[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/02 03:15 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 854
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ピン球で野球やったよな?



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/31 12:39 ID:UEwcqZuP]
誰でも井川のチェンジアップとか
野口のスライダーとか
今中、星野のスローカーブが投げられた

201 名前:名無しする人この指とまれ mailto:sage [2005/08/21(日) 01:06:18 ID:PIhndYLO]
近めの距離じゃないと効果無いんだけど、パーム投げてた。
薬指の付け根、小指の付け根、親指の付け根で挟んでサイドからスナップ効かして投げる。
無回転でいくからストンと落ちるし、腕の振りの割に球がこない。

202 名前:名無しする人この指とまれ mailto:sage [2005/08/23(火) 09:08:13 ID:JbQaWfvb]
>>196
パームは俺もたま〜にだけど投げてたよ。
自分の知り合いにピンポン野球でやたらと打ってくる強打者がいたけど、
ある時意表をついて三振を取りに行くのにパームを投げたら空振り三振が
取れちゃったことがあるw
投げ方は俺も同じだね。
変化の仕方もその通りだし、腕を速く振ってもスピードが遅いから
時折投げる程度であれば良いタイミング外しになるよね。


203 名前:名無しする人この指とまれ [2005/08/24(水) 17:21:23 ID:Dv2rENp+]
ナックルの投げ方で縦に落ちるカーブができる。

204 名前:名無しする人この指とまれ mailto:sage [2005/08/27(土) 17:56:03 ID:QxT82t24]
ピンポン球でもリリース次第で同じ球種でも数種類投げ分けられる。
スライダーやカーブなんかは特に。
俺は少なくとも普通のカーブ、縦のカーブ、ナックルカーブ(横変化が大きい)、
ナックルカーブ(縦変化が大きい)の4種類は投げていた。
実際はこれに更にリリースやスピードを変えて投げているから、種類は
もっと細分化される。

205 名前:名無し [2005/09/06(火) 20:08:22 ID:2XXhvWMV]
おれ、カミソリシュートで、三者連続三振とった。

206 名前:名無しする人この指とまれ mailto:sage [2005/09/08(木) 21:54:43 ID:OCQVxtkx]
現役のプロ野球選手とピン球で対戦してみたい。
意外と勝てるかもしれん

207 名前:名無しする人この指とまれ [2005/09/09(金) 18:46:45 ID:XphLsmnk]
ナックルにぎりで下からぶん投げるとスライダーだぜ。カーブの握りの親指を曲げてピン球の下に入れて下からぶん投げるとシンカーだぜ。

208 名前:名無しする人この指とまれ [2005/09/10(土) 10:33:29 ID:XNWE1x2R]
mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
こんなん見っけた
やってみる気あったらケータイに送って、お気に入り登録しとくといいよ


209 名前:名無しする人この指とまれ mailto:sage [2005/09/12(月) 20:01:55 ID:dW72eWMW]
>>201
俺も現役のプロ野球選手とピンポン球で勝負してみたい。
夢のような話だが、ピンポン球であれば意外と勝てちゃうかも知れないよね。
もし勝負するとしたら・・・俺だったらストレートとシュートを中心に
投げていくかな。
でも俺の場合シュートは内側に捻って投げているから、あまり多投は
できないのでスライダーやカーブも使っていくかもw
球種は結構あるので、試せるだけ試してみたいものだね・・・。



210 名前:名無しする人この指とまれ [2005/09/14(水) 20:09:23 ID:0LtzGjf1]
シュートなんかはストレートただぶん投げりゃかかるよ。
俺が投げれるのはストレート、シュート、スライダー、シンカー、
フォーク、スローボールだね

211 名前:名無しする人この指とまれ [2005/09/20(火) 10:34:50 ID:lbW+adPR]
爪を最大限に利用する俺は勝ち組

212 名前:名無しする人この指とまれ [2005/09/20(火) 20:47:47 ID:EiVc6IBa]
>>206
あと爪割れてはい終了!

213 名前:背の低い中学生 [2005/09/25(日) 00:25:24 ID:clbDd/TA]
ピンポン玉ではボクシングの練習にはなりません。

214 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/01(土) 14:57:35 ID:vqMGlglD]
保守

215 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/02(日) 16:08:20 ID:6N7DKJLw]
またまた保守

216 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/03(月) 16:28:18 ID:e3LTYFn0]
またまたまた保守

217 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/03(月) 16:30:00 ID:e3LTYFn0]
またまたまた保守
ってゆうかこのスレ俺しかいなくね?・・・と言っても俺しかいないか・・・デラサミシス

218 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/05(水) 10:54:15 ID:NyTj/ZT8]
やったなぁピン球で、んでバット代わりのホウキすっぽ抜けて蛍光灯割ったなぁ

219 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/05(水) 16:14:06 ID:9XX11c8f]
あんまやった事すらない。



220 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/05(水) 18:57:04 ID:P4RIDkiA]
やってた。懐かしいな。
俺は、ライジングボールが得意だった。
低めに思いっきり投げる。そうすると床から一気に顔くらいまでホップする。

221 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/05(水) 19:05:13 ID:YBohyq+1]
今日は学校で友達と一緒にやった。

222 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/06(木) 18:57:03 ID:8C1pFHKk]
毎日学校でやって先生にピン球取られた

223 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/06(木) 22:04:31 ID:BEjOqeC4]
同意

224 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/08(土) 12:19:05 ID:etn9RGmc]
指ではじくと結構落ちるよな。

225 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/09(日) 14:05:11 ID:Um6HP9dJ]
捕手

226 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/10(月) 13:40:23 ID:975TADvK]
はじくのは苦手・・・

227 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/10(月) 20:52:51 ID:6Makj08/]
ホップするボールが投げられないorz
どうやって投げるか知ってる?

228 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/10(月) 22:48:06 ID:8OyXZFHn]
>>222
下手投げ、ナックルの様な持ち方で弾く。
かなり遅いが浮いてくる。投げ方によってはシンカー気味になるから組み合わせて使うと良い。

229 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/11(火) 19:05:17 ID:8RzPzup/]
>>223
振りを早くすれば早いホップボールでも投げれますよ!



230 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/11(火) 20:42:27 ID:dpL855ID]
軟球で110キロ位出せればホップするよ。
後、ポイントは指先まで使うこと。

231 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/12(水) 19:58:54 ID:aXwHl+iV]
46歳の管理職ですが、
先日会社の引っ越しで、かたづけが終わった後、
ピン球野球しました。
かなり!面白かったです。

232 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/13(木) 22:36:09 ID:tVj2qpJR]
友達と一緒にやったがあっさり打たれる。

233 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/14(金) 16:28:48 ID:SN9nFIXP]
>>3
うちらのクラスでものすごい速球投げる人いますよ。

234 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/14(金) 18:35:43 ID:t8ebGZXA]
>>228 何`ぐらい?

235 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/16(日) 00:40:32 ID:8qIofcRe]
保守

236 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/16(日) 11:37:28 ID:fb9DRsRd]
>>229
さすがにわからない。


237 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/17(月) 17:24:22 ID:qEwjQRuv]
>>223>>224>225
遅くなりましたがどーもありがとうございます!

238 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/17(月) 23:12:32 ID:6s4Vy2Tj]
おれは高校のころ、授業が終わってもみんな教室に残って
ピンポン野球やってたな。ほうきをバット代わりにしてやって
いたぞ。ほうきふると、摩擦力がないから手から離れて
窓ガラス割ったことあるぞよ。

239 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/18(火) 22:13:56 ID:CMCbnzBT]
>>233 ナカーマ



240 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/19(水) 21:18:51 ID:8uaJVIkP]
>>233
俺は蛍光灯割ったことある

241 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/20(木) 22:42:02 ID:dpy50HQL]
みんなが知ってる、使ってる変化球を書いて行こう!


242 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/23(日) 00:43:20 ID:2Dt6pzPz]
保守

243 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/23(日) 21:32:07 ID:2Dt6pzPz]
バットは新聞紙だよな

244 名前:泉ピン9 [2005/10/24(月) 06:04:41 ID:AfdmJ/63]
ピン球野球はやっぱ廊下でホウキが主流ぢゃない?ワラちなみに親指と人差し指2本で『C握り』だとナックルみたいな予測不可能ボールだった。

245 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/24(月) 16:55:01 ID:Frdg6Jg7]
バットは2?ペットボトルに限る

246 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/24(月) 20:58:16 ID:Frdg6Jg7]
240の2?いらない!打ち間違えた・・・

247 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/25(火) 22:23:38 ID:m0XSB3Yg]
俺は落ちる球が得意

248 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/26(水) 17:04:26 ID:lhdm8Z1X]
オレスローカーブ

249 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/26(水) 17:19:47 ID:FzgKTUug]
ストレートがシュート回転orz



250 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/26(水) 21:45:51 ID:lhdm8Z1X]
>>244
いいのか?

251 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/26(水) 22:52:13 ID:4x72AbWv]
>>245いいんじゃない?

252 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/27(木) 16:57:57 ID:g5AwG50w]
>>246
いいか

253 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/28(金) 17:55:02 ID:pDJx1oHQ]
だれも来ないか・・・

254 名前:名無しする人この指とまれ mailto:sage [2005/10/28(金) 22:12:16 ID:6ZK9leZ2]
久々にピンポン野球をやりたいな・・・と思った今日この頃。
しかし相手がいないので対戦できず・・・orz

255 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/28(金) 23:50:02 ID:viw3+jVO]
>>248 過疎スレですから

256 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/29(土) 23:50:59 ID:JrWIsw1D]
>>250
このスレを人気スレに!

257 名前:名無しする人この指とまれ [2005/10/31(月) 00:11:57 ID:gryKYWdI]
>>251どうすればいいのかな?

258 名前:名無しする人この指とまれ [2005/11/01(火) 20:27:53 ID:l/+yfHlI]
>>252
いまやって、感想をかきこみ!

259 名前:名無しする人この指とまれ [2005/11/02(水) 21:37:46 ID:Dx7OPlkC]
ピン球のルールは、

1)一対一で行う。
2)2アウト制・7回まで

3)バッターランナーに、ピン球をこっつけたらアウト

4)透明ランナー制
5)強打により二つに割れてしまったピン球の、一方の半球をピン球に付けて投げる分身魔球(途中で、半球がフワリを外れてピン球が分身する様に見える)は認められる。

本スレ>>36から引用。
ピッチャーとバッター間は10mくらいでいい?他にもルール追加+ルール変更の意見キボン



260 名前:名無しする人この指とまれ [2005/11/04(金) 18:48:06 ID:XJqBUUsZ]
今日ピン球やったよ。7回までで12対5で勝ちましたよ。
7回までやると結構腕痛い・・・

261 名前:真奈美 [2005/11/04(金) 22:16:34 ID:m78IxXbm]
毎日やってます、ピッチャーでナックル、スライダー、カーブが7ぐらい曲
がります、打たれたことがありませんwww


262 名前:名無しする人この指とまれ mailto:sage [2005/11/05(土) 06:32:20 ID:ai77dkLU]
空バットでジャストミートすると打球は何メートルぐらい飛ぶの?

263 名前:真奈美 [2005/11/05(土) 11:22:55 ID:FVTqsP6q]
30mいきました


264 名前:名無しする人この指とまれ [2005/11/05(土) 22:33:17 ID:dWGj0SJE]
>>258ウハwwwwwwwwスゴスwwwwwwwwww

265 名前:名無しする人この指とまれ mailto:sage [2005/11/06(日) 00:30:27 ID:wTZjtIEB]
>>254

>ピッチャーとバッター間は10mくらいでいい?

バッター有利では?

266 名前:名無しする人この指とまれ [2005/11/09(水) 01:14:03 ID:6L9viN7V]
>>260どれくらいがいいかね?

267 名前:名無しする人この指とまれ [2005/11/11(金) 16:34:35 ID:DjIH0VkU]
捕手

268 名前:名無しする人この指とまれ [2005/11/12(土) 22:10:42 ID:cammg8RM]
ピンポン球を、アンダースローで投げると、信じられないような変化球になる。
シュートなんか、本当に浮き上がってくる。
ロッテの渡辺俊介もびっくり。
あとさあ、アルミ箔を丸めてボールにしなかった?
遠足とのときに、おにぎりを包んでいたアルミ箔で、即席のボールを作って
野球してた記憶がある。

269 名前:名無しする人この指とまれ [2005/11/16(水) 22:26:56 ID:11dluS+5]
>>263アンダースロー、もしくは下手投げはほぼ最強じゃね?



270 名前:a ◆z1IKYJBywQ [2005/11/16(水) 22:40:00 ID:A9kLCoSL]
テストいいっすか?

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2005/11/18(金) 20:06:42 ID:Pp29tumS]
バットはアルミホイルの芯。これでバッターとピッチャー
の有利性のバランスがとれてた。

272 名前:名無しする人この指とまれ [2005/11/21(月) 20:23:44 ID:axvCdjiz]
芯をバットにするのは初めて知ったな。

273 名前:名無しする人この指とまれ [2005/11/24(木) 01:11:33 ID:V4hsF8pb]
再び人が居なくなったな。

274 名前:名無しする人この指とまれ [2005/11/24(木) 02:44:59 ID:n3+odNR6]


275 名前:名無しする人この指とまれ [2005/11/24(木) 16:03:58 ID:V4hsF8pb]


276 名前:名無しする人この指とまれ [2005/11/24(木) 22:06:59 ID:rfdDlEkf]
おもしろage

277 名前:名無しする人この指とまれ mailto:age [20 ]
[ここ壊れてます]

278 名前:05/11/25(金) 16:16:09 ID:qgYX/pkd mailto: age []
[ここ壊れてます]

279 名前:名無しする人この指とまれ mailto:age [2005/11/29(火) 22:30:42 ID:TaRoc6GH]
期待age



280 名前:名無しする人この指とまれ mailto:sage [2005/12/01(木) 23:05:48 ID:iq35ZoZ9]
このスレ見つけてまた始めたんだけど、どうやったらシンカーとかフォーク投げるの?
俺はスリークォーターからのスライダーを武器にしてるんだけど、シンカー、フォークは欲しいよ

281 名前:名無しする人この指とまれ [2005/12/02(金) 22:45:32 ID:wjVK19Bo]
>>274フォークは指ではじけば落ちて行く。

282 名前:名無しくん [2005/12/03(土) 00:18:01 ID:6b8MyP2f]
パワフル系球速50kmコントロールEスタミナA
フォーク6、カーブ3、スラーダー3、S字魔球2

僕の能力値です


283 名前:名無しする人この指とまれ [2005/12/03(土) 22:58:22 ID:S1SSZr2O]
>>276S字魔球って何?

284 名前:名無しする人この指とまれ mailto:sage [2005/12/04(日) 18:29:27 ID:LQyEbAHj]
>275
それがフォークでいいの?俺はナックルと呼んでた。てっきり抜いて投げるかと思ってた
で、シンカーは?

285 名前:名無しくん [2005/12/04(日) 19:45:48 ID:Yqg83PAQ]
ナックルはぶれる玉だけどぶれないからね。
僕もはじくたまをフォークってよんでいる

286 名前:名無しする人この指とまれ [2005/12/10(土) 23:58:10 ID:F5XIUz2X]
高校卒業したらやる場所なくなっちゃったよ・・・
家じゃ狭すぎるし・・・。いい場所ないかな

287 名前:名無しする人この指とまれ [2005/12/12(月) 23:00:33 ID:SKZDyclz]
>>280思い切って外でやってみてはどうですか?


恥ずかしいと思うけどスマソ

288 名前:名無しする人この指とまれ [2005/12/16(金) 19:18:04 ID:BxoOi+jP]
テスト

289 名前:名無しする人この指とまれ [2005/12/16(金) 23:33:22 ID:AphSprIb]
そんなことよりΦ←こんな形の
公園にある遊具の名前が知りたい
球状で回るジャングルジムみたいなやつ




290 名前:名無しする人この指とまれ [2005/12/17(土) 00:09:22 ID:+xtuBx9Y]
>>281
外でやったら風の影響でまっすぐ飛んだもんじゃないよ

291 名前:名無しする人この指とまれ mailto:sage [2005/12/20(火) 23:06:12 ID:9RkvOs5f]
指で弾いて落ちる球は回転してるからスライダーあるいはドロップと言うべきだ。
フォークにしろナックルにしろパームにしろ、回転を少なくして落とす球とは
質が異なる。

292 名前:名無しする人この指とまれ [2005/12/20(火) 23:44:03 ID:TKZQ6b/o]
関連wiki
wiki.livedoor.jp/p1234/d/%a5%d4%a5%f3%b5%e5%a4%c7%cc%ee%b5%e5%a4%e4%a4%c3%a4%bf%a4%e8%a4%ca%a1%a9


293 名前:名無しする人この指とまれ [2005/12/21(水) 01:49:13 ID:B0rKC/0k]
川上宗薫って、小説家知らない?
官能小説で、有名な人でもう大分前に無くなった方なんだけど、この
センセイはかなり本気で、「お座敷ピンポン野球」をやり込んでたそうな
バッターもピッチャーも、ともにザブトンに座って行うらしい。
ルールもなんかも、相当に細かいところまできちんと決めて、記者さんを
相手に熱く試合をしていたとか。
まあ、相当昔の話しなので、オレもうろ覚えでごめん。

294 名前:名無しする人この指とまれ [2005/12/21(水) 22:41:07 ID:0PIV2uHB]
>>287(´・ω・`)知らんがな

295 名前:名無しする人この指とまれ [2005/12/23(金) 22:01:06 ID:rEgobggG]
久しぶりにピン球やった。

296 名前:名無しする人この指とまれ [2005/12/24(土) 20:03:26 ID:0qSK1sKH]
>>289どうだった?

297 名前:名無しする人この指とまれ [2005/12/27(火) 05:03:46 ID:I5S56E6L]
>>283
つグローブジャングル

298 名前:名無しする人この指とまれ [2005/12/27(火) 09:38:14 ID:gU3PPl/Z]
>>285
やかましい

299 名前:!いちいち細かいことを! []
[ここ壊れてます]



300 名前:名無しする人この指とまれ [2006/01/01(日) 01:15:02 ID:2e9YKskb]
ほっしゅ

301 名前:名無しする人この指とまれ [2006/01/03(火) 12:56:01 ID:iy3exl09]
あげ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef