[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/06 11:18 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 987
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ダブル】仮面ライダーBLACK RX【キック!】



1 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/11/29(日) 10:01:26 ID:EvsvMJas]
過去スレ
【白のてつを】仮面ライダーBLACKRX【黒のてつを】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1251712606/l50
【ずっと】仮面ライダーBLACK RX【仲間だ】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1249406804/
【霞のジョー】仮面ライダーBLACK RX【仲間の有り難味】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1248701232/
【ディケイドでも】仮面ライダーBLACK RX【ぶっちぎるぜ】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1248066201/
【ムササビに】仮面ライダーBLACK RX 【かけた夢】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1244287154/
【四国は】仮面ライダーBLACK RX 【守る!!】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1236517204/
【不思議な事が】仮面ライダーBLACK RX【起こった!】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1229439988/
【倉田てつを】仮面ライダーBLACK RX 【小山力也】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1218971857/
【ここまで来たら】仮面ライダーBLACK RX【戦いだ】
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/
【この俺が】仮面ライダーBLACK RX Part5【許さん】
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1192542275/
【何度でも】仮面ライダーBLACK RX Part4【蘇る】
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1186030698/
【死んでも】仮面ライダーBLACK RX【死にきれんぞ】
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1180634543/
【賢き道を】仮面ライダーBLACK RX【歩め】
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1159506341/
【作戦ヲ】仮面ライダーBLACK RX【練ロウジャマイカ】
bubble5.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1165906393/

301 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/12/30(水) 15:21:53 ID:TaaZkaqQ]
白倉氏ね

302 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/12/31(木) 07:29:09 ID:CBbS+g+V]
>>299
28回しか書き込みなかったですw

303 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/12/31(木) 10:38:13 ID:MhAIS5vV]
クライシス人の別名は怪魔人
普通の人間と何ら変わりないのに怪魔なんて言われてしまう悲しさに涙orz

304 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/12/31(木) 21:33:13 ID:tRKbSLWc]
いや向こうの感覚なら地球人って言われてるのと一緒じゃない?

305 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/12/31(木) 23:56:35 ID:wRkIbCkj]
クライシス帝国みたいなのの地球侵略を許したんだから
怪魔界の連中の末路も仕方なかったのかも
皇帝のせいだし

306 名前: 【ぴょん吉】 【1916円】 mailto:sage [2010/01/01(金) 06:54:16 ID:A7BxcU05]
あけおめことよろ。
光太郎に金額分の太陽エネルギーを!

307 名前: 【末吉】 【1202円】 株価【19】 mailto:sage [2010/01/01(金) 11:31:05 ID:ZOKTdQYI]
あけまして許ざん!
俺は今年もひとみちゃんのことで頭が一杯なんだ!

宮兄のRXで年の初めをぶっちぎったぜ

308 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/01(金) 17:51:59 ID:VU2D9mTK]
あけましてぶっちぎるぜぇ!
アニソン紅白でRXが聴けて感動w
やっぱ屈指の名曲やねRXのOPは

宮内さんが歌い終わった直後、「ぶっちぎるぜぇ!」で締めてくれたw

309 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/01(金) 19:55:29 ID:dio3Pjiu]
ユーコおばちゃんって当時29歳だったんだな
考えてみれば自分もお使いを頼まれて
スーパーの店員に「おばちゃん牛乳どこ?」なんて言ったものだ
申し訳ないことをした



310 名前:!omikuji!dama [2010/01/02(土) 17:48:09 ID:VZGfI5/6]
www.youtube.com/watch?v=H71vH7wi67M&feature=related

このスレにちょっと関係あるかな

311 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/02(土) 19:02:28 ID:YLl3u+Jf]
ワロタ!
2人ともBLACKを知ってるとは!意外だった!

312 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/03(日) 14:45:44 ID:xcRdn7i6]
てつをの頬のたるみにショックを受けたが、変身ポーズは進化してた
変身後より変身前のほうが迫力あるぜ スタイルも維持してるし
てつをは40代、俺は20代 ああ、俺も変身したくなった!!

俺は太陽の子、仮面ライダーBLACK RX!!!

313 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/03(日) 16:03:02 ID:twUedFvn]
てつをの笑顔が良かった

314 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/08(金) 00:36:59 ID:7F/97RUk]
急に止まったな

315 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/08(金) 11:50:20 ID:+n9vEXFB]
スピングレーってあの見た目でなかなかハイスペックな奴だな

316 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/08(金) 22:43:38 ID:acDM29bd]
レンタルしたオールライダーを見た
RXは割と優遇されてたんだな

317 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/08(金) 22:59:14 ID:+n9vEXFB]
主役のディケイドと次期主役のWを除いて歴代ライダーでは最強の扱いだった

318 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/09(土) 00:54:21 ID:XfkmjVXe]
ライダートーナメント時:全体的にディケイドを圧倒し、ほぼ最強のチート能力「クロックアップ」にも反撃した(冬ではスーパー1はクロックアップに手も足も出なかった)
大ショッカー決戦時:ガラガランダの触手なぎ払いを一人だけガード(他の三人は一旦吹っ飛ばされる)、そのまま触手を切り飛ばしリボルケインを突き刺す

おかしいだろ一人だけ

319 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/09(土) 01:02:53 ID:0zfV0Y03]
TVの方は割と強めの怪人4体をバイオ1人で圧倒するわ
ディエンドも撃退したアポロガイストを普通に追い詰めるわ
明らかに別格の扱いされてる



320 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/09(土) 01:38:26 ID:zNCT5BAt]
>>318
そんなに凄いのかRXの扱い
なら見てみようかな・・・

正直、負けると聞いて今まで見る気せんかったけど

321 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/09(土) 06:14:09 ID:9uwLDeJu]
冬映画でもある意味優遇組だぜ!

出なかったからな。

322 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/01/09(土) 09:02:52 ID:3Dq1Ldl2]
次回はディケイドにリベンジ戦で勝利するRXが見たい。

323 名前:マリバロン mailto:sage [2010/01/09(土) 12:41:54 ID:Jg6ZNTLc]
をうみだしただけでもよしとしよう
www.nicovideo.jp/watch/sm2473518

324 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/09(土) 14:34:22 ID:ld5wdwUy]
>>319
別格なんてもんじゃない。
あれは客演として見た場合、ぞんざいな扱いとは別の意味で問題がある。
他のライダーがあんな事やったら大ブーイングだよ

325 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/09(土) 14:46:36 ID:0zfV0Y03]
まあ昔の客演でもああいう事してたから

326 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/09(土) 19:55:36 ID:ImtvMYAF]
オールライダー対大ショッカー コレクターズパックの特典で
RXだけ別明記されているのはどういう意味なんでしょうか

327 名前:326 mailto:sage [2010/01/09(土) 20:02:28 ID:ImtvMYAF]
すみません、自己解決しました

328 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/09(土) 21:53:31 ID:5ZVXSgJD]
>>318
ロボライダーとバイオライダーにもなってくれたしね。
リボルケインもちゃんと光ってたし、
スーパー1なんてファイブハンドすら使われない不遇ぷりだった。
スーパー1からBLACK・RXとリアルタイムで育ったおれには、
RXの活躍は嬉しいけどスーパー1の不遇さが悲しかったり、微妙なところだ…

329 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/09(土) 22:19:23 ID:nGhrPOXc]
現代技術で四段旋風蹴りやっただけいいだろ
ZXなんて・・・



330 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/09(土) 23:00:31 ID:7j+cG7/l]
クウガに負けたことにされたX
ドラスに抜け駆けされたZO

331 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/10(日) 00:08:54 ID:Xd2jv4+O]
>>328
完全に同世代だわw
当時はツリ目で銀と黒でカッコ良すぎると思ってた。

332 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/10(日) 02:23:18 ID:5x53oBJn]
スレチで悪いが、
>>328
ディケイド冬映画のスーパーワンとの戦いは、
平成ライダースペックだと、クロックアップしないと撲殺確定だしな。
パワーハンドなら一撃でミンチ、ノーマルでも少林拳で圧倒だろうしな。
クロックアップするしかないだろうなw

夏映画のRXとの戦いでも、555の特殊能力な毒キック頼みだったし。
それに、RXは一度死んでからor死んだと思われてからが勝負だしなw
よくバイオもロボも出してくれたと思うわ。


333 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/10(日) 07:05:13 ID:jU+c6E57]
夏の映画でクロックアップせずともライダーキックの競り合いで負けたことはスルーですか

334 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/10(日) 10:20:51 ID:mCDNjX0h]
君みたいなディケ厨が痛い所為で作品自体も嫌われるって事に気づこうな

335 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/10(日) 11:42:20 ID:5x53oBJn]
あれって、月面キックだったか??

336 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/10(日) 14:33:13 ID:facw7I+7]
響子ちゃんとちゅっちゅしたいんだがどうすればいい

337 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/10(日) 17:53:24 ID:PEr+gJ/2]
>>332
夏映画はストーリーはともかくライダーの扱いは冬よりマシだな
一応、ディケイド、クウガ以外のカードの勝敗はぼかされてるし
スーパー1はディエンド殴り飛ばして四段蹴りでクウガディケイドを蹴っ飛ばしてる
アマゾンとRXは最後の決め技食らうまでは優勢だし(映画の魅せ場の一つにもなってる)

338 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/10(日) 18:07:13 ID:opIPve6u]
バイオってクロックアップに優勢に戦ったの?
仮面ライダーとしてはそれ、初めての快挙じゃないの?
アクセルみたいな一時加速とは違って

まあ当時のオリジナルのRXなら、0,1秒で隙を突いたり
瞬間ゲル化とかでクロックアップ並みのことをしてたけど

339 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/10(日) 18:57:17 ID:jU+c6E57]
別に初めての快挙じゃないぞ
バイオの前に常時クロックアップ状態のカブトをサーチして撃ちまくったイクサがいるし



340 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/10(日) 19:18:18 ID:PEr+gJ/2]
>>338
正確にはクロックアップが終わって殴りかかってきたカブトを
液体化で捕らえてるからクロックアップを破ったわけでは無い
まぁでもクロックアップじゃバイオに決定的なダメージは与えられないだろう
クリスマもRX本編の描写で考えたら効かないだろうと思うけど
画的には説得力はあるというか、他に納得できるバイオ破りが思いつかない

341 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/10(日) 22:03:57 ID:neBxSri7]
ま、RXは時期によって強さが違うからな
色んな要素があれどシャドームーンに後れを取りそうになったこともあるんだ

342 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/10(日) 22:25:26 ID:dmO4B5aH]
村枝は夏の映画の撮影現場に遊びに行ったとき
「今度はRXのときと違って昭和ライダーが伝説として扱われているから嬉しい」
みたいなこと言ってたが、結局映画観た感想はどうだったんだ
たいした伝説だよな、噛ませ伝説だよ
RXのときの客演なんてまだ今思えばまとも

343 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/10(日) 22:57:41 ID:Sz3b35JU]
>>342
同意。

馬鹿じゃねえか?
どーでもいい理由で次々ぶっ倒されてる伝説
しかも後輩に

安い伝説だなまったく

344 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/10(日) 23:07:56 ID:jU+c6E57]
>>342-343
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1261197363/
文句ならあっちで書け

345 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/11(月) 07:59:40 ID:7unwmAJs]
>>341
RXの強さの源は悪に対する怒りや悲しみだと思っている。
いくら迷いがあったとはいえ、2回目のVSシャドームーンでは
「お前を許ざん!」以降とそれ以前じゃ強さの描写が違いすぎる

346 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/11(月) 10:59:08 ID:8Cq9mWvC]
>>345
感情が高まるだけで進化までする奴だからなw

347 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/11(月) 11:13:23 ID:bIhts7ST]
善戦してるな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9351259

348 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/11(月) 11:42:08 ID:p84pZfh6]
TVで仲間だって言ったしワケありっぽい後輩相手に本気になれるわけないからな

349 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/11(月) 14:52:35 ID:Weehbnnu]
>>347
見たよ〜。ありがとう、すぐ消されそうだけとw

まぁ、ディケイドの映画だし負けるのはしょうがないんじゃない。
ただ、テレビ本編のノリだとRXはこのあと間違いなく復活してくると思うw




350 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/11(月) 15:02:11 ID:G2qWDo58]
レンタルでようやく観れたけど
想像以上にツギハギだらけでガッカリ
DC版はかなりのボリュームなのかな、ずいぶんカットしたらしいし
あと月影の俳優さんが言っていたとおり
てつをへの意識ってのを芝居にこめた部分はあったね
バイオライダーが倒されたときの表情とか
監督はそんなん要らんって言ってたらしいから、けっこうカットされてんだろうな
つーか別の世界のてつをとシャドームーンだから因縁ないから要らんっていう意味なんだろうけど
だったら最初っからてつをとシャドームーンだすなと言いたい

351 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/11(月) 16:35:12 ID:JBeNgA9f]
かわされてるとは言えクロックアップ相手にシューター打てるとかどんだけ

352 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/11(月) 16:45:44 ID:0CH+Enjr]
RXの能力はちょっと無茶苦茶だと思った
時間系の能力加わったらもう手を着けられなさそう

353 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/11(月) 16:58:51 ID:ZHLVttjK]
>>351
オリジナルのロボなんか「光速で螺旋軌道」で飛来するブーメランをシューターで撃ち落してるぞ

354 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/01/11(月) 22:21:04 ID:kQ0bL+LU]
テレビ本編のノリでやると、クリスマくらった後太陽光線のエネルギーをサンバスク
に吸収して復活、もしくはキングストーンのエネルギー発動で復活してディケイド
RXキック→リボルクラッシュのコンボでディケイド死亡確定だもんな・・・・。あと
クリスマ喰らう直前にリストビットでアクロバッター、ライドロン召喚でクリスマ弾いて
反撃、勝利のパターンもあるからな・・・・・。ディケイド版はテレビ・劇場版ともに
ライドロン・アクロバッター出番無しの時点でオリジナルTV本編とは別人丸出しだろ。

355 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/01/11(月) 22:22:44 ID:kQ0bL+LU]
テレビ本編のノリでやると、クリスマくらった後太陽光線のエネルギーをサンバスク
に吸収して復活、もしくはキングストーンのエネルギー発動で復活,
RXキック→リボルクラッシュのコンボでディケイド死亡確定だもんな・・・・。あと
クリスマ喰らう直前にリストビットでアクロバッター、ライドロン召喚でクリスマ弾いて
反撃、勝利のパターンもあるからな・・・・・。ディケイド版はテレビ・劇場版ともに
ライドロン・アクロバッター出番無しの時点でオリジナルTV本編とは別人丸出しだろ。




356 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/11(月) 22:37:46 ID:GBMtuXSs]
アクロバッターなら最後に出ただろ

357 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/11(月) 22:50:48 ID:9UCuJPXQ]
ライドロンは予算的に無理だな
今作ったら中身はRXー8になるんだろうか

358 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/11(月) 22:53:34 ID:p84pZfh6]
ライドロンやアクロバッターは出ない時は出ないし
バイオもゲル化してないならたまに攻撃くらうからな
キングストーンの力で復活をトーナメントルールで逃げた感がありありだが
あっちはあっちでTV本編のノリならコンプリートフォーム使ってるし

それでも負ける気がしないのがRXなんだが

359 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/11(月) 23:35:53 ID:9UCuJPXQ]
っていうかルールが変だったな
ディケイドだけダメージはいくら食らっても退場にならないのに、こっちは一発食らっただけで強制退場だ



360 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/11(月) 23:46:03 ID:Ws6/F+KH]
>>350
少なくともライダー大戦は大分カットされたシーンがあるっぽい
RX戦は無いかもしれないけど

361 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/11(月) 23:48:25 ID:Ws6/F+KH]
あ、大戦じゃなくてトーナメントだった

362 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/12(火) 01:05:24 ID:g3r8GiCr]
大ショッカー見たぜー。
トーナメントの意味、マジでまったくないなw
最初からVS大ショッカーやっとけば、綺麗に始まり綺麗に終われたのに。残念。
あと確かにRX優遇されている。

けど、シャドームーンやビシュムにジャーク将軍いるなら、
一言だけでもいいから因縁感じさせる台詞欲しかった。
まぁ、最後のてつをの笑顔で全部許しちゃうよ俺はw

363 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/12(火) 02:23:07 ID:LnHHwDzc]
冬映画ではRXをどうやって倒したんだろうなと想像。

1.卑怯な手を使う。(人質・不意打ち等)
「ゆるざん!!」と言わせたら、絶対に勝てない。
どんなに追い込んでも、リボルケインで爆殺される。
最悪の場合、常軌を逸した新フォームが誕生する可能性がある。

2.普通に正々堂々と戦う。
意外と安全、結構攻撃も喰らってくれるし、追い込むことも可能。
ただし、倒した瞬間にカード化できないとすぐに蘇る。

3.正直に理由を話す。
てつをは独特の感覚器(ゴルゴムorクライシスセンサーに使用実績)があるので、
「わかった、お前を信じる。後は頼んだぞ」
自らキングストーンをお腹から取り出して倒れる。


364 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/12(火) 02:27:38 ID:kmLZuyk0]
2番の普通に戦いを挑んで倒したんだと思う
倒すと勝手にカード化するっぽいから回復を防げたんだろう

光太郎の性格的に「士、一体どうしたんだ!?」とか言って
本気にはなれなかったんじゃないかって気がするし

365 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/12(火) 02:33:39 ID:BF/jNQKh]
むしろ士が2番で行った所、戦いの途中にてつをがいつもの超感覚で「何か事情があるに違いない」と感じて
途中から無抵抗でカード化されたんじゃなかろうか


366 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/12(火) 03:18:01 ID:gjcEt/7Q]
しかしライダーをカード化って・・・
ほんと今後一切こんな企画は止めにしてもらいたい

367 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/12(火) 15:40:35 ID:YRovqSFC]
直接殺すのは気が引けたのだろう

368 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/12(火) 20:27:09 ID:ekr3Wycg]
封印したカードからバイオゲルが沸いて出る気がするw

369 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/12(火) 21:17:39 ID:+/Mt/yV5]
>>366
こんなインパクトだけのネタは一度しか使えないだろうから、たぶん大丈夫だ。

それにTV版のてつを編を見る限りでは、今のライダースタッフでも
理想的な客演ものを普通に作れることは間違いないと思うし
今後歴代ライダーが出ることがあれば、もう少しマシな扱いにはなるだろ。



370 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/12(火) 22:11:22 ID:Pwb5QUgD]
パラレルとはいえ昭和ライダーと同じ姿してんだから精神性もほぼ一緒だろうな
「あーこいつなんかワケありっぽいな、とりあえず様子見で軽く倒されてやるかw」
って感じだったんだろう
でなければ栄光の昭和ライダーがディケイドとかいうポンコツに倒されるわけがない


371 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/13(水) 09:14:27 ID:4SNyD3ir]
ディケイドはライダーファンの怒りだけを買って終わってしまった。
平成ファンも、ディケイドが全てのライダーに変身できるってだけで嫌だろうなw

最終フォームは使えないとかにしておけばいいのに、本人だしちゃうからなwww

372 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/13(水) 09:18:42 ID:G/gCBnBX]
夏映画のジャーク将軍出番短すぎ
月影のシャドームーンよかったのにダブル登場後は・・・

373 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/13(水) 13:57:20 ID:L7Ql1Kcy]
ジャークミドラにならなかったからな

374 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/01/13(水) 16:42:46 ID:A9tupvfm]
去年の年末に会社の忘年会で二次会のカラオケでOPの主題歌を歌ってしまったよ。


375 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/13(水) 16:51:28 ID:SL5veyRp]
>>371
怒りも買ったけど格世界はそれなりに楽しめた……
それだけに余計残念なんだがw

376 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/13(水) 21:32:09 ID:5XPx1+ss]
大体、いろいろな世界を巡れる、主人公=大首領っていう最高の設定がありながら
あんな話しか描けないなんて終わってる・・・

377 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/13(水) 21:42:32 ID:4fxNWSKV]
33話見たんだけどバイオブレードからビームみたいなの撃てるんだな
あとバイオが妙なエネルギー波?に苦しんでた
あれはなんなのか

378 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/13(水) 22:27:56 ID:gEHX5EPw]
難しく考えるな
「ああ、また超特殊能力で何かやらかしたな」
程度に思っておけばよい

379 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/14(木) 14:04:22 ID:1WrXQsg5]
ディケイド版RXはテレビとは違う歴史を辿ってるみたいだったし、ディケイドRXの
世界では月影ノブヒコがシャドームーンだったとか妄想すると、映画での表情も
面白いなぁ。
ようするに、妄想する余地をくれた俳優さんGJ。



380 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/14(木) 14:09:02 ID:6Aa0N+Yh]
月影がいたとするならディケイドBLACKの世界じゃね
クライシスに協力求めた時点でゴルゴムが傘下に入ってたし
南光太郎は南光太郎だから思うところはあるだろう

381 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/14(木) 16:52:31 ID:0v6kUTBH]
映画でもリボルケインで刺した敵から火花出る演出あってホッとした

382 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/01/15(金) 12:47:30 ID:3LrtpvPW]
>>354-355
あれさ。間をかっとばして
RXやられる→大ショッカー万歳→オールライダー登場
だけを続けて見たら普通に本編のノリじゃね?

