[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/24 23:01 / Filesize : 288 KB / Number-of Response : 937
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

タクシードライバーはどんな感じ! その2



1 名前:名無しさん@引く手あまた [2006/11/16(木) 22:59:12 ID:WVjFNAxU]
タクシードライバーに転職を検討している方のためのスレッドです。

前スレ
school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1128160465/l50

345 名前:元・雲助 [2007/01/13(土) 23:01:11 ID:mgl0FHJx]
>>342
雲助やってた時は、そんな人を尊敬してたけど、所詮は盗人稼業だからね・・
タク運で稼げる人てのは、外面は別にして、内面的には収入の為なら自分さえ良ければ他人に迷惑かけよーが、何でもアリてタイプがほとんどで、社会性や集団生活への適応力が皆無に等しい人種なんだよな

346 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/14(日) 10:56:37 ID:VDfb5Btj]
タクドラも勤まらなかったからって嫉妬すんなよw

347 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/15(月) 10:27:29 ID:9vnCVAda]
昼間かましまくって、夜は空車乗り入れ禁止場所に偽装迎車で入りまくって、
うまく乗車拒否して、拘束時間オーバーしてか?それで稼げる分はたかが
知れてるし、事故やトラブルの可能性も高い。

最終的には天性のものというしかない腕と、上得意を作り会社に選ばれる営業力と、
その辺が一番重要だろう。

348 名前:無敵の雲助 [2007/01/15(月) 16:36:17 ID:aC3+ejYC]
>>340
クレームの鬼とやらの馬鹿よ!
一度漏れのタクシーに乗ってほざいてみろよ!
テメエは『ゴミ』なんだよ
ひと気のいない暗がりに連れ込んで刺し殺してやるよ!
土下座して命乞いをするのはテメエの方だ!
テメエは『ただの馬鹿の生きる生ゴミ』なんだよ! 早く死ね。

349 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/15(月) 18:32:47 ID:19tUzwLd]
もうだめだ

350 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/15(月) 19:21:27 ID:7dgB04JS]
>>349
そんなに小便を我慢しなくてもいいぞ
駅前で立小便してもいいぞ
野糞も大丈夫だぞ
俺はいつも渋谷でしているぞ

351 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/15(月) 19:29:42 ID:RltvagRu]
今、転職活動中です。
親父に、どう間違えてもこの業界には絶対行くなと言われた。

352 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/15(月) 19:50:29 ID:X47+opvQ]
一年中募集してるがそんなに入れ替わりが激しいのか?
入れ替わりが激しい理由が知りたい。
誰でも採用するようだが地理に詳しくなくても大丈夫なのか?


353 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/15(月) 20:14:14 ID:I/akCTri]
>>352
スレを頭から読むだけで、わかりそうなものだが。
わからんようなヤシが、誰でもできるとタカをくくって、
入ってはすぐやめる。



354 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/15(月) 21:41:34 ID:lkBsneHr]
>>352
タクシー会社は乗務員を一年中募集しているよ
その代わり一年を通してタクドラとして勤まるのはごくわずか
稼げない DQN客ばかりで嫌気がさす 大クレームの嵐に耐えられない
過酷な労働条件 大事故を起す 試用期間中にクビになる
種々の要因でタクシードライバーはドンドン辞めて行く
よって入れ替わりが激しい
どう間違えてもタクドラにだけはなるなが正解
親 家族 親戚一同に土下座されてタクドラにたげはならないでくれ なんて
当たり前
それなら警備会社の警備員が良い 日雇いも結構
タクドラも社会保険の付いている日雇い労働者みたいなもの
ワーキングプアの典型職

これでもあなたは、タクシードライバーになりたいですか?

355 名前:クレームの鬼 [2007/01/15(月) 21:52:25 ID:xJoOz1LL]
>>348
お前があまりにもいきがってるから今日もついさっきクレームの電話してやったよwww
そのタクドラにはクレーム入れるも何も言ってないから何がなんだかわからないだろうなwww
俺をのせたら運の尽きと諦めるしかないww

おい!無敵の雲助とか名乗ってるバカ!
謝らんかい!お前が謝罪しない限りこれからはタクシーに乗る度にクレーム入れまくってやるよww
お前のせいで他の雲助がとばっちりを受けるんだ!わかったか?クズ!

356 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/15(月) 21:52:33 ID:6bNE1UpC]
>>354
全否定しているあなたもタクドラでしょ?

まず自分が辞めなよ。

357 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/15(月) 22:11:50 ID:Xhx1LFaE]
>>355
五反田のやつか。

358 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/15(月) 22:24:30 ID:B93WS5Xk]
まあまあ。
俺は取材記者辞めてタクシー運転手に転職した者だが。理由はタクシーマニアだから。
この仕事のデメリットの一つはたしかに収入。かつての一般的な会社のように毎年
自動的に昇給していくシステムがないことだ。ゆえに年齢に比例した年収を期待する
ことが出来ない。しかし、営業スタイルを自ら研究し向上していくことで営収アップは
可能。ちなみに俺の月収は29〜38万円。この通り月により収入の変動も覚悟しなければ
いけない。
個人タクシーの年収500〜900万程度。日時はもちろん、それこそ自由裁量で仕事を
こなすことができるが経費の発生も自ら予測しなければいけない。個人タクシー開業
は企業等で、あるいは法人タクシー運転手として25年以上働いた後がお勧めではないか
と最近思うようになってきた。つまり、厚生年金受給資格を得た後がいいということ。
早々に個人タクシーを開業しても将来のリタイア後に自営業者らが受給する国民年金
では心もとないためだ。
接客だが、こちらが接客業であることを自覚し、相応の対応を心がければよほどの
相手でない限りトラブルは起きない。客「○○までお願いします」。運「○○で
ございますね。ありがとうございます」。客「次の信号、右で」、運「右ですね。
かしこまりました」――と。
タクシー運転手はタクシー好きにとってはたまらない職。特に、企業に長年勤め
(仮に個人タクシー開業後も国民年金でなく厚生年金を受給できる)、標準報酬
月額が高め(厚生年金受給額が高額となる)ならベスト。

359 名前:無敵の雲助 [2007/01/15(月) 22:24:36 ID:XP6RlJER]
>>355
五反田のクソクレームの鬼とやらの馬鹿者が!
何をシャラクセーことぬかしていやがんだ!
テメエみたいなクレームしかできないひきこもりのニートがよくタクシーに
乗る金があるな どうせ660円のゴミがよ ほざくな馬鹿が!
俺のタクシーに乗れよ  このクズ野郎が  惨殺してくれろわ!
まずはそのへらず口を出刃包丁で耳まで裂いてやるわ!
それからめん玉をえぐり出して食わしてやるわ!
ジックリ地獄を味わえよ  馬鹿者が   何がクレームの鬼だ?
今は豆撒きの季節じゃねーんだよ! テメエのケツの穴でも舐めてろ!
俺のタクシーに乗れ 乗ってみろや! クソ野郎が  いきがるなボケ!

360 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/15(月) 22:32:19 ID:cRHEktC5]
>>355>>359
自作自演乙です

361 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/15(月) 22:40:28 ID:RltvagRu]
>>359
通報した方が良いかな?

362 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/15(月) 23:32:38 ID:CPOW+0vs]
>>352
入れ替わりは思っているほど激しくは無いよ、3年続けばタクシー稼業は辞められないって
言われてるぐらいだからね。
辞めてくのは大体決まっていて身体を壊すか、対人恐怖症で接客が出来ないヤツだけ。
それにタクシー業界自体が慢性的な人手不足と高齢化でこの先どうやって乗務員を確保
するか悩んでるくらいだから、多少余剰になっても常に募集を掛けているってところだろう。

このスレにも運転手がクビになると思って営業所に電話をかけまくっているご苦労なヤツが
いるが、俺の周りで客からのクレームでクビになったヤツはいない。
会社としてもゴミ客を丁寧に扱って稼げないダメドラよりも、ゴミはゴミとして処理して稼ぎが
良いリアル雲助なドライバーを重用するしね。

地理に不安がある様だが、そんなのは実際に営業して走って見ないと覚える事は出来ない。
東北やら関西からの出稼ぎドライバーが2,3ヶ月もすれば一人前の営収を上げてくる事が
出来るくらいだから思っているほど難しくはない。

どんな田舎者だろうが、雲助だろうが採用する会社はいくらでもあるよ、車が動かなきゃ
会社は儲からないからね。

363 名前:クレームの鬼 [2007/01/15(月) 23:43:01 ID:xJoOz1LL]
>>359
お前どうせネットでしかいきがれないんだろ?www
それとも本当にやるか?え!こら!チンカスが!会社名言ってみろよ!そしたら俺も名乗ってやるからよ!
お前ごとき 世の中のクズは俺がクレーム入れりゃ 一発でクビ!明日からホームレスだ!

お前みたいなクズを裸で路頭に迷わせるのが俺の楽しみなんだよ!www
会社名言ってみろよ!こら!
それともビビって逃げるか?え!



364 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/15(月) 23:53:26 ID:cRHEktC5]
>>363
もう飽きたよ。

365 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/16(火) 02:42:25 ID:67wr2Y/O]
>>362は正しいです。不人気職のためなかなか入ってこないが、入ってそれなりの
売り上げがたたき出せれば、やめる人は少ないですね。クレームも大して効かない。
四社や日の丸はクレームにうるさいが、中小だとタクセンにクレームが入っても
殆ど待遇は変わらない。クレームを持ってくる運転手も、一年で1000万程度の
売り上げを会社に持ってくるし、歩合率が60%として400万は会社に貢いでくれる
わけだから、なかなかクビを切れない。仮にクビになったとして、他の会社がすぐに拾うよ。
クレームをちらつかせて運賃をタダにさせようとするアホが結構多いが、
タクシー会社は普通の会社とは違うのを知らないらしい。たいていそういう奴は
クレームをつけもしない。ちなみにN本体はクレームにうるさい、うるさ過ぎると
現役から聞いているが・・

課題となるのは、無事故無違反で人並みの売り上げをあげられるかどうかだけ。
これは東京の場合出身地や学歴では全く分からない。行かされた先々で道が
わからなくてもコツコツ流せばある程度まではいく。そこからは天性の腕と
地道な努力だが、出身地や学歴は関係ない。無線とチケットが一切ないとして、
月4万平均でマターリ賞、月5万平均やれば努力賞、月6万平均やると優秀賞、
月7万平均できたらTOP賞かな?東京無線クラスなら+0.5万、四社クラスなら+1万。
努力賞で大体税込年収450万ほど。

366 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/16(火) 03:19:29 ID:SgAD/0Vm]
>>365さん
月4万とか、5万というのは隔日勤務というやつですか?
例えば、月曜の朝6時に出庫、途中仮眠2時間ほどを夕方までにして
体調を整えて、もちろん食事休憩もして、
あとは、帰庫する時間は平均2時半くらい、
ってのを日付変わった火曜日まで続けて、それから家帰って
10時過ぎまで寝るかどうかは自由でその日は明け休みみたいなもの、
で、水曜日の早朝5時出社に備えて火曜日は早めに寝る、ということの繰り返しですよね?

この場合、完全な休日は何曜日に取ることが多くて、
平均的な休日は月何回くらいでしょうか?

367 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/16(火) 06:03:07 ID:hW0OCPf/]
>>366
土日に休みとる場合が多い、理由は法人が休みだから売り上げあがらない
月多くても13日出までこれ以上は労働基準違反
どこで売り上げ差でるかいゆと、26時帰庫を、28時までやり、3時間まで取れるのを休憩を少なくする
ちなみに残業は2時間くらいは可能それ以上はだめです。

ぐーたら先輩等仲良くなりまねすると稼げなくなります、稼いでる先輩と仲良くなりましょう




368 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/16(火) 09:16:42 ID:dVWQFsP3]
>平均的な休日は月何回くらいでしょうか?

殆どの会社は月に六日間の公休ときめられているよ。

369 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/16(火) 15:50:28 ID:QsPQ/snL]
少し慣れてくると、明け番に遊んでばかりになるんだが、午前中くらいは寝たほうがいいよ。
明け番は、自由に使える日じゃなく、次の出番に備える日だからね。
かといって夕方くらいまで寝ちゃうと、夜寝られなくなって、次の日に差し支えるよ。

お客様の命を預かる仕事だから、明け番の過ごし方はよく考えてね。
悪い先輩に影響を受けないように。

370 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/16(火) 20:57:01 ID:q31Ajka5]
ほとんどの大手では、経験者より未経験者。更に二種持ちより一種のみのほうが
歓迎されると聞きました。何故でしょうか?

371 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/16(火) 22:21:40 ID:7eWLLCuU]
>>370
マインドコントロールできるから

372 名前:無敵の雲助 [2007/01/17(水) 06:30:00 ID:KaOi9DNm]
>>363
テメエ、まだ生きていたのか? 能無しのニートは暇こいていていいな おい!
俺の会社は飛鳥だ! 何か文句あるのかよ ボケが!
テメエの名前なんぞ知りたくもねーよ どうせパイパンしか相手にできない
ひきこもりのニートのロリコン馬鹿だろ!
せいぜいくだらねー意味不明なクレームでも入れていろよ 馬鹿が!
ホームレスになるのはキサマだよ  俺をクビにできるものならしてみろ!
ボケはテメエのチンポのカスでも舐めていろ   早く死ね!


373 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/17(水) 06:46:48 ID:i9Mv+Hsg]
雲どもの野蛮な罵り合いは見ていて哀れだな…



374 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/17(水) 07:36:48 ID:vphnOuHi]
>>370
小中であまあまなれてしまいってる人間は厳しい所で続かないし、前の会社
こうだったとか、休みくれとか、雇う側からすれば使いづらい、
紹介とかあれば入れれし、支度金でるから休憩せてるタクドラ捕まえて紹介してもらおう



375 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/17(水) 11:28:43 ID:XbYJ7VTH]
>>372
はいはい。ネタ飽きた

376 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/17(水) 11:33:31 ID:QeumCK2g]
タクシーはもうかるの?

377 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/17(水) 12:59:55 ID:dkEEUJp5]
>>366
月一回は必ず有給を取り、また月一回は必ず半ドンであがるようにしているので、
自分の場合完全な休日は9〜10日くらいある。プラス明休が10日。

>>370
未経験者の方がまともに働くのと、営業に癖がついていないのが大きいと思う。
真剣に流さず、得意エリアでの着け待ちしかしないような経験者は多い。
中小出身だと都心に入らない運転手も多いし。

普通のセンスがあれば、経験三ヶ月くらいで並の売り上げは上げられるはず。
できない人は全くできないが・・

>>376
もうからないし、もうけようとすればするほど事故や違反のリスクが高くなる。
センスのある人にとってはある程度もうかるかも。

378 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/17(水) 20:07:41 ID:D1pf8rSw]
タクドラは典型的なワーキングプア
お客とのコミュニケーション能力もまったく無く知識もない
社会に対する協調性も無く自己中心的な人物が多い
日本経済新聞みたいな読み物は外国語の様に判読できず
競輪 パチンコなどのギャンブルには詳しい

所詮     雲助    ということ。

379 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/17(水) 21:52:58 ID:Rq8Oh6lZ]
やはりチケットのあるタクシー会社は強いよね
こまかい稼ぎばかりしているも一発ロングがあればかなり稼げる
放送関係 官舎関係はチケットだものね
分率が悪くてもその分稼げるわけで
所詮腐っても鯛だよね   都内は。

380 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/17(水) 23:44:39 ID:uSaAvjNj]
タクシー会社に他の業種からトラバーユして来て新人養成で勤めた場合
他のタクシー会社の長所とか短所がわからずに勤務するから
マインドコントロールしやすいんだよ
新人養成でタクシー会社に入って失敗したと思う所は例えばあ○か交通とかで
養成費を払っても早く他の優良なタクシー会社に移籍した方が良い
タクシードライバーは腕と感で勝負できるから何処のタクシー会社でも一緒
都内に限ればなおさらの事 ただ例外は大手4社のみ。

381 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/18(木) 03:44:46 ID:T0f8efxD]
タクドラも 例えば55才位でリストラされ蓄えはあるが年金支給までのつなぎとしてやるとかいうならまだわかる。
30、40代のバリバリの働き盛りがやるべき職業じゃない。


382 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/18(木) 11:34:24 ID:mdnvm1DL]
>>372
東京無線グループか…。
チェッカーと並んで底辺だなw

383 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/18(木) 15:28:04 ID:WgKZxQUT]
タクドラとして20歳代でしているのはどんな感じ?
漏れの会社にもいるけど他に能力ないのかな?
ほんとにタクドラは年金までの繋ぎの仕事だよね



384 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/18(木) 16:14:24 ID:Nwea9ypq]
先輩方に質問があります。

・「有給あり」って募集案内にありますけど、本当に取れるのでしょうか?
・1年くらいはすごく働きますけど、1年くらいたてば1週間くらいの長期休暇は取れるのでしょうか?
・今、1種免許の点数が微妙なんですが、違反とかで仕事ができなくなるような
 ことはあるのでしょうか?(ちゅーか、違反をわざと重ねて長期休暇とかの裏技あり?)

385 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/18(木) 19:45:33 ID:VdWvRmIn]
誰でもかれでも、入社させる体質に問題があるんじゃないか?
まあ、完全歩合だから、売り上げに応じた給料を払えばいいので
会社は損しないシステムだが・・・
もう少し採用基準を厳しくしないと、本当にリストラ組みの受け皿に
なってしまうよ。本来タクシーの仕事とは、人の命を預かってハンドルを
握り、客に不快感を与えない運転をしなければならないし、更に
一般人より多くの地理知識を身につけ、客に応じた会話をし
空車時は、手を上げる人に注意が必要だし。暗算力も必要。
その他諸々の作業を長時間に渡って要求される。一つでも欠けると、
客にいい印象を与えない。これって誰でも出来る仕事じゃないんだけどな・・
本来はw


386 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/18(木) 20:12:55 ID:uwF41TEn]
>>385
それは机上の空論だよ
そんな能力があれば普通の会社のリーマンしているよ
雲助には雲助なりの理由がある
@他の人間とのコニュにケーション能力が欠如している
A社会に対する協調性などが欠如しており自己中心的な人物
B色々な事情により借金がある また酒 ギャンブル依存症

漏れが知る限りタクドラはどれかに当てはまる
当てはまらないタクドラは稼げないからすぐに辞めていく

387 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/18(木) 21:43:58 ID:5s8jXIdL]
>>384
何寝言を言っているのだ?
有給休暇はあってない様なもの あんまり長く休むことはできない
常に売り上げに対してうるさい
クレームが多ければタクシーセンターに呼び出される
そこで色々と弁解しなければならない

ちみはタクドラ不足の飛鳥交通かグリーンにした方がいいよ。

388 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/18(木) 22:43:38 ID:7cR0YQCu]
タクドラには  正月もゴールデンウィークもお盆も夏休みも関係ないんだよ
規則的に出番に出るだけのこと 海外旅行は夢のまた夢
お金もないし長期に休める暇もない まさにワーキングプアだよ
でも都内ならやり方次第で稼げるかもよ
乗せる客が多ければトラブルになる確率も高くなるがうまく要領を覚えれば
何とか稼げる様になるからよ 稼げると言っても限界はあるが。

389 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/18(木) 22:56:05 ID:T0f8efxD]
>>385
逆に社会経験豊富なリストラ組の方がそういうことまともにできるやつがいる。
30代とかでタクドラになるやつは他で使いものにならなく最後にタクドラに行き着いた、か●わみたいなやつばっかだから 接客、暗算、まともな運転ちゃんとできるやつは皆無。


390 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/18(木) 23:16:00 ID:dNwMsToJ]
>>389
つまりアナタは、自称・社会経験豊富なリストラ組の雲助さんて事すか?

391 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/18(木) 23:23:00 ID:ZaXyNXl5]
>>389
お前頭悪いな。リストラされた奴が悪いとか、若い奴が良くて
年寄りが悪い無いなんて一言も言ってないだろ。
タクドラのイメージがここまで悪いのは、入社の時点でしっかり、
人選して、不適格な人間を入れないようにすればいいと言ってるのだ。


392 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/18(木) 23:57:47 ID:dNwMsToJ]
燃えるゴミと燃えないゴミはしっかり分別しろって意味か?

393 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/18(木) 23:59:07 ID:joQ7QOBT]
>>391
その通り。

ただ抜本的には、給与体系ないし雇用体系をかえる会社が現れ、中高年のつなぎ仕事ではなく
若い奴がもっと安心して入ってくるようにしないとだめだろうな。



394 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/19(金) 21:28:10 ID:4wz+6f+b]
>>384
会社によるんじゃね?俺のとこは有給は比較的取りやすいし、月に
一度はダブル公休があるので、明け→公→公→有給→有給で実質5連休
の出来上がり。ちなみに、隔日勤務の場合は有給2日でワンセット。
海外旅行も可能。金さえ有ればね。

395 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/20(土) 15:10:13 ID:eV0kvPrM]
日交とkmはなかなか取れないと聞いた。グリーンも取りにくいようだ。
稼げるところは大体難しいんじゃないかな?日の丸は知らんけど。
四社の抱えるチケット客は破壊力抜群で、お客のイメージも比較的良いから
羨ましいんだけど、そういうところがな。稼げて比較的ゆるい会社が
一つでもあれば新任乗務員を独占できると思うんだけど、経営者はそういうこと
考えないのかな。

396 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/21(日) 00:02:39 ID:IJXTv5Hs]
逆なんだな。
生活や身体はどうなってもいいから、
とにかく稼ぎたいというヤシらを集めたいだけ。
志望者の中に、相当数そういうタイプがいるわけだからな。

397 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/21(日) 02:04:37 ID:Nd3hWDDV]
大手4社はどこなんですか?

398 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/21(日) 02:14:45 ID:Zk7twWyD]
IT業界で働いている俺から見るとタクシーの方は客待ちの間談笑したり、自由に時間が使えたりと
とてものびのびと(少なくともITみたいに精神的に追い詰められてるようには見えない)してるように見えるけど
やはりいろいろつらいんですかね?

399 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/21(日) 03:22:37 ID:Nd3hWDDV]
池袋交通の基本給高いんですが何か裏がありますか?
支給率が低いとか?

400 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/21(日) 08:36:54 ID:NUFeBjpV]
大手4社は日本交通、国際、大和、帝都です

401 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/21(日) 09:16:33 ID:VYUDbKZy]
>>396
それだったら中小ナイトでガツガツやればいいと思うんだけどな。
四社で13勤しても、普通の腕だと80万くらいがいいところじゃないかと
思うんだけど、もっといけるのかな?四社ナイトはハードル高いし。

>>398
中小のゆるいところなら、IT業界とは比べ物にならないくらい自由だと
思いますよ。訳アリの人間を吸収して動いている業界ですから。

402 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/21(日) 09:36:59 ID:NUFeBjpV]
>>398
タクシーは楽です、70歳以上でも健康ならできます。
年金もらいながら又、年金もらうまで足しにする人いるので、駅付け待ちは、走らないので、事故や違反も減ります、それに時給1000円以上になるしね
IT30歳くらいから頭の回転が悪くなり始め、日々の進歩に付いてなっていきます。最新の事を常に取り入れていかないと時代遅れや、後発の会社にすぐ追い越される。
どちらも社会に必要なのだから自分あった仕事をやればいいのではないですか?

403 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/21(日) 12:00:43 ID:Nd3hWDDV]
手取り三十万貰うには足きり平均額、13勤、ナイト、4社、中小、どの会社でどの勤務で働けばいいですか?


初心者、地方出身なのでアドバイスお願いします



404 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/21(日) 12:09:39 ID:30SlbLIW]
>>403
稼ぎたいの?
なら4社にでも行って、クタクタになるまでやればいい。
自動的にそれくらいは、稼げるでしょう。
というか、それくらい稼げない人は残れないでしょう。

405 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/21(日) 15:20:40 ID:Nd3hWDDV]
クタクタよりは、
ほどほどに長く十年位稼ぎたいが中小でも三十万稼げますか?

406 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/21(日) 20:49:11 ID:NUFeBjpV]
>>406
手取り30万?
小中で地方出身なら25万 手取り21万くらいじゃないかな
なれればもう少しいくけ手取り30万はそうとうがんばらないと
ボーナスの積み立て含めて手取り30万ならいくでしょ

大手には4社共通チケットや専用乗り場存在しるから、素人でもある程度稼げます、それに日光、Kmは未経験じゃないと入るの難しいからね


407 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/21(日) 21:06:27 ID:NUFeBjpV]
4様の日本交通は厳しいよ
全車乗務員は車内禁煙、送迎はお客さんくれまで外で待つ、このくそ寒いなか、日交専用のりばいっぱーい
乗車拒否すれば、黒→黄色格下げ、黒だと無線で黒指定が多いので
かなり減収



408 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/21(日) 21:41:50 ID:Zk7twWyD]
>>406
それに日光、Kmは未経験じゃないと入るの難しいからね
>


経験者じゃなくて未経験の方が入りやすいの?


409 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/21(日) 21:46:52 ID:gmduDQ21]
>>408
マインドコントロールするため

410 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/21(日) 22:09:37 ID:NUFeBjpV]
日光(日本交通)、KM(国際)は、経験者(東京23区)は紹介者付けないと入ると難しいです。
経験者は悪知恵教えたり、サボりかたとか、新人にまで悪影響及ぼすし、会社の言いなりならないから使いずらい

411 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/21(日) 23:32:59 ID:NsOzmu52]
地方なら税込年収300万いけます?

412 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/22(月) 06:15:25 ID:t9DbMZao]
東京都のタクシードライバーの平均年収は406万円だよ
地方はかなり格差があって厳しいと思うけどな
富山県はそこそこ稼げるみたいだよ
北海道 沖縄は話しにならないほど玉砕状態

413 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/22(月) 07:33:51 ID:W6rqnV5k]
>407
車内禁煙て客も?
ドライバーが吸うのは論外だが…



414 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/22(月) 07:58:27 ID:LtuFTGkW]
>>413
乗務員です
タクシーはお客さん乗っていないときタバコをすっても問題ないですが
日光は車内規定でお客がのっていなくても、乗務員は車内禁煙です、外で喫煙はOKみたいです。

415 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/22(月) 09:08:08 ID:TS4LGm1B]
地方にも寄るが、20越えれば良し。ニートよりまし。

416 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/22(月) 11:51:43 ID:r0FZQKQJ]
>>411
地方でも大体税込300万はいけるが、そこそこ活気のある埼玉県の平均年収が
300を切っているように、よく調べないと痛い思いをするはず。地方は所属会社と
駅と体力と運なので、実力はあまり関係なく、入念に調べるべきです。
でも、派遣契約の中位上位にいけるならまだそっちの方がいいかも・・
ホワイトカラー、時給1500円くらいのやつ。

417 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/22(月) 13:41:12 ID:tVLF2tX2]
まぁ、地方には最高のマッタリがあるんじゃない?

418 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/22(月) 18:15:04 ID:5cCv2bCi]
地方は個人的なダンピング営業が基本だろ

あと、東京に比べ若い運転手が少ないから客にアピールしやすいよ

419 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/22(月) 18:43:59 ID:04mGpfDa]
漏れは埼玉のドラだけど、埼玉でも県南部とそれ以外の地域の格差は激しいですよ。
都市部では込500万位稼ぐ方もいるし、まったり200万の人もいて、平均額はあまりあてになりません。
ちなみに漏れは、主要駅付けでコツコツやってますが、330万位で、普通にやってればこんなもんじゃないでしょうか?
大宮以北へ行くと、ガックリと営収は下がります。

ちなみに、東武東上線某駅が都内並に稼げるらしいという噂が有りますが?

420 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/22(月) 19:37:04 ID:E7SpPlW6]
>>419氏のお住まいのさいたま市と京都市では人口が同じくらいだけど
(共に、100万人都市)
あなたのさいたま市で330なら京都はそれくらい出来るのか分からないので迷ってる。
この前なんか、乗った中小のタクシー会社(京都市内)の運転手さんに聞いたら
月に18万の総支給額いけるかどうかだって言ってたから。
やっぱり関東はいいのですね。

421 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/22(月) 19:44:17 ID:04mGpfDa]
確かに埼玉は、東京の延長と言った感じは有るかも知れませんね。単純に比較は出来ないでしょう。
でも、せっかくやる気があるんなら、東京をお薦めしますよ。
漏れは、地元での個タクも考えているので埼玉でやってます。

422 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/22(月) 19:50:35 ID:r0FZQKQJ]
まず、平均年収を見ないとダメだよ。平均年収の高い都内だと、税込1000万に達する
運転手もいるし、マッタリやっても現状350はいくもん。自分がやろうとしている
地域の平均年収を調べた上で、稼げる会社や駅を調べていくのがいいんじゃないかな。
で、割に合わないようなら派遣契約も考えると。

稼げる駅もいつ稼げなくなるかわからないし、この業界に将来性は全くない。
地方は勿論、都内も他地域や他職種からの流入が激しく、平均年収は落ち続けている。
俺は税込年収200万でも暮らせる自信があるので満足してるが、普通の生活をしたい人は
他の仕事で頑張る事。

423 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/22(月) 20:03:57 ID:04mGpfDa]
>>420
要するに、420さんが、どんなスタンスでタクシーに乗りたいのかで選択肢が決まってくるよ。
あくまで一例だけど、ガツガツとにかく稼ぎたいなら4社、まったりでもそこそこなら中小、一人暮らしが出来れば十分と言うなら埼玉、神奈川とか、京都の町は任せろ!ならば、京都のタクでもいいんですよ。
もう少し、具体的な目的がはっきりすれば、おのずと見えてくるのでは…?



424 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/22(月) 20:07:57 ID:h52AYFTR]
都内は余りにもタクシーが多すぎ 過当競争の弱肉強食の時代
地方出身者を挙って徴兵しているタクシー会社があるが
赤紙よろしく激戦地に送られて即戦死状態  それか餓死状態
都内のタクシー会社を選ぶのにはより慎重になった方が良い

これ    ホンとのこと

425 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/22(月) 21:47:53 ID:ogch6uLB]
>>420
京都府 大阪府のタクシー業界は激しいダンピングのせいで
タクドラはかなり悲惨な状況にあるみたいだよ
とても食える状態ではない 特に大阪がひどい
タクシードライバーは眠れないのごとく車を持ち帰りして連勤の連続
それでも食えないのだからほとんど壊滅状態
それに比べれば東京地方はまだマシ 暗黙のルールが守られている
それはタクシー会社を守りタクドラの生活も保護している
とにかく料金よりも安全第一だよね

426 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/22(月) 21:55:26 ID:4IC1nl1w]
都内のタクシーってそんなに悲惨か?
そりゃ休憩多いやつは稼げないけど、まともに走ってれば都心じゃなくて
県境とかでも年収500はいくだろ。
タクシー多すぎで仕事が無いなんていってるのは
敗者の中の敗者。

427 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/22(月) 22:06:42 ID:E7SpPlW6]
珍しく多くのレスがついて大変感謝しております。
みなさん運輸板ばりに親切な方ですね。
>>420ですが、
京都に拘るのは京都生まれだからです。
今派遣工員で愛知まできてます。
総支給額は34万円ほどありますし、衣食住困りません。
けれど、毎日12時間ずっと立ちっ放しでライン工員はきついです。
せめてデスクワークみたいにちょっと仕事一段落付いたから一服しようか、なんてできません。
タクシー運転はきついとおっしゃる方もいますが、一時もラインから
よほどの急用や急な便意でないかぎりライン止めるわけにはいきません。
それと比べたらおかしいでうがタクシーの12時間は大丈夫そうな気がします。
日勤でも夜勤でも2者3というのでもなんでもいいですが最低でも手取り17万円は希望しています。

タクシーとライン工の決定的な差は
任意で煙草吸ったり缶コーヒー飲んだりトイレ行ったりできるかできないか、です!
立ち仕事での筋肉痛や、毎週のマッサージ(腕が痙攣します。同じ立ち位置で
延々とインパクトや電動ドリル、電動ドライバーを回します)は欠かせません。
マッサージも一回本格的なもので毎週一万円使って、筋肉痛のためのお薬や
便意を抑える為のハルンケアとか買っています。

仕事を維持するために、余計な出費がかさんでいるので
34万円総支給であって、実際は税金保険引かれて29万円で、
マッサージとか薬代で月6、7万円使っています。
そこから寮費とか引くとほんとに残るのは18万円で
その中から食費(これまた体力維持のために外食ばかり)5万円
携帯代1.5万円

給料良いわりに体力とかそんなの維持するためのお金かかりすぎるので
今、愛知の寮にいますがもう辞める手続きしたので生まれた京都へ帰って
セミリタイヤでもしてタクシー考えているんです。

428 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/22(月) 22:33:53 ID:ogch6uLB]
タクシードライバーの利点
@駅ベタしている時は客待ちだがいつでもトイレに行けるしタバコも吸える
A拘束時間は長いが好きな時にご飯が食べられる また好きな時に仮眠がとれる
B仕事をしたければ頑張ればいいしやりたくなければ休んでいてもいい
C乗務員との変な人間関係もなく上司は客だけ
事故がなくトラブルがなければ快適な仕事 ストレスが少ない

ただし稼げないのはたまに傷

429 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/22(月) 22:45:16 ID:JOfbTh5p]
>>427
「京都 タクシー 掲示板」で、ググると、参考になるサイトがありますよ。

430 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/22(月) 22:46:15 ID:r0FZQKQJ]
>>425
京阪神は大都市圏だけど、失業率高いみたいだな。
公務員試験の倍率とか異常。

>>426
県境で年収500は流石に言い過ぎでは?中央無線?東都?荏原?
世田谷区あたりでたくさん無線が出る会社があるならいくかな?

431 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/23(火) 08:53:20 ID:UqU3rcqO]
>34万円総支給であって、実際は税金保険引かれて29万円で、
>マッサージとか薬代で月6、7万円使っています。
>そこから寮費とか引くとほんとに残るのは18万円で
>その中から食費(これまた体力維持のために外食ばかり)5万円
>携帯代1.5万円

ハッキリ言ってお前金使いすぎ、派遣で34万なら派遣会社通さずに直に
工場と契約すれば40万は貰えるだろう。
タクドラもいろいろ病気を持ってるが我慢しているのも多い、俺も座骨神経痛
と頸椎症、胃炎に過敏性腸炎と患っているが何とか勤務している。
好きな時に便所にタバコに飯だなんていってるが、つながりの良い時間に
トイレ休憩なんかしてたら稼げない、仮眠なんて1日一回一時間のみだ、
それ以上寝てたらやはり稼げない、飯も朝食ってきたら後は昼過ぎに一回
喰うだけ夜に喰ったら眠くなって事故をおこすよ。

432 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/23(火) 10:28:16 ID:tlKsg6J8]
>>427
体がライン工向きではないんでしょうね。そのうち慢性的な腱鞘炎なんかになると、
やめざるを得ないかも。ただ、運転手も職業病はあるよ。腰痛とか肩こり、
運動不足で足腰が弱ったり、夜間の流しだと視力の低下、あと一番まずいのが肥満か。
勤務体系も不規則だから、きちっと自己管理をしないと心身ともにグタグタに
なっちゃう。派遣工員も割に合わないかも知れないが、京都のタクドラも割に合わないん
じゃないかな。05年の京都府の平均年収は275万ということで、これは関東だと
群馬や栃木以下だよ。ド田舎レベル。多分京都市でやっても知れてると思うよ。

どうせなら都内大手の方がいいかも。寮もあるし、四社黒乗りで夜勤やれば
税込年収800万以上いけるよ。あるいはゆったりやりたいならそういう会社も
あるから。7時から25時まで駅ベタで3〜4万、その後2時間繁華街流して1万やれば、
税込400万近くいくだろう。

433 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/23(火) 10:51:59 ID:9cYCT/qY]
>>432
タラレバ話しても仕方ないだろ。
>四社黒乗りで夜勤やれば税込年収800万以上いけるよ

この人が、こうなる確率がどれだけあるよ。
>税込400万近くいくだろう。
これなら、現実的だが。



434 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/23(火) 11:45:05 ID:jRKz+n+p]
京都といえば…MK

435 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/23(火) 12:41:40 ID:b4y5/+Gv]
都内在住だけど、道覚えるの苦手なんす。
募集みるとナビ完備とか、あるけど道苦手でもできそうな気がするんすけど、
どーでしょうか?
それから30万保障されるのは本当ですか?

436 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/23(火) 14:29:09 ID:tlKsg6J8]
>>433
いや、都内大手ならそこまでいく可能性もあるからオススメだよ、ということ。
都内中小や地方ではなかなか厳しいだろうから。

>>435
10分早く目的地に着きたいから、快適に移動したいから高い値段を払って
タクシーに乗るのに、「道わかりません、ナビ入れていいですか」で
済むと思ってるの?新人は仕方ないけど、お客さんもがっかりするし、
ナビは所謂生活道路を抜け道として指示してくれないから、メーターも高く
出ちゃうんだよ。ナビはあくまで補助手段、どうしてもわからない施設の場所を
検索するとか、渋滞情報を見るとか、動く地図として現在地を確認するとか、
その程度にしないとね。結局道を覚えていないと話にならないし、
やることやってれば覚えられると思いますよ。

あと、30万保障は本当だけど、色々制約があると思いますよ。自分の場合
三ヶ月30万保障だったんだけど、一ヶ月目は月の中途に入社のため出番が
足りず却下、二ヶ月目は通行帯違反のため却下、三ヶ月目は病欠一出番の
ため却下で、結局一度も保障されませんでしたよ。それはもう、おまけとして
考えておいた方がいいです。それよか地理知識、そして得意エリアでの稼ぎ方を
積み上げること。自分も二ヶ月目から実力で足切りやって、税込30万近く
もらいましたから。

437 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/23(火) 14:57:33 ID:9cYCT/qY]
>>436
俺はナイト専門だったけど、800万なんて稼ぐのは各社にひとりくらいだろうな。
1990〜1995年くらいは、けっこういたけど。
ナイトで5万X22=110万
110X0.6=66万X12=792万
つまり毎晩5万平均だ。
まあ寝るか仕事するかの生活になるし、長くは続かない。
というか、隔日勤務の平均が1出番47000円くらいなのに、
ナイトでそれを毎回やるというのが、どんなに大変か考えればわかる。

438 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/23(火) 15:07:28 ID:tlKsg6J8]
>>437
う〜んそうかなぁ。自分は中小だけど、営業所に3人いるよ。
毎月100万越えで65%というパターンだけど。

知り合いの大手の人が言うには、ナイトの同僚10人のうち3人が
1000万近く稼いでいるらしい。隔勤の平均は今五万円くらいだけど、
四社で真面目にやってれば一出番あたり六万いけるでしょ。

ただし、長く続かないのは同意・・

439 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/23(火) 15:42:46 ID:j1vvTTBO]
>>436
>ナビは所謂生活道路を抜け道として指示してくれない

自慢気に語っているけど、そういうことをしているから、
世間から嫌われるということを認識した方がいいよ。

住宅街を超過速度で走行するヴァカタク大杉。

440 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/23(火) 16:04:29 ID:tlKsg6J8]
なんじゃそりゃ。客に言え。

441 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/23(火) 16:06:47 ID:j1vvTTBO]
やっぱ読解力もない低能がやる職業なわけか…

442 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/24(水) 19:49:36 ID:EyTzCZ2n]
中央高速道路を大月まで130`でぶっ飛ばすとメーターの上がるのが早くて
面白いぉ! 約25,000円ぐらい出るけどドライブ気分だぉ!
でもトラックのぶっ飛ばしているから怖いぉ!

443 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/24(水) 20:00:21 ID:rZa1ck5M]
タクシーに乗ろうと思っているのですが、どの会社にも、大浴場みたいな
のは、あるのですか?現在ワンルームマンションで極狭のユニットバスなんで
冬でも湯を張って入る気がしません。仕事が終わって風呂に浸かると気持ち
いいだろうなあ。



444 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/24(水) 20:05:58 ID:gg37dRsn]
北九州市ではどのぐらい稼げるんですか?
誰か教えて〜。
よろしく。

445 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/24(水) 21:56:28 ID:6GZDl5iO]
>>443
何処のタクシー会社にも寮みたいなものがあるけどただのアパートだよ
タコ部屋みたいな所もある 大風呂に入りたければ草津温泉にでも
行ってくれば・・・そんなにタクシー会社の待遇は良くないよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<288KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef