[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/17 08:12 / Filesize : 47 KB / Number-of Response : 233
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【環境】きれいになりすぎて「大阪の海は変わってしまった」…大阪湾の「透明度」上がれば上がるほど漁獲量減  [すらいむ★]



1 名前:すらいむ ★ [2020/11/16(月) 11:13:07.47 ID:CAP_USER.net]
大阪湾の透明度、上がれば上がるほど漁獲量減…プランクトン減りすぎてエサ不足

 「大阪の海は変わってしまった」。
 大阪府漁業協同組合連合会の職員は、漁師からこんな嘆きをたびたび耳にする。
 大阪湾の海がきれいになりすぎて、魚がとれなくなったというのだ。

 大阪湾の水質向上を証明する指標の一つが、透明度だ。
 白い円板(直径30センチ)を水中に沈め、完全に見えなくなった時の深さ(メートル)で測る。府立環境農林水産総合研究所の水産技術センターの調査では、大阪湾は1972年の年平均が4メートルほどだったが、2018年は5メートル近くまで改善した。
 秋山諭主任研究員は「関空沖など紀淡海峡に近い南部では、10メートルを超える時もあるんですよ」と解説する。

 高度成長期、大阪湾は工場排水や下水の流入で植物プランクトンが異常増殖し、赤潮が発生。
 国がプランクトンの栄養分になる窒素やリンといった「栄養塩」を法規制した結果、透き通った青い海がみられつつある。

 一方で、透明度が上昇するにつれ、イカナゴなどの漁獲量は減少している。
 原因の一つが、魚のエサになるプランクトンの減りすぎだ。
 温暖化による水温上昇なども影響しているとみられるが、府漁連職員は「海の栄養をあまりに規制しすぎて、大阪湾の恵みが細りつつある」と神経をとがらせる。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

読売新聞オンライン 11/16(月) 9:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/2622a02a56a2515b3154d63631d8e228ec50e3b6

232 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/11/17(火) 07:43:28.54 ID:P35TlKdB.net]
もっと綺麗にして






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<47KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef