[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 13:01 / Filesize : 18 KB / Number-of Response : 103
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【天文】板垣さん、へびつかい座に約14等級の新星を発見



1 名前:白夜φ ★@\(^o^)/ mailto:ageteoff [2017/05/16(火) 01:08:12.64 ID:CAP_USER.net]
板垣さん、へびつかい座に新星を発見

山形県の板垣公一さんが5月8日、へびつかい座に約14等級の新星を発見した。

【2017年5月15日 VSOLJニュース/CBAT】
著者:前原裕之さん(国立天文台)

5月になり今年初の真夏日を記録する地域も出てきましたが、星空のほうも深夜から明け方にかけて夏の星座が見られるようになってきました。空の暗い場所で、かつ月明かりがなければ、午前1〜2時くらいには南東の空に私たちの天の川銀河の中心方向が見えるようになります。

天の川の近くに位置する星座の一つ、へびつかい座の中に新星が発見されました。新星を発見したのは山形県の板垣公一(いたがきこういち)さんです。

板垣さんは5月8.638日(世界時、以下同様、日本時間9日3時ごろ)に口径20cmの望遠鏡とCCDカメラで撮影した画像から13.6等の新天体を発見しました。この天体は千葉県の清田誠一郎さんや山口県の吉本勝己さんらによって確認観測が行われ、この天体が極めて赤い色をしていることがわかりました。板垣さんの観測によるこの新星の位置は以下のとおりです。

赤経 17h39m46.08s
赤緯 -24°57′55.5″ (2000年分点)
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:AstroArts 2017年5月15日
www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9115_nova_oph

101 名前:よっちゃん@\(^o^)/ mailto:kbdmm360@yahoo.co.jp [2017/05/21(日) 15:05:17.61 ID:0D8qYXpq.net]
私も発見しました↓

1/0=0、0/0=0、z/0=0
ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html

102 名前:名無しのひみつ@\(^o^)/ [2017/05/22(月) 19:29:44.13 ID:uEspJyyJ.net]
いた垣ます






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<18KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef