[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/25 07:48 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1053
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ウルトラセブン VOL.76



1 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/09/05(月) 14:13:32.04 ID:tEThgy5k0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

前スレ
ウルトラセブン VOL.75
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1653980149/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
>>980を踏んだ人が次を立ててください
無理な場合は早めに他の人に頼みましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

376 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/02(水) 12:42:32.93 ID:6rxnNx7Fd.net]
>>363
変身する時に服が破れたり、響鬼みたいに燃え尽きたりはしてないだろう?

377 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/02(水) 12:44:09.96 ID:+Qh/GQGPr.net]
宇宙人だけでなく怪獣も防護服を着ているので、あんな見た目なのである。
防護服の中身は我々と同じようなヒト型である。

378 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/02(水) 14:36:05.44 ID:y5u6bKGV0.net]
どう見ても中に人が入ってる体型だしな

379 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/02(水) 14:51:16.18 ID:44CEVc9ya.net]
ステゴンだけはガチ

380 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/11/02(水) 18:47:26.39 ID:caW0rYKPr.net]


381 名前:>>364
変身中はどこかに畳んで置いてるの?
それとも服ごと巨大化してる?
[]
[ここ壊れてます]

382 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9e93-SU2E [111.108.23.224]) mailto:sage [2022/11/02(水) 20:08:15.79 ID:hF2MwfuU0.net]
>>355
ウルトラの母は胸は出てるけど乳首が無くて不自然だったがそういうことか。
ウルトラの父の立派な角も作り物かい

383 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 06e3-u+1j [49.250.189.215]) mailto:sage [2022/11/02(水) 20:11:54.76 ID:2TRjf4Zi0.net]
本屋によったらモノマガジンがこんな表紙だったんで思わず買ってしまったw
森次さんとピット星人の高橋礼子さんの対談もあってお得だった

https://imgur.com/a/6jTPmpy

384 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/02(水) 22:17:18.30 ID:44CEVc9ya.net]
まずウルトラ族の人間に変化、この時に地球人としての肉体と着衣は量子レベルに分解される
で、ウルトラ族の男に装甲着衣がビーム転送され、いわゆるウルトラ戦士に変貌する
U40の連中も同じシークエンスで変身するね



385 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/03(木) 10:45:21.30 ID:mZzFsNxXd.net]
>>368
巨大フジアキ子は着衣のまま巨大化していたから、きっと衣服も巨大化するんだろうな
どんな科学技術なのか知るよしもないが

386 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/03(木) 11:01:41.48 ID:6GJIyBZGa.net]
アレはバルタンが変身したものだからアキコ隊員が巨大になったわけではない

387 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/11/03(木) 11:48:38.35 ID:aO+h2oC/d.net]
>>373
メフィラスが出したバルタン星人やザラブ星人、ケムール人とかは投影という説があるぞ

388 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/03(木) 13:34:51.80 ID:ddLsIQTEa.net]
楳図版ウルトラマンのその回でケムール人の頭のアレを浴びたウルトラマンが気持ちよさそうだった

389 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/03(木) 14:12:02.76 ID:6GJIyBZGa.net]
アレは射精がモチーフになっているからなあ

390 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/03(木) 15:04:37.93 ID:EWLD5R32r.net]
ならば、賢者タイムもあるのかな?

391 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/03(木) 16:59:36.81 ID:9GlIITCga.net]
>>373
仮に化けていたとしてもバルタンじゃなくてザラブ星人だろやったのは

392 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/03(木) 17:13:13.85 ID:CXvxPZfE0.net]
ザラブは等身大フジ隊員に化けた前歴もあるしな

393 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/03(木) 19:37:58.92 ID:2zeXhx12a.net]
>>376
マジか
だったらウルトラマンは妊娠しなきゃ
その場ですぐにも産まれそう

394 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/03(木) 20:51:49.72 ID:LBvUDIERd.net]
何万年も生きる種族だから妊娠期間も数千年単位になりそう



395 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/11/05(土) 16:09:57.46 ID:WZgzkRZh0.net]
最近のメトロン星人は、いい人、おっと、いい宇宙人さんばかりですねぇ
今のところ、最後の悪者メトロンは、オーブのタルデです
また悪い奴も出るんじゃない
ババルウ星人もババリューの後、タイガでまた悪い奴出たしね

396 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/06(日) 09:46:39.05 ID:bPyFc9t4a.net]
こないだのデッカーに偉い立場のメトロン星人出てきたけど
あなた服着てるんですか?もしかして全裸なんですか?と問いただしてみたい

397 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/06(日) 12:23:24.96 ID:b3QWLqBDa.net]
>>370
横浜市在住だが、一昨日横浜川崎と大き目の書店を色々回ってみたがどこも売り切れ
昨日小ぢんまりした店で1冊のみ見つけてようやく入手
ネットも軒並み品切れのようだ
増刷かかるかもしれないけど、他所はどんな状況なんだろうか

398 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/08(火) 11:57:23.01 ID:EjU7Xy470.net]
>>338
口にチャック、も通じないのか...

399 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/08(火) 12:09:19.63 ID:BgoDu2SOa.net]
通じるかどうか分からんが、下手をすると無知な女性にセクハラまがいな発言を

400 名前:ウれたと誤解される可能性も捨てきれないな []
[ここ壊れてます]

401 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/08(火) 12:33:17.64 ID:V6oYsfMwa.net]
そんな

402 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/08(火) 12:51:06.82 ID:BgoDu2SOa.net]
「口に」と「ズボンの前部分」から短絡的に考えれば、変な意味に曲解される危険性を大いに孕んでいると思った方がいい
フェラとか、概念すら知らない無垢な女の子なら大丈夫だろうが
そんなのはワイルド星人より先に絶滅しているからなあ

403 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/09(水) 00:39:44.46 ID:Gcc5BoUTr.net]
>>388
考えすぎwww

404 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/09(水) 07:59:09.43 ID:m1b/I1I9a.net]
ワイルド星人やケムール人を絶滅危惧種に指定して、宇宙全体で保護しようという動きはないのかな
ないのだろうなあ



405 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/09(水) 18:58:30.32 ID:7Waq1sJv0.net]
>>390
そんなことになったら下級宇宙人である人類が狩られるじゃん。ついでに第四惑星にも連れて行かれそう

406 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/09(水) 19:28:05.01 ID:m1b/I1I9a.net]
地球はバックにウルトラ一家がついているから大丈夫ですよ

407 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/11/10(木) 06:35:26.55 ID:Z53lCj+r0.net]
ケムール人やワイルド星人は別宇宙では今でも健在だよ

408 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/10(木) 10:41:31.59 ID:sy4MLSD0a.net]
ケモナーオタクが生命を捧げれば、ワイルド星問題は即解決だ
本人たちも本望だろうし

409 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/10(木) 12:38:22.74 ID:KjqyXtCUd.net]
ケモナーはゴーロン星人にも欲情するのだろうか?

410 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/10(木) 13:31:26.21 ID:dnT7Y2D50.net]
キュラソって侵略者じゃなくて単なる逃亡犯だったんだよな、ショボい話だ

411 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/10(木) 14:49:38.21 ID:sy4MLSD0a.net]
303号はホーク1号を奪取するため送り込まれた工作員だった
ホーク1号一機は、ザンパ星やヴィラ星の星間侵略用の一個宇宙艦隊に匹敵する戦力だからなあ

412 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/10(木) 14:50:24.41 ID:sy4MLSD0a.net]
と考えれば、いきなり壮大な話になるだろう?

413 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/10(木) 18:28:18.66 ID:o0AzdYn1d.net]
既出かもと思うけど
アメリカ海軍の演奏
Ultra Seven March ウルトラセブンの歌 - US Navy Seventh Fleet Band
https://www.youtube.com/watch?v=FwteY3FEO0k

414 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/11(金) 19:55:30.74 ID:25kKlCV60.net]
キュラソ回は劇中で言ってる通りの通り魔の話だからなあ
宇宙の片隅で起きた凶悪犯罪の話
でもこれまた劇中で言ってる通りの星間合同捜査の話でもある
連続殺人犯の正体を突き止め追い詰める過程に燃える



415 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/11(金) 20:20:03.42 ID:1PCzylwV0.net]
ウ○コみたいでトラウマになったブラコ星人

416 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/11/11(金) 20:43:48.42 ID:4cP8xc1M0.net]
キューラソ回、若しくはキユラソ回

417 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/11(金) 21:06:52.86 ID:g3UGL5Et0.net]
13年前の古いニュースだけど、ちょうど11月という事で。
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0911/19/news080.html
> “ウルトラセブンのテーマ”で始まるキーノート
> Microsoft PDC Day2
> 2日目のキーノートのテーマ曲は「ウルトラセブン」。日本人にはウケていたが、アメリカ人にはWindows“7”にかけたシャレだと伝わっただろうか……?

418 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/11(金) 21:15:12.56 ID:PtSodTEha.net]
わしはシャプレー星人だっ

419 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/11(金) 22:49:41.37 ID:mE3Zhlpkd.net]
なにっ

420 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/12(土) 04:12:27.32 ID:xBVbj5fh0.net]
なにっ

421 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/12(土) 07:23:58.47 ID: ]
[ここ壊れてます]

422 名前:/8VcuaM7a.net mailto: 二代目プロデューサーは、キリヤマの「出動!」にもその日の朝、出勤する際にかわした奥さんとのやり取りとかの、引きずってる感情を匂わせろとかムチャ振りしていたらしい
「なにっ」にもその日によって色々な「なにっ」があったのだろうか
[]
[ここ壊れてます]

423 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/12(土) 08:32:24.80 ID:YxnLR6l80.net]
でもウルトラ警備隊員って基本、基地内に常駐だよね

424 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/11/12(土) 09:12:28.90 ID:0YeGgrQZr.net]
アンヌが妊娠したりしたらクラタにののしられるんだろうか



425 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/12(土) 10:08:39.15 ID:/8VcuaM7a.net]
年金制度を支えてくれる子供を産んだのだから「女ぁ、でかした!」くらい言ってくれるだろう

426 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/11/12(土) 22:26:36.31 ID:9MTlyBs90.net]
>>409
キリヤマは言うだろう。


「なにっ!」


ってね!

427 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/11/12(土) 22:32:20.36 ID:pv5EPjNCd.net]
キリヤマ隊長
「なにっ?」より「よしっ!」
って言う方が多くない?

428 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/12(土) 23:18:03.99 ID:pFnqRk8b0.net]
言う事が簡潔で分かり易いんでMATの隊長二人より有能に見える

429 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/13(日) 00:22:18.04 ID:2o5YRnd90.net]
海底も我々人類の物だ!

430 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/13(日) 05:22:23.20 ID:vyRcOlbv0.net]
当然だよ

431 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/13(日) 20:33:59.89 ID:tE50c/lTd.net]
内山田洋とクールファイブ
キリヤマだとクール星人

432 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/13(日) 21:38:20.87 ID:uuCN4gDzd.net]
ギエロン星獣に「新型ミサイル発射!」てやってたけど、どう見ても爆弾やん

433 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/13(日) 23:53:57.98 ID:JF8C9TGGa.net]
ナパーム弾が普通に爆発する世界の続編だからなあ
ベトナム戦争の報道で聞き齧った兵器の名前を意味も知らずに使ったんだろうな

434 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/14(月) 00:18:24.92 .net]
誘導装置が付いてればミサイルと呼ばれるんだよ
ちょうどあの時代だとAGM62っていうミサイルを米軍が開発してる
爆弾に誘導装置付けただけで、飛行機から落とした後は重力の勢いだけで突っ込む

自力推進の有無はミサイルの要件ではない(ロケットであっても無誘導ならミサイルではなく「ロケット弾」としか呼ばない)
ターゲットに向かって誘導できるかどうかが要件



435 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/14(月) 07:38:24.45 ID:c6kpmef+a.net]
地上でレーザー照準器を構えてギエロンを捉えていた防衛軍の一般隊員がいたのかもな
それがアオキだったりして

436 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/14(月) 08:49:14.59 ID:fOcbhp+p0.net]
脚本と映像の齟齬というか脚本の映像化の際の苦肉の策というか
ジャミラの時も「見えないロケット」と言いながら姿を現したら円盤でした、みたいな
脚本書いてる側もそれを実現した際の映像とかをあまり意識せずに書いてたんかなーって

437 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/14(月) 10:00:09.83 ID:yFrbJOJka.net]
>>407
隊長が勤務時に私的な感情に左右されるのもどうかと思います。

438 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/14(月) 10:47:30.48 ID:c6kpmef+a.net]
ロケット繋がりで言うと、博士がヴィラ星人の催眠攻撃を受けるのも脚本では超音速旅客機ではなくロケットの中だった
だからラストシーンで「私はロケットに乗っていたのでは」みたいなおかしな台詞になっていた

439 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/14(月) 11:29:24.56 ID:p8bBFHK20.net]
3話でダンと連絡つかなくて増援するかしないかという時ダンを信じよう!と待機命じるキリヤマ隊長なんか好き
いやそこは増援ではとか待機の明確な根拠はとか脚本の都

440 名前:合かとか思うところはあるけどやはり好き []
[ここ壊れてます]

441 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/14(月) 11:58:56.17 ID:c6kpmef+a.net]
ヴィラ回はダンの不自然なモノローグの部分を含めて、おかしな編集が目立つ
博士を出迎えるウルトラ警備隊員が2人増えてたりとか
特撮班がSSTのシーンに力を入れすぎて、脚本通りに進行できなかったのかな
あの程度の撮影じゃ、どうせファイアフラッシュ号のシーンには太刀打ちできないのに
アフレコでどうにでもなったことを考えると、本編班の責任も大きいな
ジュニアは「どうせ子供番組だし」なんて風に舐めてたのか

442 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/11/14(月) 13:33:00.72 ID:N5PTMVQT0.net]
撮影順と放送順って多少の前後はあっても基本的に同じ様なものなのか?

443 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/14(月) 17:35:33.11 ID:Cd8SKq5Fd.net]
>>293
ウルトラQは完全にバラバラ
セブンは第三話の「湖のひみつ」が最初に撮影されて第一話「姿なき挑戦者」5番目に撮影されたエピソードだったが、スケジュールが押してくると必然的に撮って出しになり、後半は撮影順がそのまま放映順になってしまう
(セブンは三クールの予定が10話追加されたという事情もある)

444 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/14(月) 18:02:26.52 ID:UJLtnimsa.net]
セリフと映像の乖離といえば、明日を探せでオッサンのヤスイを皆で君付けで呼ぶのが気になった。
現場判断で直しちゃいかんのか



445 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/14(月) 18:57:40.71 ID:sDlvI3IG0.net]
>>427
湖のひみつはピット星人役の娘が夏休みがほとんど潰れたとボヤいてたが、いくらなんでも時間かけ過ぎだと思う。

446 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/14(月) 20:21:40.65 .net]
>>425
あの回のバトルセットやり過ぎなくらい凝ってるよな
無計画にやって息切れしたせいかアンドロイド0指令くらいから明らかにああいうの作れなくなってるし

447 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/14(月) 21:36:10.92 ID:AJRDo2qQa.net]
並んだ鳥居を見るたびに、でかいウチワエビを連想してしまうようになりました

448 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/14(月) 21:47:10.24 ID:fOcbhp+p0.net]
ミニチュアに手間をかける回の方がレアで、円盤の造型と操演に手間かける回の方が多かった印象はある
巨大セブンの格闘そっちのけでホークと円盤の空中戦に尺割いたりしてたし
キュラソ回なんかその典型でクライマックスがホーク1号の飛行しながらの緊急合体という

449 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/14(月) 21:49:49.80 ID:sDlvI3IG0.net]
フルハシはボディガードみたいな仕事苦手と言ってたが、特にスキルは無いけど頑丈そうだから任命されたであろうと言うことに気づいてない模様。
しかし夜中居眠りしてしまうという…

450 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/14(月) 22:23:22.95 ID:UvsLP8mC0.net]
>>407
あいつさえいなければ、第二期も格段に
面白かっただろうな

451 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/11/14(月) 22:29:01.02 ID:CWDDC61o0.net]
キューラソ回、若しくはキユラソ回

452 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/15(火) 07:29:09.09 ID:KZc52Csea.net]
わしはシャプレー星人だっ!

453 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/15(火) 13:54:02.85 ID:Ic8i/x/p0.net]
シャプレー星人「アンヌ。さあワシのコレをシャプレ!」

454 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/15(火) 16:21:41.39 ID:KZc52Csea.net]
当初はメカ戦重視の方向だったからなあ
サンダーバードをライバル視しすぎた感がある
1号の発進シークェンスに限れば、サンダーバードよりホークの方がすごいと思うけど



455 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/15(火) 18:44:49.78 ID:mSyPfleU0.net]
ウルトラホークVS巨大怪獣・宇宙人って
ほとんどなかったような気がする

456 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/11/15(火) 18:4 ]
[ここ壊れてます]

457 名前:5:12.87 ID:Q/zEnRCl0.net mailto: ペロリンガ星人「アンヌ。さあワシのコレをペロリンガ!」 []
[ここ壊れてます]

458 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/15(火) 22:55:13.45 ID:UPisShgta.net]
>>439
第3話の対エレキング戦、第11話の対ナース戦、第16話の対アンノン戦、第25話の対ガンダー戦、
第26話の対ギエロン戦、第42話の対ガイロス戦、そして最終回の対パンドン戦、と対巨大怪獣戦は結構多いんだけど
巨大ロボット戦もありなら第15話の対キングジョー戦、第21話の対アイアンロックス戦、第38話の対クレージーゴン戦も
対巨大宇宙人戦は…こっちはさすがにないな

459 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/11/15(火) 22:55:52.07 ID:L+a2Mm6O0.net]
ウルトラホークと戦った巨大宇宙人って、意外にも、極めてヒューマノイドタイプのスペル星人くらいだったな
キュラソ星人303号も可能性あったが、既に炎に包まれ、攻撃無用になっていたな

460 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/11/15(火) 23:10:52.99 ID:Kkg3cCzN0.net]
キューラソ星人、若しくはキユラソ星人

461 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/15(火) 23:33:11.14 ID:LJd8FdS6a.net]
わしはシャプレー星人だっ

https://i.imgur.com/gG43SEd.jpg

462 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/15(火) 23:35:14.09 ID:LJd8FdS6a.net]
スペル星人の時はセブンが星人、ホーク1号が円盤、と役割分担してたのでは円盤がセブンを攻撃するカットもあったが

463 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/16(水) 00:47:47.43 ID:9h967IGQ0.net]
>>444
こら! 一峰先生を侮辱するんではない!

464 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/16(水) 03:04:48.59 ID:7PoqkEYz0.net]
>>425
脚本通りに撮ったとしても特撮部分の撮れ高が多いと本編をカットしてストーリーが少しおかしくなるのは悪い慣習だと思う。せめてカット部分のフイルムを保管してればまだ良かったのだが



465 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/16(水) 07:33:46.73 ID:QGzZI3fGa.net]
円谷プロじゃ特撮班の方がかなり力が強かったらしいからねぇ
あと資金力も段違いだったとか

466 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/16(水) 09:11:07.42 ID:2qjLwAzaM.net]
どの話辺りで予算尽きてるなって分かるの

467 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/16(水) 09:41:07.29 ID:ZA7zUQaT0.net]
金がないというよりもモノを作ってる時間がない、って感じではなかったんかな
たとえばプール特撮は場所代筆頭にえらく金がかかるものらしいけど
第4クールのテペト回ガイロス回連続でプール特撮やってるし

468 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/16(水) 11:55:21.57 ID:QGzZI3fGa.net]
円谷の特撮はミニチュアの動きにスケールスピードを考慮していないからちゃちに見える
二子山のスライドは速すぎて付近に地震が発生するレベルだし、あれではピタッと止まった瞬間にバラバラになってしまう

469 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/16(水) 12:47:04.51 ID:2iadNkvmd.net]
マグマライザーがウルトラホーク3号に収納出来てしまったりとかね

470 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/16(水) 13:26:14.57 ID:GreAYeWA0.net]
>>451
動きが静止するシーンで萎えるのが多々あるね
ホーク1号のカタパルトがエレベーターで上昇中のシーンは良いのに、
最後、その上昇がパタッと止まるところとか、
ホーク2号の帰還シーンで、最後、鉛筆を床に置いたかのようにパタっと止まるところとか・・・

471 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/16(水) 14:42:43.66 ID:QGzZI3fGa.net]
ミニチュアに鉄の重さがまったく感じられないんですよね
慣性の法則がない世界みたい
サンダーバードの航空機は着地のとき主脚のオレオが沈み込んだりしてた
それを見ても当たり前すぎて何とも思わないのに、安い特撮は不自然さが目立つから手抜きが直ぐ分かる

472 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/16(水) 15:41:13.44 ID:AjXQ+5bj0.net]
まあセブンで操演に竿使わなくなったとか聞くしまだまだ発展途上ではあったと思う
ホークがギエロン避ける時普通に避ければいいのにきりもみ回転するのかっこいいしそういう見どころ推したい
私サンダーバードではなくてUFO観る人

473 名前:だけどセブンはセブンで別口だわ []
[ここ壊れてます]

474 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/16(水) 23:28:51.87 ID:PU4QCEnOa.net]
セブンが別口なのは同意するが、あれで「サンダーバードに全然負けていない」と豪語していた特撮班には「はぁ?」って思ってしまうのも事実
それで本編に迷惑というか負担を掛けまくって、偉そうにふんぞり返っていたとか笑わせる
御大が映画の大予算を掛けて、ようやくサンダーバードと五分だろうに



475 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/17(木) 07:42:26.18 ID:NBJ/62cbd.net]
ジェットモグラとマグマライザーの駆動だけを見比べてもサンダーバードには及ばないことは一目瞭然だが、サンダーバードが力点をメカのミニチュア撮影においていたのに対し、ウルトラセブンは怪獣との対決や光学処理に力点をおいていたから、一概にはサンダーバードが絶対に上だとも言えない

476 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/17(木) 08:58:21.26 ID:radmazHIa.net]
ウルトラマンの次は巨大ヒーローの出てこない特撮番組が考案されていて、メカを重視した「ウルトラ警備隊」の原案が作られつつあった
そのパイロット版がキーラ回だったが、これでは外国TV映画に及ばないと危惧したTBSがやはり巨大ヒーローを出せと「ウルトラ警備隊」にNoを出した経緯がある
フジはその辺りの事情を知らなかったのか、円谷英二の名声を信用したのか、マイティジャックに手を出して大転けした
その結果、円谷プロは金城という得難い人材を永久に失うことになった

477 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/17(木) 17:00:44.89 ID:p6JCKDEsd.net]
>>458
フジにはまだ円谷皐が在籍していたはずだから、それが作用したのか作用しなかったのか
どちらにしても円谷皐が金城さんを円谷から去らせる要因を使ったことには変わりはないか

478 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/17(木) 21:04:24.63 ID:XBD5E48y0.net]
>>458
その想いがようやく結実したのがボンフリーとアイゼンボーグだったのか?
アイゼンボーグは挫折してしまったが

479 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/17(木) 23:22:04.23 ID:JQQRxOmxa.net]
原作ものだけど「スターウルフ」も残念ながら転けてしまった
俺は拳のキャラクターが大好きで、再放送も全話見たけど、よく考えたらクラスで見てる奴はいなかったな
そういえば「ウルトラ警備隊」の設定をパクった東映の「キャプテンウルトラ」もスターウルフと同じくハミルトン原作だったが、みんな転けてるなあ

480 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/18(金) 06:30:42.96 ID:xOXTdFUm0.net]
ぶっちゃけウルトラ以外の円谷特撮にはあまり良い印象がない。つか殆ど見てない

481 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/18(金) 07:32:16.84 ID:Wh0+4zyia.net]
円谷というか特撮巨大ヒーロー番組全般がそうだったかも
ウルトラ以外でDVD買ってまで見たのはマグマ大使とジャイアントロボ、流星人間ゾーンくらいしかないな

482 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/19(土) 08:09:27.55 ID:ImwQH04Qa.net]
スペクトルマンを観てないのは損だぞ

483 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/11/19(土) 08:28:46.74 ID:rQxMaf2N0.net]
今後も第12話を永久欠番とするなら、いっそのこ第1話から第49話までの全話を永久欠番にするべき。

484 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/19(土) 08:55:19.70 ID:ze8xSpPpa.net]
>>464
もちろんスペクトルマンもボックスで買ったけど、まだ見ていないんですよ
他作品よりは再放送を繰り返し見てて、まだ記憶に残ってるからなあ



485 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/19(土) 11:25:15.90 ID:xeMLB9ZVd.net]
ウルトラセブン55周年で森次さんへのインタビュー
誰を対象にしたインタビューかよくわからないが、マニアじゃないとわならない内容を語ってるな
https://youtu.be/qyX_QnFC7ME

486 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/20(日) 21:15:52.05 ID:wNL1lnjW0.net]
セブンの黒目が無かったらどんなにカッコよかっただろう

487 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/20(日) 23:12:33.99 ID:S5azbpZya.net]
黒目がなかったら前が見えないじゃないか

488 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/21(月) 07:48:45.66 ID:mdgeG8xE0.net]
ありがとう

489 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/21(月) 09:32:28.07 ID:iRE7DIobM.net]
セブンガーは目がなかったら無骨なデザインになるな、ウインダムはロボットとも怪獣と言えない絶妙な感じがいい

490 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/21(月) 13:58:44.38 ID:KwHHqKhd0.net]
確かウインダムはガッツ星人に電子頭脳を破壊されてるよな
だったら取り敢えずロボットじゃねーの?

491 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/21(月) 14:23:59.50 ID:ifZe+wEba.net]
準備稿ではミクラスが電子頭脳を取り付けられて敵に操られ、最後は見せしめに焼き殺されることになっていた
やはり残酷な描写になるから、ロボット然としたウインダムに変更したのだろうか
セブンは散々怪獣を首チョンパしてるのに、今さらなんだけど

492 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/21(月) 15:45:31.55 ID:rfthX+BN0.net]
ウインダムはガッツ星人の攻撃で燃えて消えてしまった
カプセルに戻れた描写がない
あれはショックだった

493 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/11/21(月) 15:51:37.01 ID:kx1eMoOA0.net]
最後モロに爆発してバラバラになるとかそう言うのは避けてるから、そこは配慮してるんだろうけども

494 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/21(月) 15:56:40.57 ID:ifZe+wEba.net]
ウインダムが顕現するときの爆弾じみた大爆発には殺傷能力があるのだろうか
あるのならウインダムそのものより攻撃力が高そうだが、周囲のビルが倒れないところを見ると爆発ではないのかもしれないな



495 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/21(月) 18:01:14.29 ID:wvxG+ihVa.net]
>>472
ウィンダムは生物だけどロボットという存在と思ってた。動きが怪獣っぽいし

496 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/21(月) 19:09:40.26 ID:+SbnfLWQ0.net]
>>477
ウォーズマンみたいな存在じゃないかな

497 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/22(火) 01:11:30.39 ID:0HJGalFU0.net]
視聴率低迷しだして保管するにもドラマ内で使うにもお金が掛かるから処分しちゃっていいよって上からのゴーサインであの形のラストだからなぁ
ミクラスやアギラのように静かにフェードアウトしてアトラクやウルトラファイトでの余生の方が形式的には幸福だったかもな

498 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/22(火) 01:13:01.61 ID:LMMzxN6M0.net]
4匹目のカプセル怪獣を取り返してこいよ

499 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/22(火) 07:28:25.22 ID:zQvDpZqUa.net]
レオで異次元に迷い込んだダンが、あのカプセルを拾って脱出する展開とかあればなあと思ったけど、
そんなのはコアなファン以外は誰もついてこれないな

500 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/22(火) 07:30:59.64 ID:+hisA8Yra.net]
あの四次元空間内では暇は十分あったんだから
カメラに写ってないところであのカプセルは回収したんだろ

501 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/22(火) 13:06:37.74 ID:zQvDpZqUa.net]
あの時は名前を呼ばず、「頼むぞ」とかお願いしなかったから怪獣が投げられたことに気づかなかったのかもしれない
もしかすると拗ねてしまったのかもしれない
まさか5個に1個の割合で不良品が含まれているのではあるまい

502 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/22(火) 14:12:03.17 ID:yTWacTThd.net]
わからんぞ……しょせんシーモンキーみたいなモンだからな

503 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/22(火) 16:23:34.19 ID:zQvDpZqUa.net]
カプセルで思い出したけど、とある考察本のヨタ話で、カプセル怪獣のカプセルは、ミクロ化させた本体ではなく、DNA情報がコピーされているとかあった
だから、怪獣が傷ついたり死んだりしても、関係なく何回でも出現させられるとか
ちなみに5個あるカプセルの残り1個は空で、こっそり入手したアンヌのDNA情報をコピーしていた

504 名前:ニかもあった
地球でいうところの記念写真みたいなものだったのか
[]
[ここ壊れてます]



505 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/11/22(火) 20:12:15.43 ID:HRAFpcO2r.net]
アンヌ隊員のカプセルオマンコ!!

「何ッ!」

506 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/23(水) 22:30:03.14 ID:78NR/VPW0.net]
光の国ではカプセル怪獣を持っている人 (カプセル怪獣トレーナー) が沢山いて、
その人達とカプセル怪獣同士を戦わせることによって、怪獣が新しい技を覚えたりレベルアップ出来たりしている。
だけど地球では他にトレーナーがいないので、セブンのカプセル怪獣たちはレベルアップ出来ず弱いままなのである。

507 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/24(木) 09:14:04.30 ID:bky2LJATa.net]
ピットやポールも立派なトレーナーだろ
ならばセブンはとんでもないルール破りをしたことになるな

508 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/24(木) 10:51:32.23 ID:LHgVbCMS0.net]
カプセル怪獣はもともと博打用に開発されたものだよ

509 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/24(木) 11:20:58.94 ID:bky2LJATa.net]
ウインダムはトレーニング相手、アギラが愛玩用、ミクラスは非常食という説もあるが、
光エネルギーで活動するセブンに食肉は不要だな

510 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/24(木) 14:56:19.28 ID:Ew1WJmU30.net]
カプセル怪獣って式神からの発想かもな、今で言う召喚獣

511 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/11/24(木) 15:10:43.13 ID:529QYyI30.net]
そうかも知れないし、桃太郎のお供かも知れない

512 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/24(木) 15:56:24.63 ID:eJ8CiQhk0.net]
「ウルトラ警備隊」の頃からの企画が進む過程の中で、
「ウルトラマン」の目玉だった巨大生物同士のバトルが
今回は少なくなりそうなので、
侵略者の操る怪獣vs地球を守る側が操る怪獣
という形で補強しようという考えは早くからあったかもね
結局地球を守る宇宙人が巨大化することになったけど
地球人側の怪獣というアイデアは残ったと

513 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/24(木) 16:08:45.50 ID:FMXpLJypd.net]
セブンは2クール目までは人間と等身大のサイズで活躍する回が割と多い
これはウルトラマンとの差別化とか意図的なものだったのかな
製作費が足りなくなった後半クールでは逆に等身大での活躍がほとんど無いのも不思議

514 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/24(木) 16:45:58.03 ID:bky2LJATa.net]
用心棒怪獣対人気地球怪獣のバトルは絶対チビッ子にウケただろうなあ
大好きだったレッドキングやペギラが人間の味方になり、新規の宇宙怪獣と戦うのだから、燃えないはずがない
能力が高い敵にはレッドキング、高熱が武器の敵にはペギラ、ロボットにはアントラーとかをぶつけるとか具体的な設定があったのに、方向性が違うからと没になった
アントラー対キングジョーとか実に興味深い
ちなみにカプセル怪獣の原案は、ウルトラマンの前身、レッドマンの頃からあった
ホシノ君的キャラが、宇宙人から貰ったと称する怪獣を飼っているとかって設定があった
あと、流星人間ゾーンのゾーンエンジェルが、巨大化するペット怪獣を飼っている設定はあまり知られていない
ゴジラがいるから、不要とされたのだろうなあ



515 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/24(木) 19:33:40.23 ID:ZAMz8gtOa.net]
>>495
ペギラの方がセブンより強そう問題

516 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/24(木) 19:42:55.80 ID:dRfu3iPma.net]
天敵だし
けどペギラもペギミンHという弱点を知られてるからなあ
侵略宇宙人は知らないだろうけど、ウルトラ少年辺りが情報を売るかもしれない

517 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/24(木) 20:03:16.93 ID:NCfRqh0f0.net]
>>497
ペギミンHってミサイルとかじゃなくて
単体でペギラにぶつけたらどうなるんだろうか?
オレ、パクチーが苦手なんだが
パクチーを大量に顔面にぶつけられるような感じ?

518 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/24(木) 22:58:56.71 ID:dRfu3iPma.net]
久しぶりにいい例えを見たわ
まさしくその通りじゃないかな
致死性はなく、健康被

519 名前:Qは皆無だけど、匂いや味が我慢できないものとかあるしな
ペギラは結局2度とも死ななかったし
俺の場合、粉末酢とかぶつけられたら飛んで逃げるだろう
[]
[ここ壊れてます]

520 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/25(金) 01:25:01.78 ID:RBxEP90X0.net]
ホシノくんが出現するカプセルが欲しい

521 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/25(金) 02:48:22.87 ID:3KvxXC4x0.net]
>>496
ぺギラはQでは最強というか最大驚異かもしれないが、セブンワールドにはガンダーがいるじゃないか
ぺギラとガンダーの冷凍能力を比べるならば、ガンダーの方が上と言わざるを得ない
ぺギラは零下130度、ガンダーは零下140度でガンダーが上
ぺギラは南極が暖かくなってきたので北極へ移動
ガンダーは地球を氷河期にすることが出来る

522 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/25(金) 03:48:34.01 ID:FdWazPKY0.net]
>>501
実際問題ガンダーだけで地球を氷河期にできるものだろうか

ガンダーが冷凍光線(設定ママ)を吐いたところでその周辺の気温が低下するだけだろう
実際にあのエピソードでも地球防衛軍基地周辺に局地的な被害を及ぼしたに過ぎなかった
冷凍光線を吐き続けるのにも限界があるだろうし、身長45メートルの怪獣なんて地球規模で見たら芥子粒みたいなものだ
地球を氷河期にするためにはガンダーが数万匹必要になるし、そもそも太陽光線を完全に遮断するとかでないととほとんど意味はないように思う

523 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/25(金) 04:07:52.40 ID:3KvxXC4x0.net]
>>502
高温の炎だの高エネルギーのビームだのは、なにかしらエネルギー源があればできそうだが
温度を下げる冷凍能力は、熱はどこへ行くんだ?を考えるとかなり無理のある能力
裏側が熱くならない冷蔵庫や、室外機のいらないエアコンが出来るのか?という話になる
ガンダーやペギラの体内に絶対零度の何かがあって吸熱できるとしても熱容量は知れてるだろう

にもかかわらず、あれだけの冷却効果を発揮する冷凍怪獣たちは
我々の知っている熱力学の範囲を超えた現象を利用していると考えざるをえまい
我々は知らないが、絶対零度を下回る超マイナス温度が存在するかもしれないし
熱エネルギーを異次元を通して別の場所へ転移できるのかもしれないし
何かあるんだろう。

524 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/25(金) 07:19:36.80 ID:grTCeJxia.net]
ほとんどの説明が常識が通用しないオオトモセオリーで成り立っているから、既存の知識で科学的に解明しようとしても無駄だ



525 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/25(金) 08:34:48.14 ID:SBbe/yuS0.net]
科学的な話なら、恒星間弾道弾がマゼラン星から地球までどのくらいの時間で来たかが気になる。
V2との相対速度を見るに、かなり遅いけど…

526 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/25(金) 09:25:17.30 ID:60KhK/lEH.net]
>>500
ホシノくん、もう禿げとりますが?

527 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/25(金) 10:36:07.70 ID:V1DMsasR0.net]
>>503
結局エントロピーの話になるが瞬間冷却剤のように熱を発生・移動しなくても冷やす事は可能
瞬間冷却剤は尿素や硝安が水に溶ける時の吸熱反応を利用してる
もしダンガーやペギラがこの原理を使ってるとしたらどんだけ水・尿素・硝安が必要なんだ?

528 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/25(金) 12:32:15.32 ID:grTCeJxia.net]
恒星間弾道弾ブラマトンは電子頭脳を組み込まれているから、ワープや加減速はもちろん、攻撃も自主判断を下して、確実に目標を捕捉するようにできている
何度かワープを繰り返し、太陽系付近に接近した後は巡航速度で地球を目

529 名前:指していた
V2衝突の際に速度が遅く見えたのは、V2が全力で後退しながら攻撃していたからで、相対速度による目の錯覚
ホークと接敵した時には、必中を期すために、必要最低速度まで減速していたのだろう
[]
[ここ壊れてます]

530 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/25(金) 18:30:22.26 ID:GXkkvpDJa.net]
宇宙人のメカがワープ可能なのはいいとしても、地球人サイドも他の星に行くのにワープしてるんだろか

531 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/25(金) 20:21:51.15 ID:bxOjx0Eg0.net]
スペル星人をまっさつした左翼は反核のメッセージを世に広める事を自ら阻止してしまったんだな。

532 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/25(金) 20:42:36.86 ID:NGQfsP40a.net]
惑星連邦に入れて貰ってないということは、あの当時の地球はまだワープが使えないってことだな
だから外敵にやられ放題になっている
早くキユラソ星と同盟を締結し、発言力を高めなければならない
あと同盟を組めそうなのは、反革命に成功した第四惑星くらいか
ワイルド星やバンダ星は条件次第で何とかなるかもしれない

533 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3a3c-QZ2f [163.131.208.202]) [2022/11/25(金) 21:24:16.86 ID:VWCYIPWB0.net]
第四惑星は日本語を使用してるしインフラも似てるようだから同盟を組みやすそうだな

534 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/25(金) 22:09:10.12 ID:3V2GASwGa.net]
ワープ使用不可ならば、ギエロン星や第四惑星は地球から大して遠くない
もしかしたら太陽系の中にある星かもしれんということになるぞ



535 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/25(金) 22:39:28.62 ID:PBd+li7c0.net]
断末魔でギエロン星から攻撃を受けたとかかなりの禍々しさよ
あの回負の情念に満ちててゾクゾクする

536 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/26(土) 06:49:04.95 ID:caXR001Ba.net]
宇宙観測艇とパブリクにだけは配置されたくないな
死んでこいと命じられる訳じゃないけど、事実上の特攻機だからなあ
神に愛されたような幸運でもない限り、生きて帰還するのは無理そう

537 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/26(土) 12:56:15.65 ID:aacVWtaza.net]
>>513
ロボット長官曰く「ここは地球から約120億万キロ離れた第四惑星」
…120億万キロっておいくら万円?w

ちょっと調べたら太陽からの平均距離が地球で約1億5千万キロ、土星で約14億3千万キロ、
海王星で約45億キロ、冥王星で約59億キロなんで、120億キロの言い間違いだとしたら
太陽系だとしても冥王星よりもっと先ということになるな

538 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/26(土) 16:55:41.30 ID:qltgcmHG0.net]
億万キロとは何ぞやって事でシナリオを調べたら、やっぱり億万キロになってる。
ライターの誤記なのか意図的なものなのかは不明

539 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/26(土) 18:08:35.32 ID:Eo3cmwDk0.net]
「億万」は辞書的には非常に大きい数値を表しているわけだが、
日本に入って来る際は中国の漢詩あたりから引用されたのだろう
列子の蓬莱山の記述に「渤海之東、不知幾億万里」とあるそうで
もともとは幾(これも大きいと不明の両方を含む語)と合わせて
数値(桁すら)は分からないけど非常に大きい数を表していると思われる
これを前提にすると、セリフなどで「30億万キロメートル」のように具体的な数値(30)を
伴わせて使用するのは、本来は誤用というべきであろう
しかし、「地球から何億キロ…」のような曖昧さを持った言い回しでは
セリフの勢いとして断言調にならない。
要するに設定としてはっきり決めていない数値を、セリフ上できっぱり言っている風に
表現するの

540 名前:が「億万」という桁表現ではないのか。 []
[ここ壊れてます]

541 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/26(土) 19:07:29.58 ID:rtgDuxFUa.net]
元祖ウルトラ怪獣カプセルの「1億5000年前」と同じような間違いじゃないの?
語感を優先するのだろう

542 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/26(土) 19:11:00.07 ID:rtgDuxFUa.net]
どうでもいいけど、反革命が成功した第四惑星政府は、自動運転のロボカーの開発やビデオのタイマーとかを一切禁止するのかな

543 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/11/26(土) 19:46:12.41 ID:ENjk4Pxw0.net]
億千万 億千万

544 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/26(土) 22:01:01.10 ID:Eo3cmwDk0.net]
>>520
一旦は禁止か厳重管理になるだろうね
で3,4世代経つとなし崩しに解禁



545 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/26(土) 22:08:32.16 .net]
機械自体が判断することは禁止だろうな
人が入力したことだけに従う

あとは産業用の機械同士がネットワークするのも禁止
例えばA工場で金属パーツを作ってB工場で化学薬品を作って
それらがC工場で砲弾になりますみたいなことができないようにする

546 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/26(土) 23:02:41.34 ID:0za8wYOP0.net]
正しく使えばコンピュータは人よりよっぽど信頼できるんだがな。

547 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/27(日) 12:21:08.20 ID:HyMc/Kuxd.net]
ユートムもあれ自身が機械生命体みたいなもんなんだろうか
外星人が操っているのかどうかもドラマ内では結局わからずだったが
ああいう視聴者に考える余白を与えるシナリオも良かった

548 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/27(日) 12:35:37.80 ID:RjPXKk7Qa.net]
ユートムは史上最大の侵略の下準備をしていたのだろう

549 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/27(日) 12:49:55.31 ID:FnRg0sxJ0.net]
脚本書いたのが上原正三氏ということで
かつて地上で高度な文明を築いていた超古代人が
行き過ぎた文明の発達で地球にダメージを与えた結果の天変地異で絶滅し
彼らの作った都市も地中深く沈んでいたが
この度の地殻変動で再び地上近くに姿を現した、
あの都市は超古代人たちの墓標だったのだ、
というムー的なストーリーを妄想

550 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/27(日) 15:01:38.67 ID:qzYfzlkqa.net]
仮に「120億万km」が言い間違いでなく本当なのだとしたら何光年くらいの距離になるのだろう

551 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/27(日) 16:04:56.39 ID:RjPXKk7Qa.net]
ウエショーなら、侵略者(現地球人)により地底に追いやられた始祖地球人の地底都市だってことだろうな
この時期はまだノンマルト的な書き方をする度胸はなかったのだろう

552 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/27(日) 16:50:24.83 ID:HyMc/Kuxd.net]
しかしウルトラ警備隊はユートムの地下基地も問答無用で爆破していたな
ユートムのやったことは侵入者を捕まえて調査してただけなのに

553 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/27(日) 16:55:39.44 ID:Oq7ttOR50.net]
ユートムは地下深い基地で慎ましく暮らしてただけなのに、地上人がマグマライザーでカチコミに来たから調べてただけ。
ロボットだから残酷感がないけど酷いな

554 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/27(日) 19:06:05.17 ID:qONjNNo90.net]
セブン本編だけ見てるとユートムの地底基地もノンマルトの海底都市も即決で撃滅して「我々の勝利だ!」ってやるから大丈夫か?この隊長?ってなるけど

メビウスでは実はその後調査していて彼らのテクノロジーを流用、転用してますみたいな話も在ったな



555 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/27(日) 21:39:39.48 ID:ZWNnT0xma.net]
いずれも先制攻撃は相手からだからなあ
ノンマルトが「おそれいりますが……」と話し合いを持ちかけていたら、 また違った結果になっていただろう
ガキに訳の分からないこと言わせた直後に、いきなり攻撃してきた時点で滅びることは決定的に

556 名前:ネった
真珠湾攻撃と同じだな
[]
[ここ壊れてます]

557 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/27(日) 21:50:44.05 ID:hrDxJ/xy0.net]
人類側はノンマルトを知らないってことは
対話のプロトコルも失っているわけです。

558 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/27(日) 21:52:48.05 ID:Oq7ttOR50.net]
ノンマルトは宣戦布告もなしに先に攻撃してきたくせに、反撃されるとノンマルトは人間より弱いから攻撃を止めてよと宣うのは虫が良すぎる。傑作と言われるノンマルト回だが、大人目線だと粗が目立つな

559 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/27(日) 22:53:41.83 ID:O82+PHF30.net]
そう、物事には順序がある。
大きな場所での話し合いを提起せず、いきなり先制攻撃してくるのは愚か者。

560 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/28(月) 07:46:52.17 ID:iDnrKHSha.net]
潜水艦1隻に絶滅させられるような弱小生物なら、放っておいても勝手に消えていたろう
一か八かの賭けに敗れたんだろうな

561 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/28(月) 09:47:09.49 ID:l2U8yRVsr.net]
ガイロスだけが頼りだったのか

562 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/28(月) 10:11:11.87 ID:1cR8B1lrd.net]
キリヤマを敢えて擁護すれば
恒星間侵略戦争に地球が巻き込まれて、日々新しい侵略外星人の前哨基地が
地球に設置されていたりするわけだから
一瞬の迷いで取り返しがつかなくなるなら少なくとも地球にある前哨基地みたいなのは
即破壊してしまうしかないのかも

563 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/28(月) 18:03:07.15 ID:GExmwdU80.net]
「億万〇〇」は元は十億ですよ←これは何か、わかりますよね。

564 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/28(月) 18:45:43.02 ID:iDnrKHSha.net]
見敵必殺は戦場では当たり前の常識
キリヤマも何か瑕疵があったら後で切腹するくらいの覚悟はあったろうからね
そもそもガイロスが胡散臭い
あの完全に人間態の身体からして、元設定どおりのガイロス星人じゃないのか
ノンマルトをそそのかして人類攻撃に踏み切らせたとすると、相当に悪質な奴だぞ
セブンが紛争介入に躊躇することも織り込み済みだったのかもしれない



565 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/28(月) 19:44:07.11 ID:Ao+2+a5z0.net]
ノンマルトは日本の法律だと新種の海洋生物じゃないかな。
悪さをしたから駆除したまでで、何の問題も無い。

566 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/28(月) 19:48:53.83 ID:eOAAJUIA0.net]
外来生物法

567 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/28(月) 19:55:47.82 .net]
ウルトラ警備隊が特別荒っぽいとかではなくて
ウルトラ警備隊に出撃命令が出てる時点で、上層部としては破壊の意図しかないんだろう
あれは防衛軍の特殊部隊なんだから、動いてるもんは全部撃てくらいの感じのこと言われてたっておかしくはない

568 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/28(月) 20:01:42.85 ID:eOAAJUIA0.net]
良い異星人はシんだ異星人

569 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/28(月) 20:46:15.30 ID:FouWvsJaa.net]
既に相手から先制攻撃を受けての戦争状態なんだからな
攻撃の判断は正当なものだったろう
だが、その前に一度くらいは降伏勧告くらいしてもよかったのではとは思う

570 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/28(月) 21:19:38.38 ID:2YKoey/0a.net]
ノンマルトノォ皆サァ~ン、戦争ハァ終ワリマシタァ
手ヲ挙ゲテェ、出テキナサァ~イ

571 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/11/28(月) 21:20:03.51 ID:gfE5BZGE0.net]
変に交渉して過去に陸上人類側に非があるなんて話になったら面倒だからもう抹殺したって言う風に見えるなあ

572 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/28(月) 21:26:56.29 ID:eOAAJUIA0.net]
>>546
その後、海中に自治区を設けて

573 名前:サこに押し込めておくという手段も有るぞ「人道的」に []
[ここ壊れてます]

574 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/28(月) 23:26:03.63 ID:2YKoey/0a.net]
でも治療にかこつけて、女子の中絶手術もしなくちゃね
自治区の基本だし



575 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/29(火) 02:25:54.30 ID:txrjtZgU0.net]
雌は慰安用に管理されるべき

576 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/29(火) 05:23:32.26 ID:cxkaUF7+0.net]
よし、まずお前のかーちゃんからな。

577 名前:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa15-DvNm [106.154.1.25]) mailto:sage [2022/11/29(火) 08:30:26.55 ID:bwS9gC4Za.net]
中絶ではなく不妊手術だな
自治区に押し込めた種族を、直接殺さずに根絶やしにするには

578 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/29(火) 09:21:57.77 ID:h5k+L45O0.net]
>>542
それこそ何も考えずに絶滅させたら駄目だろ

579 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/29(火) 12:25:12.07 ID:9PXBX66ua.net]
>>551
君、ノンマルトの女子とやりたいと思うの?勇者だな

580 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/29(火) 17:02:31.77 ID:y9hwYeKia.net]
アレは水中服とマスクで、脱げばナイスバディの美少女揃いかもしれない
その時は、悲しいことだが性格の悪い地球人の雌の方を絶滅させねばなるまい

581 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/30(水) 11:09:50.45 ID:/+2pC2Sx0.net]
ノンマルト女との行為は、魚みたいに卵に対して射精するだけの味気ないものだよ。

582 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/30(水) 12:37:02.82 ID:9QhuCJbOa.net]
柔らかな指で優しく包み込んでくれるんだよ
やはり地球人の雌は絶滅させねばなるまい

583 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/30(水) 12:37:35.36 ID:2EpDYyLkr.net]
な~んだ
まぁ、カマキリの交尾よりはマシなぐらいか

584 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/30(水) 13:54:29.75 ID:b1LRQWJT0.net]
ノンマルト雌「美味しくいただきました」



585 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/30(水) 14:26:58.98 ID:9QhuCJbOa.net]
チンコをシゴいてても金のことしか考えていない地球人の雌よりはマシだ

586 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/11/30(水) 19:05:36.77 ID:c4H9mukQ0.net]
そのうち出てきそうだな
地球人とノンマルトのハーフ

587 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/01(木) 01:16:54.25 ID:orspVODD0.net]
そして、安易にハーフタレントとしてテレビ出演するが、
見た目もそれほど特徴無く、しゃべりも面白くないので、すぐに干される。

588 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/01(木) 04:53:17.77 ID:P8Zl+Y2Z0.net]
マスゴミに利用されてウル警に仲間を○ろされた、改憲反対!とかもある

589 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/01(木) 07:19:47.80 ID:liMNFv/Ra.net]
なんか琉球っぽいな

590 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/01(木) 18:38:06.48 ID:GUCmfopUd.net]
仮面ライダーBLACK SUNは何となく上原や市川に通じる感じもする

591 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/01(木) 19:27:34.62 ID:ryBOtciBa.net]
市川は反日主義者の上原先生とは違うよ
作風も精神論者的で、「北へ還れ!」でも、元原稿じゃフルハシのお母さんは息子に「大勢のために死ね」と言うようなタイプに書かれていた
満田監督が「直してくれ」と頼んでも聞き入れられず、結局監督自身がほとんどを書き直してOA版になった

592 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1bd7-TDxC [111.98.91.17]) mailto:sage [2022/12/01(木) 19:48:27.84 ID:UzI3eoeh0.net]
市川氏は自ら「ホームドラマ話は書けない」と公言してたからね
自身の生い立ちに絡む話のようだが
だから親子の情みたいなものは書いてくれと言われても無理だったんだろう

593 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/02(金) 08:21:49.02 ID:JrcMdyG30.net]
森次晃嗣 「ウルトラセブン」で最も印象に残る回は「超兵器R1号

594 名前:
https://news.yahoo.co.jp/articles/8958ebe2bd1bece20969c2376ddf2c9ecaf07a6d
[]
[ここ壊れてます]



595 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/02(金) 12:48:24.98 ID:5GkHyIcL0.net]
森次さんのインタビューがポツポツと載り続けているが、1回のインタビューをバラしているだけかね?
前半はだいたい同じで後半が違うんだよな

596 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/02(金) 13:46:29.20 ID:zqjODOsYa.net]
R-1号はエピローグの音楽で格調高い教育番組見たような感ある
セブンのBGMって全体的に品が良いね

597 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/02(金) 13:50:38.18 ID:5GkHyIcL0.net]
冬木さんのオーケストレーション大好き

598 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/02(金) 14:00:41.93 ID:FOdhGPOZr.net]
セブンの世界てクラシックが合うよね

599 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/02(金) 14:03:02.33 ID:p7ZITVs+d.net]
もし音楽が宮内國郎だったらセブンという番組の魅力は数割減だったかもしれないな

600 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/03(土) 00:19:13.78 ID:xKE2A/0I0.net]
>>574
それはどうかな?
宮内國郎氏が劇伴担当だったとしても、
それはそれで別の魅力があったかもよ?

601 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/03(土) 01:39:14.70 ID:zaZno9voa.net]
55周年でもスレはVOL76もうすぐM78
矢張り人気の根強い作品なんですね

602 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/03(土) 01:53:10.47 ID:g0UoqNUm0.net]
>>573
手違いであれ、シューマンのピアノ協奏曲を採用したのは大正解だったね

603 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/03(土) 02:45:49.39 ID:uB8ZN4S30.net]
【芸能】 森次晃嗣 「ウルトラセブン」で最も印象に残る回は「超兵器R1号」 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669924853/

604 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/03(土) 11:55:32.46 ID:2zzclBwFd.net]
>>575
別に宮内國郎を否定してるわけじゃないけど
宮内氏はジャズ畑の人でどちらかというとジャジーでライトなノリの良い楽曲の音作りが巧い印象
一方、冬木氏はクラシック寄りで厚めの音作りが巧い
セブンの硬質な作風には結果論かもしれないが冬木透の方がよりフィットすると思う
それは戦え!マイティジャックでの冨田勲と宮内氏の楽曲併用
ザ☆ウルトラマンでの冬木氏との楽曲併用を見ても
作品のカラーに合う合わないはあると思った



605 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/03(土) 20:45:51.99 ID:lGjBgU+kd.net]
カプセル怪獣達が健気で好き

606 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/04(日) 16:26:27.72 ID:FhS0XsTaa.net]
セブンがカプセル怪獣に餌とかやってるとこ見たことないが
ちゃんと世話してるのかあれ
そもそもカプセル怪獣側に使役されるメリットとか何かあるのか
ただセブンに一方的にこき使われてるだけではないのか

607 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/04(日) 16:43:11.20 ID:4WL+O+N+0.net]
マヤが死んだこと知った時や悲しいマラソン発言の時にかかる悲しいBGM
ベタかもしれんけど子ども番組とは思えない重たい空気になって好き
深夜や早朝の再放送であれ聞いた時死にそうになった死なないけど

608 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/04(日) 17:20:03.62 ID:99eZEAj60.net]
アンヌ隊員のビジュアルって令和でも無双出来そう
見た目あんなに可愛いのに声や喋り方は年齢よりだいぶ大人っぽいね

609 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/04(日) 17:56:13.74 ID:FNXOCCiu0.net]
今アンヌ隊員が出来る女優さんといえば誰がいいかな

610 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/04(日) 18:39:06.35 ID:ZzBspHrB0.net]
山田杏奈に1票

611 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/12/04(日) 22:18:26.39 ID:vb4soBt3d.net]
深キョンやな

612 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/06(火) 07:50:15.75 ID:gQCYFEHd0.net]
ありがとう

613 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/06(火) 09:55:42.54 ID:gp9Y0iE8d.net]
浜村淳です

614 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/06(火) 12:00:28.40 ID:3L7Y2Ukea.net]
毎日ほ~そ~ですぅ~



615 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/06(火) 13:00:34.11 ID:7B4CvxXJr.net]
深キョンのウルトラ警備隊制服見てぇ~!脚ムチムチのやつ!

616 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/06(火) 13:35:41.25 ID:3L7Y2Ukea.net]
スターウルフのヒメみたいに、女性隊員だけホットパンツに白タイツなのか?

617 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/07(水) 20:30:43.07 ID:2kpqBwvU0.net]
俺はエロイザが見たいな

618 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/12/08(木) 07:19:52.64 ID:sDq6+Ec/d.net]
現代版アキコ隊員役には長澤まさみってとこか?
帰りマンのアキちゃんは誰だろう?

619 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/08(木) 07:52:07.78 ID:hDZEHOf9r.net]
ウルトラ警備隊のピタピタ感、アンヌさんのお尻たまらん

620 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/08(木) 14:50:03.86 ID:5WTawcOI0.net]
今のアンヌ隊員とかいざ聞かれてみると全然思いつかないわ
居ないんじゃね?

621 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/08(木) 16:37:57.32 ID:5UNiKTRFa.net]
昔でいうトランジスタグラマだな
というとNMBの例の子か
名前知らんが

622 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/09(金) 13:46:18.43 ID:BlPmlGn1d.net]
こんばんは、中森アギラです。妹のアギホもよろしく…

623 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/11(日) 11:43:09.98 ID:00ws0BQqd.net]
潜水艦ろ号未だ浮上せず、という1954年の映画見た。
藤田進が艦長役、キリヤマ隊長がアンヌみたいな役で、救援に行った孤島で一人でも多くの兵を助けようと艦に戻るのが遅れ、敵機の来襲で潜水艦はキリヤマを残し急速潜航、戦死という役。

624 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/11(日) 14:21:56.04 ID:xNbr+sZer.net]
分かりにくい例え



625 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/11(日) 15:31:30.88 ID:nwEEgf0ra.net]
キリヤマがアンヌとは一体

626 名前:7期さん背中おっぱい mailto:sage [2022/12/11(日) 16:06:23.94 ID:i8FruzoRa.net]
昔観たんだけど戦艦大和とゴッチャになってる
中山昭二は医者だったと思うんだがこれもイ-57降伏せずの平田昭彦とゴッチャになってるので自信ない
しかし妙に印象に残っている西村晃の整備班長はどちらの映画にも出ていないから、そもそも何もかも俺の記憶違いの可能性はある
藤田進が戦争映画に出まくっているせいだ

627 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/11(日) 20:48:22.72 ID:JhVIhska0.net]
私も潜水艦と一緒に沈むキリヤマ隊長が見たい
セブンの方だとダンを見捨てる時の隊長が特に好き

628 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/11(日) 23:28:24.46 ID:37x3uGAua.net]
中山さんはやはり憲兵腕章が似合う

629 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:Sage [2022/12/11(日) 23:30:32.38 ID:z4w9GhFY0.net]
>600
ダメダメ を連呼

630 名前:7期さん背中おっぱい mailto:sage [2022/12/11(日) 23:46:49.67 ID:i8FruzoRa.net]
「美味そうだな」
と云ってフルハシ隊員のタバコを横取りするアンヌ

631 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/12(月) 00:23:37.14 ID:TWSTnuQOa.net]
>>600
第1話
メディカルルームでナース服を着用して治療中のキリヤマ隊長
N「キリヤマ・カオル隊長、年齢さんzy…いやこりゃ失礼、隊歴16年、東京都出身」

632 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/12(月) 02:23:56.39 ID:pfMlaIO9M.net]
ファンコレに掲載された「ウルトラセブン総論」
https://nihontokusatsu-memorandum.blogspot.com/2018/08/blog-post_13.html
昔、バカな特オタたちはこれを鵜呑みにし、さも持論のように語った

633 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/12(月) 21:24:18.49 ID:dylSRRAD0.net]
今、「吉田類の酒場放浪記」を見て酒を呑んでるのだが、
一軒目の池袋の地下の店の二階の店の名がクラタセブン
だった。

634 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/12(月) 21:50:35 ]
[ここ壊れてます]



635 名前:.47 ID:qquIv0yz0.net mailto: それなら居酒屋薩摩次郎の方が気になる []
[ここ壊れてます]

636 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/12(月) 22:18:53.35 ID:jiP1SEN7r.net]
ネーミングの妙よ

637 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/13(火) 00:15:42.76 ID:48s2QacCa.net]
薩摩次郎は芋焼酎にうるさい店っぽいな

638 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/13(火) 21:49:22.33 ID:aSSgy1MG0.net]
オレがペダン星人だったならキングジョーにセブンとの交尾機能を搭載していた

639 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/12/13(火) 22:09:22.95 ID:InVCtMvDd.net]
タロウのテンペラー回に人間体のウルトラ兄弟が着てたウルトラサインTシャツってどこかで市販されてませんか?
ダンが着てたセブンのヤツが欲しいです

640 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/13(火) 22:34:44.62 ID:9PryHSV7d.net]
>>613
ちいかわTシャツ?

641 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/13(火) 23:06:36.27 ID:7ifiTR1I0.net]
ちいかわサインになる前はみんな一文字だったんだよな
https://i.imgur.com/k6WXw0P.jpg
https://i.imgur.com/vtSZvoI.jpg

ちいかわ
https://i.imgur.com/yvW2A7k.jpg

642 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/15(木) 01:16:30.24 ID:7wgWvHiL0.net]
>>615
写真見て思い出したがテンペラー星人は間違いなく実力者だが、6兄弟に戦いを挑むのは無謀すぎる。地道に1人ずつ潰していけば良かったのに

643 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/15(木) 06:51:51.59 ID:JMWw1OJwa.net]
確かウルトラの星に攻撃を仕掛けようとして、ウルトラ兄弟が全員地球に出払っていて留守だから
それじゃ意味がないと地球まで追ってきたと思ったが
兄弟がいないならウルトラの星で暴れ放題じゃん馬鹿なのこいつ

644 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/15(木) 10:50:32.60 ID:ga6nbI/0r.net]
>>617
強いヤツと戦いたい
武闘派なんだな



645 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/12/15(木) 10:59:26.87 ID:Bb9ISnTM0.net]
アイアンロックス見てるとロボットと兵器の境目って何だろうと思ってしまう

646 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/15(木) 11:42:23.57 ID:iU9kQbVY0.net]
ロボットは基本的には人型兵器では?

647 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/15(木) 12:07:05.42 ID:+2cC1EE7a.net]
ヒト型ロボットは、狭義にはアンドロイドに分類される
「高野山参詣事付骨にて人を造る事」で有名な、西行法師が高野山で作ったホムンクルスもアンドロイドの一種

648 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/15(木) 12:30:08.75 ID:j2naDIiga.net]
>>619
ロボットと兵器を兼ねててもいいんでは。

649 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/15(木) 12:39:37.50 ID:zSMY9YpK0.net]
ドローンも広義のロボットの一種なので

650 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/15(木) 13:57:11.09 ID:DsZWE1HPr.net]
ナースはメカっぽくね

651 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/15(木) 14:09:59.02 ID:iU9kQbVY0.net]
レプリカントはロボットではないがアンドロイドでは?

652 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/15(木) 14:24:56.77 ID:P60sVLzla.net]
アンドロイドは人造人間全般を差す
ロボットは自律もしくは半自律で作動する機械全般を言い、自動溶接機器などの工作機械もその範疇に入る

653 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/15(木) 15:25:31.67 ID:jDxWYMjea.net]
だから確か人が乗って操縦するマジンガーZやモビルスーツは
厳密にはロボットの定義から外れると聞いたことがある
自立して動く機械獣やモビルドールはOK

654 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/15(木) 15:44:29.07 ID:OdmPaOlua.net]
RX78-2やマジンガーは半自律型だからロボットの仲間に入る
トレース完全再現式で操縦するメカとは違い、細かい動作はコンピューターが補ってくれるから
これが完全自律となると、オートマタに分類されるなど、ロボットの定義は複雑怪奇である



655 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/15(木) 16:51:34.30 ID:hCrKWwg90.net]
>>627
厳密どころか明らかに特殊車両だろ

656 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/16(金) 04:04:07.61 ID:2JP3dpy40.net]
>>628
話が逸脱してきた

657 名前:ェセブン世界ではそれはロボットでいいじゃん。キングジョーは中で人が操縦するからね []
[ここ壊れてます]

658 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/16(金) 04:09:50.90 ID:2JP3dpy40.net]
一般的にルンバはロボットと呼ばれるが、それより高度な事をしている自動運転車はロボットとは呼ばない。結局のところ気分が重要

659 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/16(金) 04:28:12.01 ID:zopx58qgM.net]
ジャンボーグAは完全トレースっぽいけど
ジャンボーグナインはかなりの部分コンピュータが補完してくれそうだから分類がムズい

660 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/16(金) 06:03:11.85 ID:vmLWgGhN0.net]
あんだけ操縦させられるから、重機?

661 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/16(金) 07:24:59.85 ID:LnReCt4aa.net]
エセセブンはロボット
野川隊員はサイボーグ
ウインダムは金属生命体
ナースは恒点観測員

662 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/16(金) 08:52:18.48 ID:vmLWgGhN0.net]
ナース、セブンと職業一緒じゃん

663 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/16(金) 10:23:52.48 ID:hz3g/exUa.net]
ある意味同僚とも言えますが、指定観測員同士で横の繋がりはまったくありません

664 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/16(金) 13:03:17.56 ID:4ceZR+T6d.net]
それいつから出てきた設定だっけ?



665 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/16(金) 13:20:01.49 ID:JUiCb1XFa.net]
平成セブンだから本来は板違いです

666 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/16(金) 14:58:56.69 ID:3Lbdr8Ita.net]
完全オートマタなのはアンドロイド少女ゼロワンくらいか
彼女は自分の意思を持って、独自に活動できるからね
プログラムに従い動いているコートムはルンバと同じ扱いでいいかな

667 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/16(金) 15:06:24.21 ID:7iUP62T60.net]
ユートムにも自分の意思あるかもしれないのに
岩破壊してイライラしてそうな感もあったし

668 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/16(金) 15:15:22.94 ID:3Lbdr8Ita.net]
コートムには、まず音声で警告、岩を破壊して威嚇、それでも外敵が出ていかないと攻撃に踏み切るという、
武力行使が段階的に許可される危険因子排除システムが採用されていたから
別にイラついていたわけではないが、そう見せるのも威嚇の手段ではある

669 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/16(金) 23:00:29.58 ID:YZctcVgm0.net]
ここまでC-3PO無し

670 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/17(土) 00:13:27.70 ID:RKcZvUgIa.net]
スリーピオはエイトマン

671 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/17(土) 05:29:43.38 ID:gt4WCeI70.net]
C-3POは中に人が入ってる、ただの鎧だよ
ロボットじゃない

672 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/17(土) 07:54:12.26 ID:6MZnH+nm0.net]
>>639
それならロボット長官も。

673 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/17(土) 08:09:37.36 ID:Zy02vYCw0.net]
R2は?

674 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/17(土) 08:25:10.95 ID:6MZnH+nm0.net]
ユートムにもし人間の脳が移植されていたらロボットなのかサイボーグなのか微妙なところだな



675 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/17(土) 11:44:22.96 ID:LhK6dUgL0.net]
結局ユートムについての詳細は何も明らかになってないしな
ううセブンで発光ギミック付きで再販して欲しいの結構ある
金型残してるなら頼む

676 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/17(土) 11:44:47.48 ID:LhK6dUgL0.net]
すまん玩具板とごっちゃにした

677 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/18(日) 03:13:21.09 ID:O8aYCpm50.net]
ユートムたちを作ったのはユーコム(地球環境管理コンピューター)

678 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/18(日) 12:30:55.68 ID:pE0Y9JFg0.net]
作品中で説明して無くても上原正三さんは
正体を何も考えていなかったのか?

679 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/18(日) 14:34:58.46 ID:S/mz7u1ba.net]
被害者は琉球民族だってことだけだろ

680 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/18(日) 22:17:45.67 ID:Q+M0firla.net]
ウルトラ警備隊のポインターやウルトラホーク
は全く古臭さを感じない現代の人が制作したマシンと聞いても何ら違和感がない

681 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/19(月) 11:12:07.63 ID:J5+Cwd3ea.net]
ポインターに自律型のAI搭載されてたらいいのに

682 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/19(月) 15:41:25.16 ID:7CPqxPwd0.net]
>>654
https://deagostini.jp/kit/

683 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/ ]
[ここ壊れてます]

684 名前:19(月) 18:55:09.69 ID:WbHorsNk0.net mailto: セブンに関してはソフビとかよりウルトラホークの玩具の方が憧れるな、実際怪獣ブームってどの辺りまででピーク過ぎてたんだろう []
[ここ壊れてます]



685 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/19(月) 20:31:13.35 ID:1NNfb7Gta.net]
当時幼稚園年中、サンダーバードブームの影響で周囲もリアル志向が大半
怪獣ソフビは2〜3才の弟たちのモノで完全に卒業してた
サンダーバード2号やキャプテンスカーレットのエンゼル機のプラモデル持ってるのがステータス
セブンだとかろうじてホーク1号プラモだけど、タイヤが付いてたので人気は低かった

686 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/20(火) 01:13:12.83 ID:Ylz2RyZt0.net]
ホークは機首から放たれるビームがどんな理屈なのか気になる

687 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/20(火) 03:38:46.69 ID:y8VofWkL0.net]
屁理屈

688 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/20(火) 08:09:47.66 ID:O+YKHCu50.net]
ホークの攻撃は何を飛ばしてるのか分からないが、火薬のほうがビームよりカッコよくて好き

689 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/20(火) 10:02:16.86 ID:R+XDzn4Id.net]
どう見ても誘導弾じゃなくロケット弾っぽいよね

690 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/20(火) 12:13:36.40 ID:XFoykoDQF.net]
ガキの頃、
♪た~おせ ぼくらのし~あわせを って間違えてた。

691 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/20(火) 14:01:59.69 ID:dr43fG0yr.net]
セブンの歌て「進め」「倒せ」「守れ」とか命令形やな

692 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/20(火) 20:00:38.18 ID:laEY76Pu0.net]
ウルトラホークでアタック、マック、AD
と、当時歌っていた
たぶん、薬か何かのCMじゃないかと思うんだけど
なんだっけ?

693 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/12/21(水) 23:12:51.82 ID:IGofofAy0.net]
亀レスだが、ユートムは宿敵、ゼロの親父を過去世界で抹殺するために、ベリアル陛下が未来から送り込んだ
ジードの青雲荘に配備されたドローンの名前もユートム
青雲荘ことネオブリタニア号は、陛下の部下、伏井出ケイが天文台の地下に隠したから
と思ったが、あんな脆弱なロボットにセブンがやられる訳ないのだ
とはいえ、焼き殺そうとしたが・・・

694 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/21(水) 23:48:31.59 ID:ZROqt4fwa.net]
すまんが80までのセブンしか知らないからまったく意味不明だわ



695 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/22(木) 08:33:58.13 ID:IKA2VPv2r.net]
ということは妄想ウルトラセブンは入ってるのか

696 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/22(木) 11:25:24.79 ID:O4hqJcZua.net]
そのとおり

697 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/22(木) 17:00:02.92 ID:I9oAcD0L0.net]
言及されてるのあまり見たこと無いんだけど
妄想セブンって何人かはチンピラ殺ってるよね?

698 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/22(木) 17:09:22.05 ID:HZzYkx1ha.net]
あの珍走団は、自分達のことを人の皮を被った怪獣だと自分で自白してたしなあ
退治されても仕方ないんじゃないの?

699 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/22(木) 19:12:26.15 ID:I9oAcD0L0.net]
正直スカッとしたけどね
静止に入った80を甚振った罰が当たったんだなーって

700 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/22(木) 20:59:18.27 ID:7dzwUlKG0.net]
昔ウチの兄貴が俺のケイブンシャウルトラ図鑑の「セブン上司」を見てツボ入って大爆笑してたな

701 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/22(木) 21:16:09.13 ID:2TyQzPnS0.net]
セブン上司は初見だと何の説明も無いからドッペルゲンガー的な何かにしか見えないと思う。あるいはマンとハヤタみたいな関係と勘違いした人多そう

702 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/23(金) 01:32:30.22 ID:L64n6C9a0.net]
>>673
さんざん既出だけど、自分も「高熱にうなされたダンが見た幻覚」って

703 名前:烽ェ好き []
[ここ壊れてます]

704 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/23(金) 07:02:16.33 ID:nd/4OiXwa.net]
幻だと思われたくなかったらいっしょに戦ってくれるなりエネルギーを仕送りしてくれるなり
やってくれればよかったんだよ上司



705 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/23(金) 07:18:34.22 ID:uBoeVOa1a.net]
円谷プロがゾフィーのことを忘れてなきゃ、長兄が義務を果たしに来てたのかな

706 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/23(金) 07:54:09.60 ID:8rEcN4+90.net]
セブン上司が主人公のスピンオフが見たいところ

707 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/23(金) 07:59:26.01 ID:uBoeVOa1a.net]
ノコ頭版の奴で?

708 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/23(金) 09:48:23.96 ID:qf8vXJ/8r.net]
エース上司

709 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/23(金) 09:53:19.47 ID:v1oynJhk0.net]
ゾフィーは既存着ぐるみを色々改造して別人を表現できてたけど
上司はセブンそのまんまだったので「ダンとセブンの会話」に見えた
コミカライズ版はノコギリモヒカンとかつけて別人アピールしていたけど
実写の方はそんな余裕もなかったということかな

710 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/23(金) 10:45:15.78 ID:V7Fo9c6V0.net]
ウルトラマンの時は予備のスーツをゾフィーに改造できたんだけどもセブンの時はにせウルトラセブン で既に予備を使ってしまってたので仕方なくセブンをそのまま出した。と言う事らしい

711 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/23(金) 11:56:06.52 ID:tCIC36yu0.net]
シナリオではセブンとは別人扱いだったようだが、撮影時にセブンの分身という設定にしたのでは。
しかし後年あれは何と突っ込まれて、シナリオに従って別人としたからわけの分からん事に

712 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/23(金) 12:29:57.26 ID:L64n6C9a0.net]
>>676
製作当時はウルトラ兄弟という設定はなかったし、マンとセブンは全く違う世界観だった

713 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/23(金) 12:47:15.35 ID:B1udP4Vrd.net]
そこで円谷に「そうだウルトラマンが助けにくるというのはどうだ!?」と
思い付く人はいなかったのかな

714 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/23(金) 13:25:54.59 ID:8rEcN4+90.net]
思いついたところで、それこそ上司に意見を言えるスタッフがいなかったのでは?
あの当時、縦社会バリバリだし、親が黒といえば、白も黒になる時代だしw



715 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/23(金) 13:50:05.15 ID:u9ZOadQC0.net]
セブン上司は光の国のウルトラ戦士では無いみたいだし、
今頃どうしてるのだろう?
部下のウルトラセブンはあの後、レジェンドウルトラ戦士に出世したというのに。

716 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/23(金) 16:05:16.75 ID:exXRPqS8a.net]
一説によると、レオに出てきたセブンが実はセブン上司だったとか
アンヌやらのモロボシダンの記憶はセブンからペーストしたものだそうな
耳がないのは懲罰として引きちぎられてたから

717 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/23(金) 17:29:10.93 ID:3/aWDq3ra.net]
ウルトラマンがセブンを助けに来ていたら、ゼットン戦の失点も少しはカバーできていたかもしれないな
後年、ウルトラの父から学習雑誌でネチネチ言われることもなかったかも

718 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/23(金) 23:36:21.46 ID:Eh4a+MnQ0.net]
家の外が吹雪でガンダーの時みたいになってる

719 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/24(土) 00:40:14.76 ID:CKpZEYMGa.net]
こういう日に仕事で雪渋滞にハマった時は
「帰ればあったかいコーヒーが俺を待ってるぞ」
て自分を励ましてる

720 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/24(土) 00:44:32.33 ID:C+eTN/eN0.net]
途中で眼鏡を落とす

721 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/24(土) 01:52:23.37 ID:j+8isOF60.net]
自家用の原子炉があるって、スゴい科学が進んでるよな

722 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/24(土) 02:15:34.65 ID:jfVEXP4h0.net]
ポール星人は原子炉をスパナ1本で直すフルハシに恐れをなして逃げ帰った

723 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/24(土) 06:44:33.88 ID:Hrtbcl2B0.net]
原子炉が赤々と燃えているんだ

724 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/24(土) 10:58:20.93 ID:ku7rY2Mva.net]
しかしあんな



725 名前:メ吹雪の中を歩いて帰れと指示する隊長って鬼だな []
[ここ壊れてます]

726 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/24(土) 11:26:53.03 ID:OoNJApZrM.net]
「早く帰ってらっしゃいよ」と呑気な発言をするアンヌw
ダンが「この人とはいずれ別れの時が来る」と悟った瞬間だと思う。
二人の間には、宇宙人と人間の差よりも、内面の差が大きかった・・・

727 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/24(土) 11:50:18.68 ID:lmddKdcL0.net]
>>695
>>695
ウルトラ警備隊の制服はゴドラ星人の回じゃ宇宙服代わりにもなるぐらいの高性能だ。
雪ぐらいの低温でも大丈夫だろう。

728 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/24(土) 12:24:55.78 ID:ki07mIzYa.net]
>>697
基地内では一応防寒服も着用してたけど、ヤマオカ長官含め一般隊員が次々と倒れる中で
ウルトラ警備隊員全員が最後まで普通に活動できたのは隊員服のおかげかもしれない

729 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/24(土) 13:37:14.58 ID:G6RJ/Lw10.net]
あの疑惑の宇宙遊泳シーンは、セブンがウルトラ念力で空気の塊を作ったと考えるのが妥当。なんせ制服と帽子しか身に着けてないタケナカがいたからな

730 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/24(土) 13:40:22.97 ID:ehJbCh6/a.net]
参謀はその辺の隊員とは鍛え方が違うんだよ

731 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2022/12/24(土) 15:06:36.95 ID:BUJAb+Qtd.net]
>>700
男塾の塾長みたいなもんかw
あれも宇宙服で大気圏を突破してたしw

732 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/24(土) 19:40:15.66 ID:iXCejnMga.net]
ジュン・マンジョーネだからなあ

733 名前:7期さん背中おっぱい mailto:sage [2022/12/24(土) 21:46:12.49 ID:MwQxpE/u0.net]
>>687
説も何も、それ昔俺がネタで書いたヨタ話だw
耳削ぎの刑のあたり間違いない
ウカウカ冗談も云えないのか…

734 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/12/24(土) 21:55:44.89 ID:xnd4YxhR0.net]
酸素ボンベだけで宇宙空間出るのって、水中と同じと勘違いして書いたに違いない
水中でも、深海は潜水服着ないと水圧が凄まじいから危険
マイティジャック12話でも、天田一平が潜水艦が潰れる様な深海から素潜りで脱出するシーンが描かれていた
当時の円谷担当のライターたちは、やっぱり科学知識に関してはザルだった様だ



735 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/24(土) 23:17:51.67 ID:wMuKYZqt0.net]
そもそも生命が誕生する惑星が存在する事自体奇跡的な確率だし、
その惑星で知的生命体が誕生する事自体奇跡的な確率。
その知的生命体が核戦争とかで滅ぼないのも確率的に低い。

スタートレックだと宇宙船の最高速度は光速の100倍だが、それが
可能になったとしても、行ける範囲は銀河系の今太陽系のある
渦状腕のみ。

それを考えるとセブンのデタラメな科学知識どころじゃないよ。
隣国で憎しみあったり戦争自体愚かとしか言いようが無い。

736 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/24(土) 23:44:00.60 ID:efVQMgs5d.net]
竹書房発行の池谷仙克さんの怪獣画集が今日届いた
ウルトラセブン後半と帰ってきたウルトラマン序盤の怪獣デザインは素晴らしいね
ミラーマンのマルチも凄いなぁと思った
それに比べると、シルバー仮面ジャイアントやファイヤーマンでの仕事には余り見るべきものが無いのは残念であった

737 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/25(日) 00:59:00.56 .net]
25話のソガは1人だけ馬鹿みたいだよね
周りみんな真面目というか深刻にやってるのに

738 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/25(日) 06:03:31.02 ID:bEG9w7QE0.net]
昔の原子炉はディーゼルにそっ

739 名前:ュり []
[ここ壊れてます]

740 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/25(日) 07:50:02.63 ID:39tDCztIr.net]
>>707
確かに防寒服のシーンは違和感あるね

741 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/25(日) 11:04:50.33 ID:DoRTUhoz0.net]
>>704
よく出ているオメガスピードマスターって俳優かスタッフの誰かがアポロ見て買ったらしいから、
アポロ計画のニュースを見ていればそれなりに宇宙の知識はあると思うが

セブンがウルトラ念力で人間が生存できる空間を作ったんだろう。

742 名前:どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd5e-sW0R [1.75.199.189]) mailto:sage [2022/12/25(日) 14:14:13.02 ID:T0YBvbJ0d.net]
来年こそはスペル星人解禁を!

743 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/26(月) 11:12:36.33 ID:a1ac5jub0.net]
スペル星人ってマスターフィルム残ってるのかな?

744 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/26(月) 11:53:14.66 ID:pMhLLQ8p0.net]
満田がそんな事言ってた気がするが、あの人の言うことは半分くらいしか信用できない



745 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/26(月) 12:10:15.69 ID:PzgqJ7V5a.net]
廃棄したと宣言した手前、今さら「探したら出てきました」とは言いにくいだろうなあ

746 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/26(月) 13:19:47.02 ID:spMDbZXx0.net]
最初のDVD化の際に「12話のデジタル化も完了した」と言ってたけど

747 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/26(月) 14:06:17.46 ID:2koM3cmJr.net]
ひし見さんもスペル星人復活を望んでた

748 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/26(月) 15:39:17.17 ID:QfTTPiura.net]
もう動画を入手したからどうでもいいな
むしろ見なかった方がよかったかもしれない
さすれば幻の名作として永遠に崇めていられたろうに

749 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/26(月) 16:31:48.37 ID:3qVRmUkd0.net]
いつか公開されたとして、見ないと後悔する「幻の名作」ではなく
「ウルトラセブン」の中の1エピソード、で終わる作品だとは思う
ただ人類と宇宙人が今後どうやって交流していくか、という意味では
ダンとアンヌの今後に繋がるエピでもあるのかな

750 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/26(月) 16:50:54.00 ID:ejwi27g7a.net]
スペル星人に、わざわざ光るギミックまで付けたあのケロイドがなければ、また違った結果になっていたかもしれない
デザインを注文したのは実相寺監督で、「(こんなのを出したら)大変なことになりますよ」という成田先生の心配は、OAから3年を経て現実のものとなった

751 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/26(月) 19:17:17.12 ID:n/oJCdnu0.net]
せめてBS4Kで解禁されていれば…

752 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/26(月) 23:43:07.81 ID:Z5KOpjuqa.net]
いずれにせよ、公式にはマスターテープは存在しないことになっているからね
今さら出てきたら約束の不履行を咎められらことになるよ
会社としての信用に関わる

753 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/26(月) 23:55:46.27 ID:spMDbZXx0.net]
ならば、マジカル裏ルートで4K版の12話を出回らせればいい。
80~90年代には出どころ不明の汚い画質のビデオの12話が出回っていたように。

754 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/27(火) 07:21:12.54 ID:6YKDNKvIa.net]
円谷プロは、むしろ12話が永久欠番であることを売りにしているからなあ
話題の一つとして語り継がれるし
解禁してしまえば「なぁ~んだ」ってことで終わってしまう
タイガースの優勝と同じで、「今度こそ、今度こそ」と願いながらも、決して実現しないからこそ盛り上がることもある



755 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/27(火) 08:58:34.29 ID:F55Z8aoda.net]
酷い画質の12話観たことあるけど酷すぎて他の3作同様実相寺節が炸裂しているかどうかは全然分からんかった

ちゃんと観ればな~んだで終わる様な気もする

756 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/27(火) 09:16:30. ]
[ここ壊れてます]

757 名前:88 ID:3vQCuNrV0.net mailto: 特別感動する様なもんでもないけど考えたらダンとアンヌの立場に似てるので最終回への伏線にはなるかも知れない。ただそれだけだが []
[ここ壊れてます]

758 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/27(火) 09:50:15.59 ID:iG8LYYX1r.net]
>>723
阪神の優勝の例えワロタ

759 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/27(火) 10:53:52.94 ID:DtSvkU2va.net]
実相寺監督のことだから、あのラストシーンには「そんな日は永久に来ませんよ。なぜって、同じ星に暮らす地球人同士でさえ理解しあえないのですから」というアイロニーが含まれているはず

760 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/27(火) 11:19:37.25 ID:OXEaW8KA0.net]
血を吸う腕時計のデザインが良いとかいう話らしいけど、
実物のアップの写真ってどこか無いか?

761 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/27(火) 11:55:56.45 ID:f61+h/QRa.net]
画質が悪いけど
上がOA版で下が復刻版
https://i.imgur.com/vQUFWlV.jpg
https://i.imgur.com/o33Hs7u.jpg

762 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/27(火) 11:58:40.20 ID:OXEaW8KA0.net]
>>729
ありがとう。デジタルとかで作ると良いかもな。

763 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/27(火) 12:06:46.79 ID:f61+h/QRa.net]
浩子さんが着けるには、ちょっと武骨に思えたけど、改めて見るとセンスあるね
これも成田先生のデザインなのかな

764 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/27(火) 18:49:38.16 ID:TkqjFzOk0.net]
>>729
昔から謎なんだが、その時計針が無いように見える



765 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/27(火) 21:00:58.10 ID:CiqsZYkxa.net]
ついでに言えば歯車もゼンマイもないよ

766 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/27(火) 22:07:58.22 ID:UtmeW9PO0.net]
2001年宇宙の旅の時計のパクリっぽいけどな。
https://shop.r10s.jp/auc-dealmaker/cabinet/tool1104/019391-1-01.jpg

767 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/27(火) 23:25:07.10 ID:gKZexaf80.net]
当時のスタッフだった今の円谷の重鎮たちが生きてる内は無理かね
著作権切れのタイミングでさらに妨害の動き見せてきたら最悪だが

768 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 07:52:42.84 ID:KUbo3OT70.net]
まるで円谷の重鎮が死んだ方が良いとも取られる書き方を
するのはよせ。

769 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 08:06:28.08 ID:KUbo3OT70.net]
>>723
相棒にも放送禁止回があるけど、そっちはあんまり盛り上がらないな。
他の作品にもあるけど、見たって大した事無かったとかで終わるんだろうな。
昔見た事あるけど、ウルトラホークからの光線の特撮がなぜか酷かった記憶があるな。
子供のシーンがまるで帰マン以降の子供の描き方だし、子供番組だけどもっと
恋愛描写を強調すべきだったと思う。

それと疑問なんだけど、無い事になっている作品に著作権って存在するのかね?
あって放棄すりゃ良いのに

770 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 08:24:04.12 ID:yxNXtbQva.net]
13話以降を1話ずつ繰り上げて、欠番そのものをなくすのがいいのではないかな
それが一番スッキリする
円谷プロは表現の自由を放棄して、戦わずに敗北を認めたのだから、今さら何を言っても仕方がない
次に同じようなことが発生すれば、ネットの力を結集してみんなで戦おう

771 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 08:33:18.06 ID:KUbo3OT70.net]
なんかこの話は毎回同じ事を語ってるな。

772 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 08:39:26.36 ID:yxNXtbQva.net]
実相寺作品にしては格闘シーンに時間を割いていたな
ストップモーションはワンパターンだけど
円盤と星人の連携でセブンを苦しめるとかは珍しいシーンだった
けど、アイスラッガーが水面を跳ねる必要はなかったな

773 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 08:48:43.56 ID:KUbo3OT70.net]
中野ブロードウェイ「墓場の画廊」でウルトラセブン展

774 名前: 放送開始55周年で企画
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a001601b9a229ace2a4a21a762144e0a2ca281a
[]
[ここ壊れてます]



775 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 09:30:05.38 ID:V3VsmfByd.net]
プーチンがいよいよ核兵器を使い始めたら、被爆国も日本が世界で唯一じゃなくなるから、むしろ12話を解禁して積極的に見ましょうっていう流れになるかもしれんな

776 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 10:55:22.05 ID:Y9FYfBwza.net]
王さんや長嶋さんがお亡くなりになっても、ジャイアンツの背番号1や3が解禁されるわけないでしよう
永久欠番とはそういう意味であり、著作権のように「何年まで」という括りはないのです
従軍慰安婦や強制連行労働者に対する賠償と同じです

777 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 10:58:16.03 ID:nIsDAymsr.net]
偉大な選手と半島の詐欺を同列にするな

778 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 11:18:08.36 ID:+UvTCWQQ0.net]
>>739
大した話じゃない

解禁されなくても無問題

という流れをどこでもお約束的に書き込んでる奴はいるな
まあ著作権切れになれば誰に遠慮することも無くなるわけだし円谷と懇意にしてるところ以外で露出の機会は大幅に増えるだろうし最終的には遠慮するのもバカバカしい空気にはなるだろ
海外で普通にBD化するかもしれんし
その時に自分が生きてるかとか考えない

779 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 11:40:25.30 ID:+cr/IaXXd.net]
>>739
爺さんばりだからなw

780 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 11:44:14.91 ID:KUbo3OT70.net]
もう皆歳なんだから無駄な事に時間を費やす暇なんか無いも追加。
>>744

王はともかく長嶋のどこが偉大なんだ?

781 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 12:01:25.63 ID:Y9FYfBwza.net]
戦前戦後を通じて、長嶋さんほど国民に愛されたスポーツ選手はいないよ
俺だってアンチ巨人軍だったけど、長嶋は愛すべき敵だった

782 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 12:38:27.30 ID:KUbo3OT70.net]
ネタにされすぎ。

吉田羊がドラマの裏話の番組に出ていて、説明下手な監督が
説明に擬音を使いすぎるんでその真似をしていた後にコメントに
「長嶋?」って付け足して笑いを取っていた。

783 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 12:44:11.24 ID:KUbo3OT70.net]
>>748
>愛すべき敵
そりゃ負けてくれるから、相手チームには愛されるわな。w

784 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 13:28:46.15 ID:FHZ1FVWS0.net]
もしかして常勝ソフトバンクホークスの会長に君臨している王氏と
巨人の終身名誉監督の名の下に隠居している長嶋氏という比較をしてる?
いい加減板違いなので引っ張ることはしないけど



785 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 14:54:41.00 ID:PfWv1Fpia.net]
ソフトバンクが常勝だから背番号1が永久欠番になったんじゃないんだけどね

786 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 16:11:01.18 ID:m37nDpzu0.net]
野球とセブンと言えば
「円盤が来た」「と「史上最大の侵略」

787 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 16:27:29.12 ID:bmNjqpYWa.net]
相撲なら「北へ還れ!」

788 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 17:13:20.67 ID:PAeEb4Frd.net]
>>754
相撲なら「遊星より愛をこめて」だろ

789 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 17:48:16.93 ID:bmNjqpYWa.net]
そして、またループ

790 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 18:16:06.79 ID:DPRdimaRa.net]
だいたい当時12話を欠番に追いやった団体ってまだ活動してるのかよ
みんな死に絶えてるんじゃないの
だとしたら遠慮なんてすることないんじゃないか

791 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 18:56:59.98 ID:Tra8KTKka.net]
相手が

792 名前:死に絶えているのなら、なおのこと約束は撤回できない
死ぬ前にきちんと話し合うべきだった
従軍慰安婦のオモニたちにも時間は残されていない
[]
[ここ壊れてます]

793 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 19:38:32.00 ID:x+Vnu0SU0.net]
>>758
そんな時間など最初から無い

794 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:0338365388 [2022/12/28(水) 20:53:28.62 ID:m3qlE/ppd.net]
ま、まあおふくろさん騒動も川内康範が亡くなった後に
川内康範の遺族と森進一とで和解して解決した例もあることだし・・・(震え声



795 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:0338365388 [2022/12/28(水) 21:01:23.80 ID:deVVbaAnd.net]
【抗議活動】被爆者ら市民が安保3文書に抗議「軍事費を増やすな」 [尺アジ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672060234/

796 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 21:12:31.80 ID:m37nDpzu0.net]
海洋堂、400mmオーバーのフィギュア「Character Classics X-TREME- ウルトラセブン」予約受付中!
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed95b5c32fd8f43d02fe0f3b909863d9eba7c088

797 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 21:17:29.95 ID:YBU/EiWHa.net]
オモニたちがお亡くなりになっても、遺族の方々が怒りを受け継ぐだろう
今を逃せば、日本人は永久に許してもらえなくなるんだがなあ
被害者が生きておられるうちに、なんとか和解してもらいたいものだ
安倍元総理もあの世で後悔なさっておられるだろう

798 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 21:29:42.28 ID:FHZ1FVWS0.net]
面白半分に煽ってるのかガチで向こうの人なのか
他のSNSでも日本人のフリして自国の正当性アピールしてる人いるし
これもそうなのかな

799 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 21:45:38.32 ID:m37nDpzu0.net]
旧統一教会に扇動された
壺ウヨの仕業

800 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/12/28(水) 22:20:26.76 ID:euv5g0J10.net]
カレーライスとパイナップルの缶詰を爆喰いした直後にガイロスに瞬殺されるイデ隊員に哀悼の意を、なんとなく表したいかな。

801 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 22:23:15.56 ID:K5K8Vr6s0.net]
>>766
イデ隊員は奇跡的に生き残った二人のうちの一人でしょ

802 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/28(水) 23:05:52.53 ID:YBU/EiWHa.net]
南廣も二瓶氏も、どの番組でも常に役作りがまったく同じだな

803 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:0338365388 [2022/12/29(木) 04:16:02.00 ID:F9peb1bld.net]
>>758>>763
 ↑
https://i.imgur.com/qajruJz.jpg

804 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:0338365388 [2022/12/29(木) 04:17:54.46 ID:F9peb1bld.net]
 '、      >>758=>>763 を信じちゃ駄目ですよ♥
  `゙'' ー───────--- 、.,___    __,,..ノ
      _r‐- 、  _,,.. -───- 、.,,__   `l /   /
     「::{   '"´   _/`゙'ー'"´   \ ノ    {      は い ♥
    ,r'::/    _/´ ,>--───-<ヽ、    ' 、.,_      _____,.ノ
   く:::;'    |  ,.::'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       ̄ ̄\|
 r‐''"{::|.   / ,::':::::/:::::/|::::::/|:::::::!:::::::ヽ;::::::::::':,           _,,... -- 、..,,_
 {.  く::'、  {  ,:'::::::/:::::/:::|:::/ .|:::::;ハ::::::::;ハ::::::::::::';    _,,..-‐ァ''"´        `゙'
 '、   \\ ./::::::::;::::::/、_」/_ノ|:::/ ト<|:::|:::::::i::::| ,. '"´  /_..二X二X ー- 、
  \    ゝ::;:::::::::::|;'ア´ ん'!` レ'   ん



805 名前:`Y!::::::|::::|{\| /,..::'"´::::::::::::::: ̄`゙'::...、\
   く.    ||:::::::::::|イ  |!::::l       |:::| !|::::::|::::| '、 .,.:'::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::\/\.
     、_   |:l|:::::::八  '、lリ      lり ノム:::::;::::;  ∨::::::::/::/!:::::ト、:::::::!:::::::::ヽ;:::\/\
      ト-:|八::::::| xx        x x}|::::/!::;'  /::::::::/´「/ {::::::|. ';:::/‐ト::::::::';::::::::':,  ヘ
      |::::::l::::::\|、        '     八/.|/ .,'::::::::;':/斗-、'、:::| }/|::ハ:::::::::}::::::::::∨ !
      ;::::::;|::::::::ア> 、    , -、  , イ\|! '  {::|::::::|ハ{ |h} ヽ!  ァテt-、:/!:::::::::}::ト .|
     ./:::::/!::::/ .|:::::l:::l> .,,__,,. イ|   ハ   ',:'、:: {:::| {り      |h l}  !:|::::::::/::|  |
    ,'::::::;':::<.,_」::::|l }、   |::|:::::ト-─r┘   ∨\7xx  .    弋_ソ ノ/::::;::'):::;./;
    {::::::|::::/|::::::::人:::\>-r '77'、:::'、l,.-、     {/::::八           xx |:::イイ:::/ /
    |::::::∨,r- く \ ヽ:::}   }H{  ヽ/ ,ム    |:::::;':::|:\  r- 、     ,
[]
[ここ壊れてます]

806 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/29(木) 06:52:35.05 ID:OlEv8sgOa.net]
このスレはネトウヨの動きが活発だなあ
別に右側の意見を頭から否定する気はないよ
他人の感情を強制したくないし、されるべきじゃないからね

807 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/30(金) 10:57:13.35 ID:nNDuJuP20.net]
ネトウヨの正体は旧統一教会の信者か、そいつらに煽られたバカ。
山上義士を顕彰しよう。

808 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/30(金) 12:59:07.39 ID:nNDuJuP20.net]
西東京市市議選を完全無視のマスコミも
どうかと思う。
これ以上はスレ違いなので止めるよ。

809 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:0338365388 [2022/12/31(土) 14:54:27.61 ID:oPOwxnN4d.net]
>>763

                  ____
                /_ノ  ヽ、_\.       ━━┓┃┃
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o        ┃   ━━━━━━━━
     ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: \     ┃               ┃┃┃
    /          ヽ ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                    ┛
   __|           }。≧       三 ==-
  / ヽ,       / {  -ァ,        ≧=- 。
  {    Y----‐┬´   、レ,、       >三  。゚ ・ ゚
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ`Vヾ       ヾ ≧
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./    __/
   \  ヽ__/,'  _ /
     \__.'! 〈  _, '
.

810 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/31(土) 18:49:45.25 ID:nYzAXtZdM.net]
なんか荒れてるな
正月で帰省してセブンの最終回見てたら今でも涙が出そう

で、質問

セブン上司からは死ぬぞと脅されてたのに、なぜダンの脳内ではM78星雲に帰らなきゃならないと変換されたのだろう?

811 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/12/31(土) 19:17:45.69 ID:HzADFdEv0.net]
「直すには、M78星雲に帰る必要がある」と言われたからだよ

812 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/31(土) 19:34:07.97 ID:Bxs3PZ650.net]
そもそもM78星雲に飛んで帰るのかキツそうなんだが。
ダンの姿のまま熱海あたりで静養するんじゃ駄目だったのか

813 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/31(土) 19:35:00.29 ID:X3J/n1DJa.net]


814 名前:Bファレーター光線を浴びて、ウルトラの母でも抱いてゆっくりしてりゃ治るんだろ []
[ここ壊れてます]



815 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/31(土) 19:38:12.55 ID:nYzAXtZdM.net]
ありがと
でも、それなら治ったらまたくるみたいになりそう
もともと恒点観測員が仕事サボってボランティアしてたって扱いなのかな
でも、レオんとき帰ってきたしな
アンヌのことすっかり忘れたダンが

816 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/31(土) 20:11:42.85 ID:Bxs3PZ650.net]
マック時代に地球に戻ったダンはアンヌを探したと言っていた。
光の国で本妻と正式に離婚したんじゃないかな‥。

817 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/31(土) 20:25:04.07 ID:2zvYRPx10.net]
アンヌもなんかで白いビラビラ着て飛んでた覚えがうっすらあるんだが…

818 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/31(土) 20:27:46.24 ID:JfbrxVlc0.net]
ウルトラ戦士たちは、光の国との往復に乗り物に乗って移動するという発想に欠けている。
ウルトラの父だって地球に来た時点で疲れていたマヌケだし。
他の宇宙人の円盤を数え切れないぐらい見ているのにな。

819 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/31(土) 20:58:10.00 ID:D40vnKkj0.net]
初代は宇宙船に乗ってベムラーを追跡しているうちに地球に辿り着いた
ハヤタのビートルと衝突して宇宙船が破壊されたので祖国に帰れなくなったが
最終回でゾフィの宇宙船に同乗して帰っていった

820 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/31(土) 21:53:47.62 ID:FADbwQ050.net]
今日のドラえもんにその回答があった。

821 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/31(土) 22:08:08.78 ID:FADbwQ050.net]
最近見た映画だけど、ネタバレすると困るので詳しく書かないけど、
登場人物が不条理なシチュに放り込まれるという話で、最後の方でそれが
宇宙人の仕業っぽい事がわかる。宇宙人が余りにも進化過ぎていてやっ
ている事が人間にはまったく理解できないってヲチだった。
宇宙空間を平気で行き来できるウルトラの国の住民レベルまで進化すると本当は人間にはその存在も
やっている事も理解できないんじゃないかと思う。
アンヌと恋愛するなんか無理だろうよ。

822 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/31(土) 22:18:15.89 ID:iu6Qh+zl0.net]
>>781
南夕子じゃないか?

823 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/31(土) 22:24:59.28 ID:dKuTNMsLr.net]
>>786
それだ

824 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2022/12/31(土) 23:33:57.64 ID:2zvYRPx10.net]
南夕子か…
アンヌはセブン以降全く出てない?



825 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/01(日) 03:16:45.11 ID:YuqRR+H+d.net]
>>788
アンヌだとはっきりしてるのは「平成ウルトラセブン」と「ウルトラセブンX」に出ている
アンヌ?は「ウルトラマンレオ」に出ているな

826 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/01(日) 05:50:49.49 ID:+YJuJvwa0.net]
ありがとう
チェックします

827 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/01(日) 15:52:01.95 ID:4uumtISqM.net]
>>783
第1話で「宇宙船が壊れて帰れなくなった」と言うセリフがあったね。
でも宇宙船の設定は『ウルトラセブン』以降なくなってしまったな
アストラが初登場時に赤い球体だった暗いか

828 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/01(日) 18:46:24.38 ID:nIy2nT4Ka.net]
セブンも初期設定では宇宙船で地球にやって来て、富士山付近の乱気流に巻き込まれて墜落した
その時のダメージで右腕を痛め、そこがウイークポイントとされていた

829 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/01(日) 19:24:06.18 ID:yJXUqTyg0.net]
>>791
「宇宙船が壊れて帰れなくなった」は科特隊員向けの方便だと思う
球体になるのは宇宙空間を効率的に移動するための一時的な形態変化みたいなことなのだろう
ビートルと衝動したあともハヤタと会話する時に球体になっていたし

830 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/01(日) 19:59:09.14 ID:osnykKVX0.net]
ウルトラ族は武器を使うより光線技を含む肉弾戦の方が

831 名前:セ意だし、宇宙の移動も肉体を活かした方が良いんだろうな。いざとなりゃワープも出来るし []
[ここ壊れてます]

832 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/01(日) 22:48:37.59 ID:xBHv06yia.net]
アイスラッガー「せやな」
ブレスレット「………」

833 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/02(月) 11:53:43.79 ID:9hBeRpzK0.net]
ビバリウムって映画を見た。一部のウルトラセブンファンには
お勧め。

834 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/02(月) 15:33:52.67 ID:9SCRv2xYa.net]
ビバリウム光線?



835 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/02(月) 17:21:01.00 ID:ZfkHVqWS0.net]
真夜中のビバリウムだよ

836 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/02(月) 18:27:44.42 ID:9SCRv2xYa.net]
えっ、真夜中のビバリウム光線?

837 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/02(月) 18:47:33.37 ID:kMksf7Oj0.net]
真面目にやれ。ビバリウムはウルトラセブンでやりそうな話。
最後宇宙人の侵略をセブンに台無しにされないだけ。

明けましておめでとうございます。

838 名前:どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa5a-5M+Z [111.239.183.198]) mailto:sage [2023/01/02(月) 19:32:47.86 ID:9SCRv2xYa.net]
セブンに台無しにされないんじゃ、全然セブンらしくないというか真逆の話じゃん?

839 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/01/02(月) 21:48:40.87 ID:S+FVtG6Y0.net]
>>791
セブンも「SevenX」の時、ジンと分離したら赤い球体になったよ
「SevenX」の宇宙は、物質の構造が他の宇宙と違うので、実体化出来ない。そこの青年、ジンと一体化することで初めて戦うことができると、セブン自信が語っていた
ネクサスにおけるデュナミストに相当すると見た
ネクサスの前日談に当たるザ・ネクストは、真木舜一と一体化する前は赤い球体だった

840 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/03(火) 04:42:06.33 ID:hlXLxUTN0.net]
赤い球体の中では体育座りしていそう

841 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/01/03(火) 15:14:43.19 ID:O3Fy6A/Xd.net]
セブンXの主要出演俳優って全て芸能界からいないんじゃね?
見ないもん

842 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/03(火) 19:57:49.82 ID:ViUbCDTlr.net]
>>804
主演俳優は台湾へ移住したよ

843 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/03(火) 22:01:28.09 ID:3y48OWXf0.net]
>>801
あの映画、セブンにありそうな話だったけどな。
ただセブンの話なら
セブンは強引に割り込んで話を終わらせているだけ。
行方不明のカップルの捜索願いを調べている内に
謎の空間を見つけて破壊、宇宙人巨大化して倒して
おしまい。最後に浦野光さんが「皆さん家探しには
充分注意して下さい云々」ってナレーションが
入るだけ。

844 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/03(火) 22:59:06.39 ID:3y48OWXf0.net]
宇宙人と言ってもそう解釈している人がいて、
ユートム並に制作者がどう考えているのか
わからない。
でもその説明がすんなり行くかなと思っている。
ダンカンレベルの事ができる宇宙人が人間に
感知できずに行動できるなら、ダンカンもわざわ
ざ霊媒を通さずに説明せずに黙ってやればいい
のになと思ったのと、そんな宇宙人と戦えるだけ
進化したセブン自体本来人間に感知できる存在
なのかと思った。宇宙人同士の戦いも人間には
目に見えないのじゃないのだろうか?



845 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/01/05(木) 06:38:24.17 ID:ohrUNrPT0.net]
>>804
エレア役の加賀美早紀って、今はモデルに戻っているみたいだよ

846 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/05(木) 07:12:38.47 ID:HCYrVbPva.net]
役名とか覚えてるってすごいな
主役の名前以外は顔すら覚えてないわ

847 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/01/07(土) 17:15:04.90 ID:TP1NNTUOd.net]
コロナ陽性になった

ダリーに浴びせた泡で俺のコロナも治癒してほしい w

848 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/07(土) 17:24:12.73 ID:jItGWs1j0.net]
ダリーの大きさ

849 名前:は?精子くらい? []
[ここ壊れてます]

850 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/07(土) 17:38:05.78 ID:DqJ3OCS70.net]
設定ではダリーは1mm
細菌というより寄生虫だね

851 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/07(土) 19:54:44.72 ID:LkawuGTJ0.net]
ウルトラの書籍を見ると、対ダリー戦ではセブンがミクロ化して何たらかんたら書かれてることが多いが、実際は1ミリくらいだよな。
1ミリは1000ミクロンだろというツッコミはつまらないので却下

852 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/01/07(土) 21:37:53.18 ID:jzP1Fgte0.net]
さすが理系ね

853 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/07(土) 22:01:26.85 ID:c11VJtXj0.net]
30話のアオキの最期、自分の栄光が欲しかったんですとダンを見つめる澄んだ目が哀しい
純粋無垢な青年の真っ直ぐな思いが道を外して罪を犯してしまうというのは
なんとなく三島由紀夫の「金閣寺」の青年僧に似ているなと思った

854 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/07(土) 22:18:58.50 ID:DaB0AFcua.net]
警備隊屈指の人格破綻者であるクラタとアオキの2人、それに情緒不安定なイデがチームの主軸なんだから、MJが上手く行かなかったのも当然か



855 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/07(土) 23:41:35.69 ID:DqJ3OCS70.net]
アオキ隊員は後にライダーマンとして更生するではないか
その後、チーフキッドとして悪の道に走ってしまうが

856 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/08(日) 00:45:33.91 ID:RZPufJy20.net]
>>817
電人ザボーガー・ストロングザボーガーを使い、巨悪を倒したこともあるしな

857 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/08(日) 04:58:07.37 ID:93sHgzp40.net]
タイガージョーも?

858 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/08(日) 11:48:52.58 ID:wIn/9P0E0.net]
>>815
あんな事をしておいて純粋無垢もないだろうよ。
勉強ばっかしていて友達と遊ばず学校の成績だけ良かったタイプ
おそらく童貞で死んだ。

クラタと組んで根性たたき直されれば良かったのだ。

859 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/08(日) 15:25:21.59 ID:3BjJj5M90.net]
>>817
そうか?本音はやっぱり組織に戻りたくて相当グラグラ揺れていたように見えたが
スレチになってゴメン

860 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/01/08(日) 21:47:27.36 ID:DF7I4yOv0.net]
>>820
クラタの部下なら、当時のトルコ風呂も奢って貰えただろうなぁ

861 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/09(月) 08:11:34.89 ID:ZyITK3qhd.net]
今日は星人の日か
侵略者の皆さん、おめでとう

862 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/09(月) 09:43:05.32 ID:pntqJvGN0.net]
>>823
あんまり誰も食いつかなかったがビバリウムを見て思ったのは
侵略目的がよくわからんってとこがセブンと似ているなってとこ。

領土拡張とか資源奪取(オブリビオン他だと水)とか明確なSFも
あるが、セブンもわからん。
侵略のための侵略としか思えない。
ダンもなんで地球が狙われているのか説明が無かった。
メトロン星をアイロス星人が侵略したり、ピット星をゴース星人
が侵略するとかしないのか?

863 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/09(月) 10:26:07.78 ID:5gvkBBBCa.net]
キユラソ星が襲われたら地球に救援要請が入るのだろうか?
その時、地球防衛軍は動くのだろうか
スペースポニーの技術供与と引き換えになら、V3戦闘機隊を派遣するかもしれないな

864 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/09(月) 12:26:43.74 ID:UpP9+Bbb0.net]
>>824
宇宙人のほぼ全ては巨大化出来たり、体のあちこちから殺人光線を発射したり、空や宇宙空間を飛べたり、他人に化けたり乗り移ることが出来るが、
地球人はどれ一つすら出来ない弱っちい



865 名前:生き物だから、常に侵略のターゲットにされる。 []
[ここ壊れてます]

866 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/09(月) 12:59:46.58 ID:/Ucn20shd.net]
文明が高度な割には裸で動き回る宇宙人が多いのも
そういう持って生まれたネイティブな武器があるからだろう
逆に兵器として怪獣たちに頼る宇宙人は服を着ている傾向がある

典型例としては
前者がワイアール、イカルスなど
後者がシャプレー、シャドウなど
になるかと思う

867 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/09(月) 13:06:26.34 .net]
帝国主義は飛び地の領土が必須。本国からいちいち攻めて行ってたら膨張の速度が遅いから
イギリスはインド持ってたしアメリカは日本持ってないと自分達の軍を自由に使えない

868 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/09(月) 13:52:43.44 ID:+q34M7rAr.net]
>>827
そもそも服の概念があるのかな

869 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/09(月) 14:50:55.57 ID:5BISVIJ30.net]
ゆり子には服の概念は無かった。

870 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/09(月) 16:36:41.57 ID:9te7lRR2a.net]
酒の概念についてはオーソリティーだった

871 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/01/09(月) 17:06:40.93 ID:3uSWUCYVd.net]
男に関してはオールマイティーやった

872 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/09(月) 17:52:15.82 ID:Yz1W1T3F0.net]
>>824
地球には四季があるから。

873 名前:7期さん背中おっぱい mailto:sage [2023/01/09(月) 18:33:26.83 ID:DksLrW4r0.net]
>>833
八甲田山の緒形拳や日本沈没の小林桂樹のメンタリティは、宇宙人に近いのか

874 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/09(月) 19:58:46.61 ID:qGYgbNjl0.net]
宇宙人には明確な侵略目的があったのかも
知れないが、それはセブンには理解できても
地球人レベルの知能では理解できなかったのかも
しれないな。



875 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/09(月) 20:10:59.92 ID:Yz1W1T3F0.net]
昔読んだ怪獣図鑑ではピット星人は地球を怪獣の餌場にするためにやってきたらしいと、適当な事書いてたな

876 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/09(月) 21:18:16.89 ID:o+T97//nr.net]
怪獣図鑑の暴走すこ
ゴジラ脳とかウラン袋とか

877 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/10(火) 05:47:08.25 ID:R+pcmtHc0.net]
マゼラン星が地球をミサイルで破壊したら何勝手な事してるんだよと、ガッツ星人やゴース星人から抗議を受けそうだが…。
それとも連中を黙らすほどの軍事力があるのかな

878 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/10(火) 07:16:09.47 ID:IC+dEQIRa.net]
画的には恒星間弾道弾ブラマトンはマゼラン星にUターンしたと思うけど、
連中はアレを迎撃できたのだろうか?
こういうときに備えて、自爆装着を付けていたのかもな

879 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/10(火) 16:00:51.63 ID:z1/J0etR0.net]
宇宙人は自分たちの母星の軌道を簡単に変えることが出来るんだろ?

880 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/10(火) 17:02:55.98 ID:VvnOery1a.net]
地球人にもやってやれないことはない
一度だけだが実例がある

881 名前:7期さん背中おっぱい mailto:sage [2023/01/10(火) 18:42:04.72 ID:zYXpALqwa.net]
>>841
実は21世紀にも再び行われている
文字世界での出来事だが

882 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/10(火) 19:40:16.01 ID:gVxtouK90.net]
文字だけならどんな事でもできるw

883 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/01/10(火) 19:40:22.06 ID:MjzEzF3+0.net]
軌道を一時的に変えられたとしてもそれを正確に元の軌道に戻すのが難しいのよ
変な楕円軌道みたいなのに落ち着いちゃったら目も当てられない

884 名前:7期さん背中おっぱい mailto:sage [2023/01/10(火) 20:01:47.57 ID:zYXpALqwa.net]
>>843
でも調子に乗っていろいろオマージュ叩き込みすぎて下巻でおおいにグダったから、文学表現には向かない題材だと思った
考えてみ



885 名前:りゃ地球の軌道をズラして天体衝突を回避するなんてアイデアは、映像が無いと何の説得力もないしなw []
[ここ壊れてます]

886 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/10(火) 20:28:39.00 ID:z1/J0etR0.net]
「妖星ゴラス」はあの後どうなったんだろう?
北極に核融合ロケット基地を建設出来たのか?

887 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/10(火) 20:55:11.71 ID:zUC5NaP30.net]
南極は大陸だけど北極は氷が浮かんでるだけだからなぁ

888 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2fe2-PQFN [122.134.81.247]) mailto:sage [2023/01/10(火) 21:43:42.06 ID:jfXA4BS70.net]
>>846-847
池部良を信じろ
それに、もしもの時には国連が責任を持つ

889 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/10(火) 22:24:17.39 ID:z1/J0etR0.net]
>>848
そうだな。
池部良なら “エーテル爆弾” を量産してゴラスに撃ち込んで破壊してくれそうだ。

890 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/10(火) 23:06:36.92 ID:hNQhGzGJd.net]
「妖星ゴラス」が最近の作品だったら
元に戻すのに苦労する「妖星ゴラス2」が作られただろうね

軌道をはずれたことによってとんでもない現象が起こる
人類絶滅まであと1年
がんばれ、池部良!みたいな

891 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/10(火) 23:54:41.37 ID:R+pcmtHc0.net]
>>839
地球が破壊されそうになったからと言ってマゼラン星を破壊するのはおかしいだろ…。
あの星にだって平和主義者や女子供がいるかもしれない。
日本にミサイルでちょっかい出してくるあの国だって悪いのはほんの一部だし

892 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/11(水) 00:17:20.71 ID:LoJsk9n+r.net]
>>851
報復攻撃とは違うんだから仕方ない

893 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/11(水) 07:28:35.07 ID:1Fvop0w5a.net]
かの国は南の国と同じで、赤ちゃんの頃から「日本憎し」の教育が本能レベルで浸透するくらい徹底されてるからなあ
全国民が日本の敵と言ってもいいよ

894 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/11(水) 11:35:08.41 ID:obrkJ0P90.net]
>>851
方向を変えただけだから。まっすぐ元の方向に戻ったからって確実にぶつかるわけなかろう。
どんだけバカなのか?
むしろ軌道の途中の関係の無い知的生体体の惑星にぶつかって思わぬ恨みを買う可能性もある。



895 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/11(水) 12:01:42.68 ID:DLP2xmIFa.net]
2発目の恒星間弾道弾を撃たれる前に敵基地を破壊するのは間違っているのかなあ?
次はミサイルの外壁をキングジョー並みに頑丈にしたり、誘導装置を複雑にして、セブンでも妨害できないかもしれない
仮にユーリー星人の使ってたような金縛り光線なんか当てられた日には、地球もろともセブンもお陀仏だ
第二次攻撃の蓋然性を考慮すれば、敵基地攻撃もやむを得ないと思えるけどな
先制攻撃はマゼラン側だし、報復措置としてRタイプミサイルを撃ち込むよりは、恒星間弾道弾を所有者にお返しする方が外聞的にもマシだろう
奴らはミサイル1発防いだくらいでは、絶対に地球人根絶を諦めたりしないよ

896 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/11(水) 13:28:25.59 ID:DLP2xmIFa.net]
「マゼランがミサイルを撃ってきた」と公的に訴えられる宇宙裁判所みたいなのがあればいいんだけどな
あっても戦国時代の主上みたく、調停の役には立たないだろうけどね
1日も早く、公正かつ有力な宇宙司法制度が確立されるといいな

897 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/11(水) 14:36:54.07 ID:f3Tf0vfv0.net]
でも結局

898 名前:、宇宙裁判所みたいな機関が出来たとしても、
実際に権力を持つのは科学技術が発達して強力な兵器を持った星の宇宙人や、
話し合いを拒否していきなり襲いかかって来るような野蛮な宇宙人たちだろうな。
“力の強い弱い”が判決に影響するんだよ。
それに、判決が出ても強制力が無ければ無視するだろうし。
[]
[ここ壊れてます]

899 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/11(水) 15:20:45.06 ID:hqZoVhfja.net]
まさに国連の比喩ですね
とにかく、地球人を一方的に狂人と決めつけて、問答無用で攻撃してくる気違いが相手ですから、話し合いは成立しません
「イスラム国とでも酒を酌み交わして話し合えば理解しあえる」なんて笑い話がありましたが、マゼラン相手ではその余地もないでしょう

900 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/12(木) 11:32:14.01 ID:PExpY9fYa.net]
ここは超兵器Rシリーズ乱れ撃ちで
ウルトラの新番組でもRシリーズには触れないプチ闇な感

901 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/12(木) 12:13:21.00 ID:BWeo5gboa.net]
ミサイルをバカスカ撃ってる北朝のやり方が正しいという動かしがたい事実
中国をバックに付けて、ミサイルをブッ放してりゃアメリカでも手が出せないからなあ

902 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/01/12(木) 12:49:49.85 ID:EVa/iinB0.net]
北朝じゃあ足利尊氏みたいだから北鮮って書きなさいよ

903 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/12(木) 14:35:42.86 ID:LZvGlz/K0.net]
地球に来るような宇宙人はワープ技術を持っているから、
ワープのような「超光速」ではなく「光速」程度で飛ばすのは簡単なんだろうな。
もし “光速ミサイル” を惑星に撃ったら、1発で簡単に惑星を破壊出来てしまう。
ゴルフボールを光速で地球にぶつけてもヤバいんじゃなかったか?

904 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/12(木) 15:09:48.44 ID:zjNJXXB7a.net]
メフィラスやらバルタンが「壊されてたまるか!」と全力で防いでくれるよ
ヘルメス第3惑星戦役でザンパ星艦隊を迎え撃ったのも、案外バルタン軍団じゃないのか?
バルタンが怖いから、復讐はクラタとキリヤマに絞っただけで



905 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/12(木) 15:09:58.74 ID:iv+9igba0.net]
>>857
そのレベルだと宇宙裁判所として機能してないだろ

906 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/12(木) 16:45:45.59 ID:R0FrBW+wa.net]
まあ、法治国家や先進国(自称を含む)でもおかしげな判決が散見されるからなあ
第四惑星のAIにでも丸投げするしかないか
少しはマシかもしれない

907 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/12(木) 18:05:50.81 ID:Cc+zOwjua.net]
>>856
逆に考えるんだ。
地球には昆虫みたいな奴らしか住んでないから好き勝手に侵略していいぞと、宇宙裁判所がお墨付きを与えたと。

908 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/12(木) 21:36:49.11 ID:z+9S6Yvsa.net]
つか、レベル5以下とかの未開の惑星は好きにしていいって決まりがあるのかもしれないな
第2次大戦前のアジアやアフリカ、それに南米の国々みたいなもんで、強国は切り取り次第で早い者勝ちだとか

909 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/01/12(木) 21:55:14.41 ID:kMfX1Yix0.net]
できない

910 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/13(金) 00:06:27.90 ID:jYqdvrL20.net]
ウルトラセブン_Character Classics X-TREME-
https://colleize.com/lineup/601/68599
https://i.imgur.com/os7Ucon.jpg

¥132,000(税込)
お届け目安 2023年07月10日頃
販売期間 2023年02月20日 23:59まで

911 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/13(金) 00:50:32.32 ID:XwKKVIeL0.net]
>>869
なんだろう
コレジャナイ感があるのだが

912 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/13(金) 01:23:17.23 ID: ]
[ここ壊れてます]

913 名前:Mdxru0Cma.net mailto: 個人的にはダメージ受けた状態のセブンが大好き
ボディはあちこちひび割れててスーツの下地が見える
上腕プロテクターは何ピースか剥がれてめくれ上がってる
あのセブンがフィギュアになったら即買いだなあ
[]
[ここ壊れてます]

914 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/13(金) 05:11:14.74 ID:ehhOO2Ni0.net]
経年劣化バージョンなんて、欲しい人は少ないだろう



915 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/13(金) 06:27:40.43 ID:ecWk+ncZ0.net]
>>869
これはリアルだな
アイスラッガー正面の窪みとスーツの継ぎ目が再現され、足は短め…。
スケールは正確に100分の1にしたほうが良かったと個人的には思う

916 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/13(金) 10:39:32.49 ID:49+qKiXUa.net]
綺麗すぎるんだろうな
自分でウェザリングするしかない

917 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ db67-9rB7 [60.79.182.0]) mailto:sage [2023/01/13(金) 11:28:01.75 ID:9Wyl+X+U0.net]
あまりにも再現し過ぎててw
もう少し足を長くしてあげて下さい
少しでいいですほんの少しで

918 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/13(金) 12:04:20.28 ID:9oSgHF7ja.net]
上西さんに失礼だ

919 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/13(金) 15:05:20.40 ID:zASGXwle0.net]
>>869
違和感を感じてたんだが、目の電飾がはっきりしすぎるんだな

920 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/13(金) 18:57:23.86 ID:j8AHRJas0.net]
スペクトルマン感が少し出てしまう

921 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/13(金) 19:57:03.48 ID:P4a0+J56a.net]
それは体型だな

922 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/13(金) 20:51:09.62 ID:LK4xJqb30.net]
いくらなんでも下半身が小さすぎないか???
写真の写り方のせい?

923 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/13(金) 21:33:24.74 ID:QbiF/Z340.net]
>>871
ウルトラファイトかな

924 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/13(金) 23:26:36.41 ID:ZJwu3BUU0.net]
胸から上がなんか肉付き良すぎなんだよね。上半身ぽっちゃりというか
でなんか寸詰まり感が・・



925 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/14(土) 00:54:39.96 ID:EKtKHcqza.net]
古谷敏に振られた成田先生が狙ったのはまさにそれ
上にボリュームを集め、足をスッキリ見せたかった
力道山の黒タイツと似たような発想

926 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/14(土) 05:02:08.99 ID:hKKG1Bpe0.net]
4月発売 メガハウスのUltimate Article ウルトラセブン
30,800円
https://tshop.r10s.jp/amiami/cabinet/pb/2022/411/figure-145904.jpg?fitin=720%3A720

7月発売 海洋堂のウルトラセブン_Character Classics X-TREME-
132,000円
https://cdn.colleize.com/images/1673315640892-1777280974

ほぼ同じ大きさだな

927 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/14(土) 11:07:19.54 ID:kudkClmA0.net]
>>869
流石に高すぎるな。
転売屋が買って安く売ってくれないものか

928 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/14(土) 14:11:20.28 ID:9rVeQcJ/0.net]
よくできてる
プロポーションに違和感がない
高くて買えないが
そういえばウルトラアイ+カプセルも買いそこねた

929 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/15(日) 10:34:33.53 ID:nowRNXDx0.net]
ダークゾーン初見ではペガッサ星人を紳士的なやつだと思ってたけど、
大多数の宇宙人が星に乗って生活してるなら、それらを「野蛮」と表現するあたりロクでもない上級国民みたいに感じた。
ハナから保険として爆弾抱えたやつを地球、ウルトラ警備隊の基地に送り込んでたあたりもしたたか。

あとはペガッサ星の通信機も途中で壊れたのかなとも感じたね
地球の工作員とも連絡が取れない、ダンの呼びかけにも

930 名前:椏囂o来ない []
[ここ壊れてます]

931 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/15(日) 12:08:52.21 ID:kmfWyCQ00.net]
ペガッサシティがウルトラホークによって破壊されない展開が見たかった

932 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/15(日) 12:44:59.21 ID:SH6P+Se40.net]
>>887
>大多数の宇宙人が星に乗って生活してるなら、それらを「野蛮」と表現するあたりロクでもない上級国民みたいに感じた。
あながち野蛮というのは間違いじゃない。
クラークの「3001年終局の旅」とかは西暦3000年には赤道上の軌道に作られた円環上の都市に地球人全員移住で地球自体は自然公園扱い。
他でも地球の自然は貴重だから立ち入り禁止になって地球人全員宇宙に移住になっているSF小説もあった。

前も書いたけどあのペガッサ星人だけが唯一生き残っていて残りは事故かなんかで全員死亡。孤独で狂って存在しない仲間を妄想してたって展開を
想像したけど。だから通信に一切応じなかった。

933 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/15(日) 16:13:43.52 ID:RL+I0/7n0.net]
劇中で応答がない理由色々推定してたけど作劇としては事実はどれにも当てはまらないという流れだよね
後から公式で補完とかは野暮でやめて欲しいけど想像は楽しいよね

934 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/15(日) 16:57:04.15 ID:LrkF8REta.net]
製作陣としては、ペガッサやキユラソ回みたいな作風でやっていきたかったろうに
けど、主たる視聴者の小学校低学年にはまったく受け入れられなかった



935 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/15(日) 17:07:46.06 ID:uB9OV6w/0.net]
>>891
想定としては「ウルトラマン」の視聴者だった低年齢児がちょっと背伸びして観る番組、
くらいだったと思う
(「ウルトラマン」よりも対象年齢層を上げる、というのは企画時点から決まっていたこと)
で、視聴率も「ウルトラマン」よりは低かったがそれでも前半2クールは20%台後半を維持していたし
決して失敗ではなかったと思うんだけどね

936 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/15(日) 20:52:36.19 ID:LrkF8REta.net]
セブンは後半でもまあまあいい視聴率だった
しかしスポンサーや局が求めていたのはその程度のレベルではなかった
みんなウルトラマンの異常な高さの視聴率に麻痺していたのかもしれない

937 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/15(日) 22:35:11.22 ID:nBTRbI8er.net]
>>889
その解釈、とても良いと思います!

938 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/15(日) 22:35:28.94 ID:0ojXrQfR0.net]
また4K上映やって欲しいなあ

939 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/16(月) 00:06:53.43 ID:3bTJLl5X0.net]
チャンネルの統合が近いし1日の放送時間は伸びるし人気コンテンツだし、いつかはわからんがそのうちまたNHK-BSでの放送はあるんじゃね?

NHK BS4K、4月から“1日21時間”放送へ。12月から24時間化
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1469303.html

940 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/16(月) 06:50:06.29 ID:U15PETWCa.net]
フック星人回で夜中にTVやってる、おかしい!?というのは
今では普通のことになってしまってるよな
今の子供らはこれが何で変なの?と思うかもしれん

941 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/16(月) 08:15:03.59 ID:SklFYzhma.net]
まあ、飛べる車があるのにコンピュータが磁気テープを使用している世界だからなあ

942 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/16(月) 09:33:12.05 ID:RcU2gYWea.net]
怪獣チャンネルの回なんかは、画面が砂嵐になっている現象の方が怖いだろうね

943 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/16(月) 12:15:10.88 ID:7p9fLF8fM.net]
>>891
ヒーローがほとんど活躍しないのは『ウルトラQ』に近いかも?
でもウルトラマンのような、セブンと怪獣、宇宙人のバトルを見たいのに、第1話からクール星人は瞬殺されるし、スゲーガ

944 名前:ッカリだよ []
[ここ壊れてます]



945 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/16(月) 13:13:51.22 ID:bl8p06RB0.net]
ウルトラマンにあったカタルシスがないんだよな

946 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/16(月) 13:21:33.54 ID:hH8Rc1Ojd.net]
第1話は視聴者の掴みが大切な回だが
巨大化しない操演のクール星人が最後に簡単にやられてしまう
敢えてあの展開にしたのはスタッフの自信の表れなのかな

947 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/16(月) 13:26:31.03 ID:R4zG8D8k0.net]
セブンの場合は「本当に我々が正義だったのか?」と自問自答して終わる事もあるから必ずしも爽快じゃない

948 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/16(月) 16:46:15.58 ID:kqOoJuL5a.net]
カプセル怪獣も出したし、ホーク1号の分離合体シーンも入れたんだから文句言うな、ってところかな
お陰で本編の大事なシーンが数カット削られてしまった

949 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/01/16(月) 19:14:54.83 ID:jAhIccF50.net]
>>902
あれは「お前たち地球人あ我々からしたら虫ケラお同じだ」
というおまえがっ!!!1という突っ込み待ち

950 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/16(月) 20:21:47.68 ID:TH9lE2Hua.net]
クール星人もチブル並みの知能指数を誇るらしい
「昆虫はお前だろ」の突っ込みに対し、どういうリアクションを準備していたのだろうか
気になるところだ
まさか昆虫の定義について、小一時間演説するつもりだったとかはあるまい

951 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/17(火) 04:52:13.29 ID:8icZAnIb0.net]
クール星人はCOOL!

952 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/17(火) 10:33:05.78 ID:MWTYEvoAd.net]
セブンで出てくる操演宇宙人は4種類になるのかな
そのうちヴィラについてはセブンと格闘アクションするのは殺陣も斬新で面白い絵だった

953 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/17(火) 12:06:38.82 ID:u/uFEUQ8a.net]
ナースも密着戦を展開するぞ

954 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/17(火) 12:07:11.48 ID:u/uFEUQ8a.net]
あっ、宇宙人じゃなかったか



955 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/17(火) 13:35:30.58 ID:8icZAnIb0.net]
ナースは宇宙看護婦

956 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/17(火) 13:40:48.97 ID:VSmt+F+P0.net]
ナースの語源って何?
老人介護でもしてたから?

957 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/17(火) 14:33:24.54 ID:+ypl0RhIa.net]
インド神話に出てくる蛇神のナーガ神から取った

958 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/17(火) 17:54:29.28 ID:vKBWpowca.net]
>>912
弱々しいワイルド星人をいたわるからナースと何処かで見た気がするが、なんかガセっぽいな

959 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/18(水) 09:49:24.27 ID:/zOkyb2a0.net]
なぜワイルド星人は全然ワイルドじゃないの?

960 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/01/18(水) 09:52:58.10 ID:HWJWvMBo0.net]
>>915
ワイルド星人の正体はスギちゃんだから

961 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/18(水) 09:54:21.60 ID:gD502qPb0.net]
野生のワイルドじゃなくて
オスカー ワイルドの ワイルドから来ている
んだろうよ。 

ドリアン・グレイの肖像って自らの老化を肖像画に吸い取らせる
テーマにした作品があるから

962 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/18(水) 11:14:14.57 ID:BIkr0wH9a.net]
毛むくじゃらで野生児っぽいからです

963 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/18(水) 11:30:16.31 ID:RkYDscyjd.net]
でもワイルド星人は赤ちゃんぽいイメージもある

964 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/18(水) 11:58:56.80 ID:fpQgc1M90.net]
脚本書いた金城氏は外国の神話やSF小説からプロットや名称を拝借することはちょくちょくやってるし
オスカー・ワイルドの小説もおそらく読んでいるだろうから
>>917の推測は当たらずしも、かもしれない
(それに言及した文献は寡聞にして知らないが)



965 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/18(水) 12:06:44.45 ID:+JlvytNCa.net]
>>919
そいつはおそらくチャイルド星人だろう

966 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/18(水) 12:16:38.10 ID:6agq/ONW0.net]
ウインダム はジョン・ウィンダムからだったかな

967 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/18(水) 12:21:34.81 ]
[ここ壊れてます]

968 名前: ID:/zOkyb2a0.net mailto: ペダン星人の合体スーパーロボットは、
いつから「キングジョー」と呼ばれるようになったの?
[]
[ここ壊れてます]

969 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/18(水) 12:22:59.69 ID:RkYDscyjd.net]
セブンで名前の由来がわかってるのは
チブル星人とワイアール星人ぐらいしか知らないな
他にも有名なのあったかな

970 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/18(水) 12:36:39.34 ID:UCYaVj6Ra.net]
>>908
>そのうちヴィラについてはセブンと格闘アクションするのは殺陣も斬新で面白い絵だった
たしかAパーツBパーツに分かれて攻撃してきたような

971 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/18(水) 12:38:31.29 ID:4zInVhCAa.net]
>>924
ええええそうなの?
私も相当なにわかだわ…

972 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/18(水) 12:48:17.24 ID:OHA9tb+va.net]
キューピッド→ピット星人やドラキュラ→キユラソ星人、ゴンドラ→ゴドラ星人
あとペガサス→ペガッサ星人あたりは有名どころだな
幽霊→ユーリー星人もその筋では知られている
まずユーリー星人を知らない人も多いだろうけど

973 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/18(水) 13:03:18.60 ID:OHA9tb+va.net]
1941年12月、イギリス東洋艦隊が誇るキングジョージ五世型戦艦が北上を開始し、東南アジア諸国にいた邦人を恐慌状態に陥れた
キングジョージ五世型に対抗できる帝国海軍の艦船は付近におらず、重巡洋艦の艦砲では歯が立たないことは明白であった
この時、かのキングジョージ五世型に対抗したのは、帝国海軍独自の兵器であった陸上攻撃機であり、爆弾と魚雷の攻撃の前に、不死身の超戦艦も遂に力尽きた
それを知った他の東洋艦隊は慌ててUターンし、インド洋の根拠地へ引きこもってしまった
チャーチルは第2次大戦を通じて、これ程ショッキングな出来事はなかったと回顧している
この故事に倣い、敵の超兵器にキングジョーと名付けたのはもっともだと思った
キングジョーの背中に付いた多連装発射筒は、まさにキングジョージ五世型戦艦の特徴である、あの独特の四連装主砲塔を想起させる

974 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/18(水) 14:25:25.20 ID:4SsZgTyBd.net]
>>923
放送とほぼ同時に学年誌で名前が掲載されているよ



975 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/18(水) 15:24:49.56 ID:/zOkyb2a0.net]
>>928
民明書房っぽいなw

キングジョージV級は主砲が35.6cmと小さいし、
4連装砲塔は故障しがちだったそうだ。
機関の燃費も悪く脚が短かったというから、キングジョーほどの脅威ではないね

976 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/18(水) 16:40:31.13 ID:XLwH8JwPa.net]
ちなみにあのグワシャ、グワシャという作動音は4軸フルギヤード・タービン独特の騒音を再現したものであり、初期スタッフの芸の細かさが垣間見える
倒れたキングジョーのボディから火花が飛び散るシーンは、沈没する間際までポンポン砲などの対空火器を撃ち続けていたキングジョージ五世型戦艦とジョンブル魂に敬意を払った故の演出だったとか
英二御大はマレー沖海戦とキングジョージ五世型戦艦には特別な思い入れがあったから、至極当然のことだったのかもしれない

977 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/18(水) 19:35:34.22 ID:WHidOyfI0.net]
アイアンロックス大好き

978 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/18(水) 20:30:47.52 ID:l7jb5rTCa.net]
>>932
あっセブンさん、チィ~ッス

979 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/18(水) 23:57:08.97 ID:l7jb5rTCa.net]
伊豆に現れたアイアンロックスがミズーリ級4隻だったら、セブンも危なかったかもしれない
十字砲火を浴びた上に鎖で雁字搦めにされて、ローリングで逃げることもできずに吹き飛んでいただろう
ミミー星人こそセブンの力を知らなすぎた

980 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/19(木) 00:28:08.35 .net]
「アイアンロックスは放っておくと爆発する」と参謀のセ

981 名前:潟tで説明したのにセブンと無意味に戦闘させる
(ダンはその説明を受けていないが、視聴者に解説したのだから防衛軍とセブンの考えを統一した方が流れが自然)

世界の軍事基地がやられているはずなのに日本ではかなりどうでもいい場所に現れる
(「攻撃を絶対に防がないとまずい、だから片付けなければ」というような筋道が無い)

結局その場で爆発する
(爆弾ネタのセオリーである「爆発を防ぐor安全圏まで持って行く」という形にしていない)


21話はちょっと話が酷い
撮っちゃったバトルシーンを無理やり繋ぎ合わせただけみたいな感じ
[]
[ここ壊れてます]

982 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/19(木) 00:59:19.62 ID:YpoN/hof0.net]
アイアンロックスはハイドランジャーで魚雷を海中から撃てば楽勝

983 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/19(木) 01:06:33.03 ID:u7EYHcFy0.net]
メカ怪獣操る異星人、姿隠しがち

984 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/19(木) 04:23:26.92 ID:AJCz5ay20.net]
戦艦や戦車を出しておけば子供が喜ぶ、と言う安易な発想で作られたらしいけど、でもアイアンロックスも恐竜戦車も未だに人気あるんだからそれが正解だったのかな



985 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/19(木) 06:17:54.46 ID:iCgtRaOxa.net]
船も戦車も一捻りという歌詞は恐竜戦車とアイアンロックスの事だろというのは定番のネタだが、どっちにも少し苦戦してた罠

986 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/19(木) 07:19:59.26 ID:e2LLgqXoa.net]
アイアンロックス回は本編部分も特撮班が撮ったのだっけ?
なら、あんなものだろう
御大も日記で怒っていたね
まあセブン屈指のSMシーンがあるからいいんじゃないの?

987 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/19(木) 11:37:42.70 ID:6kZOg+sSd.net]
戦艦大和は全長260m、幅40m、吃水10m
だからアイアンロックスのプロップスケールは、だいたいあれで合っている
セブンが立てるぐらい浅い海にいたので
船の部分はおそらく無くて、どういう構造になってるのかは謎のままだが

988 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/19(木) 12:47:17.02 ID:nbY8vZXua.net]
アイアンロックスは東宝から払い下げられたプロップ説と新造説があるが実際にはどうなんだろう
「戦艦大和」のプロップにしては大きすぎるので、円谷プロが新造したのではないかと言われているが予算に困っている折に、そんなことがあり得るだろうか

989 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/19(木) 13:29:56.69 ID:XIEBa43F0.net]
すでに存在するプロップを再利用することを前提に脚本が書かれた、
と考えるのが自然かなーと思う
脚本が先、という感じは脚本の完成度から考えてもあまりしない

990 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/19(木) 13:35:54.24 ID:6kZOg+sSd.net]
ボツになった怪獣ヤマトンのデザインを復活させようとしてた噂もあるけどな
予算の制約等であの内容になってしまったのかも

991 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/19(木) 14:22:01.89 ID:Kzt/1yXBa.net]
桑田版の細い脚で立ち上がるアイアンロックスは元デザインだったりするのかな
闇に紛れててもボロっちい感じの本編アイアンロックスだから
あれを歩かせてたらギャグにしか見えなかったかもね

992 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/19(木) 14:37:16.17 ID:nbY8vZXua.net]
「連合艦隊」で使われた大和のプロップ(と呼んでもいいのか)なら、セブンとの戦闘も大迫力だったろうな
46センチ徹甲弾の直撃を受ければ、セブンも立っていられないだろう

993 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/19(木) 15:07:14.17 ID:nbY8vZXua.net]
怪獣図鑑によると、アイアンロックスの足形はクローラの跡になっていた
あの細い脚で歩くのではなく、先に付いたクローラで戦車みたく移動するのかもしれない

994 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/19(木) 15:24:09.92 ID:SatJlsvt0.net]
>>884
海洋堂あたまでかすぎ



995 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/01/20(金) 22:39:50.47 ID:JhuuvZ37d.net]
二代目モロボシ・

996 名前:ダンにはどの俳優が相応しいか?
選ぼうぜ!
ちなみにアンヌは深田恭子
[]
[ここ壊れてます]

997 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/20(金) 23:10:29.59 ID:kyCYERiea.net]
松村雄基

998 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/21(土) 05:47:57.92 ID:e2YxRP0w0.net]
はい終了

999 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/21(土) 07:07:02.83 ID:EmD9bqNq0.net]
松村もいい歳なのにヒラ隊員の役をやるのか…。
昔だったら参謀か長官をやってる歳じゃん。
あと深キョンにいくら出したらアンヌ隊員役をやってくれるんだろ

1000 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/21(土) 09:50:37.36 ID:K+fYgSNia.net]
そんなババアにアンヌ役は無理だろう
ウルトラのマドンナたる役どころだぞ

1001 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/21(土) 12:17:23.84 ID:x7hC8uLGr.net]
じゃあなおさら深キョンしかいないわ

1002 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/21(土) 12:21:34.01 ID:WkhOB1rhd.net]
アンヌ役は田中ねねでよい

1003 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/21(土) 16:25:12.88 ID:2fuC/rH3a.net]
深キョンやメイサが絡んだら、元作がよくても大抵ダメダメになってしまう

1004 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/21(土) 19:14:03.32 ID:CF7CvAhy0.net]
>>956
それヤマトだけじゃん



1005 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/21(土) 19:31:59.25 ID:6AyexMaaa.net]
ルパン、ヤッターマン、ワイルド7などもやっちゃってくれたね

1006 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/21(土) 19:34:17.82 ID:ra0NacX/a.net]
あのヤマトがダメダメだというのにはいささか賛同しかねる

1007 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/21(土) 19:40:52.53 ID:6AyexMaaa.net]
いや、森雪がダメダメだったんですよ

1008 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/21(土) 19:43:40.91 ID:CF7CvAhy0.net]
原作に思い入れのない俺はワイルド7の深キョンよかったけどな。

1009 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/21(土) 21:16:09.71 ID:Vy9okM6Na.net]
ドロンジョはセクシー系の女優が演ってれば、もっと攻められたろうに
深キョンがアホみたいに志願したせいで半端になってしまった
殺意まで覚えたわ

1010 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/21(土) 21:22:01.40 ID:zZ7n06Nfr.net]
あぁ、あれはいかんよな

1011 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/22(日) 05:11:29.63 ID:RW0dYgiM0.net]
そこでAV女優を戦隊の敵の幹部に起用する東映方式か

1012 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/22(日) 13:18:38.37 ID:kNibGhEra.net]
イケメンはお母さん対策、AV女優はお義父さん対策
合理的な考え方だ

1013 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/23(月) 00:09:13.65 ID:Y2VCrzuq0.net]
義父?

1014 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/23(月) 10:26:57.00 ID:66SuYaPq0.net]
>>965
まあ演技力はあるのになぜかAVやっている人も多いから
ギャラが安く付く、女優の方は演技力のアピールができる。



1015 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/23(月) 10:58:58.97 ID:QBZPphMsd.net]
ひし美さんも時代が違ったらAV出てたかもしれないな
ウルトラシリーズのヒロインでヌードになった人は何人か他にもいるけど
いわゆるポルノ映画に複数本出たのは、ひし美さんと、レオの松木隊員ぐらいだし

1016 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/23(月) 11:12:10.28 ID:Pz1iyLXpd.net]
もはやエロスレ
キャストもスタッフも泣いてるだろう

1017 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/01/23(月) 11:25:07.09 ID:tjmT06Ev0.net]
女優にとって特撮物に出るってどんな感じなんだろうな?
名誉?、屈辱?、それとも仕事の一つとして淡々とこなしてるだけなんだろうか

1018 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/23(月) 14:03:44.21 ID:0GHl0xp7d.net]
ボクも岩村博士のようにアンヌのエッチなケツを堪能したいです!

1019 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/23(月) 14:30:42.48 ID:Dcxy2ie2a.net]
昔は一度でも怪獣ものや妖怪ものに出ると、お化け女優のレッテルが貼られちゃうから、みんな嫌がっていた
今はそれほどでもないんじゃない
むしろ長く顔を思えてもらえてイイ面もあるし

1020 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/23(月) 15:07:16.57 ID:0lO/Zg2Ia.net]
>>970
後の満島ひかりの活躍を見れば全ては

1021 名前:{人と事務所の心持ち次第 []
[ここ壊れてます]

1022 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/23(月) 15:33:13.95 ID:+cC3vIO70.net]
>>972
中谷美紀や木村多江、矢田亜希子や仲間由紀恵といった女優が貞子を演じているわけだものね

1023 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/23(月) 17:14:53.37 ID:MXkLotKza.net]
かつての水野久美さんなんかは可哀想だった
けど、本人がどう思っていたかは分からないな
後年の京本政樹みたく、心底ノリノリだったのかもしれないし

1024 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/23(月) 17:40:56.37 ID:62r+lWoC0.net]
マリバロン役の高畑淳子は
普通のドラマとは求められる演技が違うんで
面白がっていて他の俳優にも
出演を勧めていたらしい。



1025 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/23(月) 18:08:52.97 ID:YlpkyI040.net]
塩沢ときとかキャラありきで呼ばれてたんじゃ

1026 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/23(月) 18:46:50.51 ID:mvTSe3LN0.net]
ヒーロー物で主役か変身する人を演じた人はイメージが付き過ぎて他の役をもらえなくなる、昔は。
今はそうでもないけど、過度に有名になり過ぎると、客演が困難になったりする、かな。

1027 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/23(月) 20:08:43.81 ID:YB4umb750.net]
だからあえて悪役、斬られ役ばっかり受けたりね
そういうのがなくなり始めたのは誰が先駆けだろうね

1028 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/23(月) 20:45:31.21 ID:AxcvgwqYa.net]
>>978
どんな役やっても「あ、ダンだ」「ミラーマンが出てるよ」だったもんなあ
今はヒーロー物に限らず一般ドラマでも主演クラスは早く消えちゃうし、そうならないように戦略立ててた
スーパーサブでさえ長続きしない、しんどい世界だよね

1029 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/23(月) 20:55:44.43 ID:6OT4GLRqa.net]
バンキッドみたく、その昔、実は……
というパターンもあるな

1030 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/23(月) 21:03:42.93 ID:6uphEsdZ0.net]
世間では自分の代表作など無いモブ俳優が圧倒的に多いのだから特撮俳優には自信を持ってほしいものだが、本人にしか分からない苦悩があるんだろうな

1031 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/24(火) 09:34:35.33 ID:O5Ru9qJo0.net]
でも篠田三郎とかオダギリ・ジョー、宇津井健、小林稔侍とかいるからな。

1032 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/24(火) 09:41:27.30 ID:O5Ru9qJo0.net]
最近の特撮物は若手俳優の撮影に慣れるとか修行の場になっている。
昔は使い捨て

1033 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/24(火) 10:03:29.20 ID:4aBuOgeSd.net]
黒部進と森次晃嗣の2人ともウルトラ終わってから十数年ぐらいは
ウルトラ呼ばわりされるのが役者として嫌だったと述懐してたな
それでも新マンやタロウには役者を続けるために出ざるを得なかった
レオの黒部さんについては、違う役でウルトラに出られるのがちょっと新鮮だったらしい

そういうウルトラ役者の背負う十字架に苦悩してた2人だが
潮目が変わったのは80年代後半以降
ゴジラの復活など、サブカルとしての特撮が見直されるようになり
昔ウルトラ視聴者だったライターやテレビ局スタッフが企画を通す年齢になり
研究本の出版やウルトラシリーズに大人の視点で注目した番組を作るようになった
こういう再評価で往年のヒーローとして今も人気があることについて
2人とも同じように十字架→財産に意識が変わったというような事を言ってるね

1034 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/24(火) 10:30:41.98 ID:O5Ru9qJo0.net]
今じゃ一回りして
仮面ライダーになるけど
西島秀俊なんか仮面ライダー役になることになって
嬉しくて「夢ってかなうんだな」とか言ってたな。
神保悟志さんも仮面ライダー役やる事



1035 名前:ネって嬉しかった
みたいな事言っていたらしい。
そこそこ実力のある俳優さんも特撮はやるのは嬉しい役になった。
[]
[ここ壊れてます]

1036 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/24(火) 11:29:06.80 ID:d00Y82bya.net]
>>985
逆に森次さんはレオの隊長オファーが来た時に、モロボシダン役なら受けますと答えて
円谷側も当初の川上鉄太郎隊長をモロボシダン隊長に変えたんだよね
セブン当時、同じシリーズの中でアラシとフルハシが存在するのは
混乱するんじゃないかと感じてたみたい

1037 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/24(火) 11:31:17.07 ID:MftLsB+80.net]
今でも「被りものNG」の役者さんもいるんだろうけど
子供の頃に見たヒーロー役に今自分がなれる、という
「夢が叶う」と考える役者もいるということだな
それがすなわちヒーローものというジャンル、演じてきた役者たちが紡いできた歴史というか文化というか

1038 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/24(火) 12:12:47.40 ID:qaosrh0za.net]
ある程度名前が売れてから特撮に足を踏み入れるのと、無名の役者が特撮で名前を売ろうとするのは、様相が大分違うな

1039 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/24(火) 12:25:11.77 ID:XX87fHVUd.net]
石橋蓮司と大杉漣はノリノリだった

1040 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/24(火) 12:39:29.21 ID:m/jPYQ5v0.net]
実写版セーラームーンに出た女優たちも、全く黒歴史とは思っておらず、
むしろ若い頃の良き思い出の作品といった感じ。
最近も5人が集まって写真撮ってた。
北川景子は先日のネプリーグで、
「火星に代わっておしおきよ!」を披露してくれた。

1041 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/24(火) 12:47:33.62 ID:qaosrh0za.net]
セラムンの女優たちは、北川さんを除けばほとんどあの番組しかないからなあ
そりゃ必死でしがみつきたくもなるだろう

1042 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/24(火) 14:43:10.08 ID:DxqMF/lFa.net]
あと、有名俳優のこれ見よがしな「大物俳優の俺が味方してやるよ」的な出演はイラッとくる
本当にその俳優がその作品を好きかどうかは、特撮ファンのお前らでも皮膚感覚で分かるだろ

1043 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/24(火) 15:50:53.67 ID:4aBuOgeSd.net]
>>992
マーキュリーはここ数年、毎日のようにCMでも顔見るけどな

1044 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/24(火) 17:05:50.18 ID:t4eKgLH0a.net]
>>994
本当ですか?
最近テレビ見てないから知らなかったです
好きだった番組の出演者が、その後もテレビに出続けているのは嬉しいことですね



1045 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/24(火) 17:12:28.97 ID:OIvXmjafF.net]
>>995
IndeedのCM見たことあるでしょ
斎藤工と一緒に出てる娘がマーキュリー

1046 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/24(火) 17:34:56.43 ID:cSWKK9pd0.net]
泉里香は有名。

でも僕はファースト写真集が無茶苦茶エロ杉のセーラーヴィーナスの小松彩夏が一番
好きだな。w

1047 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/24(火) 19:15:08.76 ID:ItmwatkKa.net]
最初は小松さんがセーラームーンになるはずだったんですよね
複雑な思いもあったでしょうが、絶対にヴィーナスの方が似合ってた
製作側も小松さんに気を遣ってたのか、変身シーンとかも特別扱いだった

1048 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/01/24(火) 21:25:59.09 ID:lwAYDcsw0.net]
(これはただの吹雪ではない。いったい何がこの異常寒波を…?)

1049 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/01/24(火) 22:03:03.64 ID:XEMZwmFs0.net]
1000ゲット!

1050 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 7時間 49分 31秒

1051 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉

1052 名前:ノに格納されています []
[ここ壊れてます]






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef