[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/06 10:39 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 833
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【俺の同士】仮面ライダーBLACK RX【俺の友達だ】



1 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/06/11(金) 02:18:04 ID:0buSyhZX]
ここは太陽の子、仮面ライダーBLACK・R!X!を語るスレ。

401 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/16(土) 01:05:08 ID:wS82J46n]
>>399
それはBLACKでシャドームーンへの決着の一撃でやっちゃったよね
トドメと言うかラストは自滅っぽい感じだったけど
その前にバトルホッパーをシャドームーンが強奪とかもあったし

平成ライダーは改造人間じゃなくなっちゃったからなあ
RXとかはベルトなんて関係なく変身できたのに

402 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/16(土) 01:37:55 ID:/ZnpJPxM]
0.1秒を隙と認定するRXがゲル化で持ち去り戦術使えば
勝負開始と同時に勝負決まりそう

403 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/10/16(土) 02:14:23 ID:HDARDLXF]
>>324
RX、ターボ、ジバンはOPも名曲だった。

404 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/16(土) 11:52:03 ID:+mpMJVub]
クライシスってそれまでの悪の組織と比べならないほど凄い組織なんだよな。
ただBLACKがRXに転生してしまったせいでそうは見えないけど。

405 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/16(土) 14:24:29 ID:15cfSb8x]
クライシス皇帝って怪魔界側の創世王なんじゃね?
更に妄想するなら怪魔界は未来の地球で、尚且つBLACKの時代から分岐した平行世界。
全知全能の神=創世王、巨大な顔面=巨大な心臓とか共通点っぽいのもあるし、
多分ゴルゴムを壊滅寸前には追いやったものの、最終的に創世王の選定が行われた世界なんじゃないか?

まぁ、全部妄想なんだけどね

406 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/16(土) 19:43:29 ID:fhqR6yUz]
>>400
エグすぎワロタ

407 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/16(土) 21:55:17 ID:PsdPi8jH]
心臓だけ抜き取ることも出来るわけだw
なんという悪党。

408 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/16(土) 22:43:58 ID:wS82J46n]
もはや正義の味方とは思えないww
立派な悪党のできあがりだ
しかも能力的に間違いなくラスボス級

409 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/16(土) 22:50:00 ID:WS4kEcEs]
RXは完全なヒーローだ



410 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/17(日) 09:48:49 ID:wQgPPKVV]
>>407
RXに激情態があったら使うだろうな
まあ光太郎は激情態なんかに成り下がるほど心が弱くないけどな

411 名前:名無しさん mailto:sage [2010/10/17(日) 18:39:12 ID:NLCJXdHn]
オールライダー作品が平成にもあって、RXがセーラーギャラクシーみたいになってたらどうしようかと
思ったがちゃんとヒーローしててよかった。平成版疾風伝説だったらありそうで怖い

412 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/18(月) 21:36:36 ID:wzq9OPTp]
>>410
ロボが激情態相当な気もしなくもない まぁ負の感情に支配されてるという感じでは無いが

てか光太郎の場合BLACK時代に相当鍛えられたからな…

413 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/19(火) 00:12:59 ID:NWnSTqFU]
ロボになることで激情態に落ちるのを回避しているようにも見えるけどな
もともとロボは悲しみに押しつぶされる心を冷酷な機械と鉄仮面で覆い隠すのがコンセプトらしいし
対するバイオは明鏡止水の境地で怒りで荒ぶる心を安定させているのだとか聞いた
実際この2フォームになることで感情に流されないで冷静に戦ってるからな

414 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/19(火) 02:28:14 ID:jzcjsBik]
RXが月のキングストーンを取り込むとRX化した創世王になるのか?
2つのキングストーンを2つのエネルギーで強化しあったベルトを持ち
全宇宙を支配する創世王を更に超えた仮面ライダーになると妄想した

415 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/19(火) 17:10:50 ID:3zq4ZC+7]
>>413
激情態と言えば聞こえはいいがアレの実態はただのライダー虐殺態だしなあ。
予算の関係とは言え、やっぱりヒーローは怪人相手に活躍しないと。
その点クライシスはやっぱり良い。魅力的な組織だ。
次から次へと ”俺達の常識では計れないような馬鹿げた事” を繰り出してくれる。
ライダー側がもっと”常識では計れないような馬鹿げた”奴だからしょうがないが。

416 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/19(火) 21:37:23 ID:3VTl2yrz]
>>414
写真だけでRXをはじめてみたときは、子供心に「キングストーンが2つに!」
とベルトを見てwktkした。

「シャドームーンからキングストーンを託されたのかなぁ?」と妄想していた
小学生の俺。

417 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/19(火) 21:39:37 ID:Qa7tlPhx]
>>414
月の石が入る部分を太陽の力で埋めた疑似創世王化なら
取り込むことは不可能か、取り込んでもたいしたパワーアップは望めないかも

418 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/19(火) 21:40:41 ID:Y11N8FgO]
ちょっと話戻すけど
>>382
の未公開のボル銃は
オープンシュート(拡散)、連続シュート(連射)、サンシャインシュート、ピンポイントシュート(局所・狙い撃ち)、熱線、火炎放射
が使われてない種類かな
サンシャインシュートが大図鑑7、大百科2、データファイルにも書いてないけど
スーパー特撮大戦2001だと基本的な通常射撃っぽかった

419 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/19(火) 22:17:56 ID:sR/xZUiI]
火炎放射www
あの小さい銃身から火炎放射とはシュールな絵になりそう



420 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/20(水) 01:15:09 ID:Vby9Twi3]
銃身から火炎放射なら、「待ちたまえ君たち」ライダーが
病原菌怪人の消毒に使ったな。案の定、実況は「汚物は消毒だ〜!」祭り

421 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/20(水) 04:17:12 ID:Uf6937Vm]
もし創世王RX(仮)になれたとしても戦う相手がいないよな
普通の創世王でも宇宙を支配できるほど強くなっているし
創世王RXより更に強い敵が現れたとしても進化した2つのキングストーンが
『その時、物凄く不思議な事が起こった!』になって
創世王RX○○○ライダーが敵を倒す未来しか思い浮かばない
ここまでくるとハイパーインフレ漫画より酷い

422 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/20(水) 18:55:20 ID:zpZSrZ2l]
>『その時、物凄く不思議な事が起こった!』

ワロタw

423 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/20(水) 19:13:24 ID:uQZgry57]
ナレ「敵が面食らったのも無理はない!」

424 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/20(水) 20:30:02 ID:Pvug6tIr]
いいんだよ創世王RXが無茶やればそれに似合った敵が出ることになるんだし
批判したいわけじゃないけど
>>417 みたいに
大してパワーアップしないじゃつまんないよ
BLACK→RXでも毛色変えたんだから今までを遥かに上回ることやってくれないと
創世王の意味がない
ってまあよっぽどのことがない限り実現しない妄想だけど

425 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/20(水) 22:32:09 ID:uQZgry57]
すでに異次元の敵を倒してるからなあ


426 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/20(水) 22:53:52 ID:ADQgdYHU]
創世王RXの敵はもう宇宙外の存在くらいしかないんじゃない?
宇宙内じゃもう敵無しだろ

427 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/21(木) 00:04:42 ID:JnPruzJV]
ドラゴンボールだって宇宙のフリーザ様より強いセルは地球の人間が作ったものだし
何も問題ない

428 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/21(木) 00:17:05 ID:lE0CbJfg]
不思議な事による進化がバイオまでだったのはキングストーンが
クライシス相手にはロボとバイオまでで充分と判断したからかな
他に喜びや楽とかもっと複雑で細かい感情のライダーがあってもおかしくはない
今だと間違いなくカードライダーや合体フォームライダーが出てくる
創世王RXは一代ごとに力を増す創世王の特性が光太郎の代で何度も起きてインフレしそう
不思議な事も太陽+月のキングストーンが相乗効果で凄い奇跡を起こしたり

429 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/21(木) 06:14:02 ID:2dR+dqlL]
俺はカードの王!



430 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/21(木) 19:03:58 ID:xQmNjY/i]
太陽の石(キングストーン)とサンバスクでRXなんだから
月の石(キングストーン)とムーンバスクとかそれっぽいの出てきそう


シャドームーンから月の石託されたら
太陽の石+月の石+サンバスクになって
均衡とれなくなって出力弱まるんじゃね?
とか邪推

431 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/21(木) 21:56:43 ID:1cdyeJHF]
太陽と月の力を変換+蓄えられるようになるんじゃね?
両方フルパワーとかしたら、太陽系ふっとぶな。

432 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/22(金) 05:05:27 ID:R4+g9xWn]
太陽=BLACKさん
月=シャドームーン
地球(星)=J
ZOはJと同じか『人間』というカテゴリーかな

433 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/23(土) 01:57:09 ID:TLuKjBD4]
RXに付き合って進化するアクロバッターもすごいと思う。
あいつは本質的にはネオ生命体のようなもので、つまりドラスと同類なのではないか。

逆にいえば、ドラスがZOの良き同志になるという道もどこかにあったのかもしれない。
そう思うと少し切ない。

434 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/23(土) 02:22:34 ID:jCXNaq+1]
仮面ライダーも永く続けばBLACKとシャドームーンが共闘したり
ZOとドラスが再融合して赤ZOになったりする可能性もありえる

435 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/23(土) 08:30:03 ID:p1DnDR8k]
BLACK一話で信彦が無事に逃げれたら
仮面ライダーShadowとか名乗ってたんだろうか

そして仮面ライダーShadowRXへと

436 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/23(土) 19:14:28 ID:LYMaKenP]
こっちは特撮版と違ってアホな荒らしがいなくていいな

437 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/23(土) 20:09:52 ID:0AM7kpGB]
あっちがスケープゴートになってるのかもしれぬ

438 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/23(土) 20:44:42 ID:Vcf8TpeD]
>>436
初代ウルトラマン・ウルトラセブンスレが基地外に荒らされて
酷いことに・・・

439 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/24(日) 02:52:12 ID:gnl2AAIL]
>>434
ドラス「お兄ちゃん、僕の力を使って!」→赤ZO爆誕
その合体技を見て羨ましがるアクロバッター。



440 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sge [2010/10/24(日) 11:59:02 ID:rI4xCrrQ]
ZOが世紀王の再現ならば、バイクはバトルホッパーの再現だな。
ZOがテレビ化してたらサタンサーべルをもとにした武器もあったろう。

441 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/24(日) 17:54:25 ID:xK51eQHo]
>>440
しかしZOに武器はあまり似合わないと思う。
リボルケインで華麗に戦うRXはかっこいいが、ZOは素朴なところがいい。

442 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/24(日) 19:58:57 ID:VWCQZtPt]
ZOは1号より仮面ライダーしてると思う
あの頃のBLACK〜Jの中間期って良かったよなぁ
昭和の総決算で今に至るまでの平成の基礎を築いた時期というか
シャドームーンやドラスもそれなりに知名度があるし

443 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/24(日) 20:29:52 ID:8kg8KFlk]
1号よりってのは言ってやるな
あの頃は作る方も見るほうも全然成熟してなかったんだから
BLACKもやりたいことやりきったようで軌道修正はしてるんだし

444 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/24(日) 21:58:33 ID:VY11xbge]
u

445 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/25(月) 01:23:17 ID:dAVTmRWk]
復活したシャドームーンが妹に感化されて人類と怪人の平和な共存を
目指すようになるという話をどこかで読んだことがある。
一見ほのぼのした話なんだけど、杏子がいなくなったらシャドームーンは
元の冷酷な世紀王に戻ってしまうのではないかとRXは危惧していた。

詳しいことを思い出せない。ネットの二次創作だったかもしれない。
知ってる人いる?

446 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sge [2010/10/25(月) 21:19:14 ID:wVzH9rOX]
ZOとblackは合うな。
創世王の細胞から生まれたラスボスと戦うとか。

447 名前:名無しさん mailto:sage [2010/10/25(月) 23:35:17 ID:AbltAAQQ]
>>445 多分サイト名に仮面ライダーとキカイダー外伝入ってるサイトさんだと思うよ
RXとZOの話やシャドームーンの話はとてもよかったよ。
管理人さんは例の言葉の海外名



448 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/26(火) 15:12:41 ID:45v2BRnl]
太陽のキングストーンばかりチートとか凄いとか言われてるけど
月のキングストーンもけっこう凄い能力持ちだと思うんだ

449 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/26(火) 17:54:43 ID:4DS+AzUA]
シャドームーンも宇宙空間に捨ててみないと平等じゃないよな



450 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/26(火) 19:58:02 ID:z/R9sO8r]
RXの剣持ってる時の殺陣って、まさに「流水のごとき」って
感じがするな。

他の剣持ちは「振り下ろして叩き切る」みたいな感じ。

あと俺的には、シャドーセーバーはくっつけることもできて、両刃になってほしかった。ダースモールのセーバーみたいに

451 名前:445 mailto:sage [2010/10/26(火) 21:35:49 ID:Ttm6M0FW]
>>447
検索したら出てきた。ありがとう!

RXとZOが共闘する話は確かにいいな。
力尽きたシャドームーンをRXが背負って立ち去る場面、
見送るZOのセリフがごく自然に土門廣の声で脳内再生された。

452 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/10/26(火) 22:25:59 ID:cH2aFnCv]
見たいぞ!!
どこ?

ZOにはRXよりBlackのほうが合うけどな。

453 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/27(水) 22:30:10 ID:hkZ+TRwi]
>>452
「キカイダー外伝」で検索すると真っ先に出てくる。
RXの話だけどBLACK風味だよ。


454 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/28(木) 21:56:52 ID:PbmCIM5E]
「本郷猛がショッカーからの脱走に失敗して洗脳され、悪の怪人バッタ男になってしまった
パラレルワールドの歴史をみんなで考える」という企画が10年近く前に特撮板であった。
たぶん、まとめサイトも残っているはず。

その世界ではショッカーとゴルゴムが覇権争いを繰り広げ、普通の人間は
怪人の奴隷にされてしまっているんだけど、本来の世界からやってきたRXが
大首領と創世王を滅ぼして人類を解放するという結末だった。
「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」を地で行くような展開だった。


455 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/28(木) 22:13:35 ID:l5SW3+Vg]
アレはスーパー戦隊とかメタルヒーローとか平成ライダーも入り乱れてもっとカオスだったような
最終的にゴルゴム創世王バイオライダーがデビルガンダムみたいな扱いになってた

456 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/28(木) 23:31:59 ID:O6JOGV3W]
創世王バイオライダー…名を聞いただけで背筋が凍るなw

457 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/28(木) 23:51:03 ID:t7/LSTdx]
実際、バイオライダーって
何代か前の創世王がモデルって設定でなかったか?

458 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/29(金) 00:44:19 ID:0ieA9b65]
>>457
ロボバイオが過去の創世王ってのは長谷川裕一がすごかがで言ってただけで
別に公式でもなんでもなかったはず

459 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/29(金) 01:04:39 ID:IrDhZP3i]
すごかがだと、歴代仮面ライダーは世紀王のコピーとか言ってたな。




460 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/29(金) 15:51:22 ID:Kd+UKOb4]
>>458
吉川Pを名乗る「世紀王Y」はそれに対し「すごいですね、だいたい当たってます」みたいなこと言ってたな
彼の真偽は不明だが

461 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/29(金) 19:09:25 ID:B4DqjOpQ]
世紀王Yね…いたなぁ、そんなの

462 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/29(金) 20:00:09 ID:JxCCYPoE]
好きなヒーローは?って聞かれるといつも
ブラックとシャドームーンて言うと、月影はヒーローじゃないとかいわれるんだが
あの子供たちを助けに行ったときの後姿は子供心にまさしくヒーローだったぜ

463 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/29(金) 21:05:25 ID:5AmXKVtH]
>>462
最期のセリフも良かった
あの後光太郎は信彦を担いでどこ行ったんだろ

464 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/29(金) 21:43:14 ID:bRM9m0/d]
>>455
クウガも出てきたけど、RXに比べると扱いが地味、というか活躍していなかったな。
RXとクウガの共闘というアイディア自体はいいと思ったが。

>>456
実際、終盤で怒りのあまり暴走した創世王バイオライダーの細胞が急激に増殖し、
放っておけば地球全体が呑みこまれかねなかった。
北海道を覆い尽くしたバイオライダー細胞の海を突破して
ゴルゴムシティに乗りこむRXとクウガ、そして物語はクライマックスへ。

465 名前:名無しさん mailto:sage [2010/10/29(金) 22:03:52 ID:o9U+jPfg]
思えば死んじゃったの?→眠ってるだけさの流れを見かけるとデジャブを感あるのは
RXで見てからかもな

シャドームーンの制止の不明さというか不死身さもRX並みだ

466 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/29(金) 22:53:06 ID:Gjp2P1tq]
>>447
「一番強い仮面ライダーはRXだっていう奴がいたけど、一番はスーパー1だよね?」
という子供をなだめるスーパー1に笑った。

昭和ライダーで最強はRXかスーパー1かで喧嘩になるって、いかにもありそうだ。

467 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/30(土) 11:51:47 ID:2ZNbgYXr]
メガトンパンチは伊達じゃねぇよな

468 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/30(土) 19:02:18 ID:1iuKYNF/]
ゲドリアンが死んだことってRXは知らないんだっけ?
仮面ライダーの知らないところで死んだ敵幹部って珍しいよな。

469 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/30(土) 19:06:45 ID:1iuKYNF/]
書きこんだ直後に思い出したけど、ビルゲニアという前例があったか。



470 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/30(土) 20:18:38 ID:GTR3Kdfl]
>>468
確かに珍しいな
第47話"四隊長は全員追放"の話はかなり好きだな
ゲドリアンがダスマダー、ガテゾーン、ボスガンの攻撃に屈することなく
引けを取らぬ強さで3人に立ち向かう姿
あの話でゲドリアンが好きになりました

ちなみに第37話"牙むく獣人忍者隊"で学校の先生役の人は
ゲドリアンの声優なのです
多分皆知ってると思うけど

471 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/30(土) 21:36:53 ID:mFNxMCXL]
>>470
さそり座の花嫁の結婚式でカメラマンやってる人もそうっぽいな

472 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/31(日) 00:34:14 ID:t2EOcxS9]
>>470
「自分だけ助かろうだなんて……何が将軍だ! 何が貴族だ!」だっけ? あのセリフが好きだ。

ゲドリアンがトカゲの尻尾切りの対象になったのは成り行きだけでなく、出自の卑しさも原因なのかな。
マリバロンがダスマダーに処刑されかけたときはジャーク将軍に庇ってもらえたわけだし。

473 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/31(日) 01:13:09 ID:iZcG0qZv]
ジャーク自身も危なかったからとか皇帝とダスマダーの違いとかのせいだと思うがな
ジャーク将軍は出自で差別しないと信じたいが

474 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/31(日) 01:31:51 ID:2BintQng]
あの追い詰められた状況で責任取らせて手駒を減らすというのは理にかなってない
しかもRXを倒すことよりもゲドリアンの処刑を優先とかw

475 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/31(日) 04:22:18 ID:7zNZ401N]
粉々になったゲドリアンを手に取ったガテゾーンの「ゲドリアン・・・・・」
が本当にかわいそうだった
あの二人仲良かったもんな・・・ストームダガーで二人乗りしたり
一緒にRX打倒の作戦考えたり


476 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/31(日) 15:09:25 ID:u2Mn2qI2]
>>468
>>469
ビルゲニアに関しては一応BLACK第35話で「ビルゲニアは滅び…」と
シャドームーンが光太郎に語ってるので光太郎も知ってるが、
ゲドリアンについてはRX第46話でジャーク将軍が光太郎の前に現れたときも
「貴様に倒されたガテゾーン、ボスガンの恨み」と言ってるので本当に
最後まで知ることはなかった。

477 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/31(日) 21:56:17 ID:LL8aGnUN]
>>473
「純粋なクライシス人、しかも貴族である私にも罰をお与えになるのですか?」
と甘えたことをいったマリバロンに容赦なくお仕置きビームを浴びせていたな、ジャーク将軍。
公正な人だと思う。

歴代の敵幹部で上司にしたいのはジャーク将軍、逆に避けたいのは十面鬼ゴルゴスだな。

478 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/31(日) 22:35:56 ID:8gg/2G3Y]
就職したいあくのそしき
司令官:公正かつ温情の人ジャーク将軍
内政担当:生真面目で気配りの人大神官バラオム
庶務担当:家庭的なヴァンプ将軍

さて、あと参謀と前線指揮官は誰がいいだろう?

479 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/31(日) 22:41:38 ID:d/drXwKT]
>>478
解析能力が高くて優秀な作戦を構築できるシャドームーンを参謀に置くと良いかもしれない



480 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/11/01(月) 00:28:52 ID:XSTtMXtf]
>>478
前線指揮官としては、勇猛かつ高潔な黄金ジャガーとかどうだろう。

481 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/11/01(月) 00:39:35 ID:lPPyVxNZ]
シャドームーンは我が強すぎるんじゃないかなぁ
ゴルゴムという枠組みなら兎も角大組織だと協調性なさそう
まあオリジナルじゃなきゃありか

482 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/11/01(月) 21:37:57 ID:B+woC20Q]
【名前】バイオライダー
【属性】ライダー史上最高のチート、怒りの王子
【大きさ】RX並みだが可変
【攻撃力】書く必要なし
【防御力】RXの0,9倍。むしろコイツの防御の真価はゲル化なので、特殊能力欄参照
     あと勘違いされることも多いが、別にゲル化しなくても、物理攻撃なら体の透過度によってすり抜けできる
     ゲル化するとそれに加えて不思議系攻撃に耐性がつくというのが正しい
     ゲル化が半日で解けたからと言って物理攻撃が効くわけではない
【素早さ】RXの10倍の反応、移動速度も持つ。RX最強形態と言っても過言ではない。
     RXと互角の反応の敵数体を反応もさせず切り伏せる。
     光速の4倍以上の戦闘速度、長距離移動も同じ位。反射は光速の10倍。
【特殊能力】ゲル化:ゲル化してる間は無敵と設定されており、実際作中どんな攻撃も無効化(すり抜け)している。
      冷凍バナナや槍、コンクリート、音波、機械ビーム、爆発、地面といった物理攻撃全般を無効化(すり抜け)している
      念力、魔術、呪殺、謎のエネルギー波や正体不明の絡みつく稲妻、突然の炎、謎バリアといった不思議攻撃全般も無効化している
      サイズもミクロ化でき、形も自由自在で他人の体内に体表から侵入、体内から切りまくったり融合して自由に操ったりできる。
      ゲルでいられる時間は半日。浮く。体内では毒素の抗体も生成出来る上に自分で飛沫化でき、
      しかも恐ろしいことに飛沫化しても一つ一つが意識を持つ。
【長所】なんでもできる。全能(笑)+時間無視(爆笑)なしでも滅茶苦茶強い
【短所】「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」
     カブトには負けそうな気がしてきた。
【戦法】不可視状態のゲル形態で参戦、とにかく相手に触れてしまえば体内に侵入できるので相手の体内に入って融合する。
    融合できず自殺させれないならリボルケインを死ぬまで体内で連打。相手が速くて  
    かつ不可視のゲルを見つけられるならハードショット連打しまくる
    それに即した状況&危機にはKSFが突然自動発動するからもしものときも安全




483 名前:468 mailto:sage [2010/11/01(月) 22:01:53 ID:WHYrDxim]
>>476
サンクス。ビルゲニアが死んだことはシャドームーンから聞かされていたか。

ゴルゴムにせよクライシスにせよ、概して幹部はまともだったと思う。
つまらない面子に拘ったり保身に走ったりして組織の害になる奴はいなかったような気がする。

484 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/11/01(月) 22:07:08 ID:sH1APhoI]
メンツや保身には拘ってたような、4大隊長
ガテゾーンはそうでもないが、他3人

485 名前:名無しさん mailto:sage [2010/11/02(火) 00:52:37 ID:OFb+3Jl/]
隊長たちはそれぞれキャラたってたし頑張ってた気がするが、
某査察官さまの邪魔とRXを敵に回したことが不運だったのだ・・・

敵の幹部が好きになったシリーズはRXが最初だったな

486 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/11/02(火) 04:44:10 ID:TB8Lu+s6]
アポロガイストを忘れてもらっては困るな。俺が好きな幹部。

487 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/11/02(火) 06:00:53 ID:GWMdy9yB]
ヒーロー戦記のアポロガイストは上司にしたいかも

488 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/11/02(火) 19:54:25 ID:AmNmwt+c]
アポロガイストと言えば
「行くぞBLACK!」「ムン!(頷き)」「トァッ!」「トァッ!」
『『Wキック!』』

489 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/11/02(火) 21:36:14 ID:gqAy0NWp]
面子と保身には走ってたよな。隊長は全員追放って言われた時に
ただ、組織と言うか帝国への忠心は全員本物だったし将軍への忠義も本物だった
結果的に隊長同士の仲はよくなくても打倒RXのために協力はするし足の引っ張り合いもなかったからね



490 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/11/02(火) 21:41:33 ID:YIzENRmn]
敵の幹部やボスクラスでは、アポロガイストとシャドームーンが
いろいろ良い役をもらう印象がつよい。

知名度はやっぱ地獄大使が一番かな?

491 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/11/02(火) 22:00:59 ID:ecwk1Pr3]
ゾル大佐・死神博士・地獄大使の3人は別格という感じがする。

492 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/11/02(火) 23:06:27 ID:lREc2YUf]
>>484
ガテゾーンは保身のことを考えなさすぎた、というかRX打倒のために他の一切を犠牲にしたと思う。
本人も自覚はしていたんだろう。「地獄で待ってるぜ!」という最後の挨拶がかっこよかった。

493 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/11/02(火) 23:53:14 ID:nhM41NZS]
クライシスチャージャーに目が眩んだのかゲドリアンの仇討ちしたかったのか

494 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/11/03(水) 00:18:43 ID:GWK/eU1U]
ちょっと前に誰かが書いてたけど、ゲドリアンの成れの果ての灰を握って彼の名を呟く場面が泣ける。
でも、ゲドリアンの弔い合戦だと明言しないあたりもガテゾーンらしく渋いと思う。

495 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/11/03(水) 00:55:45 ID:gJNjRE1h]
BLACKはRXにパワーアップしてから自己進化能力も身につけたんだよな
クライシスにはロボとバイオだけで勝てたからそこから先の形態は出てこなかったけど
自分以上の敵が現れるとその敵を確実に倒せる新形態に進化するんだろうな

496 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/11/03(水) 01:17:10 ID:Tc+jnnDB]
もうあいつ一人でいいんじゃないかな

497 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/11/03(水) 04:17:50 ID:h7wRH+he]
>>490
インパクトでは十面鬼ゴルゴスが最強。次点でキングダーク

498 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/11/03(水) 08:39:55 ID:BqZh/ZyF]
ジャーク将軍といえば、英語版ウィキペディアにあるSDライダーズ(OVA)の記事で
ジャーク将軍やZXのキャラ紹介のところに「番組本編とは対照的な性格」といちいち書いてあるのがおもしろい。
SDはSDでいいものなんだけど、ヒステリックなジャーク将軍や軽薄なZXはやっぱり違和感あるよな。

499 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/11/03(水) 09:09:44 ID:83Gl0o0K]
>>495
まあもともとキングストーンは戦いによって力を増幅する設定はあるけどね



500 名前:どこの誰かはしらないれど mailto:sage [2010/11/03(水) 20:01:17 ID:pNtvFeQO]
でもRXは他の昭和ライダーのような機械じゃなくて獣化兵のような生体兵器系改造人間なんですよね。
機械は生命という神秘には勝てないということでしょうか……。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef