1 名前:fukunyu ★@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 17:43:05.48 ID:???] [ワシントン 15日 ロイター] - 米航空防衛機器大手ロッキード・マーチン(LMT.N: 株価, 企業情報, レポート)は 15日、核融合エネルギー装置の開発において技術面の画期的進展(ブレークスルー)があり、 10年以内にトラックに搭載可能な小型の核融合炉を実用化できると発表した。 開発チームを率いるトム・マクガイア氏は記者団に対して、これまでの作業を通じて出力が100メガワット(MW)で、 現在存在するものより約10倍小さく大型トラックの後部に入れられるほどの核融合炉が製造できるめどが立ったと説明した。 ロッキードは、1年ほどで設計やテストなどを終えて5年以内に試作品を作り、10年で実用の核融合炉を生産できるはずだとの見通しを示した。 核融合エネルギーは科学者がずっと有望な分野とみなしてきたが、現在まで実用可能な動力システムは生み出されていない。 ロッキードによると、小型の核融合炉は、重水素(デュートリウム)と三重水素(トリチウム)の融合反応を利用したもので、 同量の化石燃料の約1000万倍ものエネルギーを生み出せるため、石炭火力発電よりも ずっとエネルギー効率が高まる。また将来的には別の物質を使って、放射性廃棄物を完全になくせる可能性もあるという。 マクガイア氏は、ロッキードが開発に関していくつかの特許を申請中であるとともに、学界や産業界、 政府の研究者などを対象に今後の協力相手を探していることも明らかにした。 小型核融合炉は、この先米海軍艦艇が使える可能性があり、そうなれば他の燃料がいらなくなって 補給面の課題が解消できる。米海軍では潜水艦や航空母艦が核動力式となっているが、 搭載しているのは核分裂反応を利用した大型原子炉で、定期的な交換が必要だ。 jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKCN0I509K20141016 関連URL 01. www.lockheedmartin.com/us/products/compact-fusion.html 02. www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2014/october/141015ae_lockheed-martin-pursuing-compact-nuclear-fusion.html
101 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 20:29:19.70 ID:f8MuXyzQ] >技術面の画期的進展(ブレークスルー)があり これが気になる
102 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 20:29:45.37 ID:jFasg0tf] 10万キロワットでトレーラーの大きさなら、大型化しなくても個数増やせば行けるよね
103 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 20:32:11.89 ID:HGWIeSgr] >>97 ソースでは、 >the device is conceptually safer, cleaner and more powerful than much larger, >current nuclear systems that rely on fission, とあって、核分裂の原発と較べている。
104 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 20:32:50.16 ID:sRI7XdxP] >>99 なるほど、移動型核融合炉か。 これで、地元民の反対も怖くないなw
105 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 20:33:23.41 ID:rV1Ebew6] >>43 の記事が一番詳しいよ
106 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 20:35:59.66 ID:t13vn8LU] いいんだけどさ どこまで行っても蒸気機関なのかよ その辺の新発見とかないのかよ
107 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 20:36:13.31 ID:jFasg0tf] 進展ってだけで、臨界に達したとかじゃないのか、、、 でもそれじゃあ、実用化までは長い道のりだよね? 臨界まではいってるのかな?
108 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 20:37:21.92 ID:uYR2vPKO] >>106 プラズマから電力を得るとかって無理なんだろうか
109 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 20:39:56.71 ID:LN9U68MC] あるし高効率にエネルギー変換できるんだけど 電極の腐食が激しくて今のとこ実用になりそうにない
110 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 20:42:59.59 ID:MKlLz8rw] 既出だろうけど、むかーしあった常温核融合騒動を思い出したわ。 あれは悪意のないミスの結果だったけど、今回のこれはどういう動機での行動なんだろうね。
111 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 20:49:38.53 ID:TBZg3Pnw] >放射性廃棄物を完全になくせる可能性もある この記述が気になるんだよね。 原爆から水爆が作られたように、核分裂のエネルギーを使って核融合を行うのは瞬間的なら実用化されているけど、 持続的に変化させてもこの方法じゃ核のゴミが残っちゃうからね。 核融合の研究は、プラズマやレーザー等の核のゴミを残さないクリーンが研究開発のみ行っていると勘違いしていた。
112 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 20:53:39.76 ID:iY2ZQhD5] こいつはレーザータイプではないのか 純粋水爆にも繋がる?と期待した 純粋水爆だと従来型の核兵器より放射性物質の量を大幅に減らせる つまりアメリカ主導で勝手に「環境汚染する従来型核兵器の保有国は悪の枢軸」 とか名指ししてその国を非難し関税引き上げ、国際貿易での不利益を謀るとか やりかねないわけだ
113 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 21:00:26.50 ID:Tx+/w21l] こりゃあ、ほんとなら阪大の荒田先生も吃驚だな。
114 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 21:04:04.26 ID:2SnRNzE/] 素晴らしいね 鉄腕アトムの世界が近づいたと言える 核融合炉って1億度に達するんだが 本当にコントロール出来るのかってところが心配だけど まぁ事故っても原発みたいに放射能バラ撒かないから 近くにいなけりゃ被害は少ないか
115 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 21:04:44.96 ID:sRI7XdxP] >>111 ヘリウム3の話じゃないの? 可能性「だけ」なら、ゼロじゃないしw
116 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 21:18:31.50 ID:oLo8OWhH] ほんとかねえ 10年後にはみんな忘れてるとか、そんな話になりそう
117 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 21:23:13.33 ID:ZkKBpiEq] 核分裂炉はある程度知ってるが、 核融合はこれを「ダウト」と言い切れる知識はない しかし、核分裂炉の今までの「常識」は 1)強烈な中性子を遮るには 大型炉だろうが小型炉だろうが数mの遮蔽層が要る だから、小型炉になるほど重さの割りに出力が出ない 概略、出力は重さの2乗に比例して 1万馬力の炉で1000t 4万馬力で2000tである 2)だから、船で言えば7万t以上25-30ktクラス 8-16万馬力でやっと、DIESEL船と経済性で競争できるレベルで 1万tクラスの駆逐艦に4万馬力の原子力機関を乗せる試みは 不経済で失敗した 3)確かに「原子力爆撃機」というものは、かつて存在したが 原子炉には遮蔽がなく、操縦室の隔壁に遮蔽がある 後部機体は被曝しまくり、整備員も被曝しまくりの危険な代物 誰か核融合に詳しい人 核融合10万kwもの出力の核融合炉で、こんな薄い隔壁で 中性子を遮蔽できるとは 一体どんなメカニズムなんですか? キツネに摘まれたような希ガス
118 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:24:18.69 ID:k7O0dmvU] >>49 一般人の認識だと 核融合炉?ああ福島で核爆発したやつねって程度だな
119 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 21:30:11.57 ID:sRI7XdxP] >>117 ヤマトの第3艦橋方式じゃね?
120 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:31:15.92 ID:SOqhFonQ] 中性子を遮蔽する画期的な材料か方法が開発されたんだろうな。
121 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 21:33:16.60 ID:ekmbKcdW] 阪大名誉教授が公開実験やってマスコミ殺到したのに報道したのは2社だけ トヨタの子会社とか三菱も研究続けて地道に実績積み上げてるがマスコミは狂おしく、全力でガン無視 アメリカがやるといったら途端に報道 やっぱこの国はパール判事の言ってた通りの「半独立国」なんだな
122 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:34:20.97 ID:vPV88Qpj] なぜ、ロッキード? 軍事研究所か何かな
123 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 21:35:50.95 ID:gD5NeOrO] >>1 これ第一報がロイターから流れて何時間も経っているけど 続報がまったく流れてこないな ほかの会社からの後追い報道もないし 専門家のコメントもないからな これ本当だとノーベル賞どころの騒ぎじゃないだろう? おそらく誤報だろうな 誤報でなければ4月1日ネタが何らかの事情で配信されたのだろうな
124 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:36:30.34 ID:BkzDl1oX] >>117 単に炉心だけの大きさを言ってるんじゃね? 「トレーラーに載せられる」というのは
125 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:36:32.91 ID:Q4Me5t+i] >>66 それならプルトニウム使えば更にブーストするんじゃね?w
126 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 21:40:10.69 ID:pR74UkJo] もう三角形の飛行機に搭載しているんじゃない? 発表まで10年まってね。ってことか
127 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:44:29.09 ID:bE2XnhQF] ロシアのガス経済を潰す為の壮大な釣りだろ その布石にロスチャイルドが石油市場撤退して 石油暴落を誘発させて如何にも「本当らしい」 という空気も作り上げてる
128 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:50:47.37 ID:1tPPIocv] >>117 核融合で中性子でんの?
129 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:51:00.29 ID:aQGqCwSD] 核融合も反応させる組み合わせで何種類もあるし 中性子が出ない反応もあったな 条件が厳しいけど
130 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:52:23.76 ID:hLmkSFtS] >>123 Building on more than 60 years of fusion research, the Lockheed Martin Skunk Works approach to compact fusion is a high beta concept. This concept uses a high fraction of the magnetic field pressure, or all of its potential, so we can make our devices 10 times smaller than previous concepts. That means we can replace a device that must be housed in a large building with one that can fit on the back of a truck. www.lockheedmartin.com/us/products/compact-fusion.html
131 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:53:22.12 ID:QUA18qj8] >>122 火星探査機のエンジン候補らしい
132 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:53:25.28 ID:aQGqCwSD] >>128 今日本で研究してるのは中性子がバンバンに出て炉の材料が放射性物質化する それが問題の一つ
133 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:54:22.35 ID:ggdgqCC8] >>123 nuclear fusion reactorでググれば他社の記事は出てくる 英語分からんから後追いや続報かどうかは不明
134 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:54:22.86 ID:QUA18qj8] ただエネルギーの大半は中性子が運ぶので中性子をうまく活用できないと発電が詰む
135 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:59:33.14 ID:pGWY4khU] >>14 懐かしいな ラジオライフ別冊4月号 裏表紙 妊娠中の方の来社は、ご遠慮下さい には笑った
136 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 22:02:14.85 ID:qJy/uUXu] m.aviationweek.com/technology/skunk-works-reveals-compact-fusion-reactor-details 見捨てられたミラー型にしか見えんわ プラズマ研究者が吹いただけじゃね
137 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 22:07:17.78 ID:Y/aIhUEo] 普通にネタだろ
138 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 22:07:29.55 ID:xiLXE8aw] そんなことよりスターウォーズ計画の進捗を報告しろ
139 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 22:09:26.99 ID:Z0LHkm9u] Lockheed Martin: Compact Fusion Research & Development www.youtube.com/watch?v=UlYClniDFkM Scientists Are Bashing Lockheed Martin's Nuclear Fusion 'Breakthrough' www.businessinsider.com/scientists-bash-lockheed-on-nuclear-fusion-2014-10 Lockheed May Have Announced A Big Breakthrough But They Aren't The Only Lab Working On Nuclear Fusion www.businessinsider.com/labs-working-on-nuclear-fusion-power-2014-10
140 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 22:13:25.04 ID:Gg96lpZ5] これガチ? アメリカって核融合に関しては遅れてたんじゃ…
141 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 22:18:55.35 ID:FeRUTGZA] 小型って言うのがちょっとありえんね
142 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 22:19:21.08 ID:3JojX57l] とんでもないダークホースが飛び出してきたもんだ レーザーじゃないのかよ
143 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 22:19:23.25 ID:0Cu+npLq] en.wikipedia.org/wiki/High_beta_fusion_reactor The high beta fusion reactor (also known as the 4th generation prototype T4) is a project being developed by a team led by Charles Chase of Lockheed Martin’s Skunk Works. The "high beta" configuration allows a compact fusion reactor design and speedier development timeline (5 years instead of 30). It was presented at the Google Solve for X forum on February 7, 2013.[1] Design The device is 2x2x4 meters in size. It is cylindrical shaped. It has a vacuum inside with high magnetic fields, made using electromagnets. Uncharged deuterium gas is injected. It is heated using radio waves, in much the same way a microwave heats food. When the gas temperature reaches over 16 electron-volts, the gas ionizes into ions and electrons. This plasma exerts a pressure on the surrounding magnetic fields. This plasma pressure is counterbalanced by the magnetic field pressure in a beta ratio:略 直径2m長さ4mのシリンダーを真空に引き、高い磁場を形成し 無帯電の重水素原子導入し、電子レンジと同じ原理でマイクロ波加熱する ガスの温度が16eVを越えた時にガスはイオンと電子にイオン化する そのプラズマは周囲の磁場を加圧する、そのプラズマの圧力が磁場の圧力で相殺されるものが 次式のベータ比である。 ただの核融合なのではないか。どこにブレイクスルーがあるのか
144 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 22:19:40.62 ID:1pq2TMk4] >>55 カートリッジ式とかだったりして
145 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 22:23:49.91 ID:CJ8Cd30H] 有人火星探査機用を意図してるらしいからマジで取り換え式だったりして 使い捨て覚悟だし人間は炉から大分離れたとこにいるから炉の遮蔽もあんま込み入らなくていい的な
146 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 22:26:36.59 ID:f+7h41DV] 肝心のlockheedmartinのpageが not found なんだが www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2014/october/141015ae_lockheed-martin-pursuing-compact-nucelar-fusion.html
147 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 22:33:09.47 ID:QaNPf3kD] >>146 スペルミスでしょ。こっちだよ www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2014/october/141015ae_lockheed-martin-pursuing-compact-nuclear-fusion.html
148 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 22:34:54.27 ID:CtnGf1Ik] 磁気的封じ込めで大型トラックに乗る… 医療用MRIは本体だけならトラックに乗るけど。 封じ込めに必要な磁力って、何Tくらい? そもそも単位や桁が違う?
149 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 22:41:05.93 ID:rnU6aeXz] これでやっと動くガンダムが作れるな
150 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 22:45:07.99 ID:ggdgqCC8] 結局今までと何がどう違うんだかさっぱりだな
151 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 22:51:21.15 ID:vPV88Qpj] レーザー核融合なら名古屋大学
152 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 23:01:53.46 ID:qPtF5CTz] ITERが何兆円もかけて巨大施設作ってそれでようやくものになるか? って段階なのに、後10年でトラック大の施設で実用化と言われても、 さすがににわかには信じられんなぁ。 あのロッキードだからもしかしたら…という気持ちもあるけど、 現時点ではかなり疑わしい目で見ざる得ない。
153 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 23:02:40.84 ID:Gg96lpZ5] レーザー核融合は阪大じゃなかったっけ?
154 名前:薬剤師は税金の無駄@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:10:36.59 ID:0Ewjmgsi] 【興奮】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せます真夏の水着バトル! あの人気アイドルグループからも続々参戦!? https://www.youtube.com/watch?v=sNqLo3tenKQ
155 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:15:27.40 ID:SJnmAaGo] >>153 阪大と浜ホトが頑張ってるけど20年位前から文科省が関連予算を1/10に削ってしまった そうまでしてアメのNIFに自己加熱一番乗りを譲ってやった
156 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 23:21:59.08 ID:9FVUI7i0] >>62 お前さんが見てるのは口ッキード社のサイトかも知れない。
157 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:26:34.58 ID:ORPo0zEY] www.nikkei.com/article/DGXMZO75649390U4A810C1000000/ これが最近の日本の研究事情だとか
158 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:30:22.11 ID:IHDMgOaA] レーザー核融合に成功したのかな?
159 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:31:30.15 ID:Tx+/w21l] >>1 >>現在存在するものより約10倍小さく これで翻訳したつもりなのか?
160 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 23:32:12.51 ID:ZfjScgo6] >>14 期待通り。
161 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 23:33:06.42 ID:98U8pWhO] ミノフスキー博士の名前が無いぞ
162 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:34:00.65 ID:XOaFz9lr] >>核融合エネルギー装置の開発において技術面の画期的進展(ブレークスルー)があり このブレークスルーとやらは見込みじゃなくて、もうありましたということでokなのか?
163 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:36:39.07 ID:e6tG75dq] 行き場のない核廃棄物を入れたらレアメタルになったりする?
164 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:37:52.07 ID:alGigIJq] 今は注目されなくなった常温核融合の装置 まだ開発している人がいてこんなのならトラックに乗るかも? cold-fusion.asia/category/e-cat
165 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 23:37:58.17 ID:lYC/Pbf8] >>152 1/10な小さなので実用化できるブレークスルーによって、 1/10で作れる小さく簡易な炉にできたので、試行錯誤にかかる時間も1/10 10年で他の大型なのの百年分開発できるってのが肝のようだからなあ
166 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:38:50.79 ID:IHDMgOaA] トカマク型は理論的には核融合でき、実験炉では成功するだろうが、 装置がでかすぎて、実用化は不可能。 燃料となる3重水素の大量調達が極めて難しい。 現状ではリチウムを原子炉で核反応させて3重水素を取り出す。 もしも、3重水素を海水から分離できる技術があるのなら、 福島の汚染水処理が簡単に出来る
167 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:48:02.10 ID:5NkeBwto] まじか 日本は乗り遅れてるじゃないか これからはエネルギーを自給自足する方法を 編み出した国が勝つ 日本がまずやらなければいけないことだ 原発の金を全部つぎ込んでも良いくらいだ
168 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/16(木) 23:55:43.60 ID:FeRUTGZA] 日本も対抗して新エネルギーの開発をしよう
169 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/16(木) 23:58:10.22 ID:ReP9tt+G] ほんまかいな
170 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 00:01:10.72 ID:H3SQfH5a] 嘘だよ
171 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:03:11.67 ID:sPi3y5OB] というか医療費なんかより 科学研究費がやっぱり大事だな
172 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 00:08:24.49 ID:tobJmDoQ] これが連邦のMSの性能か
173 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 00:10:46.91 ID:yW4bC5bM] とりあえず、再生医療と人工光合成を先取りされないように頑張ってくれ 特に不正アクセスによるコンピューターからの情報流出ね 最も基本的な部分がおろそかすぎて悲惨なのが日本の実態だ
174 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:13:13.72 ID:YeqNDb/b] プラズマは一番遠いイメージだったがブレイクしそうなのか
175 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:14:01.39 ID:+2oNJrIK] 福島はALPS稼働でトリチウムの宝庫
176 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:14:12.02 ID:9iPJ5Rkt] 1. 株価上昇や資金集めを狙った意図的に内容を誇張した発表 2. 訳す際や記事になる過程で間違って伝わっただけで、本来は現実味のある普通の技術革新 3. 全て本当でエネルギー革命が起きる さてどれかな?
177 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:21:28.63 ID:0tXRJPtu] >>176 夢のない話なら1、ただのミスなら2 夢のある話なら3だが 過去自国の技術を過信してITERから抜けたのに出戻ったアメリカだしなぁ 1の可能性が大じゃないか?
178 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:22:19.71 ID:YeqNDb/b] 核融合が出来るなら天王星以降も居住可能になるかも知れんよ超ガンバレ
179 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:26:29.28 ID:YeeQ7Uuz] >>147 ロッキードのサイト見るに、発電に使えるとかは書いてない・・・? 実は、大学生とかがたまに作る核融合が起きるよ!って機械の延長上の、 エネルギー収支マイナスの代物なんでは? それならわからなくもない。 でも、(英語分からんけど)説明の動画を見ると、発電所と比較してるんだよなぁ。
180 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 00:27:10.34 ID:zzAsqE6h] >>176 1だろうな アメリカそういうの多いイメージ
181 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 00:29:05.60 ID:CfA+kqZ0] 「10倍小さい」ってなんか違和感ある言葉だな。
182 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:32:55.48 ID:2fjEPEnW] >>14 フリーダイヤルが37564鏖かよ
183 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:33:30.57 ID:MWKQc1Hw] >>128 太陽の反応では中性子は出ない 技術が無いから中性子が出る反応しか研究できない
184 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:33:53.91 ID:H0rDWVMF] >将来的には別の物質を使って、放射性廃棄物を完全になくせる可能性もあるという きたか
185 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 00:54:59.15 ID:9iPJ5Rkt] いきなりポッと出た話ではなくて、ロッキードは一応前から言っていたことなのね www.businessnewsline.com/biztech/201302080000000000.html しかし、これロッキードは本気で言ってるのか…
186 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 01:01:24.05 ID:AJjw4n4O] 資金調達に苦労してるだけじゃないの?
187 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 01:05:25.47 ID:qjj2PbXL] 多国籍チームが叡智と金を結集してあと数十年と言ってるものが 私企業によって10年で実用化されたら そら物凄いことだな ありえないとは言わんが
188 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 01:12:03.41 ID:geass4LJ] >>185 航空メーカーだけに流体技術には自信があるんだろう。 小型にして条件を限定したうえで、データがそろえば何とかなると思ってるとか?
189 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 01:17:49.47 ID:nFDmgDtE] なんか「ジンジャー」(セグウェイ)の発表時を思い出した。 あのときは10年後にはそこかしこに走ってると思ってたもんなんだが・・・・ そういう風にならないことを祈ってるわ。
190 名前:七つの海の名無しさん@転載は禁止 [2014/10/17(金) 01:24:25.70 ID:DNEOmnp9] 三重水素(トリチウム)は恐ろしく危険。
191 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 02:03:12.59 ID:geass4LJ] ギガジンにも来てた。 gigazine.net/news/20141016-lockheed-compact-fusion-reactor/
192 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 02:11:02.45 ID:MQH/tr8s] >>185 スカンクワークス自体、 存在自体が否定されるような極秘案件を扱うための部署のはずなのに、 なんでこんなイベントでしゃべくりまくってるんだろう? おそらくだけどカネがないんじゃないんだろうか? そういえばかつて世界最高と謳われたベル研究所が、不正論文事件(シェーン事件)と 親会社のM&Aで凋落していったのを思い出さずには居られない。 半世紀前と違って、世界を変えるような大発明を生み出すのは難しくなっている
193 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 03:04:24.48 ID:1DnZ5+Xr] >>176 まあ、無難に1だと思う。 つまんない展開だけど。 ロッキード社の財務状況が相当悪化してる、みたいな情報があれば、まず間違いないところだろう。
194 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 03:42:16.40 ID:Ilpc1qGK] 核融合研究関係者のコメント無いのかな?
195 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 03:45:54.99 ID:Ilpc1qGK] https://twitter.com/plasmankado/status/522673511714660352 この会話見てると「ねーよ」って感じか。
196 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 04:08:10.44 ID:qM4okv5K] おしっこしー
197 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 05:07:41.86 ID:bc2a1Kmc] だめそうやな ちょっと期待してしまった
198 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 05:52:48.83 ID:M+vJYZsw] 2013/11/15 米ローレンス・【物理}リバモア研究所、レーザー核融合で「自己加熱」による燃焼を確認 anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1384500015/ 2014/02/13 【物理】レーザー核融合で初実証 投入量超すエネルギー放出 ネイチャーに発表/ローレンスリバモア国立研究所 anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1392291180/ 2014/02/13 【エネルギー】海外技術 米NIF、レーザー核融合実験で世界初の「自己加熱」達成 uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392284010/
199 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 mailto:sage [2014/10/17(金) 05:53:14.80 ID:M+vJYZsw] 2014/04/14 【軍事】海水が「燃料」に・・・米海軍が技術開発に成功、10年後の軍艦は「燃料自己生産」か=中国[4/14] ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397437590/ 2014/04/16 【技術】米海軍、海水を燃料にする技術を開発 anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1397604755/ 米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革 www.newsweekjapan.jp/stories/us/2014/04/post-3242.php 海水から作る画期的な新エネルギー技術は将来、米軍艦隊の石油依存と兵站の問題を解決しそうだ www.huffingtonpost.com/2014/04/09/seawater-to-fuel-navy-vessels-_n_5113822.html 米海軍が、海水を燃料に変換する技術を開発 www.nrl.navy.mil/media/news-releases/2014/scale-model-wwii-craft-takes-flight-with-fuel-from-the-sea-concept 米海軍調査研究所(NRL)公式発表 (海水で燃料をつくり模型飛行機を飛ばした) www.nrl.navy.mil/media/news-releases/2012/fueling-the-fleet-navy-looks-to-the-seas 米海軍は、艦船への燃料補給も計画
200 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 [2014/10/17(金) 05:54:24.48 ID:Pq2uJTjK] ロッキードが嘘の発表をするなんて思えないんだよな ホームページに大々的に載ってるし