383 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/16(土) 19:42:09 ID:P7CeLkLq]
ディケイド戦見たけど、実況ディケイドより過ぎて吹いた。
明らかに完勝じゃなくてなんとか逆転でしょw
あとゲル化解除した瞬間じゃなくて、解除して近づいて来たところを蹴りかまして
クリスマ発動なのね。


384 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/16(土) 20:22:03 ID:4ajCzx75]
ぶっちゃけRXが負けるのは何とも思わんが
あの実況だけはイラッと来た。あの演出は何とかならんかったのか

385 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/16(土) 20:49:13 ID:nAmNQ7/K]
月影もシャドーキック使えよ

386 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/17(日) 01:25:50 ID:DeqUGKBq]
あれで完勝ならRXのキューブリカン戦も完勝だわ

387 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/17(日) 17:32:28 ID:bjFQsbKi]
月影の変身シーンでの声が響いてる演出は甲冑っぽさが出てて良かったな
最初だけだったけど


388 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/17(日) 17:42:56 ID:JuLJDHrD]
月影は変身言わないのね

389 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/17(日) 21:38:04 ID:2nnp7r1B]
シャドームーンがWに手も足も出ない演出なんとかならんかったの




390 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/17(日) 22:11:12 ID:r6gSchCB]
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9401676
掴まれてるサタンサーベル離してシャドービーム撃てばよかったのにな
それでも新主人公補正に敵わないけど

391 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/17(日) 23:40:45 ID:dATsTzo9]
>>390
RXの活躍、かっこよすぎだな・・・w
素手で戦ってるライダーより、光る剣ブンブン振り回してるRXが派手で目立つな

392 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/17(日) 23:57:30 ID:3RmIHdyp]
夏映画のRXもかなり優遇されてたんだな。
リボルケインの効果音はスピルバンのツインブレードみたいだけどw

393 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/18(月) 07:50:37 ID:skhwb07H]
RX続編が立ち消えてしまったのか。
残念

394 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/18(月) 13:54:28 ID:8fM3/KXr]
そうなの?それは残念だ

395 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/18(月) 19:18:58 ID:GHO/ILtl]
>>393
kwsk

396 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/18(月) 23:46:25 ID:lVxSthQe]
幼少期、唯一リアルタイムで放送された仮面ライダーだったんだよRXは
思い入れも普通じゃない
それだけにディケイド本編や映画で、破格の優遇とはいえ
ちょっとでも変な扱いをされるとかなり不満に思えてしまう・・・
でも、RX当時の昭和10人ライダー客演
ガキだったから当時は再放送やビデオのなかの伝説だった戦士たちの勇姿に単純に喜び震えたもんだが
10人ライダーで育った世代にとっては不満爆発だったんだよな
因果応報でもないけど、不思議だよね、20年後に同じ気持ちになるなんて
まあ確かに今観ればRXでの10人ライダー客演はところどころおかしいけどな
それでもディケイドで歴代平成ライダーが玩具や噛ませにされるよりは・・・


397 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/18(月) 23:54:29 ID:w6mcLEkq]
1期昭和ライダーでの客演と同じかそれ以上の優遇だからなぁ

398 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/19(火) 00:40:46 ID:Y+CVVRcK]
>>390の動画で見る限りRXはかなり優遇されてるな
リボルケイン強すぎw

逆にBLACKは映画でもテレビでも微妙な扱いだな(RXに比べると)

399 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/19(火) 15:58:06 ID:Tw1hu1h6]
何で太陽の子じゃなくて光の王子だったのかね?



400 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/19(火) 21:45:05 ID:5nCyhJac]
初めは、本人がポーズ決めて言う予定だったからかぶらないようにしたとか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef