[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/14 16:53 / Filesize : 18 KB / Number-of Response : 73
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:クロ ★ [2021/12/19(日) 21:52:48.43 ID:CAP_USER9.net]
 新型コロナに抗する「日の丸ワクチン」第1号を期待されながら、11月に「有効性で期待する効果が得られなかった」と開発の遅れが報道されたのは、大阪発の医療ベンチャー企業・アンジェス(ア社)だ。

 振り返れば昨年4月、大阪府の吉村洋文知事(46)が開発に全面的に協力すると会見で明言し、翌月には「年内に10万〜20万本打てる」と豪語したのに、この体たらく。知事にはイソジン騒動の前科があり、軽率な言動だと批判する声もある。

 熱血漢を演じることで支持を集めてきたとはいえ、どうして吉村知事は“大阪ワクチン”にご執心だったのか。背景には、府内の大学などと連携し開発を主導するア社の創業者で、大阪大学大学院臨床遺伝子治療学寄附講座教授の森下竜一氏(59)と、吉村知事が代表を務める「大阪維新の会」との深い繋がりがあった。

「府が準備を進める大阪万博の『大阪パビリオン』で総合プロデューサーを務めるのが森下氏。彼は大阪府市特別顧問や大阪府市医療戦略会議のメンバーに選ばれるなど、維新と昵懇なのです」(府政関係者)

「僕には分かりません」
 森下氏が広げた大風呂敷で、一時ア社は多額の利益を得たのではないか、とさる在阪の経済記者は指摘する。

「同社の株価は600円台が相場でしたが、昨年4月に吉村知事が“9月までに実用化”と発言し908円へと上がり、6月に“2021年の実用化を目指す”と治験日程を明らかにした後は、2300円台と最高値を更新。知事発言と株価が面白いように連動していた」

 12月7日の終

72 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<18KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef