[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/13 11:52 / Filesize : 13 KB / Number-of Response : 46
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:しじみ ★ mailto:sage [2018/01/14(日) 13:11:19.90 ID:CAP_USER.net]
着想も驚くほどではなく、なんとなくやってみようと進めた研究の結果が予想以上で、
しかも一般市民の興味を惹く場合は、運良くトップジャーナルに掲載されることがある。
レビューを通過するにはある程度の幸運が必要だが、加えてシナリオの骨子がしっかりしていることと、
インパクトの高いタイトルをつける必要になる。

今日紹介するドイツ・ボン大学からの論文はまさにそんな例で、
この論文だけを読んだ後は良くレビューを通ったなと思ったが1月11日号のCellに掲載されている。
まずこの決定にタイトル
「Western diet triggers NLRP3-dependent innate immune reprogramming
(欧米型の食事はNLRP3を介して自然免疫をリプログラムする)」は間違いなく影響しているだろう。

おそらく高脂肪高カロリー食と言わずにタイトルにあるようにWestern Dietが編集者の気持ちを動かしたように思う。

もともと、高カロリー、高脂肪食により動脈硬化が起こるが、
このプロセスを一種の炎症として捉えることは普通の話で、新しいことではない。
この研究も、動脈硬化を起こすLdl受容体(Ldlr)が欠損したマウスに、
高脂肪、高カロリーの欧米型(WD)を与え、通常の餌を与えたマウスと、炎症に関わる血液細胞を比べ、
最終的に白血球とマクロファージに分化できる前駆細胞レベルで、
細胞のエピジェネティックな状態が炎症型に変化したことを示している。

自然免疫システムは、感染によりリプログラムされることが知られており、
リプログラム自体

26 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2018/02/04(日) 08:41:18.56 ID:npe4e+IF.net]
結局、DNAの機能はまったく分かりませんと読める

27 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2018/02/05(月) 20:19:15.15 ID:pYNosCfI.net]
欧米型の食事って、
コーラとハンバーガーだろ。

アラカンには辛いわ。

28 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2018/02/06(火) 05:15:08. ]
[ここ壊れてます]

29 名前:27 ID:jbM2y4kR.net mailto: DNAって絶対不変みたいなイメージがあるけど
意外と外的、環境的な影響で変動するんやな
[]
[ここ壊れてます]

30 名前:名無しのひみつ [2018/02/10(土) 22:32:17.34 ID:+ELU6dy1.net]
>>18-19 判りやすく書き直した記事がこれ↓、ということか

 西欧型食事は血液細胞のプログラムを炎症型に書き換える
https://news.yahoo.co.jp/byline/nishikawashinichi/20180117-00080522

  動脈硬化症や糖尿病の原因は、
  言わずと知れた高脂肪、高カロリーの西欧型食生活の普及だ。しかし、
  20世紀の後半から、
  両方の病気の背景には慢性の炎症が潜んでいることがわかってきた。
  なぜ西欧型食生活が慢性炎症の原因になるのか?
〔略〕
  高脂肪、高カロリーの欧米型食事(WD)を4週間与え、
  通常の餌を与えたマウスと、炎症に関わる血液細胞の変化を比べている。
〔略〕
  この研究では、4週間WDをとり続けるだけで、感染と同じように
  血液細胞が炎症型に変化してしまうことを示している。
  恐ろしいことに、一旦この傾向が生まれると、正常食に戻しても元に戻らない。

31 名前:加津庸介 [2018/02/12(月) 10:25:38.38 ID:Hn60T6OY.net]
>>26
それ欧米型じゃなくてアメリカ型の食事。
欧と米の区別もできないの?

32 名前:名無しのひみつ [2018/02/12(月) 10:51:48.14 ID:1S03j8sj.net]
早死にしたかったら、朝はマ*ドでバーガーを食い、
昼は***で***を食い、夜は***で***を食って、
酒を飲んで寝てお終い、その繰り返しで早死にできるだろうな。

33 名前:名無しのひみつ [2018/03/10(土) 13:41:44.58 ID:tnvlpk/3.net]
怖い話たなあ

34 名前:名無しのひみつ [2018/03/10(土) 16:24:58.94 ID:/gXUiDkK.net]
元の論文のアブスト読むと、

Western diet (WD) feeding of Ldlr-/- mice induced systemic inflammation,

と、炎症起きるのはLDL受容体欠損マウスであって、

WD-induced transcriptomic and epigenomic reprogramming of myeloid progenitor cells led to
increased proliferation and enhanced innate immune responses.

と、西洋型食事で自然免疫が活性化されるとあるわけだが、何をどう勘違いしたら>>1のような狂った
解釈になるんだ?



35 名前:名無しのひみつ [2018/03/10(土) 16:52:49.00 ID:tnvlpk/3.net]
知恵遅れくんは、こっちへ逃げてきたのか

36 名前:名無しのひみつ [2018/03/10(土) 17:49:41.82 ID:/gXUiDkK.net]
英語の読めないID:tnvlpk/3が>>1の与太話を書いたってことか

37 名前:名無しのひみつ [2018/03/10(土) 18:06:42.96 ID:tnvlpk/3.net]
ハイハイ知恵遅れくん

38 名前:名無しのひみつ [2018/03/12(月) 11:26:05.56 ID:TtiJ8Ljn.net]
>>2 科学ニュースにしては勢いある2だった

39 名前:名無しのひみつ [2018/03/12(月) 17:40:34.90 ID:3MAW5xOT.net]
欧米か!

ぱこっ

40 名前:名無しのひみつ [2018/03/17(土) 20:07:08.17 ID:wTpEZ4+N.net]
糖質制限ダイエットは老後にしわ寄せも──。
ご飯やうどんなどの炭水化物を減らした食事を長期間続けると、高齢になってから老化が早く進み、寿命も短くなるとの研究を東北大学大学院がまとめた。

糖質制限は「内臓脂肪を効率的に減らす」と話題になっているが、マウスを使った試験では人間の年齢で60代後半からの老化が顕著だった。
研究内容は名古屋市で15日から始まる日本農芸化学会で、17日に発表する。(立石寧彦)
東北大大学院が報告

同大学院農学研究科のグループは、食事の量を減らさず炭水化物の量を制限し、その分をタンパク質や脂質で補う「糖質制限食」について、摂取と老化の影響を分析。
マウスに日本人の一般的な食事に相当する餌を与えた場合と、糖質制限食を与えた場合を比較した。ビタミンやミネラルは同じ量を与えた。

 一般的な食事を与えたマウスは多くが平均寿命よりも長生きしたが、糖質制限食では平均寿命まで生きられなかった個体が多かった。
死んだ個体は平均寿命より20〜25%ほど短命だった。
また、糖質制限の個体は見た目も同齢の一般食の個体と比べて背骨の曲がりや脱毛などがひどく、老化の進度が30%速かった。

 同科の都築毅准教授によると、現時点で詳しいメカニズムははっきりしていないが、
「糖質制限食の個体は、血液中に多く存在するとがんや糖尿病の発症が早くなる可能性が高まる物質が多くなっていた」と、食事による違いを指摘する。

さらに、若い時期は影響が目立たないために健康そうに見えるが、加齢が進んで人間の年齢換算で60代後半になると、
外見的な老化が進行し、皮膚の状態の悪さがはっきりしてくるという。

同グループは「長期の糖質制限はマウスの皮膚や見た目の老化を促進し、寿命を短くする」と結論付けた。
都築准教授は「極端な食事スタイルは健康維持に有益ではないと発信し、誤った食生活を見直すきっかけにしてほしい」と期待する。

41 名前:名無しのひみつ [2018/03/18(日) 02:27:10.33 ID:/SQPYDRf.net]
>>38
この間ケトジェニックでマウスの寿命伸ばせたってやってたばかりなのに
わざと失敗してない?

42 名前:名無しのひみつ [2018/03/18(日) 02:29:18.68 ID:/SQPYDRf.net]
これな
https://wired.jp/2017/10/15/ketogenic-diets-make-mice-live-longer/

43 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2018/03/18(日) 02:51:12.82 ID:eTzvemMl.net]
>>39
それは単に信じたいものを信じようとしてるだけだぞ
ケトジェニックも本当に成功したのか疑わしいと考えるべきだ

まあ、実験に使ったマウスにも遺伝的な違いがあるだろうし、糖質制限食とケトン生成食は全く同じものじゃないから
実験結果が違っていても不思議ではないんだがね

44 名前:名無しのひみつ [2018/03/18(日) 05:24:31.56 ID:1JDG89eF.net]
>>37
優しいな。俺ならばしっ!だわ



45 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<13KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef