[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/26 09:00 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 830
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【技術】世界最速の時速360キロ運転を目指す「FASTECH(ファステック)360」の技術



1 名前:落武者φ ★ [2005/09/05(月) 19:36:08 ID:???]
 鉄道では世界最速となる時速360キロの営業運転を目指すJR東日本の新幹線高速試験電車「FASTECH(ファステック)360」。
現在、その性能を確認する走行試験が、仙台−北上間で行われており、今月3日には最高時速398キロを記録するなど、順調に
試験を重ねている。その技術は八戸−新青森間が開業する11年にも登場する新型車両に反映される。車両に盛り込まれた最先端
の技術を4回にわたり紹介する。

 ◇「トンネル微気圧波」減らすため

 ファステックの外観上の最大の特徴は、両端の車両の形状が異なることだ。先端部分が鋭くとがり戦闘機のような形状の「ストリー
ムライン」と、先端から急に断面積が大きくなり、先端部分がアヒルのくちばしのような「アローライン」だ。

 「わざわざ2種類を試すのは、より『トンネル微気圧波』を減らすためです」と同社研究開発センター新幹線車両グループの柳瀬直仁
さんは話す。

 トンネル微気圧波とは、車両が高速でトンネルに進入した場合、圧縮された空気がその反対側の出口で大きな音を出すもので、高速
鉄道に特有の現象。「ドン」という大きな音は、トンネル近くでは自動車のクラクションに相当することもある。

 微気圧波の軽減には、先端のとがった部分をより延ばすことが有効だ。基本的には長ければ長いほど軽減されるが、カーブなどで
対向車両との接触回避などを考えると、先端部分の長さは16メートルが限界。ファステックはこれに挑戦している。



>>2以降に続きます

350 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/12/04(日) 03:54:57 ID:fabVILd6]
>>348
>高速鉄道はカーブを走ってる方が蛇行動がなくて安定するんだよ。
マジデ? 理屈がよく分からん。蛇行動がレールから来るものならカーブは関係ない気がするが。
まあ、それだったら全線カー(以下略)
>>349
山の傾斜利用したら帰りはどうなるのか……
浮上式の普及に関しては開発・生産の技術のみならず、
どの程度需要が見込めるかにもかかってくるだろ。
新幹線で十分運べるから絶望的なのでは?

351 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/12/04(日) 04:13:58 ID:BsaK6EOM]
>>350
蛇行動の捉え方がすれ違ってる気がする。
車輪の幅よりもレールの幅の方がでかい。
かっちり嵌ってると僅かな歪でも脱線しちまうから。
直線を走っているとその冗長分の間を蛇行する。
カーブならどちらか側のレールに押し付けられて走るから安全速度なら直線よりかえって安定するってことだと思うが。

352 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/12/04(日) 04:32:33 ID:fabVILd6]
>>351
なる
なら一つの大きく緩やかなカーブを東京から大阪まで引けばいいわけだ。

353 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/12/04(日) 10:01:25 ID:XqHVnDlW]
ネコミミさえ着いてくれれば私はそれで十分です

354 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/12/04(日) 12:00:53 ID:HGFlVreV]
>>332
レール新幹線騒音測定の例
平成15年度
ttp://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kaizen/kisei/souon/tetsudo/h15/h15sinkansen.htm
列車速度108km/hで73dB
平成16年度
ttp://www.pref.miyagi.jp/kankyo-t/kougai/tokushu/h16/kougaisiryo-H16tokusyu0106.pdf
列車速度267km/hで76dB(高さ2m防音壁+吸音版というデラックス設備)
ちなみにこれらの騒音値は上下20本列車中騒音ワースト10のピークパワー平均値をデシベル化したもの
で実際には平均値といっていい。だから何本かこの騒音値を超えたのもあることになろう。
でこぼこになった全線のレールを大型機械でよく研磨(レール交換の頻度は増える)した直後や
でこぼこになった車輪を旋盤で真円(に近く)にもどした直後は騒音が若干だが落ちる
ということだろう。

E2系1000番代という現在の東北新幹線最新車両の騒音は列車速度360km/hでおよそ81dBとある。
ttp://www.jrtr.net/jrtr36/pdf/f32_end.pdf ここの FIgure 8ね。


355 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/12/04(日) 18:08:27 ID:hk8O4nwN]
>鉄道に特有の現象。「ドン」という大きな音は、トンネル近くでは自動車のクラクションに相当することもある。

都内ではバカなタクシーが鳴らしまくってるけどね

356 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/12/05(月) 00:02:02 ID:Ridn7r+H]
>338
プロペラ機に毛が生えたようなものだから、実現性はあると思う。

357 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/12/05(月) 02:54:36 ID:5xZQZArJ]
>>350
>>351
おまいら これ見れ

車と違って鉄道はカーブでの内外輪差を
車輪のテーパーで取ってるの

直線ではそのテーパーのせいでフラフラする訳



358 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/12/05(月) 17:29:31 ID:TIYWmgQz]
>>357
あぁ、ピンクの服着て写真取ってる夫婦ね!



359 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/12/05(月) 21:54:17 ID:V7iTVLN7]
>>357
じゃあ、フラフラしないようにすればいいじゃん。

360 名前:J('A& ◆XayDDWbew2 mailto:sage [2005/12/05(月) 22:03:32 ID:GrkWzCWD]
>>359
鉄道の特性上難しい。
通勤列車でも100km/h程度でフラフラし始めるよ。

361 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/12/05(月) 22:45:46 ID:gabZ0vfh]
京王線特急110km/h(間違ってたらごめん)巡行でもそんなに揺れる実感ないけど、じつは結構揺れてるの?

362 名前:J('A& ◆XayDDWbew2 mailto:sage [2005/12/05(月) 23:08:06 ID:GrkWzCWD]
ヨーイング(車両の前と後ろで左右逆方向に振動する)とか、先頭車両に乗れば多少分かるかも。
カーブから直線区間に戻ると、車両が左右方向に振れる。対策取れば大丈夫だけど。
中央線の各駅停車の電車とかだと結構揺れてると思う。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef