[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 16:29 / Filesize : 130 KB / Number-of Response : 486
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【おどんは阿蘇山たい!】秘密戦隊ゴレンジャー12【怒ればでっかい噴火山たい!】



1 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/05/04(火) 11:50:44.62 ID:7SVwAHWW0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スーパー戦隊ものの先駆け・ルーツとして高視聴率・2年の長きにわたる放送記録は未だ破られていない不朽の名作

原作 石森章太郎
放送 1975.4.5〜1977.3.26(全84話)NET(現テレビ朝日)
アカレンジャー 海城剛(誠直也)
アオレンジャー 新命明(宮内洋)
キレンジャー 大岩大太(畠山麦) 2代目キレンジャー 熊野大五郎(だるま二郎)
モモレンジャー ペギー松山(小牧りさ)
ミドレンジャー 明日香健二(伊藤幸雄)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

157 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/08(火) 21:55:10.68 ID:y7LNzThh0.net]
>>155
あの歌は実は全員集合の裏番組「欽ドン」のハガキから生まれたものでそれを近所の子供たちが歌ってるのを聞いた志村が全員集合で歌ったもの

158 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/08(火) 21:56:14.49 ID:y7LNzThh0.net]
そういえばゴレンジャーと欽ドンも裏番組同士だったのか

159 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/08(火) 23:07:45.39 ID:sACYs2P40.net]
岩面仮面の両サイドの顔と左手に持ってる盾は、昔の和式便器のフタに似てるよなぁ(笑)

160 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/09(水) 07:59:45.96 ID:ZFxvb7Osd.net]
台本では

第40話 黒い大逆転!鳥取砂丘の攻防戦 −仮題−

となっており、第40話ではなく第41話として放映される

161 名前:豆はんてん mailto:sage [2021/06/09(水) 09:46:38.16 ID:Zi1G1XNXK.net]
金鳥ムシコナーズのラジオCMソングがバンバラバンを引用してエライことに

162 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/06/09(水) 18:25:18.56 ID:DisaYXO90.net]
アカ「俺たちは五人揃わなければならない」
おーい、後輩(特に15代目戦隊)聞いてるかー?

163 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/10(木) 09:11:07.31 ID:Z6AWyEC7D.net]
ゴレンジャーって仲が良いから見ててイライラしなくて済むのがいい
しくじったりとかしてもあまりネチネチ責めたりしないしすぐに誰かがフォローに行くし
観てて不快にならない マジ癒されるw

164 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/10(木) 10:01:10.79 ID:GoaLkXDfd.net]
刑事ドラマでも昭和のを今の若者が観ると軋轢も衝突もなく一丸と捜査にあたるのが不思議らしいな
リアルでも「解決の前に責任問うても仕方ない」「過ぎたことを責めるより打開の進展に努めるべき」とやってそうなもんだが

165 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/10(木) 10:05:55.51 ID:wXb1DVqe0.net]
>>164
特捜は割と対立するシーンが多かったよ
課長に反発したり、証拠があるのに「彼は犯人じゃない」と言いはったり



166 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/10(木) 15:28:59.67 ID:O7W+zdGD0.net]
>>163
熊野に入れ替わってから多少ギスギスするけどね

167 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/11(金) 12:39:50.07 ID:38eRe2JbD.net]
>>166
何であんなに好感が持てないんだろうw見た目とか雰囲気とかもう全てが何となく嫌だw
脚本通りに演じてるだけなのに申し訳ないがw

168 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/06/11(金) 15:08:21.88 ID:MsqXMksA0.net]
カレーライスを食べない
太郎くんのなぞなぞに付き合わないノリの悪さ
明日香より未熟なのに江戸川総司令にもタメ口で偉そう

169 名前:7期さん背中おっぱい mailto:sage [2021/06/11(金) 15:11:09.69 ID:iO7sYxFIa.net]
単に大ちゃんがステキなナイスガイ過ぎたんだよ

170 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/11(金) 18:31:01.29 ID:PduBEWSf0.net]
結局は大岩が戻ってくるまでのつなぎ的なキャラだから、下手に大岩より人気が出たら困る
だからあえて好かれなさそうなキャラにしたとか?それはそれでひどいが

171 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/12(土) 07:37:23.54 ID:7foTFhMG0.net]
畠山麦 新堀和男 安藤三男

ゴレンジャーで替えのきかない三人

172 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/12(土) 09:44:13.11 ID:6JJkt/uyD.net]
>>169
ムードメーカーとして優秀過ぎた
どのメンバーと絡んでも相手の良い面を引き出していたし
敵の怪人とのやり取りも面白かった

173 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/06/12(土) 21:31:46.27 ID:4LNfNzNea.net]
替玉ゴレンジャーの行動に符合性がなさすぎる。
アオレンジャーがいなかったのに最後の方にはいるし。

174 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/12(土) 22:44:46.98 ID:IMOhcYSJ0.net]
熊野はゴレンジャー劇中で数少ないマスクオフを演じた一人でもあるから、だるま自身は貴重な経験もしてるよな。

この作品、俳優本人がスーツ入ったシーンって情報あるのかな?

175 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/12(土) 23:12:58.11 ID:IVZStgWUd.net]
007がモモのスーツを着たスチールはあったよな



176 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/13(日) 09:23:41.71 ID:pCrW7Np20.net]
008はメンバー交代したのか

177 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/13(日) 19:21:32.83 ID:vKWh3VQBa.net]
008はモモのスーツアクターを務めた内藤みどりさんが1シーンだけ演じた。

178 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/13(日) 19:48:20.94 ID:Uo+sXD1fd.net]
00ナンバーの女性隊員で単発で出たのは、二代め008と003だけ?

179 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/06/13(日) 21:36:51.12 ID:bK+EPmQa0.net]
内藤みどりさんの顔ってなんか結構好き嫌いが分かれるような顔のような気がする。
まあ個人的には美人だと思うけど。
ところでゴレンジャーのスーツってどこに収納されているんだろう?
普通は変身アイテムの中に収納されているけどゴレンジャーとバトルフィーバーは
回転したら変身する。まあバトルフィーバーはミスアメリカがブレスレットから
スーツを出すシーンがあったけど。

180 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/13(日) 22:20:27.67 ID:zeaoIfYv0.net]
前の008だった林友子さんや、009の中村春子さんは別の部署に転属になって連絡員じゃなくなったのかな?
任務に失敗して殉職したとかなら本編に絡むだろうし、007の加藤陽子さんも一定期間その件を引きずって落ち込んだりしそうだけどそうでもなかったしな
イーグルって国際秘密防衛機構だからそう簡単に一身上の都合で辞められなさそうだよな
円満退職できなかったらずっと監視されて、ある日催眠ガスで眠らされ、目が覚めた時にはどこか分からない島にある村に幽閉されてたりしてな ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

181 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/13(日) 22:26:42.12 ID:8WE7LgEJD.net]
>>179
スーツもだけど武器がマスクから出て来るのもかなりイリュージョンだと思う
新命が捕まって投獄されてる時に変身してない状態で弓矢だけ出した事があったから
未知の技術で携帯してるのかもしれないが便利だw

182 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/06/13(日) 22:37:03.95 ID:bK+EPmQa0.net]
>>181
>武器がマスクから出て来るのもかなりイリュージョンだと思う

オーレンジャーもマスクから武器が出てきていたな。
まあオーレンジャーは原点回帰を目指していたからゴレンジャーを意識してそうしたのかも。

183 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/14(月) 10:51:33.29 ID:6xW2edsgK.net]
アカレンジャーの武器は凄い変形するし多機能だよな
鞭と槍以外の機能は思い出した様に時々使うだけだから本人も持て余してそうだが

184 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/06/14(月) 19:42:05.77 ID:Lh+ZM8lo0.net]
>>183
槍も鞭に比べると使用回数は少ないよな。
後半からはキレンジャーがキーステッカーを使用するから
棒状の武器がかぶるのを避けるために使用頻度を減らしたのかな?

185 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/14(月) 23:13:27.96 ID:7yuKsETR0.net]
岩面仮面が俺はどの方向にも顔があるからお前達の位置はお見通しよ、みたいな事をした直後に後ろからバリブルーンが飛んできたら来たら速攻振り向いて確認するのにワラタわw
いやいや、お前は振り向かなくても見えるんだろ〜が



186 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/15(火) 03:14:37.39 ID:fls5CxhfD.net]
>>184
結局、ザコっぽい戦闘員を一掃出来る鞭が一番使いやすいんだろうな
殺す所までしなくて済むから無闇な殺生も避けられるし

187 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/16(水) 07:50:56.20 ID:+YscCL/20.net]
早いものでとうとう42話まで来たか
鉄人仮面テムジン将軍は一番思い出深い大幹部だったな
しかし、ゴレンジャーが面白かったのも実はここまでなんだよなぁ
この先いろんなトラブルが発生して坂を転げるように…

188 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/16(水) 08:04:59.74 ID:Dqx7dL0Y0.net]
>>187
怪人は機関車仮面とか野球仮面とかどんどん面白くなるんだけどな

189 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/06/16(水) 09:08:50.84 ID:Gf2+t+ZSa.net]
テムジン将軍の親衛隊はどうなったんだ?

190 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/16(水) 09:21:13.97 ID:feJhwGH1D.net]
>>187
折り返し地点に入ったな
人気あるから放送延長します!新しい玩具もドンドン出しましょう!みたいな
作る側のワクワク感はかなり伝わって来る

191 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/17(木) 06:38:46.86 ID:fnfbsCYd0.net]
東映はウルトラシリーズに比べるとはるかに安いんだけど、低予算なりにがんばって工夫していいものを作っている事に感心する

192 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/17(木) 07:47:23.22 ID:Eutawgu50.net]
火の山仮面マグマン将軍が「第2の幹部」と言われててワロタ
初代幹部の日輪仮面がなかったことにされてるw
在職期間が1ヶ月ぐらいだったし、日輪仮面の下にカタカナの名前も付いてなかったから一般の仮面怪人と同格に見られちゃったんだろうな
その辺りって現場にチェックする人間が誰も居なかったんだね

次回からアイマスクから取り出す武器がオモチャっぽくなって、EDも改悪されるんだよな
とりあえず初代キレンジャーはもうしばらく出るけど…私服がなんかダサくなったな

193 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/17(木) 11:27:08.97 ID:RawUyarUd.net]
変身なんかさせず、リアルなスパイドラマにした方が子供は喜んだとか?

194 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/17(木) 12:19:29.04 ID:a9fo0R4bD.net]
>>192
日輪仮面って幹部怪人にしては首から下のデザインが簡素だったし
卑怯でセコかったから扱いが軽いのもなんか納得w

後期の迷走感ある時期も結構好きだけど蛇女の回辺りを境に失速して行ったなぁと思う

195 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/17(木) 22:34:59.24 ID:BXD8WuLp0.net]
>>193
さすがにゴー!無しよ、じゃ子供たちは納得せんだろうな
しかし、連絡員のお姉さんたちは常に三人はキープしてもらいたかったな
007加藤陽子は不動のレギュラーとして、あとの二人は定期的に入れ替えでもよかった
ゲストの中では36話の富士谷ひろみや62話のアバラ仮面の回の死美人役の人、81話の伴直弥の妹で拉致被害者と同じ名前の役を演じた女優さんとかがよかったな



196 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/06/17(木) 22:43:00.91 ID:PSMiWemi0.net]
幹部仮面の声優は、飯塚先生で行く ということが決まりだったのかなぁ
テムジンは飯塚先生でいいし、すごいハマってたのだから、せめて火の山仮面は依田さん(じゃなくても、丸山先生でもどなたでも)でずっと行ってもらった方が個性が出たんじゃないのかなぁ・・・・
ま、いろいろと事情があるから仕方なかったのかなぁ。
テムジンの最期回で冷ややかに見下していた火の山仮面の声を数話後にまた飯塚さんがやってしまうのは少し残念かな。

197 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/06/17(木) 22:48:42.59 ID:PSMiWemi0.net]
安藤三男先生と飯塚昭三先生は腐れ縁のようだけど、個人的にはどういうお付き合いがあったのかなぁ
(あんなけ共演してるんだから、勝手にあって欲しいと思っています)
ハカイダーvsギルにはじまり、そっくりその関係性が入れ替わる レイダーvs魔王サイコ
昔の のび太vsジャイアン が ドロンジョvsトンズラーなど 力関係が入れ替わるタイムボカンシリーズ みたいで
そういう関係性、個人的に大好きです。

198 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/18(金) 00:02:37.50 ID:sNnmsBqj0.net]
鉄人仮面テムジン将軍が鉄にまつわる仮面怪人を配下にしたように、火の山仮面マグマン将軍も自然災害をモチーフにした仮面怪人を指揮してほしかった
地震仮面、雷仮面、津波仮面、台風仮面、竜巻仮面、干ばつ仮面、大雪仮面などなど
そして、そいつらがことごとくゴレンジャーに倒され、そのつど頭の火口から火を噴く演出も
バリタンクが出て来たことだし、ゴレンジャーもスパイ戦と救助活動の二本立てで行ってみるのも面白かったかも

それから、マグマン将軍の声は柴田秀勝さんがよかったな
ちなみに、ゴールデン仮面大将軍の声は、もう一度田中信夫さんに復帰していただいてアテてもらいたかった

199 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/18(金) 09:56:56.68 ID:XsPYUDakD.net]
>>180
各支部は仕方ないにしてもイーグル病院とか頻繁に襲撃されてるイーグル研究所とかは
堂々と看板出さない方がいいよな
母体が国連で原油のパイプラインや原発まで所持してる大組織で
ゴレンジャーの存在自体は世間には完全に認知されてるからもう全然秘密じゃないなw
黒十字軍の存在もそこら辺にいるガキとかが知ってるくらい知られちゃってるし

200 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/18(金) 10:16:28.71 ID:2LNlUQEl0.net]
こういう大規模な組織をバックにした戦隊って、最近全然ないな。だから凄く新鮮

201 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/19(土) 12:03:38.74 ID:xt4ivY6kd.net]
>>197
一応そこにガイゼルとバンバも入れとけ
あと四天王ロボも
モンスター教授とマシーンベムは完全な上下関係だから任せる

202 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/06/19(土) 13:20:29.55 ID:xhY8dNQD0.net]
>>201
ツッコミありがと
ご指摘は、共演例だが
代表例としてあけだのは、異端の部下のボスへの反乱とものの見事な鎮圧

203 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/06/19(土) 13:21:36.21 ID:xhY8dNQD0.net]
スマン ガイゼルとバンバはまた別の関係性だな

204 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/06/19(土) 13:24:33.48 ID:xhY8dNQD0.net]
>>198
柴田秀勝さんいいですねぇ・・・・
火の山軍団はお見事なラインナップですが、現実社会でこのように様々な災害が起きている今、取り扱いがデリケートかもしれませんね 仮面たちもゴレンジャーお得意のギャグ路線に走りにくいかも
「ゴーゴーファイブ」なんかはまさしく災害との闘いがテーマでしたが

205 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/19(土) 15:17:10.20 ID:bajgSPGx0.net]
仮に本当に火の山仮面の声が柴田さんなら、途中で第三勢力的な幹部が黒十字軍の客分として登場するんだろうな。
当然声は加藤 修さんでw



206 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/19(土) 15:53:00.46 ID:xt4ivY6kd.net]
柴田がピンだとむしろ加藤の黒幕臭いんだが
(暗黒ホラー軍団では同僚だったがw)
滝口順平ならわからなくもない

207 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/19(土) 20:50:33.48 ID:Wd992kcF0.net]
マグマン将軍が登場した頃だと、ストロンガーで絶品だったジェネラル・シャドウを演じ終わった頃と思われるので、今となってはマグマン将軍を柴田秀勝さんに演じて欲しかったですね

208 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/06/20(日) 07:36:25.01 ID:MZwOgnAY0.net]
ドリルミサイルって前にもバリブルーンから発射されていたように記憶していたから
新装備と言われてもなんか違和感ありありだったな。
ところでバリブルーンが破壊されてからバリドリーンが登場するまで
どのくらいの時間があったかは知らないが、バリドリーンって急遽製作されたって
訳ではなさそうだな。たとえ破壊されなくてもバリブルーンは引退あるいは
救助専用で戦闘はバリドリーンが担当と任務が分担されていたのではと思う。

209 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/20(日) 10:42:54.49 ID:qJQHwXt/D.net]
バリブルーンの方がデザインも機能も渋めでイイ感じだけどバリドリーンは派手になっちゃったなー
強化ヘルメットも派手過ぎるwアカとアオは顔面偏差値が高いから辛うじて被りこなしていたが
あれは大概の奴は被るとダサくなるだろw
当時商品化されてたとしても子供なんてどれか1個しか買って貰えないから1と2だけ売れて3・4・5は多分余るw

210 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/06/20(日) 11:12:10.78 ID:436RyjZ+a.net]
>>209
商品化なら当時されてたよ
4だけなかったけどね

211 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/20(日) 11:16:20.28 ID:66jcI2n0K.net]
子供が
僕はデブだから3にする!僕はチビだから5で!
なんて買ってもらう時に空気読む訳ないもんなw

212 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/20(日) 11:50:20.59 ID:eQc+x+gq0.net]
バリブルーンはジャガーか何かの猛獣系の顔が強そうだったけど、バリドリーンは鳥になっちゃったのがなぁ…
そもそも鳥が空を飛ぶのは当たり前で何の捻りも無いし、後ろ羽根の形状から見てモチーフはクジャクなのが明白だったし
せめて、組織名にちなんで厳つい顔の鷲だったらまだよかったのにとあの当時思った
バイクも、この後に出て来るスターマシーンはオモチャ臭さが気になってダメだった記憶が

213 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/20(日) 12:14:16.71 ID:8K5RKCtp0.net]
ジャガーだよ。
実際バリブルーンの初期名称は「ジャガーブルーン」だったからな。

214 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/20(日) 12:22:49.19 ID:eQc+x+gq0.net]
ゴレンジャーの放送が終わってからも、栄養補助食品のミキプルーンのCM見て、何かバリブルーンに語感が似てるなぁと思ったり、出始めのドローンを見て、これ昔のバリブルーンやん!と興奮したりと、今だにバリブルーンが染みついて忘れられない俺w

215 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/20(日) 16:31:02.58 ID:wBf/Ni6Zd.net]
>>210
商品か撮影用小道具かわからんがチャレンジマシーンのCFには5人分揃えてあるな
https://youtu.be/k3GcsqpK-20

女児にも人気あったんで商品化すりゃよかったものをな



216 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/20(日) 19:20:26.07 ID:2XIrv+Y6D.net]
>>215
女児でもメットを所望するぐらいハマってたらやっぱ4じゃなくて1か2を欲しがると思う
赤は女の子が持っててもいける色だし水色は女の子にも人気あるし

217 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/21(月) 09:17:08.59 ID:CIuc59lj0.net]
>>212
個人的にはブルドッグが空を飛ぶ方が可笑しいと思ってたw
普通、猛獣メカは陸上マシンにするだろうに、東映のセンスは他より突き抜けているw

218 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/21(月) 10:22:40.35 ID:mqG6jkZud.net]
バリブルーンのデザインはバンダイの村上克司
ロボ刑のジョーカーやイナズマンのライジンゴーもこの人

219 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/06/21(月) 11:40:33.85 ID:PDAClibu0.net]
>>215
ダーツのお母さん役の人が、美人ですね

220 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/06/21(月) 16:34:49.94 ID:m5ki6jFE0.net]
テムジンの最期の回だが
たいがい、こういう幹部の最期の回って、首領からすでに「見切り」をつけられていることが多いと思うけど
テムジンは違ったのかなぁ
あの回では実質、火の山仮面と足の引っ張りあいになってたことを総統閣下は知っていたのかなぁ
テムジン絶命後、総統が「テムジン あっぱれな最期であった」みたいに言った時、
その場にいた、火の山マグマンは平然とうなづいていたが、
あれは「総統の前なので本心を隠してたのか」それともテムジンの散り際を見て「テムジンのことをあらためて見直したのか」
気になったww

221 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/22(火) 02:20:26.23 ID:XSiXwj74M.net]
このドラマ東映とタックを組んで赤レンジャーも出るんだ。
ジャニーズJr. 美 少年が7月31日スタートのテレ朝系ドラマ「ザ・ハイスクール ヒーローズ」(土曜後11時)で主演。
「友情と団結」をテーマに、メンバー6人が戦隊ヒーローに変身

222 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/22(火) 12:28:31.80 ID:KkWk5IZZd.net]
美 少年、1年ぶり主演ドラマで“戦隊ヒーロー”に変身 テレ朝×東映とタッグ「期待で胸がパンパンです」

美 少年:戦隊ヒーローに変身 7月期「ザ・ハイスクール ヒーローズ」主演 「秘密戦隊ゴレンジャー」も登場

美 少年が戦隊ヒーローもの「ザ・ハイスクール ヒーローズ」に主演 「こんなキラキラな可愛い戦隊初めて」と特撮ファンも興奮

223 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/22(火) 12:54:11.70 ID:AOvB2ocYM.net]
バリドリーンに変わり、バリブルーンの出番が無くなる寂しさ以上に、インストも歌入りも格好良かった「とべ、バリブルーン!」がもう流れない事が一番辛い…

224 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/22(火) 14:06:55.47 ID:B9uTyvHJ0.net]
出だしのこおろぎとささきさんの掛け合いが何ともね。

「それ 出動だ」「バリブルーン」

225 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/22(火) 19:27:27.84 ID:JTmIT7FId.net]
バリキキューンこそゴレンジャーって感じ。色を強調するのがゴレンジャー



226 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/22(火) 19:44:49.09 ID:Nhj75xRYd.net]
>>221
アカの声はどうなるんだろ

227 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/22(火) 23:46:21.58 ID:L2mNJBUs0.net]
そういや、バリドリーン、バリタンクの『バリ』ってどういう意味なんだろ?

228 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/22(火) 23:47:51.54 ID:S671nggUD.net]
アカの声、大好きなんだけどなぁw
あのヤクザみたいな声で『アタック!』とか『入れ歯!』とか『カスミ網!』とか言うの堪らん
アオがイケボでテキパキとフィニッシュのアシストするのもいい

ご本人呼べないならなるべく似た声の人を頼むw

229 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/22(火) 23:50:00.29 ID:Tg+8oJXc0.net]
子供目線で見るとストレートなデザインのバリドリーンのが人気出そうなもんだが、このスレではそうでもないのか

230 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/22(火) 23:53:23.59 ID:L2mNJBUs0.net]
エンディングでの、バリタンクの空中から落下して崖をゴロゴロ転がってロープ張ってマジックアームで空中滑空するシーンが好き

231 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/23(水) 00:14:37.61 ID:+3ozBZN40.net]
エンディングで、モモにぶっ飛ばされてピィーーンとした姿勢で落ちて行くゾルダーが好きだw
しかし、ニューゴレンジャースーツのはずなのに中古感がハンパないのがいいね!
ゴレンジャーハリケーンは楽しいな。手が使えるようになったからアクションにも幅が出たし

232 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/23(水) 08:14:43.42 ID:RtpmShhUd.net]
バリブルーンよりバリドリーンのほうがかっこいいのに、2号機だから後の戦隊シリーズでは登場しないのが残念
1号機のバリブルーンばかり出てる

それからWikipedeaでは、火の山仮面マグマン将軍 (42 - 43) - 依田英助 となっているけど、
第44話まで依田英助じゃないか

233 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/23(水) 08:32:35.43 ID:U16rcbsP0.net]
>>227
物を切り裂く際の「バリバリ」と言う擬音とvariable(可変)を掛けてるけど、意味としてはvariousのほうが近い

234 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/23(水) 10:40:34.14 ID:lEAHFo1i0.net]
やっぱり、当時はおもちゃ売れまくりだったの?
俺はアオレンジャーのスターマシンを買ってもらって、今でも大切にしてる。

235 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/23(水) 12:06:21.13 ID:+ii3PDnKM.net]
子供の時に観た記憶ではバリ気球ってもあった記憶があるのだけど俺の勘違い?



236 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/23(水) 13:24:32.73 ID:K/ch95QD0.net]
「バリキキューン」ね、後から登場する気球のメカ
両手のアームに鳥のくちばしと爪が備わっているけど具体的なモチーフは不明

237 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/23(水) 13:50:15.07 ID:LUzC6gCkD.net]
気球だからレーダーに引っ掛からないってパイナップル仮面の回で登場して
あんなにド派手だと普通に目視で見つかって撃ち落とされそうと思いきや意外と攻撃力高くて使えるw
スピードも打ち上げられたロケットに追い付くぐらい速いしイーグルの科学力パネエw

238 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/23(水) 14:46:59.19 ID:+ii3PDnKM.net]
>>236
>>237

わざわざレスありがとう。

やっぱりバリキキューンって存在してたんだ

もう40年以上昔 子供の頃に観てうっすら覚えていたけど
今回 バリドリーンとバリタンクだけしか登場してなかったから
自分だけの記憶違いと思ってたよ。

239 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/06/23(水) 16:50:22.92 ID:DD2WQfAN0.net]
「15万Vの『洗礼』」
クリスチャンの大平さんが言うと重みがあるなあ

240 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/23(水) 18:05:50.67 ID:eex3AgDCd.net]
バリバリ夕張

241 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/23(水) 20:48:59.69 ID:fPwPDPwM0.net]
新命のいたイーグル東北支部(恐らく仙台)の方言では
「〜ばかり」を「〜ばり」と言う

242 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/23(水) 22:38:32.33 ID:DyNPot1n0.net]
test

243 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/24(木) 23:16:07.08 ID:kWw97hTO0.net]
もしかして、43話のダイヤモンド仮面の回より44話のエレキ仮面の回の方が先に撮影されたのかな?
決め技がゴレンジャーストーム・ハリケーンになってるし、スナック・ゴンが破壊されたり、新顔の火の山仮面やバリタンクの出番がやたらに多いが

それにしても、海城さんのパンチパーマきっついねぇw 何もんだよww
あのパーマンみたいなオモチャヘルは、耳の部分が黄色じゃなくてシャンパンゴールドみたいな感じだったらもうちょっとマシだったかもな
あれはモモが一番似合ってるよな。カワイイって感じ♪

244 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/06/24(木) 23:21:27.06 ID:XGbHagmB0.net]
ゴレンジャーストーム・ハリケーン
⇒オレも気になったよ

245 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/25(金) 00:52:24.95 ID:WOWJML390.net]
youtubeで観だしたが
話が結構練られてて面白いわ
そりゃ2年やるほど人気出るわな



246 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/25(金) 06:22:55.53 ID:ci5uHPlLd.net]
ゴレンジャーの素顔ヘルメット姿、凄くすきだけと。
大ちゃんの渦巻き柄見たいなヘルメットのほうが恥ずかしい。アレは他のメンツかぶれないだろう、嫌がらせなの?

247 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/25(金) 07:00:29.99 ID:xU2CBKsVd.net]
ヘルメットがお揃いになったのは商品化のためだな
どこかで銃弾を跳ね返すシーンくらい入れて欲しかったかな

248 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/25(金) 07:39:08.09 ID:IRKc0bIO0.net]
ヘルメットの玩具は、誠さん出演のCMでナレの人が「サインも入ってカッコイイぜ!」とか煽ってるけど、肝心のアカのやつのサインが「海上剛」となっていて地味に間違ってるんだよな
建前は登場人物直筆のサインってことにしてるのに、自分の名前間違えるなんてあり得ないからな。仮にも海城はそんなバカキャラでもないし
古くはXライダー直筆の置き手紙の「神啓介」事件とかあったけど、商品でやらかすとは東映もポピーもかなりテキトーだったんだな

249 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/25(金) 09:21:01.05 ID:W7cQGvXED.net]
ゴレンジャー三大間違え 海上・新明・ペギー葉山
ちょっと凝った名前付けられた三人が餌食にw

250 名前:豆はんてん mailto:sage [2021/06/25(金) 11:40:42.90 ID:hBNdrzK0K.net]
本日誠直也氏誕生日。同じ生年月日の「高田文夫ビバリー昼ズ」でも話題に

251 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/06/25(金) 13:31:52.57 ID:oDzx+FUX0.net]
>>250
ジュリーも

252 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/25(金) 13:35:53.22 ID:x7BkZJ/O0.net]
>>245
映像も綺麗だし遠い昔の小学校入学前の作品とは思えんわ

253 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/06/25(金) 22:47:36.65 ID:Jxy8AIsJ0.net]
>>220 黒十字総統はテムジン将軍には優しかったな
    ショッカー首領だったら「ゴレンジャーを倒せないものなど死んでしまえ」と
    処刑しにかかって、地理際にも「あいつは役不足だった」となじるだろう

254 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/26(土) 08:23:35.40 ID:swcBoBAia.net]
>>248
太郎がメンバーに内緒で勝手に書いた落書きという設定にすれば大丈夫

なりきり玩具ならヘルメットよりも子供程度の体重なら
ジェット噴射で本当に飛べるバーディーを出したら売れただろうね

255 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/26(土) 08:24:31.95 ID:zTLrRmsz0.net]
子供の時はスナックと喫茶店の違いが分からなかった、ゴンって夜も営業してるの



256 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/26(土) 09:19:09.98 ID:JXrwAxQP0.net]
>>255
夜は、働かないDVヒモ夫を食わせるために007がママやるようになったとかなら面白いなw
つーか、44話で007をブッ叩いてた火の山仮面がマジで古尾谷雅人(初代)に見えたぞww

257 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/06/26(土) 09:34:06.58 ID:n6Pe7T3Md.net]
>>255
一応アルコールがあるのがスナック、ないのが喫茶店と言うことにはなってる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<130KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef