半の変化が一番でかい

888 名前:大人になった名無しさん [2008/08/04(月) 22:02:45 ]

企業経営・文化や職業倫理で言えば、戦前教育を受けた最後の層が経営から退いていったのが90年代前半〜中頃。
この前まではメーカーも商社もアメリカを見返してやるという気概が少なからずあったように思う。
三菱地所のロックフェラーセンター買収に象徴されるようにね。

一方、団塊は学生運動で日本の未来を憂う気力を使い果たして社会に出て利己主義になって、
現場の中間管理職になった頃にバブルがきたぞーってな感じだよな。虚構だが島耕作のまんまね。
しかし良くも悪くもアイビーだのなんだのでファッションとかに対してえらい理解もある世代でもあって、
こういうのが世相とか流行に影響したんじゃないかなあとも思わないでもない。意思決定と金の出所を思うに。


889 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/04(月) 22:13:36 ]

アフターオウムの時代。

若者を見てみると…
女性の眉は整えられ、髪は軽くなり、
男性は腰履きが流行り、髪はホストの様に。
バンドは奇人変人から予備校生みたいな風貌に。
AV女優がグラドルや女優より綺麗に可愛く垢抜けてしまった。


いい時代かもよ。後から振り返っても。


890 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/04(月) 22:20:19 ]
hideはビフォーアフターオウムだな

891 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/04(月) 22:32:19 ]
アニメ萌えとか言い出してからAV女優がさらに可愛く巨乳になったな
それくらいだいいことは

892 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/04(月) 23:54:47 ]
嵐以降のジャニーズはjrも含め髪型&顔、みんな同じ。個性全く感じられず気持ち悪すぎw
SMAP=キムタクが牛耳るようになって、ジャニーズは絶対おかしくなった。
それに依存し過ぎの紅白も。

893 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/05(火) 00:22:05 ]
番組にしろ製品にしろクレームなんて90年代には殆ど無かった
明らかにおまいらが凸しまくるせいだな 夢のない糞みたいな時代だ

894 名前:大人になった名無しさん [2008/08/05(火) 02:08:40 ]
キムタクが台頭した94年
同じ年、トシちゃんは潰れた



895 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/05(火) 04:17:00 ]
>>893
客であることしか誇れないニートが増えたからだろうね

896 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/05(火) 08:24:09 ]
>>886
つべにこ動の良さは今までは自由に観ることが難しかった
例えば古い時代のテレビ番組などを見れることだと思う。

「歌ってみた」や「弾いてみた」、ボーカロイドとかは所詮
生産性も継続性もない使い捨ての娯楽と変わらない。
再生数で上位に来るようなものほど今までのマス文化に似てくる。

897 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/06(水) 04:02:22 ]
ゲーム音楽のアレンジなんてなかなかすごいと思う
チーターマンとかなぜか流行ったし

898 名前:大人になった名無しさん [2008/08/06(水) 10:21:54 ]
まだ子供がおとなしく学校の言うことを聞いていた。

899 名前:大人になった名無しさん [2008/08/06(水) 11:18:52 ]
90年代前半は子供にココアなんて名前をつける親はまだいなかった。

900 名前:大人になった名無しさん [2008/08/06(水) 14:55:47 ]
個性的な名前と言えば、勝五郎なんて思い切り個性的になるだろうな。

901 名前:大人になった名無しさん [2008/08/06(水) 15:04:33 ]
91年に流行った黒い革もどき(合成樹皮)のリュック知ってます?

902 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/07(木) 07:04:28 ]
スーパースコープ(wやバーチャルボーイ(笑)を出してとどめの64で任天堂がダメになって逝ったのが
93〜96
この間社会は激変期だった


903 名前:大人になった名無しさん [2008/08/07(木) 11:05:48 ]
バブルの象徴みたいな巨大ディスコ、ジュリアナ東京は94年までやっていた。
ボディコンお立ち台ギャルは94年までいたんだよ。

その後、安室奈美恵のカリスマ化とアムラー、コギャルの出現で
女子大生がチヤホヤされた時代は終わり、女子高生の時代になった。

904 名前:大人になった名無しさん [2008/08/07(木) 12:22:35 ]
94と95って結構雰囲気が違うな



905 名前: mailto:sage [2008/08/07(木) 14:04:28 ]
いや違くないから。
まずどこが違うのか言ってくださいね。

906 名前:大人になった名無しさん [2008/08/07(木) 14:08:48 ]
94はまだ古い文化が優性。
95は新しい文化が目立ってきた。
それを言うなら、96と97が雰囲気が違う。

907 名前:大人になった名無しさん [2008/08/07(木) 14:47:08 ]
具体例を出せよ
話にならない

908 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/07(木) 18:08:05 ]
94年はJKが一番グダグダな年だったな。
ルーズソックス・茶髪・ピアスの三点セットに股はユルユルw
当時ダサイタマの小売業の最前線にいたが、ダサイタマはこの年から「脱偏差値入試(鼻で笑っちゃう茶番w)」で一気にモラルハザード。
現モンスターペアレント&チンピラ世代が闊歩しだして街中本当荒んでたw
どうなる事やらと悲観してたら、95年以降は結構普通に戻っていったわ。
ガングロも、シブヤの次に飛び火したのがダサイタマのJKだったなw
東京の猿真似しかできないバカの掃き溜めだよ、ダサイタマなんてw

909 名前:大人になった名無しさん [2008/08/07(木) 19:41:13 ]
大阪のババア自重しろww

910 名前:大人になった名無しさん [2008/08/07(木) 19:41:54 ]
どぶ臭いババアが関東に嫉妬www

911 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/07(木) 20:07:45 ]
ババアってw
当方♂だし。
バカ丸出し。
さすがダサイタマ人w

912 名前:大人になった名無しさん [2008/08/07(木) 22:02:50 ]
ネナベババアキメエwwww

913 名前:大人になった名無しさん [2008/08/07(木) 23:09:29 ]
モーニング娘。ミニモニ。メロン記念日、太陽とシスコムーン、ミニハムズ、たんぽぽ、プッチモニ、後浦なつみ、ギャルル…
記憶に残らないユニットの量産…

914 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/07(木) 23:27:22 ]
モーニング娘。しか覚えてない
後のユニットとかほんと誰だっけ状態



915 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/07(木) 23:29:41 ]
太陽とシスコムーンは本気で懐かしいなw
モー娘はまあ記憶に残らないっつー事もないだろ。
その他関連ユニットは記憶に残らないっつーかファンしか知らないんじゃね?

916 名前:大人になった名無しさん [2008/08/08(金) 00:17:17 ]
赤い日記帳って歌があったなw
今聞くと駄歌

917 名前:大人になった名無しさん [2008/08/08(金) 00:17:48 ]
つんくがしゃしゃり出始めた頃から日本の歌謡界はおかしくなった

918 名前:大人になった名無しさん [2008/08/08(金) 00:21:26 ]
あのハロプロ全盛期はなんだったんだろうな
今となっては全てが幻

919 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 00:23:59 ]
>>902
ギガナツカシスw wiiってあれの復活だよな

920 名前:大人になった名無しさん [2008/08/08(金) 15:09:50 ]
寅さんシリーズの最終作が、1996年。
1960年代以来の文化が、ここで終わっている。
ポケットモンスターの第1作が、1996年。
21世紀に繋がる文化が、ここに始まっている。

巷で、1960年代以来の小学生男子の半ズボンが、普通に見られたのが、1996年まで。
1996年に、半ズボン少年に対する代表的な嘲り「短パン小僧」というキャラも、産声を上げた。

921 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 15:24:09 ]
>>920
そういえば学校から短パン&ブルマ→ハーフパンツに移行しだしたのもその頃だな

922 名前:大人になった名無しさん [2008/08/08(金) 15:45:56 ]
>>906 
94と96も2年差の割には世相雰囲気は結構違う気がする


923 名前: mailto:sage [2008/08/08(金) 16:42:55 ]
だから何が違うのか言えっつーこん

924 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 17:41:10 ]
>>915

> 太陽とシスコムーンは本気で懐かしいなw

五輪選手→ジャビットガールズ→三流歌手→???
って転落ぶりが激ワロス
小菅麻里みたいに、真っ当な暮らししてればいいものをねえw

> モー娘はまあ記憶に残らないっつー事もないだろ。
> その他関連ユニットは記憶に残らないっつーかファンしか知らないんじゃね?

AKB=モー娘。の三軍wとしか思ってないだろ、一般人はw
えっ?違うんか??w



925 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 19:40:25 ]
花金データらんどでアニメ特集やってた

926 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 22:33:42 ]
21世紀は老衰の時代 使い捨ての時代

927 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/09(土) 00:45:45 ]
>>924
まあ別にすきでもなんでもない歌手達だが、
転落しても諦めずに業界にかじりついてる人間を笑う気にはなれんよ。

AKBはオタクから金を巻き上げるためにいるようなもんじゃね?
CDは握手会の日にしか売れてないし、普通の人間は興味ないんだろ。
しかし商売のやり方が汚すぎるのについていく奴もいるってのがすごいよな。

スレ違いですまん。

928 名前:大人になった名無しさん [2008/08/09(土) 01:19:32 ]
ってか芸能人どうでもいい
庶民はバブル崩壊以降完全に衰退期だし

929 名前:大人になった名無しさん [2008/08/09(土) 01:22:19 ]
今まで死ななかったから死ねなかったから生きてるだけって感じだなこの国の庶民は

930 名前:大人になった名無しさん [2008/08/09(土) 01:23:27 ]
マス文化なんてどうでもいいものの最たるものだろうよ

931 名前:大人になった名無しさん [2008/08/09(土) 01:25:24 ]
ってか世の中の変化の影響真っ先に受けるのは下々の末端庶民
この国は愚民がいるから成り立ってる

932 名前:大人になった名無しさん [2008/08/09(土) 01:27:26 ]
この国の庶民はせいぜいエロ動画で抜くぐらいしかできないだろうよ
携帯もやっと動画対応しだしたし 遅すぎ

933 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/09(土) 01:56:03 ]
アイドル 女優 アナウンサー グラドル av女優
みんな似たようなもんじゃんw

934 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/09(土) 02:02:21 ]
女はちょっと見た目がいいとオナペット
芸能人と一般のカワイコの区別があいまいになったのがアフターオウム時代



935 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/09(土) 06:45:57 ]
なんかプレステと渋谷六本木ってイメージだな90年代半ば以降って・・・
やたらとゲーム・ファッション・お洒落なカフェとか若者を食い物にしようって風潮が出てきた

936 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/09(土) 06:49:30 ]
いやそれバブル以降だから

937 名前:大人になった名無しさん [2008/08/09(土) 19:18:25 ]
バブル直前(85年頃)のドラマを見ると、めちゃめちゃ古めかしい。
全世代対応の若者万歳が、ない。

938 名前:大人になった名無しさん mailto:アヘ [2008/08/09(土) 20:21:29 ]
85年度頃のドラマといえば、「毎度おさわがせします」「うちの子にかぎって」
面白かったな〜

939 名前:大人になった名無しさん [2008/08/09(土) 20:40:11 ]
「毎度おさわがせします」「うちの子にかぎって」って、フィルム撮影だっけ。
デジタル撮影なら、今とそう変わらんぞ。

940 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/09(土) 22:46:54 ]
金妻も若者向けじゃないしな

941 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/10(日) 03:42:31 ]
ってどうでもいいじゃん

942 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/10(日) 03:43:39 ]
っていうか00年代の風潮大嫌い
モラルの欠けたブラック企業が跳梁跋扈してるしひたすらストレスがたまる時代だ

943 名前:大人になった名無しさん [2008/08/10(日) 09:01:16 ]
それは同感なんだけど。
能力主義社会を生き抜くことが目的のような用語は大嫌いだね。
オレ、わざとケータイを持っていない。

944 名前:大人になった名無しさん [2008/08/10(日) 17:21:05 ]
>>940
金妻は大体団塊女性向けのドラマ。
アラフォーと呼ばれる今の40歳前後の女性とは違って、当時の40歳女性はライフステージ・
ライフスタイルがまだそんなに多様化してなかった。
20年前の40歳女性(団塊世代)は中学生の子供が2人いるという専業主婦が主流だった。



945 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/11(月) 23:49:13 ]
その時の消厨房がひろゆき世代かw

946 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 02:07:55 ]
やっぱ、95年の大震災〜オウム事件から、世間がせせこましくなってきた印象がある。
音楽界も小室のダンスミュージック系のせわしない曲調の物が流行りだした。
94年まではもっとのんびりしてた。

947 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 02:12:35 ]
小学生が野球帽を被らなくなったのって何年頃から?

948 名前:大人になった名無しさん [2008/08/12(火) 04:46:26 ]
今見ると、懐かしさいっぱいの「東芝日曜劇場」のオープニン
(朝日に一家のシルエット、のやつ)

あれ、93年3月までやっていた

949 名前:大人になった名無しさん [2008/08/12(火) 13:30:02 ]
>>947
オレの通った小学校には、学年帽ってのがあった。
野球帽タイプで、オレの学年は水色(1個上は緑、1個下は黄色)で、オレの学年が卒業したら、水色が新1年生に引き継がれた。
しかし、オレの出身校で、学年帽を最後に見かけたのが、1992年。
1994年には、もう学年帽を使用していなかった。
Jリーグが1993年に開幕し、野球は子供の花形ではなくなっていた。

950 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 16:32:38 ]
俺が小学生の頃の80年代後半は、男子も女子もほとんどが野球帽だった
男子は圧倒的に読売が多く、阪神、西武なども目立った
女子は広島
そんな中、俺の妹は何故か近鉄を被っていた

951 名前:大人になった名無しさん [2008/08/12(火) 16:53:26 ]
読売が多く、阪神も多く、近鉄も目に付いた。
意外に多かったのが、広島。
1975年に優勝した余波だろう。

952 名前:大人になった名無しさん [2008/08/12(火) 17:01:26 ]
球団別の野球帽は広島カープが初優勝した頃から出回りだした記憶があります。
それまでは黄色い帽子に例えば巨人のYGマークを貼り付けたもの。
自分の地域は、巨人、阪神、阪急が多かった(阪急沿線なので)。
でも当時の大洋ホエールズの黄緑とオレンジの趣味の悪い(ファンの人スマソ)
帽子を被った子が一人だけいて・・・冷やかされてたw

953 名前:大人になった名無しさん [2008/08/13(水) 06:09:22 ]
91年は、まだ黒でんわで、ダイヤルQ2に再々かけて、高い請求書が届いた、パーティーラインと言うのがあって、同時に7人まで同時に話しができた 楽しかった

954 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/13(水) 07:21:32 ]
丑三つ時に、バイトがQ2掛けて目ん玉飛び出るような請求書来たとか、よく有ったよなw
うちの店では、白昼堂々社員の前でQ2掛けようとして「あれ、おっかしいなあ繋がらん」とかすっとぼけてたアホ大学生(←一応六大学なんですけどw)がいたw
ちなみに今は、業界最大手コンビニのお偉いさんですよプゲラ



955 名前:大人になった名無しさん [2008/08/13(水) 10:12:16 ]
我が家が黒電話だったのは、87年まで。
しかし、最寄り駅の駅長室では、まだ黒電話を使っているようだ。

956 名前:大人になった名無しさん [2008/08/13(水) 14:21:37 ]
1987年小学校卒業だったけれど小学校時代
道をブルマで歩いていた。

でも3年後。
道路でブルマー姿なんて女子はほとんど見かけなくなった。

時代なんだな〜っておもいました

957 名前:大人になった名無しさん [2008/08/13(水) 15:59:36 ]
ブルマーでの登下校を禁止していた学校も多いって聞くよ。
ブルマーが社会問題化する以前から。

958 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/14(木) 03:23:43 ]
とりあえず今の世の中は90年代後半〜00年代前半に全てが起因している

959 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/14(木) 03:45:22 ]
ってブるまとか言ってるおっさんキモイ

960 名前:大人になった名無しさん [2008/08/14(木) 10:55:28 ]
「ブルマーはなぜ消えたのか」って本で、執筆者の精神科医が、「ブルマーはわが青春そのものだ」って断言してるよ。

961 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/14(木) 11:19:59 ]
どーでもいい

962 名前:大人になった名無しさん [2008/08/14(木) 15:08:44 ]
執筆者、ブルマーが消えてめちゃくちゃ苦しいらしいw

963 名前:大人になった名無しさん [2008/08/14(木) 16:46:16 ]
パソコンが行き渡るようになって変わったのかな。

964 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/14(木) 20:29:19 ]
>>960
そんな研究してる人いるのかw
案外ネタ本としては面白いかも?



965 名前:大人になった名無しさん [2008/08/14(木) 20:58:36 ]
B,zなんて全部同じ歌に聞こえる

966 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/14(木) 21:23:06 ]
そんな事言い出したら、あゆなんて全部同じメロディーじゃんw
自分は嵐以降のジャニーズ、全部同じ顔&髪型にしか見えない。
ホモじじいの趣味強要かw
キモすぎ。

967 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 00:35:15 ]
ameblo.jp/bonjin-nikki/entry-10117192249.html
ここで触れられている。

968 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 12:29:00 ]
この時期までは、コンビニも小型のスーパーに過ぎなかった。
1996年から、情報端末を使ったサービスが、毎年のように更新されるようになった。
商店街の八百屋や魚屋や豆腐屋の淘汰が始まった。
情報端末を悪く言うことは、人々の顰蹙を買うようになった。

969 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 19:07:31 ]
俺は80年代中期まで小学校だったけど、遠足や社会見学で校外に行く時も女子は体操シャツにブルマだったぞ。

970 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 19:53:07 ]
1985年の小学校の運動会の写真を見た。
ブルマーも時代の景色に溶け込んで、全然いやらしくない。
なぜ今は、男児用半ズボンまでもが、いやらしく見られるのだろう。
人々の生活の中に、性というものが、当時よりも関与しているのだろうか。

971 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 20:32:54 ]
半ズボンフェチは帰れ!

972 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 20:34:28 ]
>>970
半ズボン少年にしか興味がない人間が
ブルマ少女を見て、いやらしいと思わないのは当然。

973 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 21:43:28 ]
スレタイの時期よりは後になるが・・・。
2000年、オレが教育実習に行ったら、ちょうど体育服を男女共にハーフパンツにしたところだった。
なぜ体操服を長くしたのか、と指導教官に尋ねたら、指導教官は眉をひそめ、
「ブルマー廃止。6年生の女子が穿いていると、女の私でもドキッと来る。」
じゃあ、あの女性教官は、自分にレスビアンの気があることを認めてしまったんだなあ・・・。

974 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 22:07:03 ]
それで?



975 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 22:31:03 ]
単なる思い出話だよ。
人生、いろいろあった。

976 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 22:38:22 ]
教師になれなかったのか?

977 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/15(金) 22:43:36 ]
>>975
すでに人生終わったような書き方だな。。。
8年前に教育実習だとまだ30くらいだろうに。
セピアに来るには早すぎるぞw

978 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 22:58:58 ]
教師になるには、時期が悪いね。
教育現場を見るにつけ、何が悲しゅうしてw

979 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 23:00:30 ]
団塊の世代が退職だと言うが、神はニ物を与えない。

980 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 23:02:52 ]
地方は10倍、都市部は2倍。

981 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 23:04:18 ]
モンスターペアレントは、話しても分からないし。

982 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 23:05:19 ]
プライバシーだ何だって血眼だし。

983 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 23:06:01 ]
誰が好き好んで教師になるかな?

984 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 23:06:43 ]
まあ、いいところと言えば、民間に比べれば、安定していること。



985 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 23:07:26 ]
クビになるハードルが、民間よりは高いということ。

986 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 23:08:23 ]
以前に比べれば、権威が落ちたと言うが、表立っては侮辱が出来ない仕事であること。

987 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 23:09:04 ]
キミたちにも、思い当たるところはないかい。

988 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 23:09:42 ]
不条理だと分かっていながら、つい担任に当たってみたくなる。

989 名前:大人になった名無しさん [2008/08/15(金) 23:10:46 ]
激情して、自分を抑制できなくなっている。

990 名前:大人になった名無しさん [2008/08/16(土) 11:35:00 ]
渥美清が健在だったら、寅さんシリーズは続けたのかね。
ケータイを使った寅さんなんて、様にならないが。

991 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/08/16(土) 16:27:43 ]
次スレ

1990年代前半までは妙に古めかしかった part2
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1218871592/

992 名前:大人になった名無しさん [2008/08/16(土) 22:56:46 ]
古めかしあげ

993 名前:大人になった名無しさん [2008/08/16(土) 23:01:52 ]
肉割れ 吸い玉

994 名前:大人になった名無しさん [2008/08/17(日) 03:16:21 ]
除霊粉はセピア



995 名前:大人になった名無しさん [2008/08/17(日) 03:17:03 ]
セピアな時代に戻りてぇな

996 名前:大人になった名無しさん [2008/08/17(日) 03:18:55 ]
1996年7月くらいまでは古めかしさを感じた。
1996年8月くらいからは、今っぽさに近づいているように感じる

997 名前:大人になった名無しさん [2008/08/17(日) 03:20:50 ]
10年くらいまえに
『所さんの解体新書』って番組があったが1997年以降は進化は感じられない

998 名前:大人になった名無しさん [2008/08/17(日) 03:21:41 ]
アゲー
1990年代
まんせー

999 名前:大人になった名無しさん [2008/08/17(日) 03:24:20 ]
なつ

1000 名前:大人になった名無しさん [2008/08/17(日) 03:26:13 ]
私は余命一週間の癌患者です。さようなら。


1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef