[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/16 18:03 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 759
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

世界忍者戦ジライヤ4



1 名前:どこの誰かは知らないけれど [2018/09/13(木) 12:56:19.92 ID:2R01WMdh0.net]
過去スレ
世界忍者戦ジライヤ
toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1166423254/
世界忍者戦ジライヤ(実質2)
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1333849044/
世界忍者戦ジライヤ3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1428934837/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

214 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/27(火) 04:15:58.89 ID:gAq6anWWK.net]
だがポワトリンを先に観た後にトトメスを観るとなかなかツラいものがある
正直新味が薄くポワトリンの劣化版に感じられてしまう
浦沢さんは3年連続で脚本を単独執筆したのは凄いと思うけど、ポワトリン→トトメス→大龍宮城とクオリティが下がっていったのは否めない

215 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/27(火) 07:43:31.15 ID:zs4CYnqLd.net]
>>205
烈牙と紅牙ってあの後二人でひっそりと生きていくのかな?
でもあれだけ悪事を働いていた奴らが真っ当に生きていく訳もないか
また何か悪いことをやってジライヤ達に退治されそうだ

216 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/27(火) 20:02:03.01 ID:67nxLelS0.net]
>>214
その点はメタルダーからジバン迄続く流れの真逆って感じだな・・・
メタルダー(マンネリ閉塞感の徹底的な打破)→ジライヤ(低予算の逆風下でのシリーズ立て直し)
ジバン(シリーズの人気完全復活)

217 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/27(火) 20:43:21.84 ID:BPTypGh00.net]
ポワトリンはキレキレだもんなあ
トトメスも面白いけど二番煎じ感はやはりある

218 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/27(火) 21:40:10.46 ID:lVmlcrlC0.net]
トトメスの視聴数少なくて凹む
スレもコピペで維持されてる状態だし
Amazon動画が何故か凍結されてるし(シュシュトリアンより人気ないの?)
ジライヤとサナエが恋愛してたらもっと有名になっただろうか、無理か…

219 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/08/27(火) 21:45:02.73 ID:EYKl08+I0.net]
次の方どうぞ

220 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/27(火) 21:47:51.72 ID:lVmlcrlC0.net]
>>214
バブル崩壊を表してるのもあるんだろうな
EDは暗くなっていくし、話は抽象的になっていくし
(大竜宮城のセカイ系みたいな作風に当時ついていけなかった。ミュージカルスターになりたかった鮫の話とか…)

ワルサの恋人の巨大タマムシ(緑のコオロギ?)
の声を演じてた島津冴子が薄雪より年下なのもすごい
バブルって一瞬で崩壊したんだな

221 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/27(火) 23:29:53.46 ID:67nxLelS0.net]
>>218
高久(若しくは藤井)ワールドと浦沢ワールドって余りにも相容れない正反対な世界観故に
観比べてみると実に面白いんだけどな・・・

222 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/27(火) 23:36:15.21 ID:lVmlcrlC0.net]
街中ヒーローと街中メルヘン的な?



223 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/28(水) 15:44:38.33 ID:RVlq9fycK.net]
>>216
その後メタルヒーローの方はレスキューポリスがヒットしてずっと継続するけど
不思議コメディの方はシュシュトリアンで終わっちゃったもんね

>>217
主役の演技のノリも突き抜け具合が凄いよねポワトリン
トトメスの子は羞恥心が抜けきれてなくて殻を破れてないw

224 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/28(水) 15:54:01.30 ID:RVlq9fycK.net]
>>220
なるほどバブル崩壊と重なるのか
言われてみれば龍宮城って表面上のコミカルぶりとは裏腹にメインストーリーには妙な暗さがあったし、
トトメスにもその予兆みたいな暗さがあったね
ジライヤはバブル景気真っ只中だったと思うけど、山地家の家計は苦しそうだったからバブルの恩恵は受けてなかったんだろうw

>>221
実際に当時は日曜朝に見比べ可能だった
一時期はメタル、コメディ、ライダーの3つがニチアサに見れたんだよね

225 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/28(水) 23:29:32.09 ID:EyKa2D110.net]
>>224
バブルっていや、獣忍マクンバの回はアフリカの動物の密猟と動物製品密輸がテーマだったが
実際あの当時の日本って世界の密輸組織にとっちゃ間違いなく最高の上客だっただろうからな
そんなとこも確りと風刺してる高久は本当に凄いね

226 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/30(金) 04:12:49.29 ID:3iPNNU7U0.net]
フクロウ男爵をジライヤ他2名全員が死んだ事にして
フクロウ男爵の仇!って言ってるとこギャグやってるみたいで笑ってしまった
アイシャルリターン!って断末魔も面白い

227 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/30(金) 04:22:42.46 ID:KavBlX1h0.net]
フクロウ男爵は哲山を怒っていいと思うよw
しかし改めて見るとパワーバランスが素晴らしいな

228 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/30(金) 08:15:07.37 ID:0JFIg5F0d.net]
怒っても哲山強すぎるからなあ
しかし今回烈牙が「紅牙様〜」「うるさい!」って邪険にされてて笑った

229 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/30(金) 17:35:06.85 ID:+kfozZweK.net]
東映の3大最強生身人間キャラ

山地哲山
玄海老師
鉄山将軍

230 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/30(金) 19:17:12.48 ID:jFUVqqxn0.net]
昔ジライヤのスペシャルビデオみたいなのに出てきた
チャンカンフーの息子が怖かった
あの顔と衣装が不気味だったんだな

231 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/30(金) 23:26:32.79 ID:99hKOjaHM.net]
パワーバランスとしては

親父>最終回ジライヤ>本気毒斎>デモスト>その他諸々の世界忍者

ざっくりとこんな感じか。

232 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/31(土) 18:52:34.68 ID:UnVGSOwJd.net]
>>231 最弱候補...本命 麗破 カラス天狗
対抗 紅牙 烈牙 なんてなw
山路兄弟は終盤急成長するからなw



233 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/31(土) 19:50:20.22 ID:uVpMQRWlM.net]
>>232
忍者枠で最弱は哀れなヘンリー小次郎楽珍かなあ。

234 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/01(日) 00:53:27.11 ID:3fo2Ngwl0.net]
>>233
カッコいい部分を完全に取り去ってギャグ要員に特化した八荒ポジって訳ねw

235 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/01(日) 02:01:16.88 ID:rMXaM8uWK.net]
でも楽珍さんは忍者ってのを隠し通せたのは凄くない?
下手な忍者だったらいくら隠していてもすぐバレるんじゃないかな

236 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/01(日) 07:45:02.69 ID:xiILxUGF0.net]
みんな忍者ってことを隠し通してないから、そう見えるだけだw

237 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/01(日) 10:52:52.47 ID:HiBEtQPb0.net]
みんな派手な衣装してるし、聞かれてもないのに自分から名乗り出しちゃうから…

238 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/02(月) 19:19:46.61 ID:xXLrFpcoa.net]
トトメスはあのアンニュイな感じがいいんだよ!

早苗タンの無気力さ
レギュラーの小学生が全員女の子というのもイイ

239 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/03(火) 05:07:31.76 ID:ZWPLDLIyK.net]
トトメスはあのコスチュームのまま世界忍者としてジライヤに出てきても違和感ないかもな
まあアンニュイといえばそうかもしれないが早苗はもうちょっと演技上手くなってほしかった
具志堅ティナのボディが凄かった

240 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/03(火) 07:50:03.41 ID:fwnvGF1wd.net]
エジプトから来た不思議忍者トトメスか

241 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/03(火) 20:57:55.14 ID:jzMIsd660.net]
>>238-240
幾らそっちのスレが過疎ってるからってな・・・ほらほら東映不思議少女スレに帰れよ

242 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/09/03(火) 21:01:11.65 ID:Uw7UNvso0.net]
>>241
GJ



243 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/03(火) 21:35:41.91 ID:YVAVbgcF0.net]
ヒーローの車でパラリラパラリラはどうかと思うの

244 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/04(水) 12:43:19.97 ID:9Y1DTbgQM.net]
3連ホーンは没設定の闘破は昔不良だったというのの名残りなんだっけか?

245 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/04(水) 20:28:39.73 ID:qfpE2YqW0.net]
鉄山がフクロウ男爵と拳を交えて、信じたと言っておいてボードに細工するのが策士すぎる
そしてそのことを知らずに散るフクロウ男爵

246 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/04(水) 21:13:54.67 ID:pwBqkuAbM.net]
フクロウ男爵ってトップガンダー枠?

247 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/04(水) 23:04:05.85 ID:u9hexzqn0.net]
>>245
口では信じて任せると言っておきながら、実際には相手に伝えずに安全策を打ってあるという
あの辺のドライで実践的な対応は、「手段を選ばず非情も厭わず」というある意味スゴく忍者らしいやり方だね

248 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/04(水) 23:42:20.51 ID:9Y1DTbgQM.net]
「殺生は好まん。」とか言っているが、本気を出せば妖魔一族を壊滅させられる実力の山地哲山親父、好きです。

249 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/05(木) 04:26:46.20 ID:HHD51fdOK.net]
>>247
>口では信じて任せると言っておきながら、実際には相手に伝えずに安全策を打ってある

ウルトラセブン「700キロを突っ走れ!」でのキリヤマ隊長を思い出す
アマギを信頼して爆薬輸送の任務に就かせたと思いきや、実は本人には知らせずに別ルートで本物の爆薬を輸送させていたのと一緒だよ
忍者に限らず上に立つ者にはこうした冷徹さも必要なのだろうね

250 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/06(金) 04:27:39.49 ID:cfRAigMx0.net]
本編内でEDの入るタイミングが謎な事多いな
特に今配信中の11話とか本当に意味分からんw

251 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/06(金) 10:19:45.04 ID:6iSISNyvM.net]
2クール目以降は歌ありEDが挿入歌として使われることは殆ど無くなるよ。

252 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/06(金) 16:35:13.52 ID:VMtM5jWoK.net]
次のジバンじゃ劇伴がほぼ100パーセントが過去作の流用になるし、この時期の選曲って色々妙だよな



253 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/06(金) 16:45:08.62 ID:vtpvrQwH0.net]
戸隠流正統!ジライヤ!
その後に仲間たちの名乗りも欲しい
槍忍!突破!
貴忍!麗破!みたいに

254 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/06(金) 18:25:59.34 ID:bVuL67Em0.net]
貴忍って何なんだ
高貴な忍者?

255 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/06(金) 22:48:31.05 ID:OFTN+gJ7M.net]
>>252
ウインスペクターもメタルダーからの曲が多いしな。

256 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/07(土) 16:06:31.76 ID:mgx/PsAep.net]
ジライヤは曲流用してるかね?

257 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/07(土) 21:05:35.01 ID:JTeDK2zf0.net]
オールスター感謝祭から

258 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/07(土) 21:14:48.31 ID:3n8Jj9FeM.net]
後ドリフの階段落ちコント。

259 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/07(土) 23:04:26.51 ID:xFsZkhrBK.net]
当時テレ朝で各番組がチーム対抗で色んな競争する特番をやってて、
ジライヤチームのメンバー紹介時に、学がデモンストレーションの手裏剣投げを物の見事に失敗しららしいなw

260 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/07(土) 23:06:07.87 ID:syWWnfjV0.net]
へぇ

261 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/07(土) 23:06:39.57 ID:xFsZkhrBK.net]
俺も失敗したわごめん

×失敗しららしいな→○失敗したらしいな

262 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/07(土) 23:15:23.44 ID:z7x4WXKW0.net]
ジライヤってblack、ライブマンと同じ年?



263 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/08(日) 07:42:03.58 ID:+NBpXdm90.net]
配信で改めて見てるとサントラも未収録結構多いね
特にテンポ違いとか

264 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/08(日) 07:53:32.50 ID:5RAYHTdX0.net]
>>241すっげー過疎だよ

トトメス総集編にチョコレートの悪魔一瞬出てたね
「中にはイケてる奴もいたわよね」が「中にはイケメンな奴もいたわよね」に聞こえたw
マスクマンの澪も見れた

265 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/08(日) 08:22:54.01 ID:5RAYHTdX0.net]
>>264
澪じゃなくて美緒だな
モモコの女王様もいたの忘れてた

時期的にジライヤ、マスクマン陣は丁度いいみたいだ

266 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/08(日) 09:44:29.19 ID:72mclVb30.net]
>>246
トップガンダーってゆうより味方になるクールギンだな

267 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/08(日) 17:32:52.85 ID:HvpiE/qc0.net]
>>257
予選落ち発表時のBGMだね

268 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/09(月) 00:35:07.05 ID:ji97zua20.net]
クールギンとフクロウ男爵の共通点ってあの二重マスクと剣か?

269 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/09(月) 13:33:15.98 ID:Gakkx6nW0.net]
>>264
「憎めない奴もいたわよね」だって本スレで言われた^^;

ジライヤとタイムの両方に白マスクが…

270 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/09/09(月) 23:11:10.56 ID:qe/ymikA0.net]
198:名無しより愛をこめて:2019/09/09(月) 22:42:00.45 ID:a3WGlXWV0
OPの「誰もみんな幸せに輝いてる未来が欲しい」の部分で
ジライヤが後続車2台にまきびしを投げてるのが理不尽です。
踏んだ後続車はスリップして爆発炎上して崖から落ちました。
運転手が後遺症で苦しんだり、犠牲になった運転手の遺族が
悲しみに暮れる不幸な未来になってしまったのですが。

271 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/10(火) 00:59:01.90 ID:3btpEYoZ0.net]
そんなネタスレから転載してんじゃねーよ

272 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/09/10(火) 13:54:28.99 ID:8E4UU2MLd.net]
>>271
>>270は次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニート
「次の方どうぞ」や理不尽スレからのコピペ、そのスレの>>1をしつこくコピペするという荒らしを、特撮板、昭和特撮板の多くのスレで行なっている

次の方男(三重県土人)はガチのキチガイなので相手にしないでスルーするように
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされますから



273 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/09/10(火) 13:56:30.17 ID:8E4UU2MLd.net]
>>242>>260も次の方男(三重県土人)

274 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/10(火) 16:27:24.81 ID:PUefRyLbd.net]
気絶して、助けられる麗破がエロいw
普段は
クールだけどやはり弱さがあるヒロインはいい。
記憶をなくして、いっとき出なくなるのは
本人のスケジュールかな。

275 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/10(火) 16:51:04.97 ID:17GZ6kC00.net]
突破の退場も本人のスケジュールだよね

276 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/10(火) 17:30:47.61 ID:OCRjDKQOK.net]
麗破はまた再登場して最後まで出るが、広田氏はそのまま特撮物に二度と出てこなかった…

277 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/11(水) 08:33:11.96 ID:/aYgXI+sM.net]
麗破はこのまま最後までジュリアナめいたボディコン服なのをなんとかして欲しかったな。

278 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/12(木) 04:39:41.20 ID:9+Pq49PF0.net]
ケイが学にお弁当渡す時「土地の名産も入ってるからね」
って言ってるの?

279 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/12(木) 04:42:37.83 ID:9+Pq49PF0.net]
学のヒソヒソ声は「社に凝ってる真似を」?

280 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/12(木) 11:04:36.92 ID:K/eS+88B0.net]
せめて何話の開始何分ごろか言え

281 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/12(木) 13:17:37.43 ID:+JchSysIa.net]
弁当渡す時のセリフは「シロ(鳩)の餌も入ってるからね」
学のヒソヒソ声は「奴ら(妖魔一族)に勝手な真似を?」でしょ

282 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/13(金) 20:36:58.92 ID:KR5jgP2a0.net]
今回の配信2話とも初見良昭プロモーション要素が強すぎるw



283 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/19(木) 19:04:09.00 ID:165xa2I60.net]
締め切り間際に急いで見たけど
ロケットマンの話は見やすいのに七人の忍者の話は見てて疲れた
人物が多いと見てて疲れるのかな

画面が白いと見やすいのかと思ったが、オルハの話も見てて疲れたw

284 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/20(金) 00:50:52.52 ID:UROksOiBd.net]
>>282
確かガチで普通に強いんだっけ?

285 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/20(金) 04:28:35.77 ID:mmcNRcuH0.net]
馬風破のエピソード、1話に展開を詰め込んでて勢いが凄い
Aパートで死んでサイボーグ化、Bパートでジライヤとのバトルの後和解(?)

仲間がどんどん増えていくのが楽しみ

286 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/20(金) 18:59:08.16 ID:Z9hfZShA0.net]
敵組織である妖魔が第三勢力というか、狂言回し的な存在というのは斬新だよね>ジライヤ
毒斎が小物っぽく見える弊害もあるがw

287 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/21(土) 06:08:36.17 ID:H3KLzoHhK.net]
世界忍者の人を少し豪華な役者にしちゃうと、再登場が難しくなったり再登場の際に素顔を出せなくなったりする弊害もある

288 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/22(日) 08:41:42.93 ID:fnsGqAOp0.net]
ジライヤで役者として一番豪華なのって誰だ?
役者としてってことで初見氏は除いて

289 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/22(日) 09:56:15.80 ID:1CiWVsdK0.net]
>>286
その点はネロス帝国とはまた違った面白さがあるね

290 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/22(日) 10:03:25.85 ID:UtQUUmSO0.net]
>>288
曽我さんかな?

291 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/22(日) 11:24:12.57 ID:cDz3YC1ia.net]
>>289
1話に一体か二体怪人を作ってヒーローに差し向けるという形式ではなく、1話に何十体もの怪人を出して、
その怪人達を少しずつ送り込んでいくネロスとは違った変化球だよな。敵組織が変化球ということもあってかメタルダーとジライヤは雰囲気も近いように思う

292 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/22(日) 11:42:10.98 ID:UESejebMK.net]
>>288
この時期だと春田さんは結構豪華じゃないかな
あと一般的知名度の高さだったらビートきよしかな
特撮物出演は珍しくはないが多々良純さんも豪華な方だろうね



293 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/22(日) 14:36:08.85 ID:kTI/0miu0.net]
メタルダーの妹尾が同時期のBLACKがメタルダー以上の予算で作られていたことを羨ましく思っていたってマジかな
メタルダーだってめちゃくちゃ予算かけて作られていたことはわかるし、メタルダーに予算をかけ過ぎたしわ寄せがジライヤにいってしまったぐらいなのにな

筒井はジライヤが明らかに低予算で作られていたことをどう思っていたのか

294 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/22(日) 16:40:26.18 ID:vJnL37Pfa.net]
まあでもBLACKの方が金かかってんだろうなとは思う

295 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/22(日) 17:58:58.10 ID:UESejebMK.net]
>>293
当時出てた同人誌に載ってたメタルダー撮影の取材記事で妹尾さんが言ってた
それにしても一同人誌が撮影に同行して見学できたなんて今じゃ考えられない
よっぽどコネか何かがあったのかもしれないが

296 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/22(日) 18:51:56.24 ID:Kgh9WK2qd.net]
>>288
リアルタイムと今(出世的な意味)で若干違いそう
で、詳しくないけど当時も今も大月さんは?

297 名前:293 mailto:sage [2019/09/22(日) 20:00:31.69 ID:kTI/0miu0.net]
>>294
>>295
BLACKの方がゲスト俳優とかも豪華で楽しそうに見えたのかね

しかし、妹尾も筒井もかっこいい方なんだろうけど、てつをの容姿は別格だよな。BLACK、RXと同時期、同世代のヒーローはてつををどう思っていたのか気になる(´・ω・)

298 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/22(日) 20:51:32.57 ID:UESejebMK.net]
メタルダーも金かけてるけど、おっしゃるようにBLACKはゲスト俳優が全体的に豪華だし怪人の着ぐるみなんかも金がかかってるのがわかる

てつをと並んじゃうと元ヒーローで本来かっこいい人も公開処刑みたいになっちゃうからなぁ
何といってもてつをの場合マスクの良さだけじゃなしにあのスタイルの良さが飛び抜けてるよ
勿論それぞれの主役の番組で見れば筒井さんも妹尾さんも文句なしにかっこいいけどね

299 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/22(日) 21:28:33.96 ID:Gf7gMPpS0.net]
筒井さんは目がいいよね
目力ある

300 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/23(月) 00:15:45.50 ID:zZsZGeS+0.net]
blackはライダーシリーズの中でも別格だから仕方ない

301 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/24(火) 17:58:50.31 ID:awhjfdLcF.net]
OPの「一度負けた悔しさは次には勝つ強さに変えろ」は大人になってから聴いても励まされるよね(/ _ ; )

302 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/24(火) 20:03:59.20 ID:C1blZE2YK.net]
戦うのさ自分の弱さとっていうフレーズも良い



303 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/25(水) 17:13:40.74 ID:kN1anjta0.net]
バトルと日常のバランスが悪くなってきて
世界忍者休戦ジライヤにしたくなってきた…

304 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/26(木) 22:24:39.10 ID:s9/uu8e9d.net]
シルビア回でハブラムどうやって空港渡ったんだ?(ぶっちゃけ不審者的な意味のニュアンスてま)
いや、つーか山路家に来る(&解決後帰る)まで「職質」の嵐食らうんじゃないか?って思ったので

305 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/26(木) 22:27:13.69 ID:s9/uu8e9d.net]
×てま
訂正・で

306 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/26(木) 23:14:10.05 ID:LYiUzKTu0.net]
人質になったギャラリー緊張感なさ過ぎw

307 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/27(金) 04:22:21.63 ID:lTDkjcPo0.net]
トルコから即日本に飛んで来たの、忍法でも使ったのか

308 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/27(金) 16:53:31.75 ID:pnk4rwe+0.net]
かなり前に「ジバン〜JPまでの車はみんなカッコよくて好き」ってレスがあり、それに対して「ジライヤブラックセイバーもカッコいいと思うが?」という意見があったが、
ブラックセイバーはジバン以降のやつと違って通常車とあんまり外観変わらないからな・・・それに車なんてカッコ悪く作る方が難しくないかと(・ω・`)

余談だが、親父が新車買った時お袋が「ブルースワットの車だよ」とか言ったんだが、CV-01ストライカーってぶっちゃけ微妙だよね(´・ω・`)

309 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/27(金) 21:14:12.12 ID:bD7ue+Gs0.net]
ブラックセイバーはプロップから撮り方からメチャクチャ意識して笑った
後ろ振り向くカットがでたのはキタ━(゚∀゚)━!だった

310 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/27(金) 21:14:33.78 ID:bD7ue+Gs0.net]
あ、ナイトライダーを

311 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/28(土) 00:55:59.12 ID:OxQTsk9z0.net]
ジライヤED、スキー場感

312 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/28(土) 05:28:43.03 ID:DmbSdSKdK.net]
ジバンのレゾンは更にナイトライダー意識してたな
因みにジバン次作のウインスペクターの仮題はレゾンマンだった
ジバンの持ってた3つのメカがヒーローのモチーフになる予定だった
ファイヤーウォルターバイクルのデザインにそれぞれその名残りがある



313 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/29(日) 04:32:35.29 ID:Qk5YMv1r0.net]
>>308
カッコ悪いわけじゃないが、先代のメタルダーの車が一般車丸出しのファミリアだったインパクトに飲まれて
ブラックセイバーが「メタルヒーロークルマタイプスーパーマシン」の流れの中で埋没してる感はあるな……

今の目で見ると黒いカラーリングと控えめの装飾から来るシックな渋カッコよさがたまらんのだが
逆にいうと当時の特撮ヒーローメカとしてはやや地味とも言えるし……

314 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/29(日) 05:38:59.52 ID:BxiAqKObK.net]
この頃は戦隊も専用車輌やバイク持ってるのが当たり前だったのに、いつの間にか全く乗らなくなってたんだね
現場に走って駆けつけるだけなのな
しかも仮面ライダーも






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef