[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/14 23:03 / Filesize : 22 KB / Number-of Response : 102
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【動物/生態/環境】昆虫は恐竜のように絶滅する…独アマチュア団体が重大なデータを提示[07/14]



1 名前:一般国民 ★ mailto:sage [2019/07/14(日) 02:23:14.77 ID:CAP_USER.net]
昆虫は恐竜のように絶滅する…独アマチュア団体が重大なデータを提示
https://www.afpbb.com/articles/-/3233680
2019年7月13日 11:00 発信地:クレーフェルト/ドイツ [ ドイツ ヨーロッパ ]
AFPBB News

(記事全文です。写真はソースに合計21点あり)

【科学(学問)ニュース+】

afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/8/1000x/img_f8ca0e306781460ac9ed3936234dd5e3143432.jpg
(写真)ドイツ西部クレーフェルトで、捕虫器から採集した昆虫が入っている容器(2019年5月9日撮影)。(c)INA FASSBENDER / AFP

【7月13日 AFP】30年近くにわたって世間から変人扱いされながら、ドイツ・ライン(Rhine)地方の田園地帯で捕虫器を仕掛けてはこつこつと8000万匹の昆虫を採集してきた。そんな昆虫学愛好家グループの彼らが今、世界に誇れる貴重な科学的データを提示している。恐竜が絶滅して以降の地球上で最悪規模の絶滅期を昆虫が迎えているという、ある証拠だ。

 地球の生物種全体の3分の2を占める昆虫の個体数は、驚くべきペースで減少しており、食物連鎖や生息環境に破滅的な影響がもたらされると、研究者らは指摘している。

 ドイツ西部クレーフェルト(Krefeld)で活動するアマチュア昆虫学会(Amateur Entomology Society)のマルティン・ソルグ(Martin Sorg)会長とボランティアグループは、長い年月をかけて昆虫を採集してきた。本部の建物の中では、そうした標本が数え切れないほどのエタノール瓶の中で浮遊している。

 それぞれの瓶には、捕虫器ごとに一定期間内に採集した昆虫が入っており、30年近くにわたってこうして捕獲した昆虫をそれぞれの箱に収めたコレクションもある。

「1982年から捕虫器を自作し、同じ大きさ、同じ素材で規格化して管理してきた。捕虫器は、ずっと同じ63か所に仕掛け、同じペースで回収する」と、ソルグ会長は説明した。

 こうして行ってきた昆虫採集調査の結果に、ソルグ会長は肝をつぶしている。この地に生息する飛行昆虫の全生物量(生物体の総重量)が調査期間内で76%も急減しているのだ。

 この急速な減少を示すために、実験技術者が2本のエタノール瓶を手にした。1994年の瓶に入っている昆虫の重さは1400グラム。一方、最近採集した瓶は300グラムしかない。

「昆虫が減ってきていることの深刻さに気付いたのは2011年になってからだが、それ以来、年々悪化している」と、ソルグ会長は話す。

■取り返しのつかない段階に達すれば、多様性の永久的な喪失に

 当時、このニュースは生態学界以外では大きな話題になることはなかった。生物多様性の損失をめぐる懸念はもっぱら、世間の関心が高い大型の哺乳動物に集まり、クレーフェルトで行われているような環境モニタリング調査は、風変わりな趣味と見なされ、科学界からはほとんど相手にされなかったのだ。

 昆虫の個体数急減のはっきりした原因についてはまだ明らかになっていないが、オランダとの国境地帯で鳥類の個体数減少を調査しているハンス・デ・クローン(Hans de Kroon)教授(生態学)は、「原因は人為的なものだ。これには疑いの余地はない」と話している。

「最大の懸念は、取り返しのつかない段階に達することだ。そうなれば、多様性の永久的な喪失につながる」

 クレーフェルトの調査結果は、オーストラリアのシドニー大学(University of Sydney)とクイーンズランド大学(University of Queensland)の研究者らが発表したメタ研究で中心的な役割を演じた。

 両大学の研究者らは、中米コスタリカから南フランスまで、世界各地の昆虫相(特定の地域に生息する全昆虫)に関する過去40年の73の研究を初めて統合した研究結果を今年2月に発表した。

 研究チームは、全体の40%を超える昆虫種が絶滅の危機にさらされており、毎年1%が新たに絶滅危惧種の仲間入りをすると推定。恐竜の絶滅以降で、「最大規模の絶滅事象」と指摘している。(c)AFP/Daphne ROUSSEAU

52 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 10:10:13.98 ID:IBBIgB3G.net]
目の前の飯のことにしか興味が無い茹でガエルが増えた

53 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 10:16:17.22 ID:uf8rAHqW.net]
>>40
田舎の80代の高齢者が同じ事言ってる。俺は50代だが、秋口の赤とんぼはめっきり減った様に感じる。

54 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 10:17:03.38 ID:uf8rAHqW.net]
カタツムリも減ったかな。

55 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2019/07/14(日) 10:25:20.06 ID:Van3kPOs.net]
虫「おまえらが捕まえるから減るんやで」

56 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 10:41:07.38 ID:0tkqF3q0.net]
田園地帯って農薬使ってるからじゃん

57 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 10:43:21.17 ID:Su8UFKpG.net]
人間が減れば野生生物は増えるだろ

58 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 10:49:13.01 ID:lb2IZ5Mo.net]
地球規模で人間が増殖して、生息域を拡大。環境をコンクリートで固めて、殺虫剤散布。

プラスチックみたいに、殺虫剤規制も近々来るかもな。
3億年生き抜いてるゴキブリすら、ブラックキャットで姿消す。
日本メーカーは世界中に輸出して売り上げ伸ばして大活躍してる。

それにしてもドイツは子供への環境教育や昆虫教育も進んでるよな。
つい最近も、なんかの昆虫保護の運動で盛り上がってた。

59 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 10:53:02.15 ID:cn+Lb0Ly.net]
それが、蚊が凄いんだよ
殺虫剤でゴキブリと蝿は簡単に死ぬのに
蚊はピンピンして刺しに来るんだよ
キンチョーは全く効かない
アースも効かなくなってきてる

60 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 10:58:41.14 ID:lb2IZ5Mo.net]
この前、ドイツだったか、フランスだったかEUのどこかの国で、
地図上から多くの小川が一斉に消されて、小川周囲の農薬散布規制が
自然消滅されたことによって、農薬かけ放題になったとかやってたぞ。

人間のやってることなんて、どこの国もこんなもんだろ。
国土の1/3を一般人が立ち入らない自然公園にしろとか、条約作らないと
人口増加で最後の木まで切り倒すだろうな。



61 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 10:59:08.79 ID:Su8UFKpG.net]
>>59
蚊より蠅のほうが殺虫剤効かないと思うぞ?
蚊は直撃させれば死ぬけど蠅は殺虫剤1本使っても死ななかったw
ベタベタになっても元気に羽ばたいてた
それ以降蠅取紙に切り替えたわ

62 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 11:09:34.03 ID:lb2IZ5Mo.net]
昆虫が絶滅する前に、増加しすぎた人間の大量絶滅が必ずくる。
死肉は処理しきれない数になるから、人間を捕食したり、人間に寄生する昆虫が
増殖すると思うな。生き残った昆虫と植物が進化してくと思うわ。

63 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 11:11:21.51 ID:khzID4U3.net]
いろいろな虫もトコジラミやゴキのように薬剤耐性を獲得させてから野に放せばよい。

64 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 11:13:38.44 ID:OEbk9JNK.net]
亜種が消えているだけ
人間が一番早く滅びるww

65 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 11:17:52.77 ID:u3OaiBNt.net]
人類はAIとロボットに滅ぼされるかもね。

66 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 11:24:30.93 ID:7K57WM3M.net]
昆虫が絶滅したら花を咲かせる植物も全滅する。
果樹をつける植物も全滅する。
生態系が大きく変わって人類の生存も危うくなる。
恐竜は絶滅したのではなく、鳥類に進化したというのが
現在の主流の考え方だ。
昆虫の絶滅などありえない。それは哺乳類の絶滅にもつながる。

67 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 11:35:22.56 ID:EnUuzwr8.net]
日本人は地球が滅びても生き残ってるよ。

68 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 11:46:01.64 ID:Ei6nOscX.net]
ズッキーニとか毎朝ワシの手で受粉してる
虫というか蜜蜂さんが少ないのはアカンな
農薬だの添加物だのは環境にも危険なんやろ

69 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 11:48:05.16 ID:lb2IZ5Mo.net]
この行列毛虫と寄生ハエの習性とか、どれだけ長い年月をかけて進化してきたことか。
https://www.youtube.com/watch?v=7ePS8BtTA_w

こういう多様性が、ここ数百年の間に人間に認知もされずに
次々に失われていく現実って怖いことだよな。
ブラジルでアマゾンの森林が激減して、部族の異なる先住民が殺しあうとか、
大富豪が海上に国家作る動きとか、もうやばいよね。

70 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 11:51:25.31 ID:HxCxd8S2.net]
でもシナゴキブリは生き残る



71 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 11:52:44.34 ID:lb2IZ5Mo.net]
>>33
主食かw
いやむしろ長野県民は、大飢饉をザザムシで生き残って欲しいわw
大飢饉をクジラ肉で生き残ったみたいに。

72 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 11:58:47.57 ID:TDWU0dsv.net]
>>40
他の人も書いてるが、食べ物=昆虫が減ればその上位層=鳥なども危機に瀕する

73 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 11:59:13.93 ID:Ac14gNML.net]
いろんな地球上の現象は人間が引き起こしてると言っていいだろ
人間そのものも絶滅するような兵器を作って大量に保管されてるし
いつ地球上の生き物が全ていなくなっても不思議では無い世の中だよ
最近の人間ってちょっと前の人間と比べてもバカ度が進行してる、特に日本人な

74 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 12:03:30.08 ID:8JYzGZpT.net]
>>2
ワロタ
確かに8000万匹は取り過ぎ

75 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 12:04:07.27 ID:lb2IZ5Mo.net]
環境教育であれ、人間が自然に触れるのは、もう諸刃の剣なんだよな。
人口の多さから、人ひとりがただ行って触れるだけが、もう環境破壊に繋がる。

人の移動や体験を科学技術が代替して、地域住民の最低限の自然への接触や認知を、
世界中で情報共有だけして、感動や感謝できる様にならなきゃ今の自然の殆どは
持続できないのにな。

自然の神秘や豊かさを共有伝達できる4K放送で、芸人映像を中心にしか流さない
世の中じゃ、自然環境に対して技術の使い道が明らかに間違ってるよな。
人間でいえば、包丁を殺人に使ってるようなもん。

76 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 12:15:26.65 ID:/DWBaoOb.net]
ハエ カ ゴキブリ あたりが減少するならば嬉しいことだ。

77 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 12:17:33.33 ID:DLbxV3Un.net]
ドリクラはないのかよ!!!!!なんで!?

78 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2019/07/14(日) 12:32:13.66 ID:IT9FVFrN.net]
>8000万匹の昆虫を採集
どう考えても取りすぎやろ

79 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 12:42:05.13 ID:7JZUzwhv.net]
酸性雨の影響か知らんが、ナメクジ、カタツムリも減ってるよな。なんか変だわ。

80 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 12:55:24.55 ID:jUMPv1p7.net]
虫が減ってるのは、お前が採りまくってるからだろ
魚を捕りまくっておいて不漁になったと騒ぐ漁師みたい



81 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 13:26:38.80 ID:w3DN+7MB.net]
30年間も同じ場所や箇所で乱獲してたらそら最低限は減るわw
生態系も乱れても当たり前だろうよ

82 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2019/07/14(日) 13:32:32.75 ID:yB23+Fly.net]
>>1
8000万匹を採集って、そら減るわw

83 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 13:36:18.68 ID:RYB4tNBt.net]
>>9
ほんとこれや!

84 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 13:54:41.36 ID:9wqUFmvw.net]
最近、道路とか外でゴキブリを見かける。

85 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2019/07/14(日) 13:58:37.09 ID:LPG2s9ML.net]
外来種が混じってきてるからだと思うんだが。

86 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 13:59:37.72 ID:kgaFbkOB.net]
>>71
それ、伊那地方だけだから、よろしく。

87 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:Sage [2019/07/14(日) 14:31:48.97 ID:UnnhcwCj.net]
電波の激増って影響ないのかな?
携帯が普及してからとんでもないだろ

88 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 14:40:48.92 ID:STpn41vj.net]
さっさと絶滅せい!
キモすぎ

89 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 15:03:20.35 ID:nZ9e3GAt.net]
うちのゴキブリは4匹/年で安定してるよ(^_^;)

90 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 15:08:40.95 ID:nZ9e3GAt.net]
種によって固有の移動距離の比が、長い/短い、変わらなかったらその通り(^_^;)



91 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 15:42:00.71 ID:deTVN8GP.net]
ニッチが広がれば多様性は広がる
人類がそれを目撃することはないだろう

92 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2019/07/14(日) 15:56:39.84 ID:jJSb8YcA.net]
>>61
ハエにはゴキジェットがいいぞ
2cmくらいの大物でもかすっただけで動けなくなる
ていうかスプレーはゴキジェットだけでいい

93 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2019/07/14(日) 17:40:39.52 ID:mAT+J8Q+.net]
>>7
ドイツ人はおまえみたいなバカではない

94 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 18:25:03.57 ID:cLItLDXB.net]
昆虫て小さいからあれだが改めてすげえ
動きするな。トンボのホバリングとか
進路変更とか。

95 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 18:53:15.99 ID:kme+NvNC.net]
うーむ、
同種族でも平気で殺しあう生き物は
絶滅するのでしょうね

96 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 18:53:51.16 ID:uvTL0ivV.net]
昆虫が生きられなくなる世界なら
人間なんてもっと無理だろうな。

97 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 19:16:19.52 ID:DJu1JzWQ.net]
すげえ勢いで減っているよな
タガメとゲンゴロウやミヤマクワガタにハンミョウ、サンショウウオにイモリまで消えやがった…
山の中で蜘蛛の巣も減った

98 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2019/07/14(日) 19:30:23.63 ID:pjElqq71.net]
>>97
昆虫じゃないものが、だいぶ混ざっとるが

99 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2019/07/14(日) 21:23:27.88 ID:vHwTJykm.net]
そう言えば
2〜3日前からクマゼミが鳴き始めたわ

@関西

100 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2019/07/14(日) 21:43:15.75 ID:MeHS6JIq.net]
遺伝子組み換えでしょ
殺虫剤の遺伝子組み込んだ植物撒いたらこうなるでしょ



101 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2019/07/14(日) 22:03:22.35 ID:PdMJRN5h.net]
逆だろ
どう考えても動物より昆虫のほうがしぶといはず






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<22KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef