[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/26 14:41 / Filesize : 96 KB / Number-of Response : 369
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

消費減税などいかがでしょうか?



1 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/11(金) 09:02:00.34 ID:UBW7uPZx]
消費減税などいかがでしょうか?税率分お金が戻ってくるの。これなら高額商品から生活雑貨まで幅広く恩恵があると思うの。建築業界のみの金融緩和よりも一般庶民が助かるの。どうでしょう。

96 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/25(金) 14:29:54.56 ID:ejySVWPe]
毎年1%課税したら国債が売れなくなるだろ

97 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/25(金) 15:13:37.02 ID:iBFloWCq]
>>96
株や預金など国債以外の資産で保有しても課税されるので、資産税よって国債が不利になりません。

98 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/25(金) 15:34:15.55 ID:emXWjx42]
>>96
基地外の相手しちゃダメ。

99 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/25(金) 15:48:01.44 ID:5AUkbmBp]
毎年1%課税か・・・
金の延べ棒になったり、商品現物に変えられたりして
物価が悲惨な事になりそうな予感はしないんだろうねw

100 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/25(金) 16:00:07.29 ID:5AUkbmBp]
資産課税を機能させるには、土地や自動車などのような生活に必要不可欠な資産のみでしか機能しない
と思うな

相続税とかも脱税インチキの温床で機能しているかどうかぶっちゃけ怪しいと思っている
徴税の仕組みが難しく容易に脱税・不公平・インチキだらけになる種の税金は基本的に駄目な税金です

101 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/25(金) 20:28:19.99 ID:iBFloWCq]
>>99
実物資産は、
・大部分は時の経過に伴って価値が減価していく。
・災害や盗難で失うリスクがある。
・流動性や担保性が悪い。
・売買時や相続時に把握して課税できる。

>>100
資産を申告してもらえばいいです。
国内分については国内金融機関からマイナンバーと資産額が紐付けられた情報を把握すればいいです。

相続税/贈与税は課税が一時的だから逃れやすいけれど、純資産税は恒常的に年数%課税するので逃れにくいです。

102 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/26(土) 01:33:11.59 ID:N2KDGIhh]
増税と減税か…どっちが時勢に合ってるかな

103 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/26(土) 04:18:38.20 ID:Rv2PrpSs]
>>101
大部分は時の経過に伴って価値が減価していく。
・災害や盗難で失うリスクがある。
・流動性や担保性が悪い。
・売買時や相続時に把握して課税できる。
ここがね、1%も課税がかかると軽々と優位になってしまう資産がいくらでもあるんだよ
ゴールドはある程度監視されているが、それが駄目でも銅地金なんかはその典型だろう
中国で銅地金の買い占めが起こっていたのは、経済成長に伴って必要になるという以外にもこういう性質があったから。
まだまたあるよ、こんな資産。買い占められたら経済がひん死になってもおかしくない物。
基本的に必需品に直接・間接に価格が紐付けされるような資産が選ばれるでしょう、価値を恒久化が目的であれば。
そうすれば選択される資産は必然的に経済にダメージを与える物になる
そして、どんなに考えて穴をふさいでも、市場原理に見た事のない仕組みを発見されてしまいます

>資産を申告してもらえばいいです。
これしかないから駄目ですよ、チェック機構かないなら、隠し財産は作り放題です、現在でも事実作りまくられています。
大金持ちの資産なんてあの利率なら相続税であっというまに消える筈でしょ?でも消えない

104 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/26(土) 06:43:49.71 ID:N2KDGIhh]
まだやってんのかw



105 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/26(土) 14:56:46.87 ID:nRqDFAda]
なんで増税の話になってんの?

106 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/26(土) 19:15:12.34 ID:N2KDGIhh]
みんな増税しないとって思ってんだよ

107 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/26(土) 19:20:06.45 ID:znuEBqzP]
税と一言でいっても色々とあって
減らした方がいい税と増やした方がいい税がある

108 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/26(土) 20:19:55.50 ID:9az2/rFd]
>>103
保管コストが掛かるし実物資産で保有は増えないし、報告義務を強化すればいいです。
資産を申告していない資産には保護権(警察・司法・外交保護権)などを行使しなければいいです。

109 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/27(日) 04:29:40.23 ID:UlrunMgg]
誰かスレッド立ててあげてくださいw

110 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/27(日) 09:16:06.63 ID:BNpKmfDW]
消費減税になったら買い物いっぱいしちゃいます。

111 名前:そもそも非課税団体に投票権があるのがおかしいし [2013/10/27(日) 14:33:16.28 ID:+EOp9A91]
税を取る理由に経済の把握ってのがあるんだが減税でもそれは可能なんだよね
宗教、広告、買収あたりの貧困ビジネスの違法行為の管理とかが目的なら減税でも効果があると言ってみる

112 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/27(日) 14:52:23.60 ID:NTQsHv6S]
>>108
すると徴収コストが際限なく大きくなってしまうでしょ、しかもそれでも解決しない
だから筋が悪い税金なんだという話
資産税は可能であれば問題解決に繋がる事は確かだが、まともな運用が絶望的な税制です。
他にも外形標準課税とかトンデモ税があるけど、こういうヤッカミだけの思考短絡税は駄目だよ。
もっとシンプルな課税と制度で同様の機能を日本に実装してください。

113 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/27(日) 15:16:38.85 ID:s2xFZx0J]
>>112
そいつは現実的に無理と何度言っても理解しようとしないんで、経済板でも 世評板でももはや誰にも相手にされていない基地外。
レスするだけ無駄。

114 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/27(日) 18:46:27.68 ID:BNpKmfDW]
消費減税まだ〜



115 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/27(日) 20:41:07.19 ID:vPlfxem4]
>>112
マイナンバーや電子申告やコンピュータを活用すればいいです。
国内分については国内金融機関からマイナンバーと資産額が紐付けられた情報を把握すればいいです。
(多くの人は国内金融機関を通して資産を保有しているので申告の必要はありません。)
実物資産は相続時や売買時に把握するのだから徴税コストは上がらないでしょう。

恒常的に資産を把握すれば下記の様なメリットもあります。
・資産に応じた負担や給付にしやすくなる。
・脱税・不正受給・横領など犯罪を防ぎやすくなる。
・対内的にも対外的にも国民の資産を守りやすくなる。
・行政コストを抑制できる。例えば、税徴収や生活保護の審査などのコスト
・保険料控除などを受ける為の添付書類が必要なくなる。
・自分や後見人や遺族が自分の資産を把握しやすくなり、年金給付や保険金の請求漏れを防ぎやすくなる。

116 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/28(月) 02:29:10.13 ID:dhPe58lv]
資産持ってねーからそんな考えに至るんだろ

117 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/28(月) 03:36:57.62 ID:daPdDc84]
>>115
>マイナンバーや電子申告やコンピュータを活用すればいいです。
実質自己申告同様では、ストックに対してはチェック機構は働かない

>実物資産は相続時や売買時に把握するのだから徴税コストは上がらないでしょう。
現状でも、とてつもないコストがかかっているよ、それでもまともに機能していない。

118 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/28(月) 03:43:16.49 ID:daPdDc84]
>>115
>実物資産は相続時や売買時に把握するのだから徴税コストは上がらないでしょう。
現状でも、とてつもないコストがかかっているよ、それでもまともに機能していない。

ちょっと捕捉、具体的にどのように機能しいていないかという話だが
ヘッジファンドの連中がよくやる手で、小さな原油タンクなり一つ調達して
会社を貿易会社として登記する、書類が整っていたらこれでもう国には文句は言えなくなる
実質的商取引で無かったとしても商取引として取り扱うしかなくなってしまう。
電子申告でさらに効率的脱税だ

所詮体裁さえ整えればいくらでも回避できる税金などザル同然なんだよ

119 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/28(月) 10:03:30.44 ID:ZRniVv9t]
これから買い物行ってきます、消費税5%orz

120 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/28(月) 12:57:12.88 ID:qT7kl4ab]
まぁ、食料品というか最低限の生活必需品は減税でいいと思う

121 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/28(月) 14:43:32.27 ID:dhPe58lv]
必要最低限の物にこそ税金をかけなきゃな

122 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/28(月) 15:27:26.30 ID:qT7kl4ab]
なんで?

123 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/28(月) 16:16:50.65 ID:daPdDc84]
税収が安定するからだろ、為政者の理論だ
あと経済に影響が少ない=お金持ちにとても有利
消費税とかが実に最適

124 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/28(月) 16:21:28.67 ID:daPdDc84]
基本的に安定財源には強烈な逆進性があるんだが
消費税以外ではあまり語られないね
他にも要注意はあるよ
詳細はミクロ経済学でも勉強するとよろし、政治家が求めるがまま賛成しないように
やつら都合のいいところだけしか言わないから



125 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/28(月) 16:26:42.68 ID:daPdDc84]
>まぁ、食料品というか最低限の生活必需品は減税でいいと思う
この手の議論良く見かけるんだが、毎度のことながら馬鹿馬鹿しいと思うよ
消費税になぜする必要があるかという肝心要の部分を台無しにする理屈だからね
こんな例外作るくらいなら素直に、普通に所得税でいいんじゃねって結論になる

126 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/28(月) 17:20:46.70 ID:Xqgw//rx]
消費税どころか自動車だのなんだの増税しやがって。
金!金!金!官僚として恥ずかしくないのか!てめえらが一番もうかってんだから率先して国のために納めてみろよ。

127 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/28(月) 18:34:09.48 ID:oEQp59iD]
【渡邉哲也】  忙しい人の為のどこへ行く?安倍政権 【田村秀男】大百科
www.nicovideo.jp/watch/sm22082863

大企業と中小企業の二極化が進んでいる

128 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/28(月) 19:18:39.54 ID:ZRniVv9t]
増税はもう勘弁してほしいね

129 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/28(月) 21:50:02.26 ID:1XEJH2WI]
>>116
資産額に依らず一律で年数%課税すればいいです。
資産税はした方がいいです。
・個人金融純資産の大部分は高齢者が保有しているので、社会保障の最大受益者である高齢者に応能負担してもらえる。
・歳出や減税の恩恵を受けた人が貯蓄するのを抑制できて多くの人にお金が回りやすくなる。
・民間の消費や投資を促す効果がある。
・バブル抑制効果があるし、バブルの後始末にも適している。
・世代間の不均衡を緩和する効果があるし、資産階級が固定化しにくくなる。
・個人金融純資産1100兆円に年1%課税するだけで年11兆円の税収が景気に依らず安定して得られる。
・現在の負担や給付は資産が殆ど考慮されていないし、資産性所得は分離課税・低率・定率で勤労所得より有利な場合が多い。

>>117
>実質自己申告同様では、ストックに対してはチェック機構は働かない
恒常的に資産を把握するので申告していない資産は表に戻しにくいし、申告していない資産には保護権(警察・司法・外交保護権)などを行使しなければいいです。

>現状でも、とてつもないコストがかかっているよ
法律で規制された市場で売買してもらい事業者にも報告してもらえばいいです。

>>118
仕入れた物が棚卸資産として計上されたら、代金支払いの為に現金資産が減るか買掛金が増えるのだから、貿易会社のバランスシート上では同じ事です。
その貿易会社の個人株主の資産税負担も変わりません。

130 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/29(火) 03:29:01.86 ID:ZQLBf/yF]
色んな奴が集まってくるなw

131 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/29(火) 03:48:54.00 ID:cK9uTLjy]
資産税を課して何に使うの?そこがわかんないんですけど…国庫を潤すだけなの?

132 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/29(火) 05:09:33.03 ID:bxd6QXE6]
>資産税を課して何に使うの?そこがわかんないんですけど…国庫を潤すだけなの?
本人に聞いてみなけりゃ分らんが、格差是正じゃね?
そんなことしても何の効果もないどころか
北朝鮮のデノミみたいに逆噴射して格差拡大と庶民生き地獄にしかならない事請け合いなんだが・・・

国庫を潤したいというのなら叩き殺せw

133 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/29(火) 07:02:07.02 ID:ZQLBf/yF]
消費税、予定では25%迄上げるらしいよ

134 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/29(火) 08:25:41.37 ID:uqDsN660]
>>133
ソースもなしに「らしい」と言われても「へぇ」ぐらいしか言いようがない。



135 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/29(火) 10:46:06.82 ID:bxd6QXE6]
しかし、その予感はするな、25%というのは
ほっといたら政治家はダラダラと一番高い水準の国に合わせてくるだろうよ
ご都合主義的に

136 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/29(火) 10:59:02.58 ID:criTe8G5]
[ 11月2日(土) 20:00-23:00 放送 ]

テーマ:女性大討論

安倍批判はもういい!!じゃあどうする日本 !

 パネリスト(50音順):
   浅野久美(キャスター)
   有本香(ジャーナリスト)
   植松和子(静岡県函南町議会議員)
   鈴木邦子(外交・安全保障研究家)
   タイラ・ヨオ(シンガー・ソングライター)
   福島香織(ジャーナリスト)
   山本優美子(「なでしこアクション」代表)
   ほか

 司会進行:水島総(日本文化チャンネル桜代表)

137 名前:銀行から融資うけたらゾンビなんだろ [2013/10/29(火) 11:50:17.10 ID:9NKVYVAx]
>>127
中小企業って非効率だから潰したほうがよくね?
uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1299668171/l50

書き込み、どうぞ・・・・

138 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/29(火) 12:17:09.04 ID:zGJqLBPg]
>>131
社会保障の為、財政再建の為、公共事業の為、減税の為としても、増税するなら消費税増税5%よりも純資産税1%の方がいいでしょう。
理由は>>129の箇条書き部分です。

>>132
高税率で一時的に課税する場合、課税逃れしやすいし、経済や生活への悪影響も大きいです。
純資産税は低率で恒常的に課税するので、課税逃れしにくいし、経済や生活への悪影響も小さいです。
むしろ資産税は好影響が大きいです。

139 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/29(火) 12:42:11.94 ID:cK9uTLjy]
ウチの会社が中小なんだけど、潰しちゃダメ

140 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/29(火) 13:16:36.41 ID:bxd6QXE6]
>>138
>高税率で一時的に課税する場合、課税逃れしやすいし、経済や生活への悪影響も大きいです。
北朝鮮のそれは成功しているぞ、課税逃れはできなかった、脱税防止は不意打ちが基本。
むしろ恒常的であるからこそ脱税が可能になる。したがって悪影響はより大きい。
妄想でこんな税金などと考えているのだろうが、現実はそうなっていないという事を認識しなさい。

141 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/29(火) 13:58:56.72 ID:zGJqLBPg]
>>140
国内的に強権を発動しやすく、対外的にも閉鎖的な北朝鮮と比べられないでしょう。
また、デノミで物価が高騰したり外貨での取引が増えたらしいです。

>脱税防止は不意打ちが基本。
予め情報を得られる特権層ほど資産退避がしやすいです。
高税率で一時的に課税する場合は、一時的に資産を隠せばいいだけだし、時効もあるし、課税逃れのコストも小さいです。

>恒常的であるからこそ脱税が可能
恒常的に資産を把握するので無申告資産は表に戻しにくいし、時効も効かないし、課税逃れコストも割りに合いません。
また、恒常的に課税すれば世代間の不公平感も小さくなります。
(例えば、高税率で一時的に課税すると退職金を受取ったばかりの人に特に厳しいです。)

142 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/29(火) 14:01:50.05 ID:bxd6QXE6]
>>141
現実見れないならもういいよ、北朝鮮は特権層からの資産奪取に成功している
だが政策としては失敗だ
閉鎖的だから?いやそれをいうなら開放的でタックスヘイブン使い放題な日本のような国の方がより困難だろう、目玉潰れてますよ。

143 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/29(火) 14:47:35.23 ID:zGJqLBPg]
>>142
開放的で資産を隠しやすいからこそ、恒常的に課税する事で時効をなくしたり税逃れコストを大きくします。

144 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/29(火) 14:57:05.01 ID:cK9uTLjy]
資産って税金納めた後に残るお金でしょ。なんかさあ二重課税感がはんぱねーのよ、消費税にしたってそう。日本は積み立て型の経済が合ってるのよ、資産にしても借金にしてもね。



145 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/29(火) 14:58:10.06 ID:bxd6QXE6]
>>143
別スレでも書いたけど、結論しよう
資産課税は実質アベノミクスの金融緩和と同じ効果を持つ、効果の発現順序が若干違うだけ
日銀のコンソールに数値プチプチっと打ちこんでハイ終わりの政策と
税務署の作業が大量の政策では前者がコスト的には圧倒的にハイパフォーマンス

そして本質的にアベノミクスは日本の各種問題は解決しない駄目な政策だ
あなたの提案は劣化アベノミクスである
したがって論外という結論に帰着した

146 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/30(水) 03:06:40.33 ID:pxPTo5Gb]
二重課税禁止法案なんてのもいいな
消費税・ガソリンなんか安くなる

147 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/30(水) 04:03:17.42 ID:7+HOJYQC]
>>135
どれだけ景気悪化しても、消費税だけは下げないしな

148 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/30(水) 07:08:26.56 ID:pxPTo5Gb]
まあ首相が8%にするって決断したんだからやらせてみよう

149 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/30(水) 08:50:08.95 ID:JSGpqWz6]
もし失敗したら、ちゃんと責任取るの?

150 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/30(水) 10:42:23.62 ID:pxPTo5Gb]
それは国民からの更なる増税で補います
心配だったら株でもやって投資家デビューでもするこった
若干上値が重いがなw

151 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/30(水) 19:16:07.06 ID:JSGpqWz6]
消費税増税したら庶民が困るんですけど…

152 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/30(水) 20:27:37.19 ID:Te0vhrwn]
増税した分、わかりやすい形で庶民に返ってくるとかなら文句は出ないかと

153 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/30(水) 21:00:10.07 ID:UsSALG8c]
>>144
国が貨幣経済・治安の維持、法律の制定・運用、金融機関の監査、外国に交渉・支援するからこそ資産家は資産を投資や保全できるのだから、年数%までの純資産税なら2重課税にはならないでしょう。
所得税納税後に貯蓄せず直ぐに消費した部分に資産税は課税されないのだし。

>>145
金融緩和はヘッジすれば逃れやすいので、消費促進効果が弱いし、バブルを招く可能性もあるし、資産的に応能負担してもらいにくいです。
純資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、消費促進効果が強いし、バブル抑制効果があるし、資産的に応能負担してもらいやすいです。

恒常的に資産を把握すれば>>115の様に、行政や司法のコスト削減などメリットがあります。

154 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/30(水) 21:07:32.05 ID:SdH+K8mS]
>>145
基地外にレスするから居着いちゃったじゃないか!



155 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/31(木) 04:20:56.19 ID:JQveg2iu]
>>61
新タゲ特区だな

156 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/31(木) 06:04:16.14 ID:iVUDXWSH]
二重課税とかはどうでもいいから、課税システムを徹底的にシンプルにして欲しいな
消費税+所得税法人税(with負の所得税)+固定資産税(土地・車)
金融取引に対する課税は全部無しにして、通常の事業とひっくるめて所得税で
株等の両建て使った節税テクが問題だから、別々に課税とかヌケ穴だらけのやり方は止めて
毎年安定して納税した時がもっとも税金が割安になるようにして、コンスタントな納税を促したほうが良い

節度を知らない財界や証券関係者とプロ市民がパワーゲームしてメチャクチャになっている、挙句資産税たとか・・・
今の税制は一見すれば庶民優遇、少し考えたらヌケ穴だらけの伏魔殿
まさに声の大きい奴だけの為の政治

157 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/31(木) 08:41:37.02 ID:JQveg2iu]
>>1
法人税弄るよりこっちをやってほしいね。

158 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/31(木) 14:57:16.10 ID:jr89Kpqz]
税率で消費活動をコントロールできるね

159 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/10/31(木) 15:38:41.38 ID:JQveg2iu]
>>1は幸福実現党

160 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/31(木) 15:50:10.65 ID:jr89Kpqz]
幸福実現党は消費税0%だにょ

161 名前:名無しさん@3周年 [2013/10/31(木) 21:03:49.73 ID:kMvLc4oV]
>>156
>コンスタントな納税を促したほうが良い
年数%資産税をすれば消費されても貯蓄されても税収に繋がります。
誰かが消費する→販売した人が収入を得て所得税などを納める。
誰かが貯蓄する→貯蓄した人が年数%資産税を納める。

162 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/01(金) 03:10:01.41 ID:3sqNltV3]
>>1経営者も労働者も恩恵があるね、まあ景気が悪くなってから行動しても遅くないから様子見だね。

163 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/11/01(金) 03:51:28.72 ID:9+TOO3/o]
アベノミクスで緩和した金を国土強靭化ではなく
消費減税に振り向けていたら成功していたはず
建設業界は人手が足りず効果は限定的だからな

164 名前:ソビエト日本では税金の横領を民営化と呼ぶ!! [2013/11/01(金) 08:06:40.70 ID:BhmDODXt]
>>152
お前らの庶民の基準ってどんなのよ、アホサポ



165 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/01(金) 08:38:55.56 ID:3sqNltV3]
庶民=奴隷つう事じゃね

166 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/01(金) 09:24:26.28 ID:DZsBxHcF]
「消費税を増税して福祉に回します」は間違ってないし嘘も言ってない。
法人税を減税して、法人税から福祉に回していたものを消費税に付け替えるだけだから。
だから福祉に対する予算はプラマイゼロ。

167 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/11/01(金) 09:35:04.47 ID:3x6/Is1O]
それじゃ駄目なんだよ。
増え続ける社会保障費が理由で増税なんだから。
アホですか?

168 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/01(金) 12:51:10.27 ID:3sqNltV3]
>>61
>>65
>>69社会保障はこれで万全

169 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/11/01(金) 18:54:45.35 ID:9+TOO3/o]
社会保障の為に消費税上げは仕方ない

170 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/02(土) 03:58:31.56 ID:u4TD+sL6]
>>168
金持ちの忌避地になりそうな予感

171 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/11/02(土) 05:32:33.06 ID:NAZ5eE/M]
消費税を100%にすれば困ってる人にもうひとつ商品を配れるだろ
こういった福祉も有りなんじゃないか?

172 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/02(土) 06:30:06.34 ID:u4TD+sL6]
ねーよ

173 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/02(土) 08:29:19.22 ID:SVf+B3pI]
>>166
税制の仕組みに無知だな。
こういうB層が騙される。
消費税は赤字企業7割を含む全事業者に増税。
反面、法人税減税は3割以下の黒字企業にしかメリットはない。
しかし、黒字企業も消費税負担増によって赤字転落する為に、9割の事業者にはデメリットとなり、賃下げやリストラ増える。
よって、消費税増税と法人税減税は、消費税を負担せず還付される輸出経団連にしかメリットはない。
もっとも法人税は元々人件費が控除されているから、法人税減税は内部留保や投資家に還元される。
結果、消費税増税は、赤字企業の増加や労働者の貧困拡大によって税収が減少し、一方で法人税減税は輸出経団連から法人税が取れなくなり税収減になる。

174 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/02(土) 09:23:08.77 ID:u4TD+sL6]
日本詰んでるじゃんw



175 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/11/02(土) 09:38:53.75 ID:Yk4lqUSn]
>>174
詰んでると思うなら海外に移住すればいいじゃん。英語ぐらい使えるんでしょ?
隣の半島の国と違って、幸いにも日本は移住の自由があるんだし。

176 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/02(土) 10:09:25.49 ID:u4TD+sL6]
>>173の話聞いてりゃそう思うでしょ
英語喋れないんで>>168に小銭持って移住する
君はどうすんの?

177 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/11/02(土) 10:23:59.29 ID:Yk4lqUSn]
>>176
社長ではないけれど、法人からの役員報酬と配当、それなりの家賃収入かあるんで問題はありませんが何か?

178 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/02(土) 11:30:20.28 ID:u4TD+sL6]
俺は労働者だから、そんな余裕はありません

179 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/11/02(土) 11:43:17.67 ID:Yk4lqUSn]
>>178
役員も一労働者ですよ。
私の配当は自社からのものではありませんし。

180 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/02(土) 12:41:49.31 ID:u4TD+sL6]
いっぱい稼いでるから消費税なんか気にならないでしょ

181 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/02(土) 13:54:27.81 ID:q1cWtvnS]
あれだよ、ジャガイモ飢饉と同じ
十分な資金を持っている奴はもうすでに海外に資産は移し終えている、俺も分散したしな
で、国内に興味が無くなった連中は自分の儲けだけを追求し始めた
政治家も高級公務員も財界も
なんとかならんもんかね・・・先祖代々の土地とか持ってるんで、海外に移住する気はないが
このままだとそれ以外の手が無くなりそうな感じで
国内に求心力が必要だが、ウヨウヨ連中があまりにアレで使いものにならんという

182 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/02(土) 20:25:20.53 ID:wayhudo2]
>>169
社会保障の為に増税するなら、消費税増税より資産税の方が適しています。理由は>>95です。

183 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/11/03(日) 03:56:51.71 ID:mmyoL1FZ]
消費税でいいんだよ
みんなが公平に分担するんだよ
社会保障もこれで解決さ

184 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/03(日) 08:33:46.79 ID:MECEBcqC]
そんなに消費税が好きなら北欧に移住しろ



185 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/03(日) 09:30:47.57 ID:LuZhbN3S]
>>183
消費税は、担税力(所得や資産)に応じた負担をしてもらいにくいし、負担と給付のバランスを調整しにくいので駄目です。

●間接税の場合
社会保障が必要な国民Aの為に増税する。
   ↓
担税余力に応じた負担をして貰えないので、新たに社会保障が必要な人が生じやすい。
   ↓
新たに社会保障が必要になった人の為に更に増税する。
   ↓
担税余力に応じた負担をして貰えないので、新たに社会保障が必要な人が生じやすい。
   ↓
新たに社会保障が必要になった人の為に更に増税する。→続く

●直接税の場合
社会保障が必要な人の為に増税する。
   ↓
担税余力に応じた負担をして貰えるので、新たに社会保障が必要な人が生じにくい。

186 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/11/03(日) 15:15:02.01 ID:mmyoL1FZ]
消費税を100%にすれば国民の半分が生活保護になっても大丈夫だよ

187 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/03(日) 15:47:35.81 ID:MECEBcqC]
そこまで言い切るとウヨなのかサヨなのか、わからんなw

188 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/04(月) 01:38:50.65 ID:B8XWkiX4]
消費減税を導入してる国ある?

189 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/11/04(月) 13:17:35.26 ID:m+/mKVFG]
>>168
場所によっては世界屈指のリゾートになりそう
観光で飯が食えそうだな
後は早期リタイア組の楽園か…

190 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/05(火) 04:29:24.57 ID:LNHILN2O]
>>189
単純作業の宝庫になりそうだな
あと移民なんか受け入れそうでやだ

191 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/11/05(火) 13:56:24.05 ID:IB3CP+OA]
>>189
消費減税を導入すれば物価が安くなるよ。90%で通常の1割だし、極端にすれば99%なんてこともできるよ。そのなんたら新興国も簡単に実現できるよ。

192 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/05(火) 18:23:05.90 ID:LNHILN2O]
移民は勘弁な

193 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/06(水) 03:47:24.87 ID:LoZGV4Tz]
国際的な都市を造ろうとしたら移民も必須なんじゃない?

194 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/11/06(水) 04:06:18.99 ID:nRqamD1+]
財政悪化のため昭和40年代から消費税の必要性が叫ばれていた。
その借金の先送りのつけが、これからの世代にのしかかっているのだ。
この世代間の不公正を是正するために、団塊世代30%消費税賦課
が叫ばれているのだ。



195 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2013/11/06(水) 05:28:26.89 ID:nVc7k5Gf]
どうせなら100%にしろよ

196 名前:名無しさん@3周年 [2013/11/06(水) 06:06:37.23 ID:nQZt1q1b]
>>194
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税する一方、個人・法人が貯蓄超過だったので政府が借金してお金を回して財政悪化しました。
過去の過剰支出・課税不足が財政悪化を招いたのなら、過去の過剰支出・課税不足だった分が国民の資産に化けているのだから、消費税ではなく資産税をすればいいです。
個人金融純資産1100兆円の大部分は高齢者が保有しているので、資産税高齢者に応能負担してもらえ、世代間不均衡の是正になります。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<96KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef