[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/16 18:03 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 759
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

世界忍者戦ジライヤ4



1 名前:どこの誰かは知らないけれど [2018/09/13(木) 12:56:19.92 ID:2R01WMdh0.net]
過去スレ
世界忍者戦ジライヤ
toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1166423254/
世界忍者戦ジライヤ(実質2)
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1333849044/
世界忍者戦ジライヤ3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1428934837/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

145 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/06/30(日) 10:02:12.05 ID:+8+MFnGJ0.net]
流石につべなら8月から始まるジライヤの次はジバンだろうね

146 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/07/15(月) 22:17:58.83 ID:3VI4kV570.net]
烈牙のマスクオフがあってもいいのにな、とおもう。

147 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/07/26(金) 23:04:46.47 ID:52Sj52iO0.net]
さあ愈々つべで来週からジライヤ配信スタートだな

148 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/07/29(月) 21:03:30.92 ID:ubYzBsUG0.net]
>147東映公式でのYouTubeの無料配信では史上初となる4周目だな。
初配信:2012年11月12日〜2013年5月5日
2周目:2014年9月23日〜2015年3月17日
3周目:2015年12月17日〜2016年6月9日
4周目:2019年8月1日〜2020年1月23日

ニコニコ動画での配信は2018年7月11日〜2019年6月19日

149 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/07/31(水) 19:41:23.12 ID:v8mWWD180.net]
https://www.youtube.com/watch?v=wt0woYKy3K8

150 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/08/03(土) 07:42:34.38 ID:yHrs8Y2B0.net]
親父がボタン押すと屋根裏からジライヤスーツ
何度見てもシュール

151 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/03(土) 08:57:07.10 ID:GKsWnJt/a.net]
妖魔一族が隠密する気無くて草 忍者が公園で集会して良いんですかねっ

152 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/03(土) 09:41:12.44 ID:vAltBAESa.net]
実は初見良昭氏に憧れてその後とある古武道を始めた。
杖術とか槍術もやったが、喧嘩になりそうな時は気の強い彼女の後ろにいて彼女から文句言わせる最低な男だけどな。後から彼女に文句言われたら見えない悪と戦っていたと逃げ口上。

153 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/04(日) 11:11:46.26 ID:0A+0SrL40.net]
配信で久しぶりに見たんだがアクション凄いね
放映当時は気が付かなかった
ロープウェイ上の殺陣なんてどうやってやったんだろ



154 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/08/04(日) 19:07:19.90 ID:3O0k9asa0.net]
>>153
マジであれはたまげたな。更にフクロウ男爵の乗馬アクションも凄いね
メタルダーとはまた違った形で色々と魅せてくれそうだな

155 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/08(木) 03:44:13.18 ID:Qnq7eVs4K.net]
高久さんはアクションにこだわる人で、バトル描写はアクション監督にまかせる脚本家が多い中、
細かい攻防や動きまで脚本の段階で書くことで有名らしい
メタルダーとジライヤが共に日本武道的な要素を含んでるのも高久さんの好みっぽい

156 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/09(金) 02:42:17.61 ID:IruxZVUr0.net]
ボーイってちっちゃい頃のほうがぽっちゃりしてたんだな

157 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/08/10(土) 00:23:02.05 ID:aj4M5PXv0.net]
ケイってまさに今じゃ当たり前に見るツンデレキャラの先駆けって感じだな。
然し、闘破が敵忍者の妖術でヘタレにされてしまうのってジライヤの作風だからこそだろうね。
メタルダーだとそんなの違和感あり杉だっただろうからねw

158 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/10(土) 19:52:47.67 ID:i8oVjagk0.net]
ジライヤスーツって身体能力強化ってあるっけ?

159 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/11(日) 03:19:16.65 ID:/InXs7Gh0.net]
ようつべのジライヤ何曜日更新かおせーてー

160 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/08/11(日) 09:11:28.00 ID:7Yf6fyie0.net]
>>159
毎週木曜22:00

161 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/11(日) 13:09:13.99 ID:cTpEMt5ip.net]
ハブラム、物分かりのいいベンKみたいなやつだな

162 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/08/11(日) 20:43:11.32 ID:7Yf6fyie0.net]
フクロウ男爵・・・クールギン
牢忍ハブラム・・・ベンK

実に判り易い形でネロス軍団員を意識してるって感じだな

163 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/12(月) 13:01:25.43 ID:x6NFGhYTM.net]
ジライヤ放映中にトルコトプカピ宮殿展という催しがあって、ハブラムが寝ずの番をしてるのだろうと友人と盛り上がったな。



164 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/12(月) 17:07:58.54 ID:aOla4YWjp.net]
ジライヤだとトップガンダー枠は誰なの?

165 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/08/12(月) 17:22:01.36 ID:trm78+xR0.net]
ジライヤのタイトルロゴの登場ッてメタルヒーローシリーズでは1,2を争う地味さのように思える。
ホワイトバックにいきなりタイトルロゴって地味すぎるにもほどがあるだろ。タイトルロゴが現れるまでのプロセスがあるならまだしも。

166 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/12(月) 18:59:15.68 ID:T+peCPTCK.net]
それだけ予算が厳しかったんだよ
スタッフ私物の自動車も撮影に駆り出されたらしいし、忍者物になったのも全身着ぐるみキャラじゃなくてもOKだから
さらにレスキューシリーズやジャンパーソンになるとジライヤ以上に制作費がシビアになっていく

167 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/12(月) 19:08:32.94 ID:aOla4YWjp.net]
ジライヤより後発の作品が予算少ないってのは意外
綺麗に見えるのは映像技術が上がってるから?

168 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/08/12(月) 19:09:04.63 ID:ufJQm0bj0.net]
>>164
普通に考えて馬風破では?

169 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/08/12(月) 19:19:29.89 ID:ufJQm0bj0.net]
>>166
確かにその点はキカイダー→01とほぼ同じ様な感じだな。01の後半なんて敵キャラのチープぶりが
余りに悲惨極まりなかったからな・・・その点ジライヤは最初から予算面での制約を覚悟してた分
メタルダーになかった部分を予算が無いなりに盛り上げようって意気込みが感じられてたね。

170 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/13(火) 21:42:24.63 ID:KUWO6INr0.net]
01後半は新造着ぐるみも出ずレギュラーキャラだけで延々と戦ってたからなw
ある意味最近の平成ライダーシリーズの原点かもしれん

171 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/13(火) 22:57:47.86 ID:nNduPLA3d.net]
登場キャラ誰も「忍んで」ねえ!!!(褒め言葉)

172 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/14(水) 16:30:42.92 ID:HUCo1QuNM.net]
特撮の忍者で忍んでた奴一人でもいたか?

173 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/08/14(水) 21:33:38.79 ID:5guBzFkG0.net]
まあそりゃOPで「忍ぶ」忍者じゃなくて「fighting」忍者、て堂々と歌ってるぐらいだしw



174 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/14(水) 22:02:36.13 ID:/Jr3P3Yn0.net]
闘破がオカン属性すぎて萌える

175 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/16(金) 00:19:05.93 ID:3Cdqp1sK0.net]
そんなことより親父の声が合いすぎてて子供の頃吹き替えだと思わなかった

176 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/16(金) 00:30:13.01 ID:T3cLtDOmp.net]
今回配信されてる紅トカゲってBLACKのトカゲ怪人のスーツ?

177 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/16(金) 01:38:20.66 ID:5Lzj6jYfK.net]
>>175
何かの番組で実際の初見さんの声聞いた時はめちゃめちゃ違和感感じたわw

178 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/08/16(金) 03:03:11.27 ID:Q22Ht4e3a.net]
>>173
しかも空からオフィスビルの窓ガラスぶち破って床を滑り込むとはね…

179 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/16(金) 10:36:03.44 ID:nh5k5NBy0.net]
仮面ライダーblackにbgmが似てるような、似てないような
映像やフォントも近いものを感じる

180 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/08/16(金) 10:56:46.12 ID:cbh7aE0m0.net]
>>178
床を滑りながらOLのパンツ見てるんだろうな

181 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/18(日) 15:24:58.56 ID:QyMCSDDl0.net]
女の先生が学に言ってる「便器は悪いし」って「元気が悪い」?

182 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/18(日) 15:42:07.18 ID:QyMCSDDl0.net]
「下手な考え休むに似たり」も「下手な考え頭に痛い」に聞こえた

183 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/19(月) 17:47:04.35 ID:1fcLEdKvM.net]
Zガンダムのロザミアだよな。あの先生。



184 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/08/21(水) 21:45:21.42 ID:fn5AaE6R0.net]
ジライヤだとヘンリー楽珍が完全なギャグ要員の八荒ポジなんだなw

185 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/08/21(水) 21:55:23.74 ID:fn5AaE6R0.net]
>>174
その点は流星とは良くも悪くもあらゆる面で正反対な
キャラ設定なのが見事だな。まあロボットと人間の忍者
なんだから当然っちゃ当然なんだろうがね

186 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/21(水) 22:51:50.59 ID:UmZrTVTjM.net]
>>184
出番が中盤は殆どないんだよな。

187 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/22(木) 01:43:11.64 ID:glzq4oij0.net]
ジライヤはメタルダーと比べて序盤から仲間が2人、ヒロインと親父含めると4人くらい居るから
メタルダーの過酷な戦いと比べると明るい感じする

188 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/08/22(木) 19:35:19.27 ID:An4Uemyx0.net]
>>187
流星は2Qに入って八荒が登場する迄傍にいてくれる人間が事実上舞だけだったからな。
対して闘破は最初からOP二番の「仲間がいる 敵がいる 夢を取り合う ライバルたちも」
て歌詞の通り仲間にもライバルにも恵まれ杉だったな

189 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/22(木) 22:40:18.49 ID:GmDdkilpr.net]
放送当時振りに観たけどOPはジライヤ、移動してるだけだな。当時はカッコいいとしか思わなかったが。

190 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/23(金) 00:53:41.90 ID:tQvH5i7U0.net]
見た目もやっぱプロテクターないとカッコ悪いな

191 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/23(金) 00:55:18.12 ID:MORdNk8ip.net]
今回配信で命がどうこう、生きてる人を殺すのを見逃すがどうこう言ってるけど、思いっきり真っ向断しちゃってるのは大丈夫なんですかね…

192 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/23(金) 03:38:19.18 ID:h0+pc1RN0.net]
>>160ありがとう
お陰で間に合ったよ

193 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/23(金) 13:26:31.81 ID:GKAkMoTVM.net]
>>190
意見が分かれるところだよな。
友達は第一装着がカッコいいと言っていた。



194 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/23(金) 18:06:30.81 ID:wwwihXyNr.net]
通信手段がトランシーバーとかやっぱり昭和だな。しかも今は亡き横浜ドリームランドとかホテルエンパイアとか懐し過ぎる。

195 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/23(金) 19:01:32.76 ID:H9O8Rom30.net]
VS 忍者戦隊 カクレンジャー

196 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/23(金) 19:39:39.63 ID:9RY0Yfwj0.net]
>>191
あの回で紅牙はまだ悪さしてないけど
マクンバは動物の命を脅かすから真っ向両断した
それだけのことかと思った

197 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/23(金) 22:29:55.97 ID:H9O8Rom30.net]
前から知ってるメタルヒーローだけどYouTubeで、再び夢中になってます

198 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/24(土) 03:27:33.67 ID:GVQadNxSK.net]
>>184
八荒は当初はネロスのスパイという正体の設定があったけど、楽珍さんもそうした真の正体を隠してる設定を受け継いでいるしなw

199 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/24(土) 19:01:53.04 ID:uU7w1yfQ0.net]
>>191
その点はメタルダー2Qからの流れをそのまんま引き継いでるって感じだな

200 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/24(土) 19:24:00.07 ID:foCBTKmF0.net]
ジライヤブームが到来してほしい

201 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/24(土) 23:56:47.61 ID:Cdu4EJao0.net]
突破と敵の男忍者(名前分からんけど紅牙と一緒にいる奴)がカラーリング似ててよく混同する

202 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/25(日) 15:41:24.63 ID:Gn0JwUtfd.net]
烈牙さんだな
最初から最後まで「紅牙と一緒にいる奴」でしかなかった人ですよ

203 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/25(日) 20:28:51.21 ID:qSzb0OFg0.net]
>>202
機甲軍団員特にメガドロンやダーバーボレベルに空気だったんだなw



204 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/26(月) 01:12:20.19 ID:+IcRUxE80.net]
スピルバン、メタルダーと連続でハードな展開続きだったから明るい作風のジライヤは見ててスッキリする
仲間が多いのも良い

205 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/26(月) 01:59:47.79 ID:BfaJzDaeK.net]
>>202
そして最後はおそらく「紅牙と一緒になった奴」だなw

206 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/26(月) 07:31:21.29 ID:w8492y/J0.net]
マイアの話、伏線が細かくて思わず二度見してしまった
ケイの変装だけ見てる場合じゃなかったわ

207 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/26(月) 07:55:29.90 ID:w8492y/J0.net]
トトメスに出てたジライヤ見れば良かったよ…

208 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/26(月) 12:39:19.90 ID:UL8rom0/d.net]
>>202 203 烈牙だが終盤に人質をとられ、捕虜になった闘破を散々今までの怨みと散々なぐりつける
シーンがあるw
普段は腰巾着だが、なかなか陰湿なやつだよw

209 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/26(月) 13:19:27.53 ID:fX6+uZfTM.net]
烈牙は1話で初陣のジライヤを幻術に嵌める場面がピークだな。

210 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/26(月) 15:27:01.10 ID:BfaJzDaeK.net]
その時に闘破が「勝った!」じゃなくて「勝てた!」と言うのがジライヤの第1話らしくていいよね
1話でいきなり負けたのがチビッ子に不評だったメタルダーの反省点を踏まえつつも、ジライヤというヒーローの立ち位置をちゃんと示してる

211 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/27(火) 01:43:12.28 ID:67nxLelS0.net]
>>208
それ完全にトップガンダーへのクロスランダーそのまんまだなw

212 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/27(火) 01:54:39.44 ID:67nxLelS0.net]
>>207
それ俺はこの前観たよ。トトメス6話、出来損ないのナイルの悪魔ね。
コメントが案の定ジライヤ関連のばっかだったなw まあ筒井さんもあの当時は
当時の子供たちに強烈に焼き付いてしまったジライヤのイメージから脱却する為にも
あんな役にも必死に挑戦してたってのが観ててよく分かるね

213 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/27(火) 03:24:31.74 ID:BPTypGh00.net]
トトメス先に見てジライヤを今見てる自分からすると
わりかしあのトトメスに出てたジライヤは本編のジライヤと結構似てた気がする
三枚目キャラだけどやる時はやる感じが



214 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/27(火) 04:15:58.89 ID:gAq6anWWK.net]
だがポワトリンを先に観た後にトトメスを観るとなかなかツラいものがある
正直新味が薄くポワトリンの劣化版に感じられてしまう
浦沢さんは3年連続で脚本を単独執筆したのは凄いと思うけど、ポワトリン→トトメス→大龍宮城とクオリティが下がっていったのは否めない

215 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/27(火) 07:43:31.15 ID:zs4CYnqLd.net]
>>205
烈牙と紅牙ってあの後二人でひっそりと生きていくのかな?
でもあれだけ悪事を働いていた奴らが真っ当に生きていく訳もないか
また何か悪いことをやってジライヤ達に退治されそうだ

216 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/27(火) 20:02:03.01 ID:67nxLelS0.net]
>>214
その点はメタルダーからジバン迄続く流れの真逆って感じだな・・・
メタルダー(マンネリ閉塞感の徹底的な打破)→ジライヤ(低予算の逆風下でのシリーズ立て直し)
ジバン(シリーズの人気完全復活)

217 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/27(火) 20:43:21.84 ID:BPTypGh00.net]
ポワトリンはキレキレだもんなあ
トトメスも面白いけど二番煎じ感はやはりある

218 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/27(火) 21:40:10.46 ID:lVmlcrlC0.net]
トトメスの視聴数少なくて凹む
スレもコピペで維持されてる状態だし
Amazon動画が何故か凍結されてるし(シュシュトリアンより人気ないの?)
ジライヤとサナエが恋愛してたらもっと有名になっただろうか、無理か…

219 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/08/27(火) 21:45:02.73 ID:EYKl08+I0.net]
次の方どうぞ

220 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/27(火) 21:47:51.72 ID:lVmlcrlC0.net]
>>214
バブル崩壊を表してるのもあるんだろうな
EDは暗くなっていくし、話は抽象的になっていくし
(大竜宮城のセカイ系みたいな作風に当時ついていけなかった。ミュージカルスターになりたかった鮫の話とか…)

ワルサの恋人の巨大タマムシ(緑のコオロギ?)
の声を演じてた島津冴子が薄雪より年下なのもすごい
バブルって一瞬で崩壊したんだな

221 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/27(火) 23:29:53.46 ID:67nxLelS0.net]
>>218
高久(若しくは藤井)ワールドと浦沢ワールドって余りにも相容れない正反対な世界観故に
観比べてみると実に面白いんだけどな・・・

222 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/27(火) 23:36:15.21 ID:lVmlcrlC0.net]
街中ヒーローと街中メルヘン的な?

223 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/28(水) 15:44:38.33 ID:RVlq9fycK.net]
>>216
その後メタルヒーローの方はレスキューポリスがヒットしてずっと継続するけど
不思議コメディの方はシュシュトリアンで終わっちゃったもんね

>>217
主役の演技のノリも突き抜け具合が凄いよねポワトリン
トトメスの子は羞恥心が抜けきれてなくて殻を破れてないw



224 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/28(水) 15:54:01.30 ID:RVlq9fycK.net]
>>220
なるほどバブル崩壊と重なるのか
言われてみれば龍宮城って表面上のコミカルぶりとは裏腹にメインストーリーには妙な暗さがあったし、
トトメスにもその予兆みたいな暗さがあったね
ジライヤはバブル景気真っ只中だったと思うけど、山地家の家計は苦しそうだったからバブルの恩恵は受けてなかったんだろうw

>>221
実際に当時は日曜朝に見比べ可能だった
一時期はメタル、コメディ、ライダーの3つがニチアサに見れたんだよね

225 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/28(水) 23:29:32.09 ID:EyKa2D110.net]
>>224
バブルっていや、獣忍マクンバの回はアフリカの動物の密猟と動物製品密輸がテーマだったが
実際あの当時の日本って世界の密輸組織にとっちゃ間違いなく最高の上客だっただろうからな
そんなとこも確りと風刺してる高久は本当に凄いね

226 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/30(金) 04:12:49.29 ID:3iPNNU7U0.net]
フクロウ男爵をジライヤ他2名全員が死んだ事にして
フクロウ男爵の仇!って言ってるとこギャグやってるみたいで笑ってしまった
アイシャルリターン!って断末魔も面白い

227 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/30(金) 04:22:42.46 ID:KavBlX1h0.net]
フクロウ男爵は哲山を怒っていいと思うよw
しかし改めて見るとパワーバランスが素晴らしいな

228 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/30(金) 08:15:07.37 ID:0JFIg5F0d.net]
怒っても哲山強すぎるからなあ
しかし今回烈牙が「紅牙様〜」「うるさい!」って邪険にされてて笑った

229 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/30(金) 17:35:06.85 ID:+kfozZweK.net]
東映の3大最強生身人間キャラ

山地哲山
玄海老師
鉄山将軍

230 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/30(金) 19:17:12.48 ID:jFUVqqxn0.net]
昔ジライヤのスペシャルビデオみたいなのに出てきた
チャンカンフーの息子が怖かった
あの顔と衣装が不気味だったんだな

231 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/30(金) 23:26:32.79 ID:99hKOjaHM.net]
パワーバランスとしては

親父>最終回ジライヤ>本気毒斎>デモスト>その他諸々の世界忍者

ざっくりとこんな感じか。

232 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/31(土) 18:52:34.68 ID:UnVGSOwJd.net]
>>231 最弱候補...本命 麗破 カラス天狗
対抗 紅牙 烈牙 なんてなw
山路兄弟は終盤急成長するからなw

233 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/08/31(土) 19:50:20.22 ID:uVpMQRWlM.net]
>>232
忍者枠で最弱は哀れなヘンリー小次郎楽珍かなあ。



234 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/01(日) 00:53:27.11 ID:3fo2Ngwl0.net]
>>233
カッコいい部分を完全に取り去ってギャグ要員に特化した八荒ポジって訳ねw

235 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/01(日) 02:01:16.88 ID:rMXaM8uWK.net]
でも楽珍さんは忍者ってのを隠し通せたのは凄くない?
下手な忍者だったらいくら隠していてもすぐバレるんじゃないかな

236 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/01(日) 07:45:02.69 ID:xiILxUGF0.net]
みんな忍者ってことを隠し通してないから、そう見えるだけだw

237 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/01(日) 10:52:52.47 ID:HiBEtQPb0.net]
みんな派手な衣装してるし、聞かれてもないのに自分から名乗り出しちゃうから…

238 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/02(月) 19:19:46.61 ID:xXLrFpcoa.net]
トトメスはあのアンニュイな感じがいいんだよ!

早苗タンの無気力さ
レギュラーの小学生が全員女の子というのもイイ

239 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/03(火) 05:07:31.76 ID:ZWPLDLIyK.net]
トトメスはあのコスチュームのまま世界忍者としてジライヤに出てきても違和感ないかもな
まあアンニュイといえばそうかもしれないが早苗はもうちょっと演技上手くなってほしかった
具志堅ティナのボディが凄かった

240 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/03(火) 07:50:03.41 ID:fwnvGF1wd.net]
エジプトから来た不思議忍者トトメスか

241 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/03(火) 20:57:55.14 ID:jzMIsd660.net]
>>238-240
幾らそっちのスレが過疎ってるからってな・・・ほらほら東映不思議少女スレに帰れよ

242 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/09/03(火) 21:01:11.65 ID:Uw7UNvso0.net]
>>241
GJ

243 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/03(火) 21:35:41.91 ID:YVAVbgcF0.net]
ヒーローの車でパラリラパラリラはどうかと思うの



244 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/04(水) 12:43:19.97 ID:9Y1DTbgQM.net]
3連ホーンは没設定の闘破は昔不良だったというのの名残りなんだっけか?

245 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2019/09/04(水) 20:28:39.73 ID:qfpE2YqW0.net]
鉄山がフクロウ男爵と拳を交えて、信じたと言っておいてボードに細工するのが策士すぎる
そしてそのことを知らずに散るフクロウ男爵






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef