[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/13 14:18 / Filesize : 30 KB / Number-of Response : 161
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

茨城・五浦海岸に巨大ガス田発見! ネット「中国と韓国が領有権を主張します」「韓国が起源を主張します」 [Felis silvestris catus★]



1 名前:Felis silvestris catus ★ [2020/07/12(日) 20:34:48.99 ID:ulibt1gc9.net]
https://anonymous-post.mobi/archives/1482
茨城・五浦海岸に巨大油ガス田
2020年7月9日 19:46

五浦の炭酸塩コンクリーションは世界最大級だ。岩礁の体積から推定し、海底に巨大ガス田(可採埋蔵量950億立方メートル以上)に匹敵する規模の油ガス田が存在していたと考えられる。

2019年度から石油天然ガス・金属鉱物資源機構の探査船「たんさ」が日本近海の地下資源を探査しており、茨城沖も調査対象。今後、さらに調査を進める後押しになりそうだ。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61351080Z00C20A7L60000


(略)

2 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:40:15.34 ID:eya1hn4K0.net]
メタンハイドレートとは何だったのか

3 名前:あなたの1票は無駄になりました mailto:sage [2020/07/12(日) 20:40:15.44 ID:9q+kTpzC0.net]
戦犯国が歴史を直視しなくてよいのか?
ガス田は東アジアの共有資産だ

4 名前:あなたの1票は無駄になりました mailto:sage [2020/07/12(日) 20:40:19.05 ID:2lg2IaFc0.net]
日本が資源を手に入れると困る国は何処か

5 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:41:01.92 ID:zqy+rMGX0.net]
これは朗報だな

6 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:41:07.75 ID:g5sW5Qb50.net]
中国人が土地を買いまくるかもな

7 名前:あなたの1票は無駄になりました mailto:sage [2020/07/12(日) 20:41:40.93 ID:AyNffvsb0.net]
茨城の土地って一坪50円くらい?

8 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:42:21.63 ID:KPxn/Q1K0.net]
過去形なのが気になる

9 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:42:31.36 ID:JTAjtgo+0.net]
>>1
いつ採掘できるんだ?

10 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:43:53.69 ID:++wwwOOD0.net]
オーランチオキトリウムがあるから大丈夫!



11 名前:本家 子烏紋次郎 [2020/07/12(日) 20:44:30.01 ID:nhd9Xrav0.net]
>>1
日本の成功を嫉む韓国人が 放射線ガスと

難癖を付けてくるだろ(笑)

12 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:44:59.82 ID:0SVEGHnR0.net]
人類の敵シナ共産党政権が領有権を主張して来る

13 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:45:26.20 ID:OZJqrEeV0.net]
記事を見ると、過去に存在していた痕跡があると言う事だけw

14 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:46:35.86 ID:H3X08+ww0.net]
なんだかチョンの歯ぎしりが聞こえる

15 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:46:51.87 ID:WDhIMgth0.net]
>>8
中国が抜き取ったというオチ

16 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:49:03.16 ID:i7+bg3vn0.net]
どうせ地盤沈下の恐れがあるとか色々言って開発許可しないんでしょ?
アメポチ経産省よ

17 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:49:15.90 ID:UefqPwQ60.net]
過去形やんけw

18 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:50:06.31 ID:FWnnCpPa0.net]
中国資本だろうが
韓国資本だろうが

採算が合えば採掘するだろう?

それが、JAP.COM

19 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:50:20.65 ID:1eEbi7vz0.net]
探査船「たんさ」
このネーミングセンス好きだ

20 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:50:42.94 ID:JMJzBiYF0.net]
中国「吸ったろ」



21 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:51:07.27 ID:c5HjYIng0.net]
ノルウェーとかイギリスは北海油田で潤ってるのに
なんで日本ではそういう海底油田が採掘されてないんだ?

22 名前:あなたの1票は無駄になりました mailto:sage [2020/07/12(日) 20:51:24.53 ID:l85iaAVp0.net]
残ってるの?自然に帰ったの?

23 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:51:59.00 ID:avdpv7N10.net]
そんな、すぐ近くにあるガス田を今に発見したの?

24 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:53:51.15 ID:HNjGCHAG0.net]
来週から支那警備艇が巡回くる?

25 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:54:42.09 ID:H3X08+ww0.net]
資源国日本になりまする

26 名前:あなたの1票は無駄になりました mailto:sage [2020/07/12(日) 20:54:53.56 ID:6Fzmwlvg0.net]
千葉だって相当埋蔵されてると思うぞ

27 名前:あなたの1票は無駄になりました mailto:sage [2020/07/12(日) 20:55:33.49 ID:iEFwuOaL0.net]
千葉県もガス多いしな。

28 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:56:19.58 ID:cjulawRs0.net]
この手のって、結局コスト負けして使われないんだよなぁ

29 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:56:43.91 ID:dFk716be0.net]
>>2
それはそれで、いつか使える資源

30 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 20:58:20.38 ID:WU6Sg/o40.net]
なんか以前に誰かが太平洋側にも資源があるとか言っていたような。
こう言う事なのかね。



31 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:00:37.81 ID:vnxms7Ps0.net]
尖閣の石油
中国が 採掘 やっている らしい
日本の資源が 盗まれて いる

32 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:01:14.36 ID:7o5XiDZg0.net]
ハワイアンセンターが完全に常夏のハワイアンセンターになれるのかw

33 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:01:17.78 ID:mB4GVMr40.net]
日本の関東近海はガスや石油や金や銀や銅やリチウムやダイヤモンドまであると言われてる
鉱山の宝庫
だがものすごい深海なので採算が取れないw

34 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:01:47.19 ID:P0yxG/Iv0.net]
>>21
深すぎるから。簡単な話である。
まじかに日本海溝があるのに、石油くらいないわけがない。

35 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:03:31.92 ID:niQiEUKZ0.net]
>>3
おまえは戦パー在日だろ

36 名前:あなたの1票は無駄になりました mailto:age [2020/07/12(日) 21:04:07.82 ID:Lm9DZv2Z0.net]
ブボボ(`;ω;´)モワッ

37 名前:あなたの1票は無駄になりました mailto:sage [2020/07/12(日) 21:07:38.85 ID:+l6Nzmuw0.net]
でもそこのガス抜いたら地震来るんだろ?

38 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:08:17.26 ID:mtCUp9Qx0.net]
>>21
採算が合わないのと、輸入で産油国との政治的バランスをとっている
例え大油田が見つかっても、一気に国内産オンリーにはならないだろう

39 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:08:38.20 ID:mB4GVMr40.net]
おそらく日本の近海は

ガス埋蔵量世界一
石油埋蔵量世界一
金埋蔵量世界一
銀埋蔵量世界一
銅埋蔵量世界一
リチウム埋蔵量世界一
ダイヤモンド埋蔵量世界一

あらゆる鉱山の開発の世界一の埋蔵量が豊富なのがここ日本
それだけ火山地帯で世界のプレートが交わる接点
あらゆるところから鉱山が噴出してくる地帯がここ日本列島

だがものすごい深海なので採算取れないw

40 名前:あなたの1票は無駄になりました mailto:sage [2020/07/12(日) 21:09:41.71 ID:g4kySwFi0.net]
>>9
1650万年前



41 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:12:42.53 ID:9JfwoPkS0.net]
>>39
まさに黄金の国ジパングだな
採算問題は技術革新によって
数十年後には解決してるだろ

42 名前:あなたの1票は無駄になりました mailto:sage [2020/07/12(日) 21:13:20.10 ID:6t6cxeNW0.net]
納豆と干し芋の茨城が一気に主役に躍り出た。

43 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:14:42.26 ID:HXMsMl+a0.net]
採掘した隙間に海の水が入り込んでくれたら温暖化により海面上昇へのフォローになりますねやりましょう
やらない

44 名前:あなたの1票は無駄になりました mailto:sage [2020/07/12(日) 21:14:44.30 ID:g4kySwFi0.net]
r.nikkei.com/article/DGXMZO61351080Z00C20A7L60000

茨城大学と北海道大学の研究チームは、茨城県北茨城市の五浦海岸に広がる奇岩岩礁が約1650万年前に存在した巨大油ガス田の痕跡であると解明した。

45 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:15:17.23 ID:AZU9LVSS0.net]
茨城か。肛門にはガスが付き物。

46 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:15:42.32 ID:LqtuyO4v0.net]
化石燃料に頼るなよ、このごじゃっぺ野郎が!

47 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:16:33.29 ID:XtJkDuf80.net]
>>19
うんこ運搬船「うんこ」

48 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:16:44.05 ID:jjJQ+hxz0.net]
黙ってろよ。盗られるぞ…(´・ω・`)

49 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:17:03.73 ID:vZRpn+os0.net]
ハイ解散
スレタイ見ただけでぬか喜びだぜ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61351080Z00C20A7L60000
茨城大学と北海道大学の研究チームは、茨城県北茨城市の五浦海岸に広がる奇岩岩礁が
約1650万年前に存在した巨大油ガス田の痕跡であると解明した。
地殻変動に伴い流出した天然ガスが化学変化して奇岩を形成。
油ガス田が茨城沖に存在する可能性が高まった。

50 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:19:26.92 ID:4VDLsNuS0.net]
掘削産出と同時に再び大地震が起きそう



51 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:19:36.83 ID:cjulawRs0.net]
ラサール石井とか、ウーマン村本とかって、


こういうくだらない作り話を垂れ流す常連だよな

52 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:20:48.05 ID:PKeQKLc/0.net]
>約1650万年前の地殻変動で海底の油ガス田に亀裂が発生し、天然ガスの大規模な流出が始まって数万年間続いた。

もう空です(笑)

53 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:21:36.26 ID:2Yd/gpD50.net]
韓国人に渡す義務があるとか

保障しろとか乞食みたいに来るぞ

54 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:21:44.56 ID:y+jdyguw0.net]
どのあたりかわからないが、領海内なら大丈夫なんじゃないか?

55 名前:あなたの1票は無駄になりました mailto:sage [2020/07/12(日) 21:22:47.71 ID:rdeBvd4s0.net]
>>1
このへんは出ても何らおかしくないぞ。
なんせ千葉にもガス田とその副産物のヨウ素の資源あるんだから。

だけどな、地底湖由来で地盤沈下の恐れあるから
ずっと手つかずで放置されている。
※日本はヨード(ヨウ素)生産量で世界シェア2位。その大半は千葉県産

56 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:24:16.25 ID:wGNVX+1B0.net]
やったぜ

57 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:25:30.45 ID:AL904h/00.net]
日本には都市鉱山という
金塊も眠ってる。

58 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:26:38.94 ID:wGNVX+1B0.net]
え?ちょ、もう無いのかw 残念だね

59 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:27:01.12 ID:ANr0ueuh0.net]
>>21
実は東京でもガス田あるんだが、盛大に地盤沈下起きるからとっくにやめとる。

60 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:28:58.53 ID:wGNVX+1B0.net]
静岡県に相良油田てのがあったな
もう掘ってないみたいだけど



61 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:29:34.28 ID:Hd4d5DUk0.net]
メタンハイドレートしかり
こういう話って眉唾もの

62 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:29:44.42 ID:+wpvXd4t0.net]
よりな事より、今後起きるであろう豪雨対策にカネ使えよ。
国土が破壊されたら、食料供給だって危ないわ。

まずは、水と食料と住む家と安全を確保しないと
どんな仕事も捗らねえ。 足元を見ろ。 コロナも
忘れるな。 優先度を考えろ。

63 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:30:24.76 ID:XWcich7W0.net]
>>21
>なんで日本ではそういう海底油田が採掘されてないんだ?

石油やガスは採掘コストがすべて
シェール採掘が実用化してるのはアメリカだけだけど
埋蔵量だけを見れば中国やアルゼンチンのほうが遙かに多い

64 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:32:00.98 ID:LXfvbEOu0.net]
安心しろ。自民の売国議員連盟が利権をシナチョンあたりに献上するから。

65 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:36:45.88 ID:niQiEUKZ0.net]
>>55
茂原とかな田んぼから湧いてるな
一般家庭でも使われてるみたいだし

66 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:39:50.32 ID:FP180LmU0.net]
すぐ採掘しようとしない国だからな、何かしら横ヤリ入る

67 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:41:12.84 ID:EUxjuMBS0.net]
ちゃんと記事読めよ
「存在していた」だからな

68 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:43:50.51 ID:A4577i220.net]
過去形w
意味無いな

69 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:45:38.17 ID:AZU9LVSS0.net]
単なるHRDZだったということか

70 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:48:41.15 ID:CNGINYe20.net]
信憑性高いぞ。あの辺なんかメタン臭いから。



71 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:50:49.22 ID:m5G3KaGs0.net]
採掘コストはともかくお楽しみと

72 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:51:10.27 ID:Wad3JzdT0.net]
ガスを抜いたら茨城県は水没 かかか 偕楽園が‥

73 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:54:36.42 ID:axj29ck90.net]
>>1
ロシア、アメリカ、シナ、中東

74 名前:あなたの1票は無駄になりました mailto:sage [2020/07/12(日) 21:57:29.62 ID:/JNOZhBD0.net]
>>55
東京はやめちゃってるけど茂原周辺はまだ採掘してるよ地元供給だけじゃ無くAGC市原とかはパイプラインで繋がってるよ

75 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 21:59:34.08 ID:g/C9+arG0.net]
もう石油もアホみたいには要らないから困らない程度の量があると良いね

76 名前:あなたの1票は無駄になりました mailto:sage [2020/07/12(日) 22:01:37.14 ID:FXV6ZB490.net]
関東っていうか東京周辺は結構地下にガスが溜まってるんだよな
抜くと地盤沈下するから抜いてないだけで

77 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 22:01:54.63 ID:Vomcol9d0.net]
>>17
昔はあったけど今は無いのかも

78 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 22:08:00.40 ID:gfujL+sv0.net]
>>3
お前、頭おかしいだろ。

79 名前:あなたの1票は無駄になりました mailto:sage [2020/07/12(日) 22:10:53.75 ID:FSE7v6qd0.net]
日本は資源のない国
というイメージが変わってきたね

80 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 22:13:01.03 ID:M7it1azA0.net]
青山繫晴(自民参議)の
メタンハイドレートは
どうなってる?



81 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 22:13:38.21 ID:axj29ck90.net]
>>73
>>4 宛てだったわ

しかし過去形ねー
どうせ採掘はせんのだろ?
コストや安全性ガー言うてサ

82 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 22:17:27.05 ID:8xCbMhzH0.net]
いわき市あたりの地震の巣の側じゃないか

83 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 22:18:03.75 ID:z+ao6jWI0.net]
ガスバスバクハツ

84 名前:あなたの1票は無駄になりました mailto:sage [2020/07/12(日) 22:18:07.70 ID:aGFT0TGD0.net]
>>80
なんかうさんくさいんだよなあの人

85 名前:あなたの1票は無駄になりました mailto:sage [2020/07/12(日) 22:21:46.94 ID:hfbqNFVP0.net]
関東の地下にはガスが眠ってるから中国領だよね

86 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 22:26:38.62 ID:i3dKMyAp0.net]
いざとなれば採掘するよ
今はいろんな事情があるからしない

87 名前:あなたの1票は無駄になりました mailto:sage [2020/07/12(日) 22:28:09.06 ID:K6ICvfZP0.net]
外国から安く買えるうちは掘らないのが国の方針(^_^;)

88 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 22:30:52.85 ID:4+Ws/ObR0.net]
>>8
ボクも

89 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 22:31:50.52 ID:GLgCI5Di0.net]
1650万年前の話な。
ネトウヨ、ぬか喜び。

90 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 22:36:24.39 ID:jA7TeXmt0.net]
千葉かどっかはガス田があったりして、
それが漏れ出して地上の建物が大爆発って事故がマジであるから



91 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 22:39:15.73 ID:U133tU+K0.net]
1650万年前の話な。
ネトウヨ、ぬか喜び。

92 名前:あなたの1票は無駄になりました mailto:sage [2020/07/12(日) 22:40:52.87 ID:/JNOZhBD0.net]
渋谷でお風呂屋の控え室吹っ飛んだろ

93 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 22:43:26.00 ID:JT+U/NsD0.net]
地形的には日本に油田が無いのは異常と言える状態らしい。
ない理由として地震が原因だとか言ってるけど、多分、ちゃんと調べてないだけだと思う。

94 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 22:45:00.97 ID:qpDQ57ug0.net]
守れもしないものをわざわざ探すって馬鹿じゃないの

95 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 22:45:10.94 ID:eya1hn4K0.net]
>>8
ソース読めば分かるで

96 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 22:45:27.07 ID:0t/S3wTO0.net]
石油採掘技術が高度化すればするほどコストが割に合うようになって日本が資源国になる日が近づくのか
あと100年くらいはかかりそうだけど

97 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 22:46:36.68 ID:dm1Vt8Vl0.net]
磐城沖ガス田があった気が

98 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 22:49:09.75 ID:dm1Vt8Vl0.net]
磐城沖ガス田

tomiokatomonokai.web.fc2.com/pdf/katayosefutaba26-2_005.pdf

99 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 22:52:53.35 ID:0t/S3wTO0.net]
ソース読んだけど岩礁の規模からしてまだあるかもっていう記事だな

100 名前:あなたの1票は無駄になりました [2020/07/12(日) 22:56:45.17 ID:axj29ck90.net]
>>79
戦中から分かってたのよ
だって火山帯が通ってて資源が無いはずないし
でもそれに手を付けると世界から狙われるから
あえて手を付けなかったとか聞いた事あるわ








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<30KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef