[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/06 10:39 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 833
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【俺の同士】仮面ライダーBLACK RX【俺の友達だ】



1 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/06/11(金) 02:18:04 ID:0buSyhZX]
ここは太陽の子、仮面ライダーBLACK・R!X!を語るスレ。

101 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/12(月) 23:41:53 ID:WinSNG0T]
11ライダー大賛歌って立派な歌あるけど
本編の10人ライダーのあの様見ると泣けて来るなw

102 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/13(火) 22:53:12 ID:42fYwav+]
>100
あの場合茂たちを人質に取られていたのだからああするより仕方がなかったとも思う。
ただ、グランザイラスのときはその気になればすぐにも生存を報告できたかもしれないのに。

103 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/13(火) 23:36:36 ID:6RBUwg1T]
せっかく相手を欺く絶好のチャンスなのにわざわざ生存ばらすんだ?w
死んだフリして相手を絶望の淵に叩き落すのがRXの十八番だったろ

104 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/14(水) 18:41:45 ID:gSt+ai7a]
>>98
ロボが弱いっていうよりボルティックシュータが駄目なんでは。
形成不利になったのはこれが原因だし、客演でも扱い悪いし…

105 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/14(水) 19:25:01 ID:sXMYP7o5]
>>104
ってかバイオがチート過ぎ

106 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/14(水) 22:40:06 ID:fLH1Dgfr]
ロボも熱吸収というバイオの欠点を補うチート能力があったんだけど
もっとそこをプッシュすべきだったな
爆発熱とかビーム熱からも吸収してパワーアップに歯止めが利かないほどに
それぐらいやってやってもまだバイオには及ばないが

107 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/14(水) 22:44:25 ID:sXMYP7o5]
>>106
でもロボの耐熱温度ってRXの状態より1000度低いんだよな

108 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/15(木) 00:17:16 ID:c+8P/Bq9]
ロボの耐熱温度は設定されてないと思ったが?
メタヘビーとの戦いがあるから1000度でも大丈夫!なんて書かれ方することはあるが

109 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/15(木) 00:28:50 ID:6PkhjSQB]
RXが6000度、ロボが5000度ですよ



110 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/15(木) 01:08:08 ID:SDRrE/EZ]
それ同じ本の中で書かれてあるの?

111 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/07/15(木) 04:16:16 ID:daHLnRoH]
⊂ニニニニ( ^ω^)ニニニ⊃ブーン
page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h143730309

112 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/15(木) 08:29:03 ID:6PkhjSQB]
>>110
ディケイドスレで聞いただけです
ニワカですいません

113 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/15(木) 21:22:58 ID:c+8P/Bq9]
正直聞いただけじゃ信じられないなぁ
RXは出所不明の話が結構多いから

114 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/16(金) 18:00:06 ID:WpirgvPG]
5000度なんて聞いたことない

>>108の1000度でも大丈夫は昔から聞くけど

115 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/16(金) 19:19:16 ID:cLpyDVUE]
1000℃なら光太郎でも大丈夫だろ
大気圏突入時の摩擦熱で平気なんだから
仮面ライダーケタロス以上の頑丈さw

116 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/17(土) 02:14:50 ID:w0Wwcipk]
>>70
キングスト−ンとM87光線が合体して、宇宙最強ライダーになる。
そこから更に感情変化でパワーアップ。
この頃にはサイヤ人レベルになってるでしょう。

>>106
ロボライダー、砂に弱いのは致命的だよねぇ。
アパッチやA-10辺りからの攻撃でも何とか耐えられるというなら・・・
怪人への攻撃は、ひたすら前に進んで集中砲火されて、その無傷に驚いてるとこを一撃。
ロボライダーの弱点を遅い、ろのい、微小なゴミに弱い位で抑えていれば、活躍場もあったのだが。
駄目ならジェットロボライダーと言う手も。

117 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/17(土) 09:14:06 ID:N/h/APNm]
>>116
ロボライダーも十分過ぎるほど活躍の場は与えられてたと思うんだが…
ガテゾーンの銃やガイナジャグラムの光速カッターにも余裕で対応できるレベルだし
スピードで翻弄されたことも一度も無いから、動きの遅さは弱点でも何でもないぞ。

砂に弱いというのは、アントロントとの初戦の描写のことを言ってるんだろうけど
あれは単純に砂で固める技だからで、別にロボが砂に弱いわけじゃないかと。
その後シャドームーンも閉じ込められたことを考えると、RXでも同じ目にあってたと思うぞ。

実際のところ、ロボライダーの弱点なんて磁力に弱いことくらいじゃないか?

118 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/17(土) 20:50:02 ID:3ob6ID/P]
ロボには加速攻撃やボルティックシューターのハードショット、通常射撃以外の射撃とか
未使用能力もあるからその辺も見せれてたらまた評価も変わったのかなー

119 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/17(土) 22:22:33 ID:epv8AYWF]
>>117
ロボが弱い印象あるのは終盤、二回連続で
ロボで駄目でした→バイオで状況打開しましたをやっちゃったせい。



120 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/18(日) 14:13:01 ID:ZHiGE9JF]
バイオで駄目でした→ロボで状況打開も2回くらいはあったな
百目ババァとヘルガデム。どっちも大隊最強。

まあ、別にバイオで無理というわけでもなかったが

121 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/18(日) 17:09:13 ID:xSRiah7S]
>>111
元の価格っていくらぐらいするの?


122 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/18(日) 20:31:26 ID:OMyTNCIE]
ロボで駄目でしたの場合は大ダメージ負ってるのに対し
バイオで駄目でしたの場合は別に装甲傷つくほどのダメージ受けてないから印象に差が出る

ところで百目ババァに炎吹きかけられてるバイオの動きが
やめろってwちょwやめろよwって風に見える

123 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/19(月) 09:30:18 ID:cCgV6RhU]
ロボの動きが遅いというのはあくまで素のRXと比べて若干機動力が落ちるというレベルなんだが
ニワカはドン亀の如く遅いと勘違いするから困る
ちなみに敵の攻撃に対しての見切り、反応速度はロボライダーのほうが優れてる

124 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/19(月) 13:09:51 ID:KonPG/cd]
2400キロで突撃してくるバイクをジャンプで交わして中枢部を狙い撃ちできるわ
光速で飛来するブーメランを後出しで撃ち落せるしわ
まさに生物には無理な機械的超反応だな

125 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/23(金) 01:52:05 ID:Dioc8bx9]
お前らが一番好きな台詞教えて

126 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/24(土) 02:08:20 ID:gtN3QcXA]
>>125
沢山有り過ぎて選ぶのに困るが、取り敢えず
「俺の命は、天に預けた」
とかは痺れたな

127 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/24(土) 12:22:40 ID:A+EibJIy]
>>126
グランザイラスの体内で言った台詞だね
あの回はバイオ大活躍だった
「お前も怪魔霊界に逝くがよい」もバイオの台詞だったけね


128 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/25(日) 18:44:10 ID:6XuJ5HeS]
ttp://p-bandai.jp/candytoy/a0010/item-1000006389/

こんなの出てたのかよ
お前らもっと早く教えてくれよw

バイオの出来の素晴らしいこと…

129 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/25(日) 19:58:19 ID:0TLix0oK]
>>125
好きなのを選べ
www.youtube.com/watch?v=u1AksZmuaE4

>>128
ハイパーホビー6月号でそれの名乗りverの誌上通販やってたな
締め切り数日前に気がついて危うく逃すところだった



130 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/25(日) 20:47:21 ID:6XuJ5HeS]
>>129
名乗りverって、例えばバイオなら
「バイオッ!ライダッ!」って爪立てて低く構えるあのポーズで!?

131 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/07/25(日) 22:20:35 ID:XjWf/FcS]
>>128
>>130
お前ら、知らなかったのかよ…俺は名乗りver2セット注文したぜ
本当は締切日に、書き込もうかと思ったが規制に引っかかってしまってのう



132 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/26(月) 00:29:58 ID:fA06hxe9]
>>131
手に入らぬならせめて拝みたい
うp頼む

133 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/26(月) 01:04:51 ID:8/u8PGN4]
>>132
まだ現物は届いてないが誌上にのってた試作品の写真はこんな感じ

imepita.jp/20100726/037400


134 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/26(月) 01:39:32 ID:fA06hxe9]
>>133
すげええええええええwwww
バイオがやっぱり栄えるなー、爪立てポーズ
ロボあまり変化ないw



ありがとう

欲しかったよおおおお・゚・(つД`)・゚・


135 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/26(月) 22:50:33 ID:AKy7Sciu]
>>129
「そうはざせん!四国はこの仮面ライダーBlack RXが守る!!」
を選ばせてもらいます。
彼が四国を守ってくれたおかげで、つぼみと握手できました!!
ttp://www.tma.co.jp/page_top/sign/tsubomi/index.html

136 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/27(火) 00:36:12 ID:jF3ohYbl]
>>135
お前が握手したのは女装したダスマダー

137 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/27(火) 20:59:41 ID:nGNgzoSO]
「四国は動く!!」
ダスマダーの名言のひとつだなw
「人間狩りじゃ〜!」も当時震え上がったが

138 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/28(水) 22:59:23 ID:oIqpEY3Y]
当時は嫌いだったなぁ、ダスマダー
いいキャラしてることに気づかなかった

139 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/07/29(木) 09:20:27 ID:iAWvmeqa]
てつをは結局夕張を救えなかったじゃないか



140 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/29(木) 09:23:46 ID:bgtKR22v]
>>139
逆に考えるんだてつをが来たからこそあの程度の損害で済んだんだ

141 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/30(金) 06:30:15 ID:M6VfmUpU]
光太郎が夕張に来なかったら
クライシスは地下に巨大帝国を
築き上げたかもしれんぞ

142 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/31(土) 14:31:14 ID:mPxMjI7T]
「バイオッ!ライダッ!」という名乗りが後半、
「バイオライドゥ!」に変わってるなw

てつをの声は味があっていいねえ

143 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/31(土) 19:53:13 ID:Vlbft3dZ]
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11519630
凄すぎてワロタ

144 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/31(土) 20:05:33 ID:A5amqRIc]
ジャーク将軍に抜け駆けしようとしたことを覚えられている
ボスガンに笑ってしまう
「黙れボスガン!その精鋭とやらを使い、下らん抜け駆けを考えたのが
どこの誰か、余は忘れてはおらんぞ」

敵ながら魅力的な幹部ばっかりだね

145 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/31(土) 20:51:36 ID:mB0NS9EW]
>>144
その切り返しも面白かったけど、
ガイナニンポーの回も笑える

ボスガンが長々と亜硫酸ガス製造基地について語り、
標高何メートルだかの風神村だから秘密にはうってつけですとか言ってる横で
チャックラムが光太郎の接触を報告
ジャークが
「光太郎に知られて何が秘密だ!!」と叫ぶのがまるでコントw

146 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/03(火) 23:54:36 ID:CO6cSGYG]
4大隊長の中で一番まともだったのは誰だったのか

147 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/03(火) 23:55:17 ID:HGlUurR3]
>>146
案外ゲドリアン

148 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/04(水) 23:13:33 ID:ZKzDX+FZ]
>>146
ふつうに考えればマリバロンだろうな。
同じクライシス人でもボスガンのように抜け駆けもしようとせず、
ジャークからの信頼も厚い。
ダスマダーに処刑されかかったときもジャークが助けている。

149 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/04(水) 23:16:33 ID:aPYbIE4s]
抜け駆けはしようとしてたような



150 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/05(木) 02:00:13 ID:DzThwKGp]
よく抜け駆けを咎められるけど
RXを倒すという達成困難な目標を前にそんな悠長なこと言ってられるのかと
いつも疑問に感じる


151 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/05(木) 06:34:38 ID:Mfk6DQdx]
各隊長の目立つ失敗を思い出してみた。

ゲドリアン:
RXとシャドームーンの戦いをアントロントで妨害。

ガテゾーン:
ライドロン破壊の失敗。
RXを怪魔界に連れて行くという失敗。

ボスガン:
霞のジョーを殺し損ねた。
移民団を迎えるための準備に失敗。

マリバロン:
RXをロボとバイオにさせてしまった。
響子を殺し損ねた。
怪魔界に行きたい作戦の失敗。
移民団を迎えるための準備に失敗。
強化細胞の秘密を漏らした。

ダスマダー:
RXを閉じ込めた百目婆を消さなかった。
ゲドルリドル戦にちょっかいを出した。
グランザイラスが死ねばRXも死ぬという予想の間違い。

152 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/05(木) 10:11:44 ID:0koEp+Dt]
クライシスもあと2年くらい早く来てたらなあ
てつをが改造手術を受ける前ならゴルゴムとヨボヨボの創世王を蹴散らすだけで済んだのに

153 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/05(木) 13:27:27 ID:VQJNv3KR]
>>152
その頃はもしかしたらまだZXが日本の守りに就いていた可能性もあると思うからZX対クライシスに・・・

154 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/05(木) 16:21:36 ID:WY36JrBg]
SPIRITSのZXならクライシスとも戦えるような気がする

155 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/05(木) 17:40:38 ID:1aNiQ1ga]
>>152
そもそもブラックとRXの間はどのくらいの時間なのか、
によっても違ってくる。
半年と書いてるものもあれば、3年と書いてる資料もある。

156 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/05(木) 18:01:54 ID:WY36JrBg]
佐原一家の人たちって光太郎と血縁関係なの?

157 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/05(木) 20:13:52 ID:2ww/QJVz]
>>153
クライシスはまず人間状態で拉致して変身機能を破壊してくるから
宇宙で奇跡起こせる人種じゃないと1話で終わるなw

>>155
ウィル鬼の回で、警察のデータベースに光太郎の年齢が出てたぞ
確か20歳
で、BLACKの時が19歳じゃなかったっけ

158 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/06(金) 20:56:44 ID:RsNp1Jjy]
>>156
実のおじと書いてる本もあるけど、そうとは書いてない本もある。
ほんとうのおじならブラックのときに一言及あってしかるべきだし、
最終回では「(信彦、克美、杏子のいなくなった)光太郎は1人ぼっち」
のような描写がある。
そんなおじ一家がいたならキャピトラなどではなく、真っ先にそこへ
行くのではないか。
RXの1話では佐原は光太郎に「お前の過去に何があったかは知らん」
と言っていた。実のおじの発言とは思えない。

159 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/06(金) 23:39:04 ID:/txk5eqs]
秋月家と仲が悪かったとか



160 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/07(土) 22:04:06 ID:+teWHyvu]
>>158
本編を見る限りでは、親戚らしい描写は一切無いよな。
茂が光太郎を友達に紹介する時も「居候」って言ってたし。

161 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/07(土) 22:19:06 ID:OB/Ak9qn]
何の根拠にもなってないけどウィキでは光太郎の叔父になってる

ところで話をリボルクラッシュするがヘリのライセンスって20歳で取れるものなのか?

162 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/07(土) 23:12:18 ID:xEBEJaph]
>>160
佐原が光太郎の叔父だとすれば光太郎と茂、ひとみはいとこ同士って
ことになるが、茂は光太郎を「いとこ」とか一度も言ってないしね。
呼び名も「光太郎にいちゃん」。いとこを「にいちゃん」と
呼ぶこともないとは言えないが・・・

163 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/08(日) 20:22:07 ID:HHC/wfQu]
光太郎って茂は「茂くん」と呼ぶけど
その友達のメガネ少年は「ケンゴ貸せ!ケンゴ!」って
思いきり呼び捨てなんだよな。ムササビの回参照。
同じ少年を呼び捨てた話がもう一話あるけど忘れた。

164 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/08(日) 21:09:11 ID:Rb454UNi]
親戚でないとしての話だが、そりゃ恩義のある佐原の息子を「茂」などと
呼び捨てにはできないだろう。

165 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/08(日) 23:02:24 ID:mCQBZ1sK]
>>163
茂のことも時々呼び捨てあったよ


166 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/08/08(日) 23:40:49 ID:LjlEiodT]
てつをは20年前なら最高のイケメンだったけど、流石に20年以上経つと古くささと
野暮ったさが目立つね。
東方神起のジェジュンを見た後には完璧に見劣りする。
平成ライダー達もチャラチャラしていて、ひ弱な俳優がしているので今度から
体も肌も綺麗な韓国俳優を使ってほしい

167 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/08(日) 23:57:41 ID:l2j08Yvk]
茂への呼び方に深い意味はないと思う

168 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/09(月) 13:05:05 ID:yObjWE9T]
それが昭和のドラマの作り方

169 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/10(火) 22:29:37 ID:KQXemSM4]
>>158
叔父?伯父?だとしても奥さんの方の甥かもしれないし
そこまで関係が深くなかったのでは?
年上の従兄弟なら普通にお兄ちゃんと呼んでも不思議ではない。
>>166
ブラックのスレでもマルチしてるけど何なの?
仮面ライダーも韓国起源とでもいいたいわけw
アニメも特撮も日本のパクリしかできないくせにw



170 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/10(火) 23:01:47 ID:KHcOxUji]
マルチアイ!

171 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/11(水) 00:51:20 ID:19Wg8x3K]
クライシス帝国も冷凍化光線を使えば勝てたんじゃないか?
ロボとRXは動けなくなる。
バイオも気体が凍って液体になってさらには固体になる。
こうすれば怖いものなし。

172 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/11(水) 00:54:03 ID:BwAJAnci]
>>171
しかし、その時、不思議なことが起こる

173 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/11(水) 02:08:19 ID:s0TqUL9r]
バナナみたく冷凍化光線もゲル化で避けられそうな気がするし
それでなくてもバイオブレードで跳ね返されそうな気がする

それ以前にRXを凍らせることが難しそう。サンバスクから溢れるエネルギーで解凍とかしそうだし

174 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/11(水) 12:02:44 ID:TpeXMtDG]
RXって絶対零度まで平気じゃなかったか?
触れたものを瞬時に凍らせるバナナを掴んで投げ返してたし。
バイオもそれを普通に貫通させて効いてなかったw

175 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/11(水) 12:04:01 ID:TpeXMtDG]
ちなみにバナナは氷点下250℃だったからほぼ絶対零度

176 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/11(水) 12:04:42 ID:BwAJAnci]
見たか!>>171
貴様の企みなど俺には通用しない!

177 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/11(水) 12:58:50 ID:qdwc9ZS2]
「そんなもので俺を倒せるか!」
「その剣で俺を貫けるか!」
名セリフ

178 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/11(水) 14:03:18 ID:19Wg8x3K]
光太郎状態でも掴むだけなら無事なんだな。

こうなったら太陽を破壊して、再生できなくするしか手はないな。

179 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/11(水) 20:26:35 ID:etSi7izH]
>>169
佐原の妻ってクライシスの魔手が迫ったとき
おもいっきり光太郎を邪険にしていた。
「出てってよ!」みたいな台詞もあったはず。
実の甥ならこんな言い方をするだろうか?
やはり居候だからでは。



180 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/11(水) 22:28:57 ID:8lraQ2LD]
他人でもアレは酷いw

181 名前:RX mailto:sage [2010/08/11(水) 22:40:40 ID:BwAJAnci]
そこまでだ>>178
生きとし生けるものに必要な太陽を破壊しようという企みは
この俺が許さん


182 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/12(木) 22:27:04 ID:3RJPcNO3]
RXには何故、「世界を駆ける」以外の映画がないんだろ?

183 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/12(木) 23:34:09 ID:GRjxuglL]
>>178
クライシスって地球に移住するのが目的なんだから
太陽を壊したりして地球の居住環境壊すのはNGだろ

184 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/12(木) 23:46:30 ID:/CFLuQTD]
>>182
89年春の実写はターボレンジャー。
同年夏からはまんが祭りが「アニメフェア」に変わったので、
RXの映画を作るタイミングを逸したと思われる。

185 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/13(金) 15:35:37 ID:rtQ2G8si]
怪魔界の人間が地球にくると環境に適応できなくて死んでしまうのに
その逆は何にもないんだね

186 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/14(土) 13:23:43 ID:8YHyzydd]
>>182, 184
 ZOの時の没企画に、RXを主人公とした物語というのもあったそうな。

187 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/15(日) 03:23:40 ID:JY/7hMGu]
>>185
体の構造が違うんだろ。
地球人のほうが異質な環境に適応しやすい。
マリバロンの言い方だと、幹部クラスでも細胞移植しなきゃ地球環境には
なじめない様だし。

188 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/15(日) 15:29:29 ID:EKLx/Sfe]
反乱軍の人が地球に逃げて来る話がたまにあったけど
いつでも地球に逃げ込めるように体の処理してから活動してたんかねえ。

189 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/15(日) 20:31:33 ID:ZZjSz768]
>>188
独力でライドロンを設計したワールド博士もいたことだし
反乱軍の中にも、自力で強化細胞の培養に成功した
天才科学者なんかがいたんだろうな。



190 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/16(月) 14:39:46 ID:xXeAaR/U]
グランザイラスとかも強化細胞が無きゃ地球環境になじめずに死んじゃうのかな?

191 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/16(月) 23:51:51 ID:3qZFgqMz]
>>190
グランザイラスはクライシス人じゃなくてただの機械だから大丈夫だろ。

192 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/19(木) 00:22:48 ID:NCdUmEcS]
マリバロンとかジャークが強化細胞必要そうだな

ゲドリアンはクライシス人ではない
ガテゾーンはロボット
ボスガンはすでに改造人間
ダスマダーは単なる分身
こいつらは必要なさそう

193 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/19(木) 20:42:44 ID:7uN0jJMr]
>>160
強いてあげれば第三話の冒頭のチェスのシーンで「おれはおじさんだよ」 「おじさんでもだめですねっ!」 って会話くらいか
親戚の意味でのおじさんでないと妙な会話になるね


194 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/19(木) 21:42:35 ID:9NagzBZN]
現実的に考えたら親戚だろうな

195 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/20(金) 10:32:16 ID:IOjrugEA]
それにしても、本当の叔父ならなぜBLACKのときに
一切出てこなかったのかという疑問が依然として残る。
第1話での台詞「お前の過去に何があったかは知らん」も、
いくら疎遠になってたとしても、育ての親(秋月)が
死んだとか、杏子が渡米したとかは知ってたはず。
実の叔父の言うこととは思えないんだが。

196 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/20(金) 11:22:39 ID:UsKme/Tm]
叔父ってのは父か母の弟、もしくは祖父母の再婚相手の息子ってのも指すらしいから
光太郎の祖父母が光太郎の父か母を生んだ後に離婚してその後再婚して出来た子という可能性もある
それに実の兄弟だったとしても勘当同然で家を出て行ったら殆ど音信不通の可能性もあるわな

まあ、実際はそんなに深く考えずに出しただけなんだろうけどな

197 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/20(金) 13:02:24 ID:oJu6Q9fh]
秋月家側の親戚ならBLACK時に名乗り出なかった説明はつくが…

198 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/20(金) 13:50:26 ID:MGfmmbdo]
RXはBLACKが人気あったからてつをが続演したわけで…

だからBLACKのときに叔父として出てないのは大した問題じゃない

199 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/20(金) 20:25:08 ID:0DaKYski]
親の従兄弟かはとこ、くらいのレベルの親戚だと思ってた



200 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/20(金) 23:04:58 ID:ZhlCRYTJ]
おじさん おばさんが死んだのは衝撃的だった

201 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/08/21(土) 01:32:32 ID:FxigetMc]
「その時不思議なことが起こった」で蘇生させればよかったのに(最終回限定の能力)。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef