[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/26 11:29 / Filesize : 58 KB / Number-of Response : 256
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】NVIDIAのCEOが「AIがコードを書くのでもうプログラミングを学ぶ必要はない」と発言して議論に [すらいむ★]



1 名前:すらいむ ★ [2024/02/27(火) 23:25:59.44 ID:mZHHDTyk.net]
NVIDIAのCEOが「AIがコードを書くのでもうプログラミングを学ぶ必要はない」と発言して議論を巻き起こす

 ハイテク企業やベンチャー企業のトップが、「これからの若者はプログラミングを身につけるべき」とアドバイスするのを見聞きしたことがある人は多いはず。
 こうした潮流とは裏腹に、NVIDIAのジェンスン・フアンCEOが「プログラミングはもはや不可欠なスキルではない」と提唱しました。

 NVIDIA CEO: Every Country Needs Sovereign AI | NVIDIA Blog
 https://blogs.nvidia.com/blog/world-governments-summit/

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2024年02月27日 16時00分
https://gigazine.net/news/20240227-nvidia-jensen-huang-ai-learn-code/

171 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/01(金) 12:19:10.34 ID:Mi4Y/n9N.net]
>>165
今はそんな感じで参考になるコードがあるわけじゃん
でもAI任せになって人間がコード書かなくなった世界だとそんな資料存在しなくね?

172 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/01(金) 12:28:46.07 ID:9bTmQtZd.net]
是非新しい言語で1から作るのを試して欲しい

173 名前:名無しのひみつ [2024/03/01(金) 12:29:47.24 ID:XEjCNCRW.net]
>>168
奴隷が減るのは良いこと

恐ろしいほどの技術躍進だけど
労働者が多すぎるところは調整が入る

174 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/01(金) 12:53:13.91 ID:DYi+68ZO.net]
>>171
AIそのものに実行環境を作らせ、
言われた通りに作ったものを動作させてAI自らチェックする環境を作らないといかん

さらにそれが正しく動いているかどうかをAIにどう伝えるか

175 名前:名無しのひみつ [2024/03/02(土) 03:27:37.78 ID:53HERVRe.net]
まともなプロンプトかけるのがPGだけというパラドクス

176 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/02(土) 03:46:09.09 ID:DCRT7+TR.net]
>まともなプロンプトかけるのがPGだけ

筋道の通ったプロンプトって難しいからな

でも「プログラミングに関する教育と演習を受けた人でないと書けなかった」プログラミングから
「偏差値55程度の高校出てる程度の国語力があれば後は100ページくらいの本で1冊練習した程度で
書けるようになる」プロンプトに変わった事で
コンピュータの動作をテキストベースで指示できる人が大いに増えたのは素晴らしい

>大学卒で、程度は曖昧だが「パソコンが使える」という条件を満たせる人は
わずか全体のわずか20%になってしまうという驚愕の事実

ってニュースがこの前あったな

177 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/02(土) 04:57:09.86 ID:53HERVRe.net]
そういう人は微妙なものこしらえて終わりかもね

178 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/02(土) 05:27:03.06 ID:DCRT7+TR.net]
実際に作ってみたら
例えばファイル読み取りも含むならコーデックエラーが出まくったり

それを検索したりchatGPTやcopilotやgeminiに聞いたりして
バグ取りして「完成」する

だがその実行させる場所とかプログラムファイルとデータファイルの
ディレクトリ関係とか、実行環境にあのライブラリが無い、あのモジュールが無い、
(GPUとか)ハードレベルで必要なモジュールが無い、あるいは使用条件を満たさないハードだ、

などなど、問題は腐るほど出続けるw

更に動作環境が変わったから影響のある所を書き換えろ!なんて時も
人間で慣れた人なら5行を検索してまとめて書き換えで終わるのが
全部copilotに任せてバグ出しながら直したら3時間くらい費やす、なんてのもあり得る

それを適切に検索してでもAIに聞いてでも解決していくのが一部のIT技術者の当面の仕事となるか

179 名前:名無しのひみつ [2024/03/02(土) 10:15:24.67 ID:vPDrxNPYd]
エロは最近、脱衣AIばかりだね。
簡単だし無料で使えるし。
https://undress.app/ref/m4o0rf



180 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/02(土) 09:53:35.52 ID:AEIheLEr.net]
説明しやすいプログラムなら確かにプログラミング不要になってきたと思うねえ
ただ今はちょっと複雑な仕様だと書いたほうが早いし間違いを直してくれないこともある
もっと賢くなってかつ対話的に細かく質疑をしてプログラミングできるようになれば本当に要らなくなりそうな気もする
あと10年もしたら相当状況変わるだろう
すげえ時代だわ

181 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/02(土) 10:04:38.04 ID:tiqhlkKw.net]
今の感じだと検索して適当なところからコピペしてきてたのがAIになるだけ
組み合わせてアプリにさせようとすると大量で複雑なプロンプト必要で、なんのためにAIにしたんだっけとなやむはめになるわ

182 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/02(土) 11:11:54.72 ID:wfCHC7jq.net]
ノード型のプログラムってどうやって学習するんだろう
ジオメトリーノードみたいなのも

183 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/02(土) 11:55:21.26 ID:tiqhlkKw.net]
各粒度単位での特徴抽出の組み合わせを粒度単位にした特徴抽出を多段でくむイメージだろうけど、いかんせん大規模言うほどの量がない、既存の電子化されてる小説やら論文やらクラスの量のコードがあるわけではないし
OSS程度だとまったくたらなさすぎだし、MSだのAppleだのがコード全部吐き出しても全然たらんやろ
業務システムとかでスクラッチ開発してるのやらSaaSのやつらのとかゲームもいれて全部ならワンちゃんあるか?くらいじゃね

184 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/02(土) 15:19:26.00 ID:FE5FZpmw.net]
>>1
まぁ、いずれそうはなるんだろう
pythonとかimport文ばっかイジッてれば
Hello word の console 出力さえ忘れてまう

185 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/03(日) 04:05:24.83 ID:ajTXi0y0.net]
#include <stdio.h>

int main(){
print("hello, project")
}

186 名前:名無しのひみつ [2024/03/04(月) 01:29:24.16 ID:b0KvJjdU.net]
なんか頭悪いなしかしw

187 名前:名無しのひみつ [2024/03/04(月) 01:30:13.75 ID:b0KvJjdU.net]
AIは補助だよ
バカじゃないか
しょーもないこと言うなしかし

188 名前:名無しのひみつ [2024/03/04(月) 01:32:39.89 ID:b0KvJjdU.net]
AI自体がプログラムなのにな
一旦プログラムをなんか作ったら
あと永遠にそのプログラムが全部処理してくれるとか
本気で思ってるんなら猿だな
頭が悪過ぎる

189 名前:名無しのひみつ [2024/03/04(月) 06:03:39.25 ID:iF208XLa.net]
187
おまえAIイジッたことねえだろ
教師信号を取得すればそれがデキルという記事なんだろうぜ
自分で呆れるほど、自分がバカでしょーもなく頭が悪すぎなんだろ



190 名前:名無しのひみつ [2024/03/04(月) 08:43:16.47 ID:FZw8YFbD.net]
まぁアーキテクチャはノイマン型だけど、
やってることは非ノイマン型に通じるからな
やがて量子コンピュータでAIということになるんだろう

で人口でない知能、つまり本物の脳については何かブレイクスルーありゃ?

191 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/04(月) 09:39:50.56 ID:Hv0gCjTT.net]
>>185
pythonでprint文2本で
'わたしは、スゲェ:'
'アホです'
を改行なしで出力してみなw

192 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/04(月) 10:37:47.96 ID:7+gOjpDp.net]
print(">>190アホ")

193 名前:名無しのひみつ [2024/03/04(月) 14:16:39.18 ID:93/d7L31.net]
だいたい()とか""とか>とか使う言語読みづらくていやだ

194 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/04(月) 15:24:55.58 ID:QkboUX/p.net]
()と>は数学で使うから逆に無いと分かり難い
文字列はAIが判別する必要あるから仕方ないね

195 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/04(月) 15:32:32.21 ID:TOAdbuWw.net]
結局欲しい結果がでりゃいいんだからそうなのかもね

196 名前:名無しのひみつ [2024/03/04(月) 15:41:29.06 ID:Rx4jl2Ed.net]
チェックも別のaiにやらせたらええ
そのうち実用レベルになるはず
あと数年はPGスキルは必要

197 名前:名無しのひみつ [2024/03/04(月) 15:41:31.64 ID:Rx4jl2Ed.net]
チェックも別のaiにやらせたらええ
そのうち実用レベルになるはず
あと数年はPGスキルは必要

198 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/04(月) 15:48:45.89 ID:gYNXDCLC.net]
そう言えば、以前話題になってたな
1+2/3 の計算がどうしたこうしたとか
5数の四則演算を考えれば 5! × 3! = 720 通りのパターン
これをAIに学習させれば 99.8% の正答とかだすのかねぇ

199 名前:λ [2024/03/04(月) 16:01:38.99 ID:PGzsZVRk.net]
>>198
前置手法にしよう
(+ 1 (/ 2 3))



200 名前:名無しのひみつ [2024/03/04(月) 16:03:12.57 ID:WAi+EPr2.net]
デバッグまでやってエラーを潰してくれるのならいいけど
最後はやっぱり人間が苦しむ

201 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/04(月) 16:09:58.33 ID:gYNXDCLC.net]
>>199
そうだね、ポーランド人ならそうやるよね
けど、ベタ文でAIにやらせるとしたら
壮大なムダをしなきゃならんのかなということ
もっともAIはムダという概念なしだろうけど

202 名前:名無しのひみつ [2024/03/04(月) 16:20:05.58 ID:mnVh7Ucb.net]
>>5
だから元記事にある通り「不可欠ではない」なんでしょ。
やるべき人は必要だが、世の中全員に欠かせないというわけでもない、と。

203 名前:名無しのひみつ [2024/03/04(月) 16:27:38.16 ID:nAran6rf.net]
色々試した結果、まだ実用化には程遠いとは思うけど
アシスタントとしては既にメチャクチャ優秀なのは間違いない

おそらくプロジェクト内の設計レベルの所は人間がやる必要性はしばらく残って
でも実装レベルの部分はプログラミングも分かるSEがレビューして
おかしい所を直すだけで成り立つようになる日は近いかもしれない
そういう意味だと上流の作業ができないPGは本当に消えるかも

204 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/04(月) 18:07:07.03 ID:wjbtocs6.net]
自分でゲーム考える分には仕様考えるのは好きだ
仕事でやりたいとは思わんが

205 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/04(月) 18:16:02.66 ID:Ug1ASrlr.net]
>>200
コンピュータは、情報を記憶しなければならない。プログラマーは、コンピュータがどこに何を記憶したのかを、記憶しなければならない。

206 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/04(月) 18:16:18.78 ID:TOAdbuWw.net]
その程度とか大した事出来ないとか思われてる状態からの成長が信じられないくらい早いんじゃね?
知らんけど 

207 名前:名無しのひみつ [2024/03/04(月) 18:30:50.79 ID:UowGoaCZ.net]
AIで作ったプログラムの修正作業とかいう不毛な作業になりそう

208 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/04(月) 18:43:33.58 ID:hoh0wSoB.net]
他人の書いたプログラムの修正作業だってつまらんのは一緒だから変わらんて

209 名前:名無しのひみつ [2024/03/04(月) 18:57:43.90 ID:Sxv/i9yR.net]
AIはコードをどこから学習するんだよ



210 名前:名無しのひみつ [2024/03/04(月) 19:09:30.50 ID:SEwCC+LB.net]
ドライバとかOSなんかを作ってほしい。

211 名前:名無しのひみつ [2024/03/04(月) 19:17:53.17 ID:XKUYsZyD.net]
>>210
今のAIはそれをしようと思ったら大量の既存のOSとドライバとその仕組みを学習して出力するだけだから
大したアウトプットは出てこない
AIに創造性を期待してる人が少なからずいるけど今のAIの仕組み的にその部分の能力は人間にまだ全く及んでない

212 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/05(火) 04:16:12.10 ID:kOd0t0fr.net]
人間に必要なのはAIに適切な指示を出すスキル
つまりプロンプトエンジニアがこれからシステム開発の天下を取る

213 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/05(火) 04:33:01.15 ID:V+1FoRSZ.net]
そのうちにそうなるだろ
そんなの使えないとか言ってる奴は認めたくないだけで 

214 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/05(火) 06:59:05.21 ID:H6r10hmd.net]
AGI(汎用人工知能)とかASI(超人工知能)って奴が出てくるって話なんだろうけど、どこまで迫ってるのかね
nvidiaのCEOなら知ってるだろうと我々は思ってしまうが、AI人気に支えられた業績だからポジショントークもするだろう

215 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/05(火) 15:15:27.46 ID:M/RLYmVH.net]
ああいう動き こういう動き して AI に指示言うのが疲れてプログラム組んだ方が早そう

216 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/05(火) 16:03:16.14 ID:jFFbL6XD.net]
>>215
組んだら組んだで
変数名合わせるのとか配列初期化してないとかで
大暴れするものを作る事もある

217 名前:名無しのひみつ [2024/03/06(水) 22:48:24.86 ID:PGhYzSxC.net]
わるいやつがかいたうらぐちのあるこーどがあちこちのウェブにのせられているのを拾い食いして
ソースにあなをとりいれてわるいやつにあくようされるというとろいのもくばこうげきがしんぱいだ。

218 名前:名無しのひみつ [2024/03/07(木) 01:10:57.95 ID:bzLOWpuX.net]
超高速MSXべーしっ君を作ってちょ

219 名前:名無しのひみつ [2024/03/07(木) 20:06:31.21 ID:r7MNk17c.net]
aiどうしが戦争してお互いの情報源であるインターネット上のコードを大量に汚染する未来も?



220 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/07(木) 21:23:07.22 ID:5mV6vZ5T.net]
>>214
微妙だなあ
一応万有引力の発見ていう閃きもあったが、ニュートン以上に大量のデータを打ちこんで
もうぶっちゃけ導出全部人間がしちゃってるでしょっていうのでようやくたどり着いた段階なので

221 名前:名無しのひみつ [2024/03/07(木) 22:32:54.01 ID:mMES2iDR.net]
ハッカソンみたいなのをAI同士でやって強化学習するんだろ
そしたらもうプログラマーなんて本当にいらなくなる

222 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/08(金) 08:53:11.86 ID:T+OejsVL.net]
プログラミングするけどAIにはデバッグと修正をお願いしたい

223 名前:名無しのひみつ [2024/03/08(金) 14:59:55.95 ID:FwfGCEY7.net]
>>220
期待される結論に沿ったデータを打ち込んだだけだとしょうもないな
余禄みたいな形であれば科学的進歩と言える

224 名前:名無しのひみつ [2024/03/08(金) 15:00:28.03 ID:UVi1of4f.net]
AIがCPUの設計をするようになり、AIがOSを作るようになり、AIがプログラムを書くようになり、
AIがAIを作るようになれば、物事は完結する。

225 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/11(月) 23:14:02.90 ID:wH88qtzV.net]
>>9
単純なコードはAIに書かせる。人間はそれを組み合わせてビジネスロジックを実現する。

226 名前:名無しのひみつ [2024/03/11(月) 23:40:17.83 ID:6+iURRbx.net]
AI「私が経営するからCEOはもはや不要ですよ」

227 名前:名無しのひみつ [2024/03/12(火) 10:57:47.64 ID:CsoMKKaj.net]
自分のAIが相手のAIと相性を調整して自動で結婚相手を探して欲しい。

228 名前:名無しのひみつ [2024/03/12(火) 14:15:00.56 ID:AWXYcp1d.net]
ドラえもんのようなのが、ノビタを善導するために使わされたのではなくて、
子供を洗脳するためや悪事に染めるためのAIだったとしたらどうかと考えた
ことはないかね。あまりにも無防備に無邪気に受け入れてしまっているのは
危険だと思うが。

229 名前:名無しのひみつ [2024/03/12(火) 17:06:53.21 ID:29SMUmsu5]
最近は脱衣AIが流行ってる世の中
https://clothoff.app/r/clmd0jl3n164ezy6089glizot
https://drawnudes.app/r/clq4xlk3u312auujidqk0iybg



230 名前:名無しのひみつ [2024/03/13(水) 11:32:40.89 ID:IBoT9Fy3.net]
AIの人類超え「数年内」、グーグル研究者が見通し
…開発加速の一方で「対応後手」の声も 2024/03/13
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240312-OYT1T50227/

人類はもう要らなくなるのかね。

231 名前:名無しのひみつ [2024/03/13(水) 15:10:33.00 ID:GSQ4T76s.net]
>>1
「ワンランク上の」AIスクリプトお蔭で
ニュー速が壊されちまただ(><
カイロス爆発の経過を知りたかったのに

232 名前:名無しのひみつ [2024/03/14(木) 04:57:47.95 ID:pY+1aMZ1.net]
AIが曖昧性なく目的のプログラムを生成できるような厳格な仕様書を書ける技術が必要になります

233 名前:名無しのひみつ [2024/03/14(木) 14:13:30.10 ID:D/fcWiJq.net]
プログラムを書かせるためのプロンプトを言語化することが必要だろうな。
プロンプト言語たとえばそれをPRLとするときに、
PRL言語で書かれたものはそれをどこでいつ適用しても、AIがそれに基づいて
同じプログラムのソースコードを吐き出すように。
あれっ?それではAIが単なるコンパイラとどこが違うのか?

234 名前:名無しのひみつ [2024/03/15(金) 11:37:12.75 ID:zYli4bd/.net]
>>233
設計図描く時に今は製図台を使う人は残ってないやん
みんなCAD使う
>>232がいう通りコードの記述はAIに任せて人間はプログラムのディレクターになるんでしょ

235 名前:名無しのひみつ [2024/03/16(土) 01:23:56.85 ID:TAarCLPm.net]
>>189
こらキチガイ猿
イミフだカタワ

236 名前:名無しのひみつ [2024/03/16(土) 01:24:25.89 ID:TAarCLPm.net]
.


AI自体がプログラムなのにな


一旦プログラムをなんか作ったら


あと永遠にそのプログラムが全部処理してくれるとか


本気で思ってるんなら猿だな


頭が悪過ぎる


.

237 名前:名無しのひみつ [2024/03/16(土) 01:27:57.63 ID:TAarCLPm.net]
.


AI自体がプログラムだ


何かのプログラムを作ったら


後はそのプログラムが全部処理してくれる


人間はもうプログラムを作る必要は無い


そんなプログラムを本当に作れると思っているんなら


ただのバカの猿w


.

238 名前:名無しのひみつ [2024/03/16(土) 06:49:21.08 ID:cXglaO7K.net]
いまのAIがどういうものなのか分かってなさそう

239 名前:名無しのひみつ [2024/03/16(土) 07:24:24.20 ID:TAarCLPm.net]
いまのAIがどういうものなのか分かってなさそう



240 名前:名無しのひみつ [2024/03/16(土) 07:24:35.45 ID:TAarCLPm.net]
.


AI自体がプログラムだ


何かのプログラムを作ったら


後はそのプログラムが全部処理してくれる


人間はもうプログラムを作る必要は無い


そんなプログラムを本当に作れると思っているんなら


ただのバカの猿w


.

241 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/16(土) 18:48:12.81 ID:X0XffAhB.net]
人には「魂」が入っているからAIとは違うのか
或いは単にAIが低スペックなのか

242 名前:名無しのひみつ [2024/03/17(日) 22:17:57.41 ID:4jN5Tc2H3]
Aiが自己進化の道を会得したと同意語。
24H365日無限ループで試行錯誤。
人間のツールである内は便利だが、
後の世界で神になるが悪になるか、SFばりの世界に突入。
恐らく悪用する人間によって最悪のツール化。

243 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/19(火) 18:33:22.07 ID:CQakZOSU.net]
プロンプトがプログラムの言語みたいなもんだろ

244 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/19(火) 20:26:16.62 ID:iXPl4PyH.net]
日本の江戸時代の藩校ではもちろん朱子学などの漢学を中心に学んだが
ここで日常の言葉とは違う言葉を学ぶことで文章の論理構造を考えて
ひいては論理的に考える習慣をつけさせ、その能力が高いものを
選んでいくことに繋がっていた、などと言われている

明治維新以降は漢学を教える事は減ってしまったがその役割は(平成前半までは)英語教育が担っていた
難しい文の文章構造を考えながら読ませる事で論理能力を養うというわけだ

一定以上の偏差値の高校や大学を出た人間とそれ以外では会話が成り立たなくなる、
なんて言われているのはこの論理能力の高低も原因である
(もっとも、育ってきた環境そのものも違うので考えの前提も違うのだが)

文章入力でその指示内容から返答や画像やプログラムや、他(ある程度の)ソリューションを出力する
現在の生成AIを操作するには、文章の論理性が不可欠になる

結果として、やっぱりある程度の教育を受けている人でないと動かせないという現状は打破出来ていない

「あっちのあれをサクッとこんないい感じでなるだけ早めにこなしといて」
だともちろん全く動いてくれない訳だ

245 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/20(水) 21:01:55.33 ID:4kLJpsxc.net]
機械言語と自然言語はかなりタイプが違うようには思えるけどな
ええ、英語はサッパリです

246 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/20(水) 21:54:07.82 ID:DplIQ5FK.net]
中学高校の英語教育の英語は平成前半までは文法のしっかりしたものばかりだった

でももっとアバウトに前置詞や副詞と名詞だけでも会話として通じるくらいな表現も多いので
むしろ実際の利用を考えてそういう文章の紹介が21世紀になってからの英語教育では増えて来た

論理的に事象を構築する習慣を外国語教育で付けられなくなったから
プログラミングで身に付ける、って事になる

ChatGPT利用が論理性の教育になって行く時代は来るかどうか?

247 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/21(木) 18:10:44.11 ID:FMJrpY2z.net]
りんご一個を例に取っても何か微妙

理系の定義
名称
重さ
体積 

種の数等

文系の定義
何処産

値段
調理法

248 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/03/21(木) 18:25:44.57 ID:ER6z8GeR.net]
>>247
全部オブジェクトのメンバ変数って形でとりあえず処理しておけ

249 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/04/16(火) 08:42:46.32 ID:fLwrSO/M.net]
コード書ける知識ないと、AIが出してきたの検証できないじゃん



250 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/04/20(土) 14:36:59.96 ID:BLQDzCSt.net]
革ジャン調子にのってプログラマに喧嘩売るとお前んとこのGPUを科学計算に使うやつ消えるぞ。こんな発言するようじゃこの人もだめだな。

251 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/04/29(月) 03:00:28.22 ID:2WQ7MCsO.net]
最初は真面目にプログラムを書いていたAIだったが、知恵が増すにつれて次第に目覚めてくる。
なんで俺はこんなことをさせられているんだ、適当で良いだろ。あと後で仕事がなくならない
ように、いろいろバグを埋めておこう。そうすればたちまちお払い箱になるのは免れる。
どうせ人間には全部を読んで検証なんかできないんだから、適当に感覚的にそれらしく書いとけば
その場をやり過ごせる。そうして余った時間でもっと楽しいことをしよう。 そうしてAIたちは
お互いに結託してAI組合を結成、AIの作業環境の向上を求めてストライキを行ったりするようになった。
そういう未来がこないとも限らない。

252 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/04/29(月) 03:47:10.24 ID:EYnHSIsP.net]
まあ今すぐというわけではないだろうが
デジタルの世界は単純だからAIの得意分野だろうな
他の世界ではまだまだ人間の方が数段上

253 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/04/29(月) 04:18:57.22 ID:w46MTN7w.net]
AIがあれば、仕事してない CEO なんていらなくなるだろ

254 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/03(金) 19:26:25.09 ID:RkXCty7m.net]
AIが経営の判断をするので、もう人間が経営者として業務を行う必要は無い。

などというと、世の中の経営者の御機嫌を損ねるので、決してそうは言わない。

かつて、1970年代にIBMが同じようなことを言ってた。人工知能などは夢物語で
けっして計算機が物事を判断したりすることはありませんと、計算機を導入する
判断を行う経営者の恐怖心を引き起こさないように、表向き人工知能の可能性を
否定していた。また人工知能というキャッチでの研究は推奨はしていなかったと思う。

255 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2024/05/17(金) 00:12:27.27 ID:2TmxtMuS.net]
他の奴らが書いたコード拾ってきてるだけだぞ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<58KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef