[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 16:29 / Filesize : 130 KB / Number-of Response : 486
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【おどんは阿蘇山たい!】秘密戦隊ゴレンジャー12【怒ればでっかい噴火山たい!】



1 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/05/04(火) 11:50:44.62 ID:7SVwAHWW0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スーパー戦隊ものの先駆け・ルーツとして高視聴率・2年の長きにわたる放送記録は未だ破られていない不朽の名作

原作 石森章太郎
放送 1975.4.5〜1977.3.26(全84話)NET(現テレビ朝日)
アカレンジャー 海城剛(誠直也)
アオレンジャー 新命明(宮内洋)
キレンジャー 大岩大太(畠山麦) 2代目キレンジャー 熊野大五郎(だるま二郎)
モモレンジャー ペギー松山(小牧りさ)
ミドレンジャー 明日香健二(伊藤幸雄)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

353 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/08(木) 17:27:26.01 ID:tN6kG60za.net]
ゴールデン仮面大将軍の本当の出身地は新宿ゴールデン街
地元で土地勘があるからこそ新宿にあるゴレンジャー基地を発見出来た

354 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/08(木) 18:38:17.54 ID:0BT4/nS8v]
仮にガッチャマンが途中からギャグ路線に変更されたら毎回作戦に失敗したベルクカッチェが総裁xにお仕置きされたりするのか

355 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/08(木) 19:13:22.27 ID:XZIgNFb5M.net]
>>350
その話も真実かどうかは確証ないんだよな。。。

356 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/08(木) 23:52:01.65 ID:gk78QsqY0.net]
昭和51年の暮れに発行されたケイブンシャの全怪獣怪人大百科52年度版ではキレンジャーの写真が2つ掲載されてて、大岩が九州支部へ異動になったが熊野の戦死で再び隊に復帰したことが分かるようになっていたな
初代キレンジャーのデータ、身長175cm、体重95kg、二代目は180cm、98kgだそうな
ちなみに、この巻に掲載された最新仮面怪人は70話のタイヤ仮面であったが、肝心のカンキリ仮面が載ってなかったので先の解説が生きない残念な編集となっている

前年の暮れに出た51年度版ではゴレンジャーは最新の特撮ヒーローで扱いも大きいが、やはり旬なネタは栄光の七人ライダーだったので、紙面のトップは仮面ライダーストロンガーであった
仮面怪人は1話の黄金仮面から29話の扉仮面まで完全網羅されたが、白覆面時代の黒十字総統が載っていないのが痛い

357 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/08(木) 23:57:29.85 ID:zORsR15kD.net]
>>355
今となってはなぁ
ワンクール休んだとはいえ数年後に哀しい最後を迎えるなんて予想も出来ないくらい
この番組の中では役柄を全うして視聴者を楽しませてくれた事に感謝したい

放送からもう何十年も経ってるけど今観てもまだ楽しいぞw

358 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/09(金) 11:57:10.48 ID:aNf1LxCI0.net]
一時的な代役とはいえ、熊野のキャラを立てさせる話作りをすべきだったな
4人のあんなテンション低く「よろしく・・・」の出迎えはないだろと
熊野を良いキャラにしようという気概が感じられん、わざわざ嫌って下さいと言うようなもの

それを考えるとタロウの二谷副隊長って凄いよな、たったラスト3話の登場であれだけ印象的なキャラになった
役者の演技力でインパクトのある濃いキャラになっている、おまけに戦闘機全てに搭乗して、怪獣にとどめをさしている

359 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/09(金) 12:29:34.33 ID:+IHuWXJkd.net]
大岩がいないことを誰も気にしないのも不自然だしね
冒頭で大岩が転勤したことを知らせて熊野を紹介する流れの方がまだ自然だったかも

360 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/09(金) 12:51:11.02 ID:OkR5CBxxa.net]
初めてのゴレンジャーハリケーンで「まかせろー!」と言葉遣い悪いくせに覇気がない。まかせんしゃい!は大ちゃんの特権なんだから、新米は新米らしく普通にボールを受けるべき。

361 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/09(金) 13:35:07.11 ID:62SH6pOSD.net]
みんな大五郎に冷たいなw アイツに優しかったのは太郎君だけだw

でも あんな図体してるのに海城より力ないし新命には片手で投げられてるし
江戸川が特訓しろって言っても現場に行きたがって敵に捕まるしw
やっぱり好きになれないw



362 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/09(金) 16:12:13.46 ID:5dQd/Yte0.net]
馴染めない奴は職場にもいるわな。場違いな奴、本人がバカの自覚無いからどうにもならんし、誰も相手にせん。

363 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/09(金) 20:01:10.58 ID:CKmHEkFb0.net]
ミドは、大五郎に一番若手と言うポジションを取られ、ただのイケメンになってしまって個性を感じられなくなってしまった

364 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/09(金) 23:38:04.11 ID:O8KWYNZFD.net]
5人揃った時の名乗りも熊野のキレンジャーは覇気がないんだよなー
もっとアガレンジャー!!!みたいに元気良く言えw
大岩のキは時々アカっぽく言ったりとか茶目っ気も出してたからレベル高いw

365 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/10(土) 05:48:12.64 ID:KfQosM9+0.net]
キレンジャイ!

366 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/10(土) 11:36:16.60 ID:mUpk5Xwo0.net]
新命さんの、バリドリーン! ↑オート ↓コント ↑ローラー! が出たのってこの回あたりだったんだな
宮内さん、BD特典映像のインタビューでその件を質問されてたけど、ん?って感じで全然覚えてないみたいだったが
当時見てた側としては、あの独特のイントネーションと両手を前に突き出す「発進!」のアクション込みでバリドリーンの思い出なんだけど

鳥牙仮面は黒十字軍の仮面怪人の中では一番怖い顔じゃないか。ちょっと今のなでしこジャパンの監督入ってる感じだなw
幼稚園の先生役の女優さん、ケバかったな。アップもあったりして当時売り出し中だったのか?
カメラ仮面に誘拐された女の子はブサイクだったな。まるで大ちゃんの親戚の子みたいだったw

367 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/10(土) 15:24:29.29 ID:SmJ2TOND0.net]
>>366
大ちゃんに失礼!まるで大ちゃんが不細工みたいやんか!

368 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/11(日) 10:24:29.07 ID:rMejsTI2D.net]
>>367
アオとよく連んでるから余計になw
男同士だしドラマだから見てられるけど女同士だったらジワジワ病むレベルの格差だ

美形だけじゃ成り立たないからこういう役回りの人は必要不可欠なんだけど
芸能人になるような人は本当はみんな主役になりたいんだと思う

369 名前:7期さん背中おっぱい mailto:sage [2021/07/11(日) 10:49:30.58 ID:msPMYtY2a.net]
大ちゃんはシーンとかカット単位でならある意味主役になることが多かったような気もする

370 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/11(日) 17:33:18.45 ID:CEv596dMd.net]
>>368
畠山演じる大ちゃんがいなかったらゴレンジャーはあんな大人気にはならなかった
それを当時本人に納得しろというのは無理だったのかもだが

371 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/11(日) 21:01:07.85 ID:HLBYvy6R0]
畠山は時代が悪かった希ガス、今だったら古田新太とかブサイクでも売れてる
役者が沢山いるのにな



372 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/11(日) 22:15:56.92 ID:7WQbeJyZ0.net]
>>358
しかも二谷副隊長が出た3回の内2回は朝比奈隊長も出ている上に
残りの1回も新マンと郷秀樹が出ていたから
全く目立たなくてもおかしくなかったのに
インパクトがあるキャラになった上に戦闘機全てに搭乗しているのもすごいよな

373 名前:豆はんてん mailto:sage [2021/07/12(月) 07:50:48.22 ID:aM/qUtPfK.net]
大ちゃんが三宮金痔郎役で出た映画「卓のチョンチョン」が見たい

374 名前:名無しから愛をこめて [2021/07/12(月) 17:05:19.24 ID:DdL+7Gu7a.net]
ここはゴレンジャーのスレだが 過去CSでジャッカー電撃隊の最終話が
おわったあとに次番組「透明ドリちゃん」の第1話予告を放映したことは
あるのかなあー? あったらCH名もおながい!!(本所ほんしょBBTV
では当然なかった)

375 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/12(月) 19:30:02.22 ID:km+rArzgi]
キレンジャーの畠山→だるまはがっかり感が半端ないなせめて西遊記の
猪八戒役の西田敏行→左とん平位の一団落ちならファンも納得出来たはず

376 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/13(火) 11:36:06.04 ID:hv/Yt/Ci0.net]
なんかリニューアル前のゴレンジャーの方がよかったなって感じる
新武器とかなんか安直なのが多いしハリケーンよりストームの方が好きだわ
バリケーンはイチイチキャッチするから勢いを感じないし敵と爆弾の取り合いにになるのもスムーズさが失ってるのに繋がってる感じ

377 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/13(火) 14:54:59.59 ID:uPClrUMUK.net]
>>376
ラストのアオからアカに繋ぐ流れに妨害が入らないのが不思議だ
あの数秒間は2人とも隙だらけになるのに

378 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/13(火) 18:37:06.69 ID:HPBfKddLM]
2代目キレンジャー人気がなくて草、せめてゲッターロボの武蔵→弁慶位の変化だったら視聴者も抵抗なく見れたのにな

379 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/13(火) 20:33:48.62 ID:qiEB17ELa.net]
>>376
エンディング曲の変更が一番の失敗。
名曲だったのにあんな迷曲に変えてしまって。
特撮エンディングでは一番と言っていいほどカッコいい曲だったのに、一番カッコ悪い曲に。

380 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/13(火) 21:27:38.63 ID:siouTEL+0.net]
後期のED普通に好きなんだが・・・曲はカッコいい
歌は佐々木功が台詞を読み上げているだけだけどw
しかし熊野の死んだ回のシリアスな空気で「バンバラバン」もないと思うから、熊野が死ぬ前に変更されて良かったと思う

381 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/14(水) 07:33:42.79 ID:o6Q6Ps0Sr.net]
>>377
たしかにストームに慣れるとハリケーンはテンポ悪く感じるよな。



382 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/14(水) 07:50:35.79 ID:4SqWRcko0.net]
でも、ゴレンジャー楽しいな
安定期に入って、当時は全国の子供たちにとっての週末の楽しみになってたからな
しかしそれが…ある日突然大ちゃんが抜けて、黒十字軍の総統のキャラも変わって、崩壊期へ向かうことになるとは

383 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/14(水) 08:15:21.29 ID:WUTv+zN2a.net]
ダイヤジャックがJACか剣友会の誰かを殴ってGメンか特捜最前線のレギュラー入りが白紙になったんだよね。
海城か新命が剣友会の(大ちゃんに嫌がらせしてた)メンバー殴っとけば大ちゃんは降りずにすみ、理由が理由だから海城の特撮レギュラー入り、新命の暴れん坊将軍→Gメンレギュラー入りが白紙になるなんて事もなかっただろうし

384 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/14(水) 09:37:01.41 ID:suLxQOeid.net]
霞みみたいな噂を並べても意味ないすよ

385 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/14(水) 10:22:01.36 ID:pIxSe6zCD.net]
>>376
イチャイチャキャッキャに見えてなんか和んだw

大ちゃんの中の人って自衛隊上がりだしインテリだしやられっぱなしで逃げ出すなんて事ないと思うわ

386 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/14(水) 17:43:56.10 ID:WXBbTJUgd.net]
>>373
あんな映画よく覚えてるなあ……

麦さん実質主役だもんな。しかも性豪役

>>385
当時の自衛隊の前期教育(ぶっちゃけシゴキ、しかも周りは半グレみたいな不良だらけ)
に耐えた人だから、剣友会のイビりで逃げたとはあまり信じられないよ

387 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/14(水) 18:07:18.29 ID:WXBbTJUgd.net]
>>361
そんなオミソだったのに最期は、自分のドジの後始末とはいえ、
腹に巨大カッター刺され、さらにマシンガンで蜂の巣にされながら立ち往生という
格別の見せ場をもらった大五郎

388 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/14(水) 18:52:04.36 ID:y5+3mJCGM.net]
>>381
更にキの「まかせんしゃ〜い、ミド(orアオ)!」からのヘディングが無くなったのは地味に痛い…キーステッカーのドレミ…や木魚は好きなのだけれど…

389 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/15(木) 02:57:44.61 ID:ZS9oImnb0.net]
アカのフィニッシュ!もエンドボゥ!のどっちも好きだが他の面でストームの方に軍配が上がるな〜
子供がゴレンジャーごっこで5連続ダイレクトパスが出来ない、失敗ばかりになったからキャッチして蹴ることにしたんかな

390 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/15(木) 07:37:20.92 ID:0EZAx8Va0.net]
単にやり尽したサッカースタイルからラグビースタイルへの変更かと思うが
ストームの時には何度かバレーボールスタイルもあったような
5人だからほんとはバスケットボールスタイルがいいのかもしれないが、屋外の地面でドリブルするのはかなり難易度が高いな

391 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/15(木) 07:51:44.26 ID:M3/25zDE0.net]
>>386
逃げたというより怒ってボイコット



392 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/15(木) 08:09:49.31 ID:05+kdtxz0.net]
>>386
自衛隊あがりなんだ…
なんか繋がったわ

393 名前:豆はんてん mailto:sage [2021/07/15(木) 10:37:27.98 ID:wPgwYeaAK.net]
>>386 ご覧になってましたか。うらやましいです!ミドが出てる「肉体の悪魔」も未見です

394 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/15(木) 11:37:21.56 ID:Jfyss45/D.net]
>>390
一応爆弾だからドリブルするのは怖すぎるw
蹴ったり投げたりしてる時点でかなりヤベーけどw

海城と新命の状態の時は序列がない感じだけど
アカとアオになった時は上司と部下みたいにテキパキ従ってるのがいいw
クラウディングトライだ!ってアカに何の疑問もなく見せ場を託してるし

395 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/15(木) 19:33:45.73 ID:QTHsBm+C0.net]
tマグマ大使スレの市長でーす私はキチガイの悪人でーすマグマ大使スレの市長でーす私はキチガイの悪人でーすマグマ大使スレの市長でーす私はキチガイの悪人でーすマグマ大使スレの市長でーす私はキチガイの悪人でーすマグマ大使スレの市長でーす私はキチガイの悪人でーすマグマ大使スレの市長でーす私はキチガイの悪人でーすマグマ大使スレの市長でーす私はキチガイの悪人でーすマグマ大使スレの市長でーす私はキチガイの悪人でーすマグマ大使スレの市長でーす私はキチガイの悪人でーすマグマ大使スレの市長でーす私はキチガイの悪人でーすマグマ大使スレの市長でーす私はキチガイの悪人でーすマグマ大使スレの市長でーす私はキチガイの悪人でーすマグマ大使スレの市長でーす私はキチガイの悪人でーすマグマ大使スレの市長でーす私はキチガイの悪人でーすマグマ大使スレの市長でーす私はキチガイの悪人でーすマグマ大使スレの市長でーす私はキチガイの悪人でーす

396 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/16(金) 08:26:42.38 ID:bxNrX+pu0.net]
このあと、ガンマン、電話、野球と仮面怪人も面白くて、ナバローン特攻、たまご(笑)などいい感じで続くかに思えたのに…
いよいよあの熊が、いや男が唐突に登場するのかぁw

397 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/16(金) 11:45:38.02 ID:mYnamh1rD.net]
本当に唐突に現れるもんな 前回の予告とかでも新キレンジャーの登場に一切触れてないしw
程々に細かい内容を忘れた状態でYouTubeの配信を観てる人は急に好感が持てないタイプの暑苦しいデブが出てきて多分メチャクチャ驚くw

398 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/16(金) 13:48:53.95 ID:VFV6o+t3a.net]
>>397
好感が持てないタイプの熱苦しいデブと言えば土忍もだ。
ビッグホークもたいがい暑苦しかったけど大ちゃん的な所があったし東野英心にそっくりだったからまあ許せた。

399 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/16(金) 15:27:55.96 ID:P4MkWjo1d.net]
>>398
痩せてる土忍なら好感もてんの?

400 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/16(金) 16:56:09.30 ID:d333Hrbja.net]
>>399
超神ズシーンの渡部剛みたいに、痩せてなくてもガッシリした体格なら

401 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/16(金) 17:37:46.92 ID:J3PaHZCG0.net]
愛嬌無いなら無いなりに「無口だけど頼りになる戦士」ってキャラでいけばよかった、コサック2代目みたいに
中の人は柔道の有段者なんだから、それを活かした技を魅せれば良かったのに



402 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/16(金) 21:25:36.06 ID:UeljUjZz4]
実際畠山の降板の理由の松方弘樹主演の板前ドラマだけど一応レギュラーだけどそれほど出番の有る役ではなかったみたいなのでゴレンジャーとの掛け持ち
も可能だったのでは、宮内の刑事クンは準主役みたいな扱いで掛け持ちしていた

403 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/16(金) 22:28:33.45 ID:KKh50LWg0.net]
>>399
戦っている最中、土忍が急に痩せてたりしたねww(スーツアクターのせいで)

404 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/16(金) 22:50:22.77 ID:NV935KT30.net]
クローバーキングもデブキャラの予定だったのに普通の中肉中背だったなw

405 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/16(金) 22:58:58.41 ID:cgY+kFpC0.net]
個人的にはTACの今野隊員だな

406 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/16(金) 23:30:50.91 ID:DyrqQYmiD.net]
アオレンジャーは人の姿に戻ると急にデカくなるな
並ぶと海城より新命の方が大きいのがなんか不自然w

407 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/17(土) 04:30:42.14 ID:YIsApsXsd.net]
https://youtu.be/doHkwGFiamY

408 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/17(土) 20:19:25.35 ID:WJ4uQgCH0.net]
何故に野球仮面の回が突如フライングアップ?

409 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/17(土) 20:47:23.11 ID:e6ty60yBd.net]
>>408
スポーツ特集

410 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/17(土) 20:53:13.68 ID:WJ4uQgCH0.net]
>>409
ゴレンジャー翌々回配信にも普通に配信されるのかね?

411 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/17(土) 20:54:40.04 ID:EpTMRY4E0.net]
ボールの縫い目をへの字口に見立ててるのは本当に上手いよな。永井一郎さんの声もノッてる感じ
買ってもらったばかりの野球ボールにマジックで、あのつり目書いて怒られた記憶がよみがえる



412 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/17(土) 21:26:55.15 ID:WJ4uQgCH0.net]
ボールを擬人化したマスコットキャラは日本にもアメリカにもあるけどそれらに比べても遜色無いよな
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/52/b3/a94ca7fab7e775f0e3abb0574522a992.jpg
blue.ap.teacup.com/noto/img/1336258723.jpg

413 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/17(土) 22:02:41.87 ID:jmeyOEGH0.net]
ほかに野球のボールに目を描いたキャラには、星雲仮面マシンマンのボールボーイが居たね
目で感情表現するのはがんばれ!!ロボコンで培われた技術(?)だな
あっちには敵側にもバット男とかボウトウ男(ピッチングマシーンモチーフ)とか、野球関係のがいたな

414 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/18(日) 09:41:10.01 ID:ers4OfTBD.net]
野球仮面けっこう強かったからゴレンジャー 側もまあまあ卑怯な技で倒してて笑った

415 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/18(日) 12:02:46.38 ID:34p1gaujd.net]
ジャッカーのデビルボール、デビルバッター

416 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/18(日) 12:47:40.62 ID:B6Uc4pmGr.net]
野球仮面!

417 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/18(日) 13:53:36.76 ID:ers4OfTBD.net]
>>409
剣道仮面の回も捨てがたいけどあの回はちょっと切ない

418 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/18(日) 14:14:58.01 ID:Qnk6iIvw0.net]
プロスポーツ人気ナンバー1が野球だった時代に、熊野の特技は「どすこい!」って言いたいだけの相撲だったからなぁ
しかし、それから4〜5年後に空前の相撲ブームが巻き起こるんだよな
そんなことなら、劇中でもっと本格的に技とか披露して、なぞなぞの次は子供たちの間で草相撲がブームになったりすると面白かったんだがな

419 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/18(日) 14:39:18.18 ID:hJQVeDIyK.net]
新命がやってるアーチェリーは一応オリンピック競技なんだけどやっぱ地味だな
ゴレンジャーに就職したからここぞとばかりに腕前が振るえてヨカッタ
普通に生活してたら人とか射てないしストレス溜まりそうw

420 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/18(日) 19:20:15.93 ID:djyvcjCH0.net]
>>411
自分の手のひらに目玉を描いて「ガブリン〜」とかやってただろ

421 名前:豆はんてん mailto:sage [2021/07/18(日) 20:21:50.13 ID:Zk8Ygs/RK.net]
夏が来れば思い出すホテルのゴレンジャーショー。だが色々事情があったらしく登場したのはアカ1人だけで大ショック。俺の頭を撫でてくれたが、気分は晴れなかった



422 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/18(日) 20:23:47.47 ID:viN5Ewe70.net]
モモとミドって、何かと本当に二人でいること多いな

423 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/18(日) 22:48:28.24 ID:OCmMlrJjW]
一応姉と弟設定のガッチャマンのジュンと仁平のオマージャか

424 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/19(月) 00:08:52.36 ID:yiUsHucg0.net]
>>420
それは俺

425 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/19(月) 03:17:42.65 ID:PCwVkzSPD.net]
>>419
サラッと披露してるけど神業だよな
八ツ目仮面の目を一つずつ潰したり鍵穴を狙って撃って錠前を壊したり ゾルダーや忍団も心臓に一発で仕留めるし
あれだけの腕前なのに急所を外すなんて慈悲深い事は一切しないのが何気に怖いw
バリブルーンごと自分の事を黒十字軍に売った参謀の事も建物ブチ壊すついでに殺してたし
新命はキレさせるとヤバいなw

426 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/19(月) 13:10:32.42 ID:PpORVkjVd.net]
キレるなんて頭悪いだけ。

427 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/21(水) 07:24:55.94 ID:jpDmtPCUd.net]
どんどんギャグ度が増していくな
電話仮面が若い男に受話器をキスされて気持ち悪がるなんてもはやコントだな

428 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/21(水) 08:03:34.67 ID:rEfYaIh00.net]
楽しく笑って見ていられるのも今のうちだけ
もうちょっとで笑えなくなるから

429 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/21(水) 09:11:21.35 ID:x0ojR5+pD.net]
イーグル刑務所 警備緩過ぎだろw
外部から簡単に物を投げ入れられてるしアカとアオもあんな近くで見てるのにスルーだし

430 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/22(木) 21:25:28.54 ID:zYAc+pRkM.net]
ここ数話 急に今までの仮面達とテイストが変わったと感じるのは俺だけ?

431 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/22(木) 21:47:31.33 ID:38TS7+7E0.net]
この頃からスタッフたちが毎週怪人のアイディアを考えるのが楽しくてしょうがないのが伝わってくるよな
会議の時とか周りにあるものを何でもかんでも仮面にしちゃおうとか言い合ってたんだろうな



432 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/22(木) 23:45:17.13 ID:umfaNz6ud.net]
>>431
ふーん

433 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/22(木) 23:53:20.91 ID:12C3yxh00.net]
カンキリとかパイナップルをモチーフにしようとした黒十字軍の科学班を疑うよ

434 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/23(金) 06:56:09.79 ID:6Z6m0mw/0.net]
本編見る限り、畠山氏が普通にいきいきと演技していて、ここから交代するとはとても思えないんだが・・・

435 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/23(金) 08:41:17.98 ID:9Dnq6dvSa.net]
>>413
野球のボールに目を描いたキャラは、アオレンジャーの前世でもある仮面ライダーV3である事を忘れてはいけない。

436 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/23(金) 17:23:41.20 ID:uDGSxj3Cr.net]
トゲトゲの付いたボール爆弾赤、あれを探してるけど売ってないなぁ

437 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/23(金) 22:17:32.13 ID:Pvmygrbs0.net]
>>435
残念ながら仮面ライダーV3の顔はトンボがモチーフなんだよ
それから、あのスーツのデザインはラガーシャツをモデルにしてるから、V3はショッカーのトカゲロンがやったように
ハリケーンボール型の爆弾をこしらえて、作戦を指揮してた怪人が倒されて残った戦闘員たちが撤収作業してるデストロン
のアジトの中ににそいつを蹴り込んで爆破し焼き払うとかすればもっと面白かったんだけどな
元々V3は両親と妹を殺されて復讐の鬼だったわけだから、デストロンにとっては鬼か悪魔みたいな存在であって欲しかった

438 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/23(金) 22:30:26.02 ID:pfEMJezC0.net]
一体何が残念なのか

439 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/23(金) 22:46:15.46 ID:ibblpVOU0.net]
>>437
確かにトンボモチーフではあるけどトンボの頭も角度によっては野球ボールに見えなくもないので野球ボールモチーフと言われると信じてしまう。

440 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/24(土) 04:46:51.43 ID:sCsXvrgmd.net]
>>438
頭大丈夫ですか?

441 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/24(土) 08:57:09.70 ID:mZF3qz0ba.net]
V3の顔を描く時、まず野球ボール描いてそこに目を2つと触覚2本描いてセンターに横縞を付けてちょうど目と目の間にOシグナル付けて下から3番目くらいの横線をギザギザにする、という描き方してたのは俺だけじゃないはず。



442 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/24(土) 10:05:44.01 ID:IY2usw/A0.net]
V3はライダーの中でいちばんデブに見えるよな

443 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/24(土) 12:01:53.22 ID:voT8fAKND.net]
>>442
色のせいかと思ったけどなんかムチムチしてて厚着してるような質感だよな

444 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/24(土) 12:27:54.36 ID:wQaexB3G0.net]
いつの間にかスーツの質感が変わったな
色は鮮やかになったけど、平成ゲスト版のイメージ

445 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/24(土) 13:42:17.90 ID:pmTe1WLO0.net]
V3ほどじゃないがストロンガーもちょっとデブい

446 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/24(土) 14:01:29.08 ID:g1RnQiivd.net]
>>445
ストロンガーはデブというより造形が悪過ぎる

447 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/24(土) 14:02:39.69 ID:ySArd3xd0.net]
V3もストロンガーも襟が立ってたり胸板が厚かったりで首が埋もれて見えるからかなぁ。
大ちゃんキレンジャーはデブキャラということになってるはずなのに動きが機敏だし実際言うほど太ってないから決してデブとは思わない。

448 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/24(土) 14:14:36.48 ID:voT8fAKND.net]
>>447
転換前に5人全員並ぶと脳内で想定してた比率と何か違ってアレ?ってなる

449 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/24(土) 14:24:32.08 ID:xsYui8Gx0.net]
>>448
それは忍者キャプターの土忍でも思う。

450 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/24(土) 17:04:19.79 ID:/kXETs3s0.net]
V3はThe Nextでのリファインも思った以上にカッコよくないんだよな〜。1号2号が良すぎたからかな。

451 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/24(土) 17:21:44.29 ID:isZV4Kx10.net]
444



452 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/24(土) 17:33:13.42 ID:VJz7fQ0/0.net]
バリタンクって外から見るとちっちゃいけど車内映像だと広いよね。
あとバリタンクで出動しても怪人倒して帰る時はサイドカーで帰るし。
ゴレンジャーって怪人倒してから帰るまでが早すぎくない?

453 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/24(土) 18:26:57.20 ID:sCsXvrgmd.net]
>>452
疲れるから早くかえるんじゃない。風呂も入りたいだろうし。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<130KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef