[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/20 19:59 / Filesize : 7 KB / Number-of Response : 25
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【健康】腸内細菌は「睡眠の質」にも影響する:眠りを“調節”する治療にもつながる研究結果  [すらいむ★]



14 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/20(火) 13:06:03.91 ID:YLfWzSX6.net]
>>12
旨味成分であるグルタミン酸は神経伝達物質でもあるので
物事を考える役割をする神経にとって重要なのは確かではある
特に記憶・学習に関与してるとされているので子供に与えるべきなのは間違ってはいない
だけど
旨味受容体は舌に集中しているので腸が舌ほど旨味を感じることはないだろうし、
腸に気持ちいいというものの定義は不明






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<7KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef