1 名前:fukunyu ★@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 17:43:05.48 ID:???] [ワシントン 15日 ロイター] - 米航空防衛機器大手ロッキード・マーチン(LMT.N: 株価, 企業情報, レポート)は 15日、核融合エネルギー装置の開発において技術面の画期的進展(ブレークスルー)があり、 10年以内にトラックに搭載可能な小型の核融合炉を実用化できると発表した。 開発チームを率いるトム・マクガイア氏は記者団に対して、これまでの作業を通じて出力が100メガワット(MW)で、 現在存在するものより約10倍小さく大型トラックの後部に入れられるほどの核融合炉が製造できるめどが立ったと説明した。 ロッキードは、1年ほどで設計やテストなどを終えて5年以内に試作品を作り、10年で実用の核融合炉を生産できるはずだとの見通しを示した。 核融合エネルギーは科学者がずっと有望な分野とみなしてきたが、現在まで実用可能な動力システムは生み出されていない。 ロッキードによると、小型の核融合炉は、重水素(デュートリウム)と三重水素(トリチウム)の融合反応を利用したもので、 同量の化石燃料の約1000万倍ものエネルギーを生み出せるため、石炭火力発電よりも ずっとエネルギー効率が高まる。また将来的には別の物質を使って、放射性廃棄物を完全になくせる可能性もあるという。 マクガイア氏は、ロッキードが開発に関していくつかの特許を申請中であるとともに、学界や産業界、 政府の研究者などを対象に今後の協力相手を探していることも明らかにした。 小型核融合炉は、この先米海軍艦艇が使える可能性があり、そうなれば他の燃料がいらなくなって 補給面の課題が解消できる。米海軍では潜水艦や航空母艦が核動力式となっているが、 搭載しているのは核分裂反応を利用した大型原子炉で、定期的な交換が必要だ。 jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKCN0I509K20141016 関連URL 01. www.lockheedmartin.com/us/products/compact-fusion.html 02. www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2014/october/141015ae_lockheed-martin-pursuing-compact-nuclear-fusion.html
97 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 20:26:30.50 ID:4rFjXClg] > 開発チームを率いるトム・マクガイア氏は記者団に対して、これまでの作業を通じて出力が100メガワット(MW)で、 > 現在存在するものより約10倍小さく大型トラックの後部に入れられるほどの核融合炉が製造できるめどが立ったと説明した。 核融合炉が現存するとは知らなんだ どこにあるん?
98 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 20:26:36.75 ID:sRI7XdxP] >>89 逆に考えて、「大型化できない」とかだったりしてな。 せいぜいトレーラー止まりとかw
99 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 20:29:08.68 ID:qq9ri0sJ] >>98 逆に考えるんだ、トレーラーを大きくしちゃえばいいんだって
100 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 20:29:11.82 ID:5251Rz7r] >>94 違約金やら訴訟やらで死んで会社バラバラになって どっかが拾い上げて研究続ければいけるかもしれないが 会社の連中はそんなの嫌だろ
101 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 20:29:19.70 ID:f8MuXyzQ] >技術面の画期的進展(ブレークスルー)があり これが気になる
102 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 20:29:45.37 ID:jFasg0tf] 10万キロワットでトレーラーの大きさなら、大型化しなくても個数増やせば行けるよね
103 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 20:32:11.89 ID:HGWIeSgr] >>97 ソースでは、 >the device is conceptually safer, cleaner and more powerful than much larger, >current nuclear systems that rely on fission, とあって、核分裂の原発と較べている。
104 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 20:32:50.16 ID:sRI7XdxP] >>99 なるほど、移動型核融合炉か。 これで、地元民の反対も怖くないなw
105 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 20:33:23.41 ID:rV1Ebew6] >>43 の記事が一番詳しいよ
106 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 20:35:59.66 ID:t13vn8LU] いいんだけどさ どこまで行っても蒸気機関なのかよ その辺の新発見とかないのかよ
107 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 20:36:13.31 ID:jFasg0tf] 進展ってだけで、臨界に達したとかじゃないのか、、、 でもそれじゃあ、実用化までは長い道のりだよね? 臨界まではいってるのかな?
108 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 20:37:21.92 ID:uYR2vPKO] >>106 プラズマから電力を得るとかって無理なんだろうか
109 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 20:39:56.71 ID:LN9U68MC] あるし高効率にエネルギー変換できるんだけど 電極の腐食が激しくて今のとこ実用になりそうにない
110 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 20:42:59.59 ID:MKlLz8rw] 既出だろうけど、むかーしあった常温核融合騒動を思い出したわ。 あれは悪意のないミスの結果だったけど、今回のこれはどういう動機での行動なんだろうね。
111 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 20:49:38.53 ID:TBZg3Pnw] >放射性廃棄物を完全になくせる可能性もある この記述が気になるんだよね。 原爆から水爆が作られたように、核分裂のエネルギーを使って核融合を行うのは瞬間的なら実用化されているけど、 持続的に変化させてもこの方法じゃ核のゴミが残っちゃうからね。 核融合の研究は、プラズマやレーザー等の核のゴミを残さないクリーンが研究開発のみ行っていると勘違いしていた。
112 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 20:53:39.76 ID:iY2ZQhD5] こいつはレーザータイプではないのか 純粋水爆にも繋がる?と期待した 純粋水爆だと従来型の核兵器より放射性物質の量を大幅に減らせる つまりアメリカ主導で勝手に「環境汚染する従来型核兵器の保有国は悪の枢軸」 とか名指ししてその国を非難し関税引き上げ、国際貿易での不利益を謀るとか やりかねないわけだ
113 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 21:00:26.50 ID:Tx+/w21l] こりゃあ、ほんとなら阪大の荒田先生も吃驚だな。
114 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 21:04:04.26 ID:2SnRNzE/] 素晴らしいね 鉄腕アトムの世界が近づいたと言える 核融合炉って1億度に達するんだが 本当にコントロール出来るのかってところが心配だけど まぁ事故っても原発みたいに放射能バラ撒かないから 近くにいなけりゃ被害は少ないか
115 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 21:04:44.96 ID:sRI7XdxP] >>111 ヘリウム3の話じゃないの? 可能性「だけ」なら、ゼロじゃないしw
116 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 21:18:31.50 ID:oLo8OWhH] ほんとかねえ 10年後にはみんな忘れてるとか、そんな話になりそう
117 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 21:23:13.33 ID:ZkKBpiEq] 核分裂炉はある程度知ってるが、 核融合はこれを「ダウト」と言い切れる知識はない しかし、核分裂炉の今までの「常識」は 1)強烈な中性子を遮るには 大型炉だろうが小型炉だろうが数mの遮蔽層が要る だから、小型炉になるほど重さの割りに出力が出ない 概略、出力は重さの2乗に比例して 1万馬力の炉で1000t 4万馬力で2000tである 2)だから、船で言えば7万t以上25-30ktクラス 8-16万馬力でやっと、DIESEL船と経済性で競争できるレベルで 1万tクラスの駆逐艦に4万馬力の原子力機関を乗せる試みは 不経済で失敗した 3)確かに「原子力爆撃機」というものは、かつて存在したが 原子炉には遮蔽がなく、操縦室の隔壁に遮蔽がある 後部機体は被曝しまくり、整備員も被曝しまくりの危険な代物 誰か核融合に詳しい人 核融合10万kwもの出力の核融合炉で、こんな薄い隔壁で 中性子を遮蔽できるとは 一体どんなメカニズムなんですか? キツネに摘まれたような希ガス
118 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:24:18.69 ID:k7O0dmvU] >>49 一般人の認識だと 核融合炉?ああ福島で核爆発したやつねって程度だな
119 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 21:30:11.57 ID:sRI7XdxP] >>117 ヤマトの第3艦橋方式じゃね?
120 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:31:15.92 ID:SOqhFonQ] 中性子を遮蔽する画期的な材料か方法が開発されたんだろうな。
121 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 21:33:16.60 ID:ekmbKcdW] 阪大名誉教授が公開実験やってマスコミ殺到したのに報道したのは2社だけ トヨタの子会社とか三菱も研究続けて地道に実績積み上げてるがマスコミは狂おしく、全力でガン無視 アメリカがやるといったら途端に報道 やっぱこの国はパール判事の言ってた通りの「半独立国」なんだな
122 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:34:20.97 ID:vPV88Qpj] なぜ、ロッキード? 軍事研究所か何かな
123 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 21:35:50.95 ID:gD5NeOrO] >>1 これ第一報がロイターから流れて何時間も経っているけど 続報がまったく流れてこないな ほかの会社からの後追い報道もないし 専門家のコメントもないからな これ本当だとノーベル賞どころの騒ぎじゃないだろう? おそらく誤報だろうな 誤報でなければ4月1日ネタが何らかの事情で配信されたのだろうな
124 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:36:30.34 ID:BkzDl1oX] >>117 単に炉心だけの大きさを言ってるんじゃね? 「トレーラーに載せられる」というのは
125 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:36:32.91 ID:Q4Me5t+i] >>66 それならプルトニウム使えば更にブーストするんじゃね?w
126 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 21:40:10.69 ID:pR74UkJo] もう三角形の飛行機に搭載しているんじゃない? 発表まで10年まってね。ってことか
127 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:44:29.09 ID:bE2XnhQF] ロシアのガス経済を潰す為の壮大な釣りだろ その布石にロスチャイルドが石油市場撤退して 石油暴落を誘発させて如何にも「本当らしい」 という空気も作り上げてる
128 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:50:47.37 ID:1tPPIocv] >>117 核融合で中性子でんの?
129 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:51:00.29 ID:aQGqCwSD] 核融合も反応させる組み合わせで何種類もあるし 中性子が出ない反応もあったな 条件が厳しいけど
130 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:52:23.76 ID:hLmkSFtS] >>123 Building on more than 60 years of fusion research, the Lockheed Martin Skunk Works approach to compact fusion is a high beta concept. This concept uses a high fraction of the magnetic field pressure, or all of its potential, so we can make our devices 10 times smaller than previous concepts. That means we can replace a device that must be housed in a large building with one that can fit on the back of a truck. www.lockheedmartin.com/us/products/compact-fusion.html
131 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:53:22.12 ID:QUA18qj8] >>122 火星探査機のエンジン候補らしい
132 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:53:25.28 ID:aQGqCwSD] >>128 今日本で研究してるのは中性子がバンバンに出て炉の材料が放射性物質化する それが問題の一つ
133 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:54:22.35 ID:ggdgqCC8] >>123 nuclear fusion reactorでググれば他社の記事は出てくる 英語分からんから後追いや続報かどうかは不明
134 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:54:22.86 ID:QUA18qj8] ただエネルギーの大半は中性子が運ぶので中性子をうまく活用できないと発電が詰む
135 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:59:33.14 ID:pGWY4khU] >>14 懐かしいな ラジオライフ別冊4月号 裏表紙 妊娠中の方の来社は、ご遠慮下さい には笑った
136 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 22:02:14.85 ID:qJy/uUXu] m.aviationweek.com/technology/skunk-works-reveals-compact-fusion-reactor-details 見捨てられたミラー型にしか見えんわ プラズマ研究者が吹いただけじゃね
137 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 22:07:17.78 ID:Y/aIhUEo] 普通にネタだろ
138 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 22:07:29.55 ID:xiLXE8aw] そんなことよりスターウォーズ計画の進捗を報告しろ
139 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 22:09:26.99 ID:Z0LHkm9u] Lockheed Martin: Compact Fusion Research & Development www.youtube.com/watch?v=UlYClniDFkM Scientists Are Bashing Lockheed Martin's Nuclear Fusion 'Breakthrough' www.businessinsider.com/scientists-bash-lockheed-on-nuclear-fusion-2014-10 Lockheed May Have Announced A Big Breakthrough But They Aren't The Only Lab Working On Nuclear Fusion www.businessinsider.com/labs-working-on-nuclear-fusion-power-2014-10
140 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 22:13:25.04 ID:Gg96lpZ5] これガチ? アメリカって核融合に関しては遅れてたんじゃ…
141 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 22:18:55.35 ID:FeRUTGZA] 小型って言うのがちょっとありえんね
142 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 22:19:21.08 ID:3JojX57l] とんでもないダークホースが飛び出してきたもんだ レーザーじゃないのかよ
143 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 22:19:23.25 ID:0Cu+npLq] en.wikipedia.org/wiki/High_beta_fusion_reactor The high beta fusion reactor (also known as the 4th generation prototype T4) is a project being developed by a team led by Charles Chase of Lockheed Martin’s Skunk Works. The "high beta" configuration allows a compact fusion reactor design and speedier development timeline (5 years instead of 30). It was presented at the Google Solve for X forum on February 7, 2013.[1] Design The device is 2x2x4 meters in size. It is cylindrical shaped. It has a vacuum inside with high magnetic fields, made using electromagnets. Uncharged deuterium gas is injected. It is heated using radio waves, in much the same way a microwave heats food. When the gas temperature reaches over 16 electron-volts, the gas ionizes into ions and electrons. This plasma exerts a pressure on the surrounding magnetic fields. This plasma pressure is counterbalanced by the magnetic field pressure in a beta ratio:略 直径2m長さ4mのシリンダーを真空に引き、高い磁場を形成し 無帯電の重水素原子導入し、電子レンジと同じ原理でマイクロ波加熱する ガスの温度が16eVを越えた時にガスはイオンと電子にイオン化する そのプラズマは周囲の磁場を加圧する、そのプラズマの圧力が磁場の圧力で相殺されるものが 次式のベータ比である。 ただの核融合なのではないか。どこにブレイクスルーがあるのか
144 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 22:19:40.62 ID:1pq2TMk4] >>55 カートリッジ式とかだったりして
145 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 22:23:49.91 ID:CJ8Cd30H] 有人火星探査機用を意図してるらしいからマジで取り換え式だったりして 使い捨て覚悟だし人間は炉から大分離れたとこにいるから炉の遮蔽もあんま込み入らなくていい的な
146 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 22:26:36.59 ID:f+7h41DV] 肝心のlockheedmartinのpageが not found なんだが www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2014/october/141015ae_lockheed-martin-pursuing-compact-nucelar-fusion.html
147 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 22:33:09.47 ID:QaNPf3kD] >>146 スペルミスでしょ。こっちだよ www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2014/october/141015ae_lockheed-martin-pursuing-compact-nuclear-fusion.html
148 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 22:34:54.27 ID:CtnGf1Ik] 磁気的封じ込めで大型トラックに乗る… 医療用MRIは本体だけならトラックに乗るけど。 封じ込めに必要な磁力って、何Tくらい? そもそも単位や桁が違う?
149 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 22:41:05.93 ID:rnU6aeXz] これでやっと動くガンダムが作れるな
150 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 22:45:07.99 ID:ggdgqCC8] 結局今までと何がどう違うんだかさっぱりだな
151 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 22:51:21.15 ID:vPV88Qpj] レーザー核融合なら名古屋大学
152 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 23:01:53.46 ID:qPtF5CTz] ITERが何兆円もかけて巨大施設作ってそれでようやくものになるか? って段階なのに、後10年でトラック大の施設で実用化と言われても、 さすがににわかには信じられんなぁ。 あのロッキードだからもしかしたら…という気持ちもあるけど、 現時点ではかなり疑わしい目で見ざる得ない。
153 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 23:02:40.84 ID:Gg96lpZ5] レーザー核融合は阪大じゃなかったっけ?
154 名前:薬剤師は税金の無駄@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:10:36.59 ID:0Ewjmgsi] 【興奮】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せます真夏の水着バトル! あの人気アイドルグループからも続々参戦!? https://www.youtube.com/watch?v=sNqLo3tenKQ
155 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:15:27.40 ID:SJnmAaGo] >>153 阪大と浜ホトが頑張ってるけど20年位前から文科省が関連予算を1/10に削ってしまった そうまでしてアメのNIFに自己加熱一番乗りを譲ってやった
156 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 23:21:59.08 ID:9FVUI7i0] >>62 お前さんが見てるのは口ッキード社のサイトかも知れない。
157 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:26:34.58 ID:ORPo0zEY] www.nikkei.com/article/DGXMZO75649390U4A810C1000000/ これが最近の日本の研究事情だとか
158 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:30:22.11 ID:IHDMgOaA] レーザー核融合に成功したのかな?
159 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:31:30.15 ID:Tx+/w21l] >>1 >>現在存在するものより約10倍小さく これで翻訳したつもりなのか?
160 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 23:32:12.51 ID:ZfjScgo6] >>14 期待通り。
161 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 23:33:06.42 ID:98U8pWhO] ミノフスキー博士の名前が無いぞ
162 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:34:00.65 ID:XOaFz9lr] >>核融合エネルギー装置の開発において技術面の画期的進展(ブレークスルー)があり このブレークスルーとやらは見込みじゃなくて、もうありましたということでokなのか?
163 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:36:39.07 ID:e6tG75dq] 行き場のない核廃棄物を入れたらレアメタルになったりする?
164 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:37:52.07 ID:alGigIJq] 今は注目されなくなった常温核融合の装置 まだ開発している人がいてこんなのならトラックに乗るかも? cold-fusion.asia/category/e-cat
165 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 23:37:58.17 ID:lYC/Pbf8] >>152 1/10な小さなので実用化できるブレークスルーによって、 1/10で作れる小さく簡易な炉にできたので、試行錯誤にかかる時間も1/10 10年で他の大型なのの百年分開発できるってのが肝のようだからなあ
166 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:38:50.79 ID:IHDMgOaA] トカマク型は理論的には核融合でき、実験炉では成功するだろうが、 装置がでかすぎて、実用化は不可能。 燃料となる3重水素の大量調達が極めて難しい。 現状ではリチウムを原子炉で核反応させて3重水素を取り出す。 もしも、3重水素を海水から分離できる技術があるのなら、 福島の汚染水処理が簡単に出来る
167 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:48:02.10 ID:5NkeBwto] まじか 日本は乗り遅れてるじゃないか これからはエネルギーを自給自足する方法を 編み出した国が勝つ 日本がまずやらなければいけないことだ 原発の金を全部つぎ込んでも良いくらいだ
168 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:55:43.60 ID:FeRUTGZA] 日本も対抗して新エネルギーの開発をしよう
169 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 23:58:10.22 ID:ReP9tt+G] ほんまかいな
170 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 00:01:10.72 ID:H3SQfH5a] 嘘だよ
171 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:03:11.67 ID:sPi3y5OB] というか医療費なんかより 科学研究費がやっぱり大事だな
172 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 00:08:24.49 ID:tobJmDoQ] これが連邦のMSの性能か
173 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 00:10:46.91 ID:yW4bC5bM] とりあえず、再生医療と人工光合成を先取りされないように頑張ってくれ 特に不正アクセスによるコンピューターからの情報流出ね 最も基本的な部分がおろそかすぎて悲惨なのが日本の実態だ
174 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:13:13.72 ID:YeqNDb/b] プラズマは一番遠いイメージだったがブレイクしそうなのか
175 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:14:01.39 ID:+2oNJrIK] 福島はALPS稼働でトリチウムの宝庫
176 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:14:12.02 ID:9iPJ5Rkt] 1. 株価上昇や資金集めを狙った意図的に内容を誇張した発表 2. 訳す際や記事になる過程で間違って伝わっただけで、本来は現実味のある普通の技術革新 3. 全て本当でエネルギー革命が起きる さてどれかな?
177 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:21:28.63 ID:0tXRJPtu] >>176 夢のない話なら1、ただのミスなら2 夢のある話なら3だが 過去自国の技術を過信してITERから抜けたのに出戻ったアメリカだしなぁ 1の可能性が大じゃないか?
178 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:22:19.71 ID:YeqNDb/b] 核融合が出来るなら天王星以降も居住可能になるかも知れんよ超ガンバレ
179 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:26:29.28 ID:YeeQ7Uuz] >>147 ロッキードのサイト見るに、発電に使えるとかは書いてない・・・? 実は、大学生とかがたまに作る核融合が起きるよ!って機械の延長上の、 エネルギー収支マイナスの代物なんでは? それならわからなくもない。 でも、(英語分からんけど)説明の動画を見ると、発電所と比較してるんだよなぁ。
180 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 00:27:10.34 ID:zzAsqE6h] >>176 1だろうな アメリカそういうの多いイメージ
181 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 00:29:05.60 ID:CfA+kqZ0] 「10倍小さい」ってなんか違和感ある言葉だな。
182 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:32:55.48 ID:2fjEPEnW] >>14 フリーダイヤルが37564鏖かよ
183 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:33:30.57 ID:MWKQc1Hw] >>128 太陽の反応では中性子は出ない 技術が無いから中性子が出る反応しか研究できない
184 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:33:53.91 ID:H0rDWVMF] >将来的には別の物質を使って、放射性廃棄物を完全になくせる可能性もあるという きたか
185 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:54:59.15 ID:9iPJ5Rkt] いきなりポッと出た話ではなくて、ロッキードは一応前から言っていたことなのね www.businessnewsline.com/biztech/201302080000000000.html しかし、これロッキードは本気で言ってるのか…
186 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 01:01:24.05 ID:AJjw4n4O] 資金調達に苦労してるだけじゃないの?
187 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 01:05:25.47 ID:qjj2PbXL] 多国籍チームが叡智と金を結集してあと数十年と言ってるものが 私企業によって10年で実用化されたら そら物凄いことだな ありえないとは言わんが
188 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 01:12:03.41 ID:geass4LJ] >>185 航空メーカーだけに流体技術には自信があるんだろう。 小型にして条件を限定したうえで、データがそろえば何とかなると思ってるとか?
189 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 01:17:49.47 ID:nFDmgDtE] なんか「ジンジャー」(セグウェイ)の発表時を思い出した。 あのときは10年後にはそこかしこに走ってると思ってたもんなんだが・・・・ そういう風にならないことを祈ってるわ。
190 名前:七つの海の名無しさん@転載は禁止 [2014/10/17(金) 01:24:25.70 ID:DNEOmnp9] 三重水素(トリチウム)は恐ろしく危険。
191 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 02:03:12.59 ID:geass4LJ] ギガジンにも来てた。 gigazine.net/news/20141016-lockheed-compact-fusion-reactor/
192 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 02:11:02.45 ID:MQH/tr8s] >>185 スカンクワークス自体、 存在自体が否定されるような極秘案件を扱うための部署のはずなのに、 なんでこんなイベントでしゃべくりまくってるんだろう? おそらくだけどカネがないんじゃないんだろうか? そういえばかつて世界最高と謳われたベル研究所が、不正論文事件(シェーン事件)と 親会社のM&Aで凋落していったのを思い出さずには居られない。 半世紀前と違って、世界を変えるような大発明を生み出すのは難しくなっている
193 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 03:04:24.48 ID:1DnZ5+Xr] >>176 まあ、無難に1だと思う。 つまんない展開だけど。 ロッキード社の財務状況が相当悪化してる、みたいな情報があれば、まず間違いないところだろう。
194 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 03:42:16.40 ID:Ilpc1qGK] 核融合研究関係者のコメント無いのかな?
195 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 03:45:54.99 ID:Ilpc1qGK] https://twitter.com/plasmankado/status/522673511714660352 この会話見てると「ねーよ」って感じか。
196 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 04:08:10.44 ID:qM4okv5K] おしっこしー
197 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 05:07:41.86 ID:bc2a1Kmc] だめそうやな ちょっと期待してしまった
198 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 05:52:48.83 ID:M+vJYZsw] 2013/11/15 米ローレンス・【物理}リバモア研究所、レーザー核融合で「自己加熱」による燃焼を確認 anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1384500015/ 2014/02/13 【物理】レーザー核融合で初実証 投入量超すエネルギー放出 ネイチャーに発表/ローレンスリバモア国立研究所 anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1392291180/ 2014/02/13 【エネルギー】海外技術 米NIF、レーザー核融合実験で世界初の「自己加熱」達成 uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392284010/
199 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 05:53:14.80 ID:M+vJYZsw] 2014/04/14 【軍事】海水が「燃料」に・・・米海軍が技術開発に成功、10年後の軍艦は「燃料自己生産」か=中国[4/14] ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397437590/ 2014/04/16 【技術】米海軍、海水を燃料にする技術を開発 anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1397604755/ 米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革 www.newsweekjapan.jp/stories/us/2014/04/post-3242.php 海水から作る画期的な新エネルギー技術は将来、米軍艦隊の石油依存と兵站の問題を解決しそうだ www.huffingtonpost.com/2014/04/09/seawater-to-fuel-navy-vessels-_n_5113822.html 米海軍が、海水を燃料に変換する技術を開発 www.nrl.navy.mil/media/news-releases/2014/scale-model-wwii-craft-takes-flight-with-fuel-from-the-sea-concept 米海軍調査研究所(NRL)公式発表 (海水で燃料をつくり模型飛行機を飛ばした) www.nrl.navy.mil/media/news-releases/2012/fueling-the-fleet-navy-looks-to-the-seas 米海軍は、艦船への燃料補給も計画
200 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 05:54:24.48 ID:Pq2uJTjK] ロッキードが嘘の発表をするなんて思えないんだよな ホームページに大々的に載ってるし
201 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 06:09:41.81 ID:1DnZ5+Xr] >>197 オレもw 理性の部分では「無いだろうなぁ」と思いつつも、こういう話題ってやっぱり心躍っちゃうよね。 オレ、恥ずかしながらSTAP細胞の時も最初は期待しちゃったもん。
202 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 06:14:44.52 ID:2S9RQBPW] これが事実なら、世界がひっくり返る 産業革命以上の変化が生じるはずだ
203 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 06:15:38.08 ID:wMGJ5k8h] >>200 俺も理化学研究所が嘘の発表するとか natureが捏造論文載せるとか半年前には思わんかった
204 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 06:28:27.71 ID:/YUaj111] 株価上昇や資金集めをねらうにしては株価が全く反応無しなんだよな そこが逆に怪しく感じる
205 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 06:31:31.55 ID:qjj2PbXL] みんな怪しいと思ってるから 株が上がらないだけじゃないのか
206 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 06:38:44.83 ID:iKwItpMa] エネルギー収支マイナスの宇宙機エンジンなんじゃねーの? 今更ミラー型で小型発電炉とかさ、怪しいよな
207 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 07:07:22.58 ID:MQH/tr8s] アメリカの事情として・・・ 自国の水爆研究の成果として、核融合の挙動についての理解に自信をもっており 一方式であるレーザー核融合の研究を最高機密として進めていたのだが いけると判断したあと、成果の独占や軍事兵器への適用をもくろんで 日米欧によるトカマク型の国際共同研究(ITER)から手を引いてしまった そして独自のレーザー核融合研究機関である国立点火施設(NIF)を創設する しかしその後、レーザー核融合の実現には致命的な技術的困難があることが判明し、 これはマズイということになった そして再度、日欧のプロジェクトに参画しようとしたが、 どうやっても取り戻せないレベルまで遅れを取ってしまっており もはや主導権は米国にない←イマココ ちなみにNIFの研究は平行して進めていて、今年「自己加熱」を達成した。 「地上に太陽ができた」とか「今までにない成果」とか派手な記事があったが、 大本営発表みたいな胡散臭差が漂う・・・まだまだ道のりは遠い さて米国の思惑は如何に?
208 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 07:59:47.51 ID:T5XyGeVC] i.gzn.jp/img/2014/10/16/lockheed-compact-fusion-reactor/b01.png タンデムミラー型かな? プラネテスファンの俺胸熱
209 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 08:09:37.89 ID:ZPlzKn8K] 素人だが、よーく読むとこういうことかな。 今回のポイントは、コイル?の配置を工夫してプラズマの安定化(オートフィードバック?)と炉内の プラズマの体積を10倍(従来トカマク型と比較して)にできたので、炉だけを見れば、トラックに載せ られる大きさできる。炉自身が小さいので、炉の改良に金と時間が掛からない。だが実際にエネルギー 収支をプラスにしようとすると、もっと強力(金のかかる)なコイルや、周辺の装置が必要(トカマク のコイルは3000億円程度らしい)。トカマクを参考にすると、この技術が有望だとしても、10年後の成 果を得るのには、数千億円以上は掛かる。ロッキードとしては、会社の金をこれだけリスクの高い研究に、 つぎこむわけには行かないと判断した。その代わり会社のホームページで大々的に宣伝して、外部の資 金と技術協力を得る戦略をとった。もしうまく開発できたとしても、発電所の大きさは今の原発と変わ らない位の大きさで、トラックの大きさというのは、ロッキードが故意に誇張している。 勝負は、このシステムでエネルギー収支プラスに出来るかどうか。それが達成されれば、トラックの荷 台は誇張にしても、エネルギー大革命(化石燃料はいらなくなる)間違いなし。
210 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 08:20:14.43 ID:qjj2PbXL] >>208 大事故の予感しかしないんだが
211 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 08:50:30.88 ID:2eJMAmWz] まずモノをみせてからな
212 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 08:51:41.97 ID:iJM+Yy3p] なぜ原油先物相場が、ひどく落ちている理由は、これも関係しているのか?
213 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 08:54:09.49 ID:2eJMAmWz] >>212 経済活動が低迷して、原油の需要が世界的に落ちているだけ
214 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 09:19:11.70 ID:GtEfpejs] なにをいまさら www.mk2010.net/HOMEnuclearelectricitygeneration.jpg
215 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 09:20:15.01 ID:J032YKUl] >>209 フィードバック機構ってのは、この地場配位のプラズマ自身が持っている物理的性質。 10倍ってのは訳が悪くて勘違いしているが、1/10に小さくしているってことを書いている。 >>208 超電導ミラーは直接プラズマの閉じ込めに関わってない。 海外掲示板の情報とこのプレスリリースから判断するにNBで駆動するCT
216 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 09:20:31.04 ID:B0Zgetp6] 強襲揚陸潜水艦とか空中戦車ができるのか!? こりゃオリオン星人が攻めてきても大丈夫だな(漫画の読み過ぎ)
217 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 09:25:33.46 ID:cPKS5ZQg] トリチウムはどつやって入手するの?
218 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 09:29:52.82 ID:oFAO1lb+] 原潜や原子力空母とかあるのに いまさら核融合にしても軍事的にはあまり代わり映えしない気もするね。 とするとエネルギープラントたくさん作ってオール電化社会の到来かな。
219 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 09:30:30.26 ID:twTlZ1Ft] トリチウムはリチウムに中性子当てればいくらでも作れる 核融合炉自体でも作れるがさしあたっては従来型の核分裂原子炉で生産できる
220 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 09:31:43.21 ID:J032YKUl] >>217 天然ガスから分離するか原発で水に中性子を照射して生産するか。 いずれにしても同位体分離としては質量比が大きいのでウランの同位体分離よりは簡単
221 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 09:34:23.54 ID:eN2zPmMa] 原発も太陽光もいらなかったんだな 日本は早く核融合炉つくっていくといいよ。 どうせ頭の悪い中国や韓国は作れないのだから
222 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 09:34:31.18 ID:VgTlQsOu] 処理場の排水とかだと水と分離しにくいから垂れ流しに近いらしいけど こっちはなんとかなるのか
223 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 09:34:55.55 ID:qcLRsG64] >>217 福一から
224 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 09:35:05.93 ID:oFAO1lb+] トラックにつめるなら移動式の対空レーザー砲とかか。 ヘリにつめば最強だなw
225 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 09:38:49.71 ID:qcLRsG64] >>203 NASAが「リンの代わりにヒ素を利用する細菌を発見」とかやってたのは2010年のこと
226 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 09:39:17.95 ID:pWjMPBZ/] 核融合って核分裂と比べて何が凄いの?エネルギー効率が高いわけでもなさそうだし、 三重水素っていうのはウランよりも手に入りづらそうだし。放射性廃棄物が少ないことと、 安全性が高いことと、原発より出力の調整がしやすい事ぐらい?
227 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 09:46:54.88 ID:v75+Bnha] >>226 暴走がない 福島の原発みたいなことにならない >放射性廃棄物が少ないことと、安全性が高いこと 「ぐらい」って、放射性廃棄物と暴走が 原発の最大の欠点だろw
228 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 09:51:11.18 ID:pWjMPBZ/] >>227 それで、「化石燃料がいらなくなる」ぐらいのエネルギー革命が起きるのかね? 今の原発の問題は出力調整が出来ないことでしょう。出来てたらとっくに火力発電は締め出している。
229 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 09:57:20.68 ID:a2v+Q/+Y] フランスなんかは原発の出力調整を行ってるようだが
230 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 10:01:01.32 ID:v75+Bnha] >>227 >「化石燃料がいらなくなる」ぐらいのエネルギー革命 んなことは言ってないけどね 原発よりははるかにいい >今の原発の問題は出力調整が出来ないことでしょう。 なら核融合は最高じゃんw
231 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 10:01:22.10 ID:J032YKUl] >>228 「燃料」が文字通り無尽蔵で、生産コストも低いから当然エネルギー革命は起きる。 ただ「化石燃料」の用途の半分以上は非燃料だから「いらなくなる」ことはない。 まぁ少なくなって採掘コストが上がると合成した方が安いってことになるかも知れんが・・・
232 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 10:02:09.62 ID:v75+Bnha] アンカーミス >>227 でなく>>228
233 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 10:03:57.08 ID:khXbzvWQ] なんだこのニュース 衝撃的すぎるだろ
234 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 10:06:17.99 ID:qcLRsG64] >>207 >ちなみにNIFの研究は平行して進めていて、今年「自己加熱」を達成した。 >「地上に太陽ができた」とか「今までにない成果」とか派手な記事があったが、 >大本営発表みたいな胡散臭差が漂う・・・まだまだ道のりは遠い βの5%越えは無理ってことで、完全に行き詰ってね? >>227 暴走も問題だが、福一をふっとばした残留熱がないのが有難い
235 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 10:08:54.04 ID:YSoyTso/] >>217 カナダや韓国でたくさん使われてる重水炉は福一とかの軽水炉の数千倍とか数万倍の トリチウムが廃棄物として発生するからそこから持ってくればいい >>226 単純に、ウラン・プルトニウムよりも水素の方がはるかにたくさんあるから核融合が 実現できれば発電用資源の枯渇が人類が滅ぶまで気にしなくてよくなるというだけ
236 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 10:10:56.00 ID:pWjMPBZ/] >>230 209が「化石燃料はいらなくなる」と書いていたので、 それが常識なのかな、と思って書きました。 核融合の出力調整は本当に容易なんでしょうか? >>231 確かにプラスチックだの化学製品だので、石油は必要でしょう。 しかし、火力発電や太陽光発電は要らなくなるのですか?
237 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 10:13:24.43 ID:YSoyTso/] プラズマは磁場を切った瞬間に閉じ込めが維持できなくなって消えちゃうから 核融合が軌道に乗ればある程度の出力調整は容易だろう 普通の火発の炎のかわりに核融合してるようなもんだよ
238 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 10:17:47.40 ID:axhgrcCY] これが本当なら人類は宇宙でも居住空間を持てるね だが無理だよな普通に考えたら
239 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 10:19:39.99 ID:J032YKUl] >>236 >火力発電や太陽光発電は要らなくなるのですか? 極論すれば不要だけど、離島とか砂漠とか人口密集地とか用途と場所に応じて色々な方法があった方がいいんじゃね? 今だって極論すれば火力(原発)さえあれば、そこから電線を引っ張りさえすれば他の方法は不要とも言えるけど 色々な事情で、水力も太陽光もジーゼルも使ってんだし
240 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 10:23:31.50 ID:YSoyTso/] 維持条件が難しい核融合に全部任せちゃうもの不安だから 重水プラントとかは太陽光とかバイオマス火力で動けるようにしといた方がいいかもね あとはトリウムもほぼ使い尽くした時代に大量の中性子線をどう確保するかだなあ
241 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 10:32:24.09 ID:twTlZ1Ft] >>240 D-T反応自体から中性子が出るのになにを悩む このD-T核融合だけで今の文明がつかうエネルギー消費量なら地球の寿命まで尽きることはない さらに数十年すればD-DやHe3-Dも実用化できるだろ
242 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 10:50:29.75 ID:5boxG4Gb] どー頑張っても無理w 日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス) チンギスハーンも三河出身 秦の始皇帝も三河出身 ナポレオンも三河出身 ブッダも三河出身 イエスキリストも三河出身 ユダヤ人も三河が起源
243 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 11:01:21.22 ID:Eo1Hfw6Z] 核融合の装置って、 @大きな魔法瓶 A大きな磁石 B大きな電子レンジ の組み合わせでいいんだっけ? 燃料は海水から無尽蔵に抽出する重水素・三重水素? こんなもん何でいつまでも実用化できへんの? エロい人教えてwww
244 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 11:27:03.20 ID:wMGJ5k8h] >>226 三重水素はリチウムに中性子をあててつくるそうな 中性子はD-T核融合で山程でる リチウムはウランよりずっと入手容易 また中性子線は有害で非放射性物質を放射化する反面 高レベル放射性物質を減らせる利点もある
245 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 11:41:14.35 ID:T6GbmMIs] 量子コンピュータで効率的な中性子の誘導が可能な炉とシールドの形状の計算ができたんだろうな
246 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 11:47:41.42 ID:YSoyTso/] 宇宙用だと言ってるから遮蔽しないで使う使い捨て炉なんじゃね?
247 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 12:51:50.28 ID:b54PKcGk] gigazine.net/news/20141016-lockheed-compact-fusion-reactor/ 日本語、はず、違いない、レベルです
248 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 12:55:13.31 ID:sPi3y5OB] 発電用じゃないから エネルギー効率-でもいいってこと?
249 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 13:01:54.76 ID:kzJOrNmd] 結局タービン回すんだろ? 何か他に電力に変換する画期的な発明はないのか
250 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 13:03:54.82 ID:Fm9z3fqf] 小型核融合炉を稼働させるのに大型発電所が必要だろうな
251 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 13:22:00.68 ID:COtSa2zN] >>249 どうでもいいんだよ、そんなことは。
252 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 13:25:19.35 ID:eXQFAHDP] >>249 人間+自転車+ダイナモ+頑張る→電力ウハウハ
253 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 13:30:05.57 ID:COtSa2zN] >>243 それだけだと、中性子がドカスカあたって周辺全部放射能を帯びてしまうことと、せっかく反応させて高温作ってもうまく取り出せないこと。 これがクリアされないと安定して発電できない。 この記事は、これまでの常識だと、世迷言レベルの戯言。 ロッキードまで理研並みなんかねぇ? わからんから、続報待ち。 ただし、小保方が正しかったことに全財産かけられるほど正気を失った奴だけが、気にしていればいいレベルでの続報待ち。 どーせ、ロッキード内部の政治的なくだらねー理由か、アメリカにも小保方がいるってところが落ち。
254 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 13:49:24.06 ID:MK7rtblX] >ロッキードによると、小型の核融合炉は、重水素(デュートリウム)と三重水素(トリチウム)の >融合反応を利用したもので、 >同量の化石燃料の約1000万倍ものエネルギーを生み出せるため、石炭火力発電よりも >ずっとエネルギー効率が高まる。 >また将来的には別の物質を使って、放射性廃棄物を完全になくせる可能性もあるという。 トリチウム自体がフクシマで問題になってる放射性物質だし この反応で中性子がでまくるがな あぶないあぶない
255 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 13:53:30.41 ID:N3cBSwf6] ウンコ論文はどこの研究所にも存在する、理由は金や名声、アホな投資家を喜ばせる為の論文 まぁエロ本の通販広告見たいな論文も必要悪なんだよ
256 名前:名無し@転載は禁止 [2014/10/17(金) 14:10:25.01 ID:NDrwBCHn] アグネス 核融合炉 ファンド始めました
257 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 14:19:36.17 ID:GwkrebxR] ガンダム作れそうだな
258 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 14:25:16.85 ID:zzAsqE6h] そういやガンダムの核融合炉って爆発したよな
259 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 14:33:37.96 ID:sOqoP8p7] >>190 安全だとは思わないけどそこまで危険だったら 六ヶ所村の周りの人々は死に絶えてるよなw 放出量は福一がゴミに見えるレベルだし…
260 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 14:56:16.23 ID:320esbvQ] >>244 水素爆弾でトリチウム生成のためにLiが使われるが自然界存在比10%以下の リチウム6でないといけない。(Li6+n→He+T) リチウム7でも核変換反応ではトリチウム生成するものの確かエネルギー収支が マイナスだったはずなので濃縮分離が必要。
261 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 14:59:08.14 ID:twTlZ1Ft] >>260 エネルギー収支がマイナスでもまた中性子を放出するから中性子経済的にはリチウム7のほうが望ましい
262 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 15:15:59.24 ID:rBE5+FzF] >>258 F91以降の小型MSは核爆発するけど、それ以前のMSは核爆発はしない。 って事に成ってるらしい。
263 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 15:18:14.29 ID:htNruGcj] 無知な投資家を呼び込む話か
264 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 15:24:08.15 ID:J032YKUl] 仮に実現しても「大型トラック」に積めるレベルだからガンダムは無理だろうな せいぜいコンバトラーVか、できればイデオンくらいのサイズで無いと載らんだろう
265 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 16:27:19.64 ID:4cVud0Or] >>254 問題にしているのは・・・
266 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 17:24:19.73 ID:kJ2UhaBF] まだ中の熱をどう取り出すかが解決してないんでしょ?
267 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 17:31:07.97 ID:wFRTHwMo] なんだ常温核融合ってわけじゃないのか
268 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 17:32:26.17 ID:7J0E8/y7] 熱があれば発電できるでしょ 原発も蒸気タービン回すための熱源でしかないし
269 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 17:41:22.84 ID:sRmt7DsF] 従来の核融合炉の10倍のエネルギーを生み出し原発よりもはるかに安全な核融合炉をロッキードが開発中 gigazine.net/news/20141016-lockheed-compact-fusion-reactor/
270 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 17:41:47.60 ID:7J0E8/y7] 熱を取り出すどころかまともに動いた核融合炉なんて無いし 米軍資本とは言え10年で実用化できるのかね
271 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 18:04:04.90 ID:qcLRsG64] >>259 まだ本格稼動してないから、死んでないだけ
272 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 18:06:43.09 ID:at81FSPM] 基本的に世界の処理工場でもトリチウム分離処分はあんまり上手くいってないか
273 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 19:16:48.21 ID:TbdbutbT] 正直、ガンオタうぜえ。 ガンダムなんて、巨大人型って時点で核融合以上にあり得ないのに、 アホかと。あんなのはまともなSFですらもない、魔法や超能力と 一緒のオカルトメカなのに、まだ浮遊要塞や宇宙戦艦のが マシなのに、こんな厨房思想だから、核融合でも ロボットでも海外に遅れとる
274 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 19:40:21.78 ID:47zMHbmn] >>273 科学νまで来て何トンチンカンなこと言ってるんだ?
275 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 19:47:25.48 ID:HUMgwGV6] くたばれ。ばーか。
276 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 19:54:19.14 ID:TbdbutbT] >>274 事実しか言ってないよ、ガンオタw しっかし、本当にガンオタって、ガキだし日本の科学にとってガンだなあw
277 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 20:36:55.20 ID:5f74uYnq] タンデムミラー式核融合炉について語れればよいのだがな 俺そこまで知らんし・・・でかくないと成り立たないとか ロケットに最適とか見たような気もするがなんせ昔のことで忘れた
278 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 20:45:32.55 ID:4LY8S/vd] 怪しいニュース過ぎるw 本当にブレークスルーがあったと言うのなら 国家機密の100万倍ぐらいとんでもないレベルのニュース。 そんなものがニュースになるはずがない。 青色なんたら並みに偶然できたというには 余りにも危険すぎる技術だしな。
279 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 21:00:49.06 ID:rFqjC+XF] こういうアイデアがあるからお金出してよ、お願い じゃないの
280 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 21:07:05.22 ID:qcLRsG64] >>277 この話はタンデムじゃなく単純ミラーじゃね?
281 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 21:09:39.38 ID:eeHK483S] お金に困っている貴方 今すぐ600万円お渡しします 今すぐtel下さい さいたま市南区松本1丁目25-1 (自宅)O48-864-5484 (携帯)O9O8IO93I2O 齋藤彰紀
282 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 21:11:32.19 ID:ZJtLT0bi] まあ、投資家にもなれない庶民は 新情報出るまでは高見の見物決め込むしかない。 エネルギー革命が起きるか 子供の頃から耳にした世界的企業が堕ちて行くのを見られるか。
283 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 21:21:34.88 ID:eN2zPmMa] 原発いらないな
284 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 21:28:10.77 ID:am+aXP8T] この記事飛ばしすぎ。ギガジンの記事を見るとあくまでも設計が出来た シミュレーションでは10倍の性能だった、というだけ。 以前NASAの変な人のワープエンジンの記事もギガだったが 同レベルの怪しい記事。
285 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 21:32:47.95 ID:qcLRsG64] >>284 え?雛形で実証したってレスよそで見たし、写真でも雛形のようなのあるんだけど、シミュレーションなの? シミュレーションなら、極限状況での不安定性なんて再現するほうが難しいから、再現できなくて安定して 当たり前なんだけど、どっかにソースある?
286 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 21:41:02.48 ID:am+aXP8T] >>285 すまん、飛ばしすぎはこっちだった。 ギガジンには、設計中としか書いて無し。実験はしたとはいってる。 NASAのワープエンジンの方も実験で確認したとCSの放送番組で言ってった。 同じレベル。
287 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 21:53:20.85 ID:qcLRsG64] >>286 設計中なのに実験はしたって、おぼかたってるなー ちょっとした実験やってそれでよしとしたのかねー
288 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 21:57:45.85 ID:+Nckh9D+] >>現在存在するものより約10倍小さく大型トラックの後部に入れられるほど 核融合炉なんて現存しないのに10倍も20倍もないだろw 大体「10倍小さい」って何だよwまあ分かるけどw
289 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 22:05:04.98 ID:4HlC1QJ4] 少なくともワープエンジンよりは10億倍ほど現実味あるだろ それでも現状でSTAP未満だから 大差ないといえば大差ないが
290 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 22:16:48.36 ID:T5XyGeVC] もう核融合には成功したのかな? 全く防護服とか着てないけど
291 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 22:19:32.38 ID:H9U7Aq/V] ワープのはエキゾチックマターどうやって用意すんのよっていう最大のツッコミどころがあるからねえ こっちのは写真見る感じだと磁場を測定して薄いプラズマ使ってプラズマ密度を測って このままプラズマ量をスケールアップすれば核融合時も閉じ込めができそうというのを 確認したってレベルなんじゃないかな
292 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 22:20:53.10 ID:qcLRsG64] >>291 あれは、負の質量だからなwww プラズマも、スケールアップしてはじめて出る不安定性ってもんが、、、
293 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 22:26:18.68 ID:00RsEYmx] 実現しそうな順序ではトップクラスだろうな。 核融合炉 > 軌道エレベーター > 量子コンピューター >>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>> (少々お待ちください・・・) >>>>>>>>>>>>> ワープエンジン 量子コンピューターは基礎的なものは既に 実験室レベル、原子レベルで成功してるが 実用的なものとなると軌道エレベーターより 実現は難しいと思う。 軌道エレベーターは核融合炉より実現しやすそうだが これも庶民が利用できるレベルのものとなると 相当先だろう。 ワープエンジン? はいはいわかったわかった。
294 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 22:26:30.66 ID:gQNmRvvT] 日本には光子力がある
295 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 22:34:27.58 ID:4HlC1QJ4] >>291 5万歩譲って時空の歪を自在に作り出すことが可能になったとしても それが都合良く宇宙船に先行して超光速で移動してくれなきゃダメなんだぞ 歪発生装置を船に積んだのでは 光速に達した時点で歪は船より前に出られなくなるからな
296 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 22:41:33.07 ID:pWjMPBZ/] >>293 室温超伝導はそれよりだいぶ下か…。
297 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 22:46:45.19 ID:00RsEYmx] 実験室レベルですら成功の片鱗すら 確認されてないことは比較の対象にならないからね 再現性のないホラみたいなのは時折あるらしいが。 でも、ワープエンジンよりは可能性あるんじゃね? (少々お待ちください・・・)の間にあるかもね。>室温超電導 ワープはさすがにオカルトとしか思えん。 実験室レベルで成功したかどうか・・・・怪しい 奇をてらって注目を集める為に 嘘の上に嘘を塗り固めたデータ公表ってのもあるからな さすがにオボってるほど蓋を開けたら酷いざまってのはそうそうないだろうが。
298 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 22:48:55.75 ID:T5XyGeVC] >>293 一応量子コンピューターは実用化されたよね
299 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 22:51:23.37 ID:JtiF2bt9] >>1 宇宙新時代の幕開や!!
300 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 23:00:43.99 ID:XVgUy9fb] まあ有効質量というトリックを使ってディアメトリックドライブを 実際に実証したって実験もあったりするから「負の質量が見つかれば」 という仮定の上で等価的状況下で実験するというトリック的なことを やった可能性もないではない 流体力学と一般相対論の相似からラバール管で事象の地平面の物理を 実験的に探ろうとする試みとかあったりするからね とまあスペオペ好きなんで擁護しとこう
301 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 23:01:18.29 ID:y8bM1dSm] 核融合炉に変えて脱原発?っていったら、左翼はフギャー!?
302 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 23:14:43.02 ID:d2MMOsQm] ニワトリでもつかうんかいな
303 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 23:17:26.96 ID:a0OABwuj] 1億度のプラズマをどうやって閉じ込めるのだろう? そこが知りたい。
304 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 23:20:27.08 ID:+Nckh9D+] 超高温プラズマを連続維持 → 発電用のモーター回す この間をどう繋ぐんだろう。
305 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 23:27:34.73 ID:4HlC1QJ4] >>304 そこはやっぱり湯沸かして蒸気機関
306 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 23:29:47.13 ID:T5XyGeVC] >>304 ミラー型だとMHD発電も出来るぞ
307 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 23:38:12.52 ID:ZOR01v6u] >>294 超電磁ヨーヨーはダメですか
308 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 23:54:33.15 ID:qcLRsG64] >>298 量子コンピュータと称するコンピュータが商用化されたのは確かだが、使い物にはならん 実用的な計算は、多数のqubitが超高精度でもつれないとできないんだが、そういう意味では 全く実用化されてない、というか、実用化はワープ航法並に難しい
309 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 23:59:44.37 ID:T5XyGeVC] >>308 一応量子コンピューターの計算は出来てるよね? 遅すぎて使い物にはならないけど
310 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 00:19:46.47 ID:WwcMkvED] >>309 量子アニーリングの奴は、量子コンピュータの設定にはアナログ的な誤差があるから、誤差の影 響で最適解が求まる保証はないんで、まず論外 近似解でいいなら、NP完全問題でも普通のコンピュータでP時間で解ける例はいくらでもある 本格的な量子コンピュータの場合、何qubitがもつれた状態が正確に計算できるかが大問題で、 そこを量子誤り訂正でカバーしようとしても回路規模が指数的に増大するんで、詰んでる 普通のコンピュータでも、回路規模を問題規模に応じて指数的に増やしていいなら、NP問題も P時間で解けるからな
311 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 00:22:25.37 ID:Vofh/tyU] 核融合時代になっても蒸気機関で発電すんの? 核融合炉が小型化できても 補助動力やら関連装備がデカいんでないの?
312 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 00:24:38.47 ID:i0wClcy3] 小型核融合炉の実用化へ「飛躍的前進」、米ロッキード AFP=時事 10月17日(金)9時22分配信 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141017-00000005-jij_afp-sctch 【AFP=時事】米航空防衛機器大手ロッキード・マーチン(Lockheed Martin)は15日、 核融合に基づく電力源の開発において技術的に大きな飛躍を遂げたとする声明を発表し、 トラックの荷台に納まるほど小型の原子炉の開発を可能にしたと述べた。 最初の実用可能な原子炉は早ければ10年以内に準備が完了する見込みとしている。 米首都ワシントンD.C.(Washington D.C.)に近いメリーランド(Maryland)州ベセスダ(Bethesda)に 本拠を置く同社によると、新型の小型核融合炉は従来の原子炉よりそのサイズが小さいため、 核融合炉の設計・建設・試験運転までを1年足らずで行うことが可能だという。 同社の開発チームは、これらのサイクルを数回完了させた後、5年以内に試作機を完成させる計画を立てていると述べた。 ロッキード・マーティンの開発チーム「スカンクワークス(Skunk Works)」の革新技術部門 「Revolutionary Technology Programs」で小型核融合炉の開発チームを率いるトム・マクガイア(Tom McGuire)氏は 「われわれの小型核融合炉のコンセプトは、いくつかの代替的な磁場閉じ込め方式のアプローチを組み合わせたもので、 それぞれの最も優れた部分を取り入れている。 これにより、従来のコンセプトに比べて9割の小型化を実現できる」と説明している。 開発チームは、この技術を推進する助けとなる提携先を探す計画も立てている。 だがオーストラリアに本拠を置くROAMコンサルティング(ROAM Consulting)の ジョエル・ギルモア(Joel Gilmore)氏は、ロッキード・マーティンの今回の発表は実用レベルの試作機や 商業的に実現可能な発電機からはまだ「程遠い」ところにあると指摘。 「核融合には途方もない高温と高圧が不可欠だ。 これは大きな難題であり、長きにわたって多くの人が核融合に取り組んでいる。なので私はまだ手放しで喜べない」 そして「たとえ成功したとしても、核融合電力のコストはどのくらいになるかが大きな問題になる。 特に世界有数の風力および太陽光資源を有する豪州では、従来型の再生可能エネルギー源の減少傾向にある コストと競合することは大きな難題になるに違いない」とも述べている。 【翻訳編集】 AFPBB News
313 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:age [2014/10/18(土) 00:52:17.71 ID:sf8lJByT] 前日比で1%位しか上げて無いが取りあえず、株買った。 本当なら億万長者決定。 ガセならムカつく。
314 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 00:54:11.89 ID:lG+3ZzU9] まあロッキードなら暴落とか損するのはないんじゃないか どう得するのかもよくわからんけど
315 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 01:00:11.26 ID:Vofh/tyU] 開発がロッキードなんだから、核融合ジャンボとか 自社の航空機搭載型まで小型化できないとだめでしょ?
316 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 01:00:53.87 ID:WwcMkvED] 去年から出てる話で、いまさら買ってもな
317 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 01:27:51.90 ID:i6Rhfrt4] >>200 ロッキードとはいえスカンクワークスだからねえ…… 凄い研究開発チームだけれど、壮大な失敗作もたくさんある。 というかもともとそういう部署。 核融合炉のコンパクトさに拘るのも、コストを抑えることが最優先だからだと思うよ。 さすがに社運をかけるほどの投資はできないわけでさ。 有望そうにみえる技術はあるが会社はもうカネを出せないので(リスクが大きすぎるので)、 宣伝してスポンサーを獲得したいんだろうね。 空母や潜水艦の炉に使えるといってもこの段階ではペンタゴンも予算を計上できないだろうし。
318 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 01:55:03.06 ID:12H2+kTT] >>176 2はロッキードのサイトにあるのであり得ない 1が可能性として大きい 3は現段階では時期尚早としか言えないな
319 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 02:13:03.39 ID:/BNyiyj9] 珍しいな。核融合スレなのに基地外コピペレーザー君が来てない
320 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 02:41:08.99 ID:4+HUGP/t] >>315 小型化するんじゃなく、この核融合炉を積めるほど航空機を大型化するのがアメリカンな正義じゃね? 核融合原子力飛行空母とか
321 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 02:47:37.43 ID:/BNyiyj9] >>320 それアメリカンじゃなくてロシアン、もといソビエト流だ
322 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 03:07:33.27 ID:B5SvYfBd] 重水素原子と三重原子をアロンアルファでくっつけるのだな、きっと
323 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 03:17:28.98 ID:RTEcK/Rh] >>318 でも株価操作のためのウソ発表とかやらかしたら、ただじゃすまんだろ アメリカはその手のインチキには容赦ないからな。日本と違って。
324 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 03:19:29.40 ID:RTEcK/Rh] >>319 そりゃww アレですわ。なにせ、これは既得権と学閥と利権にまみれた「磁場」ですからw
325 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 03:21:10.72 ID:5r9uLiSO] 株価操作がしたいならファンドとかとグルになって株価ガンガン上げてきそうなんだけどね 株価に反応無しなんだよね
326 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 03:26:11.42 ID:kKj8F57z] >>301 日本のエネルギー安全保障を脅かす為に暴れてる奴等だからなw 奴等がこのニュースを歓迎して積極的に政府に働きかけるんなら 俺も脱原発に協力するぜ!ま、絶対に融合炉には黙りだろうがなw
327 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 03:36:15.98 ID:uG8ldCFp] LMTの様な巨大企業が外から投資を募るというのも引っ掛かる所ではある
328 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 03:51:52.97 ID:4+HUGP/t] >>327 こんな嘘っぽい投資詐欺を企ててるってのはもっと嘘っぽいしなあ
329 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 04:05:26.85 ID:RAy0+VyH] (´・ω・`)株価うごいてないよね これ翻訳まちがえてないの?
330 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 04:15:35.70 ID:eBVOdWRq] >>304 高温プラズマを冷え冷えの超電導コイルが囲んでる、故に取り出せない
331 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 05:59:05.86 ID:I2pqyWlS] ただD-Tの場合は中性子が8割がたの運動エネルギーを持って行くので 十数MeVの中性子の遮蔽時に発生する熱エネルギーがそのまま発電の メインソースになる >>303 高校で物理取ってたら電子とかの荷電粒子が磁場の中で円運動する というのを習ったことがあると思う それを利用して閉じ込めてる 複数の磁石を上手く配置して磁力線が中空で閉じた曲線を描くようにしてる その磁力線の周りにプラズマの原子核や電子が巻き付いたように動くので 壁に接することなくプラズマが中空に保持される ただ温度が高くなると円運動の半径がでかくなるので上手く閉じ込められなくなってくし プラズマの量が増えるとプラズマの粒子の流れ自体も電流だからそいつらも 磁場を生み出して磁石が作ってる閉じ込め磁場の形状を変えちゃったりする でっかいシャボン玉が千切れて2つに分かれるとかあんな感じに そうなるとプラズマが中空にうまく保持できなくなって壁とかに当たってすぐ消えちゃう
332 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 07:52:46.16 ID:HGoyIe7R] まさかのトマカク大勝利かよ
333 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 08:07:47.39 ID:ybBQNTK6] トマカクってなにw
334 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 09:17:58.18 ID:gHqot71c] ガンダムスレからきますた
335 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 10:51:12.11 ID:5cCPTAG4] >>325 >>327-329 投資家の誰もが判断を先送りにしたんじゃないかな。 目処が立ったといっても現物や,最低限のデータも揃ってないし。
336 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 10:52:33.96 ID:xo7hCnzw] トカマク とかく マカク 核膜 角膜 苫小牧
337 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 11:05:07.81 ID:32W7h/RW] スカンクワークスってのがおもしれーな 「あのスカンクワークスが?」って思ってしまう
338 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 11:12:53.82 ID:QfhItrp+] > 核融合エネルギー装置の開発において技術面の画期的進展(ブレークスルー)があり ついにIフィールドによるプラズマ封じ込めが成功したのか胸熱
339 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 11:27:58.45 ID:VPJXKi9Q] 国際警察機構とBF団が暗躍し始めるな。
340 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 12:21:33.74 ID:m+DAkjYO] 株上げるための嘘?
341 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 13:27:33.26 ID:32W7h/RW] >>340 とりあえず今のところその程度の話くらいに思っとけばいいんじゃねーかな
342 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 13:38:30.23 ID:Mq737WSe] 本当かねぇ。 ブレークスルーというが、核融合反応って2億度とかの温度が必要だったんじゃねーの。 ついに常温核融合のできる方法を確立したってなら話は別だが。
343 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 13:48:06.70 ID:I2pqyWlS] しょせんプラズマの温度だから温度自体は達成できるんだよ 粒子の運動エネルギーを温度で表してるだけだから 結局の難点は温度で容器が壊れるとかではなく閉曲線状の磁場を 維持できなくてプラズマが容器の壁に逃げて核融合が不十分なまま 終わっちゃうってとこなので 核融合が進んでも漏れさせずに維持できる磁場の張り方がスカンクが 言うようにブレイクスルーできたなら核融合はできるんだけど、そこが 過去にあらかた研究され尽くした方式だからとても怪しいのよ
344 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 14:01:38.67 ID:GVUDxysS] >>343 閉曲線の磁場を二重に出来ないのかなあ。 熱の取り出しは中性子線から取り出す感じなんだろか。 レーザー型の難易度高い技術的欠陥ってなんだろ? 精度の高い燃料ペレットを安く作れないとかかな。
345 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 14:20:47.38 ID:I2pqyWlS] マイクロ波で一様加熱とかじゃなく中性ビームで着火してるのは 磁場中にピンポイントで適当な初期条件を与えてやったらミラー磁場を 増強する方向にプラズマの流れが始まって行きますよとか そういう意図なのかなあ 教えて核融合に詳しい人
346 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 15:21:57.15 ID:EwZgGT5k] >>315 ロケットも手掛けてるから。 もうすぐ、火星やその先の宇宙まで有人宇宙船を飛ばす為の競争が活発化するだろうから、 それを見越してるんだと思うよ。 今の時点で最も有力な推進方法の一つであるVasimrなんかは、猛烈な電力が必要になるし、 宇宙船の中身を宇宙線や微小デブリから守る為の電磁的なシールドも電力が必要になるからね。
347 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 15:25:13.24 ID:EOJtUtGd] >>345 中性子には質量があるから、単純なレーザーの光圧よりは、 投入エネルギー当たりの(ペレット内の分子を圧縮する)圧力をずっと強くできるんじゃないかなあ。
348 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 15:53:40.26 ID:ybBQNTK6] 中性子ビームって原子炉以外で簡単に出せるのか?
349 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 16:07:48.58 ID:I2pqyWlS] 中性子ビームじゃなくて中性粒子ビームと書いてたから水素原子ビームとかじゃね?
350 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 16:23:09.77 ID:KktjCUSo] 単にブレイクスルーって言葉を使ってみたかっただけなんじゃねーの?
351 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 16:24:35.64 ID:ybBQNTK6] 確かにNutral beam って書いてるな しかし、水素原子だとプラスイオンだからNutralというのは変jだな ここらがミソなのかな?
352 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 16:32:39.49 ID:Xxq1nBNV] >>345 > 教えて核融合に詳しい人 そんな人がいたらとっくに実用化されてるよね。
353 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 16:38:06.62 ID:ybBQNTK6] ああ、中性粒子ビームって電界加速した後でプラズマに進入するように中性化するのな、 以下コピペ 従来は、正イオンを加速した後に中性化していましたが、正イオンではビームエネルギーが高くなると 中性化効率が急激に低下し、核融合実験炉で必要な100万電子ボルトでは効率が殆どゼロになり 中性ビームが得られなくなってしまいます。ところが、負イオンを用いれば、高いエネルギー領域でも 中性化の効率が高いために、装置全体の効率を高く保つことができます。また、負イオンビームは 収束性が良いため、細い入射ポートから入射することができ、装置を小型化できる大きな利点も有ります。
354 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 16:45:01.45 ID:ybBQNTK6] 図を見る限り単純ミラー型に見えるんだけど、なにがNewなんだ?
355 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 17:06:59.70 ID:I2pqyWlS] わからん 磁場の張りあたりとビームによる点火くらいしかネタが隠れてそうなとこがない いちおう公式は磁場だって言ってる マジなら温度が上がっても閉じ込めが破綻しなようなフィードバックみたいなものでも 考え付いたんじゃないかと思うけど核融合炉は非専門だから具体的に思い浮かばん
356 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 17:15:00.83 ID:2tXJqTjS] >>354 >>1 の動画を見た感じだと、ガス流体で半連続的に核融合させるという事と、 後はプラズマを低エネルギーコストで閉じ込めるか、もしくは閉じ込める必要がない手法を考案して実現のメドを立てた。 という二つは分かったかんじがする。 斜め聴きだけどw
357 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 17:29:33.79 ID:ybBQNTK6] しかし中性子照射による材質劣化はこれでも同じだろうが解法はあるのだろうか 規模が小さいと比較的影響が少ないとか
358 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 17:46:07.46 ID:RTEcK/Rh] >>354 海外掲示板とかの情報も合わせると、超電導ミラーの内部にNBでトロイダル電流を駆動して 磁場反転配位(FRC)を作る考えみたい。 FRC自体は核融合黎明期からある閉じ込め方式だけど、もしビームで配位を作るとしたら それは新しい生成手法。 もっとも、点火温度まで加熱するとイオンの旋回半径的にこの寸法だと小さすぎる気はする あとトカマクとかと比べるとエネルギーの閉じ込め時間が2桁以上短かった筈なので ブレイクスルーがあったというならその辺の閉じ込め時間を伸ばすようなカラクリを見つけたか何かか
359 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 18:09:40.55 ID:q4s07cUb] 本屋で観た日本語版ネーチャーにも記事が出てたが。。。
360 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 19:03:11.18 ID:ybBQNTK6] ところで本当に核融合が実用化されたとしてどれだけコストメリットがあるのだろうか? 現時点で原発は核廃棄物処理コストを含めて無いという欺瞞的状況を前提にしての話だが はたして水力発電を下回るコストで運用できるのか? 都市部でコンパクトに高密度発電が可能になるというメリットか? それでどれだけ社会は変るか? なんだか楽しみだな
361 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 19:06:12.24 ID:I2pqyWlS] ローコスト閉じ込めか全く閉じ込めないという方針をもとに考えてたんだが なーんかスカンクワークスのやりたいことが見えてきた これたぶん核融合版のADSRなんだ 点火込みの1サイクルで収支がとれる最低限の条件が成り立つようにしておいて 毎回不足分は外からつぎ込んでやりゃいいじゃんどうせ小型加速器の 駆動電力なんて数キロワットとかなんだからみたいな PVの左右から来てる2本の光の線がたぶん中性ビームなんだ 閉じ込めが上手く行かないなら最初からそんな問題に取り組まなきゃいいじゃんって ことなんだろうけど上手く行くんかこれ?
362 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 19:13:06.02 ID:T8vnMmbc] 核融合のメリットは資源が無尽蔵ってことであって、 コストは火力や水力とか既存の発電と比べても、そこまで安くはならないと思う いつかは無くなってしまう石油やウランの代替として、数十年後の未来のための技術であって 現代に実用化しても大したメリットは無い気がする
363 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 19:20:46.74 ID:d+4zWTT5] >>362 あとエネルギー効率もあるんじゃね。 理論的には、同一出力なら核分裂や火力より圧倒的に設置面積が少ない。 イコール人的コストや、立地コストも引き下げられる訳で。 各市区町村に一台配備・・・とかも可能になる(かもしれない)
364 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 19:34:05.36 ID:ANXGiLJq] ガンダム始動かよ
365 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 20:02:15.00 ID:KDBHdZuK] 世界を揺るがす大ニュースなのに、2日経っても別ソース記事や後追い記事がない。 与太話って事で解散しようぜ?
366 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 20:06:44.91 ID:d+4zWTT5] >>365 上にもあるけど、去年から発表してる。 今回は途中経過みたいなもので、多分株価対策じゃないかと言われてるw
367 名前:361@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 20:38:04.96 ID:I2pqyWlS] ゴメンやっぱ違うっぽい 英語の詳細の方でプロトタイプはインジェクターを切ってから10秒の核融合の維持を 目指すって書いてあるから無理やり反応をアシストとかじゃなく普通の核融合だ インタビューの方も閉じ込めについては閉じ込めないとかはとくに言ってなかった ただ単に、単純なミラー式でできる従来よりいい磁場閉じ込め方法を考えたから ちょっとふつうに核融合してみます投資してくださいってだけの内容か
368 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 21:04:06.06 ID:gi7vQGaP] こうけん制しとけば、水素社会に投資するのは止めとこうって 話になるけど、実際試作機もない段階で何を信じろっつーの?
369 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 21:17:33.15 ID:kH/r4Del] まぁ、ダウンサイジングが画期的ということになるのかな…
370 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 22:10:32.85 ID:8OO5Bgdg] 小型化することで、製造コストが下がって開発サイクルが早くなるから 10年くらいで実用化できるよ!ってアバウトな話だなw
371 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 22:17:17.84 ID:eBVOdWRq] 企業がやるってのがどうもね。大学と共同研究ならいいとおもうが ねじれ磁場使うと木星が云々な話もあったよなそれもどうなったのかしら
372 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 22:33:25.58 ID:2ycr22d7] 航空機に搭載できるサイズってことならレーザー乱発できる戦闘機が可能だ よーするに、このニュースで一番gkbrしてんのは中国かもよ これで中国は半永久的に差を付けられ、抑え込まれる可能性がある まぁ力だけに頼っては足元を掬われるがな、アメリカはそこを油断してはならない
373 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/18(土) 22:33:35.47 ID:/kpJAreF] これが本当にできるのかどうか素人なんでわからないが 10年後ももんじゅはあのままなんだろな 海外と違ってあぁこりゃダメだってわかっても 一旦始めたことだからといつまでも無駄に続ける 日本の伝統を断ち切ってもらい
374 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 22:42:34.86 ID:4+HUGP/t] >>368 水素社会って水素が湧いて出る訳じゃないんだから、自然エネルギーなり核反応エネルギーなりを水素に変換するだけの社会だぞ 乗用車や住宅に核融合炉を内蔵できるほど画期的ならともかく、このくらいの大きさなら小さいとは言えど、水素に変換して乗用車を動かすとかの話になるから、水素社会に投資した方が良いになるんだが
375 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 22:48:14.73 ID:bfYOXsqf] 小型って言っても大きいじゃないか、ポータブルにしろ
376 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/18(土) 23:00:46.35 ID:I2pqyWlS] もんじゅは未臨界炉に抜かれてるかもね
377 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/19(日) 02:02:25.10 ID:epykhyxz] 人間魚雷ならぬ人間核爆弾が出きるわけだな
378 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/19(日) 02:21:13.02 ID:tAmSH4Y8] トラックサイズ100MJ発電なら電気で宇宙に行けそうだけど。
379 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/19(日) 02:24:13.46 ID:8+hye6rl] しかし、ガンオタ本当にウザイな 例え核融合が実現できても、巨大ロボとかあんな馬鹿げた物が作られるわけもない。 アニメと現実をごっちゃにするとか頭がおかしいと違うか。 ネタにしても幼稚すぎるんだよなあ。
380 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/19(日) 08:06:10.82 ID:30bTbd5X] 軍事予算が削られているので研究費も必然的に目減りしているのだろうな。
381 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/19(日) 12:20:28.27 ID:LK9JtUva] 小さな工場で使ってる発電設備のガスタービンが核融合炉に取って代わるのか? あと1000年はかかるでしょ
382 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/19(日) 13:02:02.07 ID:om0NVBTg] >>381 トリチウム、ヘリウム3 などの核融合発電は、単3電池1本サイズでどれくらいのエネルギーを発生できる?
383 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/19(日) 13:36:46.33 ID:ESD0SpVj] これは宇宙人から技術を手に入れたな
384 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/19(日) 13:50:34.11 ID:JXY3I2pY] >>382 必要な原料?のサイズと必要な設備のサイズを同列に考えている質問としか思えないのだが… 関数電卓でもPCでも簡単にその答えは出るぞ。 そもそもここは質問に回答するスレでは無い。
385 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/19(日) 15:49:23.82 ID:nwJ0rbeH] トリチウムがどんな形をとっているかによって違うから簡単じゃないだろ 水を構成する水素の代わりになっているなら常温で液体だが 水素同様2つくっついて気体分子にもなる 高温高圧ではもちろんプラズマになる それぞれ密度は全然違う
386 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/19(日) 16:56:06.57 ID:aMg6Jha+] >>379 重力制御でコクピット内の慣性をキャンセル出来ないとパイロットが大ケガするんだっけか?
387 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/19(日) 17:00:00.09 ID:aMg6Jha+] >>374 ロッキードのページの下にあるけど、これの目標は、プルトニウムやウランのような危険な放射性元素に頼らずに、 宇宙船のエネルギーを確保する事のようだから。 車や町工場のエネルギーなら、さすがに燃料電池やマイクロガスタービンが有望になるのは変わらないでしょう。 せいぜい、今の原発を核融合炉にリプレースするのが関の山かと。
388 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/19(日) 17:04:47.70 ID:5/mrInXt] >>387 宇宙船ならそのまま外に棄てれば? 元々放射線が一杯の世界だし。
389 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/20(月) 01:37:45.50 ID:Ag8VywAQ] ニワカには信じがたいがどうやって閉じ込めんだ?
390 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/20(月) 03:50:08.74 ID:TpUotP6u] ネーママ? ナーニ? これは、どうやって動いてるの? あっ、まだインスツールしてなかったのね? 「ピー」 へー そうなんだ。 そう、小っちゃい太陽はどんなものにも入っているのよ。 ママー? ナーニ? でも、30年前までエネルギーってもののために殺し合いがあったなんて信じられないワ。 ソーネ でも、あの生き物をすべて消去してしまうことは無かったんじゃないかなー? 「ピー」 あー ちっちゃな太陽に感謝感謝。 ウフフ オマエの中にもあるちっちゃな太陽のおかげで、永遠を手に入れたのだから感謝しなくちゃねー。
391 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/20(月) 07:23:52.55 ID:QX/yMPNj] www.forbes.com/sites/jamesconca/2014/10/17/a-working-nuclear-fusion-reactor-in-three-years-really/ >そんなことできたら俺のトカマクを食ってやるよ
392 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/20(月) 07:37:17.15 ID:K1loqL9x] >>16 分離するんじゃなくて作ればよいだろw
393 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/20(月) 07:45:11.05 ID:K1loqL9x] >>129 鉄だって、金だって、ウランだって核融合で出来た物だよ 条件が厳しいけど
394 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/20(月) 07:49:43.04 ID:K1loqL9x] >>190 放射脳(笑 フランスなんて湖に廃棄しまくりだぞw
395 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/20(月) 07:53:27.25 ID:K1loqL9x] >>210 放射脳か? 核融合は事故ったらその瞬間に停止するから事故でも爆破でも問題ないのだよ
396 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/20(月) 08:01:25.67 ID:D1YGwuAk] プラネテス読んでないなら黙ってろよw
397 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/20(月) 08:33:52.60 ID:iUHHlR1N] プラネテスに何が書いてるって?
398 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/20(月) 08:44:56.57 ID:bjQ8pJGL] だいばくはつしちゃうのかい
399 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/20(月) 08:47:34.22 ID:facAC1Fj] D-T核融合炉ならトリチウム生成のためのブランケットがあるから 爆発したらそれなりにトリチウム汚染は発生するだろうな まぁ大騒ぎするほどのもんでもないのは確か
400 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/20(月) 08:50:38.54 ID:iUHHlR1N] 体内では均等分布で、生物的半減期が短く、エネルギーも低いことからトリチウムは最も毒性の少ない 放射性核種の1つと考えられ[14]、生物影響の面からは従来比較的軽視されてきた
401 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/20(月) 08:52:28.34 ID:/IBXBwKp] >>395 おい、放射脳、それじゃあ核融合炉は危険だと認めたようなもんじゃないかwwwwww
402 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/20(月) 08:53:18.19 ID:gCibQPyf] >>386 宇宙空間でも水蒸気を吐き出すのが最高にエキゾチックだよな。
403 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/20(月) 08:56:40.84 ID:iUHHlR1N] 核融合炉が爆発する条件を述べよ
404 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/20(月) 08:56:46.67 ID:facAC1Fj] トリチウム汚染の場合は化学種が非常に重要 トリチウムガスなのかトリチウム水なのかトリチウムを含んだ核酸やアミノ酸なのかで生体への影響は全く違う ブランケットからでるのはトリチウムガスなのであっというまに大気に拡散して終わりだな
405 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/20(月) 09:04:29.10 ID:iUHHlR1N] 核融合炉なんて消えやすいロウソクの炎みたいなもので爆発しようが無いんじゃあるまいか 巨星なら重力崩壊で超新星爆発を起こすが
406 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/20(月) 09:16:23.60 ID:cjjREZiH] 現実問題、増え続ける全人類を養うためには結局、原子力しかない。 再エネなどクソの役にも立たないし、火力でもまったく役不足。 核分裂の原子力なら可能。 しかし核融合の原子力なら太陽系中に人類を行き渡らせられる。
407 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/20(月) 09:32:49.12 ID:iUHHlR1N] 天然核融合エネルギー利用の水力発電は悪くないぞ 水力発電は水頭と流量があれば巨大ダムは必要ないんだよね
408 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/20(月) 12:23:23.95 ID:MkM0jM9O] これ、本当なのか?
409 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/20(月) 12:30:27.85 ID:iUHHlR1N] 高いところにあるダムやため池、タンクなどから水道用水や農業用水などを供給するときに、途中に水車発電機を 設置すれば発電できる。 落差さえあれば発電が可能という、適応可能範囲が非常に広い発電方法である。 また世界的に見ると、特に開発途上国において年間発電量として17兆キロワット時という大量の未開発水力地点が あると言われている。世界の全電力消費量が12兆キロワット時程度であることを考えると莫大な資源量である。 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB
410 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/20(月) 12:46:24.47 ID:ZejNbMpU] >>408 去年2月に発表された続報らしいので、かなりマジらしい en.wikipedia.org/wiki/High_beta_fusion_reactor って英語版ウィキペディアには普通に単独記事として元々有ったくらい 日本への報道がロイターが書いて初めてってだけで、米国じゃ今更なニュースらしいな
411 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/20(月) 12:48:51.84 ID:x9CurRNQ] >技術面の画期的進展(ブレークスルー)があり、 10年以内にトラックに搭載可能な小型の核融合炉を実用化 これが本当ならすごいと思うけど。うちの庭に置きたい
412 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/20(月) 15:30:24.27 ID:/admZezq] これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。 これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。 このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。 まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。 @まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。 A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。 B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名 前をかく) 必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。 C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。 まだ、先を見てはいけませんよ!! D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。 E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。 1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。 2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。 3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。 4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。 5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。 6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。 7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。 8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。 9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。 この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、 貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
413 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/20(月) 15:54:40.26 ID:FEGOSR38] まーた日本だめだったのかよ。 ほんとなさけねぇな